「桜田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 桜田とは

2019-09-14

anond:20190914122935

「実務は官僚」は過去の話。

政治主導」と称して内閣人事局によって政治家が官僚人事権を握るようになったから、専門家である官僚判断政治家が気に入らなければ実務に介入したり左遷したりするということが既にたくさん発生している。

ハンコ議連会長IT大臣のほかにヤクザから金を受け取っている国家公安委員長極右文部科学大臣など桜田級の問題閣僚は他にも大勢いる。

2019-08-02

anond:20190802152446

ふんふん読み進めてたら思いのほか長文でワロタけど増田の話をラジオかなんかで垂れ流しながらずっと聞いてたい

ワシは2次創作薄い本あんまり…なんだけどナハハ

勇者〜いいよね、Cannaは突然ものすごいの出るから

エロいのはどうせ桜田先輩改造計画やろ違ったらすまんな

ワハハ

2019-06-29

真面目にやったら超激務である国会議員職務を完遂できる能力はあるのか?そして、当選したあとの政策展望は?その辺を出してくれないと、正直「仕事舐めてないか?」と言う感想にならざるを得ない


こういう論調の人が桜田さんのPR漫画読んだらどんな風に考えるんだろう。

とりあえず発言者の4/10らへんのブクマを漁ったが、なにも言及がなかった。

ツイッターでいうところの from:アカウント名 てきな検索できると絞りやすくていいのにな

2019-06-01

一つ聞きたいんだけど

桜田五輪相とかの「できたら子供を3人産んで欲しい」発言に怒ってる人たちって、

日本っていう国は滅びてもいいと思ってるわけ?

俺、日本結構好きだから滅びたらやだよ

2019-05-31

桜田大臣発言よりほかの自民党発言やばい

正直年寄りに言う冗談としてはそんなもんかなと思うんだが(これ聞いて真に受けた年寄りに指図される人がいたら最悪ではあるが、年寄りの支持を得ようと思ったら効果的な発言だと感じた)

婚礼などに行くと激励の意味を込めて、われわれもよく口にするので気持ち理解する」とかい自民党内の擁護発言が一番やばくないか?お年寄りに言う内輪ノリ冗談よりよっぽど悪質

このセクハラオッサンノリが集まって失言が繰り返される土壌になってんだなと思った……

だいたいほかの自民党内の発言も内容をいさめてるものが見当たらない。自民党支持者の気持ちが本当に理解できない

丸山穂高キズナアイ

桜田オヤジも結局みんな女性馬鹿にしてるんだよ

からこいつらは絶対許してはいけない

徹底的に叩いて二度と表舞台にあげさせない

2019-05-30

新聞国語の教材に用いてはならない

毎日新聞

子ども最低3人産んで」桜田五輪相パーティー発言

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190529/k00/00m/010/222000c

桜田五輪相子ども最低3人産んで」発言を釈明「誰かを傷つける意図なし」

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190530/k00/00m/010/005000c

  

朝日新聞

桜田五輪相子ども3人くらい産んで」 またまた釈明

https://www.asahi.com/articles/ASM5Y7VK5M5YUTFK031.html

  

共同通信

https://this.kiji.is/506442349864371297

記事によると桜田五輪相発言は以下である

"「お子さんやお孫さんにぜひ、子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」"

記事タイトルにある"子ども3人くらい産んで""子ども最低3人産んで"では誰に言ったかがわかりにくい

  

タイトルを見たときには、現在子育てをしている世代かこれから結婚出産をする世代に向けたメッセージだと思ったが、

記事見ると「お子さんやお孫さんに」とある様に、私が想定した世代の親世代への発言である

言った内容は同じかもしれないが、直接現役世代子供を産んでとお願いするのとその親にメッセージを託すのとは受ける印象が変わってくる。

現役世代桜田五輪相メッセージを伝えるのは聞いた親世代判断からだ。

各家庭の事情に直接口をだすのと、ワンクッション置いている違いである。

  

記事タイトルに使える文字数の都合もあるだろうが

"桜田五輪相子ども最低3人産んで」発言を釈明「誰かを傷つける意図なし」"(36文字

可能ならば、

桜田五輪相「お子さんにこども3人産むようにお願いして」 会合発言(35文字

とすることも出来たはずだ。

どんな人に向かって発言たかがわかる情報を削ぎ落として読み手の印象が変わってしまうのは、文章を書くための見本としてふさわしくない

桜田五輪相が「子供最低3人くらい産むようにお願いしたい」と発言したのが問題になっているらしい。

こういうニュースが目に入るのが苦痛だ。

言ったっていいじゃないか、それくらい。

そんくらいでいちいちキレるなよ鬱陶しい。

石原慎太郎かいう一発失職レベル失言繰り返してるけどノーダメージの化け物

あいつの権力凄すぎねえか?

桜田大臣丸山穂高なんかの10ヤバイ発言してんのに全然ノーダメージ。

それどころか大人物としてメディアに持ち上げられ続けてる。 

水俣病とかLGBTとか東日本大震災失言とか再起不能レベルしか思えないのに。

マジでCIAエージェントじゃねえの?

2019-05-12

anond:20190512230800

桜田大臣が駄目?

政治家として全く支持できないのは俺も同じだが

その例えは、十両力士素人より相撲弱いよねって言ってるぐらい的外れだと思うよ

anond:20190512065704

しろ現実の方がダメおっさんが楽しそうだからいいんじゃね?

桜田大臣とかつるし上げ喰らうまではあのダメさであそこまで出世したんだぜ

2019-04-13

桜田議員問題点マスコミ気づけなかった?

桜田議員更迭されたが、復興より議員大事発言報道されずいきなり更迭ニュースだった。発言のマズさにマスコミが実は気づいてなかった気がしてる。

さほど問題でない「いしまきし」は更迭後も嬉々としてニュースで流してる。これは民主党お得意の漢字テストアレンジ版。

2019-04-11

ネトウヨに聞きたいんだけど

桜田さんについてどう思ってる?

客観的に見たらよくこんな人を長い期間大臣に据えてたなぁと思うけど

やっぱりネトウヨからしたら安倍首相が選んだ桜田さんを批判するのは反日なの?

桜田大臣白血病発言そんなにひどいか

http://tablo.jp/case/politics/news004771.html

他人に対して内心で本音言葉ってあんなもんだろう

大臣には不適格だと思うけど

思っていもしないことをでっち上げて白々しいことを言ってそれで責任を問われなかった良かった無難にやり過ごせて

卑怯な国と卑怯記者

まあ彼自体自民政権が叩かれる役で起用したスケープゴートな気もするけど

2019-04-10

桜田五輪相こそ今の日本にふさわしい政治家

腐った有権者が選んだ腐りきった政治家

桜田大臣更迭なんかしたやつがそもそも辞めるべき

桜田大臣はやめる必要ない。

誰が桜田大臣をクビにしたのか犯人を探し当てないといけない。

安倍さん全員野球だって言ってたのにいったい誰が辞めさせたんだよ。

復興なんかより自民党議員の方が大事なのは正論だろ。

じゃあなにか?この辞任は選挙対策だと言い切れるのか?

オリンピック代表なのに白血病なんかなるやつもそもそもアレだし誰もががっかりしてる。

それに震災とき国道健全に動いていなかった場所そもそもそんな場所日本とは呼べない。そんな場所日本と呼ぶレベルに達してない。

ほんとのことを言ったらクビだよ。バカバカしい。

しまきだろうがいしのまきまきだろうがどうでもいい。揚げ足取ってお疲れ。

地方なんかどうでもいいんだよ。

だいたい東京への嫉妬が強すぎる。東京おんぶに抱っこのくせに。クソ田舎が。

2019-03-08

「過ぎたるものが二つあり」集

家康に過ぎたるものが二つあり 唐の頭に本多平八

「唐の頭」とは唐物中国製)の珍しい兜のこと。

追記:指摘があったので訂正します。「唐の頭」とは正確にはヤクの毛の兜飾りのことです。武田信玄石田三成が描かれるときに、よく兜に付いているカツラみたいなやつのことですね。珍しくて高価なものではあるのですが、三河武士あいだでやたらと流行っていて、十人いたら七・八人はヤクの毛をつけていたらしいです。というのも、ヤクの毛を大量に積んだ貿易船が難破して三河に漂着したから、棚ぼたで手に入れたんだとか。そら「過ぎたるもの」と言われますわ。

本多平八」とは徳川四天王のひとり、本多忠勝(1548生)のこと。

三方ヶ原の戦いに先立つ一言坂の戦いで、退却する徳川軍の殿を本多忠勝がつとめた。

家康に過ぎたるものが」はその活躍を称賛した落首である

治部少に過ぎたるものが二つあり 島の左近佐和山の城

治部少は石田三成(1560生)のこと。

島左近」(1540生)はもともと筒井氏に仕えていた武将で、一説には当時の三成の禄高の半分である二万石で召し抱えられた。

関ヶ原の戦いで討ち死にしたが、敵の足軽が後々まで悪夢に見たというほどの戦いぶりだったという。

佐和山城」は三成が改修した城で、五層の天守閣を備えた立派なものだったが、中に入ってみると極めて質素な造りだった。

駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠

富士のお山」とはもちろん富士山のこと。

白隠」とは「臨済宗中興の祖」と言われる高僧・白隠慧鶴(1686生)のこと。

大量の書画を残しており、その作風は荒々しくバランスの崩れたものだが、それが逆に迫力を生んでいるとして現代でも人気が高い。

本所に過ぎたるものが二つあり 津軽屋敷に炭屋塩原

本所とは東京都墨田区地名

津軽屋敷」とは、本所にあった津軽藩の広大な江戸屋敷のこと。

火災ときに版木ではなく太鼓を叩くのが「本所不思議」として知られている。

「炭屋塩原」とは、炭団を改良して一代で豪商となった炭屋の塩原太助(1743生)のこと。

明治期には「塩原多助一代記」として立身出世物語が語られ大人気となった。

亀山に過ぎたるものが二つあり 伊勢屋蘇鉄に京口御門

亀山とは、現在三重県亀山市にあった、東海道亀山宿のこと。

伊勢屋蘇鉄」とは、亀山宿の旅籠伊勢屋の庭にあった蘇鉄の名木のこと。

現在亀山市の文化会館移植されている。

京口御門」とは、亀山宿の西端、つまり京へ向かう道に作られた門のこと。

坂の頂上に建てられ、下から見上げると壮観だという。

岩槻に過ぎたるものが二つあり 児玉南珂と時の鐘

岩槻藩は埼玉県さいたま市にあった小藩。

児玉南珂」(1746生)は高名な儒学者

祖父江島生島事件江島の弟だったため甲斐流罪となり、南柯は甲斐で生まれ岩槻藩士養子となった。

儒学を学んだ南柯は、藩の要職歴任し、隠居後は私塾・遷喬館を立ち上げて子弟教育に努めた。

「時の鐘」とは、城下に時を告げるために1671年に設置された鐘のこと。

改鋳されたもの現在まで残っていて市指定有形文化財となっている。

青山に過ぎたるものが二つあり 鳶の薬缶に原宿山車

青山東京都港区の地名

「鳶の薬缶」とは「薬缶平」と呼ばれた幕末の火消し・平五郎のこと。

本職は鳶職人で、頭がハゲていたので「薬缶」と綽名されたらしい。

原宿山車」とは、青山熊野神社の祭りで使われる山車のこと。

都座に過ぎたるものが二つあり 延寿太夫鶴屋南北

都座とは江戸にあった歌舞伎劇場の一つ。

「延寿太夫」とは、歌舞伎伴奏音楽として発展した浄瑠璃清元節」を創始した、初代・清元延寿太夫(1777生)のこと。

鶴屋南北」とは、「大南北」とも呼ばれる歌舞伎狂言作者、四代目・鶴屋南北(1755生)のこと。

一ノ関に過ぎたるものが二つあり 時の太鼓建部清庵

一関藩は、仙台藩から分知されて成立した小藩で、現在岩手県一関市にあたる。

「時の太鼓」とは、城下に時を告げるための太鼓のことだが、これは幕府から特別許可されたもので、鐘ではなく太鼓が設置されるのは非常に珍しかったらしい。

建部清庵」(1712生)は蘭学を学んだ名医で、『解体新書』で有名な杉田玄白の盟友であった。

八代に過ぎたるものが二つあり 天守屋根乞食の松

これは加藤家が改易されたあとに熊本藩に入った細川忠興の評らしい。

八代城は、熊本県八代市にあった城で、1622年に完成したもの地名から松江城」とも言う。

熊本藩本城はかの熊本城であり、一国に二城あるのは特例である

その気兼ねもあったのか、城は未完成放置されており、天守閣だけは壮麗だったというが、それも1672年落雷消失した。

乞食の松」とは、「浜のお茶屋」とも呼ばれる松浜軒庭園にあった松のことらしいが、詳細は不明

保土ヶ谷に過ぎたるものが二つあり 苅部清兵衛に花見寿司

保土ヶ谷とは、現在神奈川県横浜市にあった、東海道程ヶ谷宿のこと。

「苅部清兵衛」とは、その程ヶ谷宿本陣・名主・問屋を務めた苅部家の当主が名乗る名跡のことで、地元の名士として代々慕われたという。

花見寿司」は程ヶ谷宿名物で、現在でもその伝統を引き継ぐ店があるとか。

挙母には過ぎたる物が二つあり 大手御門に海老名三平

挙母とは、現在愛知県豊田市にあった小藩のこと。

挙母城は、三河尾張美濃信濃遠江伊勢近江が見えるということで七州城とも呼ばれ、「大手御門」とはその立派な正門を指している。

海老名三平」とは、挙母藩の剣術師範役に代々指名された海老名当主名跡で、落語家のことではない。

岸和田に過ぎたるものが二つあり だんじり祭りに千亀利のお城

岸和田とは、現在大阪府岸和田市にあたる岸和田藩のこと。

だんじり祭り」は全国でも有名なお祭りで、1703年から始まったという。

「千亀利のお城」とは岸和田城の別名で、五重の天守に総構えの立派なものだったが、天守閣1827年に焼失している。

鴨方に過ぎたるものが三つあり 拙斎 索我 宮の石橋

鴨方藩は備中の小藩で、現在岡山県浅口市にあたる。

「拙斎」とは、儒学者西山拙斎(1735生)のこと。

松平定信に「昌平坂学問所朱子学を教えるべき」と訴え、これが「寛政異学の禁」の原因となったという。

「索我」とは、絵師田中索我(1742生)のこと。

京都に出て絵を学び、仙洞御所の屏風を描いている。西山拙斎とは親友同士だった。

「宮の石橋」とは、鴨神社参道にある石橋のこと。

川ではなく道に掛かっていて、立体交差となっているのが特徴。

京極に過ぎたるものが三つあり にっかり茶壺に多賀越中

京極とは、讃岐丸亀藩主の京極家のこと。

「にっかり」とは、刀剣乱舞でも有名となった名刀「にっかり青江」のこと。

「茶壺」とは、二代目藩主京極高豊が好んで収集した、陶工野々村仁清の茶壺のこと。

多賀越中」とは、京極家の筆頭家老を代々務めた多賀当主名跡

三原には過ぎたるものが三つあり

三原とは、広島藩の支城である三原城があったところで、現在広島県三原市のこと。

その「過ぎたるもの」とは、まず石高のわりに壮麗な「三原城」。

三原城主であり広島藩筆頭家老であった浅野忠真(1618生)に、徳川家光の娘・月渓院が一目惚れし、駄々をこねて彼の側室に入ったために使用許可された「葵の御紋」。

日光東照宮工事にあたって、難所をわずか十日で仕上げて称賛を集めた家臣「鈴木方衛」の三つだそうな。

安中に過ぎたるものが三つあり

安中とは、現在群馬県安中市にあたる安中藩のこと。

「過ぎたるもの」とは、藩政を改革して名君と謳われた藩主の「板倉勝明(1809生)」。

現在も名所とされる「安中杉並木」。

第六代安中藩主板倉重形のときに作られたという、城下に時を知らせるための「安中様のお太鼓」(一ノ関だけの特別扱いだったはずでは…!?)。

桜田に過ぎたるものが二つあり 火ノ見半鐘に箕輪の重兵衛

桜田東京麻布のあたり。

「火ノ見半鐘」は江戸で最も高いと言われる火の見櫓があったから。

箕輪の重兵衛」は桜田町の名主を代々務めたという家の名跡

永坂に過ぎたるものが二つあり 岡の桜と更科蕎麦

永坂は現在東京麻布永坂町のこと。

「岡の桜」は、御番医師・岡仁庵の屋敷に植えられていた大きな枝垂れ桜のこと。

更科蕎麦」はそのまま更科そばのことで、蕎麦御三家の一つである蕎麦処・更科が永坂にあったことにちなむ。

保科には過ぎたるものが二つあり 表御門に森要蔵

保科とは上総国飯野藩主の保科家のこと。

「表御門」は、三大陣屋と呼ばれる飯野陣屋の門のこと(か?)。

「森要蔵」(1810生)は幕末の著名な剣豪で、保科家に剣術指南役として仕えていた。

この飯野藩保科家の江戸屋敷麻布網代にあった。

森要蔵は藩に召し抱えられたあと、近所の麻布永坂・岡仁庵の屋敷の一部を間借りして道場を構え、

更科そばの初代も、この屋敷に反物商として出入りしていたところ、

蕎麦を打つのが上手いということで藩主から蕎麦屋になることを勧められ、

同じく麻布永坂に店を出した、という縁がある。

高取に過ぎたるものが二つあり 山のお城に谷の昌平

奈良まれ儒学者森田節斎の言葉であり、高取とは現在奈良高取町にあたる高取藩のこと。

「山のお城」は高取城のこと。

日本国内では最大規模の山城で、その白漆喰が輝く様を「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」と評した言葉が残る。

「谷の昌平」とは、幕末儒学者・谷三山(1802生)のこと。

若年の頃に聴力を失うが、勉学に励んで大成し、高取藩に召し抱えられて尊王攘夷を説いた。

新城に過ぎたるものが二つあり 前の小川太田白雪

新城は、現在愛知県新城市にあたるが、「新城藩」は藩主安中藩に移封されたため1645年に消滅、代わって旗本の菅沼氏が入った。

「前の小川」とは、新城陣屋の堀へ水を引き入れるために作られた運河のことらしいが、現在存在しない。

太田白雪」(1661生)は、地元名家の生まれで、松尾芭蕉門下の俳人となった。

土浦に過ぎたるものが二つあり 刻の太鼓と関の鉄砲

土浦藩は、現在茨城県土浦市にあたる小藩。

「刻の太鼓」は、例によって城下に時を知らせるための太鼓のこと。

「関の鉄砲」とは、関之信が開いた「関流砲術」のことで、その宗家土浦藩の鉄砲指南を代々務めていた。

下総に過ぎたるものが二つあり 成田不動に久保木蟠龍

下総下総国のことで、現在千葉県北部茨城県西部のあたりを指す。

成田不動」とは、言わずと知れた成田山新勝寺のこと。

久保木蟠龍」とは、儒学者久保木清淵(1762生)のこと。

伊能忠敬と親交が深く、忠敬亡き後は大日本沿海輿地全図の完成を手伝った。

金沢に過ぎたるものが二つあり 刀正次 兜興里

金沢はもちろん現在石川県金沢市、加賀藩金沢城下のこと。

「正次」と「興里」はどちらも鍛冶師で、刀を打たせれば正次が、兜を拵えれば興里が優れていると言われていた。

そこで正次の刀で興里の兜を斬ったところ、兜は両断できなかったが欠け、刀には刃こぼれがなかったため、引き分けということになった。

しかし実のところ、興里は兜が割られないよう小細工をしており、それがなければ正次に負けていただろうと分かっていた。

悔しがった興里は刀を打つようになり、後に「長曽祢虎徹」として知られる名工となった、という伝承があり、歌舞伎演目になっている。

「正次」は志摩兵衛正次という名らしいが、こちらはよく分からない。

番町に過ぎたるものが二つあり 佐野の桜と塙検校

番町とは、東京都千代田区地名

佐野の桜」とは、旗本佐野政言の屋敷にあった見事な枝垂れ桜のこと。

「塙検校」は塙保己一(1746生)のことで、盲人として検校にまでなりながら、著名な国学者でもあった。

秋元に過ぎたるものが二つあり 無の字の槍と岩田彦助

秋元とは、現在埼玉県川越市にあたる川越藩主の秋元喬知のこと。

「無の字の槍」とは、藩祖・泰朝が家康から賜った十文字槍のことで、鞘に「無」の金文字があった。

岩田彦助」(1658生)は、川越藩家老を務めた儒学者のこと。

松山に過ぎたるものが二つあり 河原布衣徒に千秋の寺

松山は、現在愛媛県松山市にあたる伊予松山藩のこと。

河原布衣徒」は河原にいる乞食のことと思われるが、芸が上手かったことを言っているのか、よくわからない。

千秋の寺」はそのまま千秋寺のことで、昔は二十余棟からなる大伽藍があったが、戦火で失われたらしい。

谷田部に過ぎたるものが三つあり 不動並木広瀬周度 飯塚伊賀

谷田部は現在茨城県つくば市にあった谷田部藩のこと。

「不動並木」とは、谷田部藩主細川興昌(1604生)が植えたもので、沿道に二百本ほどの松が並んでいたというが、現在はない。

広瀬周度」(1782生)は、杉田玄白門下の蘭学医でありつつ、画家としても活躍したという人物

飯塚伊賀七」(1762生)は発明家で、自宅の向かいにある酒屋まで往復するからくり人形や、人力飛行機などを作っていたという。広瀬周度から蘭学知識を得ていたとも。

徳山に過ぎたるものが三つあり 藩主墓所と桜の馬場奈古里人

徳山は、長州藩支藩で、現在山口県周南市のあたりにあった徳山藩のこと。

藩主墓所」は、徳山毛利家の菩提寺である福山大成寺にある歴代当主墓所のこと。

「桜の馬場」とは、初代藩主毛利就隆によって作られた藩士の調馬場のことだが、数百本の桜が植えられて名所となった。

奈古里人」(1671生)は、万役山事件に伴う徳山藩改易の際に活躍し、徳山藩再興運動の中心となった人物

2019-03-02

最近閣僚をめったに辞任させない安倍総理って賢いよな

世の中の大半の有権者政治殆ど関心がないわけだけど、流石に◯◯大臣責任を取って辞任を表明しましたって報道を目にしたら「なんやなんや?」「どしたどした?」って一気に野次馬根性を刺激されて内閣の失点を認識し出してしまうんだよな

からそもそも内閣の失点を失点と認めない姿勢内閣の存続には重要になるんだよな。だから閣僚を辞任させるという明示的な失点の表明を避けることが何よりも重要

から直近だと麻生根本桜田も辞任させない。

安倍総理はとても賢い。

そしてそうして部下のミス身体を張って守る安倍総理の党内の求心力は更に高まって一石二鳥ってわけだな。

逆に安倍総理周辺のミスを庇い総理を守る為に身体を張った柳瀬元総理秘書官佐川理財局長らにはしっかりと論功行賞として出世のご褒美も与えるという良采配。

こんなん最高の上司ですやん。

これが野党には徹底的に不足している政権担当能力ってやつなんだよな。

2019-02-22

BUZAPPの

議員不祥事自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪

に関して仕事をしたくないので調べてみた

id:kaos2009氏が示していたwebアーカイブ2018年1月1日12月31日までのyahooトップページ記事見出しを1日1件、合計365件調べた

調査対象国会議員名前が何件出て、それぞれどこの党に所属しそれが示されているか

総理外相などの肩書のみは除外した

365件中国会議員の名前が出ていたのは33

自民が30件

麻生11河野4、石破3、安倍2、稲田2、片山2、進次郎2、桜田1、菅1、杉田1、鳩山二郎1

そのうち党名が出ていたのは0

立憲民主が3件

枝野2、小川1

そのうち党名が出ていたのは0

国会議員に限らず、字数関係所属先まで記されていたのは少数であった

ただしwebアーカイブには1日10回以上の保存がされている。調査したのはそのごく一部であり調査していない部分に所属先まで記されていたものが大量にあるかもしれない。

2019-02-17

ダメものダメ

桜田五輪サイバーセキュリティ戦略本部担当大臣の、競泳池江璃花子選手白血病カムアウトに対する「がっかりした」発言非難を浴びた後、桜田の立ち取材発言全文とやらをメディアが流したタイミングで、「ほら、実は桜田大臣はそんなにヒドいことを言っていない」「発言を切り取ったマスゴミを真に受ける情弱乙www」などと言って憚らない連中が、当初に桜田発言報道されたタイミング非難をしていた人たちの中から掌返しのように出てきているのが興味深い。

結論から先に言えば、お前らのその狭苦しい情強ランドでせいぜい楽しんでろ、ってところだ。掌返し、はあ、宗旨替えですかそうですかと。

全文とやらを読んでみても、「がっかりした」というたった6文字発言から不快感、あるいは病的と言ってよいほどのボキャブラリの乏しさを見る以外にない。じゃあ、情強掌返しの皆さんは、自分白血病に限らず難病持ちだとわかったときに偉い人からがっかりした」と言われる場面を想像してみろよ。

あるいは、ちょっと話を変えてみよう。ワーキングウーマン()のあなたは、勤務先でも重要戦略担い手として活躍している。今まさに、来年ゴーライブを控えたプロジェクトでチームリードを任されている。そんなあなたが、妊娠に気づいた。誠実をモットーとし、かつその誠実さのために今の地位を築いてきたと信じているあなたは、直属の上司にそれとなく妊娠を報告した。そのとき上司が「がっかりした」と言ったとしたら、あなたはどう思う?

人間から、ましてや立ち取材から、多少は不注意なワードも出てくるだろうとか言っているあなた大臣を何だと思ってるんだ?我々庶民は、「末は博士大臣か」と比喩されるくらいの立場人間に、そんな素人臭さを期待しちゃいないし、ましてや期待してはいけない。

大臣に同情して見せることで、実は俺は大臣に伍する人材()なのに未だこんな地位に留まっているんだとでも言いたげな、ルサンチマンしか見えない。

桜田サイバーセキュリティ戦略本部担当大臣のクセにPC使用した経験がないということが、前に話題となり、非難を受けた。でも、一部にはたとえPCを使わなくたって大臣としてできることがあると、桜田擁護して見せる人がいたものだ。じゃあ、そんなとき桜田ができることとは何だ?それこそ、適切な言葉を使ってゴールを国民に示してあげることじゃないのかね?

意識の高い()連中が「マスゴミ」と言って憚らない集団が、恣意的情報操作をすることが多々あるのは否定しない。でも、そういうマスゴミ後出し情報で我意を得たりとふんぞり返って見せる連中だって、要は等しくマスゴミに踊らされているということ。五十歩逃げたか百歩逃げたかで競い合ったという故事と、基本的には変わらない。だったらみんな同じ穴の狢で仲よくすりゃいいのにねえ、何なんだろうこの今の日韓関係みたいな不仲ぶりは。

anond:20190216233234

今週の逆張り増田記事

来週の配信予定記事は以下です。

白血病になる方が悪くね? なんで桜田五輪相たかれるの?
はしかになったけどLIVE行くわw
天皇謝罪しとけばいいじゃん、頭下げるぐらいタダでしょ?
トランプノーベル平和賞を!
レオパレス貧乏人の救世主税金で救うべき。
ゲス川はベッキーから慰謝料もらえないの?
イチローはそろそろ引退しとかないと晩節を汚しかねんよな
派遣社員は三等国民なんだからボーナスとか甘っちょろいこと言うな
神様増田の体使って書き込んでる

2019-02-15

桜田大臣発言

何が問題だったかというと、安倍内閣発言フォーマットを守らなかったからだ。

フォーマットを守っていれば、これほど批判を受けたりはしなかった。

 

「まさに これは しっかりと やれることは何でもやって せいぜい治療に専念してほしい。」

 

これがフォーマットを守ったパーフェクトな発言である

こんなこともできない桜田大臣は、甚だ不適切であり極めて遺憾である

anond:20190215135155

青木さやかは残念だ」で残念に思っている主体波田陽区だが。

「池江選手が欠場してがっかりだ」で「がっかり」しているのは桜田大臣

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん