「格安スマホ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 格安スマホとは

2020-10-02

iphone信仰が怖い

自分apple製品も所持してるけどその他の中華製品とかもスペックとかレビュー見て購入するタイプなのね。

で、iphoneとかクソ高いし壊れるからあんまり使わないし中華製の格安スマホなの。

そしたら周りの「iphoneじゃないの?」「iphoneじゃないから使い勝手悪いんでしょ」みたいな脅迫めいた声。

もちろんiphoneに劣る所もあるけどカメラスペックとかはiphoneよりいい場合もあるのに

「やっぱiphoneじゃないから画質悪いね」って言われる。怖い。

劣った部分もあるけどこういう利点があるから買ったよ、って自分スマホ説明した時の

「でもやっぱiphoneじゃないとダメだよね~」という脳死した結論

初対面の人でもiphoneじゃないスマホを出したときの「あっiphoneじゃないんだ・・・」の残念そうな顔。

スマホを充電しようとしたときの「iphoneじゃないスマホの充電コードなんてないよ」という会話。

みんなみんな、いつでもずっと新しいiphoneが楽しみ、買い替える、とかの話をしている。

そのくせすぐ壊れたり、割れたり、バッテリーが切れるようになったという愚痴は続く。

壊れなくて割れなくてバッテリーが切れづらいスマホに変えるという選択肢はないらしい。

どうしてもiphoneの話をしている時だけ異空間にいるようで本当に怖い。

これも宗教ってやつなんだろうか。

2020-08-14

昔、格安スマホのお問い合わせ窓口のバイトをしてたんだけど

格安スマホ海外メーカーのやつ。

docomoとかauだとGALAXYとかLGとかそういう日本メーカじゃないスマホあるじゃん韓国性でも中国性でも台湾性でもなんでもいいけど、そういう端末。

そういうやつを親に使わせようとするときさ、必要スマホアプリも消さないように気を付けような!

三大キャリアシステムに関わるアプリロックかかってて使用者アンインストールできないようになってるけどさ、格安スマホの方は日本アプリキャリア側の親切で入れてるだけでさ。ロックかかってないんだよ。だからアンインストールできる使用になってることがあってさ。使わないからって使用者の親が消したり、設定した子供日本アプリだと知らずに消したりしちゃうことがあったんだよ。

アンインストールしたら、お金を出して有料のアプリ買ってくれって案内しかできないんだ。お金目当てってわけじゃなくて、無料アプリってスマホにどういう機能するかわかんないからさ、万が一スマホ有害な事がおきても責任とれないから有料を案内するマニュアルになってるんだ。

本当に毎日そういう問い合わせが来てたんだ。

困ってるのはわかるんだけと、バイトだと責任とれないんだわ。自分が働いてる間、再インストールできるか、最初からアンインストールできないようにロックできるように上に言ってたんだけど、ならなかったんだ。

本当に使ってなくても、そのアプリが何のアプリなのか調べてから消してくれ。

頼むよ。

2020-08-02

anond:20200731181820

格安スマホにもFeliCa載るようになって

あれ?これどうなるんだろって状況よな

Edyだけは楽天キャンペーンも縮小して撤退感あるけど

2020-07-21

ファーウェイ格安スマホLINE無料通話使ったら、相手から声にエコーがかかって使いにくいって言われてた。

最近OPPO格安スマホに変えたら、LINE通話でもエコーもかからずに問題ないとのこと。

やっぱトランプさんの言う通り、ファーウェイはなんかしてる気がする。

2020-07-07

anond:20200707180658

横だけど

格安スマホで安いプランを組んでると

Wifiが使えない環境だとなろう小説を読む以外やることがない

2020-06-21

京大卒50代のリアル

京大卒50代のリアルを書いてみる。

リアルなのでマウントする意図は全くない。というか読んでもらえれば分かるが、自慢にはならない。

現在スペック

52才男。京大卒。

3LDKマンション住まい

社員20人のIT会社役員創業ではなくて雇われの身)。

年収は1100万円、会社から900万円とそれ以外のブログ収入等で200万円。

家族は、妻、高校生男子女子の4人。子供は2人とも偏差値70台のトップ高校

大学に入るまで

中学まではクラスで3番目ぐらいの成績、まぁ「頭いい子だね」ぐらい。

高校地方公立高校高校ではほとんどトップ

一浪して京大工学部へ。

大学時代

まり真面目に勉強しなかった。

一人暮らしアルバイト満喫した。

大学4年時に大学院に行く人も多い中、怠惰大学生活を終えようと思い、誰でも知ってそうな外資系IT企業内定

就活は苦労しなかった。行きたいと言えば内定がもらえた。学部卒でそのまま就職

会社に入ってから

最初に入った外資系IT企業12年で退職した。最後の方の年収は34才で800万円ぐらいかな。

この会社はよくある大企業でよくもあり、悪くもあった。

辞めてから、知人数名と会社を興すがあまりうまくいかなかった。

8年ほどもがいたけど、結局辞めた。

別の外資系IT企業転職。この頃、年収は1000万円。

3年ぐらいたって転職した外資系企業日本から撤退することになって、行くところが無くなった。

この頃が一番きつかったか

大学4年時の就活の時のようにはいかない。

しろ45才で京大卒、IT知識マネジャー経験はあるとは言え、変にプライド高そうなおっさんが行くところはあまりない。

LinkedIn経由で外資系プロジェクトマネージャーには誘われるけど、面接行っても連敗した。

そうこうしているうちに、先輩の会社のところに引き取ってもらった。

年収は減ったが、あまり変な人間関係に悩まされずに、のんびりと仕事をしたかった。

現在仕事

IT系のマネージャー職。部下もいる。

管理業務主体だけど、プログラミング自体もすることあるし、小さな会社なので基本、なんでもやる。

年齢と立場もあって、誰かから怒られることはないし、プレッシャーとかストレスはあまり感じない。

同期との比較

京大の同期は大手に入った奴が多い。

そういった奴は部長子会社社長かになっている。年収も多分1500万円から2000万円ぐらいはあるだろう。

俺は、年収で言えば同期と比べると中の下ぐらいか

普段生活資産など

住んでいる3LDKマンションは4000万円で買って、ローンの残りは1500万円ほど。貯金は800万円ほど。

貯金から借金を引いたら借金の方が多いが、毎年200万円ぐらい減っている。

多分、借金120万円ぐらい減って、貯金が80万円ぐらい貯まっているんだろう。

お小遣い制とかではないので、毎日に食べたいものに好きなだけ買っている。

朝はコンビニパン、昼もお惣菜屋さんのお弁当が多い。夜は家で食べる。

スタバとかも毎日行く。ほとんど気にしたことないが、平日は毎日平均2000円は使っているか

酒やたばこギャンブル風俗には興味がないのでそういったところでお金は使わない。

投資とかブログ趣味なので、副業を兼ねている。

服はユニクロブランド物はほとんど持っていない。

スマホ格安スマホだか、iPhoneを16万円で買った。

車は普通の国乗用車250万円で買って8年になる。駐車場保険車検とかで年間40万円ぐらいか

旅行は夏にキャンプ、冬はスキー家族で年間15万円ぐらい使っているか

5万円ぐらいなら欲しいと思った物は普通に買う。

高級レストランとか高級ホテルには行ってみたいけれど、それほど興味がある訳でもない。

総じて貧乏性なので、お金を使うのは食べたいものを食べることぐらいか

京大出てよかったこ

何かの機会でどこの大学を出ていますか?という話をしたときに「京大です」と言えることぐらいか

それで「ええー。すごい。頭いいんですね。」となるけど、それ以上の話にはならない。

たまに新卒面接をすることあるけど、自分よりはレベル低いんだろうなと思ってしまう。

結論

京大出てもこんなもの

俺が京大の中で能力低かったからかもしれないが、年収が高いわけでも、何か凄い業績を残したわけでもない。

でも、普通に暮らせているし、京大出てよかったなと思っている。

2020-05-25

格安スマホ通話

最初10分だけ無料みたいなのがあるけど、普通に月の無料通話時間が3時間とかのほうが使い勝手いいよな。

短い通話を頻繁にする人も、長電話をたまにする人も両方つかえる

2020-05-07

情弱すぎる。。

ipod touch が壊れた... 買ったのは、2013年から寿命かな。ガラケーポケットワイワイの併用だったんだだが。

ガラケーからauiphone se, or 格安スマホ

UQモバイルに乗り換え?

どうするのがいいのかな。

2020-04-30

自分情弱時代に乗り遅れていることを思い知る

スマホを他社に乗り換えようと思ったんだけど今時はショップに行かずに電話とかオンラインショッピング手続きを済ますのだね

知らなかった~~

MNPのこと丁寧に解説してるサイト文章を読みながら、MNP予約番号を発行して乗り替えたら自動的に前の会社契約を解約できることにもびっくり

機種変更とか自分オンラインショッピングでやるのが当たり前なんだなぁ

ぜんぜん知らなかった

とにかく何かあれば携帯ショップに行く!!って感じの人間だったので

そして、賢い人は格安スマホを使ってるようだけれど、私はキャリアからキャリアに乗り換える予定です……自分ももったいないことしてるなーと思うけどせっかく高いお金払って新品iPhone買うのだから格安simで痛い目にあいたくないし

故障したときサポート充実してるのはキャリアだなぁと思って

今回色々と調べて自分がぜんぜん時代についていけてないこと実感して勉強になったわ…

アナログ人間なのですが便利なものはどんどん使っていこう

2020-04-06

知識ゼロから楽天証券で積み立てNISAを始めるまで

先ほどやっと楽天証券の積み立てNISAの買い付けが終わった。

毎日積み立てを1本と、月初に500円分1本。

投資信託なんてまったくの初心者なので、なるべく初期費用は軽く

たまったポイントをフル活用することに決めた。 

 

ここまで来るのに2ヶ月かかった。

まず最初に始めたのが、楽天商圏への乗り換え。

なんとなく楽天カードを持っていたけれども、銀行地方銀行だったし

スマホも、他社の格安スマホだった。

それらを一気に、楽天銀行楽天スマホに変えて、今回初めて知った

楽天市場での買い物も0と5がつく日にまとめすることにした。

後は、これまでメルカリ派だったけれども、ラクマに変更。

支払いも一気にキャッシュレスに変更。

今使ってるのは楽天カード楽天ペイそれからPayPayの3本立て。

できれば楽天ペイだけにしたかったが、毎週通う獣医の支払いが

PayPayのみの対応だったためやむを得ず。 

 

楽天銀行カードは、JCBなので、PayPayと紐付けができず

かといって現金チャージするのもめんどくさかったので、

わざわざ楽天プリペイドカードを購入しPayPayと紐付け。

こうすることでPayPay分のポイントも獲得。 

 

そうしてコツコツ貯めたポイントを、楽天証券の積み立てNISAに回す。

楽天証券の口座を開設し、マネーブリッジ楽天口座と連携することで

ポイントアップ目指しかつ、楽天ハッピープログラムクリアするために

毎日積み立てNISA実施

ステータススーパーVIPに。 

 

この口座開設にも時間を要し、開設してからは、投資信託について学び

どの投資先を選ぶかまた調べるのに時間をかけ、やっと本日購入に至った。 

 

楽天商圏は、確かにポイントの貯まりは非常に良い。

しかも、手持ちのお金を使わずポイントを使って投資ができるのがすごく魅力。

だけどこれを最大限活用するためには、相当調べていかなければならない。 

 

参考にしたのは楽天ホームページと問い合わせ、それから個人ブログなど。

ただ本当に複雑なので、いろんなサイト渡り歩いたし、何度も楽天に問い合わせをして確認

ポイント3倍とかアピールがすごいけれども、細かい条件が複雑すぎて

何度も切れそうになった。 

 

自粛の今は暇である

いくら読書趣味でも、1日中本を読み続ける事は難しい。

なんとなくネットサーフィンをしていても、嫌なニュースばっかりでうんざりする。

SNSコロナ流行る前に、疲れ果てて止めていたので良かったけれども、

もしも今もTwitterとかしてたら、心病んでたかもしれない。

 

 

人間暇になると、ロクなことを考えない。

某国をディスったり、政府文句を言ったところで、状況はどうにも変わらないんだから

今この自粛時間をどう使うか考えたときに、ずっと気になってたけど

めんどくさくて見て見ぬふりをしていたことに真っ向から取り組むことに決めた。 

 

この楽天商圏をメインに使ってお金を貯める事も含めて、

将来のために初めて本気で老後の資金を貯める方法考えたし

その合間に家中断捨離をした。

 

 

勝間和代さんによると、楽天商圏とか格安SIMとか、知っていれば

お得なのにしろうとしない事を「ものぐさコスト」と言うらしい。

私はそのものぐさコストがすごく高かったと思う。

 

 

この数ヶ月で私が学んだのは、

楽天商圏

格安SIM

MNP

投資信託

積み立てNISA

iDeCo

楽天ハッピープログラム

楽天マネーブリッジ

節約の基本

生活防衛資金

などなど

これら全部、ネットや本を使って1から調べて学んだ。 

 

アラフォーなのにこんなことも知らなかったのかと言われそうだが、

案外知らない人が多くてびっくりしてる。

こういう事はいつか勉強しようと思っても、そのいつかは絶対来ない。

今回の事態になって時間が余って、このままだとネガティブ空気に飲まれると

危惧していたが、視点を変えることで、大人として少し成長できたような気がする。 

 

いつか勉強しようと思っても、誰か教えてくれと思っても、

誰も教えてくれない。

お金を払ってファイナンシャルプランナーとか雇えば違うのかもしれないけど

そのお金を払うほどの余裕も覚悟もなかったので自分で調べたが

正直ホント大変だった。

時間も手間もかかったけれども、でも今やりきって思うのは

これだけやっておけば、とりあえず今の段階では、将来に向けての準備はできたかなと思う。

 

 

もちろん今後いろいろ手を加えて改善していく余地はあるけれども

仕組みは出来上がったので、後は楽だ。

不安感もかなり解消された。 

 

去年までは将来が不安で、願望もないのに婚活に走ったりしたけども

ちゃんと向き合って、一番心配だとお金の面の知識と準備を蓄えたことで

心がすごく穏やかになった。

もちろんコロナ心配だけれども、できる事は限られている。

最低限やるべきことをきっちりやって、後は嵐が過ぎるのを待つだけ。

コロナはいつか終わるけれども、老後は絶対に避けられないし

今回きっちりお金を貯める仕組みづくりができたのは本当によかった。 

 

時間があったのもあるけれども、一気にやりきったのがミソだと思う。

1つずつ細切れにやろうとするときっと途中で挫折した。

せっかくの時間有効活用する1つのアイディアとしてここに残しとく。

2020-01-13

anond:20200112165955

こういう用途だとUMIDIGIのような格安スマホwifi専用で買えばよかったのかもしれない。fire7は171ppiなのでかなり目が粗い。そもそもタブレットスマホよりppiが粗いことが多く廉価版となれば当然粗い。retinaのように、網膜判別できないと言われる300ppiくらい必要なのかはわからんが今のスマホはだいたいそのレベルに達しているので、スマホを想定してる用途タブレットでは不可ということはよくあるのかもしれない。まあfire7でもwifi端末としてコンビニwifi地図くらいは見れるのでよいおもちゃだと思うしかない。

2020-01-08

海外製の格安スマホ緊急地震速報来ないんでしょ?

yahoo防災アプリも通知あるけど、前にめちゃくちゃ遅れてきたし、日本じゃ使えんなあと思って国内メーカー品買うしかなかった

2019-12-24

anond:20191224014731

使ってるよauガラケー2011年に買ったスケルトン気味のやつ。

買い替え予定なし。

どうがんばっても料金上がるし、安いと思ったら1年か2年かだけだし

お得に使いこなすためにはMNPだのなんだのでキャリアこまめに買えないと損した気になるし。

今使ってるの壊れたらノースマホライフしたい。

社会的に繋がってないからできる芸当だとは思っている。

そしてそれは理想で、実際は親の型落ちiPhone使う羽目になってる気がする。

格安スマホに手を出す気もする。

2019-12-09

婚活パーティー

カップリングした。

第一希望(一番人気)からも連絡先もらったけど

あちらも本命カップリングしてたみたい。

連絡先交換後に、お互いカップルで同じエレベーター鉢合わせ。気まずかった。

ちなみに第一希望相手は、黒髪ロングの清楚系。

私のショートヘアはお好みじゃなかったか、とこっそり連絡先は処分した。

私の相手は私を本指名してくれたひと。

関西弁営業マンの話術が心地良く、この人だろな、と思ってた。

その後2時間近くカフェでお喋り。

私ばっか喋ってしまたかも。

在宅ワークで人とはなすの久々でつい。

でも次のみに行きましょ、って言われて解散

お礼ラインしよおもって、忘れてたー!

ID検索できないんだよ!私の格安スマホ

相手から検索不可能だし。

どうやって連絡取ればいい!?

普段使わなくて、ほぼ捨てアド扱いのライン

使い方もよく分かってない状態

メッセージカードで交換したかQRコードもないし。

PCでならできる言うけど、大丈夫かな?

疲れたのもあって予定切り上げて、帰宅途中。

早くPC開きたい。

お茶二杯も奢ってもらって礼もしないのはさすがに落ち着かない。

てか、全くときめき無いけど、こんなもんかねえ…

居心地良さで選んだ第二希望の人。

第一希望雰囲気職業(整体師)で推し

年中肩凝りの私の理想だったのになぁ。

マッサージ、大好きなのに、、、

とにかく、収穫あって良かった。

あとは連絡取ればいいよね。うまくいくといいけど

2019-11-15

anond:20191115190921

ご親切にありがとうございます。多分そういう地道な計算をしないで何とかなると思っているところが節約できない原因なんでしょうね。

朝ごはんについてはだいたい家で食べます。平日は野菜ジュースパンコーヒーぐらいで、それは夕飯をスーパーに買いに行くときに一緒に買ってます休みの日はそれにレトルトスープとか冷凍野菜をチンしたものがつきますスーパーで使うお金が増える原因になってはいますが、毎日外食したりコンビニで買ったりするよりは安上がりではないかと…。

ランチ社食で安く食べられます。一ヶ月で5,000円ちょいぐらいかな。定期はまとめて6ヶ月分買ってます給料日より先に定期が切れればいったん自分で立て替えますが、半年に一度通勤手当支給されるので、自己負担なしと考えて良いかと…。

ケータイ格安スマホに乗り換えたので、スマホプラスタブレット用のSIMカードを使っていて月3,000円ちょいですね。その他の光熱費ネット代を含めても3万円を切りますNHK受信料は年間一括払いなのでその月は支出が増えますが。

食費以外はけっこう堅実にやっているつもりなのですが、プチプラの服やアクセサリーなどを深く考えずに衝動買いすることはあるので、それが案外響いているかも知れません。あとはわりと小出けが好きで、一人でも季節感が楽しめるところにあちこち行きがちなので、交通費がけっこうかかっているかもです。

アプリでもなんでもいいかちゃんと一ヶ月分計算しないとダメですね。

2019-10-25

格安スマホに買い換えようと思う

5年使ってたXperiaが遂に壊れた。

一応お店に行ってみたら古いので修理はできないが7300円(+税)で交換はできると言われた。

交換するならい話題格安スマホに乗り換えようと思うので会社や機種のオススメがあったら教えて下さい。

2019-10-10

anond:20191010171320

ASUS台湾だけど、一般人中華スマホって単語イメージするようなHuaweiとかZTEとかASUS日本大手キャリアが売ってるような端末は、個人輸入してる目の肥えたガジェットオタクの眼中にないんだよ。国内代理店がついて流通してるのはマージン乗ってるから格安スマホと言っても性能悪いわりに割高。ASUSなんてブランドプレミアのボッタクリ価格もいいとこ。

XiaomiとかOneplusとかUmidigiとかMeizuとか、そういうメーカースマホ情報に触れてみてくれ。

anond:20191010171035

エイスース好きで買って使ってるし、格安スマホとか1万切るやつとか試したりするけど、結局XperiaとかIphoneのがストレス無くていいわ。

仕事用はiphone、家で遊ぶようとプライベート格安スマホにしてる。

2019-10-06

婚活パーティー

カップリングした。

第一希望(一番人気)からも連絡先もらったけど

あちらも本命カップリングしてたみたい。

連絡先交換後に、お互いカップルで同じエレベーター鉢合わせ。気まずかった。

ちなみに第一希望相手は、黒髪ロングの清楚系。

私のショートヘアはお好みじゃなかったか、とこっそり連絡先は処分した。

私の相手は私を本指名してくれたひと。

関西弁営業マンの話術が心地良く、この人だろな、と思ってた。

その後2時間近くカフェでお喋り。

私ばっか喋ってしまたかも。

在宅ワークで人とはなすの久々でつい。

でも次のみに行きましょ、って言われて解散

お礼ラインしよおもって、忘れてたー!

ID検索できないんだよ!私の格安スマホ

相手から検索不可能だし。

どうやって連絡取ればいい!?

普段使わなくて、ほぼ捨てアド扱いのライン

使い方もよく分かってない状態

メッセージカードで交換したかQRコードもないし。

PCでならできる言うけど、大丈夫かな?

疲れたのもあって予定切り上げて、帰宅途中。

早くPC開きたい。

お茶二杯も奢ってもらって礼もしないのはさすがに落ち着かない。

てか、全くときめき無いけど、こんなもんかねえ…

居心地良さで選んだ第二希望の人。

第一希望雰囲気職業(整体師)で推し

年中肩凝りの私の理想だったのになぁ。

マッサージ、大好きなのに、、、

とにかく、収穫あって良かった。

あとは連絡取ればいいよね。うまくいくといいけど

追記

PCからID検索ができなくなってる!

年齢認証しなきゃできないって。

そりゃセキュリティの穴は埋めなきゃいけないけど、格安スマホから

年齢認証できるようになってないのに、それはないんじゃない?!

どうやって相手と連絡とればいいの?!

ここまで調べつくした後に、無理でした、なんて言われても何かすごい納得いかない。

てか、そんなにこの人と縁なかったのかな?

そこまで執着するほどの思いがあるとしたら、ID検索できないと分かってから今までの

ジタバタした時間が惜しいだけ。

あと、今後のパーティ鉢合わせた時、相当気まずいな、という事。

田舎なので、しょっちゅう同じ人と顔合わせるので)

ソフトバンクアイフォン会社支給であるけど、これも暗証番号からないし。

会社に聞くとしても理由がないし。。)

大体なんて今日あったばかりの人のためにこんな必死になってんの?もーバカみたい。

新しいパーティ予約していこかな。

なんか、じぶんのミスとはいえ、ほんとやってらんない。ちくしょー。頑張って話したのにさー・

2019-09-05

はじめでd払いつかってみたが、おサイフケータイなしでバーコード読ませるだけってのは助かるわ

クソ安い数年前の格安スマホだとおサイフケータイなんてついてねーから

2019-08-01

おすすめアプリ教えて

格安スマホ?買った。ASUSのzenfone5、中身はAndroid9.0

ガラケーと2台持ちというやつ。

とりあえずプリインストールされていたインスタグラムを削除して、青空文庫ローダーを入れてみた。

江戸川乱歩三国志が読みたい。

あとLINEとやら。妹しか登録の予定ないけど。

おすすめアプリあったら教えて増田たち。

なにに使ってるのかもついでに教えて。

2019-07-27

スペックスマホ

姉がつい最近スマホ買い替えた。

LINEメール通話しかかわないのに何故か高スペックスマホに買い替え。

格安スマホしろと助言したが、手続きが面倒とかで聞いてもらえず。

大手キャリア契約してる人等はほとんどこんな感じなんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん