「摂取」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 摂取とは

2024-05-12

anond:20220812080400

男性の方が体格や筋肉量の関係から摂取すべきカロリー量が多いため、量が多い方を男性にと考えるのは妥当な推測の範疇だろう。もちろん、個人差があるので女性の方が食べそうなケース、あるいは注文する時にどちらが大盛りにしたか確認しているようなケースでは変わってくるべきと言えるが。

2024-05-11

anond:20240510183045

geminiに聞いてみた

ご指摘の内容を確認しました。確かに記載されている内容にはいくつかの誤りがあります

1. 血糖の由来

記載には「血糖とは、食事摂取した糖が直接出てくるものではない」とありますが、これは誤りです。

食事摂取した糖質は、小腸で消化吸収されてブドウ糖となり、血液中に放出されます。これが血糖上昇の主な原因となります

2. 食後血糖値の上昇タイミング

記載には「食後血糖値というものは30分もせずに上がり始めるものだが、食後30分ではほとんどの食べ物がまだ胃の中」とありますが、これも誤りです。

食後血糖値の上昇は、食事の種類や量、食べ方などによって異なりますが、一般的には食後30分頃からまり、1〜2時間後にピークに達します。

3. グリコーゲン役割

記載には「じゃあ血糖はどこからくるのかというと、主に体内に貯蔵されたグリコーゲンである」とありますが、これは完全ではありません。

血糖上昇の主な原因は食事摂取した糖質ですが、肝臓に貯蔵されたグリコーゲンが分解されてブドウ糖血液中に放出されることも、血糖値上昇に影響を与えます

しかし、グリコーゲンが血糖上昇の主な原因ではないのは事実です。

4. 糖質摂取量と血糖値関係

記載には「食事摂取した糖質量そのもの血糖値上下には直接的な関係がない(間接的にはある)」とありますが、これはやや曖昧表現です。

食事摂取した糖質量は、直接的に血糖値に影響を与えます糖質を多く摂取すればするほど、血糖値は上がりやすくなります

まとめ

血糖上昇の主な原因は、食事摂取した糖質が消化吸収されて血液中に放出されることです。

グリコーゲンは血糖上昇に影響を与えますが、主な原因ではありません。

糖質摂取量と血糖値は直接的な関係があります

2024-05-10

去年の11月に鬱と診断されたけど、

病人妊婦をめちゃくちゃ嫌う風土会社から隠して勤めている。

ただ薬の関係なのか、鬱の症状なのか、気を失う位に眠くなることが多く大変困っている。

カフェイン錠とエナドリの多重摂取と、刺激の強い飴でなんとかごまかしているけど、

最近カフェイン中毒なのか手の震えや頭痛が出てきたし、体重半年で30kg増えてスーツも新調することになった。

明らかに体が重いし、鬱とは別のしんどさが出てきている。

でも会社やめようものなら、親に実家連行されるだろうし、

そうなったらまた親の奴隷としてこき使われることになる。

そうなるくらいならこのまま糖尿になって手足切断して身障で生活保護受ける方がまだマシだ。

ドカ食い気絶と血糖値スパイクに関するすベての間違った言葉について

 増田は元々「市販ペペロンチーノソース、味が濃すぎるからパスタ二人前が丁度良い」とか言いながらドカ食い糖尿病寸前まで行っていた馬鹿デブである

 齢30を過ぎ、尿に変な泡が立ち始めていよいよこれはヤバいと一念発起し、30kg痩せた過去を持つ。

 そのとき健康的に痩せるために血糖値インスリン関係については大分勉強したので、「ドカ食い気絶」に関する雑な言葉が踊りがちな昨今、自分の知る限りの知識をこのタイミングでまとめておく。

 間違っていること、曖昧な部分あるかも知れないが、それは本職の医クラさんがはてブにもいるので頑張って補足していただきたい。

 

そもそも血糖値は何故上がるのか

 そもそも我々素人勘違いしがちなところとして、「血糖値が何故上がるのか」についてのメカニズムのものがある。

 血糖とは、食事摂取した糖が直接出てくるものではない。

 食後血糖値というものは30分もせずに上がり始めるものだが、食後30分ではほとんどの食べ物がまだ胃の中。胃は胃酸によって食べ物を「消化」する器官であって、消化されたものを「吸収」するところではない。

 じゃあ血糖はどこからくるのかというと、主に体内に貯蔵されたグリコーゲンである人間動物)は即席エネルギー源として常に肝臓筋肉グリコーゲンを貯蔵しているが、食事を取るとそれがいらなくなるので血液を介して脂肪細胞に届けて貯蔵するのである

 食事摂取した糖質量そのもの血糖値上下には直接的な関係がない(間接的にはある)ということをまず抑えておきたい。

 いくらか指摘がありますが、この「直接的な関係」という言葉に込めたニュアンスは、基本的には(↓の一文目)だと思っていただきたい。増田あくま論文レベル校正を行えるものではないので、言い回しの細かい部分への訂正はこれっきりとします。ある程度は読み手責任で「等」等を補ってださい。

 

 専門家からの明確な指摘があったわけではないが、この下りは正確さに疑問があるため次のように修正する。血糖値の上昇には多数の要因があり、↓の補足にあるようにGI値などはあくまで目安でしかないため、経口摂取した糖質量に比例して血糖値が上がるような単純な関係ではない。

 

血糖値スパイクとは

 というわけで、血糖値スパイクとは、単に大量の糖質を取ったから大量の血糖が流れるというような話ではない。

 大量の糖質を取っても、食事直後に流れるのは肝臓に貯蔵されたグリコーゲンだし、また健康的な膵臓をしていれば、消化吸収された糖も適切にコントロールされる。

 では何故血糖値スパイクが起こるのかというと、それは主に「インスリン」の働きが悪いかである

 インスリンは、先ほど言った「肝臓に蓄えた糖を血糖として放出し、脂肪細胞に蓄える」というはたらきに関するホルモンであるインスリンがはたらくことによって、血糖は脂肪へと変換されて蓄えられていく。

 つまり逆に言えば、インスリンの働きが悪いと血糖を脂肪に変換する回路がうまく動かないということである

 結果として、血糖値が下がらずに血糖値スパイクが起こる。表面的に言えば、インスリン血糖値を下げる働きをするものなのだ

 

高血糖で眠くはならない

 「血糖値スパイク」に関する大きな間違いのひとつが、「高血糖で眠くなる/気絶する」という話である

 これは完全に間違いで、高血糖は体組織にさまざまなダメージを与えるが、それによって眠気とか(気絶のような)短期的な意識障害は起こさない。

 よく言う「食後の眠気」は、一般的には「低血糖」で起こるものである

 これまで述べたように、食後すぐに肝臓に蓄えられた糖が血中に放出され、「血糖」となる。その血糖は「インスリン」により脂肪へと変換を促されることによって脂肪細胞に貯蔵されなおす。この過程で血中の糖質量が変化するのが「血糖値の上げ下げ」である

 この血糖値の上げ下げの結果、「血糖値スパイクの後には急激な低血糖も起こす」というのが、「食後に眠くなる」メカニズムである

 特に難しい部分のようなので追記。「インスリンの働きが弱まることで、それを補うように分泌が過剰になる(そのせいでまた働きが弱まる)」という「インスリン抵抗」の負の循環によってこういう乱高下が起こりやすくなる。完全な糖尿病になってしまうと、インスリン機能が失われるので自然には血糖値が下がらなくなります。)

 

 以上のことからわかるように、「血糖値スパイク」も「食後の眠気」も、本来「ドカ食い」という一時的行為のものとは関係がなく、そういう不健康生活によってインスリンの働きが弱ることで起こる複合的な現象なのである

 

ドカ食い気絶とは?

 よって「ドカ食い気絶」なる、昨今既成事実化されようとしている現象は、厳密に言えば存在しない。

 医学的にも定義されてないし、そもそも「食後に眠くなる」要因については上で述べた低血糖以外にも他の機序によって説明されることもある。

 胃腸血液が集中することによる疲れだとか、自律神経に関する問題だとか。

 もちろん無理な大食い、不摂生生活身体に悪いことは言うまでもないのだが、ある種の非科学的な迷信と言えるところまで話が膨らんでしまうとそれは良いことではない。

 ドカ食い気絶なる概念の既成事実化によって、逆に妙な(実在しない)健康不安煽りはしないかと、増田危機感を覚えるものである

 

レス、補足

 

アルコール規制は行き過ぎだ

昨今のアルコール規制は、度が過ぎている。

人は、何のために生きているのか。人生を楽しむために生きているのである

健康のため、長生きするために生きているわけではない。

長生きはあくまでも手段でもあり、目的でないはずである

最近は、手段目的が逆転してしまっている。

人は長生きするために生まれたわけではない。長生きは人生目的ではない。

人生は楽しむためにある。

まず人生を楽しむことが大前提で、人生を楽しむには長生きできればいいよね、というのが本来のあるべき姿である

アルコールは、適量を守れば、人生を楽しくしてくれる。人生に喜びをもたらしてくれる。(飲まない人が共感できないのは分かっている。)

アルコール規制しまくる思想は間違っている。

アルコール摂取規制されて長生きする人生より、適度のアルコールを嗜む楽しい人生のほうがいい。

何度も言うが、長生きは人生目的ではない。

そもそも人生は楽しむためにある。

2024-05-09

anond:20240508200919

言いたいこと分かるけど、「彼らが最初共産主義者攻撃したとき」の詩と同じで、ゆくゆくは自分たち自由が脅かされるのではという話をしているのであって、タバコの加害性を書き連ねてもそれはまだ犯罪規定されていないので取り締まることはできない

まあ個人的にはタバコを一日2本以上吸う人、アルコールを50g以上摂取する人は全員お尻ぺんぺんすればいいと思うけどね

anond:20240509090744

ここに食塩話題が出てこないのが不思議である

日本人が早急に取り組まなければいけない公衆衛生課題は過剰な食塩摂取なので。

2024-05-08

Appleの件は、繊細ヤクザ異文化異文化認識しないこと。

Apple動画を見て、心を傷つけられた人たち。→繊細ヤクザ

そういう繊細ヤクザ同調するのが最近のはやり。

ネットキャンセルカルチャーにはもううんざりだ。

Appleスティーブ・ジョブズが作った伝統で全世界で同じプロモーションを行う。

日本向けにアレンジして製品アピールはしない。

これはどういうことかというと異文化をモロに摂取するということだ。

日本人はアメリカ文化に慣れていない人が多い。

しかし、たちが悪いのはそのことに気づいていないことだ。

例えば、日本人はセルビア文化に慣れていない。

と書くと、その通りだなセルビアことなんて何も知らない。

と思うのだがアメリカ文化を大抵の日本人は知らない。

と書くと、いやそんなことはない。

日本人はアメリカ文化を知っている、と思うのだ。

だが、その日本人が知っているアメリカ文化というのは、

日本人向けに食べやすアレンジされたアメリカ文化なのだ

あるいは日本人向けにフィルターを通されたアメリカ文化とでもいうか。

そういうもの摂取して、私はアメリカのことはまあまあわかっている、と勘違いするわけだ。

から、今回のようにAppleがそのまんま生のアメリカを持ってくると、その違和感で強烈な拒否反応を起こしてしまう。

ただそれだけのことなのだ。

繊細ヤクザ他国文化に対する非寛容。

これが今回のApple騒動の核にある部分だ。

逆にチビデブハゲブサイクアニメ漫画をどうやって楽しんでるの?

明らかに自分とは全く属性が、いや生物としての種が違うといっても過言ではない

長身スリムでカッコいい顔と髪型の連中があーだこーだしてるアニメ漫画ばかりだと思うんだけど

どうやってこの全く別世界お話を楽しんでるの?

そういうお話摂取してる最中にふと自分の現状を鑑みて、もしかして俺って死んだほうがいいのでは?ってならないの?

2024-05-07

anond:20240507082648

本当にお前は、お前らは頭が悪いよな。

あるいは、そのフリなのか?

搾取問題としてより深刻なのはさ、「貧乳」が「貧乳」として愛でられてるところだろ? それが搾取って言いたいんだろ?

毎回毎回その視点がないんだよ。お前らは。ただただ男を馬鹿にして気持ちよくなってるだけ。

高身長じゃないチビ短足不細工な君にも価値がある!可愛い!かっこいい!興奮する!

そういう「マイナスを良きものとし、ネタにし、作品として消費される」描写じゃないと、ミラーリングにはなりません。

でも、そうなると男は文句を言うか?=その描写嫌悪感を抱くか?

答えは違うよね。なんでかな。

しろ上記のように「高身長じゃないチビ短足不細工な君にも価値がある!可愛い!かっこいい!興奮する!」なんて言われたら気持ちよく摂取されちゃうよね。

はい。わかりましたか? ここにオマエタチ、基地フェミの病巣があります

傷つける意図もないもので傷つくのは、単なる当たり屋なんですよ。

から味噌汁飲んでみたけどさ

まず、具が鼻腔を通らないのでワカメトーフも取り除いておく必要がある。

これが一番の問題

塩分濃度は鼻水と味噌汁は大体同じくらいなので鼻通りはそんなに悪くない。

ただ味噌汁って味噌の粒がちょっと残ってるのでそれが鼻腔を通る時の違和感はけっこう出る。

あとやっぱ鼻から摂取すると匂いがすげーダイレクトに来る上に、長時間残る。

最後ティッシュでチーンってするとちょっと味噌汁出てくるの気持ち悪い。

現在の状況

7:30に惣菜パンで300kcal摂取したのにもう腹が減ってる。

スマホの見過ぎで目が痛い。

ちょっと眠くなってきた。

2024-05-05

男性に性欲抑制剤の摂取義務付ければ買春は減ると思うんだけどなぜやらない?

2024-05-04

anond:20240503232218

ダンジョン飯がどうとかじゃなく、今後のコンテンツ摂取において単純に損だからその思考はやめた方がいい

2024-05-02

anond:20240502025213

SF入門に「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を推薦する!

あんま表で大きい声では言えねーけどSFって実は古典よりも今のほうが文章的にも展開も格段にアップグレードしてて、とりわけSFキモであるセンスオブワンダーは昔の作品に比べて明確に意識的に重んじられるようになった。

それにしてもSFの楽しみは「三体」とグレッグイーガンだけ読んでれば全体の満足度の9割くらい摂取できるんだが、しかし入門者に向けて三体を勧めるか・・・・?🤔

10ページくらいで挫折して二度とSFに寄り付かない恐れがある。

そこで「プロジェクト・ヘイル・メアリー」。読みやすいんだ、これが。

登場人物も限られてるから込み入った人間ドラマに脳を焼かれることもないし、ギュギュッと詰まったセンスオブワンダーに惹きつけられること請け合いよ。初心者オススメ

2024-05-01

anond:20240501165305

摂取したいと思ったら5分で美術館に行けるしコンサートにいける


真横に住んでねえと無理だろ

99%の人間は無理だわ

anond:20240501092859

ブクマカの言いたいこととは違うかもしれんが、

東京家賃払い続けることを考えれば、郊外でおまえのいうことは楽勝でできるじゃね?

美術館美術を「外注」する前にまず家に絵を飾ってみろよ。

コンサート音楽を「外注」する前にまず家にピアノを置いてみろよ。

これも意味不明で、

家に飾ったりおいたりしなくても、摂取したいと思ったら5分で美術館に行けるしコンサートにいけるってことで、

「家に置く必要がない」って言われてるのに「置いてみろよ」では会話になってないぞ。

anond:20240501130407

増田だけど、アスリート奥さん栄養知識があれば、増田にあった総摂取エネルギー量を考えて調節してくれると思う。

ダイエット重要なのは食事の回数ではなく

摂取エネルギー<消費エネルギー

なので、それが達成できていれば一日何食かはそこまで関係ない。

もし痩せたいのであれば奥さんに伝えてみては。

2024-04-30

弱男は!意識が低いんだよ!

からスタバも!

小劇場も!

劇団も!

嫌いなんだよ!

意識が高いから!

学生時代に!

頑張ってる奴らを!

意識高い系wとか!

小馬鹿にしてきた結果!

何も成さず!

何も得られず!

負けに負けて!

弱者男性になったんだよ!

から

意識が高そうなやつは!

全部嫌いなんだよ!

ただ!

惰性に流されて!

口空けてるだけで流しこまれる!

安っぽいエンタメだけを!

摂取してたいんだよ!

サブカル連中はすっこんでろ!

弱者男性ってどんなツラで恋愛ソング聴いてるんだろう

恋愛ってめちゃくちゃ普遍的で人気のある題材だから

楽曲演奏が良いってだけで摂取しても恋愛要素は避けがたいと思うんだけど

女とまともに会話もできない弱者男性はどんなツラで聴いてるんだろう

恋愛が題材として人気があるのは人生においてそれだけ素晴らしい要素だからなんだけど

その醍醐味を何一つ手にできない弱者男性の耳にはどう聴こえてるんだろう

日本におけるDHMO結晶文化について

対象の全土で以下のような土着の文化が見られる。

1.結晶化したDHMOを専用の器械で粉砕する

2.アモルファス構造をとった二酸化ケイ素容器に1を配置する

3.2に蛍光スクロース水溶液を加える

4.3を金属のさじで少量ずつ摂取する。

この時、摂取速度を間違えると脳内の血管が膨張し大変危険であるが、原住民は逆にそれを風流として受け入れる傾向にあり、真に奇っ怪であると言わざるを得ない

2024-04-29

筋トレしてる人はタンパク質体重×2g摂取しろって言うけどさぁ!

体重100kgだから1日に200g必要です!ってそんなに取れるわけねーだろ!

big3とかもさぁ!中級者ならスクワット体重の1.5倍だのデッドリフトは2倍だのって書いてあるネット記事をよく見かけるけどさぁ!

体重100kgだからスクワット150kg/デッドリフト200kgだな!ってそんなに挙げられんわ!


筋トレ界隈、体重基準で語られがちだけどガチで100kgある身としてはホントに困る

ガチタンパク質200g摂取してデッドリフト200kgとか挙げてんの……?

俺の才能がなさすぎるだけかコレ?

2024-04-28

anond:20240428121616

理由があって怒っているやつと

特に理由無く怒りポルノ摂取しているやつを

見極められないと

ネットを使うのは難しい

ここ数ヶ月サプリ摂取する気力もなくて労働ばかりしていたがアリナミンみたいなビタミンB系の錠剤を久々に飲んだらだいぶ効く感じがした

さすがにED気味だったのまでは回復してないが

まーさっさと寝るか

2024-04-27

独りで食べるご飯うまい

誰かと一緒に、特に家族恋人や親しい友人など一緒に食べるとおいしいというが、そんなことはない。

王将にんにく激増し餃子サイゼリヤ目玉焼きハンバーグKFCオリジナルチキンリブ)、サーティワンロッキーロードマクドナルド三角チョコパイ、好きのものをあげればきりがない。

お手頃な価格でおいしいものにあふれている。それが現代。贅沢な時代である

どれも独りでゆっくりと味わって食べたい。心からそう思う。

ありがたいことに愛する妻と子どもたちがいる。

家族ご飯を食べると、子どもたちの世話をしてしまう。自分がチョイスしたものでも誰かが欲しがればシェアしてしまう。自分食事二の次になる。

ありがたいことに親しい友人がいる。友人が話をしていれば聞いてしまう。私も何か話をしたくなってしまう。そこで食事話題もあるが、それも含めてやはり食事全集中することは到底できない。

このことは誰にも言えない。だから増田に書く。

家族にも、親しい友人にも、知人にも一緒に食事をする可能性がある人には誰にも言えない

それが極めてないような人にも、わざわざそのことを言うようなシチュエーションはこれまでなかった。

そう、このことを話すことができる最も適切なシチュエーションは誰かとの食事なのだしかし、その内容は最も適切ではない。

私は、酒もたばこギャンブルも、ポルノゲームショート動画も、例え合法であってもおよそ依存性のあると言われるものに強い警戒心をもっている。過度にドーパミン放出するような物質摂取行為には、過度な警戒心がある。そのせいか、どれも楽しめない。

しかも、大概、得た快楽以上の苦痛や深い落ち込みが後からやってくる。全く割に合わないのだ。

でも、食事は生きるために必要行為なので避けることができない。食事場合、過度に量と内容を間違わなければ、食べた後は元気になるだけである

から純粋に楽しめる(最近は排尿、排便も密かな楽しみになってきている)。

食事依存性に関してはジャンクフード砂糖や脂質、カフェインに対するツッコミもあるだろう。油断はできないが、他の依存性の物質行為比較するとまだ何とか扱える範囲だと思う。

結局、こんなことは、増田しか書けない。

ご飯は、独りで食べるより、家族恋人、親しい友人など一緒に食べるとおいしいというが、そんなことはない。

そんなことを、マクドナルドで、アイスコーヒーとメープルバターホットケーキパイを食べながら妄想していた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん