「浮世絵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浮世絵とは

2022-08-10

セルアニメは第二の浮世絵だった

世界中評価されネットミームとしても再利用されており日本オリジナルの他の国では真似できない世界に誇れる日本文化だった

しかしもはやその技術も失われていこうとしている

あと100年ぐらいしたらセルアニメ海外でも高く評価された日本初の文化芸術ですが

日本人は子供や幼稚な大人が楽しむ物と蔑み優遇しなかったため、制作技術は滅びてしまい、昔に作られたセルアニメが残っているだけになってしまいました。と書かれていることだろう。

2022-06-16

anond:20220616150043

浮世絵なんて安いんだから美術館じゃなくて買えばいいじゃん

2022-05-24

少女漫画萌え絵の顔が皆一緒なのは、顔はどうでもいいから?

チコちゃんに叱られるを見てたら

「どうして浮世絵の顔はみんな同じ顔?」

って質問に、回答が

「顔はどうでもよかったから」

とのことらしい。

俺は同意しかねるけど、そういう理屈だと、少女漫画萌え絵がみんな同じ顔なのは顔はどうでもいいかなのだろうか?

髪型以外まったく同じだよね。

2022-05-15

少女漫画萌え絵の顔が皆一緒なのは、顔はどうでもいいから?

チコちゃんに叱られるを見てたら

「どうして浮世絵の顔はみんな同じ顔?」

って質問に、回答が

「顔はどうでもよかったから」

とのことらしい。

俺は同意しかねるけど、そういう理屈だと、少女漫画萌え絵がみんな同じ顔なのは顔はどうでもいいかなのだろうか?

髪型以外まったく同じだよね。

2022-04-27

女性が胸を丸出しで荷物運びをしている浮世絵存在とかから

昔の日本では男性はそんなに女性の胸には執着してなかったって言われてるんじゃなかったっけ?

2022-03-10

anond:20220310115849

浴衣場合自装だと思うけど、夏場でもあるし、そこまで普通は強い補正しないんだよ。

普通の胸サイズで尻もでかくなければ、寄せ上げなしの和装ブラで胸下に汗取り兼用の薄いタオル入れるぐらいで十分だし、動画とか本とかもそこまでの巨乳は想定してない。

しろ浴衣なのにガチガチ補正するのは野暮よねって意見もあり、知らずにそのまま着ると胸が帯にのっかる萌え絵着付になっちゃう人もいると思う。

あと、この件でみんな誤解してるけど、胸を強調すると下品から補正するのではなく、「着崩れてくる」って物理的な問題があるんだよね。

着物ってストレッチが効いてるわけでもなくダーツがあるわけでもなく、直線裁ちの布を体に巻きつけて帯で固定するって構造になってる。だから、体に凹凸があるとどんどんグズグズに気崩れてくる。

江戸時代とか明治初期ぐらいまではグズグズに着てる人もいたらしいけど、それは下層民というか「半尻出してるギャル」とか「ノーブラで出歩くババア」みたいな立ち位置だしね。

というか昔はブラジャーがないので、胸の肉は脇とかにどんどん流れて「巨乳」にはならない。浮世絵なんかでもお椀型の大きい胸っていないと思う。ここ数十年で日本人の平均のブラサイズは飛躍的に大きくなってるのだけど、これは、栄養状態が良くなったのとまともなブラジャーする習慣がついたのとが大きい。

2022-03-09

anond:20220309203010

商品名値段強度紫外線UVカット(室内の色あせ・ 変色を防止する)貼り付けタイプ特徴アドレス
UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅25cm×長さ22.5m)1001約2倍約95%カットのり室内が明るく感じられる。(※1)無地、雲竜、笹竹、桜    ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001889&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅28cm×長さ18.8m)1001約2倍約95%カットのり室内が明るく感じられる。(※1)無地、雲竜、笹竹、桜    ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001888&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅69cm×長さ7.2m)1078約2倍約95%カットのり室内が明るく感じられる。(※1)無地、雲竜、笹竹、桜    ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001887&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅94cm×長さ15m)UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅94cm×長さ15m)2123約2倍約95%カットのり室内が明るく感じられる。(※1)無地、雲竜、笹竹、桜ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001886&search=%A3%D5%A3%D6%A5%AB%A5%C3%A5%C82%C7%DC%B6%AF%A4%A4%CC%C0%A4%EB%A4%A4%BE%E3%BB%D2%BB%E6+%28%C9%FD94cm%A1%DF%C4%B9%A4%B515m%29&sort=
UVカット2倍強い明るい障子紙 (幅94cm×長さ7.2m)1166約2倍約95%カットのり室内が明るく感じられる。(※1)無地、雲竜、笹竹、桜ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001874&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
浮世絵障子紙3850約4倍    北斎の名画。納期が多少かかる場合があり。                  ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001935&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
ディズニープリンセス障子紙3850約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001931&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
ピクサー障子紙3850約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001929&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
くまのプーさん障子紙3850約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001927&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
ワークソン ピーナッツスヌーピー)障子紙3850約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001925&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
エヴァンゲリオン 障子紙5500約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001923&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
北斗の拳 世紀末和室伝説 障子の章北斗の拳 世紀末和室伝説 障子の章5500約4倍                        ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001920&search=%CB%CC%C5%CD%A4%CE%B7%FD+%C0%A4%B5%AA%CB%F6%CF%C2%BC%BC%C5%C1%C0%E2+%BE%E3%BB%D2%A4%CE%BE%CF&sort=
アイロン貼り超強プラスチック障子紙1573超強(※2)約95%カットアイロン  無地、雲竜、桜宴、市松、優花ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=005001000056&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
夏涼しく冬暖かい障子紙1414  約95%カットのり  無地、桜、雲竜、      ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001558&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
のり貼り超強プラスチック障子紙1210    のり  無地、雲竜、桜、      ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001777&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=
4倍強いアイロン貼り破れにくい障子紙1128約4倍約90%カットアイロン  無地、雲竜、笹竹、桜    ttps://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001794&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=

※1「室内が明るく感じられる」…アサヒペン社の説明の通りではこのようになっています。ただし恐らくですがプラスチック障子であれば全ての製品がこの特徴を持つのではないでしょうか?

※2「超強」…破裂強度が測定できない物。これはプラスチックシートを使用している為。

※3このサイトリンク制限につき、表では「http」を抜いた書き方をしています

2022-02-20

anond:20220220084059

文化たかかったじゃないですか。パリ万博出展した有田焼欧米を席巻したし、浮世絵欧米の画壇に影響を与えた。有田焼は当時のハイテクだが、浮世絵テクノロジーでなくてデザイン文化じゃないですか。

2022-01-29

anond:20220129110459

浮世絵にもあるんだから江戸はなんとか維持できるんだろうなぁ

2022-01-16

anond:20220116103458

デマだよ

なんでこう言う話はすぐに信じちゃう人出てくるんだろ

遺伝+食事肥満になりやすいせいで国民の8割が肥満なせい

から相対的美人だと肥満でもいいと言う話が肥満だと美しいに面白おかしい方に代わって言っただけ

平安の話や浮世絵の話も色々あるけど、萌え絵=現代美人って言ってる人いたら頭おかしいでしょ

2022-01-10

[]女性向けテクノロジーの次に来るのは「江戸テクノロジー」ってマ?

浮世絵だったり歌舞伎ゲイシャ人形浄瑠璃といった江戸由来のテクノロジーが見直されているんだとか……!

2021-11-19

あるエロ絵師の末路

過去エロ絵を描いた人が叩かれているらしい。なのであるエロ絵師の話をしたい

彼の名は ジャン=フランソワミレー。 エロ絵師である

彼は貧しい農村出身だった。家中の金をかき集めてボザール(日本で言う藝大)を出たものの、賞に落選した後は肖像画エロ絵描きをしていた。

こはちょっと説明必要かもしれない。当時、絵画写真役割を担っていた。つまり売れない絵描き金持ちポートレート写真や、ポルノ写真で食い繋いでいたのである暮らしは貧しかったらしい。ついに奥さん結核にかかり亡くなってしまった。

あるときミレー画廊の前で彼の絵を眺めている2人の若者を目撃した。若者の1人が「この絵の画家を知っているか」と聞くと、「うん、裸の女しか描かないミレーという画家だ」ともう1人が答えた。その会話を聞いたミレーは、生活は苦しくなるだろうが、もう二度とエロ絵を描くまいと心に誓ったそうだ。

その後に彼の描いた作品は我々のよく知るものである

彼は自分故郷を題材に選んだ。清貧農民暮らし、貧しい中の敬虔信仰を彼は鮮やかにキャンパスに描き出し、人々の心を打った。

落穂拾い

https://ja.wikipedia.org/wiki/落穂拾い_%28絵画%29

種を蒔く人

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Jean-François_Millet_-_The_Sower_-_Google_Art_Project.jpg

おそらくこの絵は日本人のほとんどが知っているであろう。

岩波書店シンボルマークである




追記

エロ絵を一度でも描いたことのある人間の絵を使ってはいけない」なら岩波書店アウトでしょう、という皮肉なんですが誰にも伝わってなさそうで絶望しています


ミレーももしかしたらウッキウキエロ絵描いてたかもしれんし

この文章を読んでその感想なのですか・・・

ミレーも話してた若者も「エロ絵を一度でも描いたことのある人間の絵を使ってはいけない」的な価値観言動をしているこのエピソードをそういう皮肉の意で使うのはおかしいのでは



えっ そんな言動していませんが?

当時のミレーはただのエロ絵描きと見られていた、若者の会話を聞いてブチ切れて好きな絵を描くようになったというエピソードです

追記


大子紅葉たそは絵師名義の件で燃えてるけどそこじゃなくない感 健全絵なのにエロ文脈いれすぎなのはいいのか


うーむ 何がエロかはだいぶ人によるからなぁ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/晩鐘_(絵画)

例えばこれ、ミレーの描いた「農民が神に祈りを捧げる絵」なんですけれど、サルバドール・ダリエロ解釈してまして、

サルバドール・ダリは、男性を、交尾の後にメスに食べられる運命のオスのカマキリ見立て勃起した股間帽子で隠しているという独特な解釈を行い、それに基づいて『たそがれの隔世遺伝』(1933-34年)などの作品制作した

こんなん。どう思う? 私はダリの絵は好きだけどこの解釈ないわーと思ってるわ。この絵だけじゃなくて大量に2次創作みたいのしているんよ。本人的には尊敬してるっぽいんだけどさ! ないわーー ほんとこの人の解釈ありえんわーー  

でもダリの2次創作絵を無くせなんてことは言わないし、ダリ独自解釈するのも自由だし、私も自由文句言うぞ。

いや、まじでダリ画集解説よむたびにイライラしているのでつい書いてしまった。ごめんよ。

あとごめん、温泉娘のイラストは見た感じ私にはエロには見えなかった。ただ、そう見る人もいるんだろうね。





普通に知らんかった。 過去エロ描いてた人がNGなら、「よつばと!」も全世界から回収だなあ、とは思ってたけど。



えええ?? あの絵でエロ絵描いてたん??! 作風ぜんっぜん違うじゃんか?! そっちのがびっくりだわ!



一方葛飾北斎は「ちんちんヌルヌル」みたいなフェミ激怒レベルPNを用いエロ絵を描きまくった

まあ、外人とサヨからしたら小島ジャップ猿の作品なんぞただの落書きなんだろうがね、ミレーという世界的有名画家と比べるな!とかキレそうなので


ひゃぁーーーー 葛飾北斎は別格だわ!! そうだね、浮世絵があったね。増田は頭いいなぁ。

近代美術史に思いっきり影響を与えたのが浮世絵ですよ浮世絵! 影響大きすぎてどこから話せばいいかわかんない。

モネとかドガとかセザンヌとか・・・ えーと、『印象派以降の絵画ってよくわかんないなー』みたいなこと思ったことない? その辺り、芸術が一気に自由になったその大元凶が浮世絵なんですよ。

西洋美術って、写真のかわりみたいな発展の仕方したのね。写真みたいに正確に、解剖学とか遠近法とかきっちりした絵を描いていたわけ。でも、浮世絵はその辺全部無視して 思いっきデザイン的な絵を描くのね。大胆な構図重視でおもいっきり誇張したりデフォルメしたり、色彩表現も独特ですごい鮮やか。トーンつけたり(影を入れたり)しない。絵ってこんなに自由でいいんだ・・・!って当時の人たちにものすごい衝撃を与えたの。それでみんながいろんな手法を試し始めて現在に繋がるの。

ポルノとかブロマイド写真観光土産ポストカードといった、微妙立ち位置だった浮世絵が、美術史に多大な影響を与えたなんておもしろいし、現在価値観で下賤なものでもなるべく規制しない方がよいのだろうね。


関係ないけど、モデルが居てそれを描く絵画ならエロ絵というよりヌード画として見れるしエロさよりも美しいとか素晴らしいとか思う、しか現代Twitterに居るエロ絵師性癖全開な妄想を元に描いているエロ絵はイカ臭くて気持ち悪りぃと思ってる、なんでお前の性癖通りすがりの全く関係ない俺が目にしなくちゃいけないんだよって思うな。例えばツイッター内で「緑茶」とサーチしてみ。


ははぁ、なるほど。それは同情するなぁ。

私もエロは苦手なんだけど特に嫌な目にあってないのは Twitter をやってないせいかもしれないな。

Twtter 側でどうにかできないものだろうか


これで最後

なんで世の中萌え絵ばかり溢れるかって、それ以外にお金を出してくれる人がいないからだよね

最初の一歩は萌え絵以外を描いているひとを支援することではないか

たとえば Pixiv で「オリジナルタグ検索して気に入ったイラストにいいねしてコメントして回るだけでずいぶん変わると思うよ。

https://www.nact.jp

https://intojapanwaraku.com/art/46787/

東京の人、日展明後日まで。トワイライトチケット四百円だよ。萌え絵以外も応援しよう!

anond:20211118152124

浮世絵の頃からもっとから?)男性女体化が行われてたんだからうそういう文化なんでしょ。女の方が可愛いからしゃーない。

2021-09-15

日本では風俗女子と非風俗女子の見分けがつかない

アメリカショートパンツホットパンツ)履いてたら娼婦に間違われると警告されたという話を聞く

しか画像を見るとストリートで尻が半分見えてるショートパンツ履いた娼婦がずらりと並んでたりする

この格好をすることで自分職業を客に知らせてるのだろう

日本風俗女子と非風俗女子は見分けがつくだろうか?熟練者なら見分けつくかもしれないけど、外れる可能性高いんじゃないかな?

松戸警察Vチューバーの件

セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。体を動かす度に大きな胸が揺れます下衣は極端なミニスカートで、女子中高生であることを印象づけたうえで、性的対象物として描写し、かつ強調しています

アメリカだと「性的対象物」となるような女性服装ステレオタイプがあって、一般女性は少なくとも公的空間ではそういう格好をするのは稀だけど、日本ではその境界がかなり曖昧ってのがあるかもね。

吉原遊女浮世絵を真似する町娘の伝統あるし

2021-09-08

マジレスなんだけど

マンガアニメが好きかつ自分で絵を描いたことがあるヤツで

立体的に正しいかどうかがわからないって目が腐ってるよな?

 

短期間で"物を捉える目" と "写す技術" と "立体の表現力" が異常に上がるヤツもいるので

その逆がいてもおかしくないし

浮世絵然り立体的であるかどうかが必ずしも正しいってわけじゃないが

(というか葛飾北斎葛飾応為はじめてとして写実的な絵は描けるが敢えて描かなかっただけ。画風)

 

まぁやっぱ目が腐ってると思う

 

けどこういうヤツ(立体的に正しいかどうかがわからないヤツ)ほど絵がどうたらっていうと発狂するよな

キミと違って目が腐ってないだけなんや・・・

2021-08-22

好事家が集めた浮世絵現代になって価値を高めているように

俺たちのハードディスクが後世の骨董商とか研究者によって発掘されたりするのだろうか。

北斎連作として富嶽三十六景美人絵を描いたのと同じように、

21世紀初頭には連作マジックミラー号が世の風俗を席巻していたのです。」

みたいに

2021-07-23

anond:20210723204843

世界的に評価されてるアートってなに?

葛飾北斎とか浮世絵レベルになるけどだとしたらいつまで300年前のやつ引きずってるんだよ今は何もないんかい!ってなる

もしかして今ってなったら村上隆かになるけどあれこそアニメとかのだし

活躍中の世界的なんちゃらって誰?

2021-06-24

anond:20210624114923

美人がちやほやされるのはあたりまえ。

15世紀ルネッサンス絵画江戸時代浮世絵も、美人だらけ。

それを否定するのは人類の営みを否定することだ。

自分がブスだからといって発狂するのはやめたまえ。

2021-05-28

浮世絵印刷物だと知ってる日本人って半分もいない気がするんだよな

なんか皆水墨画と同じように1枚1枚原作者が丁寧に書いてると思ってそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん