「最終兵器彼女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最終兵器彼女とは

2019-11-12

1990年代映画と、現代のなろう小説に見る、若者にとっての世界必要性について

結論を言うと、現代若者世界に愛想をつかしており、救う価値が無いと思っている、ということである

一方、資本階級である老人は、この世界は皆にとって素晴らしく、救う価値があると思い続けている。

映画創作で人気が出るものは、その時代二次創作であるターミネーター北斗の拳冷戦時代の「いつか核が落ちて世界が荒廃してしまうかも」

という恐怖の二次創作として、読者は共感し、物語に入り込んだ。

どちらも来るべき運命を、救世主が救うというストーリー。当時の皆はこの世界は救う価値があるし、自分が上に立って救いたい、という救世主に憧れる思想があった。

当時は若者がそれなりに多かったし、世間の目も若者に向いていた。

しかしそういった作品も、冷戦が終わり、反戦雰囲気が醸成されていくにつれ、

そこから最終兵器彼女エヴァンゲリオンスターウォーズwp1も、ある意味セカイ系に近い。のような、「大人の事情」によって子供世界を救わされるという作品が幅を利かせてくる。いわばセカイ系と呼ばれる作品だ。

ここまでは、まだ現代舞台で、この世界は救う価値があるかはわからないが、自分英雄になって世界を救ってみたい、といわば中途半端思想だった。しかし、スターウォーズジュラシックパークが幅を利かせてきたように

「ここでないどこか」への幻想というものが生まれてきたのもこの時代なのではないかと思う。

そこから異世界系の物語ゼロ魔だとかが人気になる。千と千尋の神隠しもそうだ。「大人の事情」によって子供が「異世界を」救わされるという作品が表立ってくる。

しかしここまでは、この世界は救う価値があるかもわからないけど、戻る価値はあった。自分英雄になって世界を救いたい、という思想は残っていた。

そしてそこから不良マンガ流行った。一種パラダイムシフトなんかではないかと思う。

この世界は救う価値は無いが、少なくとも自分の周りの地域は救う価値はあるんじゃないか地域の中の英雄くらいには慣れるんじゃないか、という思想

しかしそれもすぐ終わる。不良が色々やらかしたのを見た人々は、反骨精神も、世界価値も、英雄譚的物語も、現実だとしょうもなくくだらないものに見えてしまった。

全てが虚無でダサいものになってしまった。というより、不良は伝統と化した。

特攻服を買うのは一部の金持ちのボンボンの子だけで、不良的ツッパリも逆に今の教師世代からは推奨される始末。twitter決闘の話が、守るべき貴重な青春物語として保護されるようになった。

そして現代に至る。景気は良くなってると言うけれど、肥えるのは中年資本家だけ。若者は職にはありつけるが賃金は低い。年金問題がよく語られるが、それを見て解るのは

貧しい若者の金が、さらに肥えてる中年に吸われていく絶望的な営み。消費税が上がって、年金問題解決すると喜ぶ老人たち。世の中にあふれる物語も、左翼全盛期の中年の為に用意されたポリコレばかり。

洋画シリーズ物興行収入を稼ぐものばかり。結果、なろう小説流行る。

なろう小説は「行きて帰らない物語」だ。英雄になりたいとは思っても、ニヒリズムに溢れた主人公で、人の上に立ちたいという欲望は薄い。

この世界は救う価値が無くなり、英雄にはなりたいけれども、人の上には立ちたくない。自分の周りの大切なヒロインを守ってればそれでいい。

という価値である一億総るろ剣時代だ。皆を助ける事は出来ないが、自分の周りくらいなら助けられるだろうと言う世界観。

現代を救う話は、共感できなくなってしまった。むしろ現代を壊す側の方に感情移入してしまう。

天気の子が売れたのも、そういう世相を反映してるのではないかと思う。君の名はまでは小さな地域を救う話だったが、天気の子はセカイを壊す話だ。

ゼロ年代あたりで生まれセカイ系物語に対する回答、「一人の子供ですら潰して利用する世界価値はない」という回答。

「何も知らないままで、知らないふりをしてる」豊かな人たちに「何も足さず、何も引かないでください」と訴えかける作品

ジョーカーが人気が出たのも、そういう世相を反映しているからではないか

現代を描くには否定的になり過ぎ、異世界を描くには肯定的になり過ぎる世界。この先はどうなるのだろうか。

異世界にすら絶望して、人一人、自分すら救えない話になるのだろうか。

ひょっとすると、ジョーカー一種異世界モノなのではないかと思う。兎に角世界を壊して、勝手に皆が英雄として崇め、ニヒル笑顔でそれを見つめる。

今時世界を救う話なんて流行らないんだよな。

2019-10-28

anond:20191027200353

友達(女)が男友達から面白い漫画貸して」って流れからえっち漫画貸して」に移行していったのを知ってる。面白い漫画貸しての段階で他の友達(私も含む)同士で回し読みされてるのを知られてたんで最終兵器彼女とかそういうのを貸してもらった見たな。(当時、高校生だったんであのレベルで十分えっちだったんだよ)

貸してもらってた友達あいつのえっちってぬるいみたいなこと言ってたけど、今思うとすごいセクハラだよね。

たぶん本当にエッチだなって本は貸してなかったんだと思うけど、えっちな本の貸し借りはやめたら?みたいな話をしたらカマトトぶってんじゃねーよみたいに言われてからかわれたけど、今ならもう少し違う言葉で注意できたかなと思う。(20年以上前の話なんで成人向けの本に対する規制が緩かったんだよ、普通に本屋で買えた)

2019-09-28

“俺らが見てきたものちゃんと凄い物いっぱいあったんだ”

https://youtu.be/bPJqLkipdg0?t=3022

最終兵器彼女とか思い出して涙が出てきた

2019-07-24

anond:20190724200927

それ以外にも社会が書かれていないとか、主人公の決意がダイレクト世界を変えるとかいろいろ言われている

さらにその定義だとエヴァにもウテナにも当てはまっていない

さらさらに同じくセカイ系とされているイリヤの空最終兵器彼女にも当てはまっていない

さらさらさらにフィフスエレメントとかマトリックスみたいなハリウッド映画には当てはまってしま

2018-12-20

ぼくたちは、恋していく。

ぼくたちは、恋していく。

中学生ぶりに最終兵器彼女を呼読んだ。中学生の時にはまどろっこしいくらい甘い、

ファンタジー恋愛ストーリーとしてしか感じなかったふたり関係性が、

こんな気持ち、本当にあるんだと身近に感じることになるとは思いもしなかった。

見た目とか、自分肯定してくれるからとか、理由はあるようでわからない。

ただ2人ともすでにかなりいい歳なのに、

会うと大学生とか、高校生みたいにめちゃくちゃセックスしている。

セックスしているときは、本当に、世界相手自分しかいないような気持ちになって、

しろ二人しかいなければずっとこの幸福気持ちが続くのに、

なんて幼稚かつホラー思考にもなっている。

もしかしてこんな恋愛、みんな中高のときに済んでいるんだろうか?

だとしたら、なんてうらやましいんだろう。

この感覚を知った上で学生時代を過ごしてみたかった。

きっといろいろな出会いが、違ったものに見えただろう。

わたしらしくない、そんな夢さえ考えている。

甘美な・すばらしい・夢のような・恍惚とした・力がみなぎるような・

そんな風に表現される恋をしてみたかった。

だけれどそんな体験自分にはあまりにも遠くて、

あこがれていたことも、あきらめていたことも気づかなかった。

指がふれるとぴりぴりする。キスをされるとなにも考えれなくなる。

にっこりと笑う顔がいとおしい。散歩にさそうと喜んで来てくれる。

外でごはんをたべてすこし酔って、暗い部屋にもどるとまた体にいっぱいキスをして、

彼の体を自由にしだす私を向こうは怒らない。ただ、きもちいい、と言ってくれる。

ほっぺやおでこにもたくさんのキスをされて、それはわたしがすごく大好きな人にする表現とおなじ、と思う。

ずっとされたかったんだ。自分がひとにするように、わたしもずっとこうやって愛されたかった。

そうか、誰と付合っていても、私はずっと寂しかったのか。

だとしたら学生時代にこんな恋愛をしている人は

多かれ少なかれ生きていく寂しさを感じていて、

それを誰かと一時的にでも分かち合えたと感じたんだろうか?

だとしたらやはりうらやましい話だ。

2018-11-08

漫画とは

漫画と呼ばれるジャンル漫画があると知り、読んでみた

操縦すると死ぬロボットに乗る漫画。読後は爽やかな気分だった。

かに女子中学生レイプされて妊娠したとか、父親失踪して代わりにバイトして三人の弟と妹を育ててた兄貴明日遊園地行こうねって決めた瞬間戦闘が開始したり。

でもそれはごく一部で、何も知らずに死んでいった二人を除けば、生まれてくる弟のため、心臓病の幼馴染にフルマッチ自分心臓移植するため、兄と兄の母親のためと、死に対して前向きなストーリーの方が多かった。


同作者の作品ミミズジュースとかのり夫とかで話題になってた。

いじめのシーンでミミズジュースは確かにあったし胸糞悪いとは思ったけど、すぐに皆殺しにされてるし、のり夫も同性愛者で愛する男を守るためにバラバラ解体されても一切弱音を吐かずにいたわけだし。

最後主人公母親銃殺され、友人は病院の窓から突き落とされ、政府関係者犠牲者遺族に包丁で刺されて死んで、地球丸ごとリセットされるけど、鬱になるほどじゃなかった。



ちょっと小汚いラーメン屋かにありそうなアングラ漫画

金に困って闇金に金を借りてずぶずぶと堕ちていく債務者たちがたくさん出て来る。

無関係一般人が巻き込まれはするものの、殆どが下らない見栄のためだとか、ニートだとか、犯罪に手を出してお金が無くなったとか、同情の余地が無い人間ばかり。

終始不快な気分になるのが鬱漫画ということになるんだろうか。



彼女戦争を終わらせるための兵器となってどんどん人じゃなくなっていく話。

設定的に好きなジャンルだと思ったけど、彼氏側がなんだか情けなくてあまり

まあそんな状況になればそう思うんだろうけど。

最終的には結ばれるし、これが鬱漫画って呼ばれてる理由が分からなかった。

世界が滅んでも好きな人が居るなら良いとかそういう漫画だと思うんだけど。


いじめ家族を殺すまでされた女の子いじめっ子に復讐する話。

壮大なスカッジャパンみたいな感じ。

胸糞悪い展開にして殺せばはいオッケーみたいな軽さ。

復讐劇だと「シグルイ」が思いつくけどあれは時代時代だし。



聴覚障害女の子いじめた償いをしていく漫画

鬱ってより考えさせられる漫画だとおもう。Eテレアニメやってたような。

内容はすごい面白い恋愛関係云々は必要かどうか。

2018-10-16

漫画喫茶で懐かしい絵柄だなとたまたま手に取った「1518!」楽しかったんだけど、読み終わった後でしばらくして息苦しくて眠れなくなった。

毎日荒川を渡って宇都宮線に詰め込まれ通勤してますがなにか?的な。開き直っても辛いですタイトルまで辛いです

連載しているのが週刊スピリッツだった。最終兵器彼女という漫画が出ていた頃にリアルタイムで購買してましたよ。

当時15-18だったけど一周して適齢期に戻ったよう。だから辛いです

毒やわ。なんてものを...

2018-09-20

anond:20180920140007

いいよね。

有名だけど、最終兵器彼女鉄板かなあ。

あとは音楽だが、特に好きな セラニポージEVE

が真っ先に出てきた。

https://youtu.be/OVHiHCyQnD4

2018-09-05

最終兵器彼女」と「最終的にあの世」って似てるな

anond:20180905130223

読んでないけど最終兵器彼女ルッキズムによって同情を誘う仕掛けって感じで当時から嫌いだったな。

「最終兵器近所の河川敷に住むおっさん」だったらどうだったか

最終兵器彼女

増田の基礎教養みたいな扱いになってた。

面白いの?

イヤ途中までは読んだ

なんか彼氏チンピラっぽい雰囲気の子だった気がする。

戦闘機として「成長してる」のをちせが喋ったら、乳が育ったのかと彼氏にガン見されてゴメンナサイしてたのも覚えてる。

その後覚えてない。たぶん読んでもいないと思う。当時の自分は1巻か2巻で放置したんじゃないかと。

どういうオチがついたの?

2017-10-30

初めて見たグロ描写

幼稚園の頃父親から見せられたウルトラマンで、顔に傷を負うダダを見てギャーンと泣いた記憶がある。

初めての臓器ブシャーは小学校の頃見た寄生獣だった。絵なのに、臓器から漂うホカホカ感が凄いなと思った。

漫画見た初めてのおっぱい寄生獣かも。

でもそれより衝撃的だったのは、ぬーべーに出てきた宇宙人?が犬の腸をズルズルすする場面か。

あれめっちゃ怖くて宇宙人(いわゆるグレイと呼ばれるタイプ)が大嫌いになった。

今のジャンプで犬の臓器をすするとかアウトなんだろうなぁ。きっと。

それ以降大人になるつれてグロ描写漫画出会うことは多くなったが、それ見たさに買ったことは無い。

今まで見たことのある臓器ブシャー漫画(ちなみにそういう系の漫画では全くないのでご注意を)

バイオメガ

・アバラ

EDEN

ヒストリエ

フランケン・ふらん(ヘレンからこの作者を知ったもので…)

最終兵器彼女

・ザワールドイズマイン


他にも色々ありそうな気がするけど、思い出せない。

ホラーとかグロ系の漫画は全く読まないからなぁ。

後遺症ラジオとか面白くないし怖くないか絶対に見るなよ!

google:image:後遺症ラジオ

2017-07-25

https://anond.hatelabo.jp/20170725114109

たぶん最終兵器彼女見せたら憤死すると思う

ま、俺も面白くないと思うけどそういうのは見なきゃいいだけなんだよなあ

2017-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20170313172239

セカイ系とは「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、

具体的な中間項を挟むことなく、

世界危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」であり

代表作として新海誠アニメほしのこえ』、高橋しんマンガ最終兵器彼女』、秋山瑞人小説イリヤの空、UFOの夏』の3作があげられた

セカイ系定義にもよるんだろうけど、雰囲気アニメっぽくて記憶に残らない(≠つまらない)感があるね。。

ちせは好きだけど。

2016-09-30

アニメ最終兵器彼女」の思い出

最終兵器彼女放送されていた頃の私はぎょう虫に悩まされていた。

奴らは夜になると行動を活発化させる。例えば風呂場で身体を洗っている間におしりが痒くなったりする。そしてうっかり触れてしまうと奴が指に移動しご対面してしまうこともたまにあったのだ。

そして深夜。アニメシャワー時間帯にも奴らは容赦なく活動を開始する。

最終兵器彼女のどんなにシリアスなシーンであっても、悲しいシーンであっても、そんなことは奴らには関係ない。こうなるとこちらも限界だ。CMに入るのを待てずにトイレに駆け込み、トイレットペーパー越しに搔かざるを得ない。もちろん根本的な解決ではないが、気を紛らわせるしかないのである。そうして一安心しながらトイレから出てきた頃には既にシーンが変わっているのだ。

また奴らが活発に活動する時間帯は意外と短い。最終兵器彼女が終わるとほぼ同時に奴らもまたその日の活動を終え、腸の方へと帰って行くのである

のちにぎょう虫を殺す薬を入手し、今は無事ぎょう虫フリー生活を送っている。当時搔きすぎた影響か痔っぽくなって痒くなったり、なんだかお尻周辺の皮膚自体も弱いような気もするが、それでも夜に奴らが活動するあの辛さがないのはとても良い。

そんなわけで私にとって最終兵器彼女とはぎょう虫との戦いの最中放送されたつらいアニメだ。今もネット最終兵器彼女話題やちせの絵を見かけると尻が痒くなる。

なので、みんなも最終兵器彼女を見かけたらぎょう虫に思いをはせて欲しい。

2016-09-25

君の名は。』で、新海誠監督はそれまでの作品性を捨てたの?

君の名は。』に色んな意味で心鷲掴みにされて、もう何度も何度も劇場に足を運んでいるのだけど、

この作品の大ヒットに関して、ブコメも含め様々な場所個人的ちょっと気になることを目にしてる。

しかもそこそこな頻度で。



海監督が、『君の名は。』で、「アーティストとしての作品性作家性を捨てて、万人受けを狙った、そして売れた」って感じの意見ね。



いやいや、『ほしのこえ』当時からハマって追っかけてきたオタとしては、ちょっと待ってって思うのよ。

作品性」や「作家性」って、新海監督は別に捨ててなくね?って。

君の名は。』では新海監督の強いこだわりで魅力でもある画面のライティングや構図であるとか、

大きな力で引き裂かれる思春期(とそれ以後)の2人と恋愛喪失だとかは、

何にも変わってないよね。

ボーカル曲に合わせてMVか!って感じで見せていく手法もそのままだし、

ナルシシズム漂う独り語りも、ロマン主義も、センチメンタリズムも、そういう作品の特色なんかも昔と同じ。

なんか、個人制作の『ほしのこえ』と、感動とトラウマを多くの人に植え付けた『秒速5センチメートル』っていう過去作のインパクトがあまりにも大きくて、

あいものこそが新海作品だ、万人受けしなくても、一部の人に響く強烈な作品やこだわりを志向するのが新海監督なんだ、

ラストで結ばれないものを観客に容赦なく突きつけるのが新海作品本質なんだっていう考えを持ってしまった人が結構いるような気がする。

でも新海監督を昔から追ってる一個人妄想としてはさ、

海監督は「わかる人だけが自分作品をわかってくれればそれでいい」という立場より、

「万人に受け入れられたい」そして「メジャーな規模で売れたい」という立場自己顕示欲や願望のほうが、

からずっとずっと強かった人のように思うんだよ。

大ヒットでインタビュー受けまくってる姿なんて、ほんと昔から目指していたことが叶って嬉しい、って気持が、なんかありありと伝わってくるし、

『秒速』は見た人を励ますつもりで作って、「鬱だ」って反応が予想外だったって新海監自身も言ってたし。

過去だって、『エヴァ』とか、『最終兵器彼女』とか、ジブリとか、村上春樹とか…、とにかくメジャーで大ヒットした有名作品とかにそこまで寄せなくても…って思うくらい寄せてくるし。

ほしのこえ』『秒速』みたいな作品は、ニッチな層にだけ強烈に響くこと意図的志向して制作していたわけでなくてさ、

たぶん、単に個人制作・小規模制作視野が狭かったり、監督個人スキルが低かったり、お話の引き出しがワンパで、

結果的にああいものばっかになってたんじゃないかな?

(そして今作でも周りの大人たちやDQN客みたいなのは、相変わらずびっくりするくらい定型的でチープで、そことのやりとりも上手く描けないから省かれてたり)

決して『秒速』みたいな作品や、あの作品への反応みたいなものこそが新海作品本質だ、作品性だ、ってわけじゃないと思うのね。

君の名は。』はわかりやすエンタメ目標にしたわけだけど、

そもそもが新海監督は、わかりにくいものや非エンタメ作品志向してたわけじゃないんだから

描きたいこだわりを省いた、作品性作家性を捨てた、と言うより、

周りのスタッフとの共同作業を通じてスキルアップしたって言い方のほうが正しい気がする。

川村元気Pから新海誠ベスト盤を作って」って言われて、描きたいものを描いて出来たのが『君の名は。』なわけだし。

ともかくも『君の名は。』で、メジャー映画監督の仲間入りした新海監督だけど、

個人的には次回作も楽観視してる(『君の名は。』を超える興収をあげるかどうかは別にして)。

優秀なスタッフと関わることで成長していく可能性もあるだろうし、

逆にそこまで成長しなくて、また底の浅い引き出しかワンパターン思春期男女の話を作ったとしても、

その時それは「ああ、今度のも新海さんっぽいねー」って言われてると思うの。

ジブリっぽい」って言葉と一緒でさ、オタだけじゃなくて一般に広くそう思われるようになったら、

それはブランドになるし、ある意味もう勝ちなんだよね。

思春期のこの手の話をああいう絵力を交えて魅力的に見せれる作家って、実写含めて今は新海監督が一番だと思うしさ、

次回作が仮にワンパターンものになってたとしてさえも、たぶん、きっと大丈夫

それに新海監督は興収やら評判やらがしょぼくて落ち込むことはあったけれども、

とりあえず興収で一定の結果を残せさえすれば、庵野監督のように大ヒットしたのに深く苦悩する、そういうことに陥るような人とは実は違うタイプだとも思うから

2016-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20160827153332

なんかよくわかんねえけど要するに最終兵器彼女と同じってことだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん