「明治維新」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明治維新とは

2023-09-21

anond:20230921172336

国富のあたりは歴史文化を感じさせる良い散策場所だったように覚えているがのう。もうだいぶ前のことだから町名も変わっているのかも知れんけど。

俺の祖先はあのへんに住んでいて明治維新東京に出たクチなので俺の本籍地はいまだにあのへんなので覚えているという程度ではあるのだが。

2023-09-16

フェミさんでもポリコレ民でもいいかガチで教えてほしい

ポリコレ映画漫画黒人やらアジア人やらを出す流れが流行っているけど、それを肯定する人に教えてほしいことがある。

確かハリウッド出演者の何割かが黒人ゲイみたいなマイノリティじゃないといけないみたいなルールあったよな?なかったらそういうルールが今後できると仮定してくれ。

で、そのルールにのっとってハリウッド明治維新映画撮影するとするじゃん。

そうすると明治時代には居なかった黒人とかをキャスティングする必要があると思うんだよね。

西郷隆盛とかガタイ的に黒人枠かなとおもったりするんだけど。

でもそれって明らかにおかしいじゃん?

こういう場合ポリコレ的にはどういう理由正当化されるの?

2023-09-03

anond:20230902021424

中国(清)は、マカオ港(ポルトガル領)や香港港(イギリス領)を認めて

明治維新物資調達を便利にしたんじゃね

anond:20230903094401

韓国は英仏と紛争中だったらしい

anond:20230903094401

佐賀県幕府海軍があった理由は、大分県鹿児島県硫黄が取れたから(輸出もされていた

 

ここで米国軍リロイ・ジェーンズが海軍顧問にきて英語を教えはじめたけれど、幕府はそのうちジェーンズを怪しみ学校予算を止めた

しか出資者が現れて、学校私塾になった

その流れで鹿児島島津薩摩藩親米になり、大久保利通などが尊王反幕派としてクーデターを起こした

これが明治維新

そもそも米国軍人がどうして水道もない辺境にきたかというと

世界硫黄シェアを持っていたシシリア1940年フランスに寝返ったので、英米硫黄不足に陥っていたため(Sulfer crisis)

で、この歴史の先にジャニーズ問題が起きたわけですね

硫黄目的内政干渉歴史米国にはマズいからなあ

2023-09-02

anond:20230902021424

全然影響力ないよ

しろ朝鮮中国列強植民地にされる寸前だし

明治維新後は孫文初めいろんな人材日本勉強しに来てた

anond:20230902021424

「詳説 山川世界史」とかを見ても良いし、もちろん専門図書なんか腐るほどある。シンプル勉強不足。

アマゾンで「東アジア 明治維新」とかで検索してもいいかもね。

anond:20230902021424

朝鮮王国は江戸時代日本とは通信使の往来で儀礼的な国交があるという認識だった。基本的には鎖国(海禁)政策をとっていたので、対外貿易清朝に対する朝貢が基本で、日本との貿易対馬藩を通してのものだったから、政府として日本政変に関与しようという動きはなかった。明治維新後、新政府朝鮮と国交を結ぼうとしたとき朝鮮江戸幕府正式政府と認めていたからという名目で、それを倒した薩長政権非合法政権であるとして相手にしなかった。これに苛立った明治政府がいろいろやったことが後のあれやこれやにつながっていく。

清朝は、もともと「王道実践すれば周辺の蛮国は朝貢してくる」という態度だったので、積極的周辺国の内政に関与する姿勢はなかった。特に日本に対しては、「明の頃には朝貢してたけど、その後、明朝にたてついて戦いを挑もうとしたときから国交は断絶してる。商人非公式貿易に行ってるようだが、政府としてはそれは積極的には認めていない」という認識だったので、そこで政変が起こっても、基本的には関係ないよという感覚だった。

なので、無視されてたというのが実態やね。

関東大震災における朝鮮人虐殺に関して、官房長官都知事スルー

一部右翼ウヨと言うべきか、に忖度している?

そういうところは別に切り捨てても余裕で権力は維持できるはずなのに、なにをビビっているんだろうか

稲田朋美ジェンダー問題でのムーブとか思うとさ、全然余裕だよね

あと思うのは、ウヨっぽい人々は古代倭寇とか、秀吉朝鮮侵攻については何も言わないけど

朝鮮人虐殺や南京事件についてはやたらとなかったことにしたがる

沖縄戦日本軍民間人邪魔者とかスパイ扱いして殺した話とかも

明治維新以前と以後で日本は別の国になったと考えているのかもしれないけど

その割に、万世一系とかなんとか言うよね

日本人の一部が、昔ひどいことをしたのは事実なんだけど、そういうことを認めたがらないメンタリティーってなんなんだろう

いやさ、現在でも一部の日本人は子供虐待したり、特殊詐欺をやったり、いろいろ「悪いこと」をしているわけじゃん

それすらもなかったことにするのかね

国家主義とか国粋主義とかをひとつ宗教と考えれば、理解はできる

国=神なので、それは無謬であるはずっていうこと

自分が間違っていると思いたくはないので、無謬であるコンセプトを絶対視する

一昨日から昨日にかけて、映画福田村事件』を各地上波が取り上げていたのは、まだ前に進もうという意思を感じた

マスコミしろ政治家しろ、我々が育てていくしかないのよ

幕末とき中国韓国がどれだけ関与していたのか知りたい

第二次世界大戦前で日本の歴史で大変革となったのは明治維新だと思うけど、その頃も中国共産党韓国無視できないくらいの影響力を持っていたのかな?

当時の日本国民世論ってどんな感じだったのだろう?

徳川幕府が甘い対応だったか攘夷派が怒って倒幕に傾いたの?

黒船が来てアメリカを始めとする西側諸国がどう動いたか教科書で読めば分かるのだけど、東アジアの国々の動向が分からない。

追記

そもそも清とか李氏朝鮮って何?

知りたいのは中国韓国なのに違う国出されても困る。

2023-09-01

〇〇縣護國神社というつまらない施設

立地:A

歴史:F

建築:F

観光:F

繁華街の近くにあって立地が良いだけで、他に良いことは何一つない神社

それが護國神社

寺社仏閣としての歴史は浅くて明治時代以降に作られたものだし、社殿質素特にみるべき物は無いし、観光に行っても何一つ面白いことはない神社

それが護國神社

日本各地にある護國神社靖国神社を見習え。

靖国神社明治維新から大東亜戦争までの歴史資料の展示があるし、アームストロング砲やゼロ戦などの兵器の展示があるし、食堂では海軍カレーが食えるし、お土産屋では兵器を模したグッズだったり、小林よしのり百田尚樹右翼本が売ってるんだぞ。

地方観光する際にせっかくだから護國神社に寄ることもあるけど、どこに行っても観光する価値が無くてガッカリするんだよな。

立地は良いのだからもっと頑張れよ。

戦争被害東京だけでなく日本各地にあるんだから地元戦争被害を示す歴史資料の展示とかしろよ。

2023-08-25

anond:20230825203433

昔は農村にたくさん住んでたのに都市化で減っていっただけやろという話

本当かなあ〜。

日本人口明治維新の時点で3300万人、終戦時点で7200万人だったわけだけど(https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf)、人口が今の半分以下という状況で「たくさん住んでた」ということはありえるんだろうか?

戦後における都市地方との関係を見る場合、転機となったのは、1962 年に

策定された第一全国総合開発計画である全国総合開発計画は「都市の過大

化の防止と地域格差の縮小を配慮しながら、(中略)地域間の均衡ある発展をは

かることを目標とする」としている。その後新全総(1969 年)、三全総(1977 年)、

四全総(1987 年)が策定され、膨大な額の公共投資が行われた16。これと併せて

工場三法等17都市部における工場立地の制限地方における立地促進を図る

産業政策が講じられた。工業化の波が三大都市圏から地方にも波及したこと

より安い賃金土地を求めて企業地方での工場立地を進めたこととあいまっ

て、製造業における地方比重は 60 年代半ば以降高まっていった。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h20pdf/20085420.pdf

この辺りで無秩序にやり過ぎたのが原因なんじゃねえの?知らんけど。

anond:20230825200358

どう考えてもオール赤字インフラ日本全国こんな感じで散らばってるのかと思うと、

本当に無駄なことが好きなんだなと思ってしまった

みんなで中核都市のまわりに団地でも作って楽しく住んで、

その辺の土地耕してたら良いんじゃないだろうか

農業人口が減ってるんだし、クソ田舎の山に住まなくても、農地の周りに自治体マンションでもたてて住んで

みんなで米作って暮らしたら良いんじゃないだろうか

それで鬼のような山奥まで水道電気引くコストを減らせるなら、そうした方がいいんじゃないだろうか

限界集落無駄延命しないで、取捨選択で滅ぼした方がいいんじゃないだろうか

これは本当にそう思う。

でも逆に言えば、そんな超クソ田舎インフラが整えられていった経緯がなんらかあるはずで、そこを勉強しないと真の問題はわからないとも思うんだよな。

その辺は歴史に詳しい人にサクっと解説して欲しいもんだが。

江戸時代から限界農村だったのが明治維新戦後のゴタゴタでとにかくどこでもいいか土地を手にいれるんだっつってカオスになったのかな〜と想像してるけど。

2023-08-21

anond:20230821125321

だいたい東京に出てから三世代くらいかかると言うよね。

ウチは曾祖父明治維新東京に出てから俺で四代目に当たるが、俺の父親土地家がそこそこのサイズなのも、祖父の家が結構なお屋敷だったのも、全て曽祖父からの積み上げがあってのことなのは間違いない。その点はラッキーだったと思ってる。その点は親戚一同だいたい同感だと思う。

うちは祖父東京(その前は知らない)だけどめちゃくちゃやって資産どころか借金まみれで、父世代都落ちしたけど積み上げは上手くいかず、土地資産ゼロやでという話。

anond:20230820164853

だいたい東京に出てから三世代くらいかかると言うよね。

ウチは曾祖父明治維新東京に出てから俺で四代目に当たるが、俺の父親土地家がそこそこのサイズなのも、祖父の家が結構なお屋敷だったのも、全て曽祖父からの積み上げがあってのことなのは間違いない。その点はラッキーだったと思ってる。その点は親戚一同だいたい同感だと思う。

ちなみに江戸時代には家禄八十石の地方の下級武士だったとか。

2023-08-19

anond:20230819190310

明治時代以降

明治維新勝ち組長州藩=今の山口県出身者が政府上層部の多数を占めた

また山口広方面での方言として「〜じゃ」がある

以上から全国的な印象として、

お偉いさん=お年寄り山口県出身=〜じゃ

と言うテンプレート確立された

2023-08-18

日本は男女格差問題で遅れていると言われているけど

man と “wo” man

根底にある文化の方が、越えられない壁がある気がする。今の日本格差明治維新後の脱亜入欧施策に由来するもの殆どだよな

リベラルはエセ関西弁使いたがるの辞めたほうがいい

方言からいくらでも馬鹿にしていいと思っているのか?

単に維新政策の内容を批判すればいいのに、わざわざそこで言語という属性ごと「イジリ」の対象とするのはなぜなのか

瀬川深 Segawa Shin

@segawashin

こ……これはスゴイ、もうなんと言っていいかからないぐらいスゴイんだけど、明治維新新撰組吉田松陰土方歳三も「なんやよう知らんが正義日本の夜明けでッせぇ!」ぐらいの壮絶にゆるゆるな認識肯定感持ってるひとが少なからず居て、それが事の本質のような気がするんだ……。

https://twitter.com/segawashin/status/1692409876436463871


なおこの瀬川さんは以前大阪方面戦術核を落としたいという本音吐露した作家です

https://togetter.com/li/1203055


香山リカさんの場合

香山リカ

@rkayama

蒲郡だぎゃあ 若きゃあしゅう 水族館夢中 ファミリーOK butこっちの話 sometimes 聴いてちょうよ 半そで どえりゃあ 寒くて 帰りたいだがね……

https://twitter.com/rkayama/status/1314570743355588608


なおこの瀬川さんも香山さんも東日本出身です

東日本の人にはあまり方言尊重すべきという考えがないのかな・・・

関連:

菅野完

@noiehoie

関西人として申し上げますとね…

維新のこと大っ嫌いだけど、俺が維新のこと嫌いだと気づいて、その人もおそらく維新が嫌いなんだろうけども、俺の維新嫌いに同調して「仰る通りでんな」「そりゃ維新やもん」「ちゃいまんがなー」とか、エセ関西弁つかってくる東京の人が、維新より、嫌いです。

https://twitter.com/noiehoie/status/1668857214881382400

2023-08-09

外国の介入で国が分断され平和が脅かされた例を集めたい

いわゆるベトナムとか朝鮮戦争みたいないわゆる冷戦代理戦争といわれているものだけではなく、もっと幅広く集めたい

例えば明治維新も倒幕サイドについたイギリス幕府側についたフランスの影響があったし

アフガニスタンではソ連アフガニスタン侵攻に対抗してアメリカが反ソ連側のアルカイダを訓練したとか

アサド政権に対してはアメリカISとかクルド人グループ支援している(していた)とか

ウクライナアメリカオレンジ革命とかマイダ革命支援して政権を倒したとか

アメリカの例が多くなってしまったが…

最終的にそれが良い悪いはおいといて、ただ介入が知りたい

2023-08-05

東京文化明治維新江戸っ子虐殺で消えてしまったんだよね

今の東京にあるのは虚構しかない


追記:今さら江戸しぐさネタがなぜ伸びたのか

2023-08-01

ハルヒアニメから15年…ってきくとウッソやろおいってなるのに、明治維新から150年ってきくとそれ前も言ってなかった?ってなるのはなんでや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん