「注文住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 注文住宅とは

2023-06-28

北海道注文住宅新築一戸建てを購入したら庭から井戸が出てきて揉

  

これに便乗しているわけではないが、北海道注文住宅新築一戸建てを購入したら庭から井戸が出てきて揉めている。誰か助けてくれ。

  

【経緯】

2022年12月に某Mの仲介土地を購入する。条件は更地渡しだった。また、保証は3か月と言われた。

このとき、何も思っていなかったが北海道12月である3月まで積雪土地なんて確認できなかった。

   

2月に着工開始、雪で足もとが悪い中、地鎮祭を執り行う。

4月現場確認する。すると家の北側西側に土が残っており、綺麗に更地にしてくれと工務店に伝えるも、仲介業者が難しいという旨を残す。以後、ことあるごとに何度も言ったが応じてくれなかった。

   

6月新築を引き渡される。庭に残った残土を処分しようと一生懸命掘っていたら、庭から何かが出てくる。

工務店に連絡し、この何かを持って行って欲しいとお願いしたところ、撤去業者が来て井戸であることが確認される。←イマココ

  

個人の感想

井戸があるなんて聞いてなかった。当然、事前に告知もされていない。

・残土を持って行ってくれなかったのは、あわよくば井戸隠蔽しようとしていたのではないかと勘繰っている。

・前の住人が知らなかったと言っても、知ってて言わなかったのではないかと勘繰ってしまう。

井戸があるとわかっていたら、土地を購入していなかった。正直、不気味。

土地調査をしっかりとしていなかったということではないのかと不安

・この井戸のせいで物置が置けず、家の中も片付かない。困っている。

  

【聞きたいこと】

・これは契約不適合責任瑕疵担保責任)ではないのか。

・もし、契約不適合責任だった場合、どうすれば良いのか。

・正直、仲介会社Mの対応は良くなかったので、徹底的にやりたいが、できることなら穏便に済ませたい。

  

やっぱり弁護士を立てるしかないのだろうか。

誰か法律とか建築に詳しい人、教えてくれ。

anond:20230627173049

子と住宅ローンはかすがい。

似たような年齢、年収で建売を買った。4200万超の頭金なしフルローンはなかなかの冒険だった。

今は転職して年収が上がったのでなんとかやれている。増田年収なら3,500万+頭金を上限にした方が良い。

自分も元々は賃貸派だったけど、リスクがあるからこそ物件は慎重に探した。

注文住宅バスツアーは持ち主から話が聞けて大変参考になった。あれは土地予算の当てがある人向け。

いろんな物件を見て回ったが、立地、間取り設備販売元、担当営業など、購入の決め手がばっちりハマったのは1件だけだった。

今の家を見つけられなかったらたぶん購入を見送っていたかも。増田も年齢を気にしているなら期限を設けて探してみてはいかが?

家を買っての後悔はない、非常に快適に過ごせている。(もうちょっと収納が欲しいと思うこともあるが。)

なお、家の購入後に家族が増えたうえ、在宅勤務は全くの想定外でそのうち部屋が足りなくなるのが目下の問題

持家と賃貸なんて一長一短なので、リスクばかり気にせずに家族未来をどう過ごすかをよく話し合ってほしい。

個人的には築浅中古物件は狙い目だと思うよ。2、3年も過ぎれば新築気分なんてなくなる。

2023-06-19

anond:20230619215732

ローン払えなくなっていきなり自己破産なんてあるのか?売りたくても売れないようなこだわりのド田舎注文住宅みたいな家に住んでる人だらけってこと?

anond:20230619145711

まとめの内容は、大物家電の買い替えとか、外壁屋根塗り直しとか、水回りの劣化とかじゃねーか

高気密高断熱の注文住宅ならそれらが発生しないとでも思ってんのかね

2023-06-12

anond:20230612012543

中古でも戸建なら9000万、マンションなら7000万は出さないと、まともな家に住めないじゃん。

今は戸建の方がマンションより安いと思うぞ。

それはそうと、戸建は条件によってはリセールしづらい場合もあるが、マンションなら立地さえまともならまず売れるし価値も下がらない。

今はマンションバブルからそのうち暴落が〜とか言う人もいるけど、立地の良いマンションは下がらんだろう。

そういうわけで、マンションなら家賃(ローン支払い)は高いといってもそれは消える金じゃないので意味合いが違ってくる。

郊外理想注文住宅を建てるぞ!とかやると売却困難なので消え金になる可能性が高いけど。

2023-05-06

10年前、ニュー速子育ての話が盛り上がっていて

当時高校生だった俺は「こいつら結婚糞とか女糞とか言いながら恋愛結婚全然してんじゃねーか」と真実に気が付いて、

嫌儲板でさえ注文住宅スペックの話でスレが勢いづいているのを横目に確信を得て、

危機感をしっかり持った上で人生を過ごそうとして、

何もないまま二十代後半に入ってしばらく経つ。

危機感だけでは何も生まれないと知れたのはいいことだったと思う。

2023-04-19

本当に注文住宅考慮した方がいいこと

はてなーとか増田の言ってることは微妙なことが多いので本当に考慮すべきことを書いておく

コンセントアース

コンセントは全部アース付きにした方がいい

「流石にここにアースはいらんだろう」と思っても将来的にどうなるか分からないのでアース付きにすべき

洗面所に小型の冷蔵庫が欲しくなって買ったんだけどアースが無くて困ったり、海外製の電化製品買ってアース付いてて困ったり、何かと困ることになる

そもそも日本はなぜアース無しなんだ。不便すぎる

あと、コンセントの数も多めにした方がいい

どうせ数千円しか変わらないのでガンガン増やして良い

たdさ、テーブルなんかを作った場合テーブルの上なのか下なのかはしっかり確認する

平面図だと分かりにくいので見落としがち

自動点灯スイッチ

玄関トイレ廊下あたりは人感センサー付きの自動点灯スイッチにすべき

電気を付ける時よりも消す時のために付けた方がいい

特にトイレとかは消し忘れが多いので自動点灯が良いと思う

籠もってる時に勝手に消えて手を振って付ける、みたいなことがたまにあるけど、まぁそんな苦痛ではない

そして人感センサーは設置場所にめちゃくちゃ気を付ける

例えばトイレだったら扉を開けたら人感して点灯できるような場所に付ける

うちは何も考えずに設置したから何カ所か微妙なことになってしまってる

トイレに入る時に手を振って入る、みたいな)

照明計画

照明の色については電球色で全く問題無い

ただ、全ての部屋を電球色、もしくは調色にする

昼光色が混ざると電球色の部屋が見えにくくなる

混ぜなければ目が慣れるので電球色でも全く問題無い

そもそも昼光色ってスペクトル的には青がめちゃくちゃキツいけどずっとそこに居ると慣れるから

人間の目はよくできてるな、と思う

そしてできる限り調光にする

明るさは強すぎても弱すぎてもダメ

強すぎる場合は夜になると外から丸見えになったりガラスに全部反射したりして微妙な感じになる

弱すぎると当然見えにくい

事前にどのぐらいの光量でいいのかはシミュレーションしても全く分からない(窓の大きさとかにもよる)ので

調光機能を付けて生活しながら調整できるようにするしかない

外構と植栽

外構にはこだわる

タイルや洗い出しコンクリートとかが高いからといってケチると大金を出してるのに安っぽい家になる

そもそもタイルとかそんなに高くない

そしてタイルカタログよりも実例をいっぱい見た方がいい

カタログだと1枚しか無かったりするが複数枚貼ると全然印象が変わる

取り返しが付かないので慎重に検討する

植栽も同じで「世話が面倒」「落ち葉が嫌」とか思っててもそれなりに植える

植栽が少ない家はマジで貧相に見える

逆に植栽があるだけでやたら豪華に見える

後は掃き出し窓とかの側に落葉樹を植えれば夏場は日除けになるが冬場は日を入れてくれる

世話なんてほとんど必要ないし、落ち葉は隣からも飛んでくるのでどの道掃除はしないとダメ

ただ、桜はやめといた方がいいかな、とは思う

駐車場

駐車場絶対必要

しろ注文住宅駐車場作らないって、なぜ?

できれば2台分欲しい

1台しか持って無くても2台分あると自転車も止められるし便利

そしてカーポート必須

から安いカーポート付けると、せっかくの新築がクッソダサくなるので

建蔽率とかの関係で)後から付けるとしても目星は付けておいてそれを前提にデザインする

あると無いとでは雨の日とか汚れ具合とか全然違うので絶対付けた方がいい

2023-04-16

anond:20230416011948

田舎の方がどこもハンコで押したような注文住宅

イオンみたいな特色のない複合型の店舗

大きな道路に出ても。ディーラーと、どこにでもあるファミレスしかないような…

2023-04-14

世帯年収1,500万円(共働き)のリアル

東京23区の端っこらへん在住。夫婦(30台後半)+子供二人(小学生保育園児)の家族

年収の内訳は夫(フルタイムフルリモート)1,000万円、妻(時短)500万円。額面です。

余裕はあるけど、贅沢はしてない。いわゆる金持ち的な贅沢をしようと思ったらこ年収じゃ全然足りないと思う。所詮サラリーマンなので。

今後は教育費、両親の介護問題自分たちの老後の生活、万が一の事態病気とか)がリスクだと思っているので堅実を心がけてるけど

三人目の子供は考えていません(金銭心配と年齢的に)


住宅

注文住宅土地親族所有)で3,400万円35年ローン(頭金は贈与1,000万円あわせて1,100万円)。月の支払いは8.5万円強。

光熱費

水道3,000円/月、電気平均15,000/月(太陽光発電で5,000円/月収入あり)

その他固定費

通信費家族で1.5万円/月。サブスクアマゾンプライムのみ。保険は掛け捨てで1万円/月程度。

国産ファミリーカーを所有(350万円キャッシュで購入)。そんなに乗らないから、維持費は年10万円くらいかな?(税金ガソリン保険点検)。子供が小さいので週末お出かけのためにあると便利。

食事

基本自炊で、週末に2回ほど外食ファーストフード回転寿司ファミレス焼肉のどれかで予算4,000円/回くらい。全部あわせて食費は10万円/月くらい(食事量が多い家族です…)

2週間に一度程度、夫両親と外食する時は支払ってもらってる。

教育

保育園学童で7万円/月、習い事は上の子だけ1.5万円/月。

レジャー

旅行と妻実家帰省飛行機距離)をあわせて年3回くらい、一回10~30万円くらいの予算

それ以外は月2回程家族で出かけるかな?あんまり予算とか考えたことないけど、月2万くらい?(水族館動物園博物館公園プール果物狩りとか)

お小遣い

夫、妻ともに3万円/月だけど、欲しい物があれば相談して購入可能ガジェットとか高めの服とか)。家計は妻管理

被服費

夫婦ともにUNIQLO等のファストファッション中心。子供もあわせて年10万円くらい?(子供の服は祖父母に買ってもらうことが多い)

高いもの(1万円~)以外は家計から

夫と子供は1,000円カット、妻は美容院で8,000円くらいを3ヶ月に一度、これも家計から

資産

現金2,000万円、投資150万円、積立保険600万。金融情弱なのでつみたてNISAとiDeCoを始めたばかり(夫婦で毎月6万積立)。投資勉強ってどうしたら良い?



ちなみに婚活で知り合いました。

2023-04-12

わいが適当に書いた注文住宅増田が伸びてて草

漏水しないとか言ってる人は軒がしっかりあるだけだろう

anond:20230404200314

20年前に注文住宅を建てたけど、同意出来るのは埋め込み式のポストだけだ。

早朝にポストの蓋をコンコンカツンカツン?)する嫌がらせに使われたorz

玄関周りがすっきりして良いと思ったのだが、後付けにせざると得ない。

2023-04-11

地鎮祭をやらないなんてもったいない

コスパ教の信者からは真っ先に削られる上棟式。けれど、せっかく頑張って注文住宅を建てるのだから、よっぽど宗教的ダメとかじゃない限り、地鎮祭ケチらずしっかりとやった方がいい。

なぜか?

注文住宅においては、家を建てるプロセス自体商品であり、建売を購入する時には経験することのできない「ならでは」の体験を捨てることはもったいないと思うからだ。地縄が張られた自分土地に祭壇が建てられる。祝詞意味解釈しながら頭を垂れ、すこし恥ずかしい思いをしながら鍬入れでエイエイと声を出す。多くの人にとっては一生に一回の経験だろう。だからこそ、これからずっと暮らす自分の建てた家の起点として、この日の思い出は心に残る。

また、起点となる地鎮祭で、関係者が一同に集う意味も大きい。ああ、これから家を建てるんだ!という気持ち地鎮祭をしたからこそ味わえるんだと思う。

から、今注文住宅検討中の人には、目先の3万円を削るより、地鎮祭をやることをオススメする。やらないともったいないよ。

・・・地鎮祭やらない人のうち、一定の人は上棟式もやらない。現場の定期的な挨拶差し入れもあまりしない。こっちは自分たちの住む家を建ててくれてる人にリスペクトが感じられず、もったいないではなく、信じられないというのが感想になる。それはもはやコスパ追求というかただの愚かなケチである。周りにそういう人を結構みてきたが、なぜか共通して家の外観がダサい自分たちが住むのは家の内側なんだから、外は別に良いでしょとでも言いたげな面構えのお家からは、施主のケチしみったれ根性が透けて見えるようで、残念な気持ちになる。

2023-04-09

注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな

注文住宅シリーズの尻馬乗らせて貰うが、「USB付きコンセントを付けるな」に尽きる。

もう既についちゃってるやつは電気工事を手配して外してもらえ。

何故なら1.発熱して電力ロスになる 2.爆発するからだ。

 

USB付きコンセントの仕組み

USB付きコンセントの造りっていうのは単純で、USB充電器の中身がコンセントの裏に入ってるってだけだ。

その構造はこうなっている。

・変圧回路

直流化回路

・平滑回路

変圧回路は100V→5~20Vに変圧する回路で1.トランスコイル)、2.半導体素子 の2種類がある。

安いのや重いのはトランスだ。

直流化回路はダイオードなどの組み合わせ。

平滑回路はコンデンサが入っている。

USB充電器がコンセントに刺さっている間、これらには電圧が掛かっていて、特にトランス発熱する。発熱するって事はずっと電気無駄になっているって事だ。

またコンデンサには寿命があり、稼働時間で2~5年位でへばって壊れてしまう。

この時このコンデンサは爆発する事がある。

しかUSB充電器は使い終わったらコンセントから抜くものからそんなに稼働時間は増えない。

だがコンセント内蔵型だったらどうか?電力を遮断する方法は無いからずっと電圧掛かりっぱなしだ。

 

延長タップUSBが付いているものもあるが、延長タップというのは5年で交換が推奨されるもので、実際の使用でも10年程度で交換される。だからUSB部分の寿命を大幅に超えるっていうリスクあんまりない。

だが家のコンセントを5年や10年で電工呼んで替える人が居るだろうか?いないんである

更に家具の配置によっては箪笥の裏側に行ってしまう事もある。ホコリが積もった箪笥の裏であるパスっとコンデンサが破裂。火花ホコリに飛んで…

ヤバいのが判るかな。

つーわけで何十年も交換しないコンセントに充電回路を付けるなんてナンセンスなんだ。

そのうち壊れて充電できなくなってしまう。またはUSBの規格が変わって使わなくなってしまう。

するとその使わないコンセントの前に箪笥が置かれてしまう。

でも充電不可になっても爆発のリスクは残ったままなの。

から一見楽ちんでスマートUSB付きコンセントは付けてはいかんのよ。

2023-04-07

注文住宅間取り

1F 23坪

17畳LDK、13畳(妻と娘の寝室兼子供部屋)、風呂トイレ

2F 10坪

6畳2部屋(俺の部屋と息子の寝室)、トイレ、WIC

平屋で建てたかったが、さすがに4台分の駐車場を確保するとそこまでの広さはなかった。

子供がとにかく寝起きが悪いのと、まだ目の届くところにいて欲しいのと、リビングを散らかされないように子供部屋を1Fにした。

子供部屋は将来区切れるようにドアは二つ付いてる。

当初は妻と子供二人が子供部屋で寝ていたが、上の息子は暗くして寝たい、下の娘は常夜灯で寝たいで喧嘩して、上の息子が2階の部屋で寝るようになった。

2階の1室は俺の部屋なので、男は2階、女は1階の住み分けになってる。

ほぼほぼ満足してる。子供普段1階の目の届くところにいるが、リビングは散らからないし、勉強も1階でする。

俺は2階の部屋に引き籠って子供喧騒を気にしないで済む。

妻と子供二人が1階にいることが多いけど、1階を広くしたので、そこそこ距離を保って過ごせる。

妻は多少不満だろうが、子供はあと10年ぐらいで出て行くから、そしたら1階を好きに使えばいいし、俺が2階に上がれなくなったら、二人で1階に住むけど、各々個室は作れるので、それほど息苦しくなく過ごせる予定。

1階と2階が同じ広さの総2階建てより、建築費用は100万ぐらい高額になったが、空間有効活用できる間取りになったと思う。

デメリットは娘の部屋がリビングの隣なので、中学高校の6年ぐらいは嫌がられるかもしれないぐらい。

2023-04-05

anond:20230404200314

最近中古の戸建て住宅を買おうと思って見学に回っているけど、中古注文住宅は魅力が薄い。

出窓もそうだし、もとの持ち主さんのこだわりポイント(廊下に植栽、凝った縁側、家族の繋がりを重視した吹き抜け、など)がことごとく弱味になっている。

よくあるサイズから外れた間取りに作られた部屋も多くて、既製品キッチン家電収納を入れることが入れられない家もあった。

注文住宅は、新築した人の代で価値が無くなるものだと思った方がいいね

anond:20230404200314

俺の実家注文住宅で天窓出窓アリアリだが、築40年を経ても一滴たりと漏水しとらんぞ。

昭和建築技術が高かったのか、おやじがよほど金かけたのか……

anond:20230404200314

てゆーか仕事会社建物維持管理やってるからたまたま自分は色々知ってるけど、一般的なサイディングなら外壁塗装コーキングは引っ張って15年、陸屋根ベランダの防水塗装はできれば10年でやる方が良いって知らない奴がたくさんいるんだよな。

コーキングと塗装とあとシロアリ対策だけ定期的にやってれば今時の家はそんな傷まないよ。

元増田が言ってることは、すごいザックリ言うと「注文住宅は後々のメンテナンス性を考えて建てろ」て話だと思うが、そりゃそうだろう。

ちなみにベランダの床面に限っては、仕上がりにそこまで拘りがないならDIY防水塗装でも基本的には大丈夫

コーキング基本的に日射に晒されるとこと雨水がよく当たる・通るとこから痛むので、露骨に痛んでるとこだけでいいかDIYで上からコーキングしとけば、やらないよりはよっぽどマシになる。

※もちろん外壁塗装時に合わせて全面やり替えする前提である

あとアメリカ人大好き防水テープは応急処置やとりあえず傷んだとこの保護として超優秀なのでご家庭に一つは用意しておく方が良い。

anond:20230405062023

俺も家買う必要あんのか?って思ってたけど、東京資産価値ありそうなところに買っても余裕ありそうだから戯れに買ってみてもいいかなという気になった。余裕あるっつっても35年ローンをフルで組むけど。

注文住宅みたいな売りようのない家は興味ないので普通にマンション。というか東京のまともな場所注文住宅建てるのは2億くらいかかりそうで流石に絶対無理なんだけど。

anond:20230404200314

短い人生のうち15年も同じ場所に住めないので、マンションほどにはリセールバリューが無い戸建て、ましてや注文住宅など無理。

2023-04-04

anond:20230404200314

ちょうど最近家買おっかな〜と思ってるところだけど、戸建て特に注文住宅は家に人生捧げるタイプじゃないと無理そうだなって思う。俺はそこまで家というもの思い入れがないわ。

anond:20230404200314

注文住宅に住んでる人ってマンションにある修繕計画とか自分で考えてるの?

それとも壊れたり気になったら治すまででトラブルにならない限り放置みたいな感じ?

注文住宅で15年後に後悔すること

・雨が当たるベランダ

100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り乾燥を繰り返し建物劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須


・天窓

100%漏水する。太陽位置関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。


・出窓

雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。


ウッドデッキ

天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。


アルミサッシ、樹脂複合サッシ

自明


無垢フローリング

寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。


・窯業系の外壁

窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめにしなければならない。なぜ未だに主流なのかわからない謎の建材。


アルミカーポート

敷地が狭いならいらない。家はすごくいい感じなのに、カーポート台無しになってる家が多すぎる。もし敷地が広いなら、家に合わせた車庫のほうが絶対にいい。


・埋め込み式のポスト

家に埋め込み式をつけるのは断熱性能が下がるので論外。塀であっても埋め込み式は交換ができないのでやめるべき。近年は宅配ボックス一体型ポストが増加傾向にあるので時代に合わせて交換できるようにしておこう。


・芝生

綺麗なまま芝生を維持するのは一般人には無理。普通の人・車持ってる人はコンクリート予算がなければ砕石。芝生がどうしても欲しい人は人工芝植物で覆いたいならヒメイワダレソウかクラピアを植えよう。


・高性能のインターホン

今はスマートアベルへの過渡期なのでインターホンは安物で済ませておくべき。アマゾングーグルのドアベルを付けたい人はつけてもいいが、今後色んなメーカーが出してくるので交換しやすいように配管や電源は確認しておこう。


・多機能の壁スイッチ

調光、タイマーセンサー等は壁スイッチに埋め込むな。スマート化が進むと照明側でなんでも制御するようになっていくので壁スイッチオンオフ以外の機能を付けてはいけない。もしかしたら壁スイッチ自体いらないかも。


電球色メインの照明計画

雰囲気重視で電球色ばかりにするな。電球色にしていいのは、エクステリア廊下階段トイレくらい。長時間いる場所電球色は歳とってから目につらいだけ。

2023-04-01

anond:20230331215830

駐車場コンクリートは目地入れないと割れちゃうから

注文住宅の打ち合わせは最後のほうとかどうでもよくなって「ハイソレデイイデス」っていうだけになる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん