「東京23区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京23区とは

2023-09-04

通勤無駄だけど、出社は無駄じゃないか議論がこじれる

出社憎しな人はともかく、

通勤憎しの人も勢い余って出社憎し勢に入ってしまうのがよくない。

東京23区もっと広ければ解決した問題なのだろうか。

2023-08-12

anond:20230810153009

南極北極の氷が溶け出した時点で東京23区は水没するやで

小松左京の「日本沈没」っていうSF読んでみてね

あとそれよみおわったら筒井康隆の「日本以外全部沈没」もね

2023-07-31

金ないけど妻子養う必要がある

40歳年収400万東京23区住み

既婚子供1人(10歳)の3人家族

増田って高収入が多いから俺みたいなのはマイルドヤンキー扱いされるんだけど

普通に真面目に生きてきたし大学出て新卒就職してる

倒産とか怪我とか色々あって転々としたのでキャリアはめちゃくちゃだが)

まあ多分もう詰んでるんだよね

専門と違う分野に就職たか生活するのに精一杯でスキルも磨いてこなかったし

今いる会社も完全に斜陽産業であと10年はもたないと思う

今更勉強しても脳がついてこないしこの年齢じゃ転職先もないだろうし

どうすればいいの?

高収入弱者男性が羨ましい

追記

すごい、やっぱり短時間世帯年収もっとあるだろとかいトラバがいくつも付く

貧乏人の生活が本当に想像できないブルジョワジーなんだろうなここの人たち

2023-07-29

悲報】「住みここちの良い街」ランキング、「東京23区」は2位

大東建託では、青森県居住20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関する調査実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住みここちの良い街(自治体)」のランキングを紹介します。

●第2位:東京23区

 第2位には「東京23区」が選ばれました。東京23区特別区と呼ばれ、各区が独立した自治体として機能しています

●第1位:仙台市

 第1位は「仙台市」でした。宮城県中部位置する仙台市は、東北地方最大の都市で、「杜の都」とも称されます

https://news.yahoo.co.jp/articles/a275f5e1ed1e7099c5fc3f95d4df0c2693c63208

仙台に負ける東京さん、、、

2023-07-20

anond:20230720125929

そもそも二種免許業務独占資格から、個タクに限定しなくても良いような

ちなみに都会(東京23区武三地域)のタクシーは、流してさえいれば食える程度は稼げるから、突発的事象への耐性があって初対面の人に「だけ」はウケが良いという類のコミュ障には割と適職

ただし高収入を目指したり地方営業しようとしたりすると、太い固定客を掴まなくてはいけないのでオススメできない

日本で最もすみにくいのは千葉じゃねーか?

東京寄りは23区並みのゴミゴミなのに碌なお店がなく結局都内まで出ないとなーんにもない

田舎なのにゴミゴミしてる、公園とか劇的に少ない

治安クソ

●全てが東京依存のくせに成田闘争の影響で交通インフラゴミカスうんこゲロ

交通インフラゴミカスうんこゲロなので車か自転車必要だけど道路整備が行き届いておらずまともに車が使えない

自転車は狭い道を通るからトラブル続出

病院公共サービス東京23区はおろか埼玉にも負ける

マジで考えれば考えるほど千葉に家買うのだけはない

2023-07-13

ハイスペ40代増田婚活してみた(1ヶ月目)

いろいろ諦めていたオッサン衝動的に婚活してみたので、その途中経過をまとめてみた。似た境遇の人の参考になれば幸いである。

増田スペック

増田婚活初手で結婚相談所登録する

前の彼女と別れて数年経つ。結婚を諦めて一人暮らしQoLを上げてきたが、ある日さみしい気持ちピークに達した。いい人がいたら一緒に暮らしたい、それ以上は求めない、くらいのライト気持ち婚活を開始。

とはいえマッチングアプリは母数が大きすぎてマメコミュニケーションを取れるタイプでないと埋もれてしまうと想像カタログスペックはそこそこ良いので結婚相談所の方が増田には有利だろうと考えた。

そこでオンライン結婚相談所登録してみた。リアル相談所に比べれば格安なのがメリットであるとはいえ月額1万チョイ取られる)。

女性からお見合い申込が予想外に多かった

お見合いマッチング女性から申し込むパターン男性から申し込むパターンと両方がある。当初予想では女性からの申し込みは皆無だと想像していたが、怖いくらマッチング希望が来た。最初の1週間で11件。2週〜4週目はそれぞれ11件、3件、3件。

本来なら希望を出してくれた全員とお会いしたいところだが、お見合い場所女性の近所になる仕組みなので遠くの人だと面倒さが勝ってしまう。結果として23区在住の5人とお見合いを設定。お相手の方もお見合いが立て込んでいるのか、5人中3人は翌月以降の日程になった。

1人目:Eさん40代前半

写真ではキツめのバリキャリという印象だったが会ってみると柔らかい印象の美人さん。お見合いでは1時間半ほど世間話をした。話題リードされまくってたのでフラれる覚悟をしていたが仮交際が成立して次回ランチデートへ。性格も頭もいい女性という印象で、なんでこの人いままで結婚してないんだろ?というのが率直な感想

2人目:Nさん40代前半

ボブカットの綺麗系美人さん。お見合い中に時々沈黙タイムが発生したが、2時間ほど会話して解散雰囲気よく進められたのもあり無事に仮交際成立。大企業専門性の高いお仕事をしていて、自立している女性の印象。次回ランチデートへ。

3人目:Sさん40代前半

写真の印象:日本人形のような和風美人さん。お見合いは来月。

4人目:Rさん40代前半

写真の印象:地味系で若干老けて見えるけど、前髪作ったらモテそうな美人さん。お見合いは来月。

5人目:Hさん30代後半

写真の印象:黒髪ショート仕事できそうな美人さん。お見合いは2ヶ月後。

増田からお見合い申込は低調

検索機能を使って男性からお見合い申し込みをすることもできる。とはいえ検索したところで写真の印象と身長体重くらいしか判断材料がなく、みんな何で判断してるんだろ?と悩む。

増田は付き合ってしまえばストライクゾーンが広いタイプなので第一印象をそこまで重視しなくてもいいはずだが、ついつい写真の印象でお見合いを申し込んでしまう。逆に言えば増田自身も同じように写真判断されているはずなので、写真プロに撮ってもらうべきだと感じた。

元カノ10歳下だったので同じノリで思いっきり年下にも申し込んでしまったが、即座に却下されて凹む。とはいえ相手立場想像したら当然そうなるわなと反省

増田から8人にお見合いを申し込んで、うち2人とマッチング

1人目:Mさん40代前半

写真の印象:快活そうな印象のロングヘアの美人さん。マッチングしたものの、お見合いは2ヶ月後。

2人目:Wさん30代後半

ショートカットのかわいらしい美人さん。写真では前職の後輩に似ている気がして不安だったが別人だった。お見合いではかなり話が盛り上がった。仮交際成立して次回ランチデートへ。

感想など

婚活絶望して一生おひとりさま覚悟を決めるバッドエンドもあると思っていたが、今のところ順調すぎて逆に怖い。

増田は大変に惚れっぽいタイプで、お見合いした3人とも美人さんだったので3人とも仮交際に進んでしまった。過去を思い出しても、中学同級生女子の8割くらいをかわいいと思っていた気がする。おそらく頭がおかしい。

婚活を始める前は毎月10人以上とお見合いをするイメージがあったが、増田の行動力だと月5人程度が限界だとわかった。一方、初月だけで女性からお見合い希望28件来ているわけで、8割程度の方はお見合い自体お断りすることになるし、今後は仮交際お断りすることになりそうで心苦しい。全然イケていない増田ラノベ主人公のような悩みを抱えることになるとは思わなかった。

次回予告

気が向いたら書きます

東京23区内を走る自転車法律条例を変えずに一時停止を徹底させるにはどうすればいいですか?」

これ戦略コンサルタントでも解決できないだろ

2023-07-09

anond:20230709135728

1940年東京オリンピックは、1940年昭和15年9月21日から10月6日まで、

日本東京府東京市(現・東京23区)で開催されることが予定されていた夏季オリンピックである

史上初めて欧米以外の、アジアで行われる五輪大会

そして紀元二千六百年記念行事として準備が進められていたものの、

日中戦争支那事変)や軍部の反対等から日本政府が開催権を返上、実現には至らなかった。

概要

当時、アジアにおける数少ない独立国で、かつ「五大国」の1国である日本首都東京での開催は、

1936年昭和11年)の国際オリンピック委員会IOC)で決定した。

その後、開催の準備が進められたが、日中戦争支那事変)の勃発や、

物資兵士を取られる軍部の反対などから日本政府は1938年昭和13年7月にその実施返上した。

2023-06-24

東京23区生活保護率が一番高いのは台東区で6.12%、7600/124345世帯らしい

台東区って上野とか浅草とかある隅田川より都心部寄りの東京駅からだって歩いても行ける一等地なんだが

税金払ってる労働者千葉埼玉から満員電車通勤してる中、都内の中心で生活保護とかなんかおかしくないか?あまり不公平だろ。

東京一極集中土地もないんだから都心部生保は住めない特区にするべきだと思う。

2023-06-19

マクドナルド都心価格適用店!

最寄りのマクドナルド都心価格・準都心価格になってあるかが最新のマウントポイントですわ。

東京23区内でも意外と都心価格適用店は少なかった。

うちの最寄りは価格変わらず。

べ、別に残念になんて思ってないんだからね!

2023-06-17

東京23区の屋外公衆トイレ女性専用トイレが無い」62% 

あのさあ、共用トイレで用が足せるだけありがたいと思えよ。感謝もせず騒ぐから外でのトイレがどんどん撤去されるんだぞ。

女ってなんでサービス当然と思ってるんだろ。いつまでも奢ってくれるのが当然とか思ってそう

出生率沖縄ガーの人達無視する不都合な真実

少子化非婚化は経済的理由が一番大きいと言うとすぐに「沖縄ガー」と言って否定してくる人達が多いけれど

実際には正社員の多い東京都23区内では子供が減っていない事実

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa989416d55b31843c02edfc2be81c6be777d9a?page=4

中央大学 山田昌弘教授

「1番目(育休)と3番目(保育所)は従来の政策の延長なんですけれども、主に正社員の人を対象にした政策なんです。実は東京23区の子供の数は減っていないんです。むしろ20年で増えているんです。男女ともに正社員子供を育てているカップルが、東京では多いんです。育児休業とか保育所整備すれば、そういう人たちは経済的心配がないですから子供がどんどん生まれてくるということで、大都市部で子供の数はそれほど減ってないんです」

2023-05-30

自転車もっと車を邪魔して通行しよう

最近免許取ったので自転車もよく使う地方都市人間として自転車もっと車を邪魔して社会問題にしてしまえと思うよ。

自転車専用通行帯」東京23区で134路線整備も8割余に違法駐車 | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014082151000.html

自転車は車に遠慮せず車道を走れ

正直車に乗ってると車道自転車はクソ邪魔死ねと思うけど、警察がクソルール整備した以上は従うしかなくクレームが多発してルール改正される方がいいと思う。

自動車自転車に対して「安全な間隔」を取る義務があります安全な間隔を取れない時は車は徐行して後ろを走るんだぞ。狭い道の脇を通る車の方がルール違反です。

交通弱者保護されてる自転車様が通ってるんだが?という態度でいこう。

自転車専用通行帯に車が止まってる?車道ガンガン走れ。

自転車専用通行帯が路駐で走れないなら、車の通行帯に出るしかいね

ドア開けが怖い?ドアが開いても大丈夫安全な間隔を取ろうね。車線の真ん中くらいまで出る必要あるかな?当然だけど、車道に出る時は進路変更安全確認しようね。

そしたら車さんは通れないね~。でも車が邪魔問題責任は車が取ってもらおうね。

自転車乗りのせいじゃないからね。そうやってクソ邪魔なほうがルール改正されると思うよ。

遅い自転車も気にするな。追い越していい

遅い自転車車道にはみ出して追い越していいので、車線変更して道路に出よう。ただ車線変更安全確認しような。

車は車道を通行しててクソ邪魔自転車を追い越していい(間違いなく対向車線に出ないと抜けないが)自由があるので気兼ねするな。

逆走しちゃう道路を横断しよう。

自転車の逆走、多いよね。その対策交通ルールを遵守しつつやると地獄絵図になるので

是非ともやって欲しい

・順走して交差点を渡って反対方向へ

ダルすぎるので誰もやってない。

道路を横断して右折

自転車は車と同じように横断していいので、道路を渡って反対側へ行ってから順走しよう。

実現したら地獄絵図だよね。

あらゆる交差点コンビニスーパーから真横に自転車がヒュンヒュン通る光景を。

市街地で車乗るの止めたくなるわ。

交通ルールを遵守したらめちゃくちゃ地獄になるのが見えてきたね。

半端に歩道も走る現状ではなく、自転車車道走ったら邪魔もっと社会問題だってなったほうがいいと思うよ。自転車側も今のルールは危ないし。

2023-05-28

anond:20230528221316

かになあ

売っても次どこ住むの問題あるしねえ

自分の周りは東京23区でもないのにローン破産しそうな人結構いるのと、おおたか破綻物件多いよーって教えてもらったからローンとばかり頭行ってたわ

コロナ前、おおたかの森買ってたのは400万同士で世帯年収800万とかのカップルかなぁと考えたらローン破綻も納得だけど、確かにそれだけじゃあんなにないよね

2023-05-13

四国でまとめるのは流石に

加計学園四国新聞阿波踊りとザ田舎という感じの四国

こんな面白ブコメがあってクスッとき

四国ってさすがに雑じゃないかな、そこが良かったんだけど

大学マスコミイベントの腐敗や不祥事という田舎理由になってないのも良い

東京日本認識しているのがしっかりと伝わる

関東どころか東京23区だけでも四国全部より多いの、少し考えれば誰でもすぐわかるのにね

とにかくいい感じの面白ブコメだったので紹介したかった

2023-04-27

立川市あるある

東京23区内で育つと、立川市出身者の気を損ねずに田舎いじりをするというピンセットを用いた作業に慣れる必要がある。ある程度の年齢に達すると悪口を言っても楽しくない。特に思ってもない悪口を言うのは心苦しい。

中央区の2DKで生まれ育った人間立川の一軒家で生まれ育った人間だとどちらの方がたたき上げというにふさわしい?一本で新宿に行けるんだから文句いうな

当然立川だけじゃないぞ

他の市の出身者の奴ら

埼玉県民は言わずもがなだがな

2023-04-21

anond:20230421232729

先月首都圏で売り出されたマンション平均価格が1億円を超えたと報じられてたね。東京23区に限れば2億円を上回ったとか。平均がだよ。

2023-04-20

anond:20230419113533

昨日のNHKニュースで言ってたが、首都圏東京神奈川埼玉千葉の1都3県)で、3月に発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格が1億を超えたそうな。東京23区に限って言えば2億を超えているとか。

勘違いするなよ。平均だぞ。

2023-04-16

anond:20230416095104

いろんな理由があるだろうが、やっぱり東京23区独立した行政区域として動いているか大阪市の一部にとどまっているかの違いも大きいだろうな。

大阪市内でも特に個性的西成区生野区あたりは区単位話題に上ることも多いっちゃ多いな。

2023-04-14

兄弟性格がまったく異なる謎

弟は隠しごとを好み、私は調べ物を好むようである

隠し事といっても、50代後半でマンションをローンで買ったとか、仕事のことだ

自称外資商社社員だが、長期東南アジア海外出張していた割には日焼けもせず、現地語も喋れないようなので、いったい信用したものかどうか

その会社も元はどこかの店の名だったのを、2012年頃に石油外資企業に変えたものである

買収したか、潜伏ペーパーカンパニーだったか新規登記をしなかった理由がわからない

あるいはその外資企業もまたペーパーカンパニー実態がない

会社サイトはあるが、登記簿とは異なる住所を表示しており東京23区内の巨大ビルの中で似た名前石油関連会社と同居

しかしそこには手紙を出しても届かない

問い詰めても定期も名刺も持ってない

警察にその会社のことを聞いてみたことがあるが関心はないらしい

いつものことだが

世帯年収1,500万円(共働き)のリアル

東京23区の端っこらへん在住。夫婦(30台後半)+子供二人(小学生保育園児)の家族

年収の内訳は夫(フルタイムフルリモート)1,000万円、妻(時短)500万円。額面です。

余裕はあるけど、贅沢はしてない。いわゆる金持ち的な贅沢をしようと思ったらこ年収じゃ全然足りないと思う。所詮サラリーマンなので。

今後は教育費、両親の介護問題自分たちの老後の生活、万が一の事態病気とか)がリスクだと思っているので堅実を心がけてるけど

三人目の子供は考えていません(金銭心配と年齢的に)


住宅

注文住宅土地親族所有)で3,400万円35年ローン(頭金は贈与1,000万円あわせて1,100万円)。月の支払いは8.5万円強。

光熱費

水道3,000円/月、電気平均15,000/月(太陽光発電で5,000円/月収入あり)

その他固定費

通信費家族で1.5万円/月。サブスクアマゾンプライムのみ。保険は掛け捨てで1万円/月程度。

国産ファミリーカーを所有(350万円キャッシュで購入)。そんなに乗らないから、維持費は年10万円くらいかな?(税金ガソリン保険点検)。子供が小さいので週末お出かけのためにあると便利。

食事

基本自炊で、週末に2回ほど外食ファーストフード回転寿司ファミレス焼肉のどれかで予算4,000円/回くらい。全部あわせて食費は10万円/月くらい(食事量が多い家族です…)

2週間に一度程度、夫両親と外食する時は支払ってもらってる。

教育

保育園学童で7万円/月、習い事は上の子だけ1.5万円/月。

レジャー

旅行と妻実家帰省飛行機距離)をあわせて年3回くらい、一回10~30万円くらいの予算

それ以外は月2回程家族で出かけるかな?あんまり予算とか考えたことないけど、月2万くらい?(水族館動物園博物館公園プール果物狩りとか)

お小遣い

夫、妻ともに3万円/月だけど、欲しい物があれば相談して購入可能ガジェットとか高めの服とか)。家計は妻管理

被服費

夫婦ともにUNIQLO等のファストファッション中心。子供もあわせて年10万円くらい?(子供の服は祖父母に買ってもらうことが多い)

高いもの(1万円~)以外は家計から

夫と子供は1,000円カット、妻は美容院で8,000円くらいを3ヶ月に一度、これも家計から

資産

現金2,000万円、投資150万円、積立保険600万。金融情弱なのでつみたてNISAとiDeCoを始めたばかり(夫婦で毎月6万積立)。投資勉強ってどうしたら良い?



ちなみに婚活で知り合いました。

2023-04-05

anond:20230405130829

賃貸ならともかく、夢やペットとの共生コスパは考えないならともかく、そんなとこに家買ってどうすんの?

ワンチャン限界集落有してる八王子の方がマシかもだぞ。大企業事業所あるので

なによりも、まちづくりに参画するとは?

https://anond.hatelabo.jp/20230405071500

 

なお、ワイは東京23区まれ育ちで、死んだ街というのも23区のある地域のことやぞ

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだぞ

なんもないか企業が来ないし企業が来ないから人も来ない

せめて電車都心へすぐ出れる地域ならよかったが、そこそこ時間が掛かるのよね

その上、駅前の家や駐車場生意気にクソ高いので、子どもは家を出るか家を売る

anond:20230405123406

八王子に夢を見てないし住みたいとも思わないので

ただまぁ八王子大企業事業所があるから23区内の微妙地域よりは多少マシかもしれん。医療通勤以外は

 

なお、ワイは東京23区まれ育ちで、死んだ街というのも23区のある地域のことやぞ

都内でも価値ある土地なんて都心部ターミナル駅・始発駅の徒歩7分圏だけだぞ

 

あと、高級住宅地方民に認識がない住宅エリア武家エリア文京区高台渋谷区目黒区中央区のあたりには、

開業医でも厳しめの家建ってるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん