「接続詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 接続詞とは

2022-05-16

anond:20220516101433

実際とかい接続詞関係あるレスするときに使え。

 

追記がしたいとき編集機能つかうか別のツリーをたてろ。

2022-05-07

古典文法 助動詞の覚え方

第一ステップ

まずは、用言活用を覚えます用言とは、動詞形容詞形容動詞のことです。活用とは下の語によって形が変わることです。

「咲く」に「ない」を付けると、「咲かない」になり、「咲く」が「咲か」になります。これを活用といいます

動詞は、四段活用、ナ行変格活用、ラ行変格活用、上一段活用、上二段活用、下一段活用、下二段活用、カ行変格活用、サ行変格活用があります

形容詞は、ク活用、シク活用があります

形容動詞は、ナリ活用、タリ活用があります

まずは、これらの活用をしっかりおぼえます。声に出してリズムで覚えましょう。繰り返すと意外と覚えられるものです。

☆四段

あ、い、う、う、え、え

☆ナ変

な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね

☆ラ変

ら、り、り、る、れ、れ

☆上一

い、い、いる、いる、いれ、いよ

☆上二

い、い、う、うる、うれ、いよ

☆下一

え、え、える、える、えれ、えよ

☆下二

え、え、う、うる、うれ、えよ

☆カ変

こ、き、く、くる、くれ、こよ

☆サ変

せ、し、す、する、すれ、せよ

形容詞、ク活用

く、く、し、き、けれ、◯

から、かり、◯、かる、◯、かれ

(ラ変格に、かを足したもの)

(シク活用はこれに、しを足したもの)

形容動詞 ナリ活用

なら、なり(に)、なり、なる、なれ、なれ

(ラ変に、なを足したもの)

形容動詞 タリ活用

たら、たり(と)、たり、たる、たれ、たれ

(ラ変に、たを足したもの)

☆第二ステップ

助動詞の種類を接続詞ごとに覚えていきます接続詞とは、上が何形になるかのことです。

例えば、「ず」は未然形接続詞するので、「咲く」は「咲かず」になります

未然形

る、らる、す、さす、しむ / ず、じ、む、むず / まし、まほし

連用形

き、けり / つ、ぬ / たり、けむ、たし

終止形

らし、べし、まじ / らむ、なり、めり

☆残り

なり、たり、り、ごとし

☆第三ステップ

ず、まし、き の活用を覚えます

☆ず

ず、ず、ず、ぬ、ね、◯

ざら、ざり、ざり、ざる、ざれ、ざれ

(ラ変に、ざを足したもの)

☆まし

しか、◯、まし、まし、ましか、◯

☆き

せ、◯、き、し、しか、◯

☆第四ステップ

変化しない じ、らしの活用を覚えます

☆じ

◯、◯、じ、じ、じ、◯

☆らし

◯、◯、らし、らし、らし、◯

☆第五ステップ

用言助動詞を結びつける。

上でやった助動詞以外の活用は、最初に覚えた用言のどれかと同じ活用します。そのため、何活用をするのか覚えることが出来れば、自分で導き出すことができます

☆四段

む、らむ、けむ、

☆ナ変

☆ラ変

けり、たり、り、なり、めり

☆下二

る、らる、す、さす、しむ、つ

形容詞

べし、まじ、まほし、たし、ごとし

形容動詞

なり、たり

☆まとめ

1週間もあれば覚えられます。これを覚えた後は、意味を少しずつ覚えていきましょう。

2022-04-21

新品のアベノマスクを着用した。(A)、くしゃみが止まらなくなった。

問: (A) に正しい接続詞を当てはめよ。

2022-03-09

15風吹けば名無し2020/10/21(水) 04:30:24.07ID:3DBqtvtM0>>35

>>11

ワイの話やなくてワイの上司(課長)とその上司(部長)の話やで

課長が割と理詰めでガンガン物申すタイプ部長典型的感情論タイプから体言い負かされてるんやけど、そこで部長が急に「そういえばお前一昨日頼んだアレやったんか!?」とか言い出してなんでまだやってないんだ!俺が頼んだことだろ!早くやれよ!!とか意味不明マウント取り始めるんや

俺が5chで口論したやつにも同じような奴いたんだよな

主張が通らないとわかると全体の一部だけ譲歩して「でもここは俺が正しいよね」と言うような奴。

切り離し式のロケットかなんかかよお前は。

最初からお前の主張の全部が全部間違ってると言ってるんだよ俺はよお。

「でも」という接続詞を使える状況である限り心の安定を保ってられるんだろうなこういう奴は。

こういう奴って譲歩できるのを全部使い尽くしたら(つまり主張のうちの最後の一つまで否定するところまで追い込まれたら)どうなるんだろうね?発狂するぐらいじゃね?

2022-03-01

anond:20220301005358

ここ数日の演説をみた感じでは、プーチン精神状態が、そんなにおかしいとは思わないなぁ…ただ、亡国の瀬戸際にいるという強い強迫観念かられているという感じがした。北朝鮮の金さん一家と同じだと思う。

かに、これは米国や今の日本立場から理解できないかも。

でもロシアの状況は、日米開戦前の日本と同じじゃないかな。日本米国から経済制裁を受け、存亡の瀬戸際だと認識して真珠湾奇襲を敢行した。外国からは、日本の首脳部は狂気のものに映っていた。

からプーチン米国に直接奇襲するくらいでも狂っているとは言いがたい。ウクライナ奇襲は周到な計画があり、成算があっての行動にみえる。ただし、軍事計画米国漏れていたけど。

クリミア半島での成功体験があるし。ロシアは長年制裁を受け、コロナ世界恐慌のようなもの)で窮したからこそ、ウクライナを急襲することで現状を打破したいと考えたんじゃないかな。

ちなみにこれに対する五毛党レス

傾向としては、「~じゃないかな」「~とは違うと思う」みたいな相対的あやふや文章を書いて、読み手錯乱させる手法がある。

「確かに、でも」みたいな接続詞ちょっとおかしいのも特徴。

ふわふわしていて何が言いたいのか分からない、というのは母国語でないことの限界だと思う。

ちなみにここで「日本のどこに核を落とす?」みたいなことを書いてるのも彼ら。

開戦直後はものすごく喜んで「日本侵略だ!」と叫んでいたようだが、ウクライナが粘っているので書き込みのペースが落ちた感じがする。

2022-02-17

逢坂誠二さんのTweet

逢坂誠二さんの Tweet を以下に引用する。

ここから引用

(1) 自動車飛行機火力発電など、あらゆる装置や仕組みは、100%完全なものではなく必ずリスク存在し、トラブル事故が発生します。飛行機などは、時には人命を奪うような事故の発生も含め試行錯誤を積み重ねて進化してきました。

(2) 原発も同様でありリスクばかり強調しても意味がないし、ゼロリスクの発想では科学技術進歩はないとの考えもあるかもしれません。しか原発事故とその他事故は、本質的性質が全く違っていると私は感じています

(3) 飛行機火力発電事故でも死亡者が発生することがありそれは悲惨ものです。しかしこれらの事故は、一定時間が経過すれば、事故被害の程度は固定化し確定します。失われた命の数も、被害地域範囲も、事故後ある一定の時期からは、基本的には増えることはないのです。

(4) 一方、原発事故は、福島第一原発の例を見れは分かる通り、事故発生後11年が経過するというのに、未だに被害の程度は固定化せず、広がる可能性があります

(5) 福島第一原発から漏れ出た放射線や、今も漏れ出ている放射線さらに今後も漏れ出るかもしれない放射線が、人体や環境にどのような悪影響を与えるのか、確実な予測がついてはおりません。

(6) つまり原発事故は、その事故の影響が相当程度の時期まで収束しないこと、これがその他の事故と大きく違う点だと私は考えています一般事故は、その事故を被った人に被害は限られ、被害の及ぶ範囲一定の場所に限られる場合ほとんどです。

(7) しかしも重篤原発事故は、世代を超えて悪影響を及ぼす可能性もあります一般事故の悪影響は基本的個人にとどまりますが、原発事故の悪影響は、個人を超えた人類存在、そのものに及ぶ可能性もあります環境についても、何世代に渡って利活用できない空間を作り出すことになっています

(8) 原発とその他の事故には、こうした本質的な違いがあることを認識しなければなりません。原発以外の科学技術と違い、試行錯誤によって進化することが難しいのが原子力技術だと私は感じています

ここまで引用

この(1)~(8)までのtweetの中で(7)の「世代を超えて悪影響を及ぼす可能性」という言葉を「遺伝的な影響」ととらえて、「放射線による遺伝子の損傷が世代を超えてひきつがれるということはない。なのでこれは福島原発周辺の住人に対するデマ」という風にフレームアップしてしまっているひとたちがいるようなんだけど、さすがにそれは無理筋じゃないですか?

世代を超えて悪影響を及ぼす」といのは「その事故の影響が相当程度の時期まで収束しないこと」を指していて、その影響というのは「福島第一原発から漏れ出た放射線や、今も漏れ出ている放射線さらに今後も漏れ出るかもしれない放射線」による影響を意味していることは明確じゃないですか?

もしかして(7)の「しかしも」を「しかし」ではなく「しかも」ととらえているのかな?そうすると「(6)(7)の影響に加えて遺伝的影響が...」という解釈可能だが、文章にない「遺伝的影響」という言葉をおぎなう想像力必要だし、そもそも文章のつながりとしておかしくなるでしょ?(6)の「一般事故は~」をうけて「しか重篤原発事故は」と読むんじゃないの?じゃないと「一般事故は~」の受け先がなくなっちゃう。国語試験で "(7)の冒頭にふさわしい接続詞は「しかし」か「しかも」か"っていう問題が出たら、ほとんどのひとが「しかし」を選ぶんじゃないのかな?

2022-01-16

anond:20220115193223

全然ぶっちゃけてないのにぶっちゃけっていうやつ、ぶっちゃけ多くない?

ぶっちゃけ本音意味ですらなく、実際~、とか、つまり~、要するに~ぐらいの接続詞しかなくなってるような

2021-12-12

増田って接続詞の多用を嫌う人いるけど、野矢茂樹さんの書籍を読んでいる層は「接続詞をあえて使うことが論理構造明確化するのに役立つ」ということぐらいは知ってるんだよね

anond:20211211204400

読みにくい文章だなあ。接続詞無駄に多いし、

>こういう話は上げればキリがないが、この件についても同様のものだろう。

この段階で意味不明

2021-12-09

漫画作品名

「○○さんは☓☓したい。」とかのラインナップ多すぎてなんか出会い系自己紹介かと思えてきた。サムネもそんなんだし。

なろう系も以ての外だ。それら2つは除外。一昔前は4文字平仮名タイトルだらけだったな、あれもキモい

進撃の巨人とかチェンソーマンとか単語2つか3つの組み合わせに接続詞0か1つが好ましいね

今日手に取ったのはクーロンボールゲート。九龍ジェネリックロマンスを読んでいたのでこれも読んでみた。

九龍全然関係ねーじゃねーか!なんなんだよこれ!ふざけんな!

そうして俺は「○○さんは☓☓したい。」みたいな目的がハッキリした漫画否定できなくなった。

2021-11-04

anond:20211104122605

結局は「本文を最初から最後まで読んで問題を解くだけ」なんだけど

100文字以上の文章を読めない奴が多いか

「傍線部の前後だけ読んで言い換えを探せ」とか

接続詞を見て機械的文脈判断しろ」みたいな

わけわからんバッドノウハウ学校では広まってしまうんだよね。

2021-09-25

anond:20210925020600

知らんと思うけど、だって、という接続詞意味が繋がる時しか使えないんだ

2021-08-20

増田投稿技能試験 択一

問3

パンティーに関する次の記述のうち最も適切なものはどれか。


1) パンティーは増田に固有の間投詞であり、深い意味はない。

2) パンティーは形而上学的な概念であり、実体を持たない。

3) パンティーは接続詞であり、論理的エントリ構成するために使われる。

4) パンティーは食料品であり、収穫時期により等級が異なる。

2021-08-06

anond:20210806160444

本来5つ以上の単文であるようなもの接続詞でつなげて重文にするような行為は変換機能では防げなくない?

でも音声入力で書いてるぽい人を除きそういう人も見かけづらくなってる。

2021-07-19

学校の授業なんて他人のペース(生徒の主観教師のペース)に乗らないと置いて行かれるんだから自分のペース(理解)なんて重視してたら小学生で詰むだろ。ヤンキーマンガ主人公ヤンキーに「なんでお前ら授業が嫌いなんだよ」「だって訳わかんねーのにどんどん進んで~」ってのがどれだけある?だからといって塾にいくわけでも家庭教師雇うわけでもなく復習もしない、ならば理解にどんな意味があるよ。

「~てのがどれだけある?」を反語として解釈すると「だからといって」にどうつがなってくるのか分からない。

からといってという接続詞意味が分かってるのだろうか。

「ならば理解にどんな意味があるよ」単に直前の文から、復習しない人間勉強内容を理解する必要性もないと解釈することもできるが、むしろ「ならば」はもっと大きな文脈に制約されているように思える。しかし「だからといって」のニュアンスが読み取れない以上「ならば」のニュアンスも読み取れない。これも言葉のサラダに足を突っ込んだ文章に見える。

商業文章ではこんなちぐはぐな文章はまずお目にかかれないから貴重なサンプルだ。

2021-07-14

文章を書くのは難しい

高校三年生

 

 

いうなれば殆ど大人である選挙権だってもう手に入るし、子供金も適用されない。バイトだってできる。もうなんでもできるから大人だ。

 

 

と思っているのが大半だと思うし、私もその大半である1人だ。

 

 

 

しかし、文章力がない。

 

 

しかし”?接続詞おかしくない?あっそういう技法文章力ないことの強調??

 

とか、ここまで読んでそう思った人も居ると思う。いて欲しい。今の高校生には文章力が足りないような気がする。

 

現代日本ではグローバル化だのグローバリゼーションだの…まぁ国際化が進んでいるわけだ。海外留学するためにそういう大学行ったり、そうじゃなくても必死英語勉強をしたり。時代によって価値観も変わるし、それに沿って個人の考え、やりたいことが変わっていくのは自然なことだと思う。

 

しかし、そのように英語を頑張っている諸君国語は得意かい日本のことは理解しているかい?

私はそうじゃない。でも、自国のことを知らない留学生が来てその国は嬉しいだろうか。英語を学ぶ前に学ぶことがあるんじゃないだろうか………。

 

 

ここで先程の話に繋がる。高校生文章力がない問題

とても英語ができる友人がいる。私は英語が苦手。

でもその子国語が出来ない。私は国語ができる。

実際、英語ではその子に負けるが現代文は私のほうが出来るのだ。

 

 

1度その友人の文章を読んだことがある。“それっぽい”文章を書こうとしすぎて支離滅裂…というか意味が二重三重してしまって、よく分からなかった。

の子は頭が良くて、私は頭が悪い文章力は私のほうがあるんではないか……と思ってしまった。その子プライドがあるだろうから言わなかったけれど。

 

いくら数学が出来ても、暗記が得意でも文章力が書けなかったり、日本語力がないのでは将来困るんじゃないか…。

要するに、日本語を磨けと言いたいのだ。

 

さて、ここまで読んでくれた優しい読者の皆様、

導入と結論が繋がっていないことにお気づきだろうか。もっと言うならずっと繋がりがないような気もしてくるだろう。

 

これは高校三年生文系女子が書いているものなのである

したがって高校生なんてこの程度なのだ

2021-06-29

anond:20210629121352

あと成分の分解(ベクトル)やサンプリング量子化と違う別個の事例として書いたつもりなんだ

わかりにくくてすまん

どうも自分文章はよく誤解される。接続詞の使い方なんかがおかしいのかな

量子化と成分の分解とサンプリングが違うものというのはわかってる。

こういうmethodらを総称する名前が欲しいとしてあげた例示なんだ

2021-06-24

anond:20210624184242

先生から注意点言っておきますけど、まずこれ接続詞問題ですから前後の文も抜き出さないといけないですね。

前の文との関係に注意を払いましょう。

anond:20210624180428

じゃあ、っていう日本語接続詞の使い方、わかる?

2021-06-15

anond:20210615123716

読解力が低いと接続詞とか助詞とかを無視して単語だけ拾ってしまうんだよ

読解力低い増田には「ポテチカルビー湖池屋、を使って短文を作りなさい」に見えてるんだよ

2021-05-13

anond:20210513132051

段落はじめの接続詞だけ読んだわ。深くうなづいたね、おれは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん