「杞憂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 杞憂とは

2023-11-22

anond:20231122132324

そもそもすげえヤリチン友達になれるの?

友達彼女取られたらどうしようって不安杞憂ではないのかな

2023-11-18

anond:20231118204113

自分社会から必要とされているのだろうか、とみんな不安を感じている

からこそ言おう、杞憂である

かに必要とされる必要などないのだ

2023-11-15

杞憂と金玉は、どこまでも広がってしまう点で似ている

・「全力〇〇やってみた!」の〇〇が金玉だったら、どうしよう………?

・それに、「一〇〇(百)」が串に刺さった金玉だったら………?

・「こんな〇〇は嫌だ」が金玉のことを表していたならば……?

今日も6時起きなのにこんな事を書くのに10分ぐらい時間を使ってしまった。

2023-11-14

コラを作って投稿しようと思ったがやめた件

俺は廃人Twitter(主にROM専)

なんか今日適当にTLを流し見していたら、画像ツイート

 「いや白砂糖食べ物ではなく化学方程式で表せる薬なんだ」

 [SUGER (C6 H12 O5)2 と書かれたビン]

 「食べ物じゃないんですね!」

……と書かれた画像があった。

まあ当然こんなのはツッコミどころ満載の画像最初これ自体コラ画像なのだと思ったのだが……どうも「白砂糖は魔薬!?」という本があるらしく、その中の一コマのようであった(参考↓)

https://www.google.com/search?q=%E7%99%BD%E7%A0%82%E7%B3%96%E3%81%AF%E9%AD%94%E8%96%AC&sca_esv=582280165&tbm=isch

ふと思った。

「これ、塩でも味の素でも水でも何でも使えるくね??」

水なら

 「いや水は飲み物ではなく化学方程式で表せる薬なんだ」

 [WATER H2O と書かれたビン]

 「飲み物じゃないんですね!」

……いわゆるDHMOである。これだけで何度でも擦れる。

塩や味の素なら

 「いや塩は食べ物ではなく化学方程式で表せる薬なんだ」

 [SOLT NaCl と書かれたビン]

 「食べ物じゃないんですね!」

 「いや味の素食べ物ではなく化学方程式で表せる薬なんだ」

 [AJINOMOTO HOOC(CH2)2CH(NH2)COONa と書かれたビン]

 「食べ物じゃないんですね!」

……いくらでも作れるな。なんならタンパク質でもいけるし、油でもいけるし、炭水化物でもいける。

やろうと思えば空気だって

 「いや空気化学方程式で表せる複合薬なんだ」

 [N2 78%

  O2 21%

 Ar 0.93%

 CO2 0.03%

 他、Ne・He・Kr・Xe・H2・CH4・N2O少々

 …と書かれたビン]

 「そんな恐ろしい薬品だったんですね!」

とか書けちゃうビタミンでもミネラルでも、人体に必要物質だろうと何なら人体そのものでも無限に書けてしまう。

しかし、実際にこれを見てコラだと理解できない人が空気断ちして窒息死しても困るし、そうでなくても変に信じたりしたら空気から汚染物質(ネオンとかアルゴン)を取り除く装置です!!みたいなインチキグッズに走り出しかねない。

なんなら、明らかに人工物であり金属の塊であるワッシャーですら5Gの電波を防ぎますなんて書いたら売れてしまうらしい現状、そんなコラを作って良いものか?

明らかなフォント違いで文字の濃さとかも違うクソコラでも、それを強調のための技法(レトリック)だと思いこんでしま可能性があるのではないだろうか。

人間は「そんなもん義務教育を受けてれば普通にわかる常識だろう」って事でも、例えば小学生とか中学の時点で理科20点30点しか取れない人なんかがいたら、パッと信じてしまいかねない。高校化学を単なる「薬とかを文字の式で表すもの」くらいにしか理解してない場合、そうなりかねないのではないか

そんな感じの事を考えて、コラを作ろうとしたが止めた。これを良識というべきか、単に杞憂と考えるべきなのかは分からないけど。人間の知性を信じるのは大事だが、同時に人間は痴性の持ち主であることも重々に承知していないといけない。

全ての人間常識的な振る舞いをできるとは限らないのであるとっぴんぱらりのぷう。

子供との恋愛について

ジェニー記憶をみた。

子供は全て守られるべき、は創作物ニュースを見ていつも思う。

でもどこから大人でどこまで子供なんだろうか。

わたしは今25歳だが、何歳の時に大人自覚たかからないし、いまだに親に頼っている部分もある。

19歳の女の子がだいぶ年上の男性結婚して、賛否両論だ。

批判に対する批判に19歳の女の子意思否定してることになる、っていうのがあってこれも難しい問題だと思った。

19歳なんだから成人年齢なんだから自分発言言動には責任を持ってるだろう。こう考えると成人同士の歳の差の広い結婚。ただそれだけになる。

ジェニー記憶では、少女性的虐待を受けた当時のことを年上の彼氏とのいい思い出として、改竄された記憶として持っていた。

一種洗脳状態子供は陥りやすいのだろう。あんなに優しくて大人なあの人が、自分に対して不利益なことをするはずがない、自分を利用するはずがない。そう思って、そこから始まると本当は裏切られていたのに気がつけなかった、さらには自分が傷ついていたことにも蓋をして見ないふりをする。そんな状態になる。

時間をおいて考えてみると、あの時の自分は考え方がどうかしていた、そう気づいたのが映画ジェニーだ。

19歳の女の子が、これから歳を重ねていく中で19歳がいかに若く、子供であるかに気がついてしまわないか心配だ。

年齢関係なしに好きになったと主張があっても19歳であることは事実で、結婚まで踏み込んだのはいかがなものだろうか。

未成年に近い年齢の女の子交際し、結婚を急いだのは世間への誠実さの見せつけなのかなと思う。(文春に撮られていなかったらもっと待てたのでは…とも思う)

19歳の女の子気持ち男性側の気持ちわたしはどちらの人も詳しい人間ではないのでもしかしたら、本当に年齢関係なく純粋に愛し合っている2人で結婚して一緒になりたいと思って結婚しているのかもしれない。それなら世間の声も全て無駄でお幸せに。という気持ちだ。だが世間の声を気にしての保身のための結婚だったら、女の子もそれを今は承知しているかもしれないが、やがて歳をとり考えが変わって保身のために結婚された、そういうことをする人間結婚をしてしまったと気がつく時が来てしまったら、やりきれない気持ちになる。このケースの場合女の子被害者しかない。この心配杞憂であってほしい。

純粋に37歳が19歳に恋愛感情を持つのちょっとキモくない?と思うけどこれって差別的なのかな。

ボーカロイド音楽論」(ぱてゼミ)は何故あまり批判されないのか

追記そもそも「何故もっと批判されるべきなのか」については、【最後に】の後に追記した(2023/11/15)。

【背景】

 東京大学東京芸術大学では、鮎川ぱて氏(以後、ぱて講師)による「ボーカロイド音楽論」という講義が開講されている。東京大学の方の講義はぱて講師による著書『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』においてその過去の内容が公開されている。このダイアリーの筆者(以後、「筆者」)は「ボーカロイド音楽論」の元受講生であり、書籍を購入し一読した。同講義Twitter(現X)での実況が推奨されておりTwitter上で一つの活発な動きを毎年見せているが、「ぱてゼミ 批判」「ボーカロイド音楽論 批判」などと検索しても同講義に対する明確な批判ツイートはヒットしない(Twitter検索システムが悪いという可能性は保留する)。書籍についても、これに批判的な書評Amazonレビューやブックメーターにわずかに存在するのみである講義内容全体のレビューはそれらに譲るとして、本ダイアリーは、この「批判の少なさ」の原因について仮説を立てることを目的とする。

 本ダイアリーは直接の筆者の特定を避けるため匿名形式をとっている。内容について「そんなの当たり前じゃん」「その仮説は的外れだ」と思う読者もいるかもしれないが、このように書き残さなければ何も始まらないということでご容赦願いたい。また、筆者は全ての年度や東京芸術大学講義を聴講したわけではないこと、このダイアリーの内容は主に『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』の初版第一刷(以下、書籍)に基づいていることを断っておく。

【本論】

まず結論として、 「ボーカロイド音楽論」に対する批判の少なさの原因として、筆者は次の4点を提唱する。

1. 媒体:現地で行う音声形式講義では記録に基づく批判が困難であるという点。

2. 受け手資質講義対象となる学生や読者のほとんどはその議題についての非専門家であり、しか批判に割くだけのリソースを持っていないという点。

3. 内容:この講義の内容が批判を先んじて封じてしまうように作られている点。

4. コミュニティ:この講義ボーカロイド音楽が好きな東大生のうち一部を迎え入れるコミュニティ形成する役割を同時に担っており、コミュニティ批判との相性が悪いという点。

以下、これらの点を順に見ていく。

1. 媒体

 書籍が発売される前、「ボーカロイド音楽論」(以下、この講義)は大学の構内の教室で開講されているのみであった(初回の何回かこそニコニコ動画配信されたが)。そこではぱて講師の口頭でのみ内容が話され、レジュメは一枚も配られることなく、板書も最低限であった。言われたこと全てを紙に書きとるのはほとんど誰にもできないだろう。従って口頭の講義に基づく批判は、言った言わないの水掛け論になってしまやすい。現に筆者がこのようなダイアリーを書くことができるのも書籍が発売され、何を書いてあり何を書いていないかを把握し見直すことが可能になったかである

2. 受け手資質

 この講義は主として東京大学教養学部学生に対して開講されたものである。その多くはこの講義で取り扱った多くの思想概念の(多くとも)全てについて専門家であるというわけではない。またぱて講師自身もそれら全ての専門家でないことは講義中に明言している(85ページ脚注5など)。従ってぱて講師によるそれらの援用が妥当でない可能性は常にあるが、そのような観点から検討をすることは学生にとって難しいだろう(勿論専門家のみがそれらを扱うべきだという立場をとることは避けなければならないが)。さらに言えば、進振りのための勉強で忙しい学生にはわざわざこの講義批判するためだけに捧げる時間も体力も残っていないということ(そしてこの講義のもの大学が門を閉める時間まで延長していることもそれらのリソースを奪う一端となっていること)を指摘しなければならない。これは書籍の読者の多くについても同じである

3. 内容

 ここでは書籍でぱて講師が用いた概念の内容が批判を先んじて封じる性質を持つことと、ぱて講師が「論じるべき内容を論じなかった」ことが批判すべき点を覆い隠す機能を持っていることを指摘する。

 まず、ぱて講師はテマティスム(テーマ批評)に則ってボカロ曲評論するとしている。ぱて講師の言うテマティスムとは、以下に抜粋する通りである

「テマティスムは、作家メッセージをその意図の通りに読み取るということではありません。そうではなくて、むしろ作家作品の細部から作家自身も気づいていなかったかもしれないテーマ抽出し、作品価値を読み替えていく。それがテーマ批評という手法です。」(40ページ14行目-41ページ1行目)

さらに、この講義の鍵となる概念の一つとして「アンチ・セクシュアル」をぱて講師提唱している。以下に書籍抜粋を示す。

「本講義の当面のキーワードは『アンチ・セクシュアル』です。性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱う感性が、ボカロシーンには多く見られ、そして支持されました。なにに比してかというと、いわゆるふつうのJポップに比してです。Jポップのチャートを見れば瞭然でしょう。ラブソングばかりです。」(42ページ8-12行目)

「『アンチ』といっても、それは必ずしも単純な否定のことだけを指しません。性愛を疑ってみたり、気持ち悪いもののように言ってみたり、ときにそれは、米津玄師において見られたように、アンビヴァレントな愛憎を差し向けるというかたちをとることもあるでしょう。」(43ページ2-4行目)

 つまるところ、「テマティスムを用いれば、性や愛をめぐる通念を自明とせずに扱う感性(単なる否定に限らない)をボーカロイド音楽から読み取ることができ、そのような音楽がシーンの人気を博した。一方で「いわゆるふつうのJポップ」からはそのような読み取り方のできない曲が人気を博している。」という主張をぱて講師はしているということになる。この主張に当たって用いた「テマティスム」と「アンチ・セクシュアル」の二つの概念は、この主張に対する批判として想定される「作者はそこまで考えていないと思う」型の主張や「この曲は性や愛めぐる通念を否定しているとまでは言い切れない」型の主張を先んじて封じる機能を持つ。このため、読者がすぐに思いつく形での批判ができず、ぱて講師の主張に対する批判が少ないことに寄与していると考えられる。

 もう一つ批判封じに寄与しているのは、「論じるべきところを論じていない」ということである。「いわゆるふつうのJポップ」についての記述に注目すると、ここでぱて講師が行わなければならないのは、

①「いわゆるふつうのJポップ」を「『アンチ・セクシュアル』な感性を持たないJポップ」以外の形で定義すること

個別楽曲評論を通じて「いわゆるふつうのJポップ」に該当する曲に「アンチ・セクシュアル」な感性が備わっていないことを論じること

③それが「Jポップのチャート」に非常に多く見られることを指摘すること

であるしか書籍の中で「いわゆるふつうのJポップ」についての言及があるのはここのみで、上記3つ全てを行っていない(ぱて講師言葉を借りれば、「瞭然」という「感覚思考俎上に載せ」ていない)。それもそのはず、「テマティスム」と「アンチ・セクシュアルな感性」を用いた読解だけではこのようなことは到底不可能からである。「テマティスム」は確かに「作者の意図」に縛られない自由評論の基礎であるが、それは同時に評論者次第でどうとでも言えてしまうことを意味する。同じ曲が違う評論家によって「アンチ・セクシュアル」であったりそうでなかったりする。もし「そうは言ってもこじつけってものがあるでしょ」と思うのであればそれは「良い評論」の基準として「テマティスム」以外の何かを想定していることになる。さらに言えば、「アンチ・セクシュアル」という概念の幅も広い。同じ言葉賞賛にも皮肉にもなる世界で、「性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱」っているかどうかを「テマティスム」のみで確定させるのは不可能だ。つまるところ、ぱて講師が「いわゆるふつうのJポップ」を論じないことは「テマティスム」の持つ脆弱性、あるいは、「何でも言えてしまうが故に何も言うことができない」性を(本人の意図とは無関係に)覆い隠し、批判を予防することに寄与していると言える。

4. コミュニティ

現地での講義に付随する活動として、コンピレーションアルバム作成ちょっとした食事会など、ボーカロイド文化が好きな東大生のためのコミュニティ積極的提供する姿勢をぱて講師は見せている。それ自体マイノリティたる若者鼓舞するという目的からすれば妥当であるが、評論の面ではこれが裏目に出ている。余程肝が据わっていない限り人間は、自分を匿ってくれるコミュニティの発起人の言うことに盾突いたその先を恐れる。発起人自身が何とも思っていなくても、同じコミュニティの仲間から邪険に扱われるかもしれない。仲間が何とも思っていなくても、内なる自分が責め立てる...。こうなれば講義批判するのは難しい(批判したとて有耶無耶に言いくるめられるだけだ、という疑念もあろうが)。「肝を据わらせろ」という主張はマッチョイズムなのでしないが、しかコミュニティ形成するとはそういうことなである

最後に】

 「ボーカロイド音楽論」の講義書籍化されたことは、この講義自身にとって、そしてボカロシーンにとっての大きな一歩であると筆者は考える。内容の巧拙政治的立場はともかく、書籍化されたことによってこの講義は「亡くなったボカロPを悼み、内輪でボカロ曲をべた褒めする会」になってしま未来を脱して、元受講者やボカロ関係者を含む全ての人の衆目に晒され、批判され、検討され、洗練され、時に新たな論を生み出していくことができるようになった。後は実際にそうしていくだけである。筆者よりもっと優れた批判をできる人は多くいるはずなので、後は彼らに託してこのダイアリーの締めとする。

追記:何故もっと批判されるべきなのか】

 強い言葉で言えば、

「『ボーカロイド音楽論』などと大層な看板を出しながら、その実著名な学者の業績を形だけ借り"正しい"思想を添えた類推だらけの持論を『教養』と称し、[『教養』]と[『教養』を並べ立てた個別楽曲評論]を弱い脈絡の下で繋げただけの、部分を詳細に語っただけで全体を語った気になっている、評論と呼ぶべきなのかもわからないものが、まともに批判されずに学生の間や世の中に広まることが許せないから」

である(「まともに批判されずに学生の間や世の中に広まる」という心配杞憂であってほしいが)。

 筆者がこの講義書籍の内容が批判されるべきであると考えている理由は3つあり、これらを以下に簡潔に説明することで追記とする(注あり)。

1. タイトル詐欺:「ボーカロイド音楽論」を名乗りながら、その大部分は個別作品の読解に費やされている上、それらを踏まえて「ボーカロイド音楽とはなにか」をまとめて論じている内容が存在しないこと。

2. 「思考俎上」に載せる「感覚」の選び方の恣意性:本論で述べたように、思考必要なぱて講師感覚があるにも拘わらずそれを思考した形跡が存在しない箇所が見られること。

3. 「思考」の粗雑さ:「感覚」を正当化する目的しか思考」が用いられていないこと。「思考」に用いた「教養」の内容もそれぞれの分野を専攻した読者から見れば的外れものになっていること(注1)。「類推」や「テーマ批評」などのいくらでもこじつけることが可能手法を用いているのに、何故その手法を用いるべきなのか、その手法限界はどこにあるのか、といった説明がされていないこと。

注1:少なくとも一つの例として、筆者が専攻していた生物学に関連した部分を挙げる。リチャード・ドーキンス書籍利己的な遺伝子』に言及した後、「しかしこれらのような個体利他行動も、種や遺伝子主語にすると、自らを温存するための利他行動にすぎない。」(54ページ8-9行目)と段落を結び、その後「性はこのように、種の都合のための機能主義的なプログラムであるという言い方もできるわけです。」(54ページ18-19行目)と主張している。結論から言えば、この言い方はできない。生物学を学んだことがある人物なら絶対にこのような主張はしない。進化の結果としてある個体Aが(同種とは限らない)他個体Bに利他行動をする形質を獲得する条件はあくまで「それが後に個体A自身生存繁殖に有利となる可能性が十分高い」あるいは「個体Aと個体Bで利他行動に関連する遺伝子を共有している」であり、そこに「種」の概念は一切関係しないかである。(遺伝子自然選択対象となり得るのに対して)「種」という概念は観察者が生物を分類する際の線引きのツールであって、自然選択対象として観察可能ものではない以上、「性は種の都合のためのプログラムである」ということを(観察によって)事実として得ることもできない。つまり「種」を全体と見立て個体」を部分と見立てるような類推は成立しない。百歩譲って「利他行動に関連する(種を問わず)同じ遺伝子を持つ全ての個体」を全体とみなす形で類推を成立させるとしても、それは「類推を成立させるためだけに拵えた全体」であることを指摘しておく。

2023-11-08

anond:20231108202245

そういう客に、「増田に対して性的に付き合ってあげたのだから、私の要求に応えろ。さもなければ過去性的同意をひっくり返すぞ。」と脅されるのが心配になってきた…。

杞憂かもしんないけど。

2023-11-06

anond:20231101171912

盗撮というのは実際の行い以上に、される・されたかもと思うだけで心を不安に陥れ疲弊させ続ける本当に罪深い犯罪だと思います

世の中に盗撮というものがなかったらどれだけよかったか

お話客観的に見ると盗撮があったかなかったかは分からず、むしろ疑うにたる理由は弱く思えます

それなのに「あったのではないか」という思いに囚われ苦しみ続けるのはあまりもったいないです。

たとえば、もし本当にフラッシュを使っていたならその後もばれずに続けられるでしょうか?

捕まったという話が今も聞こえてこないのならそれはやはり何もなかったからではないでしょうか。

犯行現場」で生徒と目が合ったのならそんなリスクを放っておくのも不自然な気がします。

相手心理からすれば、生徒に接触して気づいたか確認したり嘘の説明ごまかしたりしたくなるものじゃないでしょうか。

きっと杞憂にすぎなくて、光って見えたのは何かの反射で、いつも通り普通の体育の授業だったのです。

そう信じて気持ちが前を向けるよう祈ります

2023-10-25

帰宅途中で、空がピカっと光った

一瞬だったから気のせいかと思ってしばらく歩いてたらまた光った

家族緑内障白内障がたくさんいるから、ついに自分も目に支障が出たのか…と家の鍵を開けながらショックを受けた

洗面所で手を洗いながら、もしかしたら火球とか流れ星とかの自然現象かも?と現実逃避が始まった

シャワーを浴びながら、もしかして宇宙人とか超常現象だったりして?現代人が宇宙人見つけたら絶対スマホ写真撮るよなぁ…宇宙人的には何をしてると思われるんだろう…地球に来た宇宙人って地球より文明的に発達してそうだけどスマホ概念はあるのかな…地球人に見つかってヤベっ!て思うかんじの宇宙人だったらスマホ壊されちゃうのかな?もし攫われそうになったら写真撮ったスマホをその辺の草むらとかにぶん投げて宇宙人に攫われた可能性を示唆できないかな…?もしかしてあの光はMIB的な組織記憶消去マシーン可能性が…?

風呂上がりにTwitterで「空 光った」で検索して、あぁ…ゲリラ豪雨ね…何もかもが杞憂…と思いながら飲むビール美味しい〜

2023-10-24

マンション買ったけどすごい後悔してる

3年前にマンションを購入した。場所は一応都内間取りは2SLDKという名のなんちゃって3LDK



家のつくり、間取り設備には一切不満はない。

家族3人で暮らしやすい大好きな家だ。



でも、選挙の前になると、隣の家の人が特定政党への投票をしつこくお願いしてくる。

隣の家なので玄関インターホンを直接鳴らしてくる。何回もやってくる。



ベランダが少し広めなのもとても気に入っている。

春と秋にはキャンプチェアを置いてベランダお酒を飲むのが楽しみだ。



でも、同じマンションの2階に住む保育園友達の家に息子が遊びに行くと、聖教新聞映画のチラシを握らされて帰ってくる。





徒歩圏内ちゃん遊具のある公園がいくつもあるのもポイントが高い。

休日は朝から息子と公園に行って、お昼はマクドナルドへ行くのが最高のルーティンになっている。







でも、3階のエレベーター前のご家庭は家族3人とも不思議金色ペンダントをつけている。

息子がここのお子さんからペンダントをもらって来てしまった時は冷や汗がとまらなかった。






隣の家の人がベランダタバコを吸って洗濯物に匂いがついたらどうしようとか、夜中に上の階の人が掃除機をかけてうるさかったらどうしようとか、そんな心配をしていたが杞憂だった。





でも、1階の角の家の人はよく駅前富士山写真の入った紙を配っている。もちろんうちのインターホンも鳴らしてくる。





まだローン全然残ってるけど、売却して引っ越したい。

2023-10-16

死なば諸共みたいな輩が増えてきているかんじ…

最たるは……

杞憂で終わってほしい………

2023-10-12

anond:20231012190813

低い「リスク」を過大におそれることを昔の中国人は「杞憂」と名付けたよ

おまえのは低いリスクをあえて過大評価して恐れないと蛮勇の印象を植え付けようとするつまら中国政府みたいな工作だね

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9D%9E%E6%86%82/

2023-10-08

令和5年の小3国語教科書を読んだ感想

小林一茶俳句が出てくる

・蟻の話が出てくる

モチモチの木が出てくる

・ちいちゃんの影おくりが出てくる

谷川俊太郎が頻繁に出てくる

ローマ字が出てくる

・「登竜門」「杞憂」が出てくる

・みんなちがってみんないい(金子みすゞ)が出てくる


感想

ローマ字早くない?

登竜門語源なんて大人も知らんよ?

谷川俊太郎無双

ちいちゃんの影おくりはいつ読んでも切ないね

2023-10-05

二十歳だけど、結婚諦めてる

 MARCH理系大学2年です。結婚ハードル高すぎです。この記事には容姿についての言及があるので、言っておきますが、私は体重57kg身長169cmです。

 まず女性と出かけるのが難しい。これまでに片手で数えられるほどですが、同年代女性の方に誘われて出掛けたことがありました。しかしどこに行けば模範的なのか分からず、適当池袋カフェケーキ食べて解散なんてことが多いです。どこに行けばいいかなんて調べればたくさん出てきますが、まともに同性の友達とも出掛けたことのない私にとって、初めて行く場所で異性の方を満足させられる経験をさせられるかと思うと、正直無理です。一回、2階のカフェに行くために使うエレベーターを間違えてしまって、違うフロアに出てしまって、絶対蛙化されました。それがちょっとトラウマです。嫌われるリスクを負ってまで出かけるのは無理です。

 金銭的には全く問題ないんですが、わざわざ相手時間を割いてくれてるのに、満足させてあげられてないかもしれないって思ってしまます

 世の中の多くの男性は、複数回デートをそつなくこなして交際までこぎ着けてるので本当にすごいです。尊敬してます

 女性と話すのも難しい。女性男性では脳の作りが違うみたいで、男性の会話の経験女性とのそれに反映させるのは悪手だと聞いたことがあります。私はまず女性との会話の経験値がとても少ないので、まず女性と会話ができない→経験値がたまらない→会話ができない→…と負のループを辿っています大学生の女性は、交際経験豊かな男性と話す機会が多いと思うので、私みたいな会話素人と話してもつまらないんだろうなって思っています。とりあえず、心理学のなんかで見たことがある「積極的傾聴」をやってみているのですが、まだ難しいです。まず女性に話しかけていきなり積極的傾聴したら変だし、まず話せないし。同性との会話で積極的傾聴したら、なんか今日テンション違くね?wwwっていじられましたし。ちなみに何度か行ったデートでは、会話が途切れることはなかったですが、何を話せば嫌われないかを考えてしまって、共感とか相槌とかしかできてなかったと思います。このままじゃ恋愛結婚なんてできないって思ってます

 そして、誰の恋愛対象にも入ってないって思ってます。ここにいるみなさんは、理系の男も女もみんな瓶底眼鏡掛けてるような人ばっかでしょ?って思ってると思います全然違います。みんな容姿端麗です。女性の皆さんは1限の日にもしっかり髪にアイロンかけておめかししてて頑張ってるんだなって思ってます。男のみんなも毎日凝った服装して、髪の毛しっかりセットしててすごいなって思います。私もしっかり髪の毛は梳かして寝癖を取って、ヘアクリームケープでセットしてますが、容姿の冴えない私がいくら頑張っても所詮芋男なんだろうなって思います容姿の良い方々は、それ相応の方との交際をお望みかと存じますので、私が恋愛土俵に立つことはないのだなと察しております

 あと、一人でいたほうが楽なのではって思ってます。極端な話になりますが、女性と一緒にいるときには男性がその方の命を守るべきじゃないですか。それがなんか、難しいです。一緒に歩くだけでも守るべきものが増えるって、ちょっと心理的負担が大きいって思っちゃいます。一人なら自分意志で道を決められるし、楽だと思います。一回だけ夏休みに行き当たりばったりの旅行に行こうと思って、決行日の朝に、だるいからやめよってなって結局行きませんでした。一人の楽さはそこで実感しました。女性といるときは何か話さないととか、疲れない速さで歩かないととか考えてしまって、正直大変です。一人で散歩してたほうが楽しいです。

 あと、遊んでる人が怖いです。杞憂可能性もありますが、今の大学生の女性って、結構出会い系とかで遊んでるんだろうなって勝手に思ってます相席屋とかギャラ飲みとか、探せばいくらでも出会いがあるじゃないですか。自分貞操的なやつとかでやってないんですけど、女性の方とかは結構やってるのかも?って思っちゃいます。でも真偽を確かめ方法はないです。話せないので。もし遊んでる方と交際することになれば、自分のことも遊びなのではって思ってしまって、信用できなくなりそうです。

 今までいろんなこと書いてきましたが、素敵な相手から交際を申し入れられたら本気で応じたいと思っています相手から好意を伝えられることはこの上ない喜びなので、その好意を踏みにじることは絶対しません。ないと思いますけどね笑

2023-10-03

現代発達障害者詰んでね?

 就活が今から怖くて仕方ない。発達障害者は生きていてはならないという圧を社会から感じる。日本一周した後自殺した奴の気持ちがわかる

 産業構造の高度化に伴い、障害者コミュ障が就ける職業が少なくなっている。

 さらに、中間層が就いていたような仕事障害者でもやれることが多い)は機械に取って代わられていく

 コミュ力定型力が必要な一部のホワイトカラーと、誰もやりたがらないブルーカラー仕事二極化ホワイトカラーに行ってもBさんルートになる気がするし、ブルーカラーは両親の世話を見る事ができない気がする。

 国自体の没落も相まって絶望感がすごい。このまま福祉も削られじわじわとなぶり殺しにされるのだろうか

 どうか全てが杞憂でありますように

2023-08-30

実は、はてなダイアリーからはてなブログ強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない

 

私は はてなダイアリー時代に、

 *t*“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記見出しタイトル]”

または

 *t*“[http://example.com:title]”

このような日記見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログ強制移行された記事を見てみると、







“ページタイトルかつ日記見出しタイトル”   〔※当時指定したリンクが欠落している〕

または

“”








「  OH!  」

スカポンタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

2019年はてなダイアリー終了し はてなブログ強制全移行統合されてから、ある程度に時間が経ってから 自分強制移行された当時の記事を見たが、その見出し(はてなブログでいうと記事タイトル)が欠損している事に その時に気付いた。

 

 

一応自分は、はてなダイアリーを閉鎖前にエクスポートしてバックアップ(下書き記事も)取っているので、ちょっと他人事で、「まあ、誰かそれに気付いて指摘しているだろう」と思っていたが、今でも杞憂か後悔か「自分が当時はてなにその不具合を言ってた方が良かったんじゃないか?」と時たま思い出すので、

(現在までの間に、はてダ時代の移行記事はてなブログで数年に数回程度見返したが、その部分が直ってないし。「まさか?誰もその不具合に気付いていない?」または「誰かそれに気付いていても誰もはてなに報告してない?」と。)

はてな公式から はてなダイアリーの終了発表宣告されてから約5年が経ち今更ながら、増田に書いておく。(本当は、もうちょっと後に(節目な11月07日とか 2024年頃)、この記事投稿した方がよかったんじゃないか?と思ったが…。)

 

 

これがきっかけで、全部 直ってるといいな。(泣)

 

 

実は現在まで自分の、はてなダイアリーバックアップ内容や状態など未確認なんだけども、まさかそっちも記事タイトルとか欠落してないよね…。

余談: 正直に言うと、はてなダイアリーの方が軽くて 貧弱なガラケー程度のブラウザで見れて書けて好きだったんだ。はてなブログMarkdownモードで書けて意欲的に見えてて嫌いじゃないんたけども…。

 

 

----

2023-08-31 08:21 一部加筆修正

2023-08-31 08:52 追記として、はてブコメへ返信

----

はてブコメへ返信

リンク先がなくなっていても、もしURLさえがあればインターネットアーカイブなどでリンク先のページを辿れる可能性がありますし、当時の記事自分が何のサイトや何に対してを言及してたか不明になってしまうので。

2023-08-26

anond:20230825200355

新幹線から車で30分の山間集落に住んでいる者です。

集落内に商店は無く、コンビニイオンも車で15分くらいかかるしバス路線廃止になったし、自然は豊かなのに散歩するところがなく、家から出ないのとか首がもげるほど同意

うちの集落の奥に市のゴミ処理施設がある。収集車が通るので道路は優先的によくしてもらえる。道路脇の木が雪で倒れるとその日のうちに撤去してもらえる。道路脇の木というのは街路樹ではなくて、山に生えている木ね。人口が減って、山の持ち主も地元を離れていたりして、山林の手入れが行き届かなくなってる。で、雪の重みで折れたりしてゴミ収集車の通行に支障が出そうになってる。えーと、つまり都市部生活してても山間地の影響はあるってことです。電力会社送電線周りの山林を手入れしてるみたいに、誰かが山の世話をしてくれたらいいんですけどね、所有者任せではなく。

限界集落は、まあ、そのうち滅ぶと思う。そのうち地方都市限界集落化して、また滅ぶかもしれない。

我々田舎の民が都会に出たとして、差別を受けないか心配。都会の民は隣人に無関心と言われるから、これは杞憂に過ぎないのかもしれないけど。「陰湿な」田舎で育った者としては、周囲から浮かないように、必死で都会のやり方に合わせて擬態しようと思う。

2023-08-24

anond:20230824180204

そもそも法律論で杞憂だとか屏風に虎だからかいうのが的外れだと思うが

法律の作りってそんな「実際はあり得ないだろうから」みたいな適当さでいいのかよ?

解釈処罰されうる余地を残してるということ自体問題

anond:20230824152432

相手とじゃれあってはいたんだけど、その流れで半ば無意識に腕を引っ張ったら急に相手が冷めてきて「暴行罪な」と言われ警察に突き出される

それは杞憂です、で終わり。

強制性交罪で同意がなかったことを立証するのだって結構ハードル高いのに。

ちょっとした触れ合いで暴行罪として逮捕された例を、まずは屛風の中から出してくれよ。

2023-08-22

anond:20230822225456

は? 性的消費?

まれから一度もした事ないわ。

自分たち性搾取されてるかもなんてもし思ってるなら、杞憂さ。

そんなんしてるのは極々一部の犯罪者予備軍だろ。

2023-08-21

卒業アルバムで抜かれるのを怖れる男の人

「『性的消費するな』?」

「いや、女も性的消費してるだろ」

「まず女に言えw」

みたいに言ってる人たち。

anond:20230821041833

勘違いしてると思うけど、一般女性モブ男性卒業アルバム写真で抜いたりしないんだよ。

「俺の写真マスターベーションされてるかも…」って憂鬱になってる男性がもし本当に実在するなら。杞憂だよ、って言いたい。

まあ、どうせまた反論のために生み出された架空デコイだろうと思うけど。

2023-08-15

anond:20230813112226

杞憂。作り手側はそんな阿呆の言う事いちいち相手にせんから心配すんな。

anond:20230815094526

先日のスワローズ3連戦を見てる限りピンチでのギアの入り方なんかが圧倒的に違っていて今年は強いなという印象をもったんで杞憂だと思います

疲労があるとはいえここまでゲーム差が開いたら逃げ切り出来るでしょう。

2023-08-14

anond:20230814203210

負の性欲の方がインパクトあっていいと思う

インパクト無いと誰も使わないし、使わなければすぐに忘れられる

それにまだネット一部の人しか知らない言葉なのに世間に広がる前にそこまで心配しても杞憂だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん