「浅草」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浅草とは

2023-06-04

anond:20230604194019

今週の基礎英語

今週は川越にいってみよう。

いや、浅草のほうがいいでしょ。サンダーゲートの巨大ちょうちんの写真をたくさん取りたいし。

サンダーゲートはサーモンで有名な観光名所。えー天気悪いでしょ。

健太変人。エキサイティングゲーム。つかれた。

2023-05-15

ボードゲーム女子多くてびっくり

はるかな昔、浅草でひっそりとやってたボードゲームマーケットはいまやビッグサイトじゃないと人を裁ききれないくらい大盛況らしい

昔は臭そうなおじさんが糞つまらない同人ゲームとか誰かが手放したレアゲーム鼻息荒くしながら買いまくってたイベントだったのに

今はシャンプーのいいにおいがするお嬢様方が「独占カード鉄、よろしくて?」「8金、属州いただきますわ」「ちっ、リップしかならんか」とキラキラした風景が広がる

お嬢様方もまだ見ぬレアゲームに興味津々の事だと思うので、近々ボードゲームカフェに行って

「誰か『ムカつく友達行きたくないパーティ』やりませんか?」ってティーンガールドン引きされたいです

2023-05-04

anond:20230504132158

言われてみれば、彼らにとってきついだろうね。

名大学の院生として日本に来ていたムスリム留学生ですら、日本宗教の現状に耐えられなくて浅草のお地蔵様を破壊してしま事件も起きてたし。

富士山イスラム礼拝所作ってたけど配慮はそこじゃないでしょって思う。

富士浅間信仰のど真ん中に礼拝所作られても相手はどう思うよ。

2023-04-17

追記】いま一番熱い街は江東区木場

文末に追記した。

===========

33歳 男

夫婦2人暮らし

今まで住んできたところはここ。

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:江東区東陽町

社会人4~6年目:新宿区早稲田

社会人7~9年目(ここで結婚):港区白金広尾恵比寿らへん

社会人1011年目:江東区木場

無職1年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)←イマココ

色んなところ住んでみて一番良かった町は 江東区木場

野村不動産のタワマンプラウドタワー)を買った人は本当に勝ち組。今後20年は資産価値減らない、むしろ上がる。それくらい住む価値のある街。

木場はまず一番何がいいって言うとスーパーが最高(正確に言うと木場じゃなくて東陽町なんだけど自転車で行けるので…)。

イキイキ生鮮市場っていうスーパーがあるんだけど、「安すぎ」「食材の鮮度よすぎ」「日替わりで安い食材が変わるのでレシピも閃く」「買い物してて楽しい」で最高。

一例をあげると、旬の時期は超でっかい白菜が一株100円で売ってた。カート10株くらい載せて山盛りにしてる人もいたw(飲食やってる人だろうけど)、それでも1000円って安すぎる。

あと、もちろん白菜だけじゃなくてキャベツ玉ねぎナストマト長ネギきのこ類などだいたい 安い、助かる。

きのこに関してはたまに舞茸が1株1パック39円で売ってたり、なめこが39円で売ってたりとかするからそれで味噌汁作ったりするのが最高。なめこって普通生活してたら買わないけど凄く安いと手に取ってみるかぁってなる、なめこ汁の良さに気づけたのはイキイキ生鮮市場のおかげ、ありがとう

なんでこんなにイキイキ生鮮市場が良いスーパーになっているかっていうと、東陽町に関してはスーパー激戦区でイキイキ生鮮市場の目の前にSEIYU、裏側にはオーケーストアがあるっていう地獄から切磋琢磨しまくってる。SEIYUが潰れないかちょっと怖い。(SEIYU無くなったらイキイキ生鮮市場が怠ける気がする…)

ちなみに、オーケーストアは安くていいんだけど 品揃えが毎日同じだから買い物してて そこまで 楽しくはない。調味料とかお菓子とかそういうメーカー品はオーケーストアで買って、野菜とかお肉はイキイキ生鮮市場で買うっていう使い分けが一番いい。


いいこと2つ目はまぁまぁ都心に近いってこと。

日本橋とか銀座くらいだったら全然自転車で行けちゃう

日本橋高島屋で、速攻で売り切れちゃう限定スイーツとか、オーボンビュータンケーキとかを、自転車開店ダッシュしちゃえるくらいに、気軽に行ける。

日本橋三井不動産が全力で投資するから(これから1兆円投資するらしい)これからめちゃくちゃ発展するだろうし、そこまで東西線で3駅で行けるとか最高。(というか自転車でいけるの最高)

あとはまぁ、人形町水天宮秋葉原錦糸町神保町蔵前スカイツリー上野ギリギリ浅草あたりまでは、全然自転車で遊びにいける。平坦な道だから自転車だとスイーっと行けるからあんまり大変じゃない。僕は渋谷ぐらいまでは自転車で行ってた(笑)

木場あたりは道がかなり良い。道路の幅もかなり広いし歩道も広い、車は幹線道路を走るからその他の生活道は交通量がかなり少ない(何故かっていうと川というか運河がいたるところにあり、橋があるのが大きめの道しかいか必然的に車は幹線道路を通ることになる)。あと夜でも凄い明るい(都内全般的そうかもしれないけど)、なので歩いてて安全だなって感じる。散歩もしやすい。

西千葉鵠沼海岸だと、夜に散歩ランニングする時は懐中電灯とか持って歩かないと結構危ないと思われ。


いいこと3つ目は木場清澄白河にも近いか飲食店とかカフェがたくさんあって外食も満足できるような土地になってきたってこと。

カレーだと「カマルプール」が素晴らしい。「ナンディニ」も結構良い。ここらに飽きたら銀座行けば「グルガオン」、「カーンケバブビリヤニ」とか美味しいカレー屋がある。(こうなると木場ではないが…)

ピザだと、門前仲町だけど「ピッキ」って店が結構良い。(門前仲町木場はほぼ一緒みたいなもんだからこれは木場と言っていいと思う)

タイ料理屋さんで「マキン」っていう店があるんだけどそこも結構おすすめ。なかなか美味しい。

ちょっと贅沢したいなぁって時には、「イ・ビスケロ」ってお店は雰囲気も良くて、なかなか素晴らしい。白金とかのお店に比べると、料理クオリティは変わらず、値段は少しお手頃で、使い勝手がかなりよい。まぁ白金にあるお店もピンからキリまであって、キリのほうしか行ったことないけど(笑)

パンだと、「ブーランジェリー エス イガラシ」が素晴らしいが、やっぱり都心のほうが色々とクオリティの高いお店が沢山あって楽しい広尾に「SAWAMURA」っていうパン屋さんがあるのだけど、最高。レストラン付きの店舗もあって、ランチは本当に安いし(といっても1800円~とかするけど)、美味しいし、パン食べ放題だし、牡蠣と岩海苔クリームパスタは本当に最高。ちょっと独特だったりするから、人を選ぶかもしれないけど本当に最高。あとパン食べ放題って最高すぎやん。鎌倉パスタ行ってる場合じゃない!鎌倉パスタ10回分くらいの満足度ある。

スイーツはやっぱり白金恵比寿が断然クオリティが高い。白金高輪の「メゾンダーニ」の焼き菓子は最高だからみんなにおすすめしたい。恵比寿だと「レザネフォール」のモンブランが本当に美味しいかおすすめ。今まで食べてきたモンブランの中で一番美味しかった。しか結構ダントツで。

お酒は飲まないから、夜ご飯屋さんはあまり行っていない。門前仲町とか結構楽しいお店が多いらしい。


いいところ4つ目は、木場公園が最高ってところ。駒沢公園と同じぐらいにぎわってると思う。まぁそれは言い過ぎかもだけど、23区内でトップクラスには賑わってると思う。

広い芝生エリアではテント張って子供を遊ばせまくってるし、犬飼ってる人はドッグランで犬遊ばせまくってる。BBQエリアは「無料」で肉焼き放題。

僕は、犬は飼ってなかったけどドッグランに行って可愛い犬を30分ぐらい眺めるだけで犬成分補充できて最高だった。飼い主も2割ぐらいは自慢したいっていう気持ちドッグラン来てるから快く見せびらかしてくれるから最高。

平日は保育園とかの子供がめちゃくちゃ公園で遊んでる。木場公園周辺にある保育園に預かってもらえる子供たちは楽しそう。車も入ってこれない公園から結構安全な気がする。

あと、木場公園の中に東京都現代美術館 があるんだけど結構たまにいい展示もするしまぁまぁ楽しめる。 年1回、都民の日美術館無料で開放されてるから 年1回のそのタイミングだけでも楽しむといいかも。あと地下に図書スペースがあって、美術関連の本が結構沢山あるし、あんまり人がいないから、ゆっくり読書できるスペースになってる。電源もあるし、結構使える。

最後は細々したことだけど、その他の項目。

僕はあんまり映画は見なかったんだけどイトーヨーカドー木場映画館あったし大抵の映画は観れる。まぁ日本橋行っちゃえばTOHOシネマズあるし、 結構映画は充実してるかも。

あと川があるのは隠れgoodポイントやね。住んでみないとわかんないかもしれないけど、川があることで空が広くなるし、見晴らしも良くなるし、日当たりも良くなるし、歩いてても川沿いの遊歩道木々を見ながら歩けて、かなり自然も感じられる。川沿いの桜結構れいだよー。

千石周辺には有楽町線の延伸で新しい駅もできるし、これから20年ぐらいは安泰な感じがするなぁ。めっちゃ広いショッピングセンター行きたいと思ったら有楽町線に乗って豊洲まで行ったらららぽが楽しめるし。(まぁショッピングセンターってそこまで楽しくないけどね。子供がいると違うのか?)

まぁ結論としては、木場はいいぞ。

マンション売ってたらすぐに買え!!

====追記ここから====

無職引越し理由について

無職ってのはただ単に仕事がつらくて辞めた。1~2年くらいはニートやろうと思ってる。

引越し理由無職になったからってだけ。東京仕事も無いのに高い家賃払うのはあたまおかしい。

ちなみに、木場家賃は55m2・築35年で15万円、鵠沼海岸家賃は58m2・築11年で11万円。しかも家の質は絶対鵠沼海岸の方が良い。

なぜ藤沢なのかっていうのは、奥さん妊娠したので妻実家のある藤沢市を選んだ感じ。あ、ちなみに散歩で海行けるの最高やで。木場公園??湘南海岸公園の方が10倍いいでwww

でもイキイキ生鮮市場がないのよなぁ。スズキヤはあれは鵠沼民の成城石井や。店員さん蝶ネクタイしてる…。

・水害について

これはコメントの通りだと思う。ハザードマップ真っ赤で笑う。

マンション買えってのは、ホットエントリに載りたくて盛りました…。正直絶対買えないと思ってたかマンションの価格も知らない。調べたことない…。

まぁ僕は賃貸民なので、正直水害はどうでもよかった。リスク大家さんにしょってもらってました。

東西線について

まじで混雑えぐいよね。一生乗りたくないって言ってる人の気持ちわかる。

でも僕は下りしか乗ったことないし、東西線の本気はみたことないわ。

一回乗り過ごして南砂まで行っちゃって、上り線乗ったら地獄だった。しかもドアの開く方向反対だから降りられないかと思ったよ。

・真の勝ち組東陽町翠賓閣について

それな。外観とかめっちゃかっこいいよね。でも住所書くときマンション名書きたくないやつw

深川スポーツセンターについて

これも良いポイントだね。プールジムが1回400円で使えるの良すぎる。が、続かなかったか意味なかったわ…。

南砂カインズニトリについて

いいよね。でも正直、コーナンの方が使ってたかな。コーナン最高。俺たちのコーナン

木場豊洲下位互換説について

いやぁこれはないっしょ。豊洲にイキイキ生鮮市場あるかって話。

豊洲が羨ましいのは、海辺公園とあの夜景東京夜景は最高すぎて5時間くらい居れるわ…。中高生とか海沿いでだべってるの羨ましすぎる。青春の1ページにあの景色が刻まれるの羨ましすぎる。最高だろ。

都内駐輪場少ない問題について

まじで少ないよな。もっと作れ。あと都心民が一方的迷惑してるみたいな言い方してるけど、都心民も自転車使うだろ。お前らは被害者でもあり加害者でもあるんだよ。中央区勝どき民と江東区民は加害だけだけど。

東陽町治安悪い問題について

かに団地があるからマナーの悪い爺と婆が多い。だけど僕自身治安悪めの人だからあんまり気になんなかったなぁ、むしろ馴染んで良かったよw

白金はみすぼらしい人まったくいなかったなぁ。僕が平均値下げてた。散歩してたら小学生が好きな前菜の話してたのにはビビったよwww

====追記ここまで====

2023-03-22

anond:20230322083736

ビートたけしって絶対実家当時の日本人平均以上に金あったよな

島根町に引っ越す前は浅草だし、兄貴家計支えてたにせよ、菊次郎は稼ぎよかったし(職人の見栄で他人に金ばらまいてはいたが)

姉貴は上野高校まで行けたし、たけしとまさるはどっちも私大だし

2023-02-08

浅草メロンパン違和感をおぼえる

どっから持ってきたのかわからんし売れればいい、伝統文化なんか知らん、みたいな横暴さを感じる

2023-02-04

すずめの戸締まり12周目感想

シネプレとかは予告編長すぎてあんまりきじゃないから(たまに行くならいいけど)

小さい映画館通ってるけど、鬼滅に取られて上映数激減してて

あんまり良くないスクリーンで席も前列端っこ座っちゃって、最初ちょっと後悔してたんだよね

でもこれが幸いしたぜ!初めてのアングルで見るから新鮮だし、画質は下がった分作画の良さに気付くみたいな

最初の後戸の真水の質感とかすげーよ

これまで、遊園地戦までは正直見飽きててダレるところもあったけど、今回は最初から楽しめた


気付いたことなど

最初天気予報、よく雨降ってるし何かの伏線かと思ったけど、単にそこが九州って示すためか

すずめの部屋とかスナックの二階とか、何か初めて行く他人の家みたいな感じがする

生活感なんかなぁ

ダイジンいかけるとこ、多分地震の影響でコンクリちょっと崩れてんだよな

稔君、モニターフィギュア付けすぎだろう

チカの中学廃校、高2だから最短2年前、最長5年前で結構最近

東京行くだと糸、クレジットだとギザギザハートと三年目の浮気の間だからおしぼりとか氷でわちゃわちゃしてる辺りで流れたんだろうか

朝にはダイジン東京にいてミミズが出てくるの夕方から時間あるんだよな

浅草にいたし普通に観光してそう

東京からお茶の水の乗り換えで改札映るの、すずめが改札使ったんじゃなくて駅の風景描写かもしれん

フェリーで寝がえりうつおっさんとかスナックから店員帰宅するシーンみたいな

すずめは九州在住だからモバイルスイカ入れてないだろうし

芹沢参考書のとこ見てたけど閉じ師日誌とか散らかってるの普通に見てるよなぁ

というか、病院から帰った時片付いてるから芹沢が片づけた?

地震のあたり、背景モブがたまに静止してるが

作画コストというよりワチャワチャ動かしてそっちに注意がいっちゃうとかえって本筋わからなくなるからかも

そういや安彦良和インタビューで、若手でコンテ切ってた頃の富野モブに細かい芝居付けててアニメーターから嫌われてたみたいな話してた気がする

裸の銃を持つ男って映画で、背景に小ネタ仕込みまくってたけど集中して見ないとわからないってことでウケが悪くて、TV版にしたらヒットしたという逸話が…

あったと思い込んでたんだけど、今調べたらTV版に小ネタ仕込みまくってたけどウケなくて、劇場版にしたら大ヒットしたらしい。逆に覚えてたわ

ついでに、昔、裸の銃を持つ男ビデオ見たら、冒頭でイスラム系の悪役をボコボコにするシーンがあって、

911後だし観客向けのサービスだろうけど悪趣味すぎる、ってそこで見るのやめたんだよね

でも今思うと逆にそういう風潮を戯画化して皮肉ってたのかも…で、調べたら裸の銃を持つ男シリーズ最後90年代から911関係ないんだよね…じゃああれは何だったのか?



環さんがすずめと出会う回想、うちの子になろうのシーン出てくるから本当は覚えてたんじゃね?と思ったけど

あれ寝てるすずめが見てる夢か

草太と幼すずめとすずめが手を繋いでるビジュアル

こんなシーンなかっただろ、と思ったけど絵日記で書いてあったわ

後戸まで幼すずめを送る道中かな

最後のおかえりのとこ

冬服になってて、出会ったのが9月だから数か月後なんだよな

すずめが高2なので、最長で翌年の冬という可能性もあるけど

いずれにしても平日早朝に来てるわけだから多分就職はしてないし

そもそも東京から九州に移動して早朝散策するには、夜行バスとかで夜に移動するか一泊するかのどちらかだから色々しんどい

でもこの場合、草太が登校時間に合わせて来てるんだよな

意外とマメな男

すずめもこの後重役出勤か無断欠席すると考えられる

2023-02-01

京都のお土産 何買えばい〜〜んだろう

八つ橋とか結構しょっちゅう駅とかデパート物産展みたいなのやってるから関東に住んでてもわりと簡単に買えちゃうし…あと浅草かにも売ってそうかな

から京都限定お菓子メインでいいかなと思ってるが…

追記

記事への反応ブクマコメントありがとうございます

こんなに反応もらえると思ってなかったので嬉しいです!

全部目を通してます

ランキングに載るような有名どころはやっぱり人気なだけのことはあるんだろうなと思いました!

わらび餅は知らなかったです!美味しそう!日持ちするのは助かる

茶の菓 マールブランシュ は高いな…と思って買うか躊躇ってたけど、せっかくなので買ってみます

京ばうむも賞味期限短いし嵩張るからどうしようかな…と思ったけどこちらもやっぱり美味しそうなので買おうと思います

阿闍梨餅!字面がすごい!あじゃりもち

初めて知りました!1個からでも買えるみたいだから食べてみようかな…

2023-01-03

マッチングアプリプロフィール添削してくれ

はじめまして😄

増田です!28歳です!

〇〇市で理系サラリーマン(実際は詳細な職業名を書く予定)をしています🕴️

基本的には平日勤務です。

ただ、忙しいときはたまに土日も仕事をすることがありますが…😅

残業毎日1時間くらいすることが多いので、もしマッチングできたらメッセージを送るのは19時以降になると思います🌙

特にハマってる趣味はおじさんくさいと言われます落語聴くことです笑

学生の頃は東京に住んでいたので、休みしょっちゅう浅草に行ってました!

ただ話は下手なのでご容赦ください😂

あと、珍しいね、とよく言われますディズニーも好きです!

ちなみにシー派です笑

少しでも興味を持ってくださったらお話ししたいなと思っているのでいいね👍してもらえると嬉しいです😆

年収レンジ

500万〜700万

学歴

国立大修士

好きなこと、趣味

落語ディズニー音楽鑑賞、ゲーム

(どのマッチングアプリを使うかは特定されないために伏せます…)

(嘘はついてないです)

2022-12-26

濃い紫の服を着る人の心理

濃い紫の服や濃い紫の鞄を持っている人を見かけると「あー自己顕示欲強い人だなファッション個性を主張したいんだな。でも濃い紫は他人不安にさせる色だからやめときゃいいのに」って思う

これを女児が好むような紫に白が混ざった薄くて明るい色彩の紫にするとおしゃれになる

薄い紫のくすみカラーにしてもおしゃれだと思う

わたしファッション個性を出して目立ちたいので濃い紫色を着たい心境はわかるけど濃い紫を着るとおしゃれじゃなくなるよねって思うから着ない。

じゃあ目立ちたいときに何色を着ればいいのかと考えたらターコイズブルーだなって思った。ターコイズブルーは人を不安不愉快にさせる色ではないし他人から見て目立つ色だ

個性を出して目立ちたいならターコイズブルー

私はアラサーなのだが、普段は無地のスウェットトップススウェットパンツを愛用しており、月曜から夜更かしにでてくる浅草にいつもいるおじいさんと同じファッションをしていることに気づいた。今日放送を見て、「あたしも無地の赤や黄色トレーナー着てるう!!あたしのファッション自分が性転換しておじいさんになっても通用するううう!!」って思った

濃い茶色、濃い紫、ロイヤルブルー、紺等落ち着いた色は避けて明るい色を取り入れたい

根拠が分からない主張は頭が混乱する

https://koshian.hateblo.jp/entry/2022/12/25/154540

まずこの記事冒頭で引用されている柴田英里氏の投稿なのですが、そこではこの様にあります

「宇崎ちゃん」「温泉むすめ」「戸定梨香」「月曜日のたわわ」「ラブライブ!個別事例とっても女性ファン女性クリエイター仕事している領域です。絵に描いた女性実在女性混同する認知がグラグ勢力社会一般基準にしないでください。

ですが、「宇崎ちゃん」の作者である丈氏と「月曜日のたわわ」の作者である比村奇石氏は男性です

https://mangaseek.net/person/19529.html

https://www.pixiv.net/users/1119201

にも関わらず「個別事例とっても女性ファン女性クリエイター仕事している領域」の括りで紹介されているので頭が混乱しました

また記事ではこの主張を皮切りに

ヒステリックな彼ら彼女らが責め立てるような「性表現」というのは、実は女性の手による表現で、そのファン女性中心ということが非常に多いのである

例えば日本ポルノコミックの作者は男性向けでさえ少なくとも半数程度は女性だと言われている。未成年少女が陵辱されるようなポルノコミックの作者にもファンにも多くの女性存在してることもあまり知られてないし、想像だにされてないようだ。

とされていますが、前述の通り作者が男性である作品もある中で、更にソース無しで「実は女性の手による表現で、そのファン女性中心という事が非常に多い」「男性向けポルノコミックの作者の半数程度は女性」と記述されているのでまた頭が混乱しました

この方は一体何を根拠にこれらの主張をしているのでしょうか?

その後記事では筆者自身取材した浅草ロック座のストリップ劇場話題に移り

そこでは踊りや演技を見た女性から感想が書き込まれノートが登場しま

感想の内容はショーや演者を絶賛する物で、筆者はそれを素に自らの主張の根拠としている様な記述が続きます

ただこの感想はショーを見に行った観客の物であり、またそのショーは外部から閉鎖された空間で行われた物です

そのためこのストリップ劇場の話と、見る者を選ばず更に多くの人目に触れざるを得ない広告関連に端を発した「ヒステリックな彼ら彼女らが責め立てるような「性表現」」の話はあまりにも内容に違いがある様に思えます

そもそも女性も楽しんでいるから許されるべき」とも言う様な主張はそれこそが男性意見を軽視する性差別に思えます

全体的に違和感や何を根拠に?と思える部分が多くて頭が混乱するのですが

この様な主張を「そうだよね。分かる分かる。」と違和感なく受け入れる界隈も存在するのでしょうか?

それともこの筆者の方がこうしたキャラであるだけなのでしょうか?

最後結論である

であるとか女であるとか、そんなことは関係なく、美しいものは美しく、かわいいものかわいいのだ。そんなことを思い出させてくれる取材体験だった。

には同意しますが、なんとも混乱させられる文章でした。

2022-12-03

anond:20221203124107

東京駅周辺〜浅草あたりかね

買い物も気軽に散策できるスポットもあるよ

2022-11-30

anond:20221130003044

奇抜なだけで規模がしょぼいわあんなの

俺が東京で好きなのは新宿損保ジャパンビル浅草うんこビル

他にいいビルあったら教えてくれや

2022-11-29

浅草鎌倉分かんなくなる

どっちの参道で買ったお土産だったか……

2022-11-16

なんで俺がかっぱ橋商店街のことを調べなきゃならんのよ

要旨: 非モテ男がマッチングアプリで会った女性理不尽理由でキレられて女嫌い拗らせそうという話

マッチングアプリで2週間くらい話した女性と会ってきた。

写真はドがつくくらいタイプ

趣味料理らしく、チャットでは色々と料理の話をした。

お互い業種が隣接分野ということもあり仕事の話も結構盛り上がっていた。

自分スペックは、都内国立大卒の理系、そこそこ有名な企業に務めていて、身長は175cm。顔は割とマシな方。ヒゲなどには結構気を使っているが、どことなく爽やかさはない。

ちょいアニオタで、スキー趣味休日はdisneyプラスmarvelドラマシリーズを見てる。

まれてこのかた彼女がいないのがかなりコンプレックスの25歳。

典型的非モテ男の姿がそこにはある。

どこで会おうかという話になり、浅草あたりにしようということになった。

アプリを始めて3ヶ月程、今まで4-5人ほど会ってきたが、今回が一番楽しみだ。

今まで会った人は、ネットで調べたとおり初回は簡単お茶orランチ簡単に顔合わせして、2回目以降に半日デートという感じだった。(2回目以降会ったのは2人だけなんだけども...。)

それが今回は初めから半日デート提案され、ちょっと心配だったが、浅草-スカイツリーあたりなら全然問題ないだろう。

いくつかお店をチェックして、行きたいところを聞いて、それっぽく並べる。

デートという行為は未だ全然慣れていないが、最低限のことは出来たと思う。

だが、前夜になり「近くにあるかっぱ橋道具街というところに行きたい」というメッセージが来る。

俺は今まで行ったことがなく、全く知らないことを説明そもそもかっぱ橋なんてテレビしかたことがない。

向こうは「行きたいお店がいくつかあるから全然それでOK」と言う。

この時点でこっちにプラン立てさせといてなんやねんお前、という感じではあるが、そんなことで怒るほどではない。

その時はウキウキしていたから、「そうなんだ!」としか思わなかった。俺は純真なのだ

その日はもう遅かったし、寝不足で行くと印象悪くなると思い、早く寝た。

翌日は昼過ぎに待ち合わせなので、それまでに軽く調べる。

かっぱ橋商店街というのはどうも基本は料理用の道具が色々売っている専門店街らしい。

ふうん、必要な道具は100均ニトリ無印で揃えてきた俺には無縁の世界だ。

ちょっと調べたけど、そういえば相手が何を欲しいのかとかよく知らないので、どこに行けば良いのか分からない。

それに行きたいお店は決まっていると行っていた。じゃあなんとなくの地勢と、交通機関だけチェックして、こんなもんでいいやと放置

「着きそうになったらまた連絡します!」で終わっているメッセージに別のものを割り込ませる勇気は俺にはなかった。

当日、会う。

お互い時間よりちょい早く着き、無事合流。

流石に写真は"盛れて"いたけど、実物も実物で十二分にかわいく、テンションが上った。

かっぱ橋商店街へ行く。

はじめて来たが、色々な店があり、楽しい

まるで使い方のわからない道具とかも平気で売っているんだな。(東京に住んでて行ったことない人は一回は行ってみたほうが良い。金かからないし楽しいから。)

二人で色々見て周り、相手も行きたかった店で欲しい物を買えたようだ。

俺は急須アイス用のスプーンを買った。

チェーンのカフェで休憩し、浅草寺と仲見世通りだけちょっと見て解散ラインも交換した。

かっぱ橋商店街結構時間を食ってしまったし、元々ディナーは食べる予定ではなかったので解散時間自体は予定通り。荷物も多かったし。

(どうもこの辺りで夕方以降に引き延ばせないのは経験不足が響いているように思う)

帰って、お互いに挨拶ラインを送る。

今日ありがとうございました。楽しかったですね、また会いましょう、次は今日言ってた○○行きませんか、みたいな。

お互いに、改めて今日買ったものの自慢をした。写真の、道具を持ったぬいぐるみたちが微笑ましい。

問題は、翌朝スマホを開いた時に来ていたメッセージである

「やっぱり次会うのナシでお願いします」

から心臓に悪い。歯を磨いたりしながら5分ほど眺めたが、どうも文面通りの意味のようだ。

目玉焼きを焼きながら返信を考える。

「会いたくないとの件、了解しました」

これでいいか...これ以上のことは送ったらキモい文章になりそうだし。

数週間とはいえ失恋失恋だ。地味にダメージがある。

理由を聞きたそうですね」 何だこの女、ふてぶてしい

「できれば教えてほしいです」

かっぱ橋道具街のことを全然調べていなかったからです。ほとんど成り行きで歩いてただけですよね? 行きたいお店は行けましたが。。折角の休日なのに無駄にした気分です。リードするという自覚が足りていないように思いました。そんなことでは女性とは付き合えませんよ」

そこでタイトルに戻るわけだ。

未だ返信を考えている。

48時間くらい若干キレながら。

まあ、返信してもブロックされているだろうが...。

この話のキレポイント

デートプランを前日に引っくり返さないでよ...(特にマッチングアプリで初めて合う相手とのデートで)

自分が行きたいところくらい自分で調べてよ...

・それが気に入らないのなら別にそれはそれでいいので、キレたり人格否定してくるのやめてよ...静かにブロックしてほしい

さらにここから進んで

マッチングアプリ女性全般傲慢がすぎると思う

・いや、無限イイネがくるというのはわかるけど、わかるけども

・最低限の人間に対する態度というものがあると思う。アプリ側のシステムの方を改修すべきなのかもしれないけども。

自分のような恋愛慣れしていない人間は、女嫌いに容易に傾き得る

だって、良い思い出は全然ないのに、悪い思い出だけはたくさんあるんだもんね

・俺のような非モテ男を単に嘲笑うのは簡単。でもそうやって嘲笑っていれば良いというものではない

・だからどうしろというわけではないけど、無条件で虐めていい被差別階級みたいになってるのはちょっとおかしいと思う

増田で箇条書きってどうやるの?

2022-11-14

anond:20221114144917

東京みんなだけどいいセレクトだと思う。どれくらい時間かけられるかにもよるだろうけど、このセレクトから東京スタート丸の内KITTEでのショッピングや、インターメディアテックでの博物館鑑賞を合わせてもいい)→ 日本橋周辺(こちらもショッピング食事を挟んでもいい)→ 浅草浅草寺周辺観光地や夕飯を食べてもいい)で1日は楽しめるな。

2022-11-06

自転車現代日本に残されている唯一の「軽車両

1950年代~60年代日本道路風景写真動画を見てみると、現代風景とは全く異なっている。

自動車歩行者自転車が行き交っているのは変わらないが、「軽車両」と呼ばれている交通主体が多く見受けられる。

荷車やリアカー人力車などがそうであり、自転車軽車両に含まれている。

仮に現代日本においてリアカー人力車車道の左側を通っていたら、邪魔で仕方がないだろう。

浅草では観光客向けの人力車が走っているが、まあ肩身が狭そうにしている。

戦後日本道路交通歴史とは、軽車両が消えていく歴史でもあった。

しか自転車だけは軽車両の生き残りとして、また環境問題優等生として今後も残り続けることになるだろう。

それともリアカー人力車と同じように絶滅するべきなのだろうか?

2022-10-30

浅草メロンパン路上で食ってる中〇人団体がいた

立ち食いしててなんかスラム街みたいだった

2022-10-22

BARといえば、浅草力士がよく来るバーがあって、外から見ると力士カウンターに鈴なりになっていておもしろかった

T/O

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん