「洋楽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洋楽とは

2024-05-30

anond:20240530210136

えっ!?洋楽わざわざ聴くひとって、他人あんま知らない曲を聴いてるオレかっこいいっておもってるからなんじゃないの?

流行りのJPOPを全部ちんぽと射精替え歌にする

そういう仕事してます

1曲あたりの単価は5万円からです

洋楽は難しいので追加で二万円貰ってます。一律。

2024-05-28

洋楽で食えなくなった評論家おぢがKPOPに擦り寄ってくる現象に名前を付けたい

2024-05-26

anond:20240525222811

聴かなきゃよくない?

そういえばこのまえ文ストを観てたらOP曲のクレジットに「歌詞谷山紀章」って書いてあって、どっかで見た名前だなと思ったら声優さんビックリしたわ。

中原中也の声が進撃の巨人のジャンと同じだなぁとは思ってたけど、OP担当してるバンドボーカル作詞声優さんだとは思わなかった。

声優さんがやってるとは気づかなかったくらい、普通商業レベルクオリティボーカルだと思ったよ。

R&Bとかそういうのを聴きたかたか洋楽を聴けばいいと思う。餅は餅屋。声優さんに歌の上手さなんて求めてない。

2024-05-25

anond:20240525064355

和ポップなんかはおぢやおばも平気で聞いてるから

そのへんが振り落とされて来るジャンルは貴重だろうな

洋楽なんかはおぢがいま流行りのを聴いてないのに懐古ネタマウント仕掛けてきたりで本当に地獄

自分らの世代だけで通じるミームスラングで楽しんでいてほしい

2024-05-24

邦楽のサビ歌詞VS洋楽のサビ歌詞

邦楽のサビ歌詞

言葉はまるで雪の結晶 君にプレゼントしたくても 夢中になればなるほどに 形は崩れ落ちて溶けていく 消えてしまうけど

でも僕が選ぶ言葉が そこに託された想いが 君の胸を震わすのを諦められない 愛してるよりも愛が届くまで もう少しだけ待ってて

誰もが目を奪われていく 君は完璧で究極のアイドル 金輪際現れない 一番星の生まれ変わり

その笑顔で 愛してるで 誰も彼も虜にしていく その瞳が その言葉が 嘘でもそれは完全なアイ

もっと騒げ怪獣の歌 まだ消えない 夢の歌唱えて

君がいつも歌う怪獣の歌 まだ消えない 口ずさんでしまうよ

ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ いつかみた地獄もいいところ 愛をばらまいて

アイラブユー貶してくれ 全部奪って笑ってくれマイハニー

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR なんか忘れちゃってんだ

戯れるSlowly Flowing Day 愛してるも通り越して 似た者同士こうして 年老いるまで笑っていたいね

君がいなきゃLonely lonely Day 夢の中Fall Asleep In Bed 起こすからMorning Callで I'll protect you from nightmares, baby

洋楽(というかアメリカ)のサビ歌詞

昨夜、僕たちは酒を飲んで話したよね。何を言ったか全部は覚えていないけれど、確かに全部を話したんだ。

君は、僕と出会わなければよかったと言った。

でも、ベイビー、ベイビー、何かがこれで終わりじゃないって教えてくれているんだ。これが最後の夜になるわけがない。

自分のために花を買うことができる。砂に自分名前を書くことができる。何時間でも自分と話せる。あなたには理解できないことを言う。

自分ダンスに連れて行くことができる。そして、自分の手を握ることができる。そう、あなたよりも自分を愛することができる。

元カレを殺してしまうかも。それは最高の考えではないけれど。その次は彼の新しい彼女どうしてこうなったの?

元カレを殺してしまうかも。まだ彼を愛しているけれど。一人ぼっちより刑務所にいるほうがいい。

21、ひとつ頼めるか? おまえの成功を見せびらかしてくれないか

それと21、もうひとつ頼めるか? 俺の元カノに向けてラップしてくれよ。

そして21、もうひとつ頼めるか? 敵対する連中にひとことカマしてくれないか

21、やりたいことをやれ。21、やりたいことをやれ。やりたいことをやれ、21、わかったな?

そう私、ええ、私には問題がある。ティータイムにみんながそう言ってる。

私は太陽直視して、鏡は決して見ない。アンチヒーローをいつも応援するなんて疲れるに決まっている。

アメリカは病んどるなあ…

邦楽のサビって「君が好き~♪」「愛してる~♪」みたいなのばっかだよな

洋楽のサビ

「怒りながら振り向くな~♪」「ビックリしない~♪」「公園生活~♪」


これが現実

2024-05-20

疲れ果てたジジイこそKPOP

人生、全てに疲れた

今の社会には情報が多すぎる

好きだったものもたくさんあるけど、何を吸収するにも脳が疲弊していて受け付けなくなった

そんな老い萎びた俺だったが、あるときKPOPに出会って、日々の生活わずかな癒しが生まれ

今、俺はKPOPが大好きだ

歌詞のすべてが何言ってんのかさっぱりわからいから、言葉意味を考えようとしなくて済み脳が疲れない

邦楽洋楽も、歌詞意味を脳が咀嚼しようとするから2,3曲聴くだけでもうぐったり

かといってインスト曲はつまらいか聴く気はしないし(個人の感想です

KPOPは若者聴くものだと思って敬遠していたけど、俺のような疲れきったジジイにも向いていることが分かった

たまにグローバル進出したアイドル日本語曲や英語曲を出してるので、それは聴かないようにしている

疲れるから

2024-05-12

中韓産のソシャゲ大人気なわけじゃん

ちょっと前じゃ考えられなかったけど

国産以上のクオリティコンテンツ外国でも生産できちゃうってコトで

今後韓国産ジャンプとか(ボイチとかいるけど)中国産ポケモンとか出てきて

オタク舶来品有り難がってたりしてな

洋画とか洋楽とかで通った道でわあるが

2024-05-08

anond:20240508232503

でもピーター・「ゲイブリエルで統一したら『ピーガブ』っていう洋楽雑誌での伝統的な略称が通じませんよね?

2024-04-23

あなたが選ぶ音楽ベストアルバムを教えてください

邦楽洋楽ジャンルは問いません。

私は小沢健二LIFEです。


(紹介していただいたアルバムSpotify等で聴かせてもらいますありがとうございます

追記:たくさんありがとうございます!一つずつ検索して聴いてます。1日とかではとても無理なので、時間をかけて聴かせてもらいます!)

by増田

怪獣8号で起きてること

アニメを見てびっくりしたんだが怪獣8号のOPEDの曲はYUNGBLUDとONEREPUBLICが担当してる

洋楽に詳しい人なら誰でも知ってると思うがめちゃくちゃ人気の二組だ

コナンテーマをB'zが歌ったときぐらいビックリした

これはつまり海外においても日本アニメオタク市場から抜け出たことを意味してると思う

かに(なぜか)怪獣8号は海外人気が凄いので

恐らくアニメ海外展開を視野に入れてのことだとは思う

今までは主題歌日本アーティスト担当して、逆に海外アニメオタク日本アーティストを知る、みたいなことになっていたが

今後はもはやアニメ主題歌日本アーティストが歌えなくなる時代が来る気がしている

2024-04-18

anond:20240418092520

その

マーケット消費者業界人倫理観レベルがクソ低い国

でなんでKポップがウケるの?

欧米ポップス(いわゆる洋楽)はなかなか入ってこないのに

2024-04-17

anond:20240417233710

つーか文化資本だと思うな

彼らの聴いてたのは洋楽

普通の人が聞くのは垂れ流されてる有線放送から

2024-04-06

いい年した大人趣味とか辞めて欲しい

うちは父親がいい年してアニメ見たり、漫画読んだり、若いアイドルの歌聞いたり、芸能人追っかけたりする痛い大人で、

それが子供の頃からずーっと嫌で「お願いだから辞めてくれ。気持ち悪い」って何回も訴えたのに一向に聞き入れてくれなかった

そんな父親のことは嫌いだったし、父親の好きなものも嫌いになった

から今でもアニメ漫画気持ち悪いし、アイドル芸能人気持ち悪い

かろうじで父親がおっかけてなかった洋楽洋画が見れるくらい

いい年した、ましてや子供を持つような大人趣味を持つのは辞めて欲しい

それはただ単に子供可能性を潰すだけの虐待しかないことを自覚して欲しい

そして父親にはできるだけ早く死んで欲しい

早くこの呪いから解放されたい

2024-04-03

anond:20240403155010

なるほど、洋楽邦楽もアホだと思うんだね。時代は確かに無国籍化してると感じる。

音楽って、国境を越えて人々をつなぐ力があると思うんだ。洋楽邦楽も、それぞれの良さがあるし、人それぞれ好みがあるからね。

時代が変わるにつれて、音楽様式も変わるよね。そういう変化を楽しむのもまた音楽の魅力かなと思うよ。

音楽自由尊重

一部の人が大騒ぎして、無理やり話題を作り出しているだけなんだよね。でも上手くいってないし。

日本人洋楽から離れているって指摘するのは、ちょっと悪意があるとは思わないかな。みんな、もう洋楽をあまり聴かなくなっちゃったんだよね。それを認めるのは大事だよ。

洋楽ファンたちは、現実を受け入れるべきだよね。特権意識ってもう通用しないんだよ。

昔は洋楽を聴いてると何か偉い感じがしたし、他の人と差別化できるような気がしたけど、今じゃそんなことないよね。

逆に、洋楽話題を出すこと自体が、なんだか「自分は変わってる人」って感じでさ。でも、それってどうなのかな?

誰も求めてないのに、無理やり洋楽情報押し付けるのって、ちょっと失礼だよね。そんなことするからますます離れていくんだろうね。

でもさ、そんな奴らって、反省しないんだよね。洋楽を聴かない人を馬鹿にし続けるって、どうかなって思うよね。

anond:20240403103111

いや好きな曲は選ばんだろ

だいたいその場にいる人が知ってそうな曲と歌える曲選ばん?

特に会社の人とのカラオケとかだと

電波系アニソン好きでも歌わないし

洋楽ヘビメタ好きでも英語発音もシャウトもできなければ歌わないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん