「携帯用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 携帯用とは

2019-02-14

anond:20190214144124

年を取ると歯と歯の間の隙間が大きくなるから、メシの後にはモノがよく詰まるんだ。

メシの後何時間も歯にモノが詰まった状態でいるなんてことに耐えられないんだよ。

爪楊枝だとなかなか奥に詰まったものが取りにくい。

フロスはいいけどあれは下の歯をやるときに下から上にひくとピンって歯クソが鏡に飛ぶんだ。迷惑が掛かってしまう。

歯間ブラシは内側と外側を行ったり来たりできるし、歯クソを周りに飛び散らかすこともない。

大抵の歯間ブラシには携帯用キャップも付いているから持ち運びもしやすい。

歯間ブラシは優秀なんだ。

許してちょ。

2018-12-06

anond:20181206153108

プログラミングは確かに

天才児か遊び心を持ったクリエイティブオトナが使うもんだと思う。

アップルショップでやってる子供プログラミング教室と同じで、

他人強制しても良いことなさそう。

 

でもダンボールキット全体を見渡してみると、

ピアノとか釣りゲームを買ってくれないって愚痴ってる子はハマれるのかも。

 

それもこれも、お子さんがどういう子か次第。

 

逆に今とてもハマってるのでなければスイッチでなくてもいい。

小学生から携帯用を長時間やらせると目は確実に近眼になる。

オトナでもなる。

2018-11-17

anond:20180715231209

この間防災セミナーで言ってたけど、非常時の備蓄携帯用トイレも入れておけって言ってたよ。

あるいは家のトイレビニールを何重かに被せて、吸水剤?とセットで使えとか。

マンション下水管が折れてるのにバケツとかで無理やり流すと、下の階に漏れ損害賠償発生するかもとか言ってました!!

2018-11-04

同人イベントに行ってきましたレポート

ST豊橋突撃、その事前!

 いきなりですが自分は今回が同人イベント初参加だったのです。正確に言えばお○かけライブなんかには顔を出していたりしていたのですがあのイベントはグッズ参加だったりファン交流会としての側面が強かったりしたので本を売買するのがメインであろう同人誌即売会への参加はこれが初めてということになります

 「分からねえ……分からねえよ! 自分には何が正解なんだかひとっつも分かりゃしねえ! いったいどうすりゃいいってんだ!」

このようなハラハラキドキを抱えつつ準備を進めます。まずは小銭です。イベントでは300円や700円など100円玉硬貨があった方が支払いやすそうな価格の本が大量に並んでいそうなことは予想できました。ならば両替だ! と銀行に行ってぼそぼそとした陰気な声で「アノー……リョウガエタノンマース……」とか言わなきゃならないのか、憂鬱だな……とこの時点でコミュニケーション能力に難のある自分テンションが下がりましたがここは快適な薄い本漁りまくりタイムのため、と銀行にて両替を敢行。無事に大量の100円玉500円玉を入手するに至ったのです。

 次はカバンです。カバンが無ければ本を入れられません。丈夫で大きいカバンの予備が無かった自分はその足で雑貨屋へと向かいました。ファッションセンスというものと無縁なので店員さんに勧められるままシャレオツっぽいものを買ってしまって「どうすんぞこれに合う服とかねーし! 合わねえし!」と内心焦りながら会計を済ませます。とりあえずなんとなく合いそうなものを近くの服屋で見繕いましたが終わった今となってはこのチョイスが正解だったのかどうか大いに疑問が残ります。やっぱ一人で買い物なんかするもんじゃねえや!

ST豊橋、何日目に行く!?

 あんまり規模が大きいと迷っちゃうかもしれないし、だからって寂しいのもなんだかなあと優柔不断自分は迷います。泊りがけという選択肢はありません。日帰りです。日帰りは決定事項なのです。仕方ないのでピクシブにてサンプル巡りをします。

 「……二日目だな。これは二日目だな。というか他の日にあまりにも人が……気のせいか?」

この時点では配置図は出ていませんでしたが、気のせいではありませんでした。しかしこれはこれで多そうだなあ大丈夫かなあと不安になりつつサークルチェックを進めます。と言ってもナンバーが出て居なかったのでカップリング別にサークル名をメモしておいたぐらいだったのですが。

 ゴールデンウィークなんだよなあ、自由席って空いてるかなあ、いざとなったらこだまに乗るぞ! 不安が頭をよぎるたび、自分はイケるイケるとそれを頭の隅に押しやります不安いっぱいでは恐怖に駆られてせっかくの買い物も思うように楽しめないだろうからという浅はかな考えですが、そうでもしないとこのとき自分は夜も眠れそうになかったのです。

いざ出陣!

 朝早くに起き下手なメイクを施し慣れないスカートを履き荷物をせかせか準備します。財布はイベント用と普通に使う用を2個持ち、なんだかファンシーなデザインの大きいカバン肩に引っさげ、支度は整いました。朝飯代わりのウイ○ーインゼリーを胃袋に流し込み士気を高めます

 怖え……人いっぱい居るとこ怖え……でも! 行かないと、そこにパラダイスがあるから! 自分は行かなければならないんだ! このような寒いことを考えでもしないと冷静ではいられませんでした。引きこもりをこじらせるとこのようになるので皆さんも気を付けてください。要らぬ心配だとは思いますが。

 市内電車に乗って新幹線が停まる駅まで向かい、駅に着くと切符を買ってそわそわしながら列車を待ちます。し、新幹線か、慣れてないからなあ。席空いてるかなあ。立ちっぱは辛い距離だよなあ。考えている間に列車は到着しました。中を覗くと若干の空席があるようでした。よっしゃ! などと言おうものなら不審者まっしぐらなのでここはぐっと抑え、乗り込みます

 乗っている間は携帯をいじったり腕を組んで妄想に励んだり携帯固形食をかじったりするぐらいで特にどうということも無かったのですが、寝ると荷物をすられやしないかと神経過敏な自分は警戒し続けていたのであまり気が休まりませんでした。とはいえ一人なので寝ないのが当たり前と言えなくもない気がします。

 名古屋駅に着くと、そこは未知の国でした。「……デカ!?」というのは規模に対しての感想です。名古屋ってどんなところだろう、味噌? 味付けが濃い? モーニングが豪華? 程度のにわか知識しか無かった自分は大いに驚き、迷いはしないかビビりました。が、案内板通りに進むことで無事方向音痴自分も乗り継ぎ切符を買い豊橋駅に向かうことが出来ました。今回は観光出来ませんでしたが、次に来るときは周囲を散策してみたいなと思っております

 豊橋駅に着くと外がなにやら騒がしく、ふらふらと声のする方へ向かって行くとイベントをやっておりパフォーマンスとしてよさこいらしきダンス披露していました。そのままぼけーっと眺めていましたが、はっと腕時計を見るともうすぐ開場時刻! しかもここバス出るとこと反対出口! 気づいた自分は慌てて早歩き。「待ってろよST豊橋2、もうすぐ自分はそこに着くんだぞ! 逃げるなよ!」逃げねえよ、と思うだけの冷静さはもう既に頭から無くなっておりました。

 早足で外に出るとYOUの案内板を持ったスタッフが見え、その方の指示する方向へ向かいます。この時点で同じ目的と思われる方々に取り囲まれていました。会話の内容から彼女たちが誰萌え、あるいはどこ校萌えであるのかが窺い知ることが出来なんだか暖かい気持ちになりましたが、同時に一人で歩く自分に対しどこか寂しい気持ちになりました。しょうがないですよね、ぼっちで来たんですから

 「バスが……立派だ!!」

第一印象がコレか、と思われるかもしれませんが立派でした。観光バスを借りるとは、……儲けてやがるな!? などと下衆な感想を抱きましたがそこは脳内で流して乗り込みます。既に車内には何人か待機しており、彼女らもまたこから向かう会場に対しての予想などを並べ立てていました。なんせ地図で見た限りは倉庫でしたから、会場として機能するのか不安もあったのだと思われます。かくいう自分もその通りで、大丈夫かなあとぼんやり考えながらバスに揺られていました。さあ会場はもうすぐそこです。

ST豊橋2にやって来た!!

 「うわ外観めっちゃ倉庫やん!」まんまじゃねーか、な感想は置いておきます手荷物検査を受けるとシールを渡され目立つところに貼っておくようにと念を押されました。流石にセキュリティは厳重です。なんだかピリピリした雰囲気だなあと思いながら入口から会場の様子を窺います

 そこに居たのは300スペース超のサークル参加の方々と、今日を楽しみに集まってきた一般参加の方々、その方々の熱気で構成された異空間、夢が形になった場所でした。ここにいる人たちは趣向の差はあれどおおむね同じ目的で参加しているんだなあ、そのことを実感し感動しました。生の空気というものはいいんだなあ。同人誌なんて通販で買えばいいじゃん、そのように冷めた気持ち自分の中にあったことは否定できません、しかしこのときをもってそのような斜めに構えた気持ちは消え去ったのです。この熱を自分の肌で感じ、自然とそのようになったのでした。

 ややまごつきながらパンフレットを買い、きょろきょろとあたりを見回しながら会場の隅に向かいますパンフレットの配置図へ事前にチェックしておいたサークルをマーカーで引き、いざ出発! 果たして無事に買うことが出来るだろうか、そう思いながら横目で受付近くを見ているとなぜか地元団体さんがはんぺんを配っていました。後で聞くとこのはんぺん無料だったようで、というか放送でもそんなことを言っていたようで、しかも美味しかったという感想もあり、もらっておけばよかったかなあなどと今更現金なことを考えています

 目当てのCPの島に来ると当たり前ですが同じCPが固まっていて、そこで買い物をしている方を見て「あ、同じCPが好きなんだな」と思うとなんとなく嬉しく思いました。自分ではあまり買わないCPでもポスターやポップが来られているとついつい寄ってしまい「よし買いだ!」と買わせてしまう、そんな勢いや愛にも満ちていました。幸せな気分で今日一番の目当てだったサークルさんの所に足を運びます。無事に帰るだろうか、緊張しながらスペースに向かうと……。

 誰も居ない。あれ、間違えたかな、と机に張り出されているナンバーサークル名を見ました。間違っていません。すかさずツイッター確認を取ります今日になって急遽欠席が決まったようでした。しょぼくれましたが、気を取り直し他のサークルさんの元へ向かいます。ここで挫けてはいられません、目当ての本は他にもたくさんあるのですから。分かってはいても、やっぱり残念でした。またの機会があれば今度こそ、と思いつつ探索を続けます

 「おおう、やはり色がどこも派手だなあ。こういう彩のあるジャンルは見てるだけでも楽しくていいよね」

なんて他人事コメントだと思われるかもしれませんが、現実光景だというのに目の前で行われているイベントリアルさを感じることが出来なかったのです。そこはさながら夢の国、すっごい遊園地異世界でした。普通にレイヤーさんが歩いているのを見て○○が歩いてる……そんな風に茫然とするしかなかったのです。BGMとしてキャラソンがかかりまくり、人はごったがえし、そこらじゅうで普段は出来ないジャンルトークを楽しんでいる。夢のようでした。同人イベントっていいなあ、漠然と抱いていた憧れはここで実感に変わったのです。

 コピー本コンテスト投票したり、同人誌なのにすごい厚いよ!? とアンソロジーを見て驚愕したり、「だって○○受けってここしかないじゃん……」とジャンル友達ぶっちゃけトークをしているのを聞いて複雑になったり、桃リコが可愛かったり、こんなCPあったんだーと驚いたと思っていたらいつのまにか買っていたり、委託本にも手を出したり、同じところをぐるぐる回って「へへへこのCPもいっぱいいるじゃんすげーじゃん」と悦に入ったり、……とにかく、普段では絶対に発散できない類の衝動を思いっきり発散できる場所であり、幸せが形になった場所でした。

 「そういえば、このジャンルはしばらくイベントが開催できなかったんだよなあ……」

噛みしめます。無事に開催できて本当に良かった。これだけの人が喜びを分かち合える空間が壊されなくてよかった。どうかもう、中止などという悲しすぎることが起こらないように。改めて祈りました。

夢は終わる

 そろそろ会場を後にしなければ。腕時計確認すると会場を出てバス乗り場に向かいますクレープ屋台などが出ていましたが、どうも待ち時間的に食べられそうになかったので泣く泣く断念。ちくしょう時間に余裕を持って行動しないとな。

 バスに乗り込むとイベントの熱が冷めやらぬ人たちが熱心に語り合っています。これが公共交通機関であれば眉をひそめられることなのでしょうが、ここはイベント専用の車内です。思う存分余韻を分かち合会えるこの空間もまた乙なものだなあと思いました。ただ、送迎用にバスを用意するなんて普通は無理だよなあとも思います。アフターがしたいならやはり2次会にしておいた方が良いようです。自分ぼっちなのでどうにもなりませんが。

 バスから降りると、一気に現実に引き戻されました。もう夢は終わったんだ。でも、自分には思い出が出来ました。代えの利かない大切な思い出です。また行きたいな。今度もこのジャンル、いや別のジャンルか、ジャンル無しの大きいイベントにも勇気を出して行ってみようか。今までは恐怖が先立ちどうしても踏み出せなかった一歩をやっと踏み出したこの日、自分世界は広がった気がします。今回のイベントに参加できてよかった。心からそう思っています

 最後に、主催スタジオYOUさん、イベント開催お疲れ様でした! また次も頑張ってください、応援してます

 

2018-08-18

anond:20180818114723

キッチンタイマーで、5分毎とか周期的に鳴らしてくれるのあるよ。

しかも、バイブレーションで教えてくれる小さい携帯用もあります

anond:20180818103626

企業が配ってくるちょっとした「アレ」って、正直、お礼言ってもらうけど微妙ですね。

個人的に嬉しいのは、指定ゴミ袋・ジップロック食器用洗剤・携帯用ウェットティッシュ

キャラ物はあげたら喜ぶ人もいるからなんでも大丈夫だけど。

今預けたら半年金利が倍とかのほうがいい。

Amazon楽天で買い物が10オフになるチケットとかQRで配布とか。

2018-07-19

anond:20180717162816

発電機もだけどモバイルバッテリーあれば便利だと思う

あと情報収集用に乾電池or手回し発電で動く携帯用ラジオ

生き埋めになった時に自分位置を知らせるためのホイッスル

2018-06-11

ゲームをやらなくなった

いつからだろう。思い返せばすでに高校生くらいの頃からだったかもしれない。

幼稚園の頃からNINTENDO64ゲームボーイPlayStationで遊び、ゲームキューブPlayStation2、ゲームボーイアドバンス、DSPSPWiiと、家庭用、携帯用わず遊んだ

高校生に入ったあたりで、オンラインゲームが増え、洋ゲーが増えた。

二番煎じ三番煎じが当たり前のようになり、わくわく感が薄れていった。

映像美だけが取り柄のゲームが増えた。

ゲーム人口の多くがスマホゲーに移り、更に私はゲームから遠のいた。

今では家に帰るとネット掲示板を見る日々。

コントローラーの代わりにキーボード文字を打ち込むことしかなくなった。

楽しくない。

FINAL FANTASYドラゴンクエストソーシャルゲームが登場するたび、いつの日か夢中で遊んだあの頃の記憶を呼び覚まそうとするが、ちょっと触って飽きて、1日経たずにアンインストール

私が変わったのか。ゲーム業界が変わったのか。

ついていけない私が悪いのか。

どうしたらまたゲームにハマることができるだろう。

2018-05-23

格安SIMにしたか電話番号はないです」と言った話

前勤めていた会社休日バンバン電話を鳴らしてくる会社だった。

なので、「格安SIMにしたので電話はありません。緊急連絡があれば家の電話にお願いします。」と伝えた。

まぁ、格安SIMにしても電話番号はあったけど変わったし、土日にバシバ電話してくるのが嫌で答えなかった。

結果的休日電話はなくなった。家の電話なら自分家族がでる確率の方が高いのでかけにくいのだろう。

結局、いつも緊急案件のようにかけてきていた電話もなんとなく緊急でもないな、縛り付けたいだけだなとおもってたので、家族という障壁の前に崩れ去る程度の緊急だったようだ。

「やはり携帯電話の番号がないと困る」といわれたが「でしたら営業と同じように会社携帯用意して頂ければよいのでは。自分格安SIMで少しでも節約したいので。」というとそれ以上は言ってこなかった。

同じ手口を使って退職してない元同僚は、結局全社員会社スマホ支給されて、ご丁寧に設定も会社許可がないと変えられないようになってるらしくて大変なようだった。

2018-04-05

https://anond.hatelabo.jp/20180405115408

えらいっ。あと脱ぎ履きも注意ね。

ちゃんと紐は外すこと。

携帯用の靴べら(シューホーン)を持つこと。

一度かかとが潰れると二度と戻らない。

型を崩さないように。

キーホルダーかいいだろう。

やっすいので結構機能は変わらない。

つま先を地面にトントンとか絶対しない事。

手入れは取り敢えず Brift H の本を読んで。

店長は靴磨き世界一だ。

靴磨きはやり始めると楽しいぞ。

http://brift-h.shop-pro.jp/

2018-03-17

anond:20180317164413

休みにはお弁当後に、持参した歯ブラシ携帯用コップでたいがいの女性は歯を磨いてるよ。

よっぽどの人でもない限り、お泊り確定の場合歯ブラシは持参するのではないかしら。

一応、泊まりと決めていない予定で、

意中の彼女をお招きするなら、彼女的にはあると嬉しいかも知れないけれど。

増田さんの気持ちが強くて用意周到な感じがして、下心が透けて見えちゃうかな。



女性はお泊りを連想する事なくても、学校会社で歯磨きはしてます

女子同士のお泊りでも(電車が雪や人身で止まってしまい、帰宅難民の友人泊めるときも)

携帯用歯ブラシ持ち歩かないかなぁ。

ないならコンビニに寄ってねとかいうかと思うけど。




お泊りなんて考えてなかったよ、歯ブラシなんてないよって感じになるのかな?




恋愛って狐とタヌキなのか。

2017-10-05

【香害】町田市で『「こどもと空気」の授業』が開催【拡散希望

香料、消臭抗菌、殺菌殺虫・・・・・

注目子育て本『母親が知らないとヤバイ男の子」の育て方』の著者

開成中学高校校長 柳沢幸雄先生が 町田にやってくる!

 

問題です>

1 パパっ子だった娘が思春期になって「パパ臭い」と近寄らない。育て方を間違えた?

2 学校耐震工事後の新学期。登校すると頭が痛いという生徒が出た。

  不登校?お友達とのトラブルを疑った?

3 汗臭さ、加齢臭が気になる。香り柔軟剤ちょっと多めに使ってみる?

4 待望の赤ちゃん誕生。虫に刺されたら大変。ベビーカー携帯用殺虫剤は必備?

<答え>全てXです

え?どうして? その答えは会場で

 

2017年11月19日東京都町田市町田市フォーラムにて『「こどもと空気」の授業』が開催されます

講師開成中学高校校長 柳沢幸雄先生です。

柳沢幸雄先生は元・ハーバード大学教授東京大学名誉教授で、現在開成中学校高等学校校長

なさっておられ、空気汚染健康影響に関する研究第一人者です。

現代の子供を取り巻く空気環境について、教育者としての立場からお話が伺えます

お近くの方はぜひご参加下さい!(先着40名まで。詳細は下記URLを参照下さい。)

 

「こどもと空気」の授業

http://kokucheese.com/event/index/490437/

 

余談ですが、以前、柳沢幸雄先生個人的にお会いする機会がありましたが、

とても気さくな方で、お話も大変わかりやすいです。

まり堅苦しく考えず、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか?

2017-10-04

家でわざわざ不安定WiMAXを使う人ってなんなの?

と思ってたけど外で携帯用にも使うと固定費が下げられるのか。人によって使える使えないはあるだろうけど結構ありだな。

2017-09-15

BYODとは

BYOD (Bring your own device、ビーワィオーディ)は、

従業員個人保有携帯用機器職場に持ち込み、それを業務使用することを示す。

日本語では、私的デバイス活用

元々はCitrixのマークテンプルトンが、2009年にBYOC(computer)を提唱したことから

IT業界で使われる言葉となった。、私有IT機器業務利用、自分の所有するデバイスを持ち込むなど、安定した訳語がなく、

元の英文頭文字略語であるBYOD表記される場合が多い。

BYODの語は、海外レストランで、酒の持ち込みを許可するという意味レストラン用語(BYO、Bring Your Own)から来ている。

2017-08-21

https://anond.hatelabo.jp/20170821164934

いやだから「受信機」と「出力機」を分けてるのが、お前の独自解釈じゃん

NHKだって、受信設備のことを受信機って言ってるよ?

受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。以下同じ。)

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_new1.html

「出力機」だかって法律にも出てこない独自解釈出して何を偉そうにどやってるのか。

(受信機があっても「設置」してなければ契約する必要ないんだよ低能、だったら良かったのにねー)

2017-05-25

anond:20170524090451

そんなに長期間ヘタらないボタンをもった携帯用ゲームウェアが実際に存在するなら教えてほしいものだ。

(布団の上ではなくPCの前でやっているというならわかるが)

2016-04-17

生理用品防災セットを考えてみる

●3日分

多い日昼用羽根つきx30

夜用羽根つき36㎝x4

不織布の生理パンツ(サイドをひもで縛ってサイズ調整可能)x3

携帯用ビデx3

小さいゴミビニール袋x44

においが漏れないゴミ袋x3

尿漏れパッド50ccx30

1人分でこんなもん?

2016-02-18

新生児用品 不要だったもの・役に立ったもの 

予定日より2週間弱、早く出産してしまい、事前の準備がほとんどできておらず、もらいもの・借りもの以外は、慌ててネット通販で購入したため、かなり散財してしまった。

もらった服も、しまいこんだまま、着なかったり、数回しか着ないまま成長してしまったりと、もったいないことをしてしまった。

自分ブログ更新停止中。第2子の予定はないけれど、備忘録として、

ブログの代わりに、買って良かったもの・買わなくて良かったもの・買えば良かったものを書かせてください。

子どもが昼寝している間に急いで書いたので、後で推敲して、追記・訂正するかもしれません。

2014年出産女児・小さめ・はいはい/あんよは早かった

当初は母乳ミルクの混合→生後3か月頃から完ミ(ミルクオンリー)、生後5か月から離乳食

首都圏在住・マンション共稼ぎ育児休業中~今春仕事復帰予定)

<買って良かったもの

スマートフォン…もともと使っていたけれど、出産直後、ミルクの作り方をはじめ、何もかもわからない状況で、片手でいつでも検索できるスマートフォンに本当に救われた。

故障防止のため、防水・堅牢ケースを装着したほうが安心かも

・哺乳瓶用の貼る温度計チュチュベビー ミルクのみごろチェッカー)……ミルクの飲みが悪くなった時に、温度が高すぎ/低すぎかと思い、適温かどうか、確かめるために購入。

とても役に立ったけれど、もう一つ、買い足した頃には温度に関わらず、ミルクを飲むようになった。新生児期に買えば良かったと後悔

クッキングスケール…買い換えたら、離乳食作りが断然はかどった。最新型は汚れがつきにくく、gの表示単位も細かい

クッキングハサミ…離乳食作りでもっと使用頻度の高いツール包丁より便利。ただ、携帯用キャップ付きを買う必要はなかった。近々、もう1本、買い足すつもり

・テフロンフライパン…買い換えたら、離乳食定番おやきキレイに焼けるようになり、調理・後片付けの時間が激減した

・カーゼバスタオルハンドタオル…生後8か月頃まで頻繁に吐いたので、洗い替えとして役に立った。ただ、あわせて10枚超は買いすぎだった

ガーゼ理由は同上。新生児期に一気に30枚買えば良かった

スタイ…よだれが多いタイプで、取り替えを惜しんでは、ガビが付着してしまい、すぐにダメになってしまった。1歳を過ぎた今も必須。足りなくなってから買い足すのではなく、最初から大量購入すればよかった。。安くてかわいいメーカーブランド通販サイト)が知りたい

タイル式マット…汚れ防止。本当はフローリング全面に敷き詰めたい

・哺乳瓶用スプレー式洗剤…手軽で便利。ただ、離乳食開始後に購入したため、まだ余っている

<買ったけれど、あまり使わなかったもの

おくるみ…当初、数回しか使わず

・白のベビードレス中古)…桃の節句と、生後4か月で出席した義弟結婚式の時に着たのみ

・冬用のカバーオール型防寒着(足つきコート)…義両親からの贈答品。新生児期(昨年冬)は寒くて外出せず、今冬は歩くため、着せられず

携帯用しり拭き…通常サイズのほうが使いやす

離乳食づくりセット…ヘラと、おろし器は頻繁に使い、すり鉢は当初は使用した。後は使わず

ガラス製のおかゆ釜…夫が嫌がるので、不在時しか使えなかった。ラップを巻けば便利

授乳用クッション…完ミ移行後、普通のクッションになる

・まくら…寝返りができるようになった後は、うつ伏せでしか寝ないため不要


<別のタイプを買えば良かったもの

・紐タイプではない新生児肌着(短肌着・長肌着・コンビ肌着)…義妹から借りたものは、紐タイプで、うまく着せられなかった。後からスナップで留めるボディ肌着の存在を知った。紐のせいで貴重な時間が失われた。洗い替えのため、大量に必要はいえ、紐タイプは本当に不便

パンパーステープ式紙おむつメーカームーニーに変えたところ、おしっこ・うんち漏れが激減した。個人差があるとはいえ、多大なストレスを被った。パンツ式は、どのメーカーでも差はない模様

ベビーカーレインカバー…両対面式対応タイプではなく、安い通常タイプで十分だった

<買わなくて良かったもの

授乳パジャマ授乳用の服…授乳しにくい上に、すぐに完ミになったため

母乳パッド…授乳量が少なく、必要な日はわずか2日程度だった(涙)

・抱っこ紐の新生児用シート…授乳後、頻繁に吐いたので使えなかった

ミトン自分ではずしてしま

布おむつカバー…紙おむつオンリーなのに夫が買ってきた

・歩行器(中古)…不要だと思っていたのに夫が購入

バスチェア…浴室で使うと、逆に洗いづらかった。単なるオモチャに成り果てる

<購入を見送ったもの不要もの)>

・見守りカメラネットワークカメラ)…マンション・平屋の場合必要なのは新生児期の1、2か月間だけ。2階以上の戸建ての場合は、買ったほうがいい

ベビーサークルキッチンだけに侵入防止用の開閉式ゲートをつければ十分。動き回るのでムリ

<買えば良かったかもしれないもの

電気ケトル授乳回数が頻繁だった時、あれば便利だったはず

出産前に「必要ものリスト」は見ていたけれど、正直、不要ものが多く、本当に必要ものが抜けていた。

やはり想像していた通り、「ベビー用品店が売りたいものリスト」だった。育児関連の情報は、まだまだ共有化が足りない。

2015-11-15

警察官に「隣、若いんでしょ?あはーんうふーんやりたい盛りなんだから我慢してあげなきゃ。」と言われた話をする。

真夏マンションの隣室に女の子が越してきた。仮にAとする。

少し不便だが環境のよい住宅街にある、単身者用のマンションである。住人は静かでその女の子も地味な感じだったのでホッとした。

しかし、引っ越してきて間もない週末の夜、窓を開けたまま彼氏とやりはじめた。ビックリした。休日は朝から窓を開けたままなさっている。腰を抜かした。ワンルームなので逃げ場がなく、オロオロとバスルームへ逃げ込んだ。

これはえらい女が引っ越してきたもんだ、と思った。

私の部屋のエアコンは壊れていたがエアコン嫌いの私は放置していた為、窓を開けて換気をしないと暑くて耐えられない。友人に愚痴をこぼし、金曜日夜はなるべく飲みに行くようにした。

秋、涼しくなり窓を閉めるようになり、ホッとした。

しかし、今度は夜ありえないような大きな声を出してやりはじめた。はてな村の方にわかやす表現するならば「東池袋オケラ荘に響き渡る李さん夫婦の獣のようなよがり声」だ。OH,NO~

しかしそのマンションは一応鉄骨、木造2階建築60年のオケラ荘より防音はいいはずだ。しか上下左右おそらくマンション中に響き渡っていた。

毎日の事ではないので我慢した。

しかし、今度は友達を呼んで騒ぐようになった。しばらく我慢したが、うるさい。友人に相談したところ、もしかしたら声が筒抜けなのがわかっていないのかもしれないから、うるさい時には壁をノックしてみたらどうか、と言われた。

試してみた。

余計うるさくなった。

あーうるさいのわかっていてやってるんだ、この人達。と思った。カチンときた。

何度かそんな事があり、ある日、我慢が出来ずに携帯用キックミットを怒りのままに何発も力一杯蹴り上げた。御存知かと思うが、携帯用キックミットはスナップで蹴るものだ。力一杯蹴り上げるものではない。後で確認したら足の甲が青アザになっていた。

キックミットを蹴る破裂音はかなり響く。Aの部屋は静かになった。

その後もうるさい。というか、どんどんエスカレートしていくようだった。

ある日、また騒いでいたので壁をノックしたら更にうるさくなった。バイクでわざとらしく音をたてて男の子さらにやってきた。イラっとした。思わず体がまわった。ヤバい!と思ったが(少し力をセーブした)後ろ蹴りを壁にぶちかましてしまった。御存知かと思うが、後ろ蹴りはカウンターである軌道が真っ直ぐである

結果、壁に穴があいた。

力をセーブした為蹴りが下に抜けたが(格好悪い…)穴があくほどだ、ドスンと音が響いた。

Aの部屋は静かになった。

これはヤバい、と思った。怒りのあまり頭の血管が切れるかもしれん、と思った。

それまでも数回不動産管理会社相談していたがついに決心した。「壁に穴があくほど蹴とばさないと静かにしてくれません。Aさんにうるさくて迷惑していると言って下さい。」と依頼した。

その夜、壁ごしにAが何か怒鳴っていた。これはヤバい、と思ってキッチンへ逃げた。何を言っているかはわからないが、どうやらひどく御立腹のご様子、という事だけはわかった。

そしてそれから余計に狂ったように嫌がらせをするようになった。壁際でコロコロ掃除機で1時間以上ずっとゴロゴロ~とやっている。ほぼ毎朝、私がカーテンを開けるまでベランダでずっと何かをカチャカチャやっている。休日に試してみたら、私がカーテンを開けるまで1時間以上カチャカチャやっていた。そして私がカーテンを開けるとピタッと止めるのだ。夜中に何か恐らく棒のようなものを壁にぶつける。ボーンと響くような音がする。30分くらいずっと「獣のようなよがり声」を出し続けたりしていて、もはや何がしたいのか分からぬ状況。

これはヤバい、と思った。

以降毎日来る日も来る日も何かしらの嫌がらせのような行為があった。

不動産管理会社に言うとまた発狂するかと思い、面倒臭いので我慢した。

まあ、しかし、あれだけイチャコラと激しく仲が良いのだから、すぐに同棲結婚で引っ越すだろうとおもっていたのもある。

そして、たまにイラっとしてやり返したりもしたが、壁に新しい穴をあける事もなく、Aを反面教師として静かに慎ましく暮らしていた。正直言って、私のまわりにはいないタイプだったので興味深かった。ネタになった。

周りの住人はどんどん引っ越していった。

4年目くらいの春ころからか?ふと気が付くと嫌がらせが変わってきていた。雰囲気が変わったのだ。気配が違うのだ。

冬頃には最寄駅から男の子に付け回されるようになった。だが、間合いの取り方がおかしいのだ。私に危害を加えようとしているのではない。私に気付かれぬよう付け回している訳でもない。私のまわりで気配をさせつつ付け回しているのだ。つまり、脅しているのだ。

しかし、何がしたいのかがわからない。怖がった方がいいのかな、いやしかし…といった感じなのだ。何人かいるようだったが、どれもこれも人の殴り方を知らないような小僧ばかりだった。はっきり言って一番嫌いなタイプだ。女はどんなに頑張っても男には力ではかなわないという事がわかっていない、つまり弱い男なのだ

どう反応すればいいかわからず途方にくれた。

とりあえず仕事の都合で早出の時に、嫌がらせをしている男の子と偶然電車が同じになったので電車の中で「う・ざ・い」とにらみつけた。

そしてその後も何か変だと思いつつもわからずにいたが、3月半ばに会社の方で付け回された。

これはヤバいと思った。とりあえず小僧を追い込んで写真を撮り、交番に駆け込んだ。まさかそこまで非常識かつ反社会的な事をするとは思っていなかったため非常に混乱してしまい上手く説明出来なかった。後日気持ち落ち着け交番警察署へ行った。

大体の警官は誠意を持って接してくれたが、一人だけ「隣の人、若いんでしょ?あはーんうふーんやりたい盛りなんだから、我慢してあげなきゃ。」と言った警官がいた。ブチ切れた。

警官マンションのまわりでパトロールをしてくれるようになった。

ある日Aが駅からずっとピッタリと私の後ろをつけてきた。翌日会社で笑い話にしたら、女子パニック刃物で刺されたりしたらどうするんですかぁ」それはない、そんな間合いも気合いも感じない、と説明してもわかってもらえない。

会社の人には「引っ越した方がいい。」と言われた。警官に隣の駅位に引っ越しを考えていると言ったら、普通こういう場合路線を変えたり市を変えたりしますよ、と言われた。しかし面倒臭いのでちょっとはなれた所へ引っ越した。

これで終わり、となるかと思ったら、引っ越し先でも付け回されている。相変わらず脅しているようなのだが、いまひとつ何がしたいのかよくわからない。

しばらく観察して、とりあえずまた警察へ行った。以前は隣人トラブルなので行政管轄だが、今度はストーカー行為、つまり刑法犯だ。

いいのかな?別に逮捕されなければいいのかな?未成年から犯罪犯しても平気~とかい中学生と同じレベルで、逮捕されなきゃ犯罪者になっても平気~とか思っているのかな?彼らはDQNでウェ~イなのりで友達犯罪を犯して楽しいのかな?結構いい年のおばちゃんとかもいるんですけど、わからないのかな?

私と私のまわりの人間警察は君達を犯罪者として認識しているのに。私が怪我とかしていないからストーカーを刺激しないように野放しになっているだけなのに。君達犯罪者なのに。

とりあえず気が向いたら証拠写真を撮り、心の中で「見回りご苦労」とか言って鬼平ごっこをしてネタにしている。たまにムカついたら、適度に発散させている。

それにしても、彼らがまた近所に引っ越してきたりしたらイヤだなぁ~犯罪者が足元に住んでいるとかキモい~まぁ、とりあえず警察相談証拠そろえて通報被害届提出、という面倒臭い作業をまたしなくてはならないんだろうなぁ。

もう私はいないのだから、心おきなくあはーんうふーん出来るんだから、私の事は放っておいてくれないかなぁ。

最後に。やはり一番くるのはメンタル警察官には「気にし過ぎずいつもと変わらぬ生活をして、身辺に気をつける。」という無茶な事を言われたが、まぁ仕方ない。

苛立った時などは、ヨガ瞑想で心を落ち着けるのが一番よい。ゼヴラ先生は偉大なり。

2015-02-05

大便後のお尻の拭き方、おしりメンテ

デスクワーク自分便秘がちになる。

1日でもでなかったら2日目は硬かったり、体調不良お腹をこわしていたりする。

胃腸トラブルを受けやすいし、ストレスも多いのでカフェインレスコーヒーお茶を飲んでいる。

ところで、大をしたあとの拭き方というもの人類に問いたい。

穴のところに過去、指を第一関節まで入れて拭うって意見もあったので参考にしてやってみた。

切れた。

痛かった。

特に便秘の後の硬いものが通過したあとに、穴から肛門上皮まで指をいれるとヒリヒリする。

から、ティッシュを水に濡らして中をぬぐうって方法を考えたが、出先で便意を催した際、すぐに手洗い場の水を取りに行く手段がない。

和式便所だったらなおさら、一回排便して、そのまま手洗いまでティッシュを濡らしに行くのは手順として不可能だった。

また、前もって水をティッシュに含ませに行こうとしても、便所内で他人がいるとき、便器と手洗い場をいったりきたりしてる自分が怪しくてできなかった。

それならば、携帯用ティッシュは!と発想を変えた。

コンビニでもお弁当を買うとおてふきくれるでしょ?あれだよ!

でも、あのおてふきや携帯用ティッシュは便器に流せない。水に不溶なので流すと便器につまってしまうから捨てるための別のゴミ袋を持参しないといけないんだ。

しかも、最近携帯用濡れティッシュは除菌としてアルコールが入っていて、スースーしてかなり肛門にダメージを与える。

刺激を与えすぎると癌化するとか怖いので、1週間ほどやってみて諦めた。

しかし、普通の乾いたトイレットペーパーで指を巻いて穴の中を探るのは痛い。

そこでおしりふきシートという専用の濡れティッシュ(介護用で役立つ)を常備し始めた。

これ、水に流せる奴が売ってるんだ。だから、流してもオッケー!

しかも、指の入り具合がすーっとなめらかで、穴が優しく広がって不浄を拭ってくれる。

1枚を4つに折りたたんでちびちび排便中に破いて使えば経済的だ。

節約のコツは、人差し指を、ちぎったシートでおおい、指先をぬるっと穴に入れるんだ。

これを4回くらいすれば、汚れが取れる。

体調によっては穴にこびりつく汚れが多い人もいるけど、快便の時はほとんど汚れがつかず、1回で拭い終える時もある。

これからは、みんなもお尻をきれいにしよう!

公衆トイレの便座に座るのが苦手な潔癖症も、これでキレイになれる!

僕は1枚ペーパーを便座においたり、あまりにくさいトイレ場合空気椅子で用をたす!

ウォシュレットを使うのをためらう人も、これでいつもお尻をきれいにすることができるんだ。

歯磨きして爽快感を得た時のように、穴を指でみんなキレイにしよう!

だが、かならず指を手洗い場でウォッシュしてね!

2015-01-13

夢の中でセックス

欲求不満なのか1ヶ月に21回ぐらい夢でセックスオナニーしてる

1年位こんな感じなんだけど、最初の8ヶ月は夢の中でイケず、起きてからンモーーーーーーー!!って感じだった

今は3分の1の確率でイケるようになったけど、結局あのイッたあとの幸福感?みたいなものが味わえないので結局起きてから寝ぼけたままオナニーする羽目になる

寝ぼけたままオナニーするとき、布団から出ると何故かそんな気分がなくなるので、布団から手を伸ばせる範囲にバイブ置くと捗ることに気づいた

それまでは手当たり次第布団の周りにあるものを使ってたから、布団近くにあるドレッサーにある携帯用ケープとか棒状のものは餌食になってる

さすがに一度使うと本来用途で使えなくなるので、うちにはいっぱい使いかけのケープがある

いつか捨てなくては

そういえばオナニーの夢だとイケるが、セックスの夢だとまだイケない

実際セックスしてもイッたことはないからかもしれない

なんかコツがあったら教えて欲しい

ちなみに182cm92kgのデブマッチョ男です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん