「早起き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早起きとは

2024-01-20

一人暮らし不要10のこと

1.自炊 外で買えばよし

2.食器洗い 使い捨ての紙皿紙コップでよし

3.洗濯物をたたむ シワが気になるんだったらハンガーにかけて干しておけばよし

4.アポなし訪問者の応対 勧誘野郎しか来ないか相手にしなくてよし

5.掃除 どうせ借り物の部屋なんだから原状回復を迫られない程度に保っておけばよし

6.近所への気配り 助けも助けにもならない人間なんか相手にしなくてよし

7.ゴミ出し日を守る ネコカラスに荒らされないようにさえしていればいつ出してもよし

8.休日早起き 誰にも起こされないんだから寝たいだけ寝てればよし

9.デカ家具家電 一人じゃ動かせないから買うと詰む。買わなくてよし

10個めを、さあどうぞ

2024-01-18

彼と私のルーティンな日々。

恋人は私よりも早起きだ。

私は起きたら寝起き姿のまま、「おはよー」と言って彼の背中に張り付く。

 

そんな日々を繰り返すうちに、向こうも「コイツは起きたらまず背中に張り付いてくる」と認識したようで、毎朝私が起きてくると背中がお迎え体制になるようになった。

 

最近恋人背中と私のお腹の角度のシンクロ率が上がってきた気がする。フィットすると、彼は手を後ろに回して私の体を掴んでくれる。これは多分バグだと思う。「うば捨て山に向かう息子のモノマネ」と言われたらそれはそれで納得しそうな体勢でもあるが。

 

顔を洗ったら、私は日課ラジオ体操をやる。ときどきだが、恋人も一瞬だけ参加する。彼は驚くほど腕が伸びない。もうちょっと真剣にしてもいいんじゃないかと思う。 

 

恋人は7時半に家を出る。それまでにもう1回くらいハグをする。いってらっしゃいのチューは滅多にしない。

たまに、恋人が家を出る時間になっても私はまだ寝ている日がある。そーゆーときは「いってくるね」と私の部屋に入ってきてチューしてくれる。私はド寝起きなので必死で息を止める。

 

恋人残業ほぼなしの部署にいるので、大体18時には帰ってくる。私はその時間ジョギングに出ていることが多く、彼が帰宅したとき、部屋の明かりはついていない。

 

ふたりとも揃ったら、昼間に作っておいたご飯を温めて食べる。先日はシチューだった。ジャガイモが案外余ったので、明日肉じゃがの予定だ。

 

ご飯を食べたら、割とすぐにお風呂を沸かす。恋人トイレ掃除はよくしてくれるが、風呂掃除は好きじゃないようで概ね私がやる。毎日、私に一番風呂を譲ってくれる。嬉しい。私の風呂上がりに合わせて部屋のどこかに隠れてたり、扉の目の前で待機されてたりと、脅かされる日も多い。

 

彼が湯に浸かってる間に、私は髪を乾かす。二人で暮らすようになってから脱毛やパックをするタイミングがずっとよくわからないままだ。

そういえば、恋人シャワー派でお風呂のお湯に浸かることなんてなかったはずなのに、いつの間にか毎日お湯に浸かっている。なにかしらの動画を倍速で観ているが、倍速すぎて何を観てるかは私にはわからない。

 

二人ともパジャマになったら、どこかのタイミングハグをしている。「今日は腰が痛い」などと言うと、彼がそのまま私の体を持ち上げてブラブラ下半身を左右に揺らされたりもする。それは果たして有効なのだろうか。

 

テレビクイズ番組を見ることが多い。ふたりとも得意なジャンルがまるで違うので面白い。美味しい食べ物の1位を当てちゃいけない系が個人的には好きだ。一人暮らしだとバラエティなんて殆ど見ないが、誰かがいるとまんざらでもない。

 

食事をしつつ、テレビを見つつ、風呂に入りつつ。その日にあったことや、週末は何するかを話してダラダラ過ごす。寝るまでに恋人食器や鍋を洗ってくれるのはもうすっかり日課になった。いつも誠にありがとう

 

朝が早い分、恋人の方が寝るのも少し早い。歯磨きをして、「寝るね」と言われたら、例えリビングでウンウンと仕事をしていても、一旦手を止めてハグをするのがお決まりだ。ときどきチューもする。

 

平日は別々に寝るので「おやすみー」でふたり時間おしまい

 

大体、30分か1時間後に私も自分の布団に入る。廊下を挟んだ向かいの部屋にいる恋人の寝息が、私のベッドの中まで聞こえてくる時がある。いびきじゃなくて、単なる寝息。肺活量がすごすぎる。

逆に、私は友達旅行に行ったときなど「静かすぎて死んでるか生きてるかわからなかった」と言われたことが何度かある。実に両極端な恋人同士だ。

 

さあでは、そろそろ私も寝ようかな。

また明日ね。おやすみ

 

明日も多分、こんな感じで1日が終わる。

通勤のためやむなく早起き

動悸がひどい

2024-01-14

冬休みでかなり前倒し(早寝早起き)に戻したはずの生活サイクルも、この土日ですっかり元通りだ

しかし来週からまた出社も始まるし、また早寝早起きサイクルに戻さねば

2024-01-13

三十路すぎて恥ずかしいこと聞くがなんの気力も沸かない時どうしてる?

こういう時もう何もかもどうでもよくなってしまって、もういっそこのまますべてをぶん投げて寝ていようかと思ってしまうが、首の皮一枚で繋がったり理性だけで仕事に行ってる

仕事のやる気も沸かないし、俺は社会に出ないほうが社会全体の生産性が高くなる気さえする

早起きして出勤するだけで心に澱のようなものが溜まっていくのを感じる

その暗鬱ときた気分が俺から気力をさらに奪っていって精神的にどんどん辛くなってくるんだが、みんなこういう時どうしてるんだろう

2024-01-08

anond:20240108004942

本当におっしゃるとおりでぐうの音が出ないし早起きしなきゃいけないのに一睡もできない。

一時の情に流された自分の落ち度。

友人が「親も成人した個なのだからお前は父親とその実家と縁を切って自分人生を生きろって」って背中を押してくれたのでこれを最後に縁を切る。

逆上した父親に殴られたり刺される可能性があるのは怖いけれど、振り回されるのはもう疲れた

私は今の自分を大切にしたい。

2024-01-03

良く寝る正月増田時間家事の出す間の栂うょしルネ句よ(回文

おはようございます

正月三が日良く寝てます

寝る子はなんとかって言うけれど、

よく寝れる時は良く寝た方がいいわよね。

寝食を忘れて寝ているわ!

つーか寝食の寝に寝るって含まれてるじゃん!って思うけど。

あー、

と言うかさー

もう3日よ。

あっと言う間に3日になっちゃってるわー。

いやゼルダやり過ぎ問題もあるけど、

やっぱりあれ時間が溶けるわね。

ずーっとやり続けられちゃうんだもん。

文字通り時を忘れて、

あとでその日のプレイ時間を見るとドン引きしてしまうやつ。

それなので、

またゼルダ封印して次のお休みときに持ち越すわ!

スプラトゥーン3はやるけど、

あれはあれで2時間ごとのスケジュールがあってバトルステージが時間が経てば変わるので、

2時間経ったのねーって驚きの実感をすることができて止めどきがあるんだけど。

F-ZERO99は1日5レース走ればいいわけだし!

でさ

F-ZERO99はみんなお正月休みなのか

有人パイロットが多すぎる問題があるわ。

本来F-ZERO99なのでこれはこれでいいんだけど。

有人なのでマジみんな競り合ってて適当に走っているとどんどん追い抜かれるのよ!

そして有人パイロット同士なのでバチバチぶつかり合ってスパークポイントが発生しまくりまくりまくりすてぃーなので

いつもより多めにスカイウェイを走れるような気もあるので有人パイロットの多きはそれはそれで良きことかな!って思うけどみんな本当に速いのよね。

なのでF-ZERO99はコース渋滞よ!

そんなこんななので、

ぜんぜん生産性のないお正月休みずーっとゲームばかりってのもね。

お店もいつから通常営業開始するのかしら?

明日ぐらいからもう通常営業よね?

うそう、

年末年始おやすみの時の飲食店ってなんか店員さんも少なくてみんなイライラしているオーラ入店してもちろん飛び込み前転で入店したんだけど、

そのただならぬみんなワクワクが止まらない楽しい年末年始なはずなのに、

イライラオーラが満載している飲食店ってない?

わ!入ってもう食券買ってしまったわ!って

慌ててキャンセルして飛び出したぐらいよバイクは盗んでないけれど。

そのぐらい年末年始オペレーション人数少ないお店のただならぬイキフンを感じながら、

それじゃ猫のロボットがいるお店に行きましょう!って思ったけど

この時期はきっとお店人多そうなので、

猫の手も借りたいぐらい!ってマジでそれを地で行くようなそのレストラン

たぶん人多そうよねーってもはや超中期的に躊躇してしまうのよね。

なので今日の三が日までは大人しく家にいてゼルダ以外のゲームを楽しむようにして過ごしたいあと今日一日の我慢よね。

とはいえ

ゲームばかりやっているのはしんどいのでやることないなー!って思いつつ早くに就寝してしまうと言うもはや早寝早起き健康的に実践して過ごしているそれはそれで合格点を自分自身にあげたいよくできましたスタンプ自分おでこに押したい山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。

1年の英気を養うためにしっかり身体を休めておくってのも

ある意味良い年末年始の良い過ごし方かも知れないわ。

そう言うことにしておくわね。

うふふ。


今日朝ご飯はまだね。

お昼と一緒に何か気の効いたものでも食べたいけれど、

この三が日は絶賛引き籠もり中なので、

ゼルダでお料理が美味しい肉料理ができるとお腹空いたなーって思って出掛けて何か狩ってこようかなーって思うのよね。

まあお昼になったら考えるわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーは飲むわよ。

温かくして身体を中から温かくして目覚めさせて

1日を有意義に過ごしたいものね。

正月からって油断大敵よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-02

年賀状は年明けの増田書く可出す間の毛足とはうょ慈顔ね(回文

ねー大将ラーメンまだー?

うるせーやい!

うちはコールアンドレスポンス方式でやってるんでい!

おはようございます

と言うことで、

年賀状書いてます

いや書いていますと言うより今書き立てほやほやよ。

もらってお返事を書く形式コールアンドレスポンス方式の私の年賀状は年明けに書いているのよね。

つーか

つの間にか干支も決まっていた様子だし、

みんな干支プリントがしてある年賀状こしらえてくれて送ってくれたから、

年賀状干支情報には敏感なのね!

そこは見習わなくっちゃ!

つーことで

私も年賀状書き終わって切手貼って送るところよ。

年賀状っていつでも帰ると思っていた時代が私にもあったシーズンの幕開け!

売りきれのところも多々あり

師走ならぬ、

正月から走り回るということはなるべく避けたいところね!

無事年賀状投函して完了よ!

年賀状同時に元旦に届くなら

お互いに話題一方通行なっちゃうので、

言い訳ではないけれど年賀状をもらったそのお返事を各方式にここ何年か変えていることは

決して年内に書けないと言うことではないのよ。

逆にだから

年明けは大忙しって訳なの。

私ふと思い出したけど

年越し蕎麦食べるの忘れていたわ!

今思い出していつ食べようか!ってさすがに今年の年末までは持ち越せないので蕎麦だけに伸びるって2つの意味に掛けているわけではないんだけど、

思い出したらまた食べるようにするわ。

年明けお蕎麦ね!

お餅も入れちゃおうかしら!

良いアイデアね!

我ながら年明け早々から冴えているわ!素晴らしい!

でもさー

お餅普段から食べないかお餅ってどうやって食べんの?って

オーブントースターで焼いたら言いじゃないってマリアントワネットさんが言いそうな感じだけど、

その年明けお蕎麦用にお餅買うのもなんなので、

なにかそう言うお手軽ワンパックお餅があれば、

わんぱく年越し蕎麦を年明けお蕎麦にして食べれちゃうのにね!って思ったわ。

まあ

お仕事年賀状終わったので、

ゼルダでもやろうかなーって思うけど

このままゼルダ漬けになってしまっては、

正月ゼルダだらけになってそれだけで終わりそうな感じがして、

つーか

なんか行き詰まって来たのよねー。

どうしても四神獣のゾウさんを倒さなくちゃいけないみたいで、

私は矢を買うお金必死に貯めているところよ。

動物を狩って肉ゲットして100ルピーで買ってくれる人がいるので、

その人に売ればペキカン!って思っていたらそうは肉屋問屋にお肉を美味しいものを卸さないみたいで、

1日に買ってもらえる回数が決まっているのよー!

考えたわねーって感じ。

そんな感じなので肉屋さんもそんなに矢を買う軍資金にはなかなか難しいみたいで、

今は南国へバナナ集めに翻弄しているわ!

私って何やってるのかしら?って思うゼルダ

残念ながら今シーズン年末年始のお休みには到底クリア出来そうにはなさそうね。

他の用事をするわ!

今日はまずお餅を買ってこなくちゃね!

うふふ。


今日朝ご飯

今年初のあけおめハムタマサンド

サンドイッチ屋さんは気合い入っていてこの2日から開店営業

素晴らしいわね!

いつものこの美味しいハムタマサンドイッチが食べられることの幸せ

何でもないようなことが幸せだったと思うのよ。

デトックスウォーター

寒いのでホッツ白湯ウォーラーを朝一で飲んで身体温めていく感じ。

正月からって

リズムは乱さないように早寝早起きを心がけるのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-12-31

大晦日だし35歳の価値観をまとめて書く

人間は一つの正解に固執しがち。二つの派閥があるとどちらが上かで争いがち。でも殆ど場合は正解を決める必要がない。少なくとも自分が正解を決める必要はない。わからないことはわからないままにしていい。そして他者自分意見いかに両立させつつ穏便に済ますかが処世術になる。

人間ネット言語を十全に扱う能力が無い。ネット上では基本的言葉に振り回される。人間ではなく言葉相手一人相撲を始めるのが人間。論争に出口は無いし、最後には言葉自分ペルソナを上書きしていく。

・人は簡単には死ねない。死にたい死にたい適当に生きてると苦しむ時間けが伸びる。健康に健やかに長く生きた方が楽。

・人の体は食べたもの構成される。間食は避け、外食も減らし、食材国産にこだわること。水はたくさん飲め。

筋トレより有酸素運動重要。足を使う機会を惜しんではいけない。仕事中も1時間に1回は席を立つこと。トイレに行った後で軽くストレッチと足踏みをすること。

・大便に勝る快感は無い。

交通事故複数ミスが重なった時に起こる。交通ルールをよく理解し、他人ミスを織り込んで用心深く生きること。

あの世は想定する必要がない。人間は肉の生き物であり、死んだら死体としてきちんと形が残る。ありのまま人間を受け入れればいい。

・人の社会は不幸なニュースほど話題性が高いが、個々の人間はそれほど不幸ではないと思って生きたい。

・憎い相手は大抵自分のことを何も考えていない。好きな相手自分のことは眼中に無い。

歩きスマホはやめろ。

・数か月に1回は歯医者に行くこと。

早起きは出来る時でいい。早寝は徹底すること。

・親とは喧嘩してもいいが縁は切るな。兄弟勝手に生きていく。

職場人間とは週に一回でいいから楽しく雑談しろ毎日喋ろうとするより寧ろ上手くいく。

生活上の困りごとは早めに人に言え。斜め上の回答が返ってくる。

過去の失敗を振り返る時もあるが、今が幸せなら全部オッケーだ。

ネガティヴ感情を振り払えない時は場所を変えろ。とにかく動け。

・大きな買い物は自分だけで決めないこと。家族や友人、同僚に雑談がてら相談しつつ気長に悩め。

人間全体を肯定する必要なんてない。自分の家庭と職場円満ならそれでいい。

・世の中に怖い人間はどうしても存在する。そういう相手には勝とうとしなくていい。とにかく逃げきれ。

人間本質的に「見なかったフリ」はできない。見ないなら見ない方がいい。自分が見せる側になった時はとりあえず謝って去れ。

善悪という軸は融通が利かない。フィルターとして使い分けろ。多少の悪は翌日には消えてなくなるし、微量の善は記憶されない。

・憎しみは5年で色あせる。幸せは一瞬で過ぎ去る。車輪の様に回りながら人生は続いていく。悔いのない人生なんて存在しない。大抵の失敗は忘れられる。

・人は思っているほど仮想現実区別していない。仮想のような現実なのか、現実のような仮想なのか、本人にも分からないことが多い。ネット上のやり取りではその点に留意すること。

他人一挙一動一喜一憂しないこと。みんな自分が中心でこちらのことなんて考えていない。

他人が丁寧な対応をしてくれた時はこちらも丁寧に対応すること。

・上手くいかないことが続く時は衣食住のどれかが欠けている可能性がある。

人間はどこまでいっても動物だ。生きるために生きている。価値観習性の一つにすぎない。

大晦日だし35歳のおっさん自分価値観をまとめて書く

人間は一つの正解に固執しがち。二つの派閥があるとどちらが上かで争いがち。でも殆ど場合は正解を決める必要がない。少なくとも自分が正解を決める必要はない。わからないことはわからないままにしていい。そして他者自分意見いかに両立させつつ穏便に済ますかが処世術になる。

人間ネット言語を十全に扱う能力が無い。ネット上では基本的言葉に振り回される。人間ではなく言葉相手一人相撲を始めるのが人間。論争に出口は無いし、最後には言葉自分ペルソナを上書きしていく。

・人は簡単には死ねない。死にたい死にたい適当に生きてると苦しむ時間けが伸びる。健康に健やかに長く生きた方が楽。

・人の体は食べたもの構成される。間食は避け、外食も減らし、食材国産にこだわること。水はたくさん飲め。

筋トレより有酸素運動重要。足を使う機会を惜しんではいけない。仕事中も1時間に1回は席を立つこと。トイレに行った後で軽くストレッチと足踏みをすること。

・大便に勝る快感は無い。

交通事故複数ミスが重なった時に起こる。交通ルールをよく理解し、他人ミスを織り込んで用心深く生きること。

あの世は想定する必要がない。人間は肉の生き物であり、死んだら死体としてきちんと形が残る。ありのまま人間を受け入れればいい。

・人の社会は不幸なニュースほど話題性が高いが、個々の人間はそれほど不幸ではないと思って生きたい。

・憎い相手は大抵自分のことを何も考えていない。好きな相手自分のことは眼中に無い。

歩きスマホはやめろ。

・数か月に1回は歯医者に行くこと。

早起きは出来る時でいい。早寝は徹底すること。

・親とは喧嘩してもいいが縁は切るな。兄弟勝手に生きていく。

職場人間とは週に一回でいいから楽しく雑談しろ毎日喋ろうとするより寧ろ上手くいく。

生活上の困りごとは早めに人に言え。斜め上の回答が返ってくる。

過去の失敗を振り返る時もあるが、今が幸せなら全部オッケーだ。

ネガティヴ感情を振り払えない時は場所を変えろ。とにかく動け。

・大きな買い物は自分だけで決めないこと。家族や友人、同僚に雑談がてら相談しつつ気長に悩め。

人間全体を肯定する必要なんてない。自分の家庭と職場円満ならそれでいい。

・世の中に怖い人間はどうしても存在する。そういう相手には勝とうとしなくていい。とにかく逃げきれ。

人間本質的に「見なかったフリ」はできない。見ないなら見ない方がいい。自分が見せる側になった時はとりあえず謝って去れ。

善悪という軸は融通が利かない。フィルターとして使い分けろ。多少の悪は翌日には消えてなくなるし、微量の善は記憶されない。

・憎しみは5年で色あせる。幸せは一瞬で過ぎ去る。車輪の様に回りながら人生は続いていく。悔いのない人生なんて存在しない。大抵の失敗は忘れられる。

・人は思っているほど仮想現実区別していない。仮想のような現実なのか、現実のような仮想なのか、本人にも分からないことが多い。ネット上のやり取りではその点に留意すること。

他人一挙一動一喜一憂しないこと。みんな自分が中心でこちらのことなんて考えていない。

他人が丁寧な対応をしてくれた時はこちらも丁寧に対応すること。

・上手くいかないことが続く時は衣食住のどれかが欠けている可能性がある。

人間はどこまでいっても動物だ。生きるために生きている。価値観はただの習性にすぎない。

2023-12-30

家に引きこもりクソニートの弟がいるんだが、普通に死んでほしい

めちゃくちゃな文章になると思います。ごめんなさい

俺は普通地方大学生下宿してるんだが。

弟は中学から特に理由なく引きこもってる、今もう21。こいつは家で何もしてないのに親にすごくつらく当たる。

父親早起きしてテレビ見てたらそれに文句を言う。自分10時に起きたのに。

理由はいつも食べている場所が空いていないかららしい。おそらく俺が実家に帰ってきたからいつも食べている場所がとられたからだと思う。

母さんが少し料理に失敗すると、それに文句を言う。自分は何も手伝わないのに。

でも一番不思議なのは、こういう弟に一切何も言わない両親。

どうして殴り返さないんだろう?どうして家から追い出さないんだろう?

高校生の時は、それが親の幸せだと思ってたけど、ほんとに幸せなんだろうか

一度子供を産んでしまったら、もうその子をはなしたくないんだろうか?

一緒にいるだけで幸せで、たまに暴言を吐かれても我慢できるんだろうか?

俺は親が結構好きだから好きな人がひどいことを言われているのがどうしても許せないのだけど。

どうなんだろう、親の人が見てたらここら辺教えてほしい。

弟よ、消えてくれ。率直に言って〇ンでほしい。わかりにくい文章でごめんなさい

家に引きこもりクソニートの弟がいるんだが、普通に死んでほしい

めちゃくちゃな文章になると思います。ごめんなさい

俺は普通地方大学生下宿してるんだが。

弟は中学から特に理由なく引きこもってる、今もう21。こいつは家で何もしてないのに親にすごくつらく当たる。

父親早起きしてテレビ見てたらそれに文句を言う。自分10時に起きたのに。

理由はいつも食べている場所が空いていないかららしい。おそらく俺が実家に帰ってきたからいつも食べている場所がとられたからだと思う。

母さんが少し料理に失敗すると、それに文句を言う。自分は何も手伝わないのに。

でも一番不思議なのは、こういう弟に一切何も言わない両親。

どうして殴り返さないんだろう?どうして家から追い出さないんだろう?

高校生の時は、それが親の幸せだと思ってたけど、ほんとに幸せなんだろうか

一度子供を産んでしまったら、もうその子をはなしたくないんだろうか?

一緒にいるだけで幸せで、たまに暴言を吐かれても我慢できるんだろうか?

俺は親が結構好きだから好きな人がひどいことを言われているのがどうしても許せないのだけど。

どうなんだろう、親の人が見てたらここら辺教えてほしい。

弟よ、消えてくれ。率直に言って〇ンでほしい。わかりにくい文章でごめんなさい

2023-12-26

家族居ると普通生活しなきゃでキツそう

帰ってきてすぐ寝て早起きして活動するタイプなんだけど、家族居たらそうはいかんだろうな。

ただいま~って帰ってきたら奥さん子供がパパおかえり~って駆け寄って来て普通時間帯まで起きて無きゃならん。

普通時間帯まで起きてて家族相手して、朝起きて即出社だろ?キツイ。キツ過ぎる・・・1人で良かったホント。ここだけはホントそう思う。

2023-12-25

通勤快速廃止されるなら早起きすればいいじゃない

それか、引っ越すかリモートワークするとか。

2023-12-19

お鍋が空っぽ増田酢魔のぽっら化が部なお(回文

おはようございます

年末年始にさしかかって忙しいのか、

私の家の今の鍋の中身は珍しく空っぽよ。

昨年はそうね、

おでん屋さんやってたので、

春先まで神戸へっていうことでおでん満載の鍋を具を継ぎ足し継ぎ足しで

秘伝の出汁スープの旨味を守っていたのよ。

鍋の中身があったら

その世話が大変で毎日火を入れたり掻き混ぜたりするんだけど、

それが無かったらなかったで淋しくもあるわ。

でもその分余計に朝早起きして火入れしなくていいかちょっとだけお寝坊できるのよー。

かと言って、

10分の寝る時間がうとうとしているタイムが体力回復にどれほどまでも影響しているのかは定かではないけれど、

ついつい鍋の世話がない分寝ちゃいがちだわガチで。

ちょーっと年末年始差しかかってきて

ピリ付いているところもいやとなりの会社部署の話しなんだけど

人が足りなくて回ってない感じがこっちにとばっちりがくるのは勘弁願いたいわー。

逆に私は家の中の鍋の中身が空っぽちょっと淋しい感じも

うーん作りたい欲はあるんだけど、

これ休み入っても休めんのかしら?って一抹の不安があるわー。

もう勘弁して頂戴だわーって思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマサンドしました。

結構これ1つでボリューミーなボリュームがあって食べ応え充分なのよね。

これとミルクたっぷりのヒーコーで満たされるわ。

今日デトックスウォーター

最近寝坊しがちなので

ホッツ白湯ウォーラー熱め!で今日も朝から身体の中から温めるわよ!

ゆっくり飲んで身体を目覚めさせましょ!

うんと寒くなってきたので、

どうぞ気を付けて。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

メラトニン10mgめっちゃ効いてる感ある

普段ぜんぜん眠くない時間なのに

そして実際眠いとも思わないのに

頭がフラフラ目眩のような感覚がある

睡眠サイクルを早寝早起きに寄せていこうと久しぶりに飲んでみたけど、さすがに多かったか

当時飲んでた時でも3mgだったし

2023-12-10

自分の心をときめかせるもの

 自分の心をときめかせるもの

 

 最近の私は、通勤中にフロントガラスの向こうに見える、雪を被り始めた日光連山のことが大好きだ。宇都宮は、この夏にライトレールが走り始めて、時代最先端を謳う街だけれど、中心部から少し離れたら畑や田んぼが広がり、その向こうには山がよく見える。よく澄んだ晴れた日に、山の色と形がくっきりと現れているのも好きだし、やや曇った日に、冷たい空気の向こう側で薄ぼんやりと広がる山並みも、これはこれで素敵だなと思っている。

 

 遠くから山を眺めるのも好きだけど、近づいてみるのも、また良い。紅葉の最終シーズンを迎える栃木では、山に近づくと、赤、橙、黄色に葉を色づかせた木々があちらこちらに散らばっている。先週は、宇都宮から那珂川町の方まで行ってきたが、山間を走れば走るほど、ああ良い季節だなと思った。日が落ちるのが早くなって、山は16時には夕陽に照らされるわけだけど、より一層赤みを増した紅葉もまた綺麗。車を降りて、そんな景色を楽しんでいるうちに足元が冷え始めて、それで冬の気配を感じるのも、好きな時間だ。

 

 毎日早起き億劫だし、仕事も大変だけど、こういう「ときめき」チャージをこまめにすることで、人生ってなんか、なんとなく愛おしいなと思い、どうにか過ごしている。

 みんなにも、自分の心をときめかせるもの、何かあるかな

2023-12-07

仕事があって子ども学校の準備があるから強制的継続的早起きはしてるけど家族が居なくて仕事もしてなかったら早起きする必要無いじゃん。

2023-12-03

農村に住んだことのない人が知らなさそうなこと

俺が生まれ育ったのは田畑と森と山ばかりが広がるような農村だ。

そこでは朝7時・昼12時・夕方5時の三回、町内放送音楽が鳴り響く。

それは主に農作業をする人に時刻を知らせるためのものだ。

畑では早朝から作業をする人も多く、

作業中は腕時計携帯電話などは邪魔になるので時刻が分からない。

人によってはラジオを流しているそうだが、常に聞こえる位置にいるとは限らない。

しかし休憩は定期的にしないと体を壊してしまう。

そこで町内放送で時刻を知らせているのである


上京して都内に住むようになったが、都内では夕方5時にしか音楽が鳴らない。

あれは主に外で遊ぶ子供帰宅を促すためのものだろう。

稀に、都市部から農村移住した人が早朝に流れる音楽に苦情を入れるそうだが

都市部とは音楽を流す目的が違うのだ。

早起きして農業をする人が多数派地域では、そちらが優先になるのは仕方がない。

俺はたまに実家に帰った時、午前7時の音楽聴く子供の頃を思い出してしみじみする。

早朝の音楽と共に犬たちが遠吠えを上げ、やがて通勤通学の人たちが動き出す、それが農村の朝の雰囲気である

2023-11-28

良いマウスを探す旅の終わりの増田酢魔乗り羽央伸び足すが差を吸うまい衣(回文

おはようございます

マウスの旅してるって話ししたっけ?

エルゴノミックのやつでマイクロソフトおっぱいみたいな丸いマウスが廃番になってそれから困ってマウスの旅に出掛けたまんまのー

おかえり!そしてただいま!を言っていなかったような気がするのよ。

ちなみにおはようからおやすみまでは、

暮らしを見つめるライオンね。

そんでその

私のマウスの旅は終わったわ。

とうの昔にね。

結論から言うとロジクールLiftってやつ。

高いけど、

その安い版のジェネリック他社のマウスエルゴノミックのやつ3000円弱のを好んで使っていて安っー!っつって喜んでいたんだけど、

これマウスボタンが一瞬で感触が悪くなるのと

私がマウストラッキングで一番解せないのが、

ホイールくるくる回したときに、

弾かれて回した方向と逆にスクロールしたり上下にぷるぷると交互にスクロールし始めたりと、

部品耐久性の弱さの証明を3台ぐらいこの3000円のマウスを買ってみて、

その都度その都度買い直しまくりまくりすてぃーだとなんだかアホらしいことに気付いちゃった山脈に向かってヤッホー!って叫んだんだけど。

それなら大奮発して

清水の舞台から飛び降りて実際に死んだ人はいないって伝説境内にあるあの重い2トンあるでお馴染みのゼットソードを持ち上げに行こうと京都寄った際に行ったけど、

もうさー!

人がパンパン清水寺かいけないわ!

あんまりあっちの清水寺とかの方角は

いや金閣寺の方角もしかり、

とにかく京都パンパンだったので危なかったわ!

そんでもう大奮発して清水の寺からデラックス飛び降りて美味しいランチでも食べようと近所を散策してみようと思ったけど、

やっぱり京都市の中のメジャー観光地は人がパンパンあんまりオススメ出来ないわ!

でも一瞬だけ一瞬だけ

あのまんが日本昔話の絵に出てくるようなオープニングの龍が書いてある私もそれ再放送しかたことないんだけど、

そのお寺のその絵の書いた下に行くことが1回だけ出来て、

その真下で手をパン!ってあわせて音を出すと、

まるで龍がガオー!って鳴くような反響の音がして、

私が一瞬その場所で一瞬1人になったとき

それができたので、

本当にガオー!って鳴ったから凄かったわよ!

そんで何の話しだっけ?

マウスの話しのただいまお帰りの話しで、

おはようからおやすみまでを見つめるのはライオンで、

私はちょっと大奮発して清水のお寺からデラックス飛び降りたけれど未だかつてそこで舞台から飛び降りたとて

死んだ人はいないって伝説を叶えるための手に持ちやすマウスを探していたって、

えいや!って大奮発して買ったの。

結構もう使い込んでいるけれど、

部品不都合はないわ!

ボタンホイールも効きは絶好調よ!

なるー!

高いものを買って安いものを買わない!って教訓になったわ。

ちなみになるー!って言うのはなるほどー!のことで、

私が推している秋の祭典スペシャル中の秋の季語なので、

今だけにしか言えないなるー!なのよ。

そんで、

その高いものを買って安いもの無駄に買って損をしないと

そう言ったようなことの言い得て妙ことわざが無いところがもどかしいわ。

フランダースの犬が何の教訓か分からない、

結局これはなんのお話だったの?って思うほど

私は高いマウスをえいや!って清水の舞台デラックスなところから飛び降り気持ちで大奮発して買ってみて正解だったわ!

そう思うと、

いっそのこと

えいや!って飛び降りコンテンツをショーとしてそこから清水の舞台から鳥人間コンテストすればよくない?って安直に思っちゃうんだけど、

どうかしら?

まあ兼々そのマウスにしてからは絶好調よ!

キーボードは廃番になったもの

何個か買い集めたので、

あとちょっとは持ちこたえることができるけれど、

キーボードマウスほど激しく消耗しないことに激しく同意って言う意味禿同!と言いたいところなので、

しかしたら一生分賄えているのかも知れない鴨鹿!

そんな鰯気な気持ちにはなっていられないのよね。

まあ私のマウスの旅のマウスジプシー

美事3000里を完歩して歩き抜いたことを

世界地図チリ国土は縦に長細いなーって

チリには今まで3回ぐらいは行きたいなーって思ったぐらいなほどよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ちょっと早起きをしたので

いくぶんいくらか早い朝の時間帯だったので

あんまり時間の無いときは行かない

みかん花咲く丘公園駅前の商店街喫茶店モーニングね。

モーニングと行ってもトーストとかもあるけど

焼き魚定食の朝定食もあって、

ランダムで決まると行っても鮭と鯖の2種類から選ばれるそれはランダムと言ってもいいのか分からないぐらいな

その焼き魚定食今日は鮭で、

わず内田裕也さんばりに鮭な!ベイビー!って朝から美味しくいただいた次第よ。

デトックスウォーター

グレープフルーツを1玉買ってきて、

輪切りにしてボトルに入れて一晩置くまでもなく、

果汁を搾ってレモン炭酸に追い柑橘系フレーバーとして加えて

レモン炭酸グレープフルーツマジ搾りウォーラーってところね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-11-27

ジムすごい

ジム行き始めた

理由運動不足解消とダイエット

年取ってから全然体重減らないかやばいと思って、週2程度だけど行き始めた

初めは器具の使い方とかわからなかったけど、今はなんとなくわかるようになってきた

ただ長年の運動不足故に正しい姿勢全然できないなら目下の課題

ジム行くたびに体重を測るけど、筋肉量が増えていくのがわかって結構楽しい

ジムは午前中に行くという目標を立てたので、早寝早起きができるようになった

あとこれは予想外だったけど、ジム行きだしてから集中力が上がった

プラセボとか勘違いとかかもしれないけど、仕事中に集中できない・ボーっとすると言うことが減ってきた

運動音痴から体育って苦手だったけど、トレーナーさんが優しくて丁寧に教えてくれるから体を動かすのが苦じゃなくなってきた

ジム楽しい

これからも頑張る

2023-11-26

今日休日

昨日は映画を観て、遅くまで起きていた。

今日早起きしなくてもいい。

目が覚めたのは10時。アラームを鳴らさずに起きるとカーテンから木漏れ日

自然光によって目が覚めるような心地良さがある。

ダイニングの方に行くとキッチン彼女味噌汁をよそっていた。

おはよう、と振り返る彼女おはよう、と返す僕。

椅子に座り、彼女背中を眺めた。

テーブルの上には白米。卵焼き。そして味噌汁が加わった。

昨日の映画面白かったね。

彼女が笑い、手を合わせて「いただきます」と言う。

僕もそれに倣い、いただきますをする。

ご飯卵焼き味噌汁も美味しい。

味噌汁ちょっと味が濃い目で、でもそれが良い。

美味しい?と聞かれて、僕はご飯咀嚼しながら頷いた。

ただちょっと不安になる。

濃い幸せは、薄味好きの僕に似合うのだろうか。

味噌汁ちょっと味が濃かったね。

彼女がそう言い、大丈夫だよと僕は言う。

濃い味を好きになるのに理由はいらない。

本能的にそう思い、僕は味噌汁を飲み干した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん