「晴海」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 晴海とは

2024-05-30

anond:20240530174629

田舎都会関係なくイオンできるとイオンに人が集まるらしいぞ

そう。

から実質的イオン(やららぽーととか)に人が集まってるだけの東京湾地区豊洲とか晴海とか)は文化的に発展することなく終わっていくと思う。

千葉幕張とかもマンションが増えてるだけでいつまで経っても文化は全く発展しないし。

田舎イオンはまだ地元文化が入り込んだりしてるけど、東京イオンモールとかららぽーとなんてマジでチェーン店しかいからな。

anond:20240530131503

いや別にそんなんじゃなくてもさ

さらに言えば東京じゃなくてもさ

災害があったときあんなとこに住むなんてみたいなこと言う人多いけどさ

じゃあどこに住むんだっていったら選択肢少ないんだわ

そういうレベルでいいんだったらいくらでも選択肢あるだろ。

江東区都営新宿線とか東西線沿いの中古マンションだったら晴海フラッグより坪単価安いのいくらでもあると思う。南千住とか行ってもいいし。

北や西がOKだったらさら選択肢は広がる。

anond:20240528112940

じゃあどこに住めばいいのか?

類似した住環境価格も同程度で安全場所があるのに晴海に住むのはばかげてるというのなら

その通りかもしれないが、そんな場所があるのなら示してほしい

晴海住宅は高いかもしれないが、もっと安全な所はもっと高いのでは?

晴海フラッグが7千万!安い!って思うあたり脳バグってるよな

ちょっと郊外なら2千万も出せば十分暮らせる中古一軒家買えるのに

しかしな晴海さんよ、投資物件空き家)だらけになって商業施設が疎らになったら

それは持ってる不動産価値ガツンと下がるんじゃないかね?

不動産の値付けとか素人からまったく見当違いかもしれんけど、済むのに便利なのはやはり店が揃ってるのがでかいと思う

そういうところにこそ人は集まって暮らしたくなると思う

けど空き家だらけで客がそんなに多くない、となれば出店・進出する店も業者もそれ相応の数で頭打ちになるよね?

それはどんな不動産投資家さんにとっても美味しくないんじゃないかと思うが、どうか

anond:20240528112940

あの辺に勤めてるから結構知ってるけど、晴海フラッグがあるあたりめちゃくちゃ不便だよな。綺麗ではあるんだけど。

2024-05-29

anond:20240528112940

晴海は水害ハザードマップ見てもそこまで危険じゃないのよな。

江戸川区の水害ハザードマップを見ると「人はなぜ江東5区に住むのか」って気持ちになるけど。

  • 区のほとんどが水没
  • 区内も江東5区もほとんど水没するので広域避難しなければならない
  • 避難しようとしても区外への経路が少なく大混雑・大渋滞が起こる

anond:20240528112940

東日本大震災でも晴海はほぼ液状化していないけど。豊洲も1丁目、4丁目などの古い街だけね。2000年以降に作られた街では液状化ほとんど起こっていない。調べたら分かること。

都知事選挙

都知事は実績、というと、実績なんかないという人たちがいる。

一方では対立候補は実績というとあまりにも皆さんには事業仕分けが思い起こされるのが困ったところだ。

小生の立場をいうと、立憲全員が嫌いではないがこのひとはちょっと勉強が足りてないことを感じるひとだ。

政治家としての思いみたいなものを感じない。まあそれは都知事も同じでテレビキャスターなどから出てきた人共通かもしれない。

神奈川もそうだし、ほかにもいますな。

まあどちらにしても、”やったことはやったこと”として、やったことで得をしているひともいることは見逃してはいけないと思う。

例えば東京五輪レガシーもあるひとたちにとっては非常に得なレガシーになっている。

例えば晴海選手村の跡地を買ったひとやそのための交通などの整備によって恩恵を受けているひとたちはいる。

また、高校生無償化などは、当然限られた財源でやる以上何を削ったのかも明らかにすべきことだ。

それがマスコミ報道では全く伝わってこない。なぜ?もし何も削ってないならいいけど、そんなことはあるのだろうか?

高校生英語テストにしても、得をしたひとはいるわけですよ。ようはそういうことを明らかにしていくことで、都知事は誰のための政治をこの8年間やってきたのかが明らかになるでしょう。

ただ実績がないというのではなく、そういう”誰にプラスとなって誰にマイナスなのか”を明らかにしてほしいですね

2024-05-28

経済的侵略

よく対馬土地韓国が買ってるとか

新潟土地中国が買ってるとか言うけど

もっとクリティカル駅前土地とか幹線道路周辺の土地とかを買ってしまって

そこに何も建設しないっていうのが一番の侵略になりそうだと

晴海の一件を見て思った

anond:20240528110305

元々あの立地で公共交通機関のみの徒歩生活送るとか無理じゃん。

そんなの、よっぽど田舎もんで無い限り分かってたでしょ。

環二が便利なったから車で晴海フラッグそば通るようになったけど、

休日自転車移動するファミリー多く見るし、徒歩の場合ベビーカー押してるとかそういうケースだし。

なんで、都心に生まれエアポケットのような都下・千葉埼玉ベッドタウン程度の利便性土地に、

車も持たずに暮らしていこうと思うのかが理解できない。

車買えば便利だぞ。あそこらへん。

anond:20240528110305

私も晴海フラッグ検討組だったのだが応募はしなかった。理由管理費の高さ。管理費が月4万円くらいする。他に修繕積立金2.5万円。駐車場3.5万円、テレビネット使用料で数千円でトータル10万円くらいだった。ローン払い終わってもこの支払いが続くのは無理があるだろ(笑)

晴海フラッグ買えなかったか

練馬中古戸建買った

入居が楽しみ

anond:20240528134525

東京都も、普通に考えて住む所じゃないだろあん陸の孤島 って考えた。

デベロッパも、普通に考えて住む所じゃないだろあん陸の孤島 って考えた。

だいたい、年間3万戸しか取引されない市場に、晴海フラグが4千個も売りにだしたら、売れないって。

みんなそう考えた。

から販売制限も、転売制限も一切かけずに、転売屋に売ったんだ。

転売屋はバカから簡単に騙された。

anond:20240528110305

東京ビックサイトが出来る前にコミケをやっていた、晴海国際見本市会場の跡地だよね。

幕張メッセから追い出されて、再び晴海に戻ってきたとかいい思い出だと思う。

当時は大江戸線もなかったか都営バスしかアクセス手段が無くて、今思えばすごい場所コミケやっていたんだな。

anond:20240528110305

ふつーに晴海にすみたいかというと…

月島とか門前仲町のほうなら住みたいか

anond:20240528131632

そういう人はそういう物件に住むからから晴海を買ったりはしねーよ

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240527a.html

私たちは作ったリストをもとに、法人代表たちに接触を試みることにしました。まず当たったのは、38戸所有していた福岡市投資会社。この会社ホームページを見ると、晴海フラッグについて「価値上昇を予想し、分譲初期から積極的に参加。安定的投資収益を確保」と記載していました。

「」の中で検索したら会社わかっちゃうじゃん。

福岡会社でもCEOは・・・

晴海フラッグについてはあまり心配する必要無いだろ

そもそもこれからどんどんインフレになっていく時代

今新たに建設したらなんぼになるって話じゃん

2~3年後には全室富裕層が買ってすごい町になるって

大阪の六麓荘?みたいなイメージ

anond:20240528112940

大地震は確実に数十年以内に起こる

→あっても最大でもたいして被害がないかもしれない そもそも来ない可能性もある

晴海地震が起きれば液状化する可能性は高い

→新しい建物は当然対策

倒壊はしなくても不動産としての価格暴落必至

→広範囲被害が出たらそうだけど無事なら住むには問題ない 復興は早いだろうからすぐ戻る

anond:20240528113601

仕事の事考えなくていいなら熱海とかもいいかもな

嘘です本当は長野めっちゃ住みたい。冬大変そうだけど

松本あたりに住んで飽きるまで蓼科行ったり上高地行ったりしたいんじゃ

街がまともってのがよくわからんかった

晴海フラッグ利便性クソ悪いのはそうだろうな。行ったことないけど

豊洲とかはまぁ別に暮らせるんじゃないかと思ったんだが

街に歴史がなくてつまらんという話(大いに同意する)かと思ったが違うっぽいし

門仲はいいよな。都バスめっちゃ出てるから利便性が高い

住吉あたりに昔住んでたけど、派手なものは何もないが本当にいい街だったと思うわ

anond:20240528112616

景色いいじゃん!

まわり海だと抜け感があって気持ちいいし

そりゃ景色がいいに越したことはないけど、優先順位としてはかなり下の方じゃね?って思うなあ。

それよりは街がまともかとかの方が遥かに優先度高いと思うわ。

景色最優先だったら東京になんて住むべきじゃないと思うし。

まあ価値観の違いと言えばそれまでだけど…

俺は豊洲とか月島とかあの辺好きなんだよなー

月島だったら歴史もあるし理解できる。

そういう系だったら晴海なんかじゃなくて浅草とか蔵前とか門前仲町とか両国とかがいいんじゃないかと思うんだよな。

anond:20240528112940

今の晴海って液状化対策相当してて地震来ても大丈夫って話じゃなかったっけ、噂程度にしか知らないけど

足立区葛飾区江東区の一部は地震来たらほんとにヤバいけど

なぜ晴海が人気あるのかわからん


なぜ…なぜ人は晴海に住むの……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん