「海軍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海軍とは

2023-07-27

[] HoI4 v1.12.14 ドイツ 実績 "True Blitzkrieg" 取得

1940年1月1日までにポーランドフランス降伏させれば達成できる。

1936年ポーランド自力正当化して1937年併合1938年1939年フランス戦(連合国戦)やって降伏させて達成。

1936年

NF

ラインラント」は取らない。戦争することで非武装地帯が解除されるので自動達成できるため。

「四ヶ年計画から始まる工場がもらえるツリー適当に取る。あと「陸軍の諸改革」を取った。師団速度が上がる陸軍長官が好きなので。

政治力用途

政治力+15% の閣僚を二人雇ったらポーランド正当化、という手順をやった。でもこれ、たぶん閣僚雇う前に正当化始めたほうがよかった気がする。その後は「労働条件改善」をしたり、陸軍長官空軍長官を雇ったり、「幻惑の紳士」を雇ったりする。

建設

最初になんとなく民需工場を二つ建てて、あとはずっと軍需工場を立てた。たぶんずっと軍需でいいと思う。

徴兵など

歩兵装備の出る数だけ歩兵徴兵する。ポーランド国境に並べる。開戦までに歩兵24師団の追加を目論む。

空軍パイロット訓練させる。海軍適当に訓練。

諜報

諜報機関設立して暗号部門を五つ強化するまで進めて、諜報員を二人出す。その後はしばらく強化しない。アンシュルスなど済んで民需に余裕が出来たら再開する。諜報員ポーランドに仕込む。

1936年末〜1937年

ポーランド

正当化が終わったらすぐに宣戦。東側飛び地の東プロイセン国境24師団歩兵を並べておき、ここは動かさず固めておく。広い方の国境歩兵24師団を並べて開戦と同時に突っ込ませる。戦車騎兵は別の軍団にして、西プロイセンとダンツィヒ突撃して東プロイセン繋ぎに行く。飛行機を全て西ポーランド飛ばして補助。

海軍特にすることはない。暇なのでバルト海通商破壊したり機雷撒いたりしとく。

ある程度押し込んで東プロイセンと繋がったら、東プロイセン軍団も南下を開始。ワルシャワとあと少しを押さえたらポーランド降伏する。

講和会議では全併合する。国際緊張度が上がるが仕方ない。傀儡化するとたぶん実績が取れなくなる。(一敗)

NF

ラインラント」が自動達成できるので取る。「アンシュルス」が取れるようになったらすぐ取る。

その後は産業系を適当に取って内政。あらかた取ったら「東方地帯の再要求」の後、「ダンツィヒ戦争か」をポーランドがいないので自動達成、「マジノ線迂回」で開戦事由を取りに行った。でも NF で開戦事由取るより、自力正当化した方がよかったような気もする。

諜報

ポーランド戦が終わったら諜報員フランスに仕込む。「協力政府作成」を一段階やって降伏を早めておく。その後はフランスの諜報網は休止、ベルギーオランダ諜報員を入れて開戦に備える。

建設

軍需工場や合成精製所を建てる。対仏戦直前は、レーダー建てたり対空砲建てたりしてた。

徴兵など

歩兵師団と軽戦車師団適当徴兵する。出せれば中戦車を出したかったが、間に合わなかったのでこれで押し切った。

1938年中頃〜

連合国

NFで得た開戦事由で低地地方にまとめて宣戦。すると英仏が宣戦してくるので世界大戦勃発。歩兵師団仏国境に並べて固めておく。マジノ線突撃するのは無謀なのでここは動かさない。残りの歩兵師団戦車師団補給ができそうな数だけ低地地方に突っ込ませる。予備の師団オーストリアで待機。

空軍戦闘機を少しドイツ領の防空に配置し、残りを全部低地地方に飛ばす。

海軍は動かしてもボコボコにされるだけ。交戦を避けながら機雷を撒いたり、スペイン沖の深海ちょっと通商破壊したり位しかできない。

しばらくするとイタリアが枢軸に加盟してくれるので、すぐに予備師団を伊仏国境に貼り付ける。準備ができたらイタリアを参戦させて攻撃開始。

低地地方が終わったら南下。諜報網も再開。フランス勝利点を少し取ったら降伏してくれて実績が達成できた。実績が取れたのでここで終わり。

他の方法など

2023-07-09

ワンピース面白

久しぶりに読んで、おもしれーーーってなった。

しかヤンキーっぽいし、約束…男…仁義…って感じなんだけど、とにかく漫画が上手い。

自分ワンピースに出てくる変な植物動物、変な島、変な能力が好きなんだなと気づいた。なんとなく児童小説っぽい夢のある感じがそこかしこにある。

雲に糸を張って移動とか、雲の加工場とか。

あと色んな島に行くたび綺麗な女の人が出てくるのが嬉しい。海軍の偉いおじさんたちはあんまり嬉しくなかったけど、読み返したらちょっと好きになった。

あとなんか造語?の語感がいいんだよな…。

ナミやロビンも守られる一方じゃなくて戦いに参加してるのが嬉しいなとおもう。

2023-06-23

タイタニックツアー潜水艇には本当に5人乗ったかな?直前に離脱した人がいなかったっけ

富豪とその子(エングロホールディングス副社長だったが、何等かの理由で以後は別人として暮らすとか)

冒険家ハーミッシュ サンディエゴの子バンドライブに行き、わざわざツイートしている(サンディエゴ海軍の街だが)

フランス海軍のナルジョレ ツアー企画ラッシュ

どうして若い子が危険潜水艦に乗ることになったのかが分からんな 

「通信が途絶えたすぐ後に...」

っていうのは、潜水開始前から後をつけられてたってことだよね。

アメリカとか、凄いね一般人とか一般企業とかがやることでも、

手を抜かずに調べるんだね、海上でも、海中でも、上空でも...

米国当局者によれば、海軍潜水艇から通信が途絶えたすぐ後に音響探知を開始。行方が分からなくなった直後には、22日に潜水艇の破片が発見された場所の近くで圧壊音とみられる音を検知したという。これらの情報は現地の指揮官に伝えられたとしている。

...

海軍音響データの解析を行い、通信が途絶えた際に潜水艇活動していた場所の近辺で圧壊あるいは爆発と一致する異常を検知した、と明らかにした。

...

使用されたシステムについては、国家安全保障上の懸念から詳細を明らかにしないよう海軍から要請を受けている。

国防当局者らによれば、海軍は18日の時点で、捜索を指揮していた沿岸警備隊とこの情報を共有していた。圧壊かどうかが確実でなかったこともあり、捜索救助活動継続を確実にするためにも探知した音の公表はしなかったとしている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3c20181084c7ba88651a56be70ea1185e2c54c61

https://www.afpbb.com/articles/-/3469446?cx_part=topstory

2023-06-15

anond:20230614194553

ヘイトスピーチすら自前で用意できずにそうだそうだと乗っかることしかできない人間の方が、女にモテたいがために男全体を下げるオッサンよりよっぽど腹立つんだよな

「下々民どもを殺したのは海軍だえ!」って天竜人が言ってるイメージが浮かぶ

anond:20230614194553

ヘイトスピーチすら自前で用意できずにそうだそうだと乗っかることしかできない人間の方が、女にモテたいがために男全体を下げるオッサンよりよっぽど腹立つんだよな

「下々民どもを殺したのは海軍だえ!」って天竜人が言ってるイメージが浮かぶ

2023-06-13

ワンピース歴史の予想 (2割くらいは当たっているはず)

●Dって何ですか?

 "D" は Dominus … ラテン語婉曲表現支配者。

この星の(本来の)支配である地球人類のこと。

天竜人って?

外の世界、外宇宙から漂流者たち、

実際は悪人ではないし、合理的性格であった。

ワンピース歴史って?

古代技術を何千年も前から持ち込んできた旧天竜人類は友好的な関係だった。

 ところが、900年前に何らかのきっかけで対立が発生して戦争に。

天竜勝利によって終戦。以後、彼らがこの地球世界政府となる。

現在も、人類家畜化したり殲滅せずにあえて各王国自治を認めている。

これは、五老星達など上層部が900年前の「リリィ女王」への義理でお情けをかけているから。

(圧政上納金が残っているが絶滅させないだけマシ)

●なぜ歴史秘密にしないといけないの?

歴史を知られると人類側が立ち上がり、再び戦争が起きるから

こうなると天竜側は人類を掃滅する必要が出るかもしれないし、

そこまで手荒な事をしたくない。

現状、海軍を使って「地球人類を去勢された状態のまま」で維持するのが最善。

(第二次世界大戦で、米国日本にやったのと同じ)

2023-06-06

安村がイギリスウケる理由

最古から列強国に名を連ね、過去には最強の海軍力を誇り、産業革命世界を牛耳ってきたイギリスも今はその影もなく、「なんか昔からいるか何となく」で他国と肩を並べさせてもらわせているが「やつは列強の中でも最弱、我ら列強国の面汚しよ」と陰口を叩かれてる現状で

なんか田舎から出てきた調子乗ってる黄色サルが裸で芸を見せる

これがとても安心する

人と動物、笑う側と笑われる側

明確に「イギリス様が上です」と表すことでイギリスの落ちぶれた国民たちは栄華を誇った昔の民族としてのプライドをくすぐられたんだな

昔の強国に今の強国からサル芸しに来たってのが楽しくて仕方ないらしい

パーンツ!

2023-05-30

飲食店等で使わなくなったアクリル板、

マジで電車座席を一席ずつ隔ててくんねえかな?

ワンピース海軍大将みたいに脚広げてる男の脚を封じ込めて欲しい。

2023-05-29

「略式軍服」という日本語存在する

はじめに

この記事の主旨は「ウクライナのゼレンスキー大統領パーカーは略式軍服である」ということではない

あくまで「略式軍服という日本語はなかった」「一年ほど前から急に現れた言葉だ」という誤認を訂正したいだけである

そもそも話題元はこちら。

ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト

ウクライナ侵攻前には誰も「略式軍服」という言葉を使っていなかったのだ。


「略式軍服」という言葉の使用例は、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索では33件 - 法華狼の日記

どう見ても定着した言葉概念ではない。ほとんどが翻訳採用された言葉だったり、あくまで「略式の軍服」という意味表現にすぎない。同一作品の重複も多い。

新しい用例は1975年雑誌現代』と1984年雑誌ミステリマガジン』で確認できるだけ。


近年の用例

法華狼氏のエントリでは近年の用例はないとされているが、実際にはそうした用例は存在する。

書籍検索結果一覧 | BOOK☆WALKER

池波正太郎『男のリズム

そのころ、海軍略式軍服を着て、東劇歌舞伎を見に行った。

堺屋太一時代末』

マッカーサーが敢えて天皇を呼びつけ、略式軍服写真を撮らせたのも、

半藤一利日本国憲法の二〇〇日』

天皇モーニングの礼装であったが、マッカーサー略式軍服ネクタイもしめていなかった。

藤本ひとみ皇帝ナポレオン

濃紺の略式軍服である元帥従軍軍装だった。

枯野瑛終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

見慣れない服装だった。女性兵用略式軍服

アマラ『地方騎士ハンスの受難

ハンスは寝巻きから動きやす略式軍服へ着替えると、ベッドに立てかけてあった剣を腰に差す。


あえて翻訳は除外したが、日本人作家商業作品限定してもこうしていくつかの使用例がある。

池波正太郎以外は、2000年ごろから2020年までに刊行された新しい書籍である

もちろん10件足らずでは「定着していた」とまでは言えない。

しかし「用例がまったく無いわけではない」ということはわかるはずだ。

訳語としての用法

「用例」の存在確認したところで、次は「用法」の確認をしたい。

国立国会図書館デジタルコレクションで「略式軍服」を検索すると、1940年発行の岡倉由三郎編『新英和辞典』がヒットし、以下のような項目を見つけることができる。

新英和大辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション

tu'-nic [tjúːnɪk] n. 1) 〘古代ギリシャローマ襦袢, 肌着, シャチ; 2) 一種の陣羽織; 3)(現代婦人の用ひる)腰部緊着上衣; 4) 〘俗〙密着短上衣, 略式軍服(又は, 警官服); 5)〘解・動〙被膜, 膜(=integument); 7)〘植〙膜質外皮, 種皮(=husuk). [OF tunique, < L tunica]


まり辞書レベルで「略式軍服」は「(軍服の)チュニック」の訳語だったのである

これは法華狼氏が「ほとんどが翻訳採用された言葉だった」と書いているのにもつながる。

翻訳での用例

実際に、国立国会図書館デジタルコレクションで読めるいくつかの翻訳書籍の原文を確認してみると、

エリック・アンブラー著・宇野利泰訳『真昼の翳』(1963年

少佐は、これでおわつたといわねばかりに、立ち上つて、略式軍服のまえを撫でさすった。

He stood up, as if to end the discussion, and smoothed down the front of his tunic.

サマセット・モーム著・斎藤三夫訳『剃刀の刃』(1965年

帰って来た時は、軍服姿で、惚れ惚れするほどでしたわ。略式軍服にあの綺麗なリボンをすっかりつけましてね。

when he came back he looked lovely in his uniform, with all those pretty ribbons on his tunic,

コーネリアスライアン著・木村忠雄訳『ヒトラー最後戦闘』(1966年

ゴルボフは略式軍服上衣ポケットから折った「赤い星」紙を取り出し

Golbov took out of his tunic pocket a folded copy of the newspaper Red Star


用例が少ないために「それが定訳だった」とまでは言えないかもしれないが、「チュニックを略式軍服と訳していた」ということの証左にはなっていると思う。

結論

「略式軍服」という日本語存在する。

古くは「チュニック」の訳語とされ、近年でも数は少ないながら商業作品に使われている。

ウクライナ侵攻前には誰も『略式軍服』という言葉を使っていなかった」というのは誤りである

2023-05-21

石井孝明は奴隷状態が好き

石井孝明(Ishii Takaaki)

@ishiitakaaki

10時間

今、米空母任務部隊ニミッツ」と「レーガン」の2グループが、日本近海に来ています露骨領空侵犯報道もない。

そして佐世保入港は、その事実だけを報道するのです。

ナポレオン戦争時代から海軍力というのは、こう使うのです。平和ボケ日本人むけお勉強

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1660108538746929153?s=20

なら中国戦艦が来てもいいでしょう。

こういうアメリカをカサに来て威張り散らすのは何なの?

2023-05-17

アメリカの凄いところ

アメリカの8つある武官組織って

陸軍

海軍

海兵隊

空軍

宇宙軍

(ここまで国防総省管轄)

沿岸警備隊(国土安全保障省)

に加えて海洋大気局と公衆衛生局にそれぞれ「士官部隊」っていう組織を持っていて、戦時には駆り出されて戦争遂行に協力するっていうシステムになってるんだよね。

海洋大気士官部隊公衆衛生士官部隊も、士官の内訳としては兵士というよりはそれぞれ研究者医者なんだけれど、そこまで軍隊に組み込むというのがアメリカの凄いところだと思う。

2023-05-13

幕府虚構ニュース

・金銀銅価格販売価格相場より低め 貿易対象国拡大を検討

外国人出島抑留やむなし、政府見解

出島周辺に偽札か 藩札製造機は没収

鉱山を守れ、海軍予算を求めデモ

薩摩長州に不穏の恐れ、島津は連絡に応じず

薩摩など各地方言 AI通訳技術が躍進

河川整備のため測量技術大学創設へ

畜産肥料製造、推進へ 飢饉対策のため適正人口土地面積も計算

・今月の災害対策

オランダ皇帝幕府福祉問題指摘の書簡 刀狩りだけでは不足と主張

武士奉行は増員か削減か、独立調査機関被害状態犯罪調査

2023-05-09

供養

ただの僻みだから現実では吐き出せない思いをここで成仏させてください。実際にただの醜く汚い僻みなので。

職場にいる可愛い女がとにかくムカつく。

職場の近くにある安い弁当屋弁当を買って、店からオフィスまでの距離を食べながら歩き、職場に着くまでに完食しオフィスの一階にあるゴミ箱に捨てる。本人曰く「買ってきて広げて食べて片付ける手間が省けるから」だと。

戦闘機恐竜が大好きで、デスクの上に戦闘機模型恐竜化石模型が置いてある。一度気を使って「それ零戦ってやつ?」と聞くと驚いたような顔で「陸軍の重戦闘機ですよ。零戦海軍の甲です」と返された。知るか。

ジップロックを化粧ポーチ代わりにしている。「中が見えるから便利」と無印やSeriaのコスメ無造作に入れている。

GUユニクロしか服を買ったことがなく、ブランド名ショップ名、通販サイトも知らない。SHEINも知らなかった時は衝撃を受けた。「その服を売ってるところがしーいん?なんですか?可愛いですね(^^)」と言われた。スタイルや顔的に、SHEINで購入した服を着ている私より、ユニクロの服を着ている彼女の方がSHEINのモデルに近いだろう。

この前、職場女性社員の中で彼氏の話になった。学生時代の仲の良い友人や家族同士でない限り、彼氏の話には神経を使う。「このコミュニティ内の女性の中における自分相対的立ち位置比較して、自分彼氏バランスが取れているか」ということは重要から自分彼氏が余りにも自分立ち位置比較して上だと反感を買うし、下過ぎると嘲笑の的になる。特に写真見して」というのは女性コミュニティ内において最も重要で不可欠かつ気を使う儀式

それで先輩がその子に話を振った。その子彼氏がいることは知っていたが、今まで詳しく聞いたことはなかった。先輩が「写真見して」と言うとその子は何の戸惑いもなく2人で撮った写真を見せてきた。全然イケメンではない普通のパッとしない男の写真を見せてきた。周りが微妙な反応になる中、その子は「見てください!」と言って、彼氏が岩の中にいるアンモナイト化石を指差す写真を見せてきた。私たち苦笑いした。先輩が「彼氏のどんなところが好き?」と聞くとその子は「そう言われるとわからないですけど、好きです!」と元気よく答えた。

私はこの彼女の無邪気さに限界を迎え、心底ムカついた。お前が空気の読めないことをしてても嫌われず、変人なのに変人扱いされず、格好良くもない彼氏写真を臆すことなく見せて彼が好きと堂々と言えるのはお前が「可愛いからなんだよ。親からもらった無自覚な高下駄履いて、人の目気にせず楽しそうに生きて、常に周りの目を意識しないと人並みの生活ができない大多数の女を惨めにさせるな。

あー悲しい。早く整形したい。

2023-05-04

アメリカLGBTごと滅べ:ロバートチャイナ米海軍をヤっチャイナ

Robert J. O'Neill

@mchooyah

Alright. The U.S. Navy is now using an enlisted sailor Drag Queen as a recruiter. I’m done. China is going to destroy us. YOU GOT THIS NAVY. I can’t believe I fought for this bullshit.

午前0:59 · 2023年5月4日

https://twitter.com/mchooyah/status/1653791382274994186?s=20

当然の怒り。

ただの腐れ外道ドラッグクイーン海軍とかありえない。

誰一人取り残さないとかバカなことを言って太ってる。

ロバートオニール(Robert O'Neill、 1976年4月10日 - )は元Navy SEALs及び海軍テロ特殊部隊隊員。自身がウサーマ・ビン・ラーディンを射殺したこと公表したことで有名になった。

こういう英雄をブチ切れさせるレベル

公金チューチュースキームのダニからしかたない。

そのうち民主党学者は殺されるんじゃないかな。

2023-04-30

和をもって尊しとする

っていうけどさ、日本人って始終内部抗争を繰り返してばかりだよね。

代表格は戦前軍部陸軍海軍対立は有名だが、あの東条英機ですら海軍から情報もらえなかったという。

まさにいじめ国技

なぜ日本人はまったく和を尊ばないのだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん