「日本すごい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本すごいとは

2024-06-01

日本すごいさない 東京すごいの正体

どう見てもリベラルだよな?

anond:20240601115549

日本すごいと言ってる本人はすごくない人たちと同じで、

東京にすごい人はいるけど本人は別にすごくないんだよなあれ

2024-05-31

anond:20240531141024

xlc 「東京すごい」は少なくとも他の都市比較しての言動だと思うけど、「日本すごい」は他国のことは知らないけどそう信じたい、だからちょっと違うと思うよ。



ちょっと違う」からノーカン

anond:20240531141024

田舎は大嫌いなので日本嫌いすごくないのに日本すごいするのも嫌い

でも東京は大好き日本東京だけなら良いのに

矛盾なく両立する

日本すごいが大嫌いなのに東京すごいはやめられない

劣等感だらけで東京に住んでることしか

誇れるものがないはてなの皆さん

https://anond.hatelabo.jp/20240531120127

東京文化資本スゴイ」論って

日本すごい→俺すごいと同じものを感じる

2024-05-10

最近YouTube日本すごい系のチャンネル

ただ外人日本を称賛してるってだけじゃなくて、日本バカにした外人論破されるってザマア要素が追加されてるね。

2024-04-15

みのミュージックさんへ。『にほんのうた』の感想です。

本人いわく刊行前に炎上し、刊行後も批判ばかりで正当な評価がされていないという、みの『にほんのうた:音曲楽器芸能にまつわる邦楽通史』。「議論きっかけに」「集合知歴史観につなげたい」と言いながら誰が何を言っても「村社会」「リンチ的」としか言わないのは正直どうなのかと思う。絡むのと晒し上げられてめんどくさいし下手をすると訴訟とか言い出しそうだから匿名自分が気になったことを書いといてあげよう。

・内容のそもそもが人の議論

これは複数人から指摘されている「どこが地の文でどこが参考文献の主張なのかわからない」問題と同じだが、歴史の設定や「音曲」というワードなど、この本の全体をつらぬく視点と前半の記述既視感しかない。上積みやひねりがあるのかと思ったら、ない。これには何も言いようがない。「数百冊」音楽書を読んだのなら、先行する言説をどう扱うかくらい身につくと思うのだが、それもまったくない。自分では十分に言及しているつもりなのだろうが、複数の人から複数回同じようなことを言われているということは文章として失敗しているということです。

知識提供してほしいのなら頼み方がある

どこの世界でも誰かになにかを教えてもらうときには礼儀も対価も発生する。「有識者の今後のご活躍を待つ状況です」じゃなくて、自分聞き手になるなり、間違えていてもいいかたたき台を作るべき。だれも「ぼくはみなさんの成果物だけかすめとります!」と宣言されたらいい気分はしない。

リスナーには毎度コメント欄で褒めちぎられ、レコード会社にはSNS向けのちょうどいいインタビュアーとして使われ、DJイベントに呼んでくれる老人から若いのに頑張ってると褒められていると妙な勘違いをしてしまうのはわかるが、もうすこし謙虚になったらどうなんだろう。わざわざ見に来ている自分リスナーが知らないだけで、世の中の人知識量を舐めないほうがいい。すでに知っている情報に人は興味を持たない。あなたより若くて物知りで頑張っているライターミュージシャンもたくさんいる(YouTuberいるかは知らない)。

この本を出して、参考文献にあげた人たちから一切言及されていないということが何を意味しているのかもう一度考えるべきでは。

象牙の塔ライターの村もない

揶揄しているようなコミュニティは残念なことに存在していない。そもそも儲かっていないか利権の取り合いもない(一部御用ライターのようなものもいるにはいるが、そういう賢い人はSNSをやっていない)。だからといってこれまでの批判貧乏からのやっかみや人気者への嫉妬のように感じているのだとしたら、性格が歪んでいるので直したほうがいい。硬直化した、一般の人を置き去りにした議論に風穴を開ける!という構図に魅力を感じるのはかまわないが、現状認識が幼稚すぎる。これは『土偶を読む』と似ている。しかそもそも数百冊の音楽書を読んでいるのならこういう考えに至らないと思うのだが…

20人で2時間しかない場所議論はできない

ついにしびれを切らして「定員20人時間2時間」という議論の場を設けたようだが(これに来ないのなら口を出すなというような姿勢も見えるが)、この設定では誰一人として十分に話ができない。議論シンポジウムというものしたことがない、見たことがないのだろうか。結局ファンミーティングになるのが目に見えているし、そりゃ誰も来ないでしょ。本当に議論したいなら自分から頼んで声をかけましょう。

歴史を書きたいという意志の持ち方

結局のところ「日本すごい」が言いたい本なのだと思うが、そこに大半の人が乗れていないように見える。ジャンル外国から規定されることへ嫌悪感があるのだとしたら、その意識自体現在音楽とりまく状況や、あなた自身の偏った認識示唆しているように思う。そこを客観的に見れないなら「歴史」を書くのは無理。筋が悪すぎて箸にも棒にもかからない。『日本国紀』じゃん。本人は枝葉末節批判されていると勘違いしているようだが(枝葉末節にこだわってる人もいるが)、根本が厳しい本だと思う。だから批判するのにもコストがかかるし、結果的無視をするようなかたちになっている、ということくらいはわかってほしい。

しかしもともと雑誌や本に書かれていた評価評論ランキングをそのまま垂れ流す動画を作っていて、どうしてこんな本を書いてみようと思ったのでしょう。なにかコンプレックスがあるようにも思えないし(あるの?)、出版社に焚きつけられたのだとしたらちょっとかわいそう。実際のところ、自分でもあんまりよくなかったんじゃないかと思い始めているでしょう?

がんばってとは思わないけれど、恥ずかしいことはしないほうがいいよ。もう少し本を読んでからがいいと思う。数百冊は読んだそうだからたぶんあと3冊くらい読めばいいんじゃないかな。

2024-04-08

youtube君さぁ

ゆっくり解説系の動画見てるせいか知らんが、日本すごいチャンネルオススメ欄に出すのやめてくんないかなぁ。

興味ないってもう30回くらいは言ってるよねぇ。

2024-03-30

anond:20240330213108

こういうまとめ好き。

てか土建では工法ふくめかなりマッチョ先進国のはず(日本すごいとかではなく)なのにこれってメチャクチャな難工事なのでは?

つか品川でそんなに揉めてるとは思ってもいなかった。

日本アルプスをぶち抜くところで四苦八苦してるんだろうなぁ、ってイメージだった。

静岡をはんごろしにできたとしても、2034年も難しいのではないか

それとも序盤が一番きついだけでいったん抜けばサクサク行くのかな?

2024-03-21

anond:20240321090028

大谷報道大谷すごいって話で日本すごい系とは別じゃないのか?野球興味ないか大谷のことほぼ知らないが。

普通にその分野のファン向けへの報道やろ。

2024-01-20

anond:20240120164428

それは歴史的に正しくない

戦時中翼賛体制なんて庶民感情に影響及ぼしてないし、

いわゆる日本すごいなんてのはむしろ左翼への反発でごく近年に始まってるんだよ

ずーっと日本ディスりしか許されない時代が長く続いてきて

スポーツ国際試合選手が国を背負うだの日本の誇りだの言うようになったのも最近のこと

2000年くらいの朝日新聞には若者サッカー国旗ふったり国家歌ったり日本が好きとか言う風潮をうれう記事普通にあった

歴史的経緯としては日本sage反動としての日本すごいだよ

若い人にはそんなの関係ないだろうけどね

2024-01-15

今は誰の目にも状況が明らかだから見かけないけど、2010年代に見かけた、

日本すごい」ということにしたかった奴らとか、

地球温暖化は嘘だということにしたかった奴らの

状況の見えてなさ加減はひどかった。

2024-01-05

フラフラと滑走路に入っていった海保機の頭のおかしさはなかったことにして

無事脱出日本すごい!やってるの草

2024-01-04

夫の父が「日本すごい動画」にハマってる

正月なので夫の実家挨拶に行った。

親戚が集まるので、ちょっとした宴会になるのだけど、お義父さんの話題がどう考えてもYouTubeの「日本すごい動画」の話ばかりだった。

日本は安くて美味しいものが食べられる」「日本語は素晴らしいか日本人は英語を学ぶ必要はない。英語では表現できないが日本語でしか表現できないことがある」「(ヨーロッパ国名)人も日本パンを誉めている」「(アジア国名)人じゃ日本人のようにはできない」と、いか日本がすごいか日本人がすごいかを語ってくる。「そういう動画YouTubeであるんだよ」で締める。聞いててあまりに辛い。

(ヨーロッパの人から見て)日本の食が安く思えるのは円安日本経済成長思うようにできてないことがかなり効いているところがあるし、「日本語でしか表現できないことがある」は日本語に限らず様々な言語で見られることだし(「サウダージ」がいい例だろう)、ヨーロッパを上げておきながらアジアを下げるところに差別感情が伺えるところも辛い。自分の親だったら全部にマジレスして「恥ずかしいかYouTubeが出典の話をしないでくれる?」くらい言うと思う。でも自分の親じゃないから言えない。義理の親は自分の親じゃない。自分感情的に「そうなんですねー」とも言えないから、ひたすら曖昧な相槌を打っている。割と苦行だ。

これを聞いているのが自分だけならまだいい。ただこれを横で素直な20代若者が聞いていて、「そうなんだ〜」と横で言っているのが正直一番辛い。全部にマジレスして「そんなことないよ」って言いたい。でも自分立場を考えると言えない。

夫に言ってもらえばいいじゃんと思うんだけど、夫は自分の親が「日本すごい動画」や「陰謀論動画」を見てるのに関しては心底どうでもいいらしい。いや、私も怖いもの見たさで見てるだけならいいと思うけどさ、それを親戚が揃ってる場で堂々と言うのは結構違うのでは?!と思うんだけど、本当にどうでもいいんだろうな。

マジレスできないけど無視もできない距離の人からストレス値高い話をされ続けるのってまあまあ辛いな。

2024-01-03

草薙の剣はすごい

草を薙ぐんだぜ

こんなん他の国にはないだろう

鉄を斬る剣とか

神を殺す剣とか

竜を殺す剣とか

そんなんばっかりだ

あ、日本には蜻蛉を切る槍もあるな

日本すごいぜ

2023-12-28

anond:20231228105719

なんかフランスの壮大な文化とかアメリカセレブ事情とかをコンテンツにしてる人が多いように思えるんだけど視聴者が求めてるものとずれてるんじゃないかと思い始めてきたんだよね。

日本すごい系の褒めてる内容も日常のなにかを褒めてることが多い。

最初日本すごいコンテンツコンビニを褒めてる記事見て

なんであんなみみっちいものを褒められて嬉しいのかと思ってたんだけど、むしろそういうもの日本人は興味があるんだとこの件で気づいた。

まり日本コンビニを褒められて嬉しい人はアメリカフランスコンビニスーパーに興味があるんじゃないかと。

アニメ外国で人気って記事バズるのもそういう理由で、根本的に日本人日常的でどこにでもあるものがどうなってるかに興味がある。

この手の動画が増えればどっかでキャズムを超えて結構登録者数を持ったチャンネルとか出てきそうなんだけどな。

Youtubeを見て気づいた日本人視聴者の好み

まぁネットサーフィン中毒からYouTubeも色々見るんだけどさ。

その中で気づいたことがある。

いわゆる「日本すごいコンテンツが人気で他国に興味がないとか言われがち何だけどさ。

日本人が興味を持ってる他国を扱ったコンテンツ見つけたわ。

それはただの日常生活を扱っているvlogなんだよね。

なんかこの手のチャンネル結構再生数伸びてるのに気づいた。

ロシアの森翔吾さんとか。

単なるフランス中流家庭を扱ったチャンネルとか出てこないのかねぇ。

伸びそうなんだけどね。

2023-10-28

日本すごい」それ自体には善いも悪いもないと思うんだけど、「日本すごい」と言いながらその日本を支える人々への感謝が足りないと、他国を見下すようになるんだと思う。

日本すごい」がどれだけの人々の努力によって支えられているかを知っていれば、それに満たない他国の状況を知っても、安易に見下すことはできないはずなんだよな。

今の若者ってゆとり世代よりもさらに頭悪くなってないか

テレビを見ない新聞を見ない子供が増えているらしいがyoutubeなんかを見て育った子供って物を考える力が劣っている気がする

日本すごいばかり見て育った人間が増えてきたらこの国馬鹿しかいなくなると思う

2023-10-25

anond:20231025113758

日本すごいポルノは怪しいと思って逆に振り切れて衰退ポルノ見てた感じです?

anond:20231025113755

今の40~50代が子どもだった頃は、世界一の国だったからな

日本すごい」を疑う人間がいなかった

左翼であっても「日本すごい」は素直に受け入れていた

左翼なので日本がすごいのは9条のおかげだから広めようとか、日本は恵まれいるか途上国を助けようとかにつながっていくのだが)

2023-10-23

鎖国

Amazonジャパン海外発送できなくなったらしい。

色んな意味日本鎖国化が進んでる。

インバウンドとか言っても、日本は一回行けば十分だろうし、困ったなと思ったけど、30年くらい鎖国したら、

日本すごいおもしろい国になるかもな、独自の発展をして。

でもそれには、ほぼ全部閉めた方がいいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん