「水資源」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水資源とは

2018-10-17

anond:20181017125513

営業の「営」ってそもそもは「水を清める」って意味からな。

日本水資源豊富から実感ないかもしれないけれど、海外文明では水は貴重品だった。水を無害化することは重要仕事のうちのひとつだった。

そもそもが「塩」を意味した「サラリー」が今では「給料」って意味になってるのと似たようなもの

営業」って「店を営業する」という文脈でも使えるし、何かの売り込みという文脈でも使える。

「店を営業する」はもちろん水だけを売るわけではないけれど、売り込みの意味での営業は「浄水器販売」という意味だけで間違いないよ。

2018-09-06

湧き水は汲みすぎると枯れるということが理解できない低脳はてな民

JR東海:リニア中央新幹線 静岡県の同意なく着工を検討 - 毎日新聞

はてなブックマーク - JR東海:リニア中央新幹線 静岡県の同意なく着工を検討 - 毎日新聞

新しく掘ったトンネルから水が湧いているのなら同じ分だけ地下水が減っている。それを川に戻さずに下水道か何かで海に流せばトータルで利用可能水資源の量は減る。こんな簡単算数もできない連中がドヤ顔静岡県を叩いていてイヤになる。

b:id:keisuker まー減った分はポンプで戻してもらわないとね、静岡がんばれ、と思ったら違った。「今より川の水を増やせ!」と言ってる。相変わらず静岡意味わからん

↑の米みたいのがワラワラいて、本当にはてな民頭が悪いなと思った。

2018-07-24

バーチャルウォーター理論で言えば

ユニクロTシャツに使われる綿花栽培するために

小麦などの生産に使われるべき水資源が奪われ

食料生産量が低下して貧富の差が広がったことが

アラブの春の要因なんだよな

2018-05-25

anond:20180525111051

水資源の奪い合いで戦争がおきるって話あったな。

そういえば。

あれどうなったんだろう。

水資源が枯渇って、核戦争で水のほとんどが放射能汚染された状態だろうか

2018-05-23

出前の皿を洗う人ってバカでしょ

料理を作る片付ける手間を金を使って省略してるのにわざわざ洗うなんて時間無駄じゃん

どうせ皿を持っていったらまた店で洗うのに。水資源無駄にしてる。むしろ素人勝手に洗って傷つけたり割りでもしたら迷惑をかけることになるわ

そもそも店側から「使い終わったら皿を洗うように」と指示されことなんて一度でもあるか?無いだろ

手前勝手な考えを「マナー常識」で押し付けるなよ

さすがに使い終わった後に灰皿代わりにしてる喫煙知的障害者問題外として

2017-08-17

40年後の中国日本侵略シナリオ

https://anond.hatelabo.jp/20170817030800

では僕の予測を書きます

まず中国水資源の枯渇が間違いなく起きる。これはもう既定路線ですね。水濾過のブレイクスルーが起きて今よりずっとコスト低く海水を淡水に濾過できるとか起きない限り水の枯渇が起きる。逆に発電に関しては太陽光発電が今のまま効率良くなると40年後にはタダ同然になります現在ですら民間向けは7年程度で元が取れるようになってきてる

石油みたいに大した資源と思われていなかった水は急に貴重品になります

農業はもちろん工業には必須なので生命

ちなみに石油資源として認められてたった30年で世界的な石油資本ネットワークが生まれています

儲かるならそれくらい早く資源経済っていうのは確立できるっていうこと



中国で水は汚染されすぎてとにかく飲料水が少ない

現在中国水資源への対策はしてるけどあの行政状態なので実質まともに動いてない。まともに動いていても需要は全く満たせない

人口が多い分中国水資源問題は深刻

水は石油くらい貴重になって水のある国に目が向きます。というか今でも水より石油の方が安いことあるからこれは簡単想像つきますよね



それで目を向ける先は東南アジア諸国日本

ちなみにこの時点で世界的な食糧難が起きていて金も食料もない国から餓死者が出まくって紛争が一気に増える

東南アジア日本も水を売ることを目論むけど失敗します。なぜなら水は高くなりすぎたから。水が枯渇してるのは中国だけじゃないから。中国もっと直接的な方法に目を向けます軍事力と金はあるけど自国特定資源がない国。どこかで聞いたことがあるような



ここまで来ると戦争足音が聞こえてきます

太平洋戦争も結局はイデオロギーでも狂気でもなく日本資源を求めるための戦争でした

武力はあるけど資源のない国と資源はあるけど武力では心もとない国

この武力資源っていうのは20年後とか40年後の話です

はい中国侵略が上手で最近でも自国より弱くて国際批判が集まりづらい国を取りに行ってるので、もし戦争起きるとしたら先に東南アジアだと思います

アメリカ中国経済止まると困るから逆に東南アジアへの侵略は見て見ぬ振りするとか


いちばんましな予測中国内で紛争というか反乱というか内戦が起きて国を維持できなくなるとか

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809154831

再生可能エネルギー開発に真面目に取り組めば

水資源がある上で高低差が沢山ある日本田舎は省電力発電の宝庫になってる。

遠隔による在宅介護をするためのITの導入に真面目になってれば

家賃安い上にエネルギーも安い困らない田舎通勤なしに仕事するという選択肢があった。

但し原子力発電に金と時間人材使ってた30年前から取り組んでいればな。

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310143520

水資源森林資源価値を軽視する人が本当に多いけど、

この2つが豊かなおかげで農業生産性が高く、大人口を養えて、そこから文明が発達するんだから

前近代資源の中では一番価値の高い資源と言っていい。

その証拠に、大文明が滅んだ地域は大抵森林資源の枯渇や砂漠化引き起こしてる。

日本江戸時代後期には人口3000万人を養いながら寒冷期に突入して禿山を増やしてた。

化学肥料発明がもう少し遅れてたら今の日本はなかったかもしれない。


平野の少なさも農機のない時代にはそれほど大きな障害じゃない。

そもそも開拓必要な余剰労働力がないと開拓できないし、そっちがネックになることの方が多かったはず。

労働力を増やすには農業生産性改善必要で、農具の刃に必要鉄鉱石も、鉄の生産必要な大量の木材燃料も日本豊富

自然災害は確かに多いけど、山がちな島国から旱魃比較的少ないと思う。

こういう感じで前近代までの農業事情は相当有利で、前近代まではほぼ農業生産高で国力が決まる。

住んでいる人々はほぼ単一民族使用言語も同じ、

前近代の話をするのに、東日本に住んでいたアイヌ人とアイヌ語を滅ぼしたことを忘れてはいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20170310114512

資源のない小国日本ってのは神話だよ。

日本水資源森林資源豊富だし、

金銀と石炭がざくざく取れたし、

本州世界第七位の面積を持った島で、

中国文明を吸収できる程度には大陸に近く、

簡単には攻められない程度に遠いという絶妙位置

周囲には目立った敵がおらず、住んでいる人々はほぼ単一民族使用言語も同じ、

はっきり言ってイージーモードもいいところ。

2016-02-01

SF思考~水をどこで積み込むか~

地球の表面積としては確かに水が大部分を占用するが、ボリュームに占める割合として、水は実はわずかなのである

地球が1.3メートル大玉だとしたら、海の厚みは1ミリにも満たない。

その上、毎日100トンとか言う単位で土砂については地球に補充され続けている。にもかかわらず水はほとんど補充されない。

から水を大切にしましょうという話しではない。

宇宙開拓に持って行く水をどこから工面するか、と言う話しである

地球の水は限られた量が循環しているとして、逆に考えれば上手に循環させればいくらでも水の使用は可能と言うことでもある。

しかし、外部への持ち出しになると、単純に純減となる。

水は減る一方。膨大な量の水持ち出しは地上の人類滅亡きっかけになり得る。

巨大な宇宙船であれば同種の循環システムが備えられたとしても、最初の種水がどうしても地球から失われる。

宇宙空間真空度は高く、水素原子の一個にさえも出会わない空間が延々と続く。

氷の彗星でも利用できればいいのだろうが、兎も角、宇宙に浮く鉱石物質から水を精錬するエネルギーは労力がでかかろう。

となるとやはり人類の本格的な宇宙進出というのは水資源を追って行かざるを得ないだろう。

人類は水のある星を探し、ただひたすら勢力圏を広げていく。

そうなるといいが、当面は『宇宙に持ち出した水分は必ず全量を地球に戻す』ルール策定必要かな。

ブコメを受けて少しだけ追記。

地球を出ると水はどこにもないよ⇒×

地球を出ると水の確保は苦労するよ⇒○

という前提の上で、地球から宇宙船で人が飛び出すとき、例え液体としての水を持っていなくても、一切の水分を持ち出さないことは不可能なので、まあ宇宙開発が進むと水は地球から減ってくるね。

そして、可能かどうかではなくて簡単に利用できるかが重要であるというシンプルな考え方を持って宇宙開拓は進むかな、と言うお話でした。

2015-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20150215172039

食糧生産工業なんかで大量の水が使われて、

人口増加のわりに、水が足りてない。

足りない分を地下水のくみ上げで補っているけどそれもいつかは枯れる。

水がなきゃ食糧生産もできないので、水資源の偏りで情勢が不安定になるんじゃないかって言われてる。

今の石油をめぐる争いが、水に代わると思えばイメージやすいかな。

2012-08-08

anond:20120808112322

そうなると資本主義ってなんなんすかね

いつか人間は必ず死ぬように。いつかは必ず破綻するのが資本主義というもの

資本主義は成長し続けてないと破綻する自転車操業のようなもの。でも地球が年々大きくなっていくわけでもなし、耕作地面積、人口水資源などいつかは限界が来る。そうなったら、戦争だか飢餓だか文明崩壊なんかで破綻という名のガラガラポンが行われる。

いつか破綻することを見越して行動するのが吉

2012-03-23

えいえんは、あるよ。

そう思うんならそうなんだろう。おまえの中ではな。

寝なきゃダメタイムリミットはわかってるんだけど、どうしても過ぎちゃうんだよなあ。だらだらと。

時間の使い方がよくないんだよね。

人生は有限だからメンテナンスと体調維持に十分な時間をかけて、

昼間の活動時間帯は質の高いコンディションで過ごせるようにしたい。

有限なものなのに、まるで無限かのように錯覚した態度で向き合ってしまっていることって、

時間もそうだけどそれ以外にもあると思う。

日本水資源に恵まれているかバンバン水を使うけども、

水少ない地域なんかはたとえ旅行者であってもホテルでアホみたいにシャワー流していると怒られるらしい。

それは電気の使い方なんかも同じ。

甘えた人間関係なんかもそれに近い。

関係が続くことが保証されているわけはないのに、あたかもずっと続くかのように錯覚する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん