「教育出版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育出版とは

2022-02-09

anond:20220209093022

慰安婦問題の源は法制

検事総長大審院長らは朝鮮裁判所法を作らず

総督府敵方朝鮮法曹たちを排除

慰安婦らは当時は訴えることもできなかった

その大審院法曹虐待体制が、戦後日本国憲法に守られているわけだ

作る会はアベノミクソスのあいだに慰安婦問題矮小化した歴史教科書を採択させ、歴史ある教育出版社はバタバタ廃業

彼らの慰安婦問題法人殺しは四番崩れと同じく歴史に残るであろう

2021-07-20

五輪ETVは責められて、小山田を参加させていたフジロックの罪を問わないのか!』

五輪ETVは責められて、小山田を参加させていたフジロックの罪を問わないのか!』

障碍者福祉とか児童教育を謳わない「不道徳イベント」ならば、不道徳人間の参加も許されるかもね。

1995当時だって太田出版」というマイナー出版社から許されてた訳で、

これが「小学館」「学習研究社」など児童教育出版社だったら、たぶん見逃される事はなかったかもしれない。

年代でも雑誌カラーがあって、小山田くんもエログロ出版社に合わせた話をした部分はあっただろうな

2018-03-20

anond:20180320095120

そういう決めつけがいけない。わかるかもしれないしわからいかもしれない。教えてみなければわからない。例えば

計算方法は無数にありますが、これから代表的な5通りの方法説明します。わからなかったら忘れて構いません。分かりやすいと思ったものを教えてください。」

こういう風にやってもらいたい。

数学学習において、教科書の著者と読者の相性が存在する。このことは複数教科書渡り歩いて数学勉強した経験もつ人間には理解してもらえると思う。

にもかかわらず初等教育では生徒に選択余地がない。このことが算数嫌いを生む原因になっていると見ている。

実際問題として教科書を生徒に選ばせることは現実的ではないから、教師がそのギャップを埋める努力をすべきだ。

例えば、1年生のさんすうの教科書の一番最初集合論から始まるが、そんな不自然な教え方でわかるわけねーだろとおれは思う。教育出版数学者のエゴで書かれている。

以上はおれの個人的意見なので、気に食わなかったらいっくらぶっ叩いてもらっても構わない。だが、純粋個人的経験から語っているということを尊重して欲しい。個々人の教育には平均とか一般かい概念が全く意味を持たないのだから

なお、おれは算数数学には相当苦しめられてきたが、寒冷地出身だったので負の数は保育園ときから理解していた。今は理系大学をなんとか卒業して、統計を使って仕事をしている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん