「旅行者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旅行者とは

2023-06-05

日本人旅行者海外受難事件

世界一周旅行の途中、バングラデシュヒッチハイクしてるカップル危険ではないか話題なのですが

人間死ぬまでは生きているのでたぶん大丈夫だと思います

一応参考のため記憶にある近過去の事例を調べてみました。

2005 アフガニスタン 旅行中の広島中学校教師の男女が射殺され遺体でみつかる

2011 ボリビア 旅行中の世界一周ブロガーのタビロック夫妻がアフリカ感染したマラリア高山病勘違いし、病院へ行かずにホテルで妻死亡、夫は病院搬送後死亡

2012 ルーマニア アイセック語学ボランティアとして現地へ向かった女子大生が到着当日に殺人鬼に殺される

2013 エクアドル 新婚旅行中の夫婦タクシー強盗あい銃撃され夫死亡、妻負傷

紛争地域でのボランティアジャーナリスト事件

(2004イラク人質事件・2004イラクジャーナリスト人質事件・2004イラク人質殺害事件・2008アフガン人質殺害事件・2015ISIL人質殺害事件・2019中村哲医師銃撃事件など)

治安の悪い国での日本人駐在員の事件

(2001コロンビア矢崎総業副社長拉致殺害事件・2013アルジェリア人質事件など)

テロ事件旅行者が巻き込まれたケース

(1997ルクソール事件・2005バリ島爆弾テロ事件など)

旅行者が遭遇する個別犯罪とはニュアンス違うかなあと思って入れていません。

死亡事件になれば報道にもなりますが、スーツケースまれただとか路上ナイフで脅されて金品奪われたくらいの話は

自分SNSにでも上げなければ発信されなさそうです。

2023-05-17

anond:20230517152828

横だが

いやいやいや

食べ残しの使い回しは実際にやってる。

から韓国人だって嫌がってるし恐れてるし自分食べ残しときわざとグチャグチャにして再利用不可能にするなんてことまでやってる。

 

君が引用したのは韓国旅行を勧めるサイトからそりゃいいように書くだろ。

それは公式ステートメントみたいなもので実際のところ日本人旅行者にはウっとなる慣習はあるし

韓国人から最近はそういうのやめろきたねえ恥だ先進国にふさわしくないって声が上がってる。

 

すこしむかし雨宮処凛ていう人が韓国を持ち上げる意図

自分韓国食堂で目撃した使い回し(しか食堂店員がまかないで食ったものの残りを戻してた)を

大らかだ、それに比べ日本は、みたいな感じに書いてて結構反響があって

ネトウヨ韓国びいきの人が韓国旅行して書いたことだからデマじゃない(実際本当のことだ)って騒ぎになったりもした。

 

 

韓国についてウソを書いて貶めるとか

事実であってもなんか酷い言い方で侮辱するみたいにdisるとか 

そういうのは確かに建設性がないしよくないしネトウヨでもいいんだけど

お前みたいに事実としてあることを否定しようとか

雨宮さんみたいに無茶苦茶な持ち上げで肯定しようとか

そういうのは何の建設性もないしおめーらこそ反転しただけのネトウヨだろ。

 

韓国食堂で不衛生な使い回し慣習があるのは事実だ。

韓国人消費者から違和感の声ややめようって声も上がってる。

そういう事実事実として普通に認めるのが正しい態度だろ。

どこの国だって色んな課題は抱えてるんだよ。

相対的に言えば今の韓国は十分先進国です。課題もあります。どこの先進国だって課題あります

それでいいじゃねえか。

 

2023-05-14

今朝は駅で小銭が足りなくて困ってる自称韓国人旅行者に小銭を貸した(というかあげた)ので早々に徳を積めた

今日は一日気分よく過ごせそう

最速でいい感じに英会話を上達させる方法を教えてほしい

もう旅行行ってもいい感じじゃね? ということで、来月2週間ぐらい旅行ハワイに行く。

妻とふたりで行くんだけど、妻の方は英語からっきしだめ(中学レベル英単語も危うい)なので、俺がなんとか現地でのコミュニケーションを頑張る必要がある。

しかし、俺は英語での会話にめちゃくちゃ苦手意識がある。苦手意識があるだけじゃなくて、実際あんまりできない。

滞在するホテルには日本語を話してくれるスタッフの方がいらっしゃるようなので、最悪なんとかなるかとは思うんだけど、妻にちょっとええかっこ見せたい気持ちもあり、なんとかガンバりたいところである

なので、はてなにいらっしゃる英語学習の達人の皆様によい学習方法をご教授いただけないかと思い、今回このような投稿をさせていただいております

今の俺の英語に関する能力は、だいたい以下のような感じ。

  • TOEIC大学生の頃に受けた時は800点ぐらいあった。でも、これは英語ができたから点数がよかったんじゃなくて、若くて集中力が凄まじかったからある程度の点数が取れただけだと思っている。今受けたらぜんぜんダメだろうな。
  • 読み書きはわりとできる気がしている。英語Webページ論文を読むのに特に困らないし(ちょこちょこ辞書は引くが)、書く方もよっぽど込み入った内容とかでなければ、ある程度こなせると思っている(思っているだけの可能性はおおいにある)

こうやって自分で書いてみると、俺に足りないのは「英語を聞き取る能力」「会話の中で使えるフレーズ知識」「聞き取ってもらえる発音」だ、多分そもそも英語発音のことをまったく理解していないのが原因だから(実際まったくそういうのを勉強した覚えがない)、発音とかを矯正してくれるアプリ?的なのを使って上手に発音する練習をやりつつ、そうやって勉強したこと意識しながらYoutubeとかでたくさん英語を聞いてみろ、あと旅行者向けの英語フレーズ集みたいなやつを買って適当に覚えろ、という気持ちになってきた。

気持ちになってきたんだけど、なんか真っ当な英語勉強って感じでダルいし、スパっと英語が聞けて話せるようになる最強の方法を誰かご存知ではありませんか。

ハワイ別に英語喋れなくても問題ないだろってのはまあそうなんだけど、前述の通り、妻にちょっとええカッコしたいというのが背景としてありますので、ご認識ください。

2023-05-07

京都から西安への旅行者が爆増するだろう

長らく行けなかっただろうから

2023-05-05

かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って3年が経った

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

去年の投稿で「来年の今頃はマスク着けないがスタンダードになっているかもしれない」と書いていたが、3月13日からマスク着用ルールが緩和され、街中ではノーマスクの人が増えてきた。

2022年10月には水際対策も緩和され、外国人旅行者もよく見かけるようになった。(なんなら月2,3回くらいは道を聞かれるようになった)

5月8日はいよいよコロナの扱いがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行するとのこと。

自分はこの時季はまだ花粉症があるのと、正直直近1ヶ月でまた感染者数が増えてきており、周囲でも4月罹患した人がいたなどもあり、マスクを付けておいたほうがよさそうと思い付けているが、今後は付けない人が増えていくのだろう。


サイト的には、2022年8月末、サイトを乗せてるサーバーだったHeroku11月末で無償プラン廃止することが発表され、サーバー引っ越しをした。

一瞬、これまで無償でお世話になってきたし、素直にHeroku有償プランに切り替えることを考えていた。

しかし、9月入った頃に1ドル140円を突破して、「これ1ドル200円近くまでいくのでは!?」という勢いだったので、ドル払いのHerokuは厳しいなと思い引っ越しを決意。

いろいろ検討した末にさくらVPS引っ越しすることにした。

さくらVPS10年くらい前に使ったときは利用開始まで1,2週間待つ必要があったり、管理画面も使いづらかった記憶だった。

それがネットから申し込んだら即使えるし、管理画面からワンクリックで初期設定できたり管理画面からセキュリティ設定できたりと便利になってた。

悩ましかったのがURL変更だった。

というのも元々HerokuURLをそのまま使っていたのだが、Herokuから引っ越しをするので独自ドメインを取得する必要が出てしまったのだ。

最初は covid19-kayuuma.com あたりにしようと思ったけど、なんかスッキリわかりやす名前にするのも違う気がした。

いろいろ考えてた結果、 enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com を取得した。

URLが enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com で、.herokuapp-herokuapp に変えた。

怪しさ満点のいいドメインが取れた。

正直「URL変更で日誌を書き込む人・読む人も減ってしまうかな…」と懸念していたが、引越し後も変わらず書いてくれる人・読みにきてくれる人がいて本当に感謝です。


このサイト引っ越し話を友人にしたら、

仕事でもないのにサーバー引っ越しで頭悩ませたり、毎月サーバー代払うって、そのモチベーションはどこから来てるの?」

と聞かれた。

言われてみると、自分でもよく分からない。

たぶん広告貼ったり、ほしいもリストを作って載せるとかが面倒というのが一番大きい。

改めて考えてみたときに、ひとつ記事が浮かんだ。

「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員ITは、いま - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0407/30/news006.html

GREEがまだ会社になる前の、個人サイトだった頃の田中良和さんのインタビューだ。

趣味ポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味インターネットサービス作る人がいていいじゃない」

「儲かりませんよ。でも、それでいい、楽しいから

など名言の宝庫だ。

自分サイトをやりながら何年か経った後も、

趣味インターネットサービス作る人がいていいじゃない」

「儲かりませんよ。でも、それでいい、楽しいから

と言い続けられたらいいなという思いがモチベーションなんだろうなと思った。

記事最後田中さんの笑顔が好きで、自分もこんな笑顔サイトを続けていけたらと思う。

COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌 https://enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com/


3年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

2年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って1年が経った

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

2023-04-25

観光客

私に取っては今日はありふれたクソな労働の1日だが、旅行者にとっては高い飛行機代払って今度いつ来れるかわからない大切な旅の1日だと思うと感慨深い

2023-04-20

全国旅行支援ってちょっと違くない?

旅行へ行きました。

ホテルに到着すると、ネット予約をしていたにも関わらず、チェックイン時に氏名・住所・電話番号入力を求められました。

ネット予約時には、全国旅行支援を利用していたので、クーポン券を発行してもらえました。

宿泊したホテルは、電子クーポンのみだったので、簡単な口頭での説明と専用アプリインストール方法が記入された紙を渡されました。クーポンの取得には、番号入力必須なようなので、6桁程度の数字が記入された紙を渡されました。

鍵を受け取り、部屋へ入り、早速アプリインストールしました。

インストール -> アプリ起動 -> アカウント登録と順序通りに進めて無事に全国旅行支援クーポンを手に入れました。

ホテルの近くのスーパークーポン使用して、楽しく旅行をすることができました。

と書きたかったわけですが、不満が多くあります

主に下記の三点です。

1. ネット予約をしたにもかかわらず手書きで住所などの情報を書くように指示しないでください。

Twitterを見ていると、河野大臣不要通達も出しているなど言っていますが、徹底が済んでいないようにも感じます

本人確認のための署名を求められる分には対応しますが、住所や電話番号ネット予約情報を参照してもらいたいものですね。

2. 専用アプリインストールはなんですか?

個人的スマホアプリ必要もののみで、不要アプリ個人情報入力することに抵抗があります

アプリ脆弱性が含まれいたことで、個人情報流出が起こったりパスワード漏れると厄介です。

都道府県ごとや地域ごとに毎回アプリを作っているんですか?

3. 電子クーポンは便利ですが、紙のクーポンの方がそれぞれの店舗オペレーション的にも容易な気がします。

自分スーパーで働いていたことがあるので気持ちがわかるのですが、レジで多くのことをやるのは割と大変です。

なかでも他人スマホをいじることほど気を使うことはありません。

電子クーポン旅行者が慣れないアプリを用いて提示してくるわけなので、当然質問も多く受けることになるでしょう。

などと、それぞれの不満を述べましたが、それぞれ言いたいこともわかります。きっとホテル的には、長年続けた運用マニュアルをおいそれと変えることに労力をかけられないのかもしれません。専用アプリはそれぞれの地域お金を回す目的があるのかもしれません。紙のクーポンダメ理由はよくわかりません。

ホテルでは、ネット予約された個人情報の変更可否の確認クーポンは紙のクーポンを配布する。これだけで、もっと効率的になりそうな気もするんですけどね。

。。。なんとかならんものしらね

2023-04-13

[] そのろっぴゃくさんじゅういち

メディシーッス

 

本日日本においては喫茶店の日決闘の日、水産デーとなっております

東アジアでは旧正月の時期だそうで、タイではソンクラーンという水掛け祭りみたいなのが行われるのだそうな。

決闘の日ってのも物騒な話ですが、ソンクラーンなどの沢山人間が集まる行事も実は物騒です。

まぁ、何が起こるかわかんないっていうのと、つい最近お祭り雰囲気に乗じて殴られたりなどの暴行をされる女性旅行者話題が出たりしたからですね。

それぐらい人混みやお祭り雰囲気というのは何が起こるかわからなかったりします。

ですから何か変なことが起きそうだなと思ったら静かにその場を去るとか人混みに巻き込まれた時の対処法等を調べておくといいかもしれません。“自分身体が潰れないようにする方法”とかね。

でもまぁ一番いいのは危険場所には近づかないことです。

お祭りというのはご機嫌な調子に乗せられて訳のわからない場所に連れられていくことにありますから最初から近寄らないとか、どこかで冷静に離れるとかしないと訳がわからなくなりますからね。

 

ということで本日は【危険場所の把握よいか】でいきたいと思います

危険場所の把握よいか危険場所の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

メチャクチャ小さい蟹 2

1.

 お前はふと思い立って、新幹線に乗ることにする。目的地があるわけではない。お前の人生は常に目的地を欠いている。ただ、新幹線に乗るだけだ。

 平日昼の新幹線駅は人影もまばらで、だだっ広く明るく、がらんとした構内がいかにも虚しい。お前は機銃に狙われる歩兵のようにそそくさと券売機に向かう。

 知らない駅を目的地に選び、いよいよ購入のボタンを押そうとしたとき、お前は画面になにか小さな生き物が張りついていることに気がつく。お前は目を凝らす。

 それは、メチャクチャ小さい蟹だ。メチャクチャ小さい蟹は、お前に向かってハサミを振り上げる。

2.

 もともとほとんど散っていた桜は、昨日の雨でいよいよ全滅しただろうな、と、目を覚ますなりお前は思う。外は晴れているようだから、散った桜を見に行こうとお前は思う。お前は基本的風流を介さないが、介さないなりにものを見たくなることがある。

 川沿いに雑に植えられた桜の木は、案の定すべての花をすでに散らしている。アスファルトに張りついた汚らしい花びらやその近くを這う蟻を見て、お前はほくそ笑む。お前の花見は常に陰湿で、傍目に見て華やかさを欠く。

 お前は桜の木に目をやる。一本の枝の先に、揺れるなにか赤い生き物の姿を認める。お前は興味をひかれ、それに近づく。

 それはメチャクチャ小さい蟹だ。メチャクチャ小さい蟹が、春風に揺られながらお前を見る。お前を見て、ハサミを振り上げる。

 

3.

 いつのまにか切れていたエアコンをつけ直そうとして、お前は停電に気がつく。外気温は最近、35度前後を推移している。お前はため息をついて、いっそ外に出ることにする。

 蝉時雨を聞き流しながらお前は歩く。日光が肌を焼くようで、お前の肌には汗が浮かぶ

 お前は家からほど近い図書館に入る。空調は幸いよく効いていて、停電局所的なものだったのだとお前は知る。

 お前は本を読まないから、普段図書館に入ることがない。初めて来るわけではないが、前回来たときとはさまざまなレイアウトが違う。お前は旅行者のようにあたりを見回しながら、居心地のよさそうな席に身を落ち着ける。 

 光沢のある木製の机の上に、なにか小さなものがある。それは何かと顔を近づける。

 メチャクチャ小さい蟹だ。メチャクチャ小さい蟹は、お前に向かってハサミを振り上げる。

2023-04-03

ホテルがクソ高くなってるな

つーか旅行者が戻ってるのか金土日の1万円以下の宿泊施設は全部といっていいくらい埋まってる(笑)

以前使ったカプセルホテル形態のやつで28000円ってのが残ってたけどこれは泊めたくないからの価格設定だろうな

以前は1800円で泊まれたし(笑)

大阪だけどググった感じ全国的な傾向みたい

あいつらコロナ禍でも補助金でウハウハだっただろうに欲深い業界だ…

二倍以上のとこはもうゼッテー2度とつかわねぇわ

2023-03-30

春の街の白人旅行者たち

…なんで必ず半ズボン半袖シャツの奴がおるんや?アイスランド(よう知らんけど)から来たんか?🧐

2023-03-08

メトロレストランは何処ですか?

住宅街で二人組の中国人旅行者らしき人に尋ねられた。

メトロと言えば大阪メトロがあるが、近くに駅は無いし、そもそもレストランではない。

相手中国語しか話せない風で、こっちも日本語しか話せない。

メトロ?」

と聞くとめっちゃ激しく頷かれるのだけど、思い当たる場所が無い。

それで、首をかしげるジェスチャで「分からないです」と伝えてみたら、

相手ジェスチャーなら伝わるかもと思ったらしく、

両手で何かを持ってかぶりつくしぐさをしてくれた。

ハンバーガー?」

と聞いたら、満面の笑みを浮かべて頷かれた。

そうかマクドナルドか。

あの角を左に曲がれば直ぐですよ。とジェスチャーで示したら、

笑顔でお礼らしき言葉を言って二人は去っていった。


マクドナルド中国語で 麦当劳 Màidāngláo (メイダンラオ)というらしい。

かに2人の発音メトロというよりもメィトゥロゥな感じだったのだが、それがマクドナルドとは思いつかなかった。

そんなわけでハンバーガーを食べる仕草が万国共通でよかったなとつくづく思った。

だってあの中国人のジェスチャ、ホントに美味しそうにハンバーガーを食べてる風だったんだもの

2023-02-18

anond:20230218112813

ルーマニアには多くの観光スポットがあります。以下にいくつかの理由を挙げます

歴史文化ルーマニア歴史が深く、多様な文化存在します。古代ローマ遺跡中世城壁、美しい正教会、そしてハンガリートルコの影響を受けた建築物などがあります

自然ルーマニアには自然豊かな場所がたくさんあります。例えば、世界遺産ドナウデルタ自然保護区やカルパティア山脈などがあります

食べ物ルーマニア料理は、ハンガリードイツトルコ、そして地中海の影響を受けています。有名な料理には、ミトライエ・カラチオル(肉詰めのパン)、サルマレ(肉詰めのキャベツ)、ムツィガエ(豆のスープ)、パプリカシュ・クルト(トランシルバニア伝統的な料理)などがあります

フォークロア祭りルーマニアには、ハロウィン起源とされる伝統的な祭りであるドラキュラ祭り」や、「ウィークエンド・フェスティバル」などの音楽フェスティバル、そして「マルティショル」と呼ばれる春の伝統的な祭りなど、様々なフォークロア祭りがあります

予算での旅行可能ルーマニアヨーロッパでも比較安価観光地の一つです。宿泊施設交通手段なども比較安価で、旅行者にとって魅力的な選択肢となっています

以上が、ルーマニア観光に行く理由の一部です。

ーーーー

思ったより長文で草

2023-01-22

5類にしてノーマスクにしたら旅行者増えて経済捗る

ぶっちゃけ自分は5類になってノーマスク増えたらよけい外出控えるわ

だって率先してマスク外したり出かける奴らの近くってリスク高いじゃん

かつ感染したとき負担も増えるわけでしょ?

より一層かかりたくないしかかりそうな要因からは離れようとするよね

ノーマスクさんは別に止めないので離れていく私には近寄らないようにだけお願いしま

2023-01-10

anond:20230110133802

あのさ、そいつがどう考えてるかなんて関係ないわけ

その国ではチップ文化があるし旅行者普通チップ文化を学んでくる

日本人はよく知らない人ばかりだから特別に許してあげてなんて、知るかって話だし。ローカルに分かるわけないんで。ただの失礼な奴が多い国。というか相手国のことを調べずに旅行してるのが厚かましいという話だし。相手国への礼儀のなさ敬意のなさの問題なんだよ。文化の相違があることなんて当たり前だろ。幼稚園で習わないの?マナーくらい調べろ。そんなんで頑なになる拗ねガキなら家から出るな


悪意がなくて無知ならなんでも許されるべきっていうのが傲慢の塊なんだよな。

チップは「払うべきお金」「払わないのは非常識お金」なんだよ。払ってない時点で非常識なので。フリーライダーなんで。

子ども食堂毎日居座る成人の金持ちとか、ほんとそういう奴らなわけ。

無知正義棒で殴る?

本当に無知なだけなら「チップ払わなくていいですか」なんて店員に言わないわけ。「チップって払うものなんですか?いくら払えばいいんですか?すみませんチップについてよく知らなくて」が普通だろ

明確に払いたくなくて言ってんの


$1のチップとかチップ払わないってのは簡単に言えば「思い切り中指たててる」に近いんだよ。無知中指立ててしまった人だって、側から見たら普通理由なく他人侮辱してる不愉快非常識人間なんだよ

相手は嫌な思いをしてる。ワンチャン喧嘩になるようなことをわざわざやってるんだから仕方ないと思うけどね、中指を立てちゃいけないことくらいは最低限学んでから行くべきだと思うよ。そんな複雑高度なマナーじゃないじゃん

それ自体が非常に失礼な行為なわけ。キレるでしょ。

しかも人々の善意で成り立ってるものを踏み荒らしてる。

優しいおばさんとかが、「でもお金がないのよね?生活が苦しいかチップ払えないのよね?」って見逃してくれてたりするの

「やっぱ払いたくなーい!えー、チップ払わなくて良くない?払いたくないからいいかなー。なんか許してくれたし!」

払わない日本人なんてみんなこんな程度の感覚。言っても変わらん。優しく言ってもそのうちお前みたいなこと言い始めて「知らないか別に良くない?」になる

それにどの日本人チップ存在することを全く知らないわけじゃないからな。そもそも日本世界の中心だと思ってて外国文化を軽視してるだけ

2023-01-07

旅行者「これ値段高くない?」→オタクめ!ズリネタ自由戦士!外に出ろ!貧乏人とリプがつく - Togetter https://togetter.com/li/1979618

2023-01-03

キモい旅行者

今日気持ち悪い顔面で顔が滅茶苦茶赤いおっさん電車で目の前に座った

顔をむちゃくちゃ掻いていた

性病かな?

中学の時嫌いだったキモい担任を赤く塗ったみたいな見た目だった

なんかこっちに旅行しにきた人っぽい

顔を掻きむしるからそんな顔になんだよって思った

んで夜俺はじゃがいも切ってフライドポテト作ってたら手が痒くなった

アレルギー反応が出た 前まで出てなかったのに

俺は手を掻こうとしたが 性病おじさんを思い出した

描かずに我慢してお皿を洗っていたら収まった

そのままフライドポテトを食べたが今の所異常は起きていない(うそ下痢がきそう)

俺は増田オタク嫌いとかなんだかんだいって、人の振り見て我が振り直せを実践してきた

そして今日現実的意味のある行動ができてよかった

2022-12-29

anond:20221228193244

イギリスかどこかでポーランド系旅行者「ウンテンメン・キョショウ」名義の違反切符が大量に見つかった事件があったよな

2022-12-27

結婚後の一人海外旅行の是非

当方30代男、非モテ正社員地方在住。コロナ禍になる前は、独身で長期休暇や有給を利用して年に4〜5回ほど一人で海外旅行をしていた。地方はいいつつ国際空港へのアクセスがよく、頑張れば仕事帰りにそのまま空港にいけたことが大きい。

(弁明しておくが、決して買春ではない。スタンプラリーを埋めるがごとくアジアアフリカを主とした未踏国に足を付け、その国のなんとなくの雰囲気体感し、わかった気になりつつその味わいを堪能する軽薄な旅行である。また当時の航空券は、ヨーロッパ中東で往復10万円以下の便が普通に購入できた。流石にアフリカ1020万するが今と比べて安く、一人暮らし趣味としては払える額である

コロナ禍前は、観光客があまりいかない西アフリカ方面まで足を伸ばすことができたこともあり、海外旅行はある程度堪能したと感じた。(もちろんまだ気になる場所はある。モーリタニア歴史的箇所シンゲッティ鉄道とかコンゴのオシャレ団体プールとか。15年前の情勢であればマリに行きたかった。)

そして誰も予想ができないコロナ禍になり海外旅行が非現実的となったなか、自身価値観も変わり婚活をした。

結果、なんとか今の妻と出会い一年前に結婚することができた。今は一緒に暮らしている。

昨年までは海外旅行仕事でもない限り夢のまた夢の世界であったが、今年はついに観光でも旅行できるようになってきたらしい。

そこでこの冬、休みをずらして一人で自身貯金海外旅行東南アジア)をしてもいいかと妻に打診したら、議論のすえ、反対を受けた。

妻は海外旅行にいったことがなく、一人海外旅行に対する安全不安さと寂しさがあるとのこと。

前者は(情報不足の面もあるのでとりあえずおいといて)ともかく、後者普段から一緒に過ごしているが、長期休暇も一緒に過ごしたいと。

その気持ちはわかるのだが、普段一緒に過ごしているのだからいいのではないかという思いを私は懐いてしまう。むしろ普段一緒に過ごしているから、離れたときの思いが強くなるのではないか。(実際、出張で一週間家を開けた際は私は妻に会いたくて仕方なかった。これは惚気だが)また、婚活時に一人海外旅行趣味を伝え好意的だったこから一人旅行の抵抗はそこまでないと考えてはいる。(勘違いかもしれないが)

なお、結婚の今は毎日一緒に過ごしている。幸せだが、刺激として海外旅行にいきたい気持ちが強い。結婚されている諸兄姉においてはどうやって一人海外旅行をしているのか知りたい。やはり仕事関連にかこつけてなのか。

皆様どうしているのだろうか。結婚は一人海外旅行の終わりだろうか。国内だったらいいのか否か。旅行好きの皆様がどうしているか聞きたい。むしろ海外旅行一人旅卒業すぺき趣味なのか。(エチオピアで会った旅行者が、本旅行航空券とったあとに結婚たから、この旅行最後かなと言っていたことを思い出す)

自分語りばかりで恐縮だが、誤解されないようにいうと、まず妻を海外旅行に連れていきたい気持ちがあるが、仕事関係から海外旅行にフラっと行くのが難しい。また二人で国内はいろいろといっている。

巷の旅行ブログ夫婦旅行好きの意見だったり、旅行好きに偏った意見しかみることがない。

海外旅行趣味の方が家庭をもったとき、どう折り合いを付けているか知りたい。

結婚後の一人海外旅行の是非

当方30代男、非モテ正社員地方在住。コロナ禍になる前は、独身で長期休暇や有給を利用して年に4〜5回ほど一人で海外旅行をしていた。地方はいいつつ国際空港へのアクセスがよく、頑張れば仕事帰りにそのまま空港にいけたことが大きい。

(弁明しておくが、決して買春ではない。スタンプラリーを埋めるがごとくアジアアフリカを主とした未踏国に足を付け、その国のなんとなくの雰囲気体感し、わかった気になりつつその味わいを堪能する軽薄な旅行である。また当時の航空券は、ヨーロッパ中東で往復10万円以下の便が普通に購入できた。流石にアフリカ1020万するが今と比べて安く、一人暮らし趣味としては払える額である

コロナ禍前は、観光客があまりいかない西アフリカ方面まで足を伸ばすことができたこともあり、海外旅行はある程度堪能したと感じた。(もちろんまだ気になる場所はある。モーリタニア歴史的箇所シンゲッティ鉄道とかコンゴのオシャレ団体プールとか。15年前の情勢であればマリに行きたかった。)

そして誰も予想ができないコロナ禍になり海外旅行が非現実的となったなか、自身価値観も変わり婚活をした。

結果、なんとか今の妻と出会い一年前に結婚することができた。今は一緒に暮らしている。

昨年までは海外旅行仕事でもない限り夢のまた夢の世界であったが、今年はついに観光でも旅行できるようになってきたらしい。

そこでこの冬、休みをずらして一人で自身貯金海外旅行東南アジア)をしてもいいかと妻に打診したら、議論のすえ、反対を受けた。

妻は海外旅行にいったことがなく、一人海外旅行に対する安全不安さと寂しさがあるとのこと。

前者は(情報不足の面もあるのでとりあえずおいといて)ともかく、後者普段から一緒に過ごしているが、長期休暇も一緒に過ごしたいと。

その気持ちはわかるのだが、普段一緒に過ごしているのだからいいのではないかという思いを私は懐いてしまう。むしろ普段一緒に過ごしているから、離れたときの思いが強くなるのではないか。(実際、出張で一週間家を開けた際は私は妻に会いたくて仕方なかった。これは惚気だが)また、婚活時に一人海外旅行趣味を伝え好意的だったこから一人旅行の抵抗はそこまでないと考えてはいる。(勘違いかもしれないが)

なお、結婚の今は毎日一緒に過ごしている。幸せだが、刺激として海外旅行にいきたい気持ちが強い。結婚されている諸兄姉においてはどうやって一人海外旅行をしているのか知りたい。やはり仕事関連にかこつけてなのか。

皆様どうしているのだろうか。結婚は一人海外旅行の終わりだろうか。国内だったらいいのか否か。旅行好きの皆様がどうしているか聞きたい。むしろ海外旅行一人旅卒業すぺき趣味なのか。(エチオピアで会った旅行者が、本旅行航空券とったあとに結婚たから、この旅行最後かなと言っていたことを思い出す)

自分語りばかりで恐縮だが、誤解されないようにいうと、まず妻を海外旅行に連れていきたい気持ちがあるが、仕事関係から海外旅行にフラっと行くのが難しい。また二人で国内はいろいろといっている。

巷の旅行ブログ夫婦旅行好きの意見だったり、旅行好きに偏った意見しかみることがない。

海外旅行趣味の方が家庭をもったとき、どう折り合いを付けているか知りたい。

2022-12-22

温泉むすめ」界隈…?

菱山南帆子 on Twitter: "Colaboへの攻撃が日々エスカレートしている。 こうやってColaboを茶化すようなまねごとをして新宿界隈を歩き、とうとう昨日はバスカフェにまで数人で訪れてます本来繋がらなくてはならない女の子たちが怖がって来れなくなってしまhttps://t.co/oXiehB0tQq"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/nahokohishiyama/status/1605702958431498240

よりブコメ引用

そうやってすぐエスカレートするんだよな。なんでこう「温泉むすめ」界隈は、こういう話が多いんだろうねぇ


@rengoku56771 温泉

@rengoku56771 むすめ


?????

温泉むすめについての言及は見当たりませんが?


意見の合わない人を何でもかんでも一つのカテゴリに放り込んで考えてると

熱海居酒屋という誘蛾灯に引き寄せられたクソオタクを叩いて遊んでる取り巻きみたいに

例の諍いとは全く関係なく低評価レビューをつけた一般旅行者をクソオタクと誤認して暴言を投げかけるようになっちゃうよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん