「本朝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本朝とは

2024-03-28

夜シャンと朝シャンどっちがいいのか

朝シャンの方がその日一日のコンディションが良い気がして基本朝シャン派の人間なんだけど

姉に「朝シャンは髪によくないから有り得ない」とドン引きされました

朝シャンの方がお得な気がするんだけどなーてか一日働いて帰ってきたあとで風呂入るの面倒くさい(身体拭くくらいはするよ)

2024-02-29

anond:20240229153542

たぶんそれをそのまま言ったら馬鹿扱いされると考えて、そこに屁理屈つけつつ、「体育はいらない」の方向を支持する馬鹿だと思う

「体育教育自体有用性は認めるけれども、現在本朝の体育教育がそのまま続くというのであれば要らないですねとしか

2023-03-29

anond:20230329153526

筋トレ大会勢のワイも1日6食くらい食べるけど、ウンコは基本朝と出るときは昼の多くて2回とかやな

7食食べるけど、一般人の7倍食うわけじゃなくて1.5倍くらいの量を7回に分けて食べるだけやから

2022-12-24

anond:20221224172735

しゃあない‥わしがおもろい話したる‥。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

遠くの異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の禄山、これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。

近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども、間近くは六波羅の入道前太政大臣朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝え承るこそ、心も詞も及ばれね。

2022-11-27

昔の日本人ってなんのスポーツ打ち込んでたん?相撲

しかし、スポーツというのは大方若者領分だけど、本朝メタクソ少子化が進展する中で、サッカーであれ野球五輪であれ、過去よりも活躍を見る機会が多いのは、単純に「才能を引き上げるインフラ」の向上なんかな

https://b.hatena.ne.jp/entry/4728673327064049348/comment/mahal

これマジでそうで。

五輪メダル数( http://honkawa2.sakura.ne.jp/3980.html )を見ると90年代バルセロナアトランタ大会なんて日本金メダル3つしか獲得してない。(冬季こちhttp://honkawa2.sakura.ne.jp/3987.html

じゃあ他のスポーツ人材が流れ込んでいたのかといえば、日本人が野球メジャーリーグ活躍するようになるのはようやく90年代後半からであるし、サッカー日本代表が初めてワールドカップに出場したのは98年大会だ。

昔の日本人ってあんまりスポーツやってなかったの?エコノミックアニマル

2022-09-18

エリザベス女王葬式

ダイヤ筆頭に王室財産ズラズラと並べ立てられるたびに

「これはどこから獲ってきた」

「これはあそこから盗ってきた」

みたいなのが次々露わになっててすっげぇダセエな、ってなる。

本朝皇室財産もあれほどではなくても外国収奪品が混じってんのかな。

目立たないほうがいいんだな。

2022-08-06

マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220806-00308961

"オミクロン初期型ハードヒットした韓国と何故かうまいことそれをすり抜けた本朝感染者数の増加傾向がほぼ全く一緒なのが、現象としてすげー気にはなっている"

"感染者が少ないと「マスクのおかげ」、感染者が増えると「マスクにも効果がある」"

"屋内については効果がありそうという話をしながら屋外について何も書かないのは不誠実。"

"現時点で日本感染者1390万人、アメリカ9190万人だから、1/3くらいにする効果あるんだよなあ。"

"体感的には、BA5文字通りの空気感染(≠エアロゾル感染)並の感染力を感じている。マスクにも相応の感染抑制効果はあると思うが。もはや就業制限含む行動制限ベネフィットコストを下回っていると思う。"

" 最も避けるべき事が患者の急増であるなら、感染力が強いBA5になる前にBA2の段階で防止策を緩めて、感染者を緩やかにやすのが正解だったのだろうか。"

"重要概念が二つ抜けてる。①「集団免疫」…感染による免疫獲得者が増えたことは、この語で説明できる。②「累積死者数」…米国は現時点の感染者数は減っても、累積死者数が多大。集団免疫成立までに払う犠牲の量。"

"世間の多くはもうマスクしてるふうでしかいから、つけてるうちに入んないでしょ"

"マスクつけてても移るんだから外したらより確率が上がるだろうがよ"

"性欲過多なお猿さんが避妊具の使い方がわからないのと同じ"

"てことは、強い症状が出る型が次にくるかもしれないので、今のうちに感染しといたほうが良い?"

"パチンコ風俗旅行など特定趣味の人をバッシングしたり職域接種などという謎の身分差別が横行していた昨年に比べたら現状のほうがずっとまともなのでは

" くそ暑い真夏に「外でだけ」マスクをつけるアホ慣習。そして飲食の室内ではもはや普通に飲み会されてる"

"マスクをしてるからこの程度の感染者数で抑えられている、という考え方"

"「日本以外は感染者数の把握に重きを置かなくなった」か「日本以外は集団免疫を獲得している」これどっちなんだろ"

"そもそも前提が間違ってて、みんなそんなにマスクしてなくない?"

"人間感染症を防ぐために生きているわけじゃない"

"自分がどうするかでしょ。"

" 日本だけマスクの付け方がおかしいという事はあり得ない もしそうなら、これまでのコロナ日本感染者がトップになるはず そもそもの原因は別にあるはず"

"自己判断なんかできないんだから一生マスクつけとけって言う以外ない"

" オリンピックやった方が感染者が少ない"

"第七波に入る前からマスク付けてない人が急に増えたり飲み会増えたりとかも感じてない"

"なぜマスクにそこまでこだわるのか"

"感染者の急増で、差別を受ける事は無くなった。"

"重症化しやすい強毒コロナには(他の先進国に比べ)あまり感染せず、弱毒化されたBA.5に感染しまくる日本人って"

"韓国はオミの感染者が一時50万越えして免疫は相当広がったはずがまた拡大している。日本の事例でマスクワクチン効果なしと何故言えない。"

2021-07-27

anond:20210726141309

そもそも職場で昼休み同じタイミングに取るかね……

職場で交わす会話なんて基本朝と夜の挨拶くらいで

基本IPメッセンジャーでやり取りするし、

ログ残るから無駄話とかそもそもできないし……

職場最寄りのコンビニバイトのねーちゃんの方が

職場のどの同僚より親しい、ってのがデフォだと思ってた。

2021-02-20

anond:20210219123454

小学生国語マスターたからな

 

ところで本当にゴンロクが悪役名か不安になってきた

こちらに歌舞伎で使われる役名リストがあった

ttps://fumikura.net/tool/yakumei.html

まずゴンロクは非常に少なかった(柴田勝家から?)俺はFGOにやられちまってたんだな

でも権がつく役名は非常に多い

名無しのごんべいという話もあったからようわからんな 脇役はとりあえずゴンベイ(ゴンペイ)といっていいくらいこの2つは多い

関西ではゴンタ、ゴンタクレが悪い意味なのは現在固定みたいだから関西人がそういうならそうなんだろうってことで許してくれ

 

上のサイトから引用したゴンりすと

====

ごん|権|安永0202|坂角|けいせい花絵合・三つ目|戯曲全集02

ごん|権|享和0301|江市村|江戸紫由縁十徳・序幕|戯曲全集06

ごん|権|文化0604|江市村|霊験曽我籬・序幕|戯曲全集35

ごん|権|文化0701|江市村|心謎解色糸・序幕|戯曲全集12

ごんえもん|権右衛門|文化0411|江河原崎|万代不易戯場始・序幕|戯曲全集46

ごんくろう|権九郎|安永天明頃|大坂|双蝶々曲輪日記・序幕|戯曲全集29

ごんくろう|権九郎|寛政0701|坂角|姉妹達大礎・六ツ目|戯曲全集08

ごんくろう|権九郎|寛政0905|江河原崎|関取菖蒲〓・二幕|戯曲全集17

ごんくろう|権九郎|天保0708|坂中|油商人廓話・二幕|戯曲全集21

ごんくろう|権九郎|文化0606|江森田|阿国御前化粧鏡・二番二幕|戯曲全集11

ごんくろう|権九郎|文化0708|江市村|当穐八幡祭・二幕|戯曲全集12

ごんくろう|権九郎|文化1101|江中村|色情曲輪花形・序幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|文政0501|江市村|御摂曽我正月・二幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|文政0807|坂中|艶雙蝶紋日・序幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|宝暦0812|坂角|三拾石〓始・三つ目口|台帳集成11

ごんざ|ごん三|享保05二|京万太|傾城八万日|絵入狂言本下

ごんしち|権七|寛政0801|江桐|隅田妓女容性・二幕|戯曲全集06

ごんしち|権七|文政0111|江中村|伊勢平氏神風・一番大詰|戯曲全集13

ごんしち|権七|文政0205|江玉川|梅柳若葉加賀染・一番四建|戯曲全集24

ごんしち|権七|文政0701|江中村|御慶曽我扇・序幕|戯曲全集18

ごんしち|権七|宝暦0701|坂大西|天竺徳兵衛聞書往来・三|台帳集成10

ごんしろう|権四郎|明治前|江市村|ひらかな盛衰記・大詰|戯曲全集37

ごんじ|権次|安政0303|坂中|昔鐙文武功・四幕|戯曲全集33

ごんじ|権次|元治0104|江中村|獅子頭牡丹蝶鵆|戯曲全集27

ごんじゅうろう|権十郎|宝暦09閏07|坂角|大坂神事揃・三祭|台帳集成12

ごんすけ|権介|文政0507|江中村|伊賀越道中双六・四幕|戯曲全集29

ごんすけ|権助|安永0601|坂中|伊賀越乗掛合羽・六幕|戯曲全集08

ごんすけ|権助|嘉永0603|江中村|与話情浮名横櫛・三幕|戯曲全集23

ごんすけ|権助|享和0301|江市村|江戸紫由縁十徳・序幕|戯曲全集06

ごんすけ|権助|天保0104|江中村他|仮名手本忠臣蔵十段|戯曲全集15

ごんすけ|権助|文化0604|江市村|霊験曽我籬・二幕|戯曲全集35

ごんすけ|権助|文化0703|江中村|勝相撲浮名花触・発端|戯曲全集12

ごんすけ|権助|文化1011|江市村|戻橋背御摂・二番序幕|戯曲全集13

ごんすけ|権助|文化1309|江中村|褄重噂菊月・三幕|戯曲全集41

ごんすけ|権助|文政0608|江森田|忠臣蔵増補柱礎|戯曲全集40

ごんすけ|権助|宝暦0908|坂大西|銀閣寺釿始・四|台帳集成12

ごんぞん|権蔵|文化1101|江中村|色情曲輪花形・五幕|戯曲全集38

ごんた|権太|寛政0601|坂角|けいせい青陽〓・四つ目|戯曲全集07

ごんた|権太|天保1001|坂角|けいせい浜真砂・大詰|戯曲全集23

ごんた|権太|文化0301|江市村|略三五大切・二幕|戯曲全集06

ごんたざえもん|権太左衛門|宝永04二替|京早雲|石山寺誓の湖|上方狂言本06

ごんだろくのしん|誉田六之進|宝暦1112|坂中|秋葉権現廻船話・口明|台帳集成15

ごんない|ごん内|正徳0501|京万太|傾城千尋海|元禄歌舞伎集・続

ごんない|権内|寛政1101|江市村|春姿詠千金・大詰|戯曲全集17

ごんない|権内|享保1701|京早雲|傾城妻恋桜・上中入|台帳集成02

ごんない|権内|享和0201|坂中|けいせい廓源氏・切幕|戯曲全集02

ごんない|権内|年不詳|座不詳|吹雪桜田武士鑑・五幕|戯曲全集44

ごんない|権内|文化0211|江河原|蝶花形恋聟源氏・一番五建|戯曲全集13

ごんない|権内|文化0509|坂中|舞扇南柯話・六幕|戯曲全集36

ごんない|権内|文化0705|江市村|絵本合法衢・三幕|戯曲全集20

ごんない|権内|宝暦1112|坂中|秋葉権現廻船話・二ツ目|台帳集成15

ごんない|権内|宝暦1201|坂中|秋葉霊験道中噺・二幕|戯曲全集49

ごんのかみおきよ|権之頭興世|文化1011|江市村|戻橋背御摂・一番大詰|戯曲全集13

ごんのすけ|こんの介|元禄0707|坂岩井|日本阿闍世太子|上方狂言本01

ごんのだゆうかげなり|権の太夫景成|文化0211|江河原|蝶花形恋聟源氏・一番三建|戯曲全集13

ごんぱち|権八|寛政0804|坂角|艶競石川染・五つ目|戯曲全集03

ごんぱち|権八|天明0603|江中村|猿若万代厦・二番目序幕|戯曲全集01

ごんぱち|権八|明治2105|東千歳|篭釣瓶花街酔醒・六幕|戯曲全集32

ごんべえ|権兵衛|安永0707|江中村|伊達阿国戯場・七幕|戯曲全集16

ごんべえ|権兵衛|安政0407|江中村|三世錦繍文章・三幕|戯曲全集21

ごんべえ|権兵衛|天明04閏01|坂中|けいせい倭荘子三段目|戯曲全集05

ごんべえ|権兵衛|文化0311|江市村|壮平家物語|戯曲全集46

ごんべえ|権兵衛|文化1205|江中村|句兄弟菖蒲帷子・二幕|戯曲全集41

ごんべえ|権兵衛|文政1101|坂角|桜時廓美談|戯曲全集21

ごんべえ|権兵衛|宝暦0908|坂大西|銀閣寺釿始・六|台帳集成12

ごんべえ|権兵衛|宝暦1302|京北|音羽山恋慕飛泉・四・五|台帳集成16

ごんべえ|権兵衛|明和0507|坂竹田|宿無団七時雨傘・口幕|戯曲全集04

ごんぺい|権平|寛政0401|坂角|旧礎花大樹・大詰|戯曲全集34

ごんぺい|権平|寛保0303|坂大西|菊水由来染・口明|台帳集成05

ごんぺい|権平|享保08二替|京北|けいせい袖振山|上方狂言本08

ごんぺい|権平|元文02夏|坂大西|敵討巌流島二ツ目|台帳集成03

ごんぺい|権平|文化06|坂角丸|敵討巌流島・三幕|戯曲全集39

ごんぺい|権平|文化1003|江森田|お染久松色読販・序幕|戯曲全集12

ごんぺい|権平|文化1308|江河原崎|染替蝶桔梗・一番四建|戯曲全集38

ごんぺい|権平|宝暦0201|坂中|けいせい都富士・四|台帳集成07

ごんぺい|権平|宝暦0407|京南|恋飛脚千束文月第一|台帳集成09

ごんろく|権六|天明0507|江桐|千代音頭瀬渡・四立目切|戯曲全集01

ごんろく|権六|年不詳|座不詳|敵討上野誉・七幕|戯曲全集39

ごんろく|権六|文化0111|江市村|本朝廿四孝・序幕|戯曲全集28

2020-06-04

anond:20200604133317

  • 「本邦」派

el

アンチ右翼アンチ表現の自由戦士、子持ち、政治ネタブクマが多い

a氏

アンチ安倍アンチ百田かと言って左翼もそんなに好きそうじゃない、政治ネタブクマが多い

es

上2人に比べると政治ネタ少なめ、たまにアンチ安倍立憲民主党は好きそう

D氏

アンチ安倍アンチ維新政治ネタブクマが多い

B氏

立憲民主党には冷たいが左派には好意的Twitterブクマが多い、政治ネタブクマが多い、韓国ネタブクマが多い

m氏

インターネット老人会気味、ウヨサヨは表に出さな

anond:20200604133317

本朝はいま「朝廷」と言われて想起するものよりは「王朝」に近いんじゃないかな。

天皇がいる具体的な場所および機関としての「朝廷」ではなく「国の歴史」のイメージだよ。

本朝美女といえば…」というと「我が国歴史において美女といえば…」という感じ。

あとは「中国王朝」に対しての「我が国王朝」というニュアンスもあるよね。

本朝通鑑」は中国資治通鑑を真似た「日本版資治通鑑」みたいな意味だし。

本朝廿四孝」とか「本朝水滸伝」みたいなのもあるしね。

ただ現代では「いかにも持って回った感じ」「皮肉めいた感じ」を出したいとかで使われてると思うよ。

「これが我が国伝統ですよ」なんて言うのと同じような皮肉っぽさがある。

ちなみに「本邦」というと「国土」「(地理的意味での)日本国内」というイメージだね。

「本邦初上陸」なんて言ったりするけど「本朝上陸」とはあんまり言わない。

はてぶで日本のことを「本朝」「本邦」とかいう人いるけどさ…

ときどき見かけてびっくりするんだが、普通に日本」じゃだめなん?

本邦は本邦初公開という文言でギリ見るが、本朝はここ以外で見かけたことがない。

調べたら朝廷が~って意味らしいが、使ってる人は国粋寄りなの?

2019-11-07

本邦とか本朝とか言うやつ

本邦とか本朝とか言うやつ全員ブロックしてる

2019-06-24

1日に風呂2回入るやつおる?(シャワー可)

今の時代、そこそこ居るんだろうか

 

俺は週4くらいは2回入ってる

本朝なんだけど

 

ブラジル人は3回だっけ?

2019-05-02

[]

朝5時にねて09時半くらいにおきた

つぶあん団子2本朝

薬のむ

昼に明星インスタント袋めんの焼きそばをたべる

キャベツ2枚いれた

ギョニソもたべた

3時半にトリアスにでかける

途中で思い立ってゲオにもよる

トリアスgwで車めっちゃおおかった

ハードオフおもちゃコーナーのこどもがうるさい

ゲームと本を適当にながめる

家族それから立ち読み

ヤサシイワタシを読むメンタルはないと思ったので読まない

すももももももの最終巻よむ

いろはかわいい

マックいきたかったけど道路はさんで反対側にあるからめんどくていかない

かえりにビッグよって割引惣菜ながめる

さとーでながめる

サンドラ

seiyu

かえって6時半からさっきまでねてた 

おきてパン1枚とクリームサンド4つ食べた

いまからどうしよ

2018-09-27

anond:20180925183624

麻婆焼きそば ×

1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0

せり鍋 ○

河北新報の「仙台やすこ歩き」によると、

発案者が思いついたのが10年前と言っていたので、

2000年代の真ん中から広まったのではないでしょうか?

//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156573366

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

チーズタッカルビ

16年2月に「チーズタッカルビ」を発売

//www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/20/news021.html

塩焼きそば ×

1959年 4月

清ちゃん1959年4/10開店となる!

ここから小松名物塩焼きそば伝説が産声をあげる!

//www.sio-yakisoba.com/

ツナマヨおにぎり ×

1983年(昭和58年)に「ツナマヨネーズおにぎり」を発売

//q.hatena.ne.jp/1256202677

パン

14〜15年前ですかね。パンって、夏は本当に売れないんですよ。暑いからみんなソーメンを食べたり、おやつスイカになったりしてね。なんとか夏に売れるパンができないかなぁと思って開発したのが、塩分補給もできる塩パンだったんです

//tabi-labo.com/287605/painmaison-yawatahama

2018年のインタビューなので2003年頃か。

ししゃもっこの軍艦

1970年代以降、シシャモ代用魚として輸入が急増

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2

寿司メニューになった時期は不明

豆乳鍋

当店が1991年に開発したオリジナル

//irori.owst.jp/foods

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

おにぎらず

【第22巻・第213話】いま話題おにぎらずクッキングパパ発祥

//cookpad.com/recipe/2831394

第22巻は1991年発売。

フルーツグラノーラ

91年にフルーツを加えた「フルグラ」(当時のブランド名は「フルーツグラノーラ」)を発売

//www.cross-m.co.jp/column/insight/insight82/

恵方巻 ×

1970年代半ばからマスメディアに取り上げられるようになり、以降は再び定着するようになった。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

ご存知のとおり発祥には諸説ある。

魚のカルパッチョ ×

落合「僕が帰って来たのが1981年で、前のお店を開けさせていただいたのが1982年ですから

(中略)

干場「実は、魚のカルパッチョを作ったのは落合さんなんですか!?

落合「実はそうですよ(笑)

//www.tfm.co.jp/cruise/index.php?itemid=91890

1982年に魚のカルパッチョを作ったとは語られていないが、近い時期であることが示唆されている。

塩麹 ×

古くは本朝食鑑の鱗部の巻「鰯」の箇所に「或有甘塩者有糟漬者有塩麹漬者号曰黒漬」という下りがあり、「塩麹漬」という文字列が見られる。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E9%BA%B9

本朝食鑑は1697年刊行

レバ刺し ×

日本人はいから牛の生肉生レバーを食べるようになったのか。

焼き肉などの食文化に詳しい滋賀県立大鄭大聲(チョン・デ・ソン)名誉教授は「戦後在日韓国朝鮮人が家庭で食べていたもの焼き肉店で出すようになり広まったのではないか」という。

//sankei.jp.msn.com/life/news/120428/trd12042822020023-n1.htm

万葉集内臓生食示唆する歌があるとの話もあり。

魚介つけ麺

つけめん」が定着するきっかけとなったのは2000年頃からのことです。つけめんの考案者である東池袋大勝軒の店主 山岸 一雄氏のお弟子さん達が独立し始め、大勝軒系列の店が増えたこと、大勝軒常連から人気店になった「べんてん(高田)」、「道頓堀(成増)」といったお店が繁盛したこと、そして川越にある「頑者」が「自家製極太麺×魚粉×濃厚つけだれ」という新しいジャンルつけめんを生み出したことが影響し大きなエポックとなりました。

//web.archive.org/web/20130622095039///www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201005190013.html

サーモン寿司 ×

プロジェクトが始まったのは86年。当初の計画では、輸出の要はカペリン(カラフトシシャモ)だった。しかし、その前年、時の漁業相らが日本を視察して方針が変わった。日本には生のサーモンを食べる文化がない。江戸前寿司にもない生サーモン握り寿司を考案し、試食会を重ねた。

//trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/061500791/

ティラミス ×

日本イタリア料理史の中で、最大のブームとなったのは「ティラミス」と言って間違いありません。80年代半ばから評判を呼び、90年に雑誌Hanako」で特集が組まれるや、人気は最高潮に達します。

//www.metromin.net/feature/15133.html

アボカド ×

日本の輸入量は1970年代までは微々たるものだったが、1970年代後半から増え、1980年には479トン、1990年2163トン、2000年14070トン、2005年は28150トンと急増している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89

オリーブオイル ×

1908年明治41年)、魚の油漬け加工に必要オリーブオイルの自給をはかるため、農商務省アメリカ合衆国から導入した苗木を三重県鹿児島県香川県試験的に植えた。香川県小豆島に植えたオリーブけが順調に育ち、大正時代の初めには搾油が出来るほどの実が収穫された。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

バターコーヒー

「朝はヨーグルトより、バターを食べる」

//www.amazon.co.jp/dp/4478039674

チキンタツタ

1991年4月期間限定商品として初登場

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%84%E3%82%BF

単なる竜田揚げとして見れば×。

油そば ×

1952年昭和28年)に創業した国立市一橋大学そばの「三幸」が、のびたラーメンをヒントに昭和30年代前半頃から酒の肴として提供を開始したとする説や、同じく昭和30年代武蔵野市境の亜細亜大学そばの「珍々亭」が中国拌麺をヒントに油そばを発売したという2説が存在している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0

火鍋 ×

火鍋唐代に普及

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%8D%8B

日本のしゃぶしゃぶは火鍋をもとにして作られたとの説も。

発泡酒 ×

新規企業の太洋醸造が当時自由販売化していたイモとホップ使用したイモ・ビール試験醸造申請して認可され、1950年昭和25年)から新発売され、日本市販発泡酒第1号となった

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E9%85%92

食べるラー油

垣島在住の夫婦(夫は中国陝西省西安出身の辺銀暁峰、妻は東京都出身愛理)が、具材を食べるタイプラー油を開発し、2000年(平成12年)、石垣島にて開催されたイベント販売したのが始まりである(ただし、具の入ったラー油のもの中国にて古くから存在している)。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B2%B9

2018-08-13

アメリカならファミレスで他の客の料理パクる子にも配慮する

あなたなら どうする? -自閉症児と出会ったらー

https://www.youtube.com/watch?v=6qPj7J8Bho0

ファミレスで騒ぐどころか、他の客の料理をパクったとしても事情を察知して配慮するんだよ

ほら見て、ちゃん子どもバッシングするおっさんのほうを追放してるでしょ

アメリカ多様性理解し、問題を起こす人物を全員できちんと追放する

それに比べて本朝ときたら

2018-08-09

いただけるでしょうか

依頼の文面で「〜(して)いただけるでしょうか」を使う同僚がいて、見るたびに違和感を覚えていた。

書類を頂けるでしょうか」

「教えていただけるでしょうか」

「返却いただけるでしょうか」

などが用例。この人は会話でもこう言う。最後の例は「ご返却」としてほしい。

「いただけるでしょうか」ググってみたらそれなりに使われている。例えば「ご理解いただけるでしょうか」とか。これはなぜか違和感があまりない。しかしよくよく検索結果を見ると、依頼ではなく質問ばかりだ。あるいは、質問の体だけど答えは求めていない投げかけが多い。やはり依頼の「〜(して)いただけるでしょうか」は珍しいのではないか

動詞終止形に「でしょうか」が付いているから変なのかと思ったらそうでもない。

「まだ使えるでしょうか」

「雨は降るでしょうか」

これらには違和感がない。どちらも質問だけど。

自分は「〜(して)いただけますでしょうか」を使う。経験的に、他の人もよくこれを使っていると感じている。念のためこちらもググってみたら、誤用として複数ビジネスマナー指南サイトで紹介されているようだ。「ます」「です」が二重敬語なのだと。なるほど。

はいえ、検索上位にくるのは薄っぺらなページばかりで、これなんて特に酷い。

https://www.rirekisyodo.com/study/doublehonorific-point.html

日本語論理も内容もおかしい。こんな記事にとやかく言われたくない。

このページも酷い。

https://careerpark.jp/53907

「いただけますでしょうか」は二重敬語から NG と言いながら、「よろしかったでしょうか」は相手への配慮から OK とか。実際に NGOK かは別としても、この論理でよく記事にできたなと思う。

そしてこの「専門家」とは誰なのか。その専門家に「いただけますでしょうか」について聞くことはできなかったのか。まあ、そこだけ何かを読んで適当にぼかして引用したのだろうけど。

ここで感じたのは、「〜(して)いただけるでしょうか」は、こういったゴミみたいなビジネスマナー指南に従って「〜(して)いただけますでしょうか」を避けた結果として使われているんじゃないか、という疑問だ。

以下について知りたいけれども、検索だけでは答えが出そうにない。

1. 依頼の「〜(して)いただけるでしょうか」は昔から使われていて、これがむしろ自然だという人がいるのか。

2. 依頼の「〜(して)いただけるでしょうか」は「〜(して)いただけますでしょうか」を避けた結果という仮説は正しいか

3. 「〜(して)いただけますでしょうか」は、専門的にはどういう扱いなのか。

皆様のご意見、ご感想をお寄せいただけるでしょうか。

追記

そういえば便利な日本語コーパスがあったのを思い出した。

KOTONOHA 現代日本書き言葉均衡コーパス

少納言

http://www.kotonoha.gr.jp/shonagon/

まず「ますでしょうか」で調べてみた。「いただけ」は二重敬語の指摘に関係ないので。検索対象からヤフー国会会議録は除く。かなり例が出てくる。有名な執筆者ソースを幾つかピックアップしよう。

山本周五郎「人は負けながら勝つのがいい」1998

山﨑豊子「沈まぬ太陽」1999※

安部公房「方舟さくら丸」1984

京極夏彦本朝妖怪盛衰録」2003※

赤川次郎人形たちの椅子」1992

村上春樹東京奇譚集」2005

宮部みゆき「誰か」2003

曽根綾子「この悲しみの世に」1986

ここには、依頼でなく質問の「ますでしょうか」の例も含まれる(※印)。でも二重敬語が駄目なら依頼・質問区別関係ないだろう。

さて、「いただけるでしょうか」を検索たかったが、検索文字列10 字までということなので「けるでしょうか」で検索した。例はかなり少なく、依頼の用例はさらに少ない。とはいってもゼロではないこちらも有名どころを挙げておこう。

瀬戸内寂聴「女人源氏物語」1999

陳舜臣陳舜臣全集 第1巻」1986

というわけで、ここまでの個人的結論としてはこうだ。

1. 「いただけますでしょうか」は、文法的な是非はともかく、今後も自信を持って使っていいといえる十分な用例がある。

2. 「いただけるでしょうか」はそれなりに古い用例が存在するので、とやかく言うほどではなさそうだ。

2018-04-10

anond:20140409132955

地方にあるそこそこ規模の工場

ここの現場製造ライン人間ほとんど高卒。いまでも高卒がメイン。

高校を出たら、就職祝いに車を買ってもらって(値段は格安中古、親のお下がり(親が新車を買う)、新車を買ってもらうさまざま)車で自宅から通勤。基本朝8時から夕方5時まで。

高校時代友達関係は続き、休みはそれで遊ぶ。

結婚すると、親の土地の一部に家を建ててもらう(自分で買う場合もある)もしくは2世3世住宅へ建て替えとか。

兼業農家なので、親が高齢になるにつれてじわじわ作業の手伝いが増える。

だいたいこのパターン

追記

年収は400万切ると思うけど、昔みたいに5人兄弟とか少ないので、親パワー土地バワーがあるため、実入りは少なくても出費が少ないため暮らしぶりはそんなに悪くない。ボーナスが多ければけっこういい年もある。大きい工場だと組合がある程度あるんで、あんまりひどくない。工場づとめで自転車通勤だったときは、社員食堂で昼夕食べられて天引きだったし、寄り道する商店飲食店すらなかったら平日は財布すらもっていなかった。あの低コストライフ東京都内だと味わえない。派遣だと給料より、家賃とか食費の初諸経費が多くてツライ。

追記2

いちばん恐ろしいのは工場閉鎖。いくら出費がないといっても貴重な現金収入源を絶たれると一気に転落する。

移転についていくと、新生活をすると、土地バワーのメリットが消し飛ぶ。

2016-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20160615232432

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」

はまさに天才仕事というかグッとくる導入。

それなのに、



「遠く異朝をとぶらへば」とか書いてあるんです。

もうね、阿房かと。馬鹿かと。

お前らな、平家物語なのに新王朝の話始めてんじゃねーよ、ボケが。

平家物語だよ、平家物語

なんか親子連れとかもいるし。親子揃って玄宗に叛逆か。おめでてーな。

よーしパパ大燕皇帝即位ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、侯景の体やるからその席空けろと。

平家物語ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

昇殿をそねみ憤る雲上人の闇討ちがいつ始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。外戚宦官は、すっこんでろ。

で、やっと本朝の話になったかと思ったら、「承平の將門」、とか言ってるんです。

あのな、藤原純友なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、康和の義親、だ。

お前は本当に「おごれる心もたけき事も、皆とりどりにこそありしかども」

と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、「前太政大臣朝臣清盛公」って言いたいだけちゃうんかと。

平家物語通の俺から言わせてもらえば今、大した高い身分の人の間での最新流行はやっぱり、

琵琶法師、これだね。

明石覚一検校。これが通の呼び方

検校ってのは目が見えない。そん代わり身分が高め。これ。

で、それに壇ノ浦の戦を語らせる。これ最強。

しかしこれを演奏すると次から平家の亡霊にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、般若心経でも写経しなさいってこった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん