「昼過ぎ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 昼過ぎとは

2023-10-29

な・ん・で・よ・っ

スペースマリア「…昨日の昼過ぎに『字下げ』さん真似して書こうとしてノートPCからログインしたのよ」

増田なのじゃー「ああ…スマからだと全角あけても半角あけても反映されんかったからじゃな」

スペースマリア「よくよく考えたらPCからログインして書き込みしたの初めてだった」

増田なのじゃー「そしたらスマホと見え方だいぶ違っとったなー」

スペースマリア「ホッテントリの表示数も上のやつ三行ぶんしかなくなかった?」

増田なのじゃー「あとは書き込み画面も登録直前の注意事項が長ったらしく表示されよる」

スペースマリア「ところで『字下げ』さんの日記をコピってPCテキストアプリで開けたら、」

増田なのじゃー「…一行が左右均等空けの中央揃えだったんじゃよなー」

スペースマリア「そんな芸術的センス()を発揮なさってるとは」

増田なのじゃー「スマホ表示では絶対にわからんよな(哀)」

スペースマリア「で、そうなるようにテキストサイトで設定してさ、」

増田なのじゃー「登録したらPCの画面表示ではちゃんと書かれておったんじゃが、」

スペースマリア「…いつものスマホに戻って開けてみたら、」

増田なのじゃー「一字も下がっとらんかった…」

2023-10-26

義姉の犬の飼い方が気に食わない

まずペットショップで80万円する犬飼っててバカくせぇとなった。

ティーカッププードルアプリコット女の子じゃないと嫌なの!だって

ティーカプップードルなんて犬種はいません。

ただの栄養失調です。可哀想な犬。

ペット業界の闇とかツイートたことないんか?

彼氏同棲開始と同時に飼い始めて、80万円は折半だそうだ。

縁起でもないけど別れた時どうするんだよ。

付き合いたての脳みそ花畑状態ペットを飼うなよ。命だぞ。

義姉も彼氏も犬のことは溺愛しているようではあるが、なんか方向性が間違っている。

犬のことが好きなんじゃなくて、犬を連れてる自分が好きなんだろう。

「お出かけは基本犬連れていけるとこじゃないとダメからリサーチが大変!子連れなみに制限あるよ~」なんて言って色々連れまわしている。

多分犬は家で寝てた方が幸せだと思うよ…。

9月のまだまだ暑い時期に海に連れていく!と言っていて、

わず「それは早朝とかに…?」と恐る恐る聞いたら「海着くのは昼過ぎかな~!」と。頭抱えた。虐待だろ。

やんわり注意したが、「海風が吹いてこの辺より涼しいらしいよ!」と。

知らねぇよ。義姉の暴走を私に止めることはできなかった。ごめんな可哀想な犬。

せっかく海連れて行ったのに波を怖がって全然だった~!と後日譚を聞かされて気が滅入った。

日が照る日中に歩かされた砂浜はさぞ暑(熱)かっただろう。

訳も分からず連れていかれた海はさぞ怖かっただろう。可哀想な犬。

犬を昼間に散歩させるな!ってツイートたことない?

子供はほっとけないけど、犬は別に半日留守番くらいできるだろ。

アクセサリー感覚でいろいろ連れまわしてやるなよ。可哀想な犬。

その後、犬を折半して飼った彼氏とはとんとん拍子で結婚に至ったのは何よりだが、

結婚式はグアムで挙式!新婚旅行ヨーロッパ!その間、犬はペットホテル!とのこと。

少しの外出にもわざわざ犬を連れまわすのに、1週間ペットホテルに預けるのは平気なんだな、と笑ってしまった。

犬がいるなら旅行するなよとは思わないけど、海外旅行したいなら犬を飼うなよ。全部落ち着いてから飼い始めればいいのに。

私も猫飼いたいな~とは思っていても、どうせいずれ子供産んで気軽に外出できなくなるんだからペットを飼うならそのタイミングの方がいいか、なんて考えて控えているのに。何も考えないって楽でいいな。色々自分言い訳してペット飼うのに踏み切れない私の嫉妬なのかな。

義姉夫婦の不注意で犬が死なないことを祈る。

2023-10-24

anond:20230630191631

今日はなんだか拘束時間が長い一日となりそう。

トリプルヘッダだわ。

悲惨。副がある夕方のは除外するとしてもそれでもダブルヘッダ。

todo

キーをもっていかなきゃ。todotxtに

登録したわ。

2023-10-23

起きちゃう

40歳・男・独身

毎日朝5時ぐらいに勝手に目が覚めてしまい困っている

 

毎晩毎晩くそ眠い

くそ眠い中、頑張ってYoutube見ながら24時ぐらいに寝落ちってのがよくあるパターン

でもきちんと寝る準備整えて23時ぐらいに寝る日ももちろんある

朝5時に覚醒してしまうと、睡眠不足的な体のだるさはあるのだが、眠気はとりあえずなくなってしま

朝風呂なのだが、湯船につかってると眠くなってこっくりこっくりしてしまう(いつか俺は浴槽の中でどろどろになってるだろう)

休日昼過ぎぐらいに猛烈に眠くなる でも我慢ちゃう 平日の仕事中は眠くならない

 

睡眠記録付けてるけど、ずっと5時間00分前後睡眠時間

明らかに睡眠が足りてないとわかるのだが、5時前後勝手覚醒してしま

 

困ったねぇ

2023-10-22

[]

土曜

よくねたから朝はやくおきる

ロールパン4個にハム150gはさんで牛乳のみながら食べた

しばらくパソコンでネットとか

昼過ぎ

納豆3パックくう

夕方

玉ねぎソーセージいためてくう

玉ねぎは痛めてると糸みたいなのが出てくるのうぜえな

玉ねぎくさくてイマイチだった

においけしみたいなのつかうか、カレーとかトマト缶と一緒にたべるべきだったな玉ねぎ

それから深夜0時くらいまで寝てておきてスマホして1時過ぎに起きた

口の中気持ちいか歯磨きした

あたまかゆい

シャワー1週間あびてないからな

2,3日前にあたまはごしごししたけど頭皮ってほんとすぐかゆくなるな

みんなしにますように

2023-10-19

[]

睡眠不足

おととい1時間

昨日3時間

今日昼過ぎクッソねむかた

夕方復活したけど

きょうの晩御飯は割引だったういにーソーセージと半額だった牛乳

ういにーソーセージレンチンするとまずくなるんだよなあ

2023-10-11

10/10 宇宙からスタンカーメンを観る

今日バイトがなかった。

いつも通り昼過ぎに起きて、名も無き料理を作る。強いて言えば、オートミールお好み焼き(時々チヂミ)風かな。肉の代わりにたまごが敷いてある。オートミール(そのままだとまずい)は健康意識からではなく、母が送ってきたから仕方なく工夫を凝らして消費しているだけである最近野菜が高騰しているため買っておいた1玉100円のキャベツ野菜は補っている。しかしこの創作料理同居人のいない薄暗いワンルームで食べるとやけに美味しく感じる。

食べ終わって図書館へ向かう。三島由紀夫仮面の告白を読んだがハマらなかった。日が暮れてきたのでスーパーへ向かう。

帰宅後、豚肉小松菜炒めとカップ麺、途中小腹が空いたのでテキト茶碗蒸しを食べる。いつもの事だけれど上の階の住人の通話が聞こえたので苛立つ。知りたくもない他人生活自分プライベートに入り込んでくるのは本当に不快だ。気を紛らわすため、アマプラタイトルからいかにもB級臭がする宇宙から来たツタンカーメンを観る。


結論ちっとも面白くなかった。抑揚のないひたすらダラダラした物語の展開に何度も中断しかけたが、上の階の住人の愚痴口調の話し声が耳に入ってくるよりも随分とマシなので観続けた。あーやっと終わるか、と思っていたらラストの詰め込んだような急展開についつい笑ってしまう。だって邦訳タイトルがこのダメ映画の見所の種明かしをしてしまっているから笑(原題Time Walker)後でレビューを見たら、昔日曜洋画劇場で放映し話題になったらしい。いいなぁ〜私もリアルタイム世代だったら、次の日学校友達とこの映画シュールさで盛り上がっているかもしれない。そういえば、シャワーを浴びているシーンの女優さんに腕毛がしっかり生えていたことが、一番の驚いたかも笑。

2023-10-10

Vtuberって楽そうで良いよね!

朝方までゲームして昼過ぎに起きて→えらい

ご飯食べて→えらい

病院行って→えらい

配信告知して→えらい

そのくせ大した努力もしてないから伸びなくてヘラる→よちよち

それでも満足できないと・・・・「出たー!!!伝家の宝刀!!!メンタル系のクリニック通ってる話ー!!!」→うんうん頑張ってるねえらいね

大満足ー!!!

実家住み!家族迷惑をかけながら生きている!!!ネットではアイドル!!!リアルではゴミカス!!!

もう年齢的にアラサー!!!結婚就職も厳しい!!!!でも現実は見たくない!!!!!

から!!!ネットでちやほやされる生活がやめられない!!!!!

いやー、生きるの楽そうで良いわ。

自称専業Vの実家住みニートとか旦那の稼ぎを食いつぶす主婦V最近多くない?

普通に働きながら、週1回とか2回くらい配信してるVが100億倍えらいし応援出来るわ。

逆に毎日配信してるヤツなんて人間性的にロクでも無い奴らばっかだから応援できねーわ。

配信人生の逃げにするな

2023-10-05

anond:20231005141755

マジか~。

昔の大型トラック運転手なんかは昼間っから飲んでた(奴もいた)。

前日に積み置き、朝早くから輸送昼過ぎには仕事上がりになるから

上がる前の昼飯の時には一杯飲んでた。

昼間は飲酒検問が無いことをいいことに、

スピード違反さしなければ止められないからと、堂々とやってた。


底辺て怖いな~。

2023-10-03

10/3  仮面米国を観る

今日バイト休みだった。

いつも通り昼過ぎに起きる。昼ごはんカレーメシ(スパイスチキンカレー味)を食べる。スーパーで120円!!で売ってあったので、買い溜めした内のひとつ。たいして期待していなかったが、これが非常に美味しかった。カレーメシではハヤシライス味が一番だと思っていたが、それ以上かもしれない。

それからパスポート申請をしに立川へ行く。最寄駅で忘れものしたこと気づき、入場記録を消してもらおうとしたら150円かかった。自己嫌悪に苛まれる。家へ戻り、ふて寝。

目が覚めたら、19時近くになっていた。アマプラ仮面米国を観る。30年代映画は長くて90分程度で終わるものが多いのでノートパソコンで視聴するにはちょうどいい。ほんとうはtvで観たいが。

内容としては思っていたよりもずっと面白かった。どういうわけか、脱獄映画はどれも外れたことがない。この映画が始まりだけれど、かなり完成度が高い。主演俳優ポール・ムニもアップになればなるほど良い。悔しさを滲ませた演技といい、知性と鋭さを感じる目つきだったり。まぁとにかくハンサムからね。スカーフェイス1932年)も観てみたい。うろ覚えだけれど、以前観た米国受刑者を取り扱ったドキュメンタリーで、囚人を使うとかなり人件費が安くつくからささいな罪でも収監されることを思い出した。しか世界恐慌真っ只中の時代にできたものから生活に困り、軽い罪を犯して捕まった大勢の人をタダ同然で過酷労働従事させられたのを批判した映画なのかなぁ。そうだったら、今でも残っているぐらいアメリカのかなり根深問題の一つなんだろうな。

映画を観終わったら、カレからLINEが来ていた。ハッピーニュースがあったから、次会った時教えてくれるらしい。よかったね。

2023-09-29

尿路結石除去手術ホテル

(;-Д-) 四泊五日で三万八千円、他に着替えなんかの入院セットパックや、院内自販機で毎食ごとに買ってた飲料水もあるから、四万六千円くらいになるんか?

テレビカード買わんかったけどWi-Fiはあったかネットいけるし持参のイヤフォン動画は視れた

初日昼過ぎが手術だったので朝と昼メシは無しで夕食から、最終日は朝メシのみ、あとはオヤツ無しの一日三食(一度も同じメニューは無かった!おかわりはできない)

風呂なしがいちばんツラかったかも、院内廊下までは涼しいんだが病室が暖かいめにしてあるので暑かったシャワーはあったけど割り当て日が週に二回だけで予約が通らないと入れない、三日目の日中に入れたけど更年期障害ホットフラッシュバイオリズムがアタって入浴後にも汗だくなってた…仕方なく売店身体拭きウェットティッシュデカいやつを買ってワキやら膝裏やら耳裏首筋やらチンやら拭きまくってしのいでた

…まぁ最短日で退院できてよかった、けど二週間後に尿路に入れたチューブ抜く手筈が始まるからまだオワってないんだなコレが

マンドクセ

2023-09-19

マクドナルド喧嘩してた高校生カップル彼氏

2Fでオーダーし、3Fで飲食するタイプマクドナルドだった。

Sサイズドリンクだけをお盆に乗せて3Fに登るおれの足音はやけに音が通った。

90席もあるフロアであり、昼過ぎでもあった。そんな頃合いならガヤガヤしているはずだ。しか

まるでその気配がなかった。そういう意味での「やけに」だ。

登り切ったその先は、その静けさとは裏腹に混んでいた。

3Fにてウロウロと席を探すおれは、既に通り過ぎた満席テーブル席を意図せず振り返ることになる。

「じゃあ寝れば良かったじゃんッッ」

という金切り声によって。

そのとき気付いた。みんなその喧嘩を聞くために静かにしているのだと。

性分のせいもあり、おれは空席の探索を辞め、「カウンター席では余裕があれば1席離して座る」という配慮によって構成されたカウンター席に身を捩じ込むことで、彼らの状況を把握することに徹した。

ストローが口の中で異物感を感じる程度に溶けてしまうほどの喧嘩になるとも知らず。

[状況]

女性高校3年生。受験の話をしていたこと。まだ垢抜けていない様子、そしてマックシェイク1つというオーダー。察するに恐らく高校3年生だろう。

そして男性。彼は恐らく高校卒業したばかりの新社会人だろう。「仕事が〜」という話が時々混じっていたこと。また、パワーバランス的に女性がかなり上だったもあり、そこまで歳が離れていないだろうと思った。

発端は昨日とのことだ。

受験勉強を早く終わらせて、風呂に入る前に彼らの間で電話が始まったということだ。

風呂に入る前から〜ということは、夕食後およそ20:00~から電話を始めたのであろう。

途中で彼女が「風呂に入ってくるね!」と話すと彼氏が「うん、戻ってきたらまたかけるね!」と話したという。ここまでは良かったのだ。

さて、その後風呂から戻り23:30に事件は起きた。

「...体調悪いから寝て良い?」と彼氏が伝えたらしい。すると女性は途端に電話を切り「寝れば?」というラインのみ送って連絡がつかなかったという。

男性はこの電話の切り方に「配慮がない!」と怒っていた。

一方彼女はこの後の出来事に憤怒していた。

なんと、体調悪いから寝ると話して電話を切ったにも関わらず、その30分後にその彼氏の「Instagram閲覧履歴」を発見したらしい。

ということで、彼女としては

「体調悪いのではなく、あたしと電話したくないか電話を切ったんだろ?」

とのことだ。それに対して彼氏は「いや、寝る前に携帯見るじゃんか?」と話すが「見る元気あるじゃん、じゃあ体調悪いの嘘じゃん!」ということだ。

この話で彼氏論破され始めると、電話の切り方の話に彼氏が持っていき、「今その話は関係ない!」「いや、関係ある!」以降ループという感じだった。

ループに気付いたところでおれは離席した。

さて、ここでは

1.なぜ彼女ガチャ切りしたのか?

2. 閲覧履歴に対してどう対処すべきだったか

大事になる。

まず「なぜ彼女ガチャ切りしたのか?」だ。

これは彼氏。お前が悪い。

円満な会話の中で「てか体調が〜」と話したものなら「え、全然気にせず!寝なよ!むしろありがとね」などと出てくるものだろう。

明らかに電話でつまらないという感じが出てしまっており、かつそれが10分以上続いていたのではないか

ただそうなるのもわかる。往々にして恋に溺れた女性との電話はつまらない。

そういうときは「次会うとき話すことが無くなるのが嫌だから、X時まで電話しよ!」と先に伝えることだ。

そしてその時刻を5分ほど過ぎた頃に「え、やば、楽し過ぎて5分も過ぎちゃってた!照」

これだ。これを使え。電話の件は以上だ。

次に閲覧履歴だ。

まずInstagram閲覧履歴相手に見えないようにしろ。これは設定でできるらしい。けど彼女にそのことをバレないようにしろ

例えば今のアカウント趣味垢という程にしつつ、しれっと本垢を作るとか。

これで次回以降起きない。

では起きてしまった今回どう対処すべきだったか

これはもう「愛想良く可愛げを持って謝る」しかない。本当にこれしかない。

男にはそれで乗り切らなければならない時がある。謝りつつ彼女の好きなものプレゼントしたり、好きなところに連れて行く。

こういうときのためだけに、男は彼女の好みを知っている必要があるのだ。

高校卒業したばかりで色々わからないところもあるよな。

おじさんから伝えられることは1つ。

負け戦はするな。

まらない電話は長く続かないような仕組みを作る。

完全に逃げ道のない論点においては先に謝る。

これだ。

最後に。

あれだけ喧嘩してりゃ彼女は喉が乾いているはずだ。店を出る前にSサイズドリンクくらい、奢ってやれ。

2023-09-14

最近人の親になったけどあの時の親の気持ちがやっぱり全くわからない

中学3年のときの話。

学園祭が終わった夜、部活同級生4人でオールをしようということになりカラオケ雀荘漫喫に行く流れでまとまったのだが(今は知らないが、当時は詰襟のままでも平気で入れてくれる所は新宿渋谷池袋あたりの繁華街まで足を運べば必ずあった)、1年生の後輩が自分も付いて行きたいと言い出した。

「お前は家に帰れ」と皆で説得したけれど、どうしても一緒に行きたいとテコでも動かなかった。結局、「学園祭の日だから特別に親の許可が出てるんです」の一言で仕方なく後輩も仲間に入れることにした。


翌朝、俺は母親に叩き起され、顔を真っ赤にした父親から今までの人生で一番迫力のある説教を喰らい、挙句ビンタまで御見舞された。

後輩の母親が俺の家へ「嫌がってるうちの子を無理矢理朝まで連れ回すとは何事か」と猛抗議の電話を寄越したのだ。


週明け、早速俺は昼休みに後輩のところへ行き

「お前とはもう絶対に遊ばないけど、お前んとこの母親に会わせろ。学校休んででも時間合わせるし家まで行ってもいいか絶対に会わせろ。クソすぎて納得いかねえ」

と申し入れたところ、

その日の夕飯時にやはり我が家電話がかかってきて(母親は1時間ぐらい受話器を手にしたまま謝り倒していた)、「お母さんもう死にたいよ」と泣かれた。

この時まだ父親は帰ってきていなかったが、まもなく自分に訪れる未来想像したらおっかなくなり、大急ぎで貯金箱の金を全部財布に入れて家を飛び出し、携帯の電源を切り、わざわざバスに乗って、少し遠めのファミレス避難しそのままそこで夜を明かした。


午前7時台の東海道線に乗り終点沼津駅で降りてずーっとプラプラしていた(沼津東?高校の近くの海岸絶句するほど綺麗だった)。

昼過ぎ頃、恐る恐る携帯の電源を入れて着信履歴をチェックしてみると、確か妹から3回くらい、同級生たちから20回くらい、学校から5回くらい、家からは本当に数えれないくらいの着信があった。



いよいよ観念した俺はそのまま東海道線に再び乗って学校に行くことにした。家に帰る勇気はとてもじゃないけどなかった。

夕方頃に職員室に顔を出すと、たまたま担任がいたのでそのまま別室に連れていかれた。


先生、俺って立場的にまずいことになってます?」

「いや全然。それよりおうちの人みんな物凄く心配してるから絶対今日そのまま帰れよ。お父さんもお母さんも怒らないか絶対にそのまま家帰れよ」

「わかりました。ていうか先生学園祭のあとのこと知ってます?」

「それも大丈夫から明日からまた学校来なさい」

はい。……でも俺、〇〇の母親にまだ死ぬほどムカついてるし頭パーだと思ってますけどね」

「もういいからそういうことを言うな」


結局、担任の言う通り俺は家に帰っても母親父親のどちらからも全く怒られなかった。

翌日、学校では「親と揉めて家出」という行為を周りから死ぬほどからかわれたが、そのまま何事も無かったかのように学校生活に戻り、部活にも復帰した。

後輩との関係も元通りに……ということは全くなく、結局俺は卒業まで彼と一言も口を聞かなかった。視界に入るのも嫌だったので部活辞めて欲しいくらいだった。



それから20年後、俺は子供(♂︎)を授かり親になった。

まれから数ヶ月しか経ってないのに早速、自分内面的変化を感じていて「親になるとこうも意識を変えられてしまうのか」と驚かされる。

そんなときに突然この家出事件ことを思い出した。

当時のことを親になった者として改めて考えてみたのだが……

やはりどうしても謝り倒して涙を流して俺を叱責した母親、引っぱたいた父親気持ちが全く分からないし、

我が子の無謬性を疑わずにひたすら怒り狂って抗議に抗議を重ねた後輩の母親気持ちも全く分からない。

もしも将来、俺の子供が学園祭あの日の俺と同じことをしたとしても、損をしないよういくつか忠告はするけど絶対に怒りはしない。

後輩と同じことをしたとしたら再三再四

「無理矢理連れ回されたなら向こうの親御さんと話をする。その前に確認するけど、嘘はついてない?あと、何となく断り辛くて不本意ながらついて行ったとかは100%自分責任で無理矢理には当てはまらない。思い出してみて?本当に無理矢理連れて行かれたの?」

くらいには執拗確認する。

だって人間ってウソつくし。愛する我が子だからとか関係ねえし。俺だってウソつくし


どっちの親の気持ちも未だに全くわからない。

2023-09-05

オレもようやくコロナサヴァイヴァーw

感染が騒ぎになり始めてから3年半以上のいまさらながら。一応備忘録として

  • 最初感染娘。どこでうつされたのかは不明。39℃くらいの熱で2日ほど寝込む。この時点では、疑いありながらも、病院に行かず、確定診断なし。市販風邪薬で、そのうち症状がおさまる
  • 次に妻。娘の発熱からたぶん5〜6日後に、同じように発熱&寝込む。次の日オレが病院まで車で送迎して診察受けると、コロナ確定。なんか普通な処方薬飲んで、3〜4日でだいたいおさまった
  • まー、コロナだって言っても、すでに十分家庭内で接触しちゃってるしなーw これといって新たな対策ができるわけもないし、って平常心を保つw
  • しかしたら日頃の健康的な食生活運動w とあと4回目まで打ったワクチンのおかげで、発症せずにやり過ごせるか... と期待したが叶わずw
  • 妻の発熱から7日目だっけかな? オレもついに39℃近く出たぁ〜〜〜〜
  • いわゆる倦怠感、関節痛、筋肉痛全然布団から起き上がりたくない。丸2日ほど寝込む
  • 食欲なし。水分補給だけ。やや遅れて2日目後半くらいからノドが痛くなる
  • でも栄養とっておく方がいいよなって思ってアイスクリームちょっと食べるw
  • 体温高いせいか、気温32〜33℃あるはずたが、エアコンなしでもあんまり暑く感じないw
  • 3日目になるとやや熱が下がり、38℃台前半くらいをウロウ
  • ずっと寝てたせいか血圧?が弱まってて? 立って水飲んでたら、立ちくらみしてドタっ!と倒れ、救急車を呼ばれそうになるが、イヤ、ダイジョブダイジョブって必死に抑えるww
  • 食欲が回復してきて、いつもより少なめだが、普通に晩ご飯食べる。けど味覚障害ってやつでしょうか、なんかおいしくない。味が薄いというかボヤケた感じがする。匂いもまったく分からないわけではないが、いつものような香りが感じられない
  • このあたりから、ノドに痰がからんでセキが出だす。寝込んでる間はほぼセキはなかった
  • 発熱で寝込む寸前まで読んでた本の内容が、まったく頭に入ってない。絶対に見てるはずなのに、見たことない初めて見る! って感覚 Déjà Vuの反対のジャメ・ヴュ[jamais vu]ってヤツか?? 人生初体験かも、でも、そういうことがあっても、わりと気にせず忘れてるかもw
  • で、現在発熱始まってから丸5日経過。たまにセキ出るくらいで、ほぼ元通りに回復病院にも行かずじまい。市販風邪薬2回飲んだだけ
  • 寝込んだことで「睡眠負債」とやらが完済したか? なんかここ3日ほとんど眠くならない。以前は、昼過ぎめっちゃ眠くなってウツウツラ... とか何なら20〜30分昼寝することもあったし、夜も0時過ぎればすぐ寝ちゃうくらいだったが、布団に入っても寝付けなくて、3時過ぎ?くらいまで頭の中アレコレいろんなこと考え続けて... しかし、6時半くらいにいつものように起きる。いまこの時間も眠気はないなー 外形的には今、睡眠3時間チョイのショートスリーパーw

2023-09-03

明日仕事なんだぜ

まだ昼過ぎだってのにもう明日仕事のこと考えて憂鬱だよ

それが5日間も続くんだぜ

やってらんねえな

2023-08-27

オリーブオイル毎日一杯飲みだしたら毎朝うんこが出るようになった

追記

昨日深夜テンションで一気に書いて真夜中に公開して、朝おきたら1つしかブコメついてなくて失敗したなーと思ったけど、今みたらなんかホッテントリにあがっててびっくり。ありがとう

追記ここまで

さら追記

タイトルに【追記あり】っていれたら元タイトルが省略されちゃうので外して元にもどしました

事前情報

きっか

やったこ

結果

  • 翌日、朝起きてトイレで小用を足そうとすると大も出た
  • その翌日も出た
  • 翌々日も出た
  • 朝以外は便は出ない(以前は無理やり朝出したら昼過ぎ夕方に2回めの便が出ることがよくあった)
  • 一ヶ月続く
  • 確実にオリーブオイル飲んだおかげで朝にうんこが出るようになったと言える

以下余談

2023-08-19

40代独身男性誕生日

昼過ぎに起きる

松屋に行ってチー牛を食べるうまい

家に帰ってスプラをする

ファブルの新刊を読む

近所のスーパーで半額弁当ビールを買って晩飯を食べる

Twitterでいつもより多めのイイネと数件のおめでとうリプをいただく

ゼルダをやる

寝る

2023-08-07

夏休み日記3日目

[6:48]

一昨日の土曜日から夏休みに入った。

生活リズムを整えるために日記でもかいてみる。

今日、4時くらいに目が覚めて5時から40分ほど散歩

帰宅して、シャワーを浴びた。

朝ご飯の用意、カツオのたたき、ネギミニトマトを特製ダレと混ぜ合わせる。

タレは、醤油、酢、砂糖みりんごま油味噌適当に混ぜたもの

夏休みでしたいこと

[11:05]

1時間弱昼寝してきた。

kaggleに投稿に向けて取り組む

[16:36]

昼過ぎに一回投稿できた。

達成感あって、他があまり進んでいない。

[20:31]

kaggle、他の条件でも試そうと思ったら、kaggle notebookだとメモリエラーになる。

nishika、投稿しようとしたらエラーになる。理由が全くわからない。環境構築で手間取る。

本は10ページくらい読めた。

寝る

2023-07-22

ビニールプールを舐めていた

親父が孫に会いたいがために、「土日のどっかで孫を預かるよ。ビニールプールに入れて遊ばせる」と言ったらしい

そして私にとっては甥っ子(1歳半)が日曜日の8時半に水着を持参してやってきた

親父はその日、仕事が入り、家には私と母だけだ

仕方がないので母と協力し、ビニールプールを設置、遊ばせ、撤収を行ったのだが、これがまあ大変だった

ビニールプールは2.5メートルほどの大きいやつで、小さな滑り台がついている

二週ほど前に和室ビニールプールを膨らませて甥っ子を遊ばせ、そのまま置きっぱなしにしていた

「実際に水を入れるならもう少し空気を入れたい」と母が言うので、車用のコンプレッサーコンセント変換器を使うことにした

500円玉大の空気穴は二重構造になっていて、蓋をはずしてもその中にある弁が穴をふさぐのですぐさまは空気が抜けない

コンプレッサーの管で弁を押し開けて、管を中に通してスイッチをオンし、空気を送り込むが、これがまあ上手くいかなかった

なぜかというと押し込んだ空気分より、弁を押し開けた分の隙間から抜ける空気の方が多かったか

ごおおおおおおという機械音と「プールまだなん?」という物言わぬ甥っ子の目線に耐えながら硬いビニール空気穴を二本指でつまみ狭くしつつ、ひたすら空気漏れないことを祈る時間苦痛だった

10分ほど格闘し、ネットでも調べたが有効解決策が見つからず、ようやく自力で見つけた解決方法コンプレッサーの管をもっと奥の方へ突っ込むことだった

空気穴近くで空気を送り込むのではなく、そこから離れた場所で奥の方へ空気を送ることで、ビニール壁に空気が当たりそのまま近くの空気から漏れ出ることを防ぐ

言葉にすれば簡単理屈だが、当時の私は寝起きの頭でプールの方に何か空気漏れを防ぐ理屈存在するのかと考えていたのでなかなか気づけず、イライラしてしまった

コンプレッサーの力でも大きなビニールプールが膨らんだのは10分近くかかった

これを弟の嫁と父は足踏み式のポンプでふくらましたのかと思うと、それは愛でしかないなと思った

ようやく膨らんだビニールプールを庭の芝生部分に設置して、ホースで水を入れる

その間に母は甥っ子に水着を着替えさせていた

事前に会社の人に「水が冷たいとなかなか入りたがらないから午前中に水をはっておいて、午後に遊ぶほうがいいよ」と聞いていた

ただ当日は真夏日であり、入れたばかりの水もそこまで冷たくなく、甥っ子はぎゃあああああああと歓声を上げながら遊んでいた

大人が浸るには小さいプールなので、近くにベンチを置いて、母と一緒に自分たちは座りながら足だけプールに浸し、甥っ子を遊ばせていた

水辺で手をバタバタと動かし、発見享楽のたびに笑顔を見せ、「こえっこえっ(これこれ)」とこちらの顔を観て指さし、興奮を交えながら言葉足らずに感情を共有しようとする様は愛らしくかわいかった

ただ1時間くらい夢中で遊んでいたので、赤子の体力って無限なの?とも思った

昼過ぎくらいに父が帰ってきて、そこから甥っ子の面倒を交代した

後で聞いた話によると、甥っ子は午睡の前に1回、午睡後に1回プール遊んだらしく、本当に赤子の体力は無限なのかもしれん

これで一日が終わっていれば、ちょっと疲れたなくらいだったのだが、大変だったのはビニールプールの片づけだった

夕方になっても父は甥っ子に夢中でいっこうにプールを片付けしようとしないので「プール片づけしようと思うんだけど」と言ったら「おう任せた」と笑っていた

いい加減にしろよと思いつつも、翌日になって水がぬるぬるになったプールを一緒に片付けてと言われる方が嫌だったので、バケツ風呂桶に取っ手がついたやつを用意し、プールを片付けることにした

母に水はどうしたらよいかと聞くと、花や野菜や木にかけてほしいとのことだったので、バケツで水を掬い、水やりに使って、5分の1ほどの水嵩を減らした

残りの水で芝生が水でびしゃびしゃになる分には仕方ないと了解をとってあったので、プールに手を突っ込んで、栓を抜いた

これで片付け終わりだわと思っていたが、全くいっこうに水が抜けない

ホースの水で遊んでもいたので、水かさはたっぷりプールの底は芝生にぴたっとくっついていて、栓は500円玉くらい

水が抜ける隙間がどこにもないのだ

もちろんそんな大量の水が入ったプールを持ち上げる筋力などない

仕方なしに取っ手付きの風呂桶を片手に中腰になり水を掬い、庭のコンクリート分目掛けて、水を撒いた

中腰からアッパーカットの要領でたぶん30回くらいは水を撒いた

人間の皮膚の汚れや表面菌のせいか、はたまた甥っ子がどこかのタイミングで水中で粗相をしていたからかコンクリートに打ち付けられた水は泡を含んでいて周囲へと広がっていく

中腰と水の重さと同じ運動の繰り返しによる体の負担といっこうに減らない水嵩で嫌気がさしていた頃に、父が甥っ子を抱いて窓辺から「ほら、○○(甥っ子の名前)がんばれーっていって」と私を見せていて、父に対し一瞬の怒りを抱いてしまった

しかし、「(がんばれーと思うほど)大変そうに見えるなら、母に預けて、自分が手伝いにこればいいだろ」とは甥っ子の前で叫べない

もう仕方ない、心を無にして、打ち水マシーンになるだけだと工程を繰り返し、コンクリートから広がったた水が家と田んぼの間にある公道アスファルトにしみこんだくらいでようやく水が20センチくらいの深さになった

もう汚れるのは仕方ないとビニールプールを抱きかかえ、栓から残った水がじょろじょろと芝生に落ちるのを眺めた

その後、飛んでいきそうにない場所ビニールプールを設置し、腰と右腕に相当量のダメージを感じつつ、なんとか片づけを終了した

最初空気を抜いて、ビニールプールから水を溢れさせてしま方法も考えられたが、またこプールを使うことを考えると空気入れが面倒でできなかった

その日の教訓は相当量の水は本当に重いということだった

マジで直径1メートルくらいの円状のプールでいい

かいプールは残った水の処理が大変すぎる

遠くの田んぼ用水路から水を送るのに電気式のポンプを使っているのをプール片づけた後でコンビニに行く際に見つけて、これがうちにもあったら楽だったのになと思った

2023-07-21

0時に寝る、5時に目が覚める、トイレとか行ってスマホ見て、まだ眠くてぼーっとしてるから二度寝する、本来の起床時間の7時半に起きる、まだ眠い

5時に目が覚めた時点で活動を始めることもあるけどそうすると昼過ぎには眠くて仕方なくなり、仕事終えて帰宅して風呂入ってさあ今日は早く寝るぞ!と思ってもなかなか寝付けず結局0時ごろに寝ることになる

眠いからショートスリーパーたことじゃないんだろうし、連続で5時間くらいしか寝る体力がないってことなのかな…

2023-07-20

anond:20230720080625

牛乳いちばんからごそごそ取ってるおっさんおったわ

いかにも結婚できませんという風貌で小太りでメガネしててよく考えたら平日の昼過ぎなのに部屋着

あいうやつが手前取りなんてしるか綺麗事なんか言ってられるかよって堂々と奥から取ってんだろうな

まあそう言いたくなるような人生しか歩んでないんだろうなというのは一目でわかったけど

2023-07-07

臨月コロナになった

今週頭から正期産に入り上の子供の保育園の送り迎えくらいに外出を留めようとした矢先だった。

先週半ば軽い喉の痛みがあり、子供中耳炎病院受診中だったため一緒に見てもらう。

昔喉の痛みを放置して酷い咽頭炎になり点滴生活した事があるので臨月なら早めに診てもらった方がいいと思ったため。

軽く炎症があるくらいだね、と弱めの抗生剤を処方される。

今週火曜日から倦怠感あり、夕方発熱37.4

喉の痛みは相変わらずあり。

近隣の発熱外来が埋まっていたため念の為薬局で行っている抗原検査へ。綿棒を2cmほど鼻にいれてクルクルするやつで検査。結果陰性。

水曜朝には体温は36.8。体調も戻った感じがある。疲れが出たのかとゆっくり休んでいたところ昼過ぎに倦怠感。臨月で爆発していた食欲が全くなく不審に思い体温を測る。37.2。

発熱外来の予約が取れたので夕方受診

綿棒を思いっきり奥に入れるやつで検査

結果弱いけど陽性がでてますね、とのこと。

弱いので感染力はほぼ無いだろうが陽性は陽性です、と説明される。

産院へ連絡。現在前駆陣痛も度々起きている事を伝えると、

万が一隔離期間(今はそうは言わないのかな?)中に本陣痛が起きた場合、産院では産めないので近隣の市民病院帝王切開となると説明がある。

段取り医師同士で行うとのこと。

隔離期間は日曜日まで。とにかく今は産まれないで欲しいので完全に部屋を隔離してずっと横になっている。

の子がちょうど早めの赤ちゃん返りが始まって甘えが凄くなってきた矢先の隔離…常にリビングからは私を探して泣く声がして辛い。

幸いなのは正期産に入る前から張りが酷かったこともあり、子供食事風呂と寝かしつけは夫が行っていたためか今の所夫も息子も症状がない事。

昨日には完全に平熱になり症状は空咳くらいな事。(高熱が出ると胎児に影響が出そうで怖かった)

感染ルートは恐らく耳鼻科かな…正直私も熱がなければコロナだなんて思いもしない程軽い症状。

子供風邪拾った時の方がしんどいくらい。

病院受診するのも今はリスクあるな…家族にもお腹の子にも産院にも迷惑をかけてしまった。

今はただ陣痛が起こらない事を祈るのみ。

2023-07-05

2,3ヶ月ぶりの何もない連休

正確には内科血液検査の予定があるから何もなくはなあけど、定期検診、定期すぎてもう予定のうちにもはいらないっていう感覚スッピンでいいし徒歩10分だし。昼過ぎからだし。

働きすぎと言われて、休みをとらなきゃいけなくなったんだけど…

休みの日に何すればいいのかわからなくて、むしろそわそわして気が休まらない。

明日明後日休みって…

な、なにしたらいいの…

普段できない家事とかすればいいんだろうけど

そういうことする気力はないんだよなぁ…

仕事以外のことを考える容量はないんだ。

あ。次の休みのために仕事以外のことを考える容量を作る時間にすればいいのか???????? おぉ。そうじゃね?名案かも!!!

2023-06-25

介護士同士の子育ては難しい。

難し過ぎ笑う。

求職中で認可保育園に受かったけど、土日祝年末年始はやってない。

私の両親は遠方、夫の母親施設に入所中。頼れるわけがない。

私は週5子育てしながら、通勤に一時間以上掛かる今の職場は難しいと思ったから辞めた。夫と沢山相談した。非現実的だし、妊娠中にも沢山欠勤してしまってたし、これ以上迷惑かけたくなかった。育休中だった。育休手当て泥棒だと思われてるだろうな。ははは。

今、土日祝日年末年始休めて、かつ週4で働ける介護仕事を探している。きっと仕事が見つかってもまた発熱やら病気迷惑かけてしまうんだろうな。

病児保育とファミサポは登録したけど、激戦だから難しいだろうな。頼れるかな。

夫も毎日毎日残業してて、夜勤やって、明けも残って帰って来るのは昼過ぎ。本当毎日頑張ってくれてる。沢山私の悩みも聞いてくれてる。

先々の事を考えてしまう悪い癖なんだろうけど、色々詰んでるよね。もっと先の事を考えて将来設計すれば良かったのかな。みんなどうやって育児してるの。ごめんなさい。

仕事探しながら、育児しながら、毎日涙が止まらない。腹括らなきゃならないのに。

2023-06-19

昼過ぎプールに行った。

腰かけたかったが、プールサイドにある水中に沈める台の腰掛けスペースはすでにジジイが座ってた。

水中に沈める台がプールサイトに立てかけてあったので座れるように動かして座ったら、

勝手に触らないでください」と監視員バイトちゃんに言われた。

「座りたいんですけど」と言うと、同じことを繰り返し言われた。

「どこに座ればいいですか」とか言ってたら、男の上位監視員が来たので、

「いいんですよね?」と聞いたら「いいですよ」みたいな事を言うので、姉ちゃんバイトを見たら、姉ちゃんなんにも言わない。

気分悪いわ。

帰りに事故りかけるし、家に帰ったら確定申告ミスってて国保の値段上がってるし。

厄日だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん