「派遣さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 派遣さんとは

2022-07-19

看護師になった妻が泣きながら帰ってくる

追記 07/20 21:09

これ書いたでしょってライン来て妻帰宅後にちょっと話した。

妻、今の職場に3日くらい前に退職希望と伝えていて手続きも進んでいるらしい。

今回は妻の希望職場地域(妻の地元近く)に合わせて転居して、

そのかわり私はフルリモートで働けるポジションに移動したりと色々あったから、

なんとなく言い出しづらかったようだ。

よかった、ほっっとした。

とりあえず学位がほしいということだから大学資料などいろいろ取り寄せの申込みした。

入学の条件は満たしてるしUoPeopleなんかいいと思うんだけどな。

妻が「いろんなことに興味があってどの学部に行くか迷う」と言うから

「なにも編入じゃなくて、高校生に混じって受験したっていいじゃない。お金にならない勉強でもなんでもいいよ」と言ったら、ニカッと笑った。

なんて二人でいろいろ想像しながら話してたら妻もにこにこしてきて、

久々に明るい将来?(大げさかな)を思い描けてる気がする。

皆さんお世話になりました。

-------------------------------------





思い出と愚痴を、吐き出させてくれ。

妻は私の勤めていた企業派遣として入ってきた。

最初若い男性社員たちは「かわいい若い子が入ってきた」という扱いをしいていた。

それがだんだんと「うちの部署にもあんな子がいれば」という扱いにかわる。

要するに、仕事のできるハケンさんだったわけだ。

雰囲気はぼーっとしている感じがするが書類だとか事務処理だとか気が付いたら終わっている。

ミスほとんどなく、小さなことでも気が利く(女性らしさというわけではない、業務上かゆいところに手が届く、そんな感じ)。

会社主催イベントで少し話した。興味があったのだ。正直、見た目も好きだった。

かなりレベルの高い資格(身バレするかもしれないので控えるが)やなんというか男性っぽい特殊資格も多数もっていた。

「本当は大学に行きたかったけど親が…」と残念そうに語っていた。

私のようなものがなんの障壁もなく適当予備校に行き漫然と大学へ進学したことをどう思うのだろう?と少し不安になった。

そこからアドレスを交換して、デートして…と進展していった。

付き合うことで違う一面もわかってきた。

やや常識マナーにかけるところがある、ややがさつかもしれない、プライベートでは以外とおおざっぱだ。

それも嫌いじゃなかった。何より、よく本を読み、多趣味で、自分より年下ではあるが”できるやつ”であるところが好きだった。

結婚した。そして彼女はいったん働くのをやめ家庭に入った。

強いたわけではない。ただなんとなく「どっちでもいいけど、働かなくてもやしなっていけるよ」と言ったら「そうしてみるか」と彼女が言った、それで、決まった。

子どもがなかなかできなかった。

彼女はまたハケンを始めたが私よりもかなり収入が低いことを悔しがっているようだった。

そして「看護学校に行く」と言い出した。賛成した。

看護師の妻がいる同僚や上司がよく言っていた「稼ぎがよすぎて・・・」となかば迷惑そうに。

それを思い出して「いいね」と内心にやりとした。

学費の安い看護学校に入った妻は頑張っていた。

今の時代どうかと思うが、手書き課題毎日大量にあり、私と夕食を食べた後寝ずにやっていた。

そのころから彼女はよく泣くようになった。驚いた。

会社で働いていた時は、こわもての現場系の社員に怒鳴られてもびくともしなかった、ぼーっとした雰囲気を崩さなかった、そんな彼女が、目を真っ赤にして帰ってくるのだから

実習でああいわれた、こういわれたと落ち込み悔しがり怒る彼女の語ることはにわかには信じがたかった。

いわく「論理的思考力がない」「社会人としてマナーがなってない」「声が小さい」「字が汚い」「やる気を感じない」「馬鹿なのか」「看護師の才能がない」

どれも私のもつ妻像とかけ離れていた、そしてなによりこんなことを言われたくらいで泣く彼女ではないはずだろう?

泣くのがおかしいとか泣くなとかそういったことではない。

会社ではこんなことでは眉1つ動かさなかったのに、なぜ?ただ疑問ばかりが浮かぶ

看護師現場というのはそれほど雰囲気おかし場所なのだろうか?

ウェブ上で「看護師あるある」を見て妻に聞いた「これ誇張だよね」「いや違う、これよりひどい」そう即答した。

実習に毎日行くこと、課題を全て終わらせること、それは大変であったようだ。

だが「看護師資格」を取るための国家試験は妻には簡単だったようで特別な準備はせず相当な正答率で軽々と受かっていた。

実際下位10%にならなければ必ず受かるテストらしい。

そして彼女就職した。とても評判の良い大きな病院だ。

すると、少なくとも2週間に1度は泣いて帰ってくるようになった。

他に泣く人がいるのかと妻に聞いた。

「いるよ。実習時代から、だいたい誰か泣いている」驚いた。

普通会社だとして、インターン絶対に誰か泣くとか30歳を過ぎた社会人が泣かされるとかそのようなことが普通なのだろうか?

それから私の転勤もあり妻は2度、病院をかわった。

しかし、たいてい月に1度は泣いて帰ってくる。そしてもはやその理由すら話さないようになった。

妻は「泣いた分がんばる」というが、どんどん体調も悪くなっているように見える。

やめてほしい。正直に言って、唯一の大切な人間、それも同居人が苦しんでいるのを間近で見るのはストレスだ。

これは私のわがままだが、看護師を辞めてほしい。

彼女を説得する力が自分にない。

でも、もう病院では働かないでほしい。あのころの”できるやつ”に戻ってほしい。

追記07/20 11:30

妻や派遣を見下してる?という問いについては

→見下してないです

どういう派遣イメージしてるかはわからないけど、

私と妻がいたのは外資系の人事評価かなり厳しいオフィス

できない派遣さんはわりとあっさり切られる職場

そして妻のやってた業務はかなり難しいもの

事務作業とぼかして書いたけど特定の専門知識資格が2つほど必要

たぶん正社員なる気があればいくらでもなれたし、

実際うちの会社では珍しく正社員登用の話もあった。

ただ当時妻は実家がごちゃついていて正社員フルタイムはきびしかたか派遣してたみたい。

いまはそれも整理(亡くなった)がついてるけど。

なぜ、その仕事を続けなかったかというと、

妻の学歴と持ってる資格にあまりにも落差があって、なかなかマッチする正社員募集がなかった。

それで大学へ行くか他の道に行ってみるかで、

もともと興味のあった看護学校を選んだということらしい。

ともかく私から見れば妻は“すごくできるやつ”だったよ。

そして理不尽ダメ出しされたりしても泣いたりする人ではなかった。

できるやつに戻ってほしいってのは、

あの頃の自信(落ち着いていて冷静な)のある

にこにこぼやーっとした元気な妻に戻ってほしい。

そんな気持ちで書いた。

普通にやめてみればと言ってもなかなかうんと言ってはくれないから、

ただやめろと言うんじゃなく、学費出すから大学にでも編入して勉強してみたいことをするよう勧めてみよう。


更に追記 07/20 14:30

不妊治療⇒私、妻ともに決定打とはいえないまでもマイナス要素があるので治療はしている。

私はもともと子供に興味がなく、妻はいてもいなくてもどちらでも…と言っていた。私はこれについても少し悩んでいる。

私は良くない夫なんじゃないかそうかもしれない

保健師⇒今の上司最初病院教育担当に、

あなたのような看護師もできない人が保健師をできるわけがない」と言われたらしく、それで乗り気ではないようだ。

なんというか妻は、自分の仕上げた”仕事”にはある程度自負というか自信のようなものがあるが、

自分自身”や自分意見とか考えには、自信がないようで、だから

あなた保健師はできない」と言われると「そうなのか」と思ってしまう、そんな嫌いがあるように思う。

相手であれば、妻は、立て板に水のごとくこの世の森羅万象について自らの考えや感想を述べ、

奇想天外空想や持論を話して聞かせてくれるのだが(会社ではとても静かだったのでおどろいた)、

それ以外となると、かなり静かに仕事必要なことだけ」話すタイプなんである

まあだからこそ、なぜ職場で何らかの標的になるのかわからない。

上司に口答えしたり、自分の正しさを声高に主張したりするタイプではないのに・・・


他の職場にすれば?⇒

妻もずっと大病院(2年くらい)にいたわけじゃなく、それから自分に合う職場模索して、

ゆったりとした療養タイプ病院や小さな施設的なところで働いたりもしてる。

短期バイトで健診センター老人ホーム夜勤体験したりもしている。

ちなみに最初病院ではナースシューズに水をかけられたり、皆の前で大声で晒上げられたりと、

いじめなんじゃないかということもされたらしい(これは最近になってはじめて教えてくれた)。

妻が看護師として働いている現場をこの目で見たことはないけれど、

最初病院や次の病院でも師長さんから評価はよかったようで、

今日面談でほめられた」とニコニコ嬉しそうに話していたのを覚えている。

実際、何かの研修に先輩と一緒に特例的にいかせてくれるという話もあったそうだ。


皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

今度お互いの休みの合うときに、妻にこのエントリみてもらいつつ、

妻が自分自身に納得できて、それでいて疲弊しない、そんな答えが出るよう話しあってみたいと思う。

でもこれだけ最後最後追記させてほしいんだけど、

「できるやつ」って本当に下に見てるつもりはない

私にはじめて役職がついたとき先輩に、

「○くんはできるやつだから、僕が推薦させてもらった」

そう言われて体がふわふわ浮き上がるほど嬉しかった。

それからなんとなく、できるやつってのが自分の中で一種すごく良い称号みたいになってるところがある。

あとはまあ妻自身も「〇〇なやつ」とかいいやつとか、

プライベートではよくふざけて言うしね。

こんなに嫌な印象を与える言葉だなんて思ってなかった。

誤解を与えて申し訳ない。

私は妻に「いいやつだなぁー」とか「できるやつ!」と言われることもあるけど普通に喜んじゃってる。

もし部下に先輩はできるやつだと言われたら...まあ悪い気はしないけど、

その部下のこと“面白いやつ“だと思うだろうな。

同僚に言われれば単純に嬉しい。

まあこの話はこの辺にしておこう。

2022-07-12

40オーバー新人派遣さんが入ってきた。

自己評価が高いのに仕事できないし日本語おかしいと思って経歴聞いたら認知歪んでてやばかった。

というか自分も見本として簡単な経歴を5分~10分ぐらいで喋ったんだけど、派遣さんは30分ぐらい仕事の詳細と自分が感じたことという日記のような内容をだらだら喋ってた。

非正規自分語りおっさんってこういう感じなのか?

活躍してた会社倒産しちゃって~って言ってた会社は調べたらまだあったし、今まで同じ職種が長続きしてないし、自慢調で話してる内容大したことないし、常に主語でか。

一々突っ込んだらきりがないかスルーしてたけど、言ってる内容が明らかに間違ってるなってのもいっぱいあった。

というか非正規から正社員の打診されたことないっぽいんだよな。大企業での派遣を自慢調で話してたけど一社だけだし。

俺もフリーター長くやってたけど正社員打診とかリファラル何件かあったぞ。東京じゃ大企業派遣求人なんて珍しくないし。

今までテレビ関係とか出版関係で色んな変わった人と働いたけど、認知が歪んでる人は初めて出会ったわ。なんかもう怖い。

経歴で評価上がったと思ってるんだろうなー下がったけどなー

2022-07-06

現場新人派遣さん日本語ちゃんと喋れない、書けない、聞けない人で結構困ってる。

「これは先日の話なんですけど~」とか話し始めると「さっき話してたの、先日の話なんですか?」みたいにオーバーラップしてくる。

「これ」はさっき話した内容じゃなくてこれから話そうとしてた内容にかかるんだよおお!!

そんなこと言われたの初めてだったから、最初意味からなさすぎてポカーンとしてしまった。

本人が喋ったり文章を書くとき主語や前提を省きまくるから、こいつは何を言ってるんだ?状態になるのもよくある。

一々こっちが話の内容を「こういうことですか?」みたいに確認しないと話ができなくてストレスフル。

こっちはお前と脳を共有してるわけじゃねーのよ!

最近よく車の故障コピペ思い出す

 

これで若けりゃまだいいんだけど結構なお年。自己評価もなぜか高い。

人柄とやる気は問題ないけど、それ以外の能力も含めて完全にうちとミスマッチなんだよなあ。

目的とか作業意味とか考えず完全定形でできる作業には適正ありそう。うちにそういう仕事ないけど

 

うちの部署採用に失敗しまくったり変なSES会社にあたったりして、この1年で非正規が6人ぐらい入れ替わってる。

自分も含めてもう人の入れ替えは勘弁してという感じ。

新任教育の頻度高すぎて資料は充実したけどね!

ちなみに6人の中には仕事できなさすぎて契約切ったのも何人かいる。(今回の新人さんも片足突っ込んでるけど)

全員びっくりするほど仕事ができなくてカルチャーショックレベルだった。そして全員いいお年。

自分採用に関わってないから又聞きだけど、すべからく経歴豪華だったらしい。盛ってたのかなあ。

 

新人さんはマネージメントとかコーチング?でどうにかしたい。

いやでもキツイなあ。アラサー自分より一回り以上の人にそういうことして成長してくれるのか?

今んところ厳しい。母親プログラミング教えてる感覚もの。あと自分ストレス耐性ないねん…かゆうま

もう正社員側でやってくれ(無理)

2022-06-28

anond:20220628024454

その権利の代わりに非正規派遣さんが穴埋めに使われてますけど(産休の穴埋めと伝えられずに突然契約を切られる)あなたはどう思いますか?

2022-06-24

非正規職員だけど賞与のお知らせメールが辛い

私は行政機関臨時職員として働いている。この時期になると「賞与のお知らせ」というメールが来る。でも私は関係がない。なんなのこれ、煽ってるの?腹が立って仕方がない。

あと、公務員の保養施設の案内や、住宅ローンの案内も来る。でも私は非正規からもちろん利用できない。なーにが「旬な宿大特集!2022夏号」だよ。なーにが「人間ドックの予約申込みのお知らせ」だよ。正職員になれる道なんて閉ざされてるから、よけい腹が立つ。

正社員やってた時は派遣さんパートさんの気持ちとかちゃんと考えたことなかった。立場が変わって初めて気付くことがあるんだと分かった。

2022-06-17

この中国人もう2年くらい同じこと書いてるよな

中国人の親に生まれた時点で無理

倫理観が欲しい

倫理ってみんなどこで身に着けるの?

やっぱ幼少期のころに親からなのかな、両親は普通の人だったと思うんだけど。

なんでこんなに倫理観が欠如しているのかわからない。

ADHDとかを疑って病院もいくつか行ったけど医者は総じて”そういうのじゃないよ”って

まあつまり純粋倫理観がない、性善説を信じてる人には申し訳ないけど。

論理として、今これを言ってはいけないとか、この行動は得策ではない、とかは分かる。

一生懸命考えて地雷を避けてるんだけど、発言した瞬間にこれダメな方だったわってなることも多い。

(瞬間的な回避とか挽回方法は鍛えられたか大事になることは滅多にないけど)

盗むこととか虐げることに快楽を感じてるわけではないと思う。

親になったら変わるのかな、生む予定ないんだけど。

普通に人のロッカーとか開けちゃう暗証番号覚えたり、スマホパスとかもチラ見で覚える。

めぼしいものがそこにあれば回収するし(金銭とか高価なものとかヤバい写メとか)

別に何もなければ何もしない、そこに復讐とか困らせたいとか優位に立ちたいとかいう欲は無い。

信用を失くすと困るなって相手にはしないようにしてる。別にどうでもいいなって人からはもらえるだけもらっておく。

しちゃいけないよって教わったから最低限守ってるだけで、いけないことだからルールを守らなきゃ!って能動的な気持ちはない。

罰を受けるのは割に合わないから罰を回避するためにしない、という気持ちはある。

小学校の時に学級文庫をたくさん持って帰った、だって誰も読まないから。私は読みたいから。バレても特に何もないから。

中学校の時に部活の先輩のユニフォームを売った、だってたくさん持ってるから。先輩は可愛くて需要があったから。

高校生の時に定期をキセルしてた、そもそも地元無人駅だったから。月のお小遣い節約してる感覚だったから。

大学生の時に教室に置いてあった知らない人の財布5人分くらいから、バイト先の派遣さんリュックから現金全部抜いた、だってそこにあったから。

アパレルの勤め先で在庫管理任されたから内引きした、だって余ってるから。時給の補填だと思ってたから。

水商売で裏引きしてお金もらってホテルに行って相手シャワー浴びてる間にカバンの中の現金を回収して身分証明書会社名と社外秘資料を控えて帰った。お金持ってる人だったから。

SNSでいいなと思った素人自撮りカフェ写真は保存して水商売写メ日記や会わないマッチングアプリで流用してた、自分の引き出しにないものから

べつにお金に困ってやってるわけではない、普通OL

生きてくためというか生活をもう少し豊かにするためにたくさんあるところから持ち出して補填する感覚

想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。

自己嫌悪とかも特に無い、生きていく力が強いなとは思う。

まだ他にもたくさん余罪はあるけど覚えてない、バレてもないし。怒られても本質理解できないから響かない、次はもっと工夫しようと思う。

他人からひどい人間だと指摘されるので、多分そうなんだなって認識があるだけ。

なるべく正しくよりよく生きたいと思うけど、いつの間にかズレているので軌道修正が欠かせない。

根本的なプリセットとしての倫理が欲しい、ドンキに売ってないかな。

anond:20220617134526

倫理観が欲しい

倫理ってみんなどこで身に着けるの?

やっぱ幼少期のころに親からなのかな、両親は普通の人だったと思うんだけど。

なんでこんなに倫理観が欠如しているのかわからない。

ADHDとかを疑って病院もいくつか行ったけど医者は総じて”そういうのじゃないよ”って

まあつまり純粋倫理観がない、性善説を信じてる人には申し訳ないけど。

論理として、今これを言ってはいけないとか、この行動は得策ではない、とかは分かる。

一生懸命考えて地雷を避けてるんだけど、発言した瞬間にこれダメな方だったわってなることも多い。

(瞬間的な回避とか挽回方法は鍛えられたか大事になることは滅多にないけど)

盗むこととか虐げることに快楽を感じてるわけではないと思う。

親になったら変わるのかな、生む予定ないんだけど。

普通に人のロッカーとか開けちゃう暗証番号覚えたり、スマホパスとかもチラ見で覚える。

めぼしいものがそこにあれば回収するし(金銭とか高価なものとかヤバい写メとか)

別に何もなければ何もしない、そこに復讐とか困らせたいとか優位に立ちたいとかいう欲は無い。

信用を失くすと困るなって相手にはしないようにしてる。別にどうでもいいなって人からはもらえるだけもらっておく。

しちゃいけないよって教わったから最低限守ってるだけで、いけないことだからルールを守らなきゃ!って能動的な気持ちはない。

罰を受けるのは割に合わないから罰を回避するためにしない、という気持ちはある。

小学校の時に学級文庫をたくさん持って帰った、だって誰も読まないから。私は読みたいから。バレても特に何もないから。

中学校の時に部活の先輩のユニフォームを売った、だってたくさん持ってるから。先輩は可愛くて需要があったから。

高校生の時に定期をキセルしてた、そもそも地元無人駅だったから。月のお小遣い節約してる感覚だったから。

大学生の時に教室に置いてあった知らない人の財布5人分くらいから、バイト先の派遣さんリュックから現金全部抜いた、だってそこにあったから。

アパレルの勤め先で在庫管理任されたから内引きした、だって余ってるから。時給の補填だと思ってたから。

水商売で裏引きしてお金もらってホテルに行って相手シャワー浴びてる間にカバンの中の現金を回収して身分証明書会社名と社外秘資料を控えて帰った。お金持ってる人だったから。

SNSでいいなと思った素人自撮りカフェ写真は保存して水商売写メ日記や会わないマッチングアプリで流用してた、自分の引き出しにないものから

べつにお金に困ってやってるわけではない、普通OL

生きてくためというか生活をもう少し豊かにするためにたくさんあるところから持ち出して補填する感覚

想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。

自己嫌悪とかも特に無い、生きていく力が強いなとは思う。

まだ他にもたくさん余罪はあるけど覚えてない、バレてもないし。怒られても本質理解できないから響かない、次はもっと工夫しようと思う。

他人からひどい人間だと指摘されるので、多分そうなんだなって認識があるだけ。

なるべく正しくよりよく生きたいと思うけど、いつの間にかズレているので軌道修正が欠かせない。

根本的なプリセットとしての倫理が欲しい、ドンキに売ってないかな。

2022-06-05

anond:20220605131107

正社員代替できるレベル派遣さん山ほどいるが?

正社員は単に就活勝者なだけで仕事能力とは関係ないんだよなあ

ブクマカは爆サイ民・ママスタ民以下であり、そういう次元には無い

産休はともかく、育休使ったことあるやつが社内に1人もいないとかワンチャンあるぞ

ただ単に夢見てるだけや

 

根本的な話その1:

ブクマカ増田そもそも育休取得者がいる職場にいない可能性があります

(いっかい退職扱い→ひと段落ついたら再雇用で誤魔化してるとか。もちろん違法です)

  

  

根本的な話その2:

仮に男でも育休取得者がいるような規模感の組織所属していたとしても、生きづらい僕私ちゃんブクマカ多数派です

元増田イラつかせるような要領の良いフリーライダーは、ブクマカ限定すれば存在しないと思って良いです

そもそも産休・育休に限定しなくとも、殆どの人は1ヶ月から1ヶ月半くらい休むは有休ぶっぱすれば出来るけど、しませんよね?

それは社内政治力が物を言うからです

育休取得者がいるような規模感の組織であっても社内政治力の重要さは変わらず、

裁判で負けるし行政からも『めっ!』って言われるけど、現実には育休取得者を不遇な処遇に処したりしてます

育休取得しても以前と変わらず働けるのは本人に社内政治力があるからです

これは大企業だけでなく中小でも変わりません

 

 

根本的な話その3:

ブクマカブクマカを兼ねている増田大企業外資に夢をみてるので、

アメリカなどは、『生理休暇』は無いし、産後5週間で復帰するのもフツーと言うと驚きます

そういうレベルの人たちの語る夢や妄想です

 

 

根本的な話その4:

大手派遣会社から派遣で来ている派遣さんの話かもしれません(コールセンターママさんとか)

2022-05-06

跪くひと

あんまり男女関係ないんじゃないか、とおもった

何かお願いするときに、必ず床に跪いて下から目線でお願いをしてくる男性がいる

先輩後輩パートさん派遣さん事務員さんインターン学生、全員に対してそうしているように見える

その人は出世前例ないほど早かった

(もちろんその人の地力が高いのもあるし、氷河期世代組織の中でごっそり抜けてるという要因もデカイ)

でもこれは別にキャバ嬢しぐさってほどじゃない

単にわきまえてる感じなんだよな

あの人は道理わかってるね、他人に敬意を示せるね、みたいな印象を周りに与えてる感じ

組織の中で影響力というか信頼のようなもの合理的に稼ごうとすると

キャバ嬢とまではいかないけど、やっぱわきまえるのがコスパいいんじゃねえか?って思う

わきまえた感じが当たり前になるとクソ息苦しいのもわかるんだけどな

anond:20220506163806

一流会社高学歴がたくさん応募するんだよ

その中で同能力のAさんとBさんが居たら美男美女を選ぶだけ。

受付とかは派遣さんも多い。

それを見たバカが「やっぱ一流は美男美女ばかり」って勘違いするの。

そんだけの話。

2021-12-18

いか学生さんトンカツ理論現代

いか派遣さん

スーパー弁当をな、

割引じゃなくても買えるくらいになりなよ。

それが、人間

えら過ぎもしない

貧乏過ぎもしない、

ちょうど

いくらいって

とこなんだ。

2021-10-14

anond:20211013174856

ゼネコン女性がいないって文句をぐちぐちいう男尊女卑増田がいるけどここにでてた派遣さんのように危機管理能力ぶっこわれてないやつから先に逃げるんだろうな

女性が回りにいない人は坑道にカナリアもちこまれてないまま働かされているということに気づいたほうがいい

2021-09-25

会社の先輩(27)が働きすぎで困るんだが

俺にも非があるのはわかるが

仕事のやり方教えてもらえないし、

簡単仕事は先輩が派遣さんに持っていくし

好きで仕事が無いわけじゃ無いんだよ辛い

つーかさ、キラキラ社員のせいでやる気なくなるよね

俺は業務を整理してシステム化したり、派遣さんマクロ化お願いしたり、ちまちま効率化するのが好きなんだけど、昇進試験とか通っちゃうのはお前、それ本当にお前の手柄かよ?ってあることないこと並べ立てて口が回るキラキラ社員なんだよね…。

そういうやつに限って必要監査資料の報告とか出してこないし、期日は平気で無視すんの。

やってられん。

2021-09-02

派遣さん

こちらの指示を何も聞く気が無く

指示すれば泣くので

いっそのこと請負さんになってほしい

2021-07-11

医者様「V-SYSの入力サボるな!」

んじゃ医師は日給1万でワクチン打ってもらって、入力担当の"派遣さん"の日給を15万にしたらいいんじゃないですかね???

2021-06-05

極度に女性を避ける必要なし、それを助長する「連中」に負けないで

気持ちは分かるが、残念だけどあなたけが悪いな。俺も同じ状況なら同じことになる可能性あるしヒジョー気持ちは分かる。しかし残念だけど、ここではあなた「だけ」が悪い。

訳知り顔で「上司から~」とか「立場が~」とかいブコメはいったん無視した方が良い。あいつらはこれを機に「上手に攻撃」したいだけであって、善悪の話をしようとしていない。単なる攻撃者だ。それであなたが余計に女性嫌いになればまた一つ男女の断絶が深まる。当該女性は悪くない。あなたが悪い。しか無用に石を投げる「連中」はこれを男女の断絶にまで昇華させようとする、あなた女性嫌いにすることで。

極度に女性を避ける必要はない。単に「下心は職場で持たない」とだけ、そこだけ集中しましょう。その抑圧が辛くなるなら、必要に応じてマッチングアプリやらキャバクラ性風俗で発散すべきだ。(今の社会は性にクローズすぎる。それがこの「断絶問題」を大きくしていることに気づいていない。「男の下半身が悪」と切り捨てる。これでは世の中はよくならない。もっと広い意味での「連中」は知ってか知らずか、悪い方向に縛り付けようとしている。)

あなたは悪い。今回の派遣さんの「(あなたから見て)思わせぶりな態度(実際は人当たりがいいだけ)」はさすがに悪ではない。しかし、これに乗じてやんや言ってくる「連中」、これは悪だと思ってよい。攻撃したいだけだからあなたがどうなろうが「連中」は知ったことではない。ただ自分の主張が強化できればそれでよい。

あなたはただただ、「下心は職場で持たない」ことだけを徹底すればOK所謂ミソジニー」になれば、「連中」の餌になるだけだ。

大丈夫、決意しておけば切り替えられる。「危ないな」という日は、午後半休を取って風俗に行こう(これは本来問題を未然に防ぐ、堂々としていてよい行為なのだが、現在社会情勢を見れば見つからないようにいくしかない)。

実際のところ、「行けそう」は8割いけない。残りの2割については、追いかけずとも向こうからくるので機会損失も防げる。大丈夫だ。

anond:20210605112607

2021-05-26

新型コロナウイルスワクチン接種本日クレーム一覧

回線がつながらない

→わかる。だって人口に比べてこの窓口4人しかいないもの。全員初日から裸足で逃げ出すほどのクレーム荒らしコールセンター慣れしてる私達だけが残ったのよ。そしてそのクレームの大半が「回線がつながらない」。もともと回線が少ない&人が少ない=クレームが来やすい状況でクレームの嵐にあえばそらそうよ環境クレームを呼び、クレームクレームを呼んでいる。そしてクレームになることによって通話時間が伸び、また回線が激混みする。クレーム輪廻地獄ネットを今から人類の必修科目にしろ

・接種予定日が埋まるのが早すぎる。

→そうだね。そもそも一日数百人が限界らしい。どんだけスムーズにいっても会場設備限界ワクチンの保存場所もある。冷凍なのが意外にやっかいだそうで。あと車椅子とか入れるスペースもいるし、ここでもまた人が足りない。よぼよぼのおじいちゃんドクター注射練習してもらって参加を頼んでいる市町村もあるらしい。私の派遣先も近々そうなるらしいけどマジ???大丈夫?????

・なぜ予約制なのか

マニュアルでは「会場の混雑回避及び、ワクチン管理と接種ミスをなくすため」らしい。どっかのとこで飛び込みで来た人をうっかり受付の人がとおしちゃって即日打てたってニュースがあったじゃん?受付が通しちゃっし余ってたしで特例で打ったのか、何なのか理由は知らんが。あれを見て当接種会場でも「キャンセル職員に打つくらいなら私に打て!税金払ってんだぞ!!!」とゴネて打たせようとした人がいたらしい。そしてそれに関してのお問い合わせも増しマシ。ここ予約専用ダイヤルなんで苦情は総務によろしく

各自治体によって対応が違いすぎる。〇〇はもっと早く終わっていた

→その〇〇は村ではないですか?調べると大概私の勤務先の町より小規模か、逆にめちゃくちゃ大規模かなんですね。そらそうよ、としか。喉元まで「お引越しされてはいかがですか?」と出かけて「申し訳ございません〜。こちら窓口ですので担当のものにご意見伝えておきます〜〜」とへいこら。そうなんですよ。ここ予約窓口なんですね。引っ越せ

・なぜキャンセル分を職員が打つの

→逆に聞くけど、ワクチン打ってない人に対応されるのこわくない?まぁこれは個人的なご意見やし早く打って欲しい気持ちはわかるんやけど。ちなみに回答例は「基本的に当日キャンセル予測できませんし、例えキャンセルが出ても解凍前にロット数で調節できれば余剰が出ない場合もございます。また混雑と二度打ち等防止のために当日での飛び込みキャンセル待ちはご遠慮いただいております」です。予約制なのになぜか早い目に来れば早く打てると思ってる人もおるしね。そんなわけないやん。混雑やめてー。早朝の混雑エグすぎ

キャンセル分があるのは知ってる。今打て

→お前総務の人のフリしてキャンセル数聞いてきたやつだな?もはや犯罪だよ。そらうっかり確認せずに基本的秘密キャンセル数を言っちゃった派遣の子にも落ち度はあるよ。あるけどこのクソ忙しい上に外部の人間が行き来する中で「総務の〇〇です。今外から個人ケータイでかけてるんだけどコールセンターのAさん(ベテラン派遣さん)います?あ、対応中ですか?そうですか。あ、今日初めて派遣に来た子なんだねー。申し訳ないけどワクチンの数が合わないか今日キャンセル数すぐ教えてくれへん?」って来たらそら教えるでしょ。詐欺師か。そこまでして早めにうちたいんか??????怖いわ

・何度も同じクレームを言わせるな

→何度も同じ説明をさせるな。お前が同じクレームを言う限りこちらは同じ回答を言うしかないんですー。そしてそもそもこのダイヤルは予約ダイヤルでご意見は聞くんじゃなくて預かることしかできないんですー。あと検討中のは検討中以外わからないんですー。

対応が遅い。検討中というがやる気はあるのか

→きみ昨日も同じクレームいれてきたな???昨日の今日で決まるくらいならはじめっから検討中にはならないのではないのかい?(ボブは訝しんだ)

・窓口じゃ話にならん。市長を出せ

現在市長は出払っておりますー(棒)

・俺の意見をしっかり聞け。改善しろ

→全住民がお前やったらこ市町村平和やろーなー。うそ地図から消えてそ。バイオ村のがマシレベル。まず財政から立て直す案でももってこいや。ワイは派遣から定時退社で残業代も出るけどもう現場職員は過労認定出とるで

・今から直接乗り込んだるわ!オレは□✗(出身地)の〇〇や!!この〇〇✗✗(放送禁止用語)!△✗○(恐喝)!□□○✗(犯罪予告)!!

あんまこんなん言いたないけどそういうことするから差別されるんとちゃう学校で習った時はなんで出身地とき差別されんねやと思ってたけど、君が当時の人間でもないのに被害者意識丸出しで今も恫喝紛いなことするからや。世代も変わって外部の人も移り住んできて普通に暮らしとる人もおるのに。せやからスタッフの間で「○✗の住所は要注意」ってお触れがこっそり回るんや。あと録音しっかりしとるから後日謝罪に来いよ。警察も呼んどるで

時給いいし仕事無いしでコルセンどうかなって思ってる人は参考にしてみてね

もちろん各自治体によって違うよ

受け流せる人やこうやって愚痴って昇華できる人はむいてるかもね

それ以外の人はせんほうがええと思うよ

2021-05-24

新型コロナワクチン接種の受付業務をしているんだが

65歳以上……

思ったより普通認知症の方が間違って二重予約したり、耳が遠い方に説明するのがしんどい時もあるが。寂しさからなのか無理やり電話を引き延ばそうとするかたもたまにいらっしゃるが。想像より普通特に75歳以上の方はむしろ穏やか。ありがたい。でも接種券は忘れないでくれ。長生きしてくれよジジババ共。

64歳以下……

現時点ではまだ予約が始まっていないのだが、上記の娘か息子が電話をかけてくる。地獄マジで地獄。もちろん良い人もいるが、今日俺が電話で受け取ったやつはとにかく地獄

「どうしてこんなに回線が混んでいるのか」→ネット予約しろ

「優先的に接種させろ」→規定に沿ってたらできるけど沿ってないとダメに決まってんだろ

「どうして職員が廃棄分を打つのか?」→キャンセル分捨てろってのか

「だとしてもキャンセル分をすぐ別の予約に回せばいいだろ」→使用期限あるし、むしろワクチン打ってないやつが受付とか補助とかするけどええんか?

「会場狭すぎんだろ」→おまえら時間守らねえで早く来るからだよ。あと送迎の人は中まで入るな

車椅子通れない。狭い」→原則付添一人で後は職員に事前通達って言ってんのに3人も抱えてくるな

「予約時間がわからない」→何故当日に言う!?

「接種券忘れたくらいなんだ」→二度打ちミスしてもええか?

「どうして時間希望が通らないんだ」→そういうクレームいっぱい来たからなくなりましたー。こっちで勝手に決めます

「他の市町村では…」→引っ越せ

「諸外国では…」→引っ越せ

職員が冷たい」→お前以外には超優しいよ

マジでこれ。こんなんばっか。個人情報にひっかかる内容ではもっとある。

百歩譲って、親が大事から過敏になっているのはわかる。わかるけどこっちももういっぱいいっぱい。

頼むからHP見て広報読んでハガキ熟読して困ったらすぐ連絡して。

これから64歳以下の接種が始まる。

超高時給で雇った派遣さんは速攻でバイバイしてしまった。そらそうよ

つられて非正規職員の人もバイバイ。今すぐ正職にするって話を持ちかけられたらしいけど、それが懸命な判断だと思うよ。

そんで今は何も知らずに入ってきた派遣さんと一緒にてんやわんや。ほんまにごめん。

窓口なので現場やらかしも謎の問い合わせの引き継ぎもぜーんぶここ。馬鹿じゃねえの

自分も良い年。

こんな大人にはなりたくないと思いながらこんな大人になるんだろうなと確信してしまう。

いっそコロナで死んでくれないか死にたいなって思いながらする仕事すごい病む

オリンピックほんまにすんの?俺も元スポーツ選手から気持ちはわかるけどもうしんどいよー

たぶん明日辞表出す

有給全部使って「宗教活動に専念します」って言って強引に辞める。逃げる

もうだめ

ほんとだめ

ふぁっきんコロナ

追記

退職でけた(副長ごめんね)

できたついでに今日のクソ市民

「それしか言えないのか!」→お前が同じ質問するからじゃ

「謝れば済むとおもってんだろ」→でも謝らないと引かねえじゃん

検討中って言えばいいと思ってんの?」→実際検討中だしお前昨日も同じ質問してきたな?

市民をなんだと思ってるんだ」→税収源

「なんでそんなに段取り悪いんだよ」→少なくとも今はスムーズに言ってます回線の混み具合はクレームをわざわざ予約ダイヤルに回してくるお前

「やる気あんのか」→お前のせいで今無くなった

「この税金泥棒!!」→残業で発生するお賃金は税収っすね〜。あ〜こんなクソクレーム無ければ残業いらんのになー

全国の真面目な辞めたい職員は「このままだと接種当日にクレームしてきた人がきたら何するか自分でも分かりません」て言おうね

普段から仕事きちんとしてればこれで即受理されるよ

ついでに身体か心を壊したフレンズ労災おろしてもらおうね

僕はワクチン受付始まって窓口受付になってから定時どころか休日ない上に出社と同時に腹痛&下痢RTAで常に微脱水状態になったおかげで随分スリムになりました

このご時世に脚気寸前て逆にすごくない?お医者さんもびっくりだよ

さーみんなこんな大人になりたくないね

なる前に死んじゃおうね

寝たいもー寝たいイライラして寝れん

コロナ死ね

2021-05-19

anond:20210519195834

世の中、みな単発派遣しかおらんがな。

人育ててないもん。

政府系の仕事は、多重下請けを経て

経験短期派遣さんがやる事になっとんねん。

全て。

2021-04-06

上司下方婚しました

5年ほど前にむちゃくちゃイケメン派遣さんがうちの会社に来て、退職(期間短かったからたぶん派遣切り…?)のタイミング上司結婚

顔はイケメンでみんなの士気は上がるけど本人の仕事ぶりは……。という噂話も聞いたことあるイケメンから僻みかもしれないけど。

社内で付き合ってる素振りはなかったから、みんな相手を聞いて驚いてた。

その方はそのまま専業主夫になり、去年上司出産したんだけど育児してもらえるからって育休は半年で復帰してた。(パワフル人間かよ…部下としてはすぐ帰ってきてくれて正直助かったけど…)

上司はすごくできる人で、出産前にスピード出世して管理職になってる。

上司のほうが5歳年上だけど、決してかかあ天下というかんじでもなくお互いをちゃん尊敬しあってて、当たり前だけど専業主夫とか関係なく平等関係性らしい。

顔がイケメンから家に帰ると癒やされるし、なんでも許せちゃうらしい。子供写真見せてもらったけど、旦那様に似てて0才児にして既にイケメン

で、ここで言いたいのは、下方婚っていうのはすべての結婚と同様に双方にメリットがないと無理なのでは?と思う。

上司は顔が好きというのが結婚の決め手だったらしいし、年収が低い男性結婚できないのはアンフェア()って言いながら、めちゃめちゃ家事できるとか何かしらアピールポイントないなら厳しいのでは。

2021-03-27

英語を喋るしか能がない人

英語圏の国の拠点雑用をしていた会社人達が続々と日本帰国してきた。

コロナ禍というのもあるけどネットツールの普及でそういうポジションがいらなくなったってのが大きい。

まりコロナ収束しても再度海外赴任させる予定はない。

で、困っているのがそういう「英語を喋るしか能がない人」の処遇

本人も周りも勘違いしていた

一昔前は英語が話せるというだけでスゲー!みたいな感じがあって華々しく海外赴任し、けっこうな手当ももらっていた。

でも帰国してから営業技術やらせてみると全くダメ

考えてみれば海外赴任してからやっている仕事って「雑用」だけだったんだよね。

英語が話せるといっても交渉技術の話ができるわけじゃない。

日本技術者と海外技術者の間の同時通訳ができればいいんだけどそこまでの英語力も技術力もないから、日本技術者が慣れない英語で直接話をしたほうがよっぽどマシだった。

から日本海外拠点とのスケジュール調整とか日本社員出張するときホテルの手配とかの雑用しかやってなかった。

理国してからもそういう「英語を使う雑用」をやりたがったけど、そんなのは英語ができる派遣さん仕事

そういう「英語を喋るしか能がない人」が他の部署の含めてけっこうな人数が帰国したけどみんな社内にポジションがない。

子供学校の成績が悪い

そして「英語を喋るしか能がない人」に共通しているのが子供学校の成績が悪いこと。

最初日本学校に慣れないからとか言っていたけど、どうもそうではないみたい。

そもそも海外赴任中も学校の成績は悪かったという。

で、そういう「英語を喋るしか能がない人」に共通している子供教育方針は「小さい頃から日本語と英語の両方で生活させてバイリンガルにする」こと。

現実を見る限り、それって何か根本的に間違っているのかもしれない。

子供バイリンガルどころかまともなモノリンガルにすらなれない可能性のほうが高いんじゃないか?

もしかして学校先生説明テストの長文が理解できないじゃないか?

専門的なことはわからないけど。

会社英語に対する態度も変わった

昔は上司からTOEICの点数を上げろとか言われたけど、最近は「その程度の仕事だと英語では話を聞いてもらえないぞ」という言われ方に変わった。

逆に言えば、英語が下手でも仕事ができる人なら相手も話を聞くと言うこと。

さらに言えば、技術営業もできない人が英語ペラペラ喋っても誰も相手もしないということ。

考えてみれば当たり前の話なんだけど一昔前はとにかく英語英語でそんな当たり前のことが忘れられていた。

その結果、「英語を喋るしか能がない人」が量産されてしまったのかもしれない。

社外にもいるかもしれない

そんな「英語を喋るしか能がない人」がコロナ禍とネットツールの普及で美味しいポジション(英語雑用だけでけっこうな手当がもらえる)を失ったのはうちの会社だけではないかもしれない。

心機一転して技術力とか営業力とかを身につけるように頑張ってもらいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん