「新機種」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新機種とは

2023-01-06

iPhone運用中古保険コスパ最強という話

先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。

そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程自分が今までやってきた中古iPhone保険運用

いかに正しかたかを思い知らされることとなった。

 

なぜ中古保険コスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険のものがあまりにもクソすぎるからである

iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。

しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。

 

モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。

しかiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である

 

例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。

(※中古と新品じゃ条件が違うが、ワイモバはともかく3キャリア(の通常プラン)では

新品を買わない選択肢がないのでこのまま話を進める)

すると返却プログラム利用で2年でおトクに新機種へ変える場合本体の約半値を分割で約9-10前後払うわけだ。

そして2年分のApplecare+で3万払う。ここまでで端末に払った金は12-13万程度だ。

機種は新型にこだわらないものとするが、容量が増えれば当然高くなるので、容量十分な13や12でもだいたいこのぐらいの値段に落ち着くだろう。

 

俺はiPhone8を買ってから4年間で2度ほどガラスを割った。なので2年間で少なくとも1回はガラスを割って修理すると仮定する。

Applecare+適用なら画面修理3,700円で済む。2年間で13-14万、最終的には元の値段にギリギリ届かない程度にはかかっている。

 

と思うじゃん?

 

実際は修理代がそうはいかない。Applecare+適用の画面修理3,700円は安いが、画面が割れ場合に画面修理で済むことは経験上まずない。

考えてみれば当たり前の話なのだが、強化ガラスと7000番台アルミ筐体がボロボロになるほどの衝撃は、内部により深刻なダメージがある。

従って画面が割れた段階で内部はズタズタになっていると考えるべきだろう。iPhoneはガワがなまじ強いのでこうなりやすい。

 

どういうことかというと、画面割れすると関係ないところまで破損して修理不可となり、本体交換を言い渡される。

なので画面割れの修理は事実上本体交換であるApplecare+適用でも3,700円のはずが12,900円の出費となる。

1回の修理で1万近い額が上乗せされるので、2年間の運用で結局元の値段と変わらない額を支出することになる。

これが返却プログラムを利用しなかったら信者でない一般人には目も当てられない。

 

Applecare+のクソなところは、存在しないも同然の修理項目を安く設定していることに尽きる。

そのせいでまったく参考にならんiPhone保険に関するクソ記事が日々量産されている。

画面割れは即本体交換だと案内してさえくれれば、保険内の本体交換代が仮に5万でも良心的だと思えるくらいだ。

 

さて、俺は4年前にiPhone7(128GB)から中古の8(256GB)に乗り換えた。当時の中古市場での相場は4万円台後半である

それから1年弱で画面を割り、打ち所が悪くてあえなく本体交換となった。交換代は無保険で4万円台後半だった。

そしてそれから3年半弱、2回目の画面割れでやはり本体交換となった。

本体交換代は前回と変わらずで、同じモデルの同じ容量ならもう中古のほうが圧倒的に安いので今回は交換しなかった。

そのかわりTouchIDを捨てて非正規店で修理し、サブ機として運用することにした。おそらく2万強ぐらいだろう。

 

ちなみに4年前のiPhone8のAppleでの新品価格は84,800円、それでApplecare+に入れば10万の出費になるが、それは無事故かつ2年間だけ運用した場合だ。

いっぽう俺は4年間の無保険運用本体交換までしてトータル10万弱である。同じ機種・同じ容量でも圧倒的にコスパが違う。

 

わかるだろうか。モデルの新旧の違いはあれど、圧倒的に中古保険コスパは段違いである。(当然すべてがそうではないが)

iPhoneiOSバージョンが同じなら基本的には同じUIなので、モデルの新旧、スペックの差を引き合いに出すのは

(アプデの足切りが近くない限りは)ゲーマー信者以外はあん意味ないと思う。

支払いの負荷についての意見もあるだろうが、端末なんて一括で買ったほうが楽に決まっている。

一括で支払えないからといって分割で毎月の固定費を上げるのは愚策以外の何物でもない。その証拠中古市場に溢れているネットワーク△の端末である

 

そしてアクティベーションロックのおかげで前オーナー情報は確実に一切残らないようにできるのだ。

中古も重宝される大きな要素がある。選ばない手はない。

 

いま俺は急な出費であたふたしているが、慌てる必要も落ち込む必要もない、それを自分の胸に刻んでおくためにこの記事を残しておく。

2022-12-05

ニンテンドーSwitchの後継機

今のSwitch2017年3月発売

当然ながら品薄になりなかなか買えなかったのが序盤

しかし1年もたつ頃には手に入るようになってきた

当時も転売はそこそこあったとはいえ、今ほど専業転売ヤーが根こそぎさらって中国に売るような様子はなかったので、1年ですんだ、と言ったところ

2018年11月の、レッツゴーピカチュウイーブイが発売される頃、欲しい人は苦労も特にせずみんな買えていた

様子が変わったのはコロナのころ

2020年1月日本最初コロナ感染者が出た時期で、同じころ2020年3月にあつまれどうぶつの森が発売された

いわゆる巣ごもり需要、というやつで、ここからまたSwitchが買えなくなった

この時期に転売ヤーさんたちも大活躍のご様子

この品薄はなんだかんだまた1年ほど続いたような記憶がある

要するに現行のSwitchは、だいたい4年ほど、途中2回計2年ほどの品薄を経て広く行きわたったことになる

そして時代が変わり誰でも副業代わりに簡単転売をするようになり、さら半導体不足が言われるこの世の中で、新機種の発売は相当に難しくなっていることは想像にかたくない

実際PS5なんて2020年11月発売で、ちょうどSwitchの第二次品薄がそろそろ終わるのか?という頃に世に出てきた

あれから2年たってもほとんど市場に出ていないが、ようやく出てきた?みたいな話も少し出てきた

ということは、ゲーム機の普及って少なくとも2年、長引けば3-4年はかかるってことだろう

これを混乱なく、買い占め転売なく進めるのって、今の時代どうすればいいんだ?

Switchの普及のさせ方を見ると、そこそこに売れそうなソフト数本と同時に新機種を売り始めるが、キラータイトルはまだ出さず初期の熱をそこまで盛り上げず、

品薄が終わりかけた時点でポケモン外伝で少し攻勢をかけ、

それからポケモン本編やどうぶつの森など、キラータイトルを年1くらいで出して普及させる、っていう方法だったと思う

PS5とかiPhoneとかの売れ方を見ると、新しいから欲しい層がそこそこ多いのに対し、switch場合キラータイトルと同時に本体を求める人が多かった気がする

ということはどのソフトをいつ出すか、をきちんと検討すれば比較的混乱なく後継機は普及するのだろうか?

品薄になる時期は必ずあると思うが、短期収束するかもしれない

在庫転売が主流の今、キラータイトル発売後の品薄を見越して在庫を蓄える人は少ないかもしれない

2022-11-06

めちゃくちゃ革新的デバイスってまだ出てくるんだろうか

スマホタブレットVRに初めて触れたときはとてもワクワクしたが、まだ自分が若かったからな気もしていて、ここからまた予想もしないような物が出てくるような気がしないんよな。進化が止まってしまってない?というか。

スマホも毎年最新機種が出るけど、何か革新的な新しい体験みたいなのはなくなったよな、と今日届いたPixel 7を見て思う。

2022-10-21

PC家電は型落ち品を買うべきか

今使っている機種が壊れたときに最新機種より型落ち品を買った方が得だろうか。型落ち品でも機能が上なのは間違いない。しかし、一度買うと数年は使うため最新機種にした方が良い気がする。最適解はなんだろう。

2022-09-08

anond:20220908212554

ハードソフトを別々に作ってるクソAndroidとは違うわけよ。

最低スペック保証してそれさえ満たせばどの機種でも同じように動きます、ってもんじゃない。

各機種の性能をベースに大きなところからかい部分までさまざまな機能検討されて、

場合によっては最新機種しか実現できない機能も盛り込まれていくのよ。

やれやれ。仕方がないかApple信者である俺がiPhone 14を擁護してやるか。

おまえらは「iPhone14」がスタンダードモデルだと思って「変わっていない」と文句を言っているようだがそれは間違いなんだよ。

いか、今回のiPhone14 Proは「iPhoneX」の役割で、iPhone14は「iPhone8」の役割なんだ。

覚えてるか?

5年前、iPhoneXとiPhone8は(ほぼ)同時発売だったよな。

ホームボタン廃止してまったく新しいUI採用したXと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの8。

ノッチ廃止してまったく新しいUI採用した14 Proと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの14。

まるきり立ち位置が同じであることがわかるだろ。

まり今回の場合は14 Proのほうがスタンダードで、14は下位機種みたいなものなんだ。

革新を求める人は14 Proを買えばいい。従来どおりのものを求める人は14を買えばいい。

ただし徐々に14 Proの方向性に移行していくから今のうちに覚悟しておけよ。

そういうラインナップなんだよな。

そもそもさ、Appleはもう「新しいハードウェアを追加してみました」を売りにする段階をとっくに卒業してるんだよ。

ハードウェアを追加するなら、それによってどういう機能が実現できるかまでを考えなきゃいけない。

一見すると何の役に立つのかわからないハードウェアが、のちのちOSの色んな機能にしれっと使われたりするんだ。

このあたりはハードソフト一社で開発しているAppleの得意とするところだよな。

からApple製品場合ハードスペックだけを見て「新しくない」と考えるのは間違いなんだ。

ハードソフトをワンセットで見ないといけない。

たとえCPUセンサーアップグレードしただけでも、

その性能をベースOSの新機能が作られていくんだから

その能力を十全に引き出すためにも新機種を買って損はないんだ。

わかったかな?

わかったら速やかにApple教に帰依したまえよ。

ホッテントリ入ったか追記しとくわ。

Lightningについて。そもそもUSB-Cの規格策定を主導したのはAppleなんだが、そういう経緯を知らないのか忘れたのか、「AppleUSB-Cが嫌いだからLightningに固執してる」と思ってる奴が多いよな。しかし実際、MaciPadには既にUSB-Cを導入しているんだからAppleがこだわっているのは「iPhoneにはLightningのほうがいい」という住み分け・使い分けの話なわけよ。たとえばLightningのほうが構造的に薄いとか、サードも含めたエコシステムができあがっているとかな。てかLightningに文句言ってる人も「ケーブル統一できたら嬉しい」くらいの話でしょ。でもiPhoneがLightningをやめるとなったら全世界的な地殻変動が起きるわけよ。そこまでしてiPhoneがLightningをやめなきゃいけない理由ってある?ってことだよね。とはいえEUから命令もあるんで来年には変更されるんじゃないかな。iPhone15に期待してろよ。

指紋認証は、たぶん部品がギチギチに詰まったiPhoneのどこに指紋認証ねじ込むんだ、って話なんだろうな。三流Androidメーカーがショボい部品を寄せ集めて作ってるのとはわけが違うんですよ。このくらいの大きさで、このくらい薄くて、画面の表示は美しく、バッテリーの保ちは維持して、黒縁ベゼル上下左右等幅で、…というデザインがあった上で、Face IDTouch IDちゃんとした精度を保証しないといけない。思いつきで拙速にやって「画面下指紋認証つけました!ディスプレイの画質は下がったけど大丈夫です!」とか、「パンチホールにしたら顔認証の精度が悪化したけど気にしないでください!!」とか、クソAndroidならやっていいかもしれないけど、Apple様はそんな雑な仕事ができないんですよ(まあカメラの出っ張りは擁護できんけどな)。

2022-09-06

日本スマホは完全に韓国に負けた

GalaxyシリーズってA00~A70までなんと7種類もラインナップがあり、毎年新機種が出ているらしい。

しかもその上位にはSシリーズNoteシリーズさらActiveWatchなど派生も多彩。

もはやこのような軍団構成秀吉の30万人の九州攻めのような構図であり、日本太刀打ちできない。

何かスマホ本体ではない、新しい付加価値商品を作らなければいけないフェーズに入ったといえる。

2022-08-18

anond:20220818102334

カメラが売れない理由

スマホ置き換え

もう何年も前からこの理由は大きいけれど

今やスマホAI補正の方が綺麗な写真が撮れることもあってハイアマ層でもスマホ置き換えが進んでる

というかハイアマカメラをやめた、って感じではあるけど

あと、昔は一眼レフで綺麗な写真を取ればSNSでそれなりにバズったけど

SNSコモディティ化して背景がボケてるぐらいじゃ誰もバズらなくなったので逆にスマホでいいやってなってる面もある

性能限界

画素数限界に達してるのでハイアマ機で新機種が出ない

おまけに45MPとか使いこなせない(ピンボケ、ブレ)のでプロでも望んでない

新機種を買う動機が無いので買い換えしないし売れないから作らないの悪循環

レンズ資産、っていう戦略本体を売るようにした結果、本体性能が向上せずに今の状況という感じ

ミラーレス化への遅れ

レフの性能限界っていうよりはフランジバックの性能限界から各社ミラーレスに置き換えが進んだけど

そのせいでレンズの買い換えが必要になるから乗り換えが進まない

アタッチメントで昔のレンズは使えるけど、そこまでするほどミラーレスは性能向上してない

ミラーレス恩恵を最大限受けるにはレンズ買い換えが必要で初期投資がでかくて無理

NikonのNoctレンズみたいなのが出せたのはミラーレスならではだけど、買う人そんなに居るわけが無いよね

2022-08-03

anond:20220803092715

いつ買ってもええやろな。

新機種に買い換えても、微妙に処理速度が上がったとか、微妙カメラの性能が上がったとかで、マニアでないと違いが分からなくなってる。

2022-07-12

ポメラ新機種DM250の税込定価が6万円って・・・

テキスト入力だけに6万円はなあ・・・と前回のDM200を見ると、

DM200も現在の実売価格が2.5~3万円なだけで、元のメーカ希望価格は4.9万円+税でそれほど値上がりというわけではなかった。

半導体不足やら円安やら高機能化やらで価格が上乗せされたのだろう。

それにしても、DM100以前のモデルの実売1万円±αの頃のコンセプトからすっかり路線転換したな。

2022-04-29

今年の新機種が発売されたらiPhoneを買い替えようと思います

まず私が使用しているiPhoneではマスクを付けた状態でのロック解除が出来ないことが理由の一つです。

現状、Apple Watchと併用することでパスコードの入力回避していますが、このやり方だとエラーが発生してロック解除が出来ないときがあってそれが煩わしいのです。

ただ新しいiPhoneが発売される頃には世間的にマスクの着用の義務感は薄れているのかもしれませんが私はそれでもしばらくはマスクを着用するのでこの機能必要としています

そして次のiPhoneProではノッチがなくなるらしいと噂されていますね。

すっかりと見慣れたようでいて実は(私的には)全く見慣れていない煩わしいノッチが無くなるのであれば実に清々とすると思います

あと最近iPhone作成しているファイル肥大化していてCPUパワーみたいなのが不足しているのか処理が遅くなってきているので最新のハードウエアによってそれを解消したいと願っています

2022-04-12

500円玉への対応が遅い

なんだろう。むかしは、新硬貨がでるときまった時点で、速攻であらゆる機械が入れ替えられ、

硬貨流通し始める時点で、使えない機械が残っているほうが稀だった気がするんだよね。

客が金を使おうと思ったときに使えないのは、重大な機会損失に繋がるとか言えば、

こぞってリプレースに金を払ったと思う。

だけど、今はもう、新硬貨対応予定ありません。新500円玉は使えません。

新機種導入する金もありませんし・・

なんか悲しい。

2022-03-30

最新のiPhoneSEとiPhone8を比較してる動画を見たら

ベンチマークアプリだと数値に倍以上の差がでて、重たい3Dゲームだと差が出てたけど、YoutubeニュースアプリとかYahooを見たりする分には差がないという結果。

写真比較すると違うけど、一般人が気にするものほどじゃないという結果。

もう一般人は最新機種をおいかける意味ないな。

2022-03-29

安物買いの銭失い?

いっぱいガジェット持ってるけど今メインのヤツ

スマホ OPPOの5Gのやつ 21800円

パソコン ASUSchromebook 16800円

タブレット アイリスオーヤマの泥タブ 20800円

この3台あれば満足なんだがipad miniの最新機種が6万円だからどっちが得かわからん

まぁipadあったとしても別でスマホ必要らしいからな

伸びるスマホがあるからそれ買いたいけど19万とかでたまげたわ

2022-02-27

anond:20220224213544

でもこういう人(男性に多い)って自分自身の一部である体にもさほど興味ないんだよね

健康診断でDでても医者いかなかったり

なにたべてもまずくなっても医者いかなかったり

もうちょっとおいしいものが売ってるんじゃないかってちょっと高くてめずらしい果物または肉を買ったり別の店で買い物したりとかそういうのをしない

贅沢は無駄だと思ってるんだろう(その実、贅沢は敵だとおもってる)

たぶん、ソフトウェアだけで生きているという自我の誤認にだいぶ前から乗っ取られているんだとおもう

人間は肉体というハードウェアにのってて、ほっとくと臭くなったり死んで腐ってしまったりする

寝てないとか冬で日光にあたらないとか運動不足だけでも暗い気持ちになったりする

そのハードウェアをぼろぼろにして最新機種に混ざって生きていくのがいわゆる生老病死のうち老いの辛さだけど

老いを招いてる

とりあえず人前に出ればあなたは外から見ている限りではそれほど悪くないですよね、あなたもそうですね、って三尺三寸箸みたいにケアがしあえる

まあ異性特攻がなくてもおじさま特攻で頑張れるところもあるみたいだしそういう自分に合う場所探せ

なければ医者(いちおう万人向けケアマニュアルもってる)行けとしか

2022-02-23

anond:20220222195239

web系ってマジで永久に最新フレームワークスゲー話しかしてなくてクソほども面白くなさそうだよなあ。と思って絶対に近づかないと昔決めて以来距離をとってる。

流行りの機械学習web系の人間の手にかかると「最新のイケてるネットワーク爆誕!マジ強い!」みたいな感じになってしまう。スマホの最新機種とかじゃねーんだぞアホかって思うけど、web系の人間世界観は「スマホの最新機種」的なものが全てでそれ以外何もないんだろうなって思う。

2022-02-16

中古New 3DS LL買った

値札では12000円だったのがなぜか傷ありとかの理由結果的8000円で買えた。しかしそんなに傷が目立ってるようにも見えなかった。傷ありの基準が厳しいのか。逆に売るとき普通に使ってたらめっちゃ安くなりそう。

ついでに3DS LL用の画面保護フィルムも買っておいた。ヨドバシレトロゲーム枠にまだあった。感謝感激ラフレシア

2台の通信を1人でやるという寂しい目的があったのだが、それを抜きにしても元々持ってた3DS最初の機種だったから、3DSニンテンドーeショップがサ終するこのご時世にNew 3DSを買う理由は十分あった。

さすが新機種。古い機種だと処理落ちしてたのもヌルヌルやね。画面だけでかくて解像度がそのままだから多少ぼやけるけどワシはそげんこつはどうでんよか。

2022-02-09

anond:20220209075454

貧しい日本では、Apple製品が売れないからな。

iPhoneこそ普及率が高いものの、最新機種への移行は進まず、M1マック日本ではあまり売れない

2022-01-25

マトリックス外伝

マトリックス レザレクションズ』を観に行って、わたしが観たかったのはコレじゃない感があって、だったらどういうのが観たかったのかという妄想が膨らんだのだけれど、そういうのを書くと2次創作になるのかな。著作権侵害? ウォシャウスキーに怒られる? でも膨らんだ妄想放出しておきたいのでここに。

わたしが好きなのは『MATRIX』。1999年3月全米公開。

ぜんぶ妄想です。

1998年9月モンタナ州ロッキー山脈のふもとに住む14歳のジョージは、遂にボンダイブルーiMacを手に入れた。8月Appleから発売された最新機種で、ディスプレイ一体型のパーソナルコンピュータは、長らく遅れのAmigaしか与えられていなかったジョージ狂気乱舞しても足りないほどのものであった。

インターネット接続し、睡眠時間も惜しんでありとあらゆるもの検索した。様々な都市伝説真偽不明陰謀論、そしてハッカーという恐ろしくも魅力的なソフトウェア魔術師たちの存在も知るようになった。

コンピュータに齧りついているジョージを見かねて母親は言う。

「裏山にトレッキングにでも行ってみては?」

父親

ティエイジャーの男ならそれくらいの冒険必要だ」

と言う。ジョージiMacを取り上げられる可能性があるとみて素直に両親の提言に従った。

その日、ジョージリュックサンドウィッチ飲料水を詰め込んだ。母親父親陸軍病院に車で連れて行くという。父は軍属だったが、数年前のハイチでの作戦に参加して負傷して車椅子生活になり、何よりも精神を病んで家族はこのモンタナ州に越して来たのだった。軍医自然豊かな土地で療養することを父に勧めたらしい。

幾つかキノコでも採ってくれば両親は納得するだろう、そんな気持ちジョージは出発したのだった。

から少し離れた森の中でキノコを狩り、昼時にサンドウィッチをもそもそ食べて、もう帰ってもいい頃だろう、そんな風に思った時に遠くから人が近づいてくる気配がした。そして遠くから銃声。ジョージは素早く大きな木の根本の窪みに身を隠した。誰か、恐らく二人の人間が走り去る足音がする。

しばらくすると数人の足音がする。ジョージ好奇心を抑えられず音のする方向をそっと見ると黒のスーツサングラス、耳には大統領の警護官のようなイヤフォンをした男たちがいた。先程の二人を追っているのだろうか。男たちはまた走り去ってしまった。

ジョージは走って山を降り、森を抜け出した。家に着いた時には助かったという気持ちでいっぱいだった。キッチンでコップに水を汲んでがぶがぶと飲んだ。その時、家の呼び鈴が鳴る。両親が帰ってきたのだと思ったが、玄関には見知らぬ男と女が立っていた。

白いスーツの短髪の女と黒いスーツに髪を後ろに撫でつけた男、女は男の腕を肩に抱えて男はうつむいている。女は言う。

友達怪我をしたの、電話を貸してくれませんか?」

電話を貸すだけなら別に構わない。隣家も離れているこんな田舎ではこういうことも仕方ない。最近普及している携帯電話を持っていない人たちなのだろう。父親のように分厚いモトローラ電話を持っている人はまだ少ないのだから

家に二人を招き入れたが、男の方は腹部に血が滲んでいる。その時に気づいた。あの黒いスーツの男たちに追われていたのはこの二人なのではないのかと。

電話場所に二人を案内すると女は言う。

「私はスイッチ、彼はエイポックと言うの、ありがとうこれで助かるわ」

不安に思っているジョージを尻目に、部屋を見回したスイッチiMacを見つけたのだろう。

あなたコンピュータに興味があるようね」と言う。

ジョージは頷く。

「どんなものインターネットで見つけたの?」スイッチは言う。エイポックは体の傷が痛むのか椅子腰掛けうずくまっている。

ジョージは素直に陰謀論都市伝説、そしてハッカーのことを調べたということを話した。スイッチは言う。

国税局侵入したハッカーのことは知ってる?」

トリニティ?」ジョージは答える。

その時FAX兼用固定電話が鳴った。

エイポックは受話器を取りスイッチ差し出したが、スイッチ

あなた怪我をしている、先に行くべきよ」と言った。

エイポックは素直に受話器を耳に押し付ける。すると驚くべきことに彼の姿は受話器に吸い込まれるように消えてしまった。

「今のを見たわよね?」スイッチは言う。ジョージ言葉を失ってうなずくしかなかった。

あなたが見た都市伝説陰謀論の中には真実が少しだけある、この世界ソフトウェアだという話を目にしたことは?」

ジョージは確かにそのような荒唐無稽な話をインターネットで読んだことがあった。

「それはマトリックスよ、トリニティを探しなさい、そうすればあなたも目覚めることができるわ」スイッチのその言葉の返事としてジョージ

あなた達は何を探してるの?」と訊いた。

スイッチは少し逡巡して

救世主を探している、ネオと言う名よ」

そして電話機がまた鳴った。

「行くわね」スイッチ笑顔で受話器を取って耳に押し付けると彼女の姿も消えて、コードにぶら下がった受話器だけが残った。

マトリックスとは?

ジョージは、インターネットに今すぐ接続すべきだと思った。

おしまい

2021-12-25

anond:20211225171900

ここ1年くらいに出た新機種はだいたい置くだけ充電対応じゃないか

2021-12-05

The Top 3 Best Things to Buy in 2021(2021年 買って良かった物トップ3)

1. Car

I assumed that it's ok to use the public transport before I bought a car.

If I explain the value of car, at first, I want to say personal space during the move.

In addition, it is very convenient for the train in Tokyo, but we need to go to main station(e.g. Shibuya, Shinjuku) once every time.

If you buy the car, you can go to your destination straightly.

1位 車

車を買う前は、公共交通機関を使えば良いと思ってた。

車の素晴らしさを説明するとすれば、まず最初に移動中に自分空間を確保できることを挙げたい。

また、東京電車は便利とはいえ毎回主要駅(渋谷新宿)に行かないといけないけど、車なら目的地に直接行ける。

2. Air Pods Pro

I have no idea that the newest editions of Air Pods, however I guess this noise canceling function is very good.

When I take a plane 3 or 4 times per year, this function's value utilize.

You can take a unbelieve good sleep like a stilling your home.

2位 Air Pods Pro

最新の機能に詳しくないけど、このノイズキャンセリング昨日は素晴らしい。

年に3~4回飛行機に乗る時、その真価は発揮される。

まるで自宅で過ごす時のような快適な睡眠が取れる。

3. Portable washlet.

In overseas, it is usually no attached washlet function for toilet.

This price is over 5,000JPY, but I think you don't need to buy the newest one. Older one is no problem.

3位 携帯ウォシュレット

海外では普通ウォシュレット機能トイレに無いので。

5000円超えだけど、最新機種を買う必要は無いと思う。古いので問題ない。

2021-12-02

anond:20211202115723

アッポーは新しい板を売らないと金にならないからな。

新機種を追いかける信者ジリ貧し、神話・新機能も斜め上

転売ヤーは変わらず儲け

経営下り坂のイッポ―だな。

2021-12-01

anond:20211130170921

生活防水はたいていついているうえに、同じく盗撮防止しなきゃいけないメーカー(最新機種がつねにリークしがち)用のカメラつぶしたスマホならすでにある(というか会社社員用をまとめて買うとき処理してもらえる)ぞ

でもま、せっかくだからお茶のみながら紙本のキメツでも読んでデトックスしていけよってことだろな

俺の次読むリストはヨワペダ、終ワル、ビースターズ女の園の星、などなどいつでも盛りだくさんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん