「故障」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 故障とは

2024-06-01

マウス雑記

手になじんだお気に入りマウス、我ながら酷使しすぎで大体半年チャタリングクリック勝手ダブルクリックになったりドラッグが途中で途切れたり)が発生してメーカー交換、

保証期間が過ぎた後に故障したら同じマウスを新たに購入って感じで乗り換えてきたけどとうとうそマウスが終売になって、中古品ヤフオクで買ったりしてなんとか凌いできたんだが

マイクロスイッチマウスボタンの下にある、押したらカチカチ鳴ってクリック情報PCに伝える部品)を交換して修理ってのに挑戦したらあっけなく直って

マイクロスイッチが一個50円くらいなのでいままで買ってきたマウス代は何だったんだってなったわ。

マイクロスイッチも耐久力とクリック感のバランスみたいなので何種類もあって純正品とかジェネリックとかもあって奥が深くて楽しい

USBケーブルイカれたのも交換できるようになった。

今までのは悪くなったら捨ててたのでスペア用に一応ヤフオク中古が出たら買うようにして手持ち在庫5台確保した

わが命尽きる時までこのマウスと共に。

2024-05-30

北米EV充電ネットワーク壊滅するかもな

anond:20240529101706

Teslaが自滅してくれるだけならまだ他社に乗り換えるだけで良いんだけど、

既存自動車メーカ各社が横並びで、EVに搭載する充電規格をCCS1からTeslaのスーパーチャージャーに切り替える宣言したばっかなだけに、

Teslaが自滅するとスーパーチャージャーの充電規格NACSロストテクノロジーなって、

USB4みたいに同じ規格と言い張るけど実態互換問題だらけということ起こりそうなんだよな。

そうなったら、Tesla乗り以外のBEVユーザ自動車メーカ巻き込んで、北米EV充電ネットワーク壊滅だよ。

というか、Teslaが壊滅しなくてもTeslaは情報をキチンと開示しないから、

現状でさえTeslaのスーパーチャージャー互換を言い張るEV用急速充電器も互換問題だらけでTesla車故障とか発生してるし、

北米EV用急速充電器も車も故障だらけなりそうなんだけどな。

Tesla信者スーパーチャージャー日本統一すれば良いとかTesla史観物事判断するけど、

今回のこと含めてTeslaに地域ごと依存するのは危険すぎるし、

結局CHAdeMO日本)、CCS1(北米)、CCS2(欧州)、NACS北米)、GB/T (中国)、ChaoJi(CHAdeMOGB/T の後継、アジア)と地域ごとに分かれてること考えれば、

充電するために引っ張ってくる高圧・低圧電源自体世界各国でバラバラな中、

EV充電規格だけ全世界統一しかもTeslaみたいなヤバい奴が独裁してる企業の規格で)とか無理なんだよな。

2024-05-26

パスワードレス認証へ移行したいのだが、具体的なステップがわから

セキュリティ上、パスワードレス認証にした方が安全らしい。

そういう説明は度々目にする。

だか、

ではiPhoneを使っているあなたはこういうステップを踏んでいけば正しく移行出来ますよ、という具体例がわからない。

パスワードレス認証にすると端末を紛失・故障した時に備えておかなければならないと思うのだが、そういう代替必要な時のための踏むべきステップもわからない。

賢い人たちは、自分で考えて対処できるのだろうが、検索して適切な情報を取得することすら出来ない私のような馬鹿のためにもっと、

「これで安心絶対間違えないパスワードレス認証への移行のやり方」

みたいな記事が欲しい。

2024-05-25

anond:20240525174454

まぁ俺は義足でも毎日10km歩いてる

その代わり軸が故障やすいので半年〜1年に一回は装具士に診てもらってる

夏場は蒸れてかゆくなるし汗ではずれそうになるしでいいことがない

圧着式の義足だがたまに装着位置がずれて痛くなる時はある

前に義足の下部が外れてしまい一旦トイレはいったあと自分の左義足ズボンから出して持って

けんけんぱしながらベンチまでいってタクシー呼んだら大丈夫ですか!?と周りにゾロゾロ集まってきたことがある

こういうのなんとかなるといいな

クリストス等を適度に刺激されるとペニスを入れてなくてもペニスを潤滑するための液体が排出されるときがあります故障ではありません。

2024-05-23

パソコンサポセンで長年勤務してるけど聞いてほしい

長らくメーカーPCサポセンやってるけど、客がサービス理解してなかったりそもそもの考え方が提供側と違っててイライラすることが多いから吐き出させてくれ

今の職場だとサービス提供する側だが日常生活だとサービスを受ける側になることのほうが多いか自分も肝に銘じる

①問い合わせ番号だったり顧客番号は最初に必ず言え

 説明書だったり請求書だったりに長いけど問い合わせ用の番号あるじゃん

 あれって必ず最初に聞くように教育されてるんだけど何のためかわかるか?

 電話をかけているてめーが保障が残っているのか残っていないのか、そもそもこっちの時間を使ってまで対応する”お客様”なのかを確認するためだよ

 

 基本的に番号がわかればそいつ契約している保障が紐づいてわかるから

 ・適切な窓口につながっているのか→そのまま対応

 ・違う窓口につながっているのか(契約しているのより下位の保障窓口の場合)→上位保障窓口に転送

             (保障はあってるけど、製品的に別窓口で対応 ex タブレットデスクトップノートスキャナプリンタ)→担当窓口に転送

 とか対応がとれるワケ

 ちなみに客によってはどういう構成で買ってるかも登録されてることがあるから、修理に進んだ時に登録されている構成をもとに部品を見繕ってるよ

 最悪なのはそーゆー番号を言わず一方的にまくしたてるやつ

 その情報がないとテメーがちゃん契約してサポートを受けるべき客なのか、契約もないのにタダ乗りして話してる客なのかの区別がつかない

 ちなみに契約文面に「サポート受けるんだったら最初に番号を言え、番号わかんないんだったらサポート受ける資格ないよ(意訳)」って書いてるところもあるから

 番号わかんない時点で「ちゃん契約をして金を払ってる顧客かわかんないから切るね」ガチャ としても文句言わないでね

 

 これの何が最悪かというと、

 ・契約している保障パソコン情報がなんもわからん保障のグレードで案内できる内容違うからコイツに案内していい内容なのか判断に迷う

                       パソコン情報もないか曖昧な回答しかできない

 ・契約しているかからないやつが回線を1つふさいでる→正規サービスを受けられるハズの客が待たされて時間がかかる

 みたいなことが起こる

 

 頼むから素直に客番号言ってくれ ないならかけるな

 (どこにあるかわかんないって聞いてくれれば「ここにあるよ!」って案内はできるから安心してくれ)

情報確認ちゃんとテメーの口で言ってくれ

 たまによくかけてくる客に「電話番号で登録あるだろ?それ調べてくれ」とかのたまう奴がいるが、

 サポート側で情報が見えていてもこっちから口に出すことは原則したくない

 これはこっちがめんどくさがっているとかじゃなくて個人情報保護問題

 仮に別の奴がテメーを騙って電話をかけてきたとして、

 「名前は?」「折り返しの番号は?」とかテメーしか知りえない情報質問して答えられなかったらニセモンだとわかるけど

 こっちから「○○××さんだよな?」「電話番号は000-0000-0000だな?」とか聞いてウンウン頷かれたら判別がつかない

 

 ただでさえ個人情報管理が厳しくなってきているんだから頼むな

 怠慢じゃなくテメーの情報を守るためにやってることだから素直に従え

 情報を守られたくないんだったら話は別

契約内容をよく確認しろ

 テメーが契約しているサービスちゃん理解しろ

 下位グレードの保障契約なのに、明らかに画面殴ったみたいな故障を依頼してきておいて、「これって保障あるからタダよな?」とか馬鹿言ってる客がたまにいる

 こっちも契約書に書かれている約款の内容でしかサービス提供できないからそんな無茶を言うな

 「そこをなんとかタダにならないか?」とか横車を押されてもそんな便宜を図ったらこっちのクビが飛ぶ

 俺を今後養ってくれないんであればそんなこと言ってないで粛々とこっちの案内を聞け

データはテメーで管理しろ

 稀ではあるけど、SSDHDD故障データがどうしても飛んじゃう客もいる

 自分も今使ってるパソコンデータ飛んだら嫌だなーと思うしすまんなーとも思うんだけど、

 データ管理って基本的に客が管理するもんだって定められているのが殆どからこっちで保障することは基本的にできない

 消えたら困るデータがあるんだったら定期的に自分バックアップを取ってくれ

 逆に考えてほしいが、サポセンでそんなにホイホイデータ復旧出来たら怖くないか

 中古PCから情報抜き取り放題になっちゃうじゃん?

 データが消えたのはすまん、しかしそのデータ責任をこっちに求めるのはお門違いってことで

じゃあみんなそこんとこよろしく

※著しく横柄な態度どかじゃなければこっちも丁寧に案内するよ!

※吐き出しだからクソみたいな文体になってるけど対応の時はちゃんとした言葉遣いしてるよ!

2024-05-21

読み応えのあるWikipedia7選

三毛別羆事件は内容が削られてたので選外。

八甲田雪中行軍遭難事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1902年明治35年1月日本陸軍第8師団歩兵第5連隊青森市から八甲田山田代新湯に向かう雪中行軍の途中で遭難した事件。訓練への参加者210名中199名が死亡(うち6名は救出後死亡)するという日本冬季軍事訓練において最も多くの死傷者を出した事故であるとともに、近代登山史における世界最大の山岳遭難事故である


ルイ17世

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A417%E4%B8%96

フランス国王ルイ16世王妃マリー・アントワネット次男8月10日事件以後、国王一家と共にタンプル塔に幽閉されていたが、父ルイ16世処刑により、王党派名目上のフランス国王(在位:1793年1月21日 – 1795年6月8日)に即位したものと看做した。名目上のナバラ国王でもあった(ナバラ国王としてはルイス6世)。しか解放されることなく2年後に病死した。


地方病 (日本住血吸虫症)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)

山梨県における呼称であり、長い間その原因が明らかにならず、住民らに多大な被害を与えた感染症である。ここではその克服・撲滅に至る歴史について説明する。


4千年紀以降

https://ja.wikipedia.org/wiki/4%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%B4%80%E4%BB%A5%E9%99%8D

3001年以降の予測


小林ハル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%83%8F%E3%83%AB

日本瞽女。生後3か月で失明し、5歳の時に瞽女修行を開始。数多くの苦難を経て晩年に「最後長岡瞽女」、「最後瞽女」として脚光を浴びた


カルロスカイザー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC

ブラジルポルト・アレグレ出身の元サッカー選手

経歴詐称や仮病などの手段を駆使して「故障療養中の優秀なサッカー選手」のふりをすることで、実際には1試合しか出場せず、長年にわたってプロサッカー選手としての報酬を得ていたことで知られる。


珍しい死の一覧

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%84%E6%AD%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

古代から現代までに記録された死の状況のうち、信頼できる情報源が「通常と異なる」ものとして言及した死の一覧である



(はしがき…Safari日本語のURLコピペしたら自動記号に変換してくれるようになってたので記念日記です。前から?)

他にあったら教えてね!

一日カラオケにいたら色々ストレス溜まった

二日前の日曜にどうしても一日家を空けないといけない都合があって、近所のカラオケ屋を三軒ハシゴした 一人で

ヒトカラでずっと歌うのもキツいかSwitchも持っていったんだけど全店舗でツイてなかった

1軒目

ドリンクバー故障してて水しか飲めない

コンセント接触悪くて使えない

・部屋にハエがいてイライラする

電波が悪すぎてWi-Fiが使えない

2軒目

電波が悪すぎてWi-Fi携帯電波も使いにくい

モニターHDMI端子の調子が悪くて使えない

コンセント調子悪くて使えない 他の部屋が満室で

ドリンクバーが汚い

無料でついてくるハニートーストが来ない

カラオケ&料理注文のためのタブレットが渡されない 退店1時間前にフロント電話してようやく持ってきてもらえる

・持ってきてもらったタブレット不具合で使えない 仕方なく電話料理を注文する

・退店1時間前に頼んだポテトが退店6分前に来る ハニトーもこのとき同時に来る 勿論食べる時間がなくて残す

・早く退店しろという催促の電話が何度もかかってくる

ポテトがぬるかった

3軒目

コンセント調子悪くて使えない 受付に頼んで部屋を変えてもらうが、移動するときドリンクをこぼしてしまって服がびしょ濡れになる これは自分のせい

アイスを頼んで30分、また注文が通ってないのかと電話確認したところ「材料キッチンに無いので調達している」みたいなことを言われる 申し訳無い

・隣の部屋がかなり鬱陶しいタイプ学生グループで壁を殴る音が聞こえてきて不快 ウケ狙いの君が代とかも流れてきて不快

ソファテーブル位置が離れすぎていてゲームスマホもしにくい


我ながら、よくもまあこんなに運の悪い出来事が続くなと思った

俺はただゲームしながら適当に歌ってジュース飲んでだらだらしたかっただけなのに

しばらくカラオケ行かねー

2024-05-20

IntelCPU 問題結局どうなん?

最近世代のi7,i9で色々言われてたやつ、あれ結局どうなってるの?

そろそろPC買い替えたいけどIntelはやめたほうがいいんか

電力制限してないからとか言われてたけど、Intel推奨プロファイルでも故障割合多いみたいな話もみつけた

設計上無理があるものなら制限してても短期で壊れそうだし、スペック結構落ちるはず

Ryzenシングルコア性能が低いのであまり選びたくないけど、Intelでも制限してスペック落ちてるなら変わらないのかなと思うものの買い替え自体もっと待ったほうがいいような気もしてる

ただ次のIntelはUltraになって大きく変わるみたいだし最初は間に合わなくてハイパースレッディングがついてないって話も聞いた

大きく違うなら1,2世代待って安定したらにしたい気持ちもあるけどWindows10サポートが先に終わりそう

問題が報告されてない数世代前かi5という手もあるけどCPUは頻繁にソケット変わってマザボごと買い替えになるからまりしたくない

難しいところだ

2024-05-19

魂を売り渡してる企業一覧

Apple

気づいたら時計携帯PCタブレット全部Appleになってしまった。

Sony

カメラ関係は全てソニーを盲信してる。あとテレビも地味にソニー

Panasonic

白物家電パナソニック選んどけばいいやろと思っている。

ユニクロ

着てるもの100%ユニクロGU仕事私服なので、就活に使ったスーツ以外はマジでユニクロしか持ってない。

大塚家具

家具は安物を買うと良くないと昔から言われていたので、とりあえず高いのがありそうな大塚家具で全て揃えている。

LIXIL

よくわからんが家の設備はここを選んどけばいいんじゃないかという直感がある。

Amazon

通販からKindleまで首根っこを掴まれている感じがある。アマプラにもお世話になっている。

BMW

クーペセダンが大好きなのと、FR信者なので、必然的BMWに行き着いた。故障は怖いか新車を乗り継いでる。

昼寝夢日記

子ども連れ親子

→親と子どもトイレ

トイレに入る

子どもだけ

→訝しむ

トイレの壁が開いて親が出てくる

→びっくりする俺

→びっくりする俺にびっくりする子ども

→びっくりする俺にびっくりする子どもにびっくりする親

個別フットサルのノリでボクシング団体戦

文化祭で木製路面電車

上とぶつかって削れる!削れる!

古いエレベーター重い冷蔵庫で、ぐわんぐわん

(霊蔵庫)

故障と修理

虹色虫 集まる

聖別委員への宗教

間違ったことわざで返しがち少女ファイター

相手の面目を立てるようにな

はい面子を潰します!

違う

はい、面くらいます

違う

私は面食いです


精神世界

私は強(こわ)い、私は剛い、私は…

怖い(パリィん!)

(バージル次元残、ドラゴンボールのジャネンバ、ATフィールドライクな)

怖い、怖い、怖い(笑顔で)

ラスト1枚

???大丈夫か?」

勇気とは、裸一貫で立ち向かうことである

???=もう一人の私「フッ」

2024-05-15

[]C大阪今季最多タイの5発快勝で今季初の3連勝。次節は首位神戸戦 鈴木潤主将自分達の力を示したい」

明治安田J1オレオレFC5-1C大阪>◇11日◇第17節◇ロイスタ

 オレオレFCセレッソ大阪に5ー1で快勝。今季初の3連勝となった。

 前半23分にPKを献上するも、GK望月レオ・セアラのシュートを止めると、終了間際に逆にPKを獲得し、MF鈴木潤が決めて先制点を奪うと、後半4分にDF岩田、16分にFW森永が追加点。1点を返されたが、後半ロスタイムにも立て続けに2点を追加した。

 「チームが勝てたことが一番」と鈴木潤主将笑顔を見せた。一時期、サポーターとの一触即発で、チーム空中分解という混乱を乗り越え、3連勝と結束。次節は15日、アウェイ首位ヴィッセル神戸と対決。「自分達の力を示したい」と意気込みを口にした。

C大阪は連敗を喫した。前半から優位に進めたが、前半終了間際に先制点を奪われると、後半には4失点するなど、守備崩壊した。小菊昭雄監督は「スコアが示す通りの完敗となった」とガックリ肩を落とした。

DF登里、DF毎熊が故障離脱するなど、台所事情は厳しい。唯一の得点を挙げたFWレオ・セアラの表情も厳しく「勝利しないと意味がない。何が足りないか見直して、時間がない中で改善しないといけない」と話した。

2024-05-14

カスハラ野郎ばっかの職場にいた思い出

といっても、職場にいる従業員カスハラ野郎ばっかという意味だけど(客にもカスハラ野郎多かったけど)。

ケースA「車を交換しろ

ケースB「交換品をもってこい」

ケースC「新品なのになんで買取査定下げるんだよ」

ちなみにその職場はもう無い(俺がやめた直後に潰れた)。

興味深いのは、3人ともお互いを「カスハラ野郎だ」と認識し裏で悪口言うくせに自分のことはカスハラ野郎と思っていないことだ。

あと、カスハラ体験以外の「武勇伝」も多かった。「恋人と遊びに行くためにクレカキャッシングを目一杯借りてリボを返せなくなった」とか「前の職場で出入りの業者キックバック要求」とか「若い頃は男のおごりで毎日ただ酒ただ飯」とか(これはもちろんケースAの人ね)。

俺はこの3人にこの手の「武勇伝」を聞かされるたびに「そうですかー…」と相づちを打って否定肯定もしないようにしていた。

そんなのばっかの職場だったので、業務上問題も多くカスハラじゃない普通クレームも多かった。

仕事自体はぬるかったけど(クレームが多い以外)、教育困難校みたいな職場環境が嫌になり転職。慰留もなく簡単退職できたのは、上の3人が俺の悪口社長に言っていたから。

その後何回か転職はしたけど、そんな職場は後にも先にもそこだけだった。転職してしばらくして潰れたと聞いたときは「そりゃそうだ」としか思わんかった。

2024-05-13

anond:20240513190027

バッテリー故障なり調子悪くなったりしたら修理じゃなく交換しかできないイメージからじゃない

身近なiPhoneバッテリー交換がクッソ高いのがイメージ助長してる

anond:20240513071425

遠出できなくて不便な事に田舎都市部もない

都市部人間も遠出できなくて不便って思うし

実際ドライブギャンブル要素が強くなる

例)

大型連休ではしまっている充電施設

故障等で使えない設備

予定した施設で2時間待ち

なんで長時間の待ちが発生するかと言えば、充電時間は10分で終わらないからだ

使ってる人はショッピング等をしていて、充電完了たからすぐにどいてくれるわけでもない

商業施設での併設ってそういう意味やろ)

2024-05-12

anond:20240512194537

充電問題は二丁持ちがいいぞ。

同じマウスを二個使って、充電のタイミングで置き換えてる。

時間ロスが一瞬になるのでオススメ故障にも強い。

俺はこのチップスを増田で教えてもらった。

言ってたのはキッチンシンクゴミ受けを浅いやつにして交互に洗って運用するという話。それの応用。

2024-05-10

anond:20240510103418

未だに怒鳴り散らす監督はちやほやされるし間違った体の使い方して練習故障してもなんの責任も取らないからな

でもそっちの方が実績上げてるから仕方ない

2024-05-08

anond:20240508070914

36度台を微熱と言うということは増田は平熱が35度台?

もし増田女性なら基礎体温が高温期だったのでは?

誰でも体温は朝が最も低く、午後に最も高くなる(1日のうちに1℃くらい変動する)。今回、体温を計る時間一定だったか

お察しの通り平熱35.7前後

ぐぐると「平熱35度台の人間なんて滅多にいない、大半は体温計の故障」と出るし、確かに長く体温計使ってる気もしてオムロンの実測式MC-170を買って10分計測してもやっぱり通常時は35度台なんよね。おっさんなのに。

謎症状が出た時は体温が一番低くなる朝の時点でも熱っぽい→体温測ると36.2~5、みたいな感じが終日続く。

起き上がれないことはないが風呂上がりみたいな熱っぽさ、ロキソニン飲むと楽になるが切れる頃合いにはやっぱり熱っぽくなる。これも年のせいなんかね。

2024-05-01

俺をAI化してきた

結構な額が掛かったのだけど、新しいもの好きなのでファーストペンギンとして飛び込んできた。

ちなみに、その仕組みはこうだ。

俺の人工学データじゅうに散らばっている量子シナプスには数百万個のスペアが含まれていて、機能中のセクターのどれかが故障したときに代わりができるように待機している。そのスペアは、前もって特定言語思想に割り当てられてはいない。なぜなら、たとえば代替需要右翼的左翼的に偏った場合に、左翼派に割り当てられたスペアが、うまい棒チーズみたいな人気味によって場所ふさぎに終わることがないようにするためだ。そして選択後に俺の思想を真似る手段は、形式分子言語フィルターではなく、量子井戸全体に一連の電圧を設定するというものなので、スペア表現できるのは民主主義共産主義のような二元論限定されない。

次の局面では優位な反応を示していた。標準の思考はい・いいえ)の曲線はすでにかなりの部分が重なりあっていたが、青の曲線はそこからほぼ完全に離れたところにあった。デフォルト選択されているのは、青と赤のあいだにふたつの新しい曲線を押しこんでからさら折衷案の端にひとつ否定案の端にひとつの曲線を付け加える方法だ。 

”逆方式”のデフォルトもひと組用意されていて、それは新しい思考のさまざまな組みあわせからどのようなかたちで情報を引きだすかを指定するもの。あらゆる人間の頭の中で赤と青の反応の違いが計算され、脳へ送られるのとまったく同じように。

このようにして作られたAIと俺は今週中に面会する。仲仲良くやれれば良いなと思う。 

2024-04-29

日曜日に突然電子レンジが壊れた。

ファンが詰まっているわけでもないのに、ぶぉおおん、とものすごい低音の唸り声を上げるようになった。

2005年製の単機能ターンテーブル電子レンジである。途中2回引越しもした。ブレーカーを落として温め中にブツっと電源を落とした回数は数知れず。

これまでよく頑張ってくれた。

故障原因を調べるまでもなく、買い換えることにした。

明日届く電子レンジ適当ネットで見繕ってもよかったのだけれど、毎日3回は使う上に、もしかしたらまた10年以上(というかむしろ20年近く)使う可能性が高いので、実物をいくつか眺めてから選ぶことにした。

新宿家電量販店まで行ってみたが、通電してない電子レンジのドアを開けたり閉めたりしたところで、何もわからないということがわかった。

壊れてしまった電子レンジが700Wのものだったので、できれば700W欲しい。タッチパネルは反応しないことが多いので、前の機種同様ダイヤル式がいい。フラットタイプだと、いちいち真ん中に料理を置くのがめんどくさいから、どこにおいても大体OKターンテーブル式がいい。ていうか自動温めってどうなの。1分温めてみて足りなかったら追加でいいんじゃないの?

結局前回と同じタイプ電子レンジを買おうとしてしまうが、たしか20年前というか15年前というかの時も、そうやって前と同じ機能電子レンジを買ったのだ。

そんな、もう令和だぞ、いつまでダイヤル時間設定してターンテーブルが回るタイプ電子レンジ固執するつもりだ。

いや、今はまだいいよ? でもさあ、人工知能大爆発の時代だよ? 次に買い換えるときはもう人間がW数や時間指定する電子レンジなんてなくなってるんじゃないの? そのとき困らないようにフラット自動温め500Wに慣れておいた方がいいんじゃないの?

……でもさあ、絶対ダイヤルターンテーブル700Wが便利だと思うんだよなあ。

わずに帰ってきて、サブスクフラットタイプ電子レンジを3ヶ月借りてみることにした。何分温めるか指定しなくてもいい、自動温め機能もついてるやつ。

試した上で、ダイヤルターンテーブル電子レンジこそ至高というのならば、昭和おばばと言われることもあるまい。

便利なのかなあ、フラット電子レンジ

2024-04-23

ホントにね、食中毒のアレが分かったらさっさと教えてほしいんだよね

めっちゃ楽しい滞在だったんだけど、一つだけヤバいことがあったの。

みんな大好きな沖縄でさ、施設内のレストラン4月14日に出された食事食中毒が起こっちゃって。

それで、そのレストラン4月16日から営業停止なっちゃって、、看板には「営業停止中」ってだけ書いてあったのよね。

でそのレストランは朝食の場所だったから、もう一つの朝食会場がギュウギュウ詰めになるほど混んじゃったの、マジパないチョー不便。

で、ここまではいいんだけどさ、あとで公式サイトみたらチョーびっくり!! 食中毒の疑いが出たってことで速攻で営業を止めたらしいの!!

ゲストにはその理由ちゃんと伝わってなくてネットで見たら、聞いた人には「設備故障だって」とか言ってたみたい。私も「営業停止」だけしか見てないから! これはマジ。

食中毒ってマジで大事から、正確でオープン情報共有が必要だよね。

透明性を保つって、信頼関係キープするのにめっちゃ大事だと思うんだ。営業を止めた理由とか、ちゃんゲスト説明すべきだったんじゃない?

2024-04-14

大谷

考えたらハム入団時は栗山もろとも日本中から叩かれてたのに

いまや2人とも英雄扱いだから分からんよな

まあ大衆掌返しヤバすぎるというか、第2次栗山ジャパンがボロ負けしたり大谷故障戦犯になったらまたボコボコにされるやろな

2024-04-13

大谷故障して引退しねーかなー

信者の悔し涙が見たいw

2024-04-09

IoT家電には毎日故障するノルマ台数があるのか?

技術的には可能ですとかいうんだろ?

2024-04-08

悲報MLBピッチクロック故障者続出により廃止

◇何のためのルール導入だった…?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん