「日本の伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本の伝統とは

2023-09-15

ラグビーW杯2023 プール第2週 日本 vs イングランド展望

W杯開幕の2日目、9月10日チリ戦日本代表は初戦を飾り、混戦が予想されるプールDの暫定トップに立った。

4年ぶりのW杯、みんなは楽しめただろうか。


おはようございますこんにちは、こんばんは、レビュー増田です。


9月18日日本時間午前4:00、日本イングランドと対戦する。

今回のW杯フランス開催で時差もあり、試合を追いきれないので、 試合前の予測などを書くか迷ったが、日本代表の初戦に先立って行われた イングランド vs アルゼンチン戦が、観るものをして慄然とせしむる内容であったのと同時に興味深いものでもあり、この相手日本代表がどう戦うか、思案が止まらなくなってしまった。


素人考えではあるけれども、試合予測というのはそれ自体楽しい

みんなとも一緒に、大一番前の井戸端会議を楽しみたい。


件の試合だが、前評判の高いアルゼンチンに対して、不調を囁かれるイングランドは、チームを引っ張る欧州最優秀選手オーウェンファレル出場停止で欠いた上、試合開始3分FLトム・カリーレッドカードを受け、14人での戦いを強いられる。


しかし、ここから先はご存じの通りだろう。

ファレルに代わって出場したSOジョージフォードが前半だけで3本のドロップゴールで一気にアルゼンチンを突き放し、その後も正確なキックを重ねて完全に試合に鍵をかけてしまった。


未明披露されたキック芸術試合を追っていたファンに衝撃を与え、X(旧Twitter)では「ドロップゴール」がトレンド入り。


ひらがな名前女子(?)アカウントまで、ピッタリとしたワンピースから覗く胸の谷間を強調した写真とともに

RTフォローDM送ります

ぷろふ見てね☆


ドロップゴール

ブラント

クラブ


#〇〇凸待ち

などというというポスト投稿するなど、予測できない方向に「ドロップゴール」が飛んでいく事態となった。


さて、前評判の低さも人数のビハインドも跳ね返し、強豪の底力を見せたイングランド日本代表はどう戦っていくのだろう。


大いに話題となったョージ・フォードドロップゴールだが、イングランドがこういったキック披露するのは初めてではない。

2003年オーストラリア大会において、当時のSOジョニー・ウィルキンソンが強力FWの後ろから幾本ものドロップゴールを決め、ウェブエリスカップを初めて北半球にもたらした。

20年ぶりに披露された伝統戦術といったところだ。


直接蹴りこめばいいのなら、ボールを持ち込むより簡単じゃないか、と言いたくなるドロップゴールだが、実際はそう簡単ではない。

前に落としてショートバウンドさせたボールを真っ直ぐ蹴るのはそれだけでも難しく、ゴール正面からの線上でないと入らない。

その上、オンプレー中に蹴るので、相手DF必死に詰めてくる。

SOがプレッシャーを受けないために十分な距離必要で、そのためにはFWが壁を形成し、SHは正確で速く長距離パスほとんど真後ろに投げなくてはいけない。

普段蹴ってないチームが付け焼き刃で蹴って入るものではない。

試合後、ジョージフォードが「ドロップゴールは常にプランにある」とインタビューに答えていたのは驚きだ。


日本はこのドロップゴールに警戒するべきだろうか。

イングランドがとってきそうな戦術とは?


イングランド代表サイド

ドロップゴールは確かに脅威だ。

それだけでなく、正確なキックの全てが恐ろしい。

オンプレー中であれ、ペナルティであれ、ゴールから中央の線上で放たれるイングランドキックは大きなプレッシャーになるだろう。

イングランドからすれば、中央日本陣内の10mまで持ち込めばそれだけで日本圧力を与えられる。


オンプレー中に蹴るだけでなく、キック得点できる状況に持ち込めばいいので、戦術としては南アフリカよろしく接点の後ろからハイパントをあげ、FWをぶつけて落球をさそい、引き摺り込んだスクラムからペナルティをとってキック得点、という方法が考えられる。


実際、日本のアタッキングコーチトニー・ブラウンも「イングランドキックを使ってくる」とコメントしている。

多くの解説者も同様だ。


だが、本当にオンプレー中に頻繁に蹴ってくるだろうか・・・


ハイパントなどのアタッキングキックは、チェイサーをぶち当てることができればノックオンを誘ったり、陣地を前進できる反面、基本的には相手ボールを渡す結果になりやすい。

しかも、相手ナイスな処理ですれ違われて、大きなゲインを許しかねない不確実性がある。


ハイボールの競り合いも強いので、ハイパンも勝算があり、蹴ってくる可能性は十分あるが、体格で勝るイングランドには、もっと低リスク圧力を与える方法がある気がしてならない。

大型FW突破力のあるセンターで、接点の脇で身体を当てながらゴリゴリ前進するだけで、日本にとっては大きな脅威なのではないだろうか。


イングランドCTBリー・ローレンスはこう発言している。

「彼らはボールを動き回すことを好む。私たちは彼らのプレーをそのように認識している」

私たちは彼らの脅威が何か知っているし、それをシャットダウンする計画を持って臨むよ」

日本代表は硬いスクラム、アンストラクチャーな展開から松島のような創造性のあるランナーゲインなどの魅力的な攻撃オプションがあるが、国際的な「日本独自の強み」と認識されているのは、ボール連続に展開する早さだ。

日本は持つと違いを出せるのだ。

なので、持たせない、そう言っているのではないだろうか。


総合すると「イングランドボールを離さず近場を押してくる」「日本の受けをみて、縦の走り込みや展開で一気にランのゲインを狙う」「同時に接点の反則を誘う」というような戦術をメインに、適宜ハイパントなどを絡めてくるというやり方が考えられる。

そして「ディフェンス時にはプレッシャーをかけて日本の攻めを停滞させてキックを蹴らせ、カウンターのランでタックルを外しながらビックゲインを狙う」


実際、自分の同僚のラグビー経験者と話題になった時も「蹴らないんじゃないですかね?普通にやると思いますけど(もちろんドロップゴールも敢えてまでは狙ってこない)」という意見をもらった。

主力を2枚欠いたとて、地力はどう考えてもイングランドの方が上なのだ


日本代表サイド

さあ常にオプション複数持っているイングランドに対して、では日本代表が取れる戦術は?


自分が予想するのは「イングランドの攻める機会と時間を減らす」という戦略だ。

イングランドボールを持っている時の攻めはハードで、簡単には止められない。

さっきもいったとおり、中央付近で少しの侵入も許したくない。

ではどうするかといったら、ボールは1つしかないのだから、こっちに来た時に離さないで、相手の機会と時間を潰してしまえばいいのだ。


まあ要は日本日本伝統戦術で、蹴らずにハイテンポでボールを回し続けて、相手攻撃し続けるという手段があるということだ。


ただ、これは80分続けるには消耗が激しい。

なので、前半の20分くらいまではリスク覚悟で蹴って、身体の衝突を避けたり、危険を伴うが、スクラム時間をかけて、時間当たりで体力が消耗する機会を減らすのではないだろうか。

イングランドスクラム相手を圧殺できるので、時間潰しと引き換えに点数も持っていかれる可能性があるが・・・


60分でなるべくボールを保持したいとして、相手ボールがあったときにはどうするか。

そうなると、なるべく中央侵入を許さないようにしつつ、接点でプレッシャーをかけて、相手の攻めを停滞させ、キックを誘発してボールを獲得する、またはジャッカルを狙う、ということになる。

ハードラックの攻防は不可避であるように思われる。

日本としては、姫野とラピースが間に合いそうなのが朗報だ。


イングランドプレッシャーをかけてキック得点を狙い、日本はダラダラと攻め続けてロースコアでの競り勝ちを狙う。

どちらかのディフェンスラインが決壊すれば、トライが決まり大量得点となる。


どうだろう、自分は双方のこんな作戦を予想したが、みんなはどう予測する?

日本時間早朝キックオフの月曜は、幸い祝日だ。

観戦もしやすいことだろう。

ああだこうだと言い合いながら、大一番を待ちたいと思う。

みんなも是非、予想を楽しんでみてほしい。


anond:20230910223847

2023-08-24

anond:20230824100606

commcommⅢ

@commcomm_r02

日本の伝統文化大事にしたい

主権のある独立国を目指したい

世界に誇れる国にしたい

学校での道徳教育と家庭での躾は重要

どう見ても右翼だな

2023-08-16

いなり寿司を知ってるか?

はいいなり寿司日本の伝統的な寿司一種です。いなり寿司は、ご飯を甘辛い味付けをした揚げた豆腐で包んで作ることが特徴です。通常、豆腐の中には甘辛い味噌ご飯が詰められ、その上にはしば漬けやゴマなどがトッピングされることがありますいなり寿司は、お祭りやお弁当家庭料理などで楽しまれることが多い料理です。

ワイ:いなりずしをご存じですか?

ChatGPT:

もちろん、いなりずしをご存じです。いなりずしは、甘く煮た油揚げ寿司飯を詰めた日本の伝統的な料理で、美味しいだけでなく、栄養価も高いです。

ビジネス視点から考えると、日本食文化いなりずしは、国際的市場でのポテンシャルもあります。もし関連する事業戦略や新しい市場への展開に興味がある場合は、更なる分析提案をいたしますので、お知らせください。

な、なんやねん君は唐突にと思ったら

アクセンチュアどうこう言うコンサル設定入れたらスゲー解答してくれるぜとか言われて試しに設定してたの忘れてたわ

2023-08-12

JR東日本を辞めた11

現場配属

入社前に配属や勤務地は通知されるが、現場に初めて行くのは入社式、入社研修の後の2週間後くらい。

半年間くらいの新人研修のあとで現場での業務となる。

研修所では3食タダで出てくるが現場ではそんなことはなく、朝一番に出社して机拭きや上司お茶汲みを新人やらせるところもあるようだ。

研修所では作業前後の用具の点数確認作業ダブルチェックを徹底されるが、実際の現場ではそんなことはなく阿吽の呼吸を求められる。

全てではないが小さな作業ほどそんな傾向があり、指示がないのに準備が悪い、作業が遅いと言われながら、成長し染まっていくのだろう。自分は染まらなかったが。

飲み会

古き良き(?)日本の伝統が残っている。

とりあえずビールからまり上司のグラスを空にしてはならず、継ぎ足していかねばならない。正直ビールがぬるくなり好きではない。

だんだんと酎ハイハイボールを頼みだすと、やはり量が減ってきたらおかわりを確認しなければならない。このタイミングが難しい。

飲み干すときだと遅く、残り1/3くらいの絶妙タイミングがあるようだ。

ちなみにこれは居酒屋でも、本社ビル15階の食堂での飲み会でも同じ。

サラダのお取り分けとかも新人お仕事。誰かと話し込むことは許されず、お会計もほぼ割り勘。

2023-08-09

anond:20230809090737

甲子園という事象全体が物語性どっぷりだしなあ

先日出場した川之江双子+幼馴染女子なんか大好物

終戦記念日24時間テレビと同じく日本の伝統的な年中行事で、これをこの季節の飯の種にしてるひともたくさんいる

8月いっぱいのことだからやりすごそう

2023-07-27

anond:20230727215558

ネトウヨ派閥が違うとそんな事してんのか

俺はオカマなんて日本の伝統入りしてるようなもんだと思うけどねえ連中何今更張り切って叩いてんのか本当アホだなあ

2023-07-24

ChatGPTで文字数指定たかった

〇〇を2500文字程度で書いてください。段落ごとにそれまでの文字数を書いてください。文字数は必ず誤差10%以内に収めてください。

こんなプロンプトはどうだろうか。何度も文字数を書かせたら流石に覚えてくれるだろう。

https://chat.openai.com/share/c3d70b7c-330a-4362-8648-7774adbf6d4d

(プロンプト)けん玉技術解説を2500文字程度で書いてください。段落ごとにそれまでの文字数を書いてください。文字数は必ず誤差10%以内に収めてください。

けん玉は、日本の伝統的な玩具であり、子供から大人まで幅広い年齢層に楽しまれていますしかし、単なる玩具以上のものとして捉えられ、一部では競技としても行われているほどです。ここでは基本的けん玉の技をいくつか紹介し、それぞれの技術解説を行います

文字数:103】

(略)

以上、けん玉基本的技術とその楽しみ方について説明しました。これがあなたけん玉の旅の第一歩となることを願っています。楽しみながら、自分技術を磨いてください。そして、けん玉の魅力を存分に味わってみてください。

文字数:2465】

おお、なんかいけてそう。

https://chat.openai.com/share/71b1461a-a914-4f74-8af6-ee62d4674835

(プロンプト)マクスウェル方程式解説を2000文字程度で書いてください。段落ごとにそれまでの文字数を書いてください。文字数は必ず誤差10%以内に収めてください。

(略)

科学者エンジニア電磁波性質理解し、それを利用するための基礎知識提供します。(1305文字)

こっちは失敗。でも書き直しでうまくいった。

(プロンプト)では2000文字程度で書き直してください。

(略)

これらの方程式理解することは、物理学理解し、そして我々が生活するこの世界をより深く理解する鍵となります。(2003文字)

しかしこれが罠だった。

一見それっぽいが、実際に文字数を数えてみたら出力された文字数とかなり異なる。

そもそもChatGPTは数を数えられないのだ。

2023-07-20

日本人が前提としがちなのは、どこで文化として再生産されるのか

  1. 日本以外では靴を脱がない。(実際は脱ぐ)
  2. 日本四季がある珍しい国だ(当たり前にある)
  3. 日本人は風呂に入るが、海外シャワーで済ます。(そんなことはない)
  4. 海外シャワーで済ますので、体臭を隠すために香水をする(そんなことはない)
  5. 日本おもてなしが優れている(そんなことはない。ホスピタリティ区別微妙
  6. 日本自然が豊かで観光目的となる(そんなことはない)
  7. 箸は日本の文化(日本に限らない)
  8. 日本人だけが海藻を適切に消化できる
  9. 外国人意見をハッキリいう、建前がない(そんなことはない
  10. 日本の伝統(多くがそれほど古くからあるわけではない

2023-07-06

日本の文化二次元歴史食品、そして見えない世界(吴迪钊)

(吴迪钊)皆さんは、日本の外見の華やかさだけを見て、歴史を正視せず、歴史や孝道を無視しています。これらは、日本文化が長年にわたって欠いてきたものですし、それは二次元と彼が崇拝するもの本質的な部分でもあります。また、二次元概念の歪曲にも長けており、日本の有名なアニメ作家宮崎駿自身二次元だと言ったことはなく、むしろ二次元に反感を抱いています二次元はACG(アニメコミックゲーム)の中でごく一部に過ぎません!宮崎駿が手がけるのは芸術映画であり、季節ごとのアニメオタク文化ではありません。

さて、二次元フードについて話すと、日本二次元フードは、ルフィ鶏もも肉オムライスのようなものであり、厳密に言えば外来品であり、日本伝統的な食べ物ではありません。これはアメリカから導入・改良されたものです。これを行う目的理解できます日本自体伝統的な食べ物である寿司刺身国際的に有名であり、それらは宣伝する必要がないため、テーブルに上がる料理の種類は非常に限られています。これによって収益を上げることが難しくなり、サスティナブル(持続可能な)ビジネスモデルが成立しにくくなります店舗があまり有名でない場合、注文率はいずれ下がってしまます。より多くの利益を得るために、文化海外に発信するアニメは良い手段です。二次元フードは容積がなく、満腹感を得にくいため、過剰摂取引き起こしやすいです。さらに、最も重要な点は、二次元物質自体三次元では見ることができないということです。

2023-07-01

保守」ってなんなんだろうと時々考える。

文字通りに解釈すれば、元の通りに戻すってこと。

政治的意味では、伝統的な価値観を重視しつつ、社会の変化に合わせて少しずつルールを変えていく立場らしい。

しかしその伝統っていつから伝統なのかな。

50年前か、100年前か、1000年前か1万年前か、10万年前か。

櫻井良子や杉田水脈が着ている、80年代っぽいスーツとかダサいよな。

日本の伝統うんぬん言いながら洋服を着ているし

結局、ファッションなのよね

2023-06-28

anond:20230627201015

海外賞賛される「日本の伝統木造住宅」の価値を我々はどこまで理解しているか

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07140615/?all=1

「国の大型事業を始め、伝統木造はさまざまな実験がされており、安全性検証されてきました。ところが、大変な状況が改善されないように、積極的法制度に反映されません。その理由の一つは、計算安全性証明できないからだ、といわれています。それならば何のために国費を投じて実物大建物耐震実験までしたのでしょうか。

2023-06-19

日本右翼って何で同性愛に反対してんの?

日本の伝統から同性愛なんて導けなくね。やっぱ壺の影響なの?

2023-05-20

anond:20230520103142

100日が長すぎたのと、死んだあとからお祭り騒ぎしたのが失敗だった。

少なくとも、しばらくの間はちゃんと喪に服すべきだったんだ。

喪中という日本の伝統文化蔑ろにしたのが、過ちだった。

大衆本心からワニの死を悼んでいたが、制作に携わる人達は儲けることしか考えていなかった。

anond:20230520102240

限定OFFER!! 人生が一変するメールが到着しました!!】

 

こんにちわんこそば大人中国から直輸入中華料理屋、李店長からスペシャルメッセージが届きましたよ!

 

彼は日々、料理の海を泳ぎ、味の宇宙探検していますが、日本の方々とのコミュニケーションちょっと難しいみたいですね。

なぜなら、言葉文化もまるで異なるからです。でも、ここに話す鍵があるかもしれません。

 

日本の伝統的なボードゲーム将棋が彼の日常スパイスを加えてくれました。

ルールも駒の名前も知らなかった彼に、ある日突然、一つの光が差し込みました。

こんにちは、おじさん。将棋やろうよ」と一つの提案が舞い込んできました。

提案主は近所の7歳の将棋マスター太郎くん(名前は変えています)!彼は将棋が大好きで、よく父親と一緒に遊んでいます

彼が彼の将棋秘密を李店長と共有することを約束しました。そう、彼は無料将棋教師になったのです。

店長も彼に対して感謝気持ちを表し、「ありがとう」日本語で返しました。そして彼も、「どういたしまして」との言葉を返しました。

そうして二人は、将棋を通じて友情を深め、新たな文化を学びました。

店長日本語と日本文化を学び、太郎くんは中国語と中国文化を学びました。

 

一緒に成長し、年齢や国籍を超えた友情を育んだ二人。彼らの物語は実話です。

もしもあなたが李店長と同じように新たな体験友情を求めているなら、これがチャンスです!

あなた人生に一つのエキサイティングな旅を始めませんか?

私は李といいます中国から日本にやってきた中華料理屋の店長です。

私は毎日店を切り盛りしていますが、なかなか日本の人と仲良くなれません。

言葉文化も違うので、どう話しかけていいかわかりません。

はいつも一人で寂しく感じています

ある日、店の前に将棋盤が置いてあるのに気づきました。

将棋というのは日本の伝統的なボードゲームだそうです。

二人で駒を動かして相手王将を取るというものです。

私は将棋に興味を持ちましたが、ルールも駒の名前も知りませんでした。

こんにちは、おじさん。将棋やろうよ」

突然、声が聞こえました。

振り返ると、近所に住む7歳の小学生太郎くんが笑顔で立っていました。

彼は将棋が大好きで、よく父親と一緒に遊んでいるそうです。

彼は私に将棋のやり方を教えてくれると言ってくれました。

最初は戸惑いましたが、太郎くんの明るく優しい態度に心を開きました。

彼は私に駒の名前や動かし方を丁寧に説明してくれました。

私は彼に日本語で「ありがとう」と言ってみました。

彼は「どういたしまして」と日本語で返してくれました。

それから毎日私たち将棋を通じて交流を深めていきました。

私は太郎くんから日本語や日本文化を学びました。

太郎くんは私から中国語や中国文化を学びました。

私たちは年齢や国籍を超えた友情を育みました。

私は太郎くんに感謝しています

彼は私に日本での楽しみと希望を与えてくれました。

彼は私の大切な友達です。

 

私と彼の名前は少し変えました。

でも実話です。

2023-05-01

ChatGPTアホすぎない?

使ってみたんだけど、ろくな答えが返ってこない…

私がばかにされてるのかな…?

私:料理さしすせそを教えてください。

さしすせそ」という言葉は、和食調理基本的な手順を表す助詞を並べたものです。以下に示す通り、それぞれの助詞対応する意味と手順を説明します。

  • 「さ」(sa): さっと水洗いする

魚や野菜などをさっと水で洗い、汚れや付着物を取り除く。

  • 「し」(shi): しゃっきりと下ごしらえする

魚の頭や骨を取り除いたり、野菜を食べやすい大きさに切ったりするなど、必要な下ごしらえを行う。

  • 「す」(su): 煮る・茹でる・炒めるなどをする

下ごしらえが終わった食材を、煮る・茹でる・炒めるなどの調理方法で加熱する。

調理が終わった料理を、盛り付ける器に盛り付け必要に応じて添え物や調味料を添える。

  • 「そ」(so): 添える・味付けをする

盛り付け料理に、必要に応じて添え物を添えたり、味付けを加えたりする。

これらの手順は、和食だけでなく洋食中華料理でも応用できます食材に合わせて、適切な手順を選んで料理を作ってみてください。

私:全く違います

申し訳ありません、私の回答が不適切でした。もう一度回答します。

さしすせそ」とは、日本の伝統的な五色料理である赤(さ)、黄(し)、緑(す)、青(せ)、黒(そ)に、それぞれ対応する食材頭文字を取ったものです。具体的には、

このように、色とりどりの食材を使って、栄養バランスに優れた五色料理を作ることが、日本料理基本的な考え方の一つとなっています

私:それも違います

申し訳ありません、再度回答いたします。

さしすせそ」とは、日本語五十音順のうち、五つの行に分類される音をそれぞれ「さ」「し」「す」「せ」「そ」と呼び、これを覚えるための言葉遊びや助記法の一つです。

具体的には、

  • 「さ」: さ行(さ、し、す、せ、そ)
  • 「し」: し行(し、ち、つ、て、と)
  • 「す」: す行(す、せ、す、せ、そ)
  • 「せ」: せ行(せ、し、す、せ、そ)
  • 「そ」: そ行(そ、し、す、せ、そ)

このように、五十音表をさらに細かく分類し、それぞれの行を覚えるために用いられるものです。

なんでこんなサイト流行ってるの??みんな騙されてる??

2023-04-20

anond:20230420145019

割と本気で「テロはいけないけどテロ最高だな!」って日本の伝統だと思うわ。

まあ石原慎太郎みたいなのを都知事に抱いてた時点でね

今日知った言葉: JTC = Japanese Traditional Company = 日本の伝統大企業

ジャパントレードセンタータバコ会社かと思ってた

それらの会社に務める人そんなに多いの?って

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん