「機内モード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機内モードとは

2018-05-04

anond:20180504124735

スマホが複雑で、マナーモードとか機内モードかいまいち信頼ができないから、なっちゃいけないときは電源切ってる。

私は怒っている

映画館アベンジャーズ見てきたんだけど

ラスト付近のバトルシーンで、2つ隣の客がスマホを鳴らしたんだ

鳴らしたと言ってもマナーモードらしくて振動音だけだったんだけど

私の隣の席に置いてあった鞄からずっと、その客のスマホが明滅してるんだよ

通知きてるときに光るアレね

めっっっちゃくちゃ邪魔!!

いいシーンなのに集中できなかった!!

お前サノスより断然悪だそ!?

という感じで最悪だった



これから映画館行く人はさ

上映中は機内モードにしてほしい

サイレントからいいだろとか思わず

スマホの通知が光るだけで集中できない人もいるんだ

うそう、先日隣の席に座ってた、上映中スマホ見るやつ

あれは論外な、光もれないようにしてるつもりでも周り気付いてる

めっちゃくちゃ邪魔で、上映中じゃなかったら暴力に訴えてもしょうがないクズ行為からやめような

あと鞄は座席の下に置こう

もしくはカバンの奥底にしまってファスナー閉じよう

もう少しみんなに気を使ってくれると嬉しい

映画を見てるのはあんただけじゃないんだから

2018-04-10

身体障害者手帳を見せられたわけだが

バスKindleを読んでたんだよ、そしたら隣にいた老人に急に身体障害者手帳見せられたのね。

まぁ普通話しかけられることないから驚くわけよ。で、胸が悪い的なことを言ってたか

「...これはペースメーカーってやつかな?電波がだめなんだっけかな?」と思って「電波ダメなんですか?」って聞いたらそうです的な反応するから「あ、これ電波飛んでないんですよ(電池減るからいつも機内モードにしてる)」って答えたわけ。

そしたら「いやでもスマホは...」って感じに渋ってたから「あ、これスマホじゃないんですよ」ってとこまで答えて「...あ、俺アホやんスマホじゃないとかどうでもええやん。この爺さんは、要は電子機器っぽいの使わんでくれってこと言いたいんちゃうか?」と思って「あ..なんでもないです..」っていいながら前の席に移動したのね。

で移動してふと「あれ..これ席移動したけど距離的にあんま変わんなくね...俺移動した意味あったんかこれ...もっと離れないとまずいのか?でも隣のやつスマホいじってるしな...精神的な気分の問題かな?...つか結局何をしてほしかったんだ?電源切ればよかったんかな?...スマホいじらないでポケットに入れたまま電波飛ばしてる奴いたらどうすんのかな?...手帳見せて離れてくれって頼むのかな?...つか電波なんてそこら中飛んでるやろ...そもそもペースメーカーってそんな電波に弱い設計なんか?...この俺の立ち回りはよかったんかな?」とか若干もやもやしたので書いた。

2017-12-15

教えて、エロい

CDプレイヤーホッテントリ見ていたら、トップコメに、

CD月1枚は絶対に買うんだけどみんなマジでデジタルダウンロード信じすぎじゃない?そのサイト消えたらきけなくなる恐怖とかないの?

というのがあったんだけど、Amazonで買った楽曲って、Amazonがなくなると聴けなくなるの?

普通にAmazonで買ってiPhoneにも入れているが、これって再生する時にいちいちAmazonと何か通信してるの?

でも、機内モードでも聴けるよ?

2017-10-29

travel note

9/25-9/29、夏季休暇を取得し、憧れの国ドイツ旅行してきました。

前夜。

トランジットのため成田から北京国際空港へ。海外で初めて口にした食べ物ピザハットピザ政治的事情から各SNSにはアクセスできず、乗り継ぎまで人生の貴重な8時間出国せず空港内で過ごしました。

中国国際航空を利用しました。何故か機内モードでも電子端末は一切電源を消すよう命じられたため、退屈な機内でした。本を読んでは眠くなるため機内ではほぼ寝てました。また機内食はお粗末なもので、一緒に出されるパンフルーツの方がずっと美味しく感じました。

9/25

フランクフルト国際空港着💢やはりメルケル氏が当選していました。

新秋のドイツは気温10~15度と寒いので、空港から降りてきた薄着の漢民族は凍えていたようです。

ドイツ鉄道が発行している「ジャーマンレイルパス」を事前に購入していたので、ヴァリデーションを済ませフランクフルトからベルリンへ移動。しかしながら自由席指定席もほぼ満席状態で、後から乗った私は車内で立ち往生してしまうことに。ベルリンまでの移動時間はおよそ4時間半。全日一等席に乗れる権利を有していたのに惨めな旅だと思っていたら検札に来ていた乗務員が空いている自由席を見つけてくれ、さらに隣に座っていたウルリッヒミューエ似のおっさんスーツケースを上の棚に入れるのを手伝ってくれました。この時感謝気持ちを述べた言葉ドイツに来て初めて使用したドイツ語でした。

ベルリン

インターシティホテルベルリンにチェック。このホテルは2日間滞在していた。一人で予約しているのに何故か掛け布団が二つあったのが気に障りましたが快適に過ごせました。いかんせん成田搭乗から今まで風呂に入る機会が無かったので、ガラス張りのシャワー室でシャワーを浴びる。

行ったところ。

ブランデンブルク門。言うまでもなく、ベルリンの壁象徴する建造物。これを見るためにドイツに来たと言っても過言ではないくらい見たかったもの。なお、この日から8日後に東西統一27周年を迎えました。東西融合を祝して、記念に橋を架けました。興味深かったのが、門周辺はイギリスフランス等各国の大使館がひしめき合っていて、門の直ぐわきにアメリカ大使館では警備員が厳めしく立っていたました。そして、『舞姫』で豊太郎が闊歩したウンター・デン・リンデン通り沿いを100m程歩くと今度はロシア大使館が見えてくるのですが、アメリカ大使館の2倍の敷地で厳重な警備と邸宅さながらの荘厳さがありました。当時ソ連東ベルリン統治する上で、東側諸国リーダーたる威信を発揮しようとしていたかがうかがえますね。

次。DDR Museumという旧東ドイツ博物館。じっくりねっとり展示品を舐め回すように見ながら1時間半くらい経ったところで閉館のアナウンスが。まだ全部見終わってないんですが。

アレクサンダー広場ベルリンテレビ塔、に行く前に広場周辺でカリーヴルストを夕食。正直ケチャップは苦手なのですが、これはケチャップと合いますねぇ!!!!これだけでお腹一杯になってしまいました。

テレビ塔。夜景を期待してわざわざ22時に入場したのですが、ちょっと想像と違っていましたね。

2日目。朝から特急に乗ってチェコに行こうとしたのですが寝過ごしました。ただ、片道の移動時間がこれまた5時間も掛かるので仮に朝一の列車に乗っても、宿泊の都合上、日帰りで帰るとなるとろくに滞在できず一日を列車で過ごしかねないスケジュールでもあったので、正直フイにして後悔はしませんでした。

テレビを点けたらチャンピオンズリーグバイエルンアンデルレヒト試合が中継されていました。2-0でバイエルンが快勝していて流石FCバイエルンでした。

昼。電車に乗ってシュタージ博物館へ。これも東ドイツ関係。『善き人のためのソナタ』にも出てきた建物写真ネクタイは、よく見ると小さな穴が開いていて、この穴を通してカメラ反体制派の行動を盗撮していたというのですから恐ろしい。

夕方オーバーバウム橋からシュプレー川沿いの「イースト・サイド・ギャラリー」を見学。これも東ドイツ時代遺産写真男性二人(ブレジネフとホーネッカー)が交わしているアツいキスは決して男色を表しているのではなく、共産圏における挨拶の一つだという…。その後はポツダムに移動しサンスーシ宮殿見学するつもりでいましたが、気付いたら閉園時間が近付いていたため断念。片道1時間電車を引き返すことに。

夜。ポツダムプラッツレストランで夕食。ベルリンピルスナーを堪能。ドイツビールは飲めるけど、日本ビールは何であんな苦くて不味いんでしょうか。クネーデルズッペ。ブイヨンベースに牛レバーの肉団子というシンプルスープ料理なのですが、これが非常に美味しかったです。スープ料理で初めて感激しました。最後ベルリン名物アイスバイン塩漬け豚肉を茹でたもので美味しかったのですが、ボリュームに屈し食べきれずギブアップ。すいませんでした。

帰路。連邦議事堂。丁度議会選挙の直後だったのか館内見学の予約が取れず外から見学

ホテル内。ビールを飲みながらテレビドルトムントレアルマドリード試合を観戦。やはりピルスナーは飲みやすい!それでいて1.03ユーロ(約137円)という驚きの安さ。なお試合は3-1でレアルドルトムントボコボコにしてました。

3日目。6時にチェックアウトを済ませ、西方シュトゥットガルトへ。メルセデス・ベンツミュージアム見学しに。ルイス・ハミルトンは好きじゃないですが、メルセデス・ベンツは好きです。前からSLS AMGやAMG GTのロングノーズのボディが気に入らなかったのですが、300SL等歴代の車種を見ていくにつれてこのノーズが力強さが感じられるようになり好きになりました。あと、AMG GTって写真で見るより意外と車体が小さかったです。

博物館を後にし、ケルンへ移動。2時間程移動してケルンホテルマテルヌスハウスチェックイン。受付は愛想が良く好感を持てましたが、部屋がツインダブルベットで虚しさがこみ上げてきました。加えて、もともとコンベンションホールホテルにした作りなのか、浴室の作りが人工的でこれまたムードダウン。

ケルン大聖堂。二つのアーチがそびえるゴシック様式ローマ・カトリック教会ブランデンブルク門と並んで見たかったものその2。駅からライン川を渡った先が撮影ポイントで、道行く外国人スリの恐怖に怯えながら100枚くらい写真を撮っていました。

夕食。『地球の歩き方』にも掲載されている有名店なレストラン。ここではケルシュという地ビールを堪能。フルーティーな味わいで飲みやすいけど、水だと揶揄されてもいいくらい苦味が薄く刺激が弱い。でもボクは好き。

4日目。最終日。朝食はフルーツポンチばかり食べてました。ゆっくりしてからチェックアウトを済まし、フランクフルトへ。

フランクフルト証券取引所。入口前に雄牛と熊の銅像ブルベア。DAXは8月以降ずっとブルってやがる!館内ツアーガイドドイツ語で何を言ってるかさっぱり判らなかったです。取引所を後にし、しばらくフランクフルト金融街を闊歩してからフランクフルト国際空港へ。ドイツ旅行はこれにて終わり。

魔の5日目。トランジット北京行の便がまさかの遅延で予定の日本行の便に乗れず。後にトランジットカウンターに行って出発便を振り替えればよいとわかったのですが、何せ初めての事態でかなりアプセット。何とか便を振り替えてもらいましたが、中国人の話す英語が判らず聞き取るのにかなり苦労しました。

19時頃羽田空港着。成田じゃなくてよかったです。ここでクイズ東京に着いて一番最初に食べたものは?そうですね、ラーメンですね。

初めて一人で行く海外旅行でしたが、正直旅行というより社会科見学に近いものでした。博物館で2時間も3時間も過ごすのでもし人と一緒に来ていたらうんざりするでしょうし、この点は一人でよかったです。完全に自分時間が流れていました。

しかしながら、やはりトラブルがある時はやはり一人で対処しないといけないですし、当然コミュニケーション外国語なので言葉がわからないと辛いものがありますね。幸い身振り手振り肉体言語でも伝わるのでこの点は何とかなることはありますが。意外にも滞在期間中一切日本語を喋らなかったのが精神的に辛かったです。

また行きたいですね。今度はルフトハンザ航空の直行便ファーストクラスで。

2017-09-19

古くなったスマホの使い道

アカウント消してファクトリリセットして

機内モードにして、

自前のエロ写真動画撮影専用にして楽しんでる。

みなさんはどうやってハメ撮り管理してますか?

2017-07-24

携帯から犯人の居場所特定

携帯を使っていれば、捜査機関からの依頼で犯人場所は狭い範囲特定できるのは周知の事実

携帯機内モードに設定した後に、Wifiだけをオンにする。

これでネットを使っていてもIPアドレスから契約者を特定する事ができ、場所もほぼ特定できるのは周知の事実

さらVPNアプリインストールする。

これなら捜査機関VPN業者IPアドレス開示命令執行するのは事実上困難なため、特定される事はほぼない。

さら行政単位を超えて行動すると、捜査機関は混乱する。

どこの国でも捜査機関行政単位組織ができているケースがほとんど。日本で言えば東京警視庁神奈川県の県警本部等々。

縦割り組織縄張りのため、管轄捜査機関から捜査対象となる場所組織が違う場合捜査応援要請をする。

日本で例えるなら、東京都の人が、捜査機関から逃れるためには、神奈川県に行く。

そこで携帯を僅かな時間だけオンに何度かする。警視庁神奈川県警応援要請をする。

よほど大きな事件にならないと合同捜査本部は立ち上げられることはない。

その間に千葉県に移動して潜伏をして、携帯機内モードのまま、WifiVPNを利用する。

これらの事は旧共産圏中国ロシア生活をする時に役に立つ。

日本警察庁もこれらを広域捜査といい、広域捜査力を高めるために、非効率連携をすこしでも改善しようと努めている。

2017-03-23

恋をした話

ものすごい恋をした。

ものすごい、恋をした。

 

最初に会った時、飛行機が着陸して、機内モードを解除すると、数秒後にツンツンツンと急激に電波を拾っていくような、あんな感じがあった。

初めてあったのに穏やかで居心地が良かった。お互い何を考えているか分かっちゃう

まさかそんなエスパーみたいなことは当然ないけれど、別に相手が何を考えていようがそんなこと取るに足らぬことだと、

ただ二人一緒にここにいることそれだけで何事にも足るのだと、そんな感じがした。

彼が選ぶものはなぜか私が好きなもので、私が選ぶのはなぜか彼が好きなもので、

だけど「ああ趣味が一緒だね」などとそんな俗物的な会話をするでもなく、まるで何年も一緒にいたかのように、

お互いの好みがかぶるのは当たり前だという前提で全ての選択をしていた。

食べ物も、飲み物も、買うものも、私は私で彼は彼だったけれど、だけど私と彼は大部分が一緒だった。

ああ、昔数学でやったな。いくつもの円の共通範囲を拾っていくやつ。それでいえば私と彼の円は、大きく重なっていた。

 

これは恋だと思う。

相手を思うと笑みがこぼれ、会話を思い出してはニヤニヤし、LINEを読み返しては眠りにつく。

恥ずかしいことを思い出しては頬を染めて地団駄し、そして、叶わない明日を描いては苦しくなる。

もう少し、早く出会っていたら。

あと少し、私と彼が子どもだったら。

それかあと少し、私と彼が大人だったら。

 

私たちは二人とも、今の自分環境を壊すつもりはない。

まれ生活と恵まれた交友関係と、ドラマチックではないけれど日々満ち足りた幸せを感じられるこの日々が愛おしい。

仕事も友人も恋人も、どれが欠けてもこの幸せは続かない。いわば小さな幸せが積み重なってできた幸せの日々を送っていた。

彼に出会ったのはそんな時だった。

彼は、彼という1つの要素だけで、他を圧倒するくらい多大な幸せを与えてくれるものだ。

一緒にいられれば、それだけで幸せだと、そんな甘ったるい映画のようなセリフを私に吐かせそうになる人だ。

好きだ、好きだ、とても好きだ。

だけど私は選ばない。そして彼も選ばない。

凄まじい影響力をもった単体の幸せよりも、

さな幸せが複雑怪奇に絡み合って生み出してくれた今を、私も彼も生きて行く。

から言わない、彼も決して言わない。

恋をしたなど、断じて言わない。

2016-07-05

i Pod touchの紛失(置き忘れ)→発見→復帰

紛失したと思っていたi Pod touchは会社の自席に置き忘れていただけだった。

発見時は普通にパスロック状態普段の通り。

機内モード設定も自分最後に設定したままで、有効状態

パスロックを解除するも、紛失アラーム等は鳴らない。

機内モード解除し、携帯WiFi接続したところ、紛失アラーム(サウンド再生)がけたたましく鳴った。

パスロックされている場合は、解除と同時に音が止むのだが

すでにパスロックが外れた状態なので、音の止め方が分からない。

iPhoneを探すに接続しても止まらなかった。ホームボタン長押ししたり、あれこれやった。どうやって止めたかは覚えてない。

止めると、紛失モード用のメッセージが出た。アラーム音の最中にもでた。

「このデバイスは紛失されたものです、持ち主に連絡してください 090-****-****」

上記の挙動から分かったこと

機内モード設定は紛失の緊急時でも外れない(当然か)

誰かが拾った場合、すぐにネットワークにつながる状態でなければサウンド再生はしない。紛失モードメッセージも出ない。

機内モード場合は拾った人がパスコードを突破し、WiFi等のネットワークにつなげた場合に、紛失モードメッセージが表示される。

http://anond.hatelabo.jp/20160705001452

i Pod touchが行方不明

携帯テザリングにしてiPhoneを探すで探してみるも反応せず

紛失モード登録した

パスロックかけてあるし、最悪ものデータほぼほぼゲームのみ)をなくすだけなんだけど

やっぱなんか気持ち悪い

見つかるといいな・・・

そういや最後に使った時に機内モードにしたんだった

通信無駄電池を食うのが嫌だったので

ああもうなんてことしたんだ自分バカ

見つかってくれー頼むー

2016-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20160125131408

格安simの設定なんてはじめにAPNの設定するだけやないか、5分もかからん。その程度のことがすぐできないようじゃ・・・

自分は父母・祖父母宅×2の4台のスマホ格安sim運用させてる。

うち両方の祖父母宅においたタブレット自分払いや(0simだけどw)(住所とカードかえたら2台いけた)。

固定電話から乗り移ってきた祖父母たちだけど、なんだかんだでうまくやってる。ビックリしたのは機内モードくらいで、あとはトラブルなど起きていない。

2015-10-13

観劇マナーについて。

2,5次元舞台アイドル舞台小劇場演劇歌舞伎宝塚ジャニーズ舞台ミュージカル海外ミュージカル海外演劇、能、落語狂言文楽、その他古典芸能劇団四季ファミリーミュージカルパフォーマンスショー、アイスショーダンス朗読劇。

ジャンルにより、さらに細かいルールがあると思います

バレエクラシックコンサートオペラでは、もっとデリケートになってくるのではないでしょうか。

それぞれのジャンルルールに従いながら、マナーを守って観劇しましょう。


  • 頭を動かしすぎるのも、後方の座席お客様の目につきます。気を付けてください。
  • 脚の長いお客様、体勢が厳しいかもしれませんが、前の座席をけったりしないように気を付けてください。
  • 愉快な場面で笑うことは、素晴らしいことです。しかし、私語はしないでください。上演中の感想の話し合い、実況中継のような会話、キャーキャーという黄色い声、一切やめてください。感嘆の声や感動からくる溜息がおもわず漏れしまうことと、私語は、まったく違います許可がない限り、上演中に立ったり叫んだり騒いだり歌ったり踊ったりしないでください。歌舞伎の大向こうは、素人さんはかかわらない方がいいです。俳優と一緒に歌をくちずさんだりするのも、許可されている場合のぞき、おやめください。ロッキーホラーショーでは一緒に踊れる場面がありますので、ぜひ挑戦してみてください。
  • 公演中に、役者に手をふるのはやめてください。
  • 「○○くん大好き」だの「○○さん愛してる」だの書いたうちわボードは、観劇中に掲げないでください。こういったことは、コンサートなどで楽しんでください。観劇中にこんなことをする必要は一切ありません。
  • 咳やくしゃみなどに注意してください。日頃クセになっている咳払いが、観劇の場となると迷惑になることがあります雄叫びのようなくしゃみ、咆哮のような咳や咳払いはやめてください。しかし体調はひとそれぞれ。どうしても痰がからんだり咳が心配になる場合は、タオルハンカチを手元に準備し、あらかじめ開封ずみの飴(くれぐれもニオイに注意)をそこにしのばせ、ノドに危機が訪れそうになった瞬間、口にこっそり放り込むという手段もあります本能のおもむくまま咳をされるより、こちらのほうがよっぽどマシです。寒ければ、たいていの劇場ではブランケットを借りることもできますよ。どうしても咳やくしゃみが出てしまいそうなときは、口元にハンカチをあててやりましょう。
  • 座席の肘掛を使うときは、隣の席のお客様からだに肘がふれないようにしましょう。また、足の長いお客様は、となりの席に足をはみ出させないように心がけましょう。隣の席のお客様のスペースに、からだをわりこませないように気を付けてください。
  • 無駄に髪の毛をさわってみたり体をかきむしってみたり指を鳴らしてみたりびんぼうゆすりをしてみたり足をぶらぶらさせてみたり下手にリズムをとってみたりピアノ演奏のマネをしてみたり、あまりオーバーリアクションをとってみたり、ひとりごとを言ったり、けたたましい笑い声をあげすぎたり。不審な挙動は、両隣のお客様に丸見えです。意味のない行動はやめて、手は膝の上に置き、観劇に全力を注ぎましょう。手拍子は、場面に応じてOKです。
  • 感動して涙を流すことは素晴らしいことです。しかし鼻汁の音をブーブーピーピー鳴らしまくる音や、場面が変わったのにいつまでもスンスンしゃくりあげる声音は、意外に目立つものです。気を付けましょう。
  • 持ち物に鈴などはついていませんか?鈴の音は、静かな空間に響きます。持ち物チェックも大事です。
  • お手洗いは休憩時間、上演前にすませましょう。どうしても波がおとずれたら、すみやかに退出しましょう。

バッグや持ち物は座席の下かひざの上におきましょう。バッグハンガーを前の座席にかけ荷物を吊るすようなことはおやめください。大荷物の場合は、コインロッカークローク活用してくださいね

  • 上階席で観劇する場合、見えにくいこともあるかもしれません。しかし、立ち上がって観劇するのはやめましょう。身を乗り出しすぎるのはやめましょう。一階の前方列で観ている客には観えないものが、二階や三階から見つけられるはずです。あなたしか観えないものがたくさんあります。それを楽しんでください。
  • 物語オチを大声で話したり、出演している俳優の悪口を大声で叫んだり、俳優根拠のない噂話でもりあがったり。座席での会話は周囲につつぬけです。気を付けてください。

2015-09-09

2chアカウント性に移行するってよ

少し前から2ch名前欄にIPに関する表示が出るようになった。

名無しさん (ワッチョイ XX-XXXXXXX)みたいな感じで名前欄にIPごとにある法則で固有で割り当てられた文字列が付くようになった。

(ここのページにあるBBS_SLIP=vvv(ID末尾詳細表示+名前欄詳細表示)の欄に詳細が書いてある

http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP                           )

スマホ携帯機内モードを利用したID抽選による自演荒らし対策らしい。

だがこれには問題がある。

この文字列は日付を跨いでも変わらないのだ。

まり、この機能が導入された板での書き込みが全て日付をいくら跨ごうとも自分の物として紐付けされてしまうのだ。

1日・2日ならばいい。

だけどこれはずっと変わらないのだ。

これではもはやアカウント性と何も変わらない。

2chの誰かがツイッターを「全員コテハン2ch」と言ったらしいがまさに今2ch自体がそれになりつつある。

導入されている板はまだ全体の一部だが、これからこの機能積極的に使うようになれば更に2ch人口は減っていくことだろう。

何故なら2chは元来アカウント性のコミュニティではなく、それ故の気軽さを目当てに人が集まってきていた場所なのだから

2014-12-01

XperiaZ1fの発熱を抑える方法

しかしたらAndroid端末なら適用できるかもしれない

充電直後のXperiaZ1fがとんでもなく発熱して困っていたわけだが、調べてみるとメディアサーバー暴走かいう感じらしい

バッテリー消費を見てみると確かにそんなのが1番にきている

で、いろいろ試したんだがこれだけでオッケーだった

機内モードにする

しばらく機内モードにしておけば冷える

冷えてから機内モードを解除すれば普通に使える

これだけで解決なので同じように困っている人は試してみてね

2014-10-29

僕の彼女世界一可愛い

昨日は人生で初めての出張だった。

沖縄だ。

日帰りだ。

僕は東京在住なので、必然、朝は早い。

ベッドでむにゃむにゃ見送ってくれた彼女のために、朝ごはんを用意した。

最近、巷で話題のおにぎらずだ。

那覇空港に着いた。

iPhone機内モードを解除する。

彼女からLineメッセージが届いている。

きっと、朝ごはん感想だろうな。

Lineを開いた。

案の定、朝ごはん感想だった。

でも、少しだけ、予想とは違った。

彼女緑色の吹き出しの中で言った。

「おにぎらない美味かった〜!」

僕の彼女世界一可愛い

2014-09-13

iPhoneLINE強制アンインストール(アイコンがホーム画面から消える)

先に言っておきたい。LINEは確かに便利だけれども、運営があまりにもサボりすぎである

乗っ取り事件であったり、アップデートの度にバグ発生してるし

LINEゲームに労力を割きすぎているのではと、勝手に思ってる

あ、僕はそこらの大学生ですよ、誤解なきよう

(個人的には高校浪人時代メールの返信を待ってる時間が好きだったけどなぁ、時代は変わっちゃいました笑)

で、表題の件だけれども、以下に書いてみた。時間ない人はまとめだけ読んで下さい。


※まとめ

iPhoneLINE強制アンインストール(またはアイコンが消えそうになってる)されてる時は

その場で機内モードにすると(なぜか)防げた

ってことです。たまたまかもしれないんで、自己責任で。

時間前のことの流れはこんな感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

iPhoneネットサーフィン終え、ホーム画面に戻る

LINEアイコンが暗くなって揺れていて、「削除中」の途中だった。

(焦ってて細かく覚えてない、Appの自動更新オフにしてるからアップデート時の不具合ではない。原因不明)

トーク履歴消されたくない!!!!なんとかしなきゃ!!!

iPhone再起動するか、機内モードにするか、で迷う

機内モードにする

数秒後、アイコンが明るくなって、アンインストール中止

iPhone機内モードのまま、怖いからiTunesバックアップ

(こちらを参考にした。勝手引用ごめんなさい。)

http://appllio.com/line-transfer-and-restore-talk-history-completely#h2_1

http://did2memo.net/2012/09/21/naver-line-how-to-move-talk-history/

※この時PCLINEでは購入したスタンプが消えていた。トークは閲覧可

iPhone機内モード解除、LINE起動、問題なし。

(キャッシュがかなり消えていたみたいで、友達トップ画をロードしたりと。)

ほんとにトーク内容消えなくてよかった・・・

安心

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後一言

運営いいかげんにしろや、LINEゲームCM流してる暇あるなら、LINEアプリバグフィックスしろ!!!!!

国内トップシェアあるからって、天狗になってんじゃねーよ!!!

無料ってのには感謝しますけど、不具合多すぎ、利用人数考えて下さい。もはやインフラです。昔のキャリアメールの代わりですから、その辺、もう少し責任をもって下さい。

開発費足りないなら有料にしてもいいから安定したものお願いします。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140804090411

とりあえず何でも年寄りのせいにするのは頭悪すぎだぞ。

最初は本当に電子機器への影響が否定出来なかったから禁止だよ。

今では色々分かってきたので、電車では優先席付近以外ではOK。

元増田勘違いしているようだけど)飛行機の中では基本禁止で電波を出さな機内モードのみOK(離着陸時は禁止)、だけど。

病院電波危険性より他の患者迷惑から禁止、という場合が多いね

と言っても場所によっては大声で通話したりしなければ黙認も多い。入院患者携帯全面禁止するとQOL悪すぎで酷だってのもある。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722124917

埼京線で同じようなこと言われたことがあるわ。

んでブコメの、

kha 「機内モードなんで全く電波を発信してないですけど」と言ったらどんなリアクションするか気になる

これ言ったんだけど、まったく聞く耳もたないのよ。

ケータイは常に電波を発信してるもんだって思い込んでるらしいから

電波を出さない状態にできるっていう考えが頭にこれっぽっちもないのよ。

から意味ない。

そんで「いじってないことが一番大事」っていうトンチンカンな信念を持ってる。

みんな電源切らずにかばんの中に入れてるだけなのに。

結局どうなるかっていうとそのじーさんの周りの目が届く範囲にいる人間けがケータイしまってるだけっていう状態。

じーさんの自己満しかない。

もう無理なの。

わかろうとする気がないから

ほんとバカバカしすぎる。

そんなに気にするならもう外出するな電車乗るなって言いたい。

ケータイ電波ペースメーカーとかに影響与えるガセネタをマジにしてる程度のリテラシーしかないくせに懇切丁寧な話にまったく耳をかそうとしない老害には何を言っても無駄無駄無駄

支離滅裂疑心暗鬼なっちまってやがる。

近寄らないのがベスト

いくら乗り換えに便利でもそういうところには乗らないことで回避するしかねえ。

俺の場合

「電源切って!!!

これ電波出てないんで大丈夫です

「あっそう」(1回引き下がる。他の人間ターゲットうつした)

やれやれ・・・

電車が動き出す

「電源切って!」

えっ!?さっき言いましたよね? これ電波出てないですよ。ipodですし。ほら今このマークが出てるってことは機内モード電波が出てないってことな

「知らない!とにかく切って!!」

('A`)

2014-01-15

2ちゃんねる声優ゴリ押ししまくった話

2014年阿澄佳奈さんが結婚を発表して今年も激動な1年が始まったなと思ってしまいました。

まぁその流れで一つ小話を。

これは2013年の頭、ちょうど1年くらい前のことです。

当時の僕は、大学卒業していてぷらぷらと毎日何もせず今後の人生次にいつ訪れるか分からないストレスフリー生活を送っていました。

正確には、既卒という扱いながらも縁あって内定先は決まっており、バイトもせず自堕落生活を送っていました。

そこで出会ったのが某声優さんです。

その声優さんは、当時は知名度は少しあり、某アニメに出演していた時でもあり、非常に注目されるべきタイミングでもありました。

僕は彼女のことを『名前は知っているが顔はよく分からない』程度でしたが、彼女が出演するアニメイベントに偶然当選し、WBC試合観戦へ東京ドームへ行くついでに秋葉原へ赴いたのが彼女をよく知るきっかけでもありました。

結論から言うと、一目惚れに近かったです。

それから家に帰ると、取り敢えず彼女画像や経歴などを収集しまくりました。

言ってしまえば、ファン数日だけれども語るだけなら昔からのファンと区別つかないくらいに。

幸いにも彼女デビューしてからまだ3年経っていないくらいだったのでそれは容易でした。

そして僕はこの声優さんをもっと他の人に知ってもらいたいと思ったのです。

手順は至極単純です。

2ちゃんねるスレを立てまくるのです。

目的まとめブログに載せての拡散です。

世の中には、まとめブログを良しとしない人が多いのも知ってますが、僕はどうでもいい派です。

なので、使えるものは使います

幸いにも僕がよく見てる板は、2ちゃんねるの中でも比較的人が多い板であり、今でこそ爆発的人口増加でカオスのものになっていますが、当時は時期的にもまだ比較アニメ声優ネタには寛容な人が多く、また規制も解除されておりそれなりに楽しく自由にやれる環境でした。

スレッドタイトルは凝りません。

流行りのタイトルにもしません。それは勝手にまとめられる時に流行りの文言へ改変されます

そして、スレッドの中身は彼女画像を貼りまくります

でもここで頭の画像の中に1枚全く違う関係のない画像を紛れこませました。

もちろん、わざとです。ツッコミ待ちです。

なんでもいいんです。誰かにレスされれば。

非常にスレッドの回転が速い板なので、誰にも相手にされないとすぐ落ちます

なので、ツッコミでも罵詈雑言でもいいのでレスされるようにしたのです。

僕の作戦は成功したのか、結構ツッコミレスを貰うことができ、スレッドは順調に伸びていきました。

あとはもう自演です。ひたすら自演です。

僕は喫茶店でこれを行っていたのですが、喫茶店無料Wi-Fi画像投下係の軸として

スマホ回線では、機内モード連打によるID変更でひたすらレスを稼ぎ沢山の人が見てるように錯覚させます

(この手法は今ではただの荒らし煽りの道具としてしか使われてないですが…)

すると、予想通りまとめブログにまとめられました。

アニメの時期と被ってたからだと思いますが、その記事はかなりのアクセスだったと思います

他のそのブログの記事と見比べてもRTなどのツイートカウント数も桁が一つ違ってるくらいです。

きっと管理人はウハウハでしょうが、僕は特に気にしないです。

彼女に人気出ればそれで良かったのです。

あとは、ひたすら週に数回のペースで似たようなスレッドを重ね、ブログなどが更新がある度にスレッドを立て続けました。

中身は毎回、収集した彼女の可愛らしい画像たちです。

数ヶ月が経過し、僕自身も働き出しなかなかネット時間を割くことができにくくなってきた頃、ふとあることに気付きました。

それは、彼女に関するスレッドがぽつぽつと立つようになってきたのです。

更には画像を貼り続けるクソコテ彼女のファンとなりスレッド保守するようにもなり、遂にある日僕が彼女に関するスレッドを立てると板公認声優だと言われるまでになりました。

そうなるともうやることはありません。

僕が立てなくても、勝手スレッドが立ち、勝手に盛り上がり、嫌でも画像を見て好きになってくれる人が増えてくるのです。

彼女が某アニメにより人気声優になったタイミングと僕がゴリ押しし続けたタイミングが同じなので、僕の力というのはほぼ関係のない話なのかもしれません。

それでもそれまでほとんど語られることのなかった彼女が今では毎日の様に語られている現状は、嬉しいものがあります

またアニメにより彼女に興味を持ってくれた人が僕の立てたスレッドやまとめられたブログを見てファンになってくれればこれ幸いと思っています

僕が彼女に関して初めてスレッドを立ててまとめられたブログは、今ではGoogleでその声優さん名前検索するとWikipedia、公式ブログの次に出てくるくらいになっています。それほどページランクが高いようです。

僕が思うに彼女は、非常にファンを大事にしている方であるのが強く伝わってくるのも人気になった要因の一つかなと思います

僕がファンになった当時は、ブログコメントも数件つけば良いくらいでしたが、今では場合にもよります20〜30が当たり前になり、場合によっては100件を越えるようになりました。

そんな彼女をもうスレッドを立ててステマのごとく宣伝することはほとんどしなくなりましたが、これからも応援していきたいなと思っています

彼女の人気の要因は人柄2:某アニメ7.99:僕の自演0.01

くらい、いやそれ以下でしょうが、それでも僕がゴリ押しし続けた半年が僅かでも彼女の人気に繋がっていたらいいなと思ってます

2013-05-22

auiPhone5もうイヤ

カバー率がどうとか話題になってるけど、そんなのは最初から信頼してないしどうでもよい。

電車での移動中にLTE3Gの切り替えが起きて通信が途中で止まる。ちなみにエリア山手線の南側と京浜東北線都心部

それと、LTE圏内でも3Gのままとかなんなの。機内モードにして戻してとかやんないとLTEにならん。俗に言うパケ詰まりってのが具体的にどんな事象なのか知らんが、これのこと?なんなんだよクソ。

通信の速度は3Gでも特に不満はないわ。でもさ、なんていうの、まずプログレスバーが伸びないわけ。伸び始めるまでに散々待たされてんの。

あと、屋内と地下に弱すぎ。事務所LTE3G狭間コロコロ切り替わってまともに通信できんわ。LTEオフ?いちいちそんな設定切替するかよ。出社時と退勤時、それを毎日だぞ。Pocket Wi-Fiテザリングできるから速攻で契約切ったわ。

現状、俺の平日の生活圏で安定して使えるのは通勤経路の徒歩圏内とお昼休みに屋外に出た時くらいだわ。いや携帯電話だろこれ。電車で快適に使いたいよ。ああ、地下鉄日比谷線最近すごく快適になった。以前は圏外だったのに、今や常にLTE。素晴らしい。

iPhone4SまではSoftBankで、ここまでイライラすることはなかった。

LTEより速くないけど、ちゃんと通信掴んで進捗してた。

SoftBankiPhone5はどうなのかがわからん

極め付けに、契約したショップから来る拒否不能の迷惑メールね。

もうイヤだよこれ。


でも、通信の改善

祈ったところで何も変わらない

今を変えるのは 違約金の覚悟

2010-11-06

あれ、なんかiPhoneソフトバンク)つながんねーぞ@横須賀

機内モードオン→オフにしたんだが

2010-01-31

WindowsMobileを三年使ってiPhoneGSに買い換えた感想

 はあ…

 まずは少しだけ言わせてください。

 WindowsMobileは確かに遅いしもっさりしていますが、あれはあれでしっかり使い物になってくれたのだと思いました。

 私がiPhoneに対して過度の期待をしていたというのもあるのかもしれません。

 故にiPhone欠点が個人的にものすごい欠点に見えてしまうのだろうなと思います。決してiPhoneだけが悪い、WMだけが悪いというわけではありません。どちらも欠点もあり利点もありという感じでした。ここでは思ったことを書いていこうかなと思っています。主観だらけであまり好ましくない印象を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、何かございましたらコメントしていただけるとうれしいです。

 まず前代のWMはWILLCOMWS011SHアドエスを使っていました。アカデミックパックの割賦契約で機種代金実質0円というわけで前々代のWS004SHから即機種変。やっとケータイサイズになったなあとしみじみしていた記憶があります。

 ただどうしても重い! WMだから、そしてPHSだから仕方のないことかもしれなかったのですが、とにかくもっさりでした。周りからはiPhoneいいよという評判もたくさん来るし日に日にiPhoneに対するあこがれが強まっていって1月下旬、ついにiPhone for Everybodyキャンペーンで購入です。

 まず思ったところは、日本語入力がし辛い…慣れと言われればそれまでなんですが、これまでポチポチと押した感触のあるキーボードに慣れている私にとってはとっつきはじめは「ん?」と言ったところでした。今は大分早く打てるようになっています。(相変わらず誤字は多いですが)

 フリック入力も練習中ですが今はアドエスの名残でローマ字入力が主です。ポチポチ感のBluetoothキーボードでないですかね…プロファイルが対応していないので無理なようなのですが…

 そして日本語入力があまり得意ではないようで、これはMacことえりでも同じようですがなかなか思うように変換してくれません。連文節変換はまだしも、普通動詞の活用でさえも変換してくれないときには少し驚きました。前代のアドエスATOK採用していてなかなか変換に困ることは無かったからです。

 それじゃあせめて単語登録を…と思いましたが、iPhoneには単語登録機能がないようで…連絡先に登録した名前は変換候補に出てくるようで、そこら辺の細かい配慮はあるようですが、もう少し基礎基本側の細かい考慮が欲しいです。

 ジャストシステムからATOKiPhone版の発売が考えられてるみたいなのでもし製品化されるようならばこれはたいした問題ではないと思いますが…

 シングルタスクというのも非常に苦しいです。個人的に多少サクサク感を犠牲にしてもマルチタスクは欲しいと思っています。特にSkypeをするとき、ホームに戻るとSkypeは切断、ここはSkype側がプッシュなどの策を打つという形でも対応できると思いますが、せめてメッセンジャー系のアプリケーションだけでもマルチタスク機能が欲しい。他は特にアップル純正ソフトウェアはよく考えて作ってあって続きから作業がしやすくなっていて良いからですね。

 上の二つが主に感じたiPhoneへの不満です。しかしながら決して悪いところだけではないということをここでもう一度言っておきます。サクサクと操作できる感覚アドエスではあり得なかったものですし、SMS/MMSデザインもなかなかおもしろくて好きです。また近くにランチに行きたいと言うときにここまで簡単にお店が探せるアプリを搭載したものは、私が知っている限りではiPhoneが初めてです。

 まとめるとiPhone、もとい開発元のアップルは細かい配慮がたくさんなされていて使いやすい点も多いですが、主に日本語入力など基礎固めの部分が弱いと感じました。

 続いて気づいたことを。

 WMからiPhoneに変えて、WMのころはそれなりに無料ソフトウェアで充実した環境が築けるものだったなと感じました。

 App Storeでは無料アプリも充実していますが、それよりもシェアウェアの多さに驚きました。またWMで無料で手に入れられたソフトの機能を完全に再現するにはシェアウェアを購入する必要があるということも合わせて感じました。

 私はTwitterを使っていますが、アドエスのころは「ちーたん」というクライアントに大変お世話になっていました。新着リプライには音が出るように設定して他の作業を一緒にアドエスの中で行うこともしょっちゅうでしたが、それでもWMはマルチタスクに対応していたのでもっさり感はぬぐえないものの他の作業から切り替えて返信ということも出来ていました。

 一方iPhoneでは他の作業をしているときに通知してくれる方法と言えばプッシュ機能です。しかしこのプッシュ機能、無料で使えるクライアントはなかなか無く、シェアウェアのみプッシュに対応といったものが多いです。愛用のEchofonでは\600という他のソフトに比べて少し高めの値段…ということで今現在フリー版を使っています。

 mixi日記投稿、閲覧などの機能がほとんどフルに使える非公式のアプリケーションもWMはカンパ歓迎のフリーウェアのものを使用していましたがiPhoneではその機能をそろえるにはシェアウェアを使う必要がありました。

 違う視点から見ればソフト開発をしている人が開発資金を調達しやすくなったのかもしれません。そう考えればだいたいのソフトウェアで設定されている100円から300円ほどの値段ならばそう大金でもないし負担してもいいのではないかなとも思います。あくまで個人的見解です。いいソフトを作るにはお金も必要でしょうし、そう考えれば無料アプリケーションがWMに限らずiPhoneでも使用できるというのは大変幸せな状況なのかもしれません。

 またiPhoneはもともと電波の掴みが悪いという話は巷で聞いてはいましたが、やはりそれは間違っていなかったようです。

 家の中の同じ場所で圏外と5本を繰り返すのには少し困っています。これはiPhoneが悪いのでしょうか、ソフトバンクネットワークがいけないのでしょうか。

 機内モード(停波モード)にして数秒して元に戻すとまた5本つながるのでこれだけは不思議でたまりません。特にWiFi接続時が弱いみたいですね。

 蛇足ですがWiFiも当初調子が悪かったのですがそれはルータが問題だったようで設定により改善できました。

 続いてはiPhoneではなくソフトバンクに対してですが、今特に困っていることその2はソフトバンクネットワークが3Gネットワークにしては遅いこと、またよく切断されることです。

 エリアも狭いですし、DoCoMoと比べるのはいけないのかもしれませんが身内がDoCoMoなもので、どうしてつながらないのかときたまイライラすることがあります。

 あまり主観的すぎる言い方は避けたいのですが、通信の質と料金で考えるとWILLCOMの方が良いかもしれません。

 PHSエリアが狭く、また通信も決して早いものではありませんが、しかしエリアが狭い、基地局に穴があるという前提で作ってあるのか、多少圏外になってもパケット通信が維持されるという機能がついています。(あくまでアドエスの話なので全機種がそうとは限りません。) またそれでいてパケット通信料が10万パケットまで1050円、どれだけ使っても3800円というのは安価でしょう。多少mixiをチェックしたりするだけではなかなか10万パケットを超えることはありません。通話料もホワイトプランの約半額ですし、そういった理由で私は月々5000円を切って利用していました。

 また通話音質はPHSと比べると格段に下がります。特にソフトバンクは音が悪い気がします。

 不等号で表すといい順から WILLCOM > DoCoMo > SoftBank でしょうか。AUは使ったことがないために分かりません。

 なかなか通話はしないのでそこまで困ったことではありませんが…。

 そして最後は超・個人的な初見ですが、SoftBankの店員さんはWILLCOMDoCoMoに比べると応対があまりよくありませんでした。

 (ここは私の見解なので「自分の応対してくれた店員さんは応対が良かった!」という方はお許しください。)

 まずiPhoneの説明をお願いしたときも無愛想でiPhoneの操作法をあまりよく理解していませんでしたし、DoCoMoWILLCOMでは店内に入ると店員さんが用件を聞いてくれるのに対してSoftBankでは、私が行った数店舗においてですが全て何もしていない店員さんはただ立っているだけでした。

 契約時に応対してくれた店員さんは少々突っかかる物の言い方が気になりましたし、事務処理が遅くなかなか契約できないし…というわけでさい先の悪いスタートを切ってしまいました。

 WILLCOMの店員さんもDoCoMoの店員さんも教育が行き届いているという感じが漂っていてしっかり応対してくれたので好印象でした。DoCoMoがNo.1の理由も一つにはそれがあるかもしれません。もちろん元独占企業という強みも十分でているかと思いますが。

 言うことが一貫せずに後半からは表題とは全く関係ないものになってしまいました。欠点ばかり挙げてしまったようですが、iPhoneはこれはこれで満足しています。ただ未だに密かにDoCoMoからSIMが出て次回のAppleアップデートDoCoMoSoftBankが選べるようにならないかな、などとあり得ないことを考えています。(iPadSIMDoCoMo参入も言われてるみたいですし可能性があるかも!?)

 最後までお読み頂き有り難うございました。

 それでは。

2009-12-30

iphoneやめようか

 仕事から月に数回飛行機に乗るんだが、飛行機の中で音楽聞いたり小説読もうとして

iphone取り出すと、客室乗務員にいちいち声をかけられるのがめんどくさくなってきた。

機内モードを見せると納得はしてくれるんだけどねえ…。

結局、mp3プレイヤー文庫本を別に持ち込むようになってしまった。

アップルもケースのよく見える位置に機内モードのインジケータランプつけるとか

してくれねーかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん