「掌返し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 掌返しとは

2022-11-22

anond:20221121153206

ありがとう

MJが大好きでずっと追ってて

THIS IS IT掌返しをした人間を当時軽蔑してたな…懐かしい。

そう、「疑いをかけられて裁判で戦いきちんと証明した」んだよ。でも勝訴したことはだれもニュースにしなかった。

MJ父親虐待レベルスパルタ芸能教育をうけていて(他の兄弟は5解散でだいぶ解放された)

普通の子みたいに、そのへんの子と、普通バスケとかしてみたかった」とこぼしてた

普通少年時代経験できず大人より大金を稼ぐATMとして扱われてしまったので

お金を持てるようになってから、その夢を叶えようとした。

それでネバーランド

良い意味でも悪い意味でも、心が子供のままで、

悪意への耐性がなかった。全て後手後手で、ただ参ってた。

彼にとっては同年代気分で少年を集めてただ遊んでただけだからね。

2022-11-17

anond:20221117160442

グループリーグスペインドイツ大金星上げたら

コロンビアに勝った時みたいに掌返して盛り上がるんちゃうかな


ハリル解任のせいで負けちまえみたいな雰囲気だったのがコロンビアに勝って一転した

2022-11-13

映画は開始の30分が一番辛い

何もよくわかってない状態世界観登場人物説明ラストに向けての複線が張られつつあるけども、この辺は情報過多で理解が追い付かず、見ていて結構しんどい時間になってる。

そこを我慢して、一時間くらい見続けて、映画世界に没頭し、ラスト20分くらいでようやく理解してきて、「いやぁ映画って本当にいいもんですねえ」という熱い掌返し感想になって終わる。

からこそ、家で映画を見る場合、冒頭の30分が耐えられなくて、スマホとか弄り始めたり寝ちゃったりするから、やっぱり映画映画館て見るべきだと俺は思うよ。

2022-07-29

安倍が死んだ途端掌返しネトウヨ論客ってさ

個人的お金もらえてたかあんなに必死擁護してたんかな?

2022-07-20

anond:20220718231010

わかる。

というか西側の連中が燃料費が高騰するってだけですごい勢いで掌返ししてて面白い

2022-07-16

anond:20220715151420

ブコメを読んだら「そんなクソみてえな理由で人を嫌えるんだ馬鹿じゃねえの」的なコメント結構来てて悲しい

自分はコレ嫌いって表明したら叩きコメ来て悲しい…って言い出すあたりすげえバカだな。

「そんなクソみてえな理由で」が都合よく見えなくなってんの何なの?

すげえバカは、こいつじゃん。

糖質入ってるわ。」

医師免許もないしょうもないにわかのお医者様気取りが、他人を診断してて目眩がしてきた。

ちょっとキツイ言い方になるとエクスキューズすれば何を言ってもいいことにはならない。

冗談ですよ? ネタですよ? 本気で受け取らないでくださいね? って体裁にして言いたい放題する邪悪なやり方は其処彼処で横行している。文句を言われたら「低知能だ」と返せるわけだ。

——…バレてないと思ってんなら頭が悪いのは、こいつの方だろ。

「他のキャラカモフラージュキラについて理詰めで批判されてキレたんだろうなこいつ。」

医者様の不養生に、呆れすぎて逆に笑えてきちゃった。

こんな風に大嫌い、って言っちゃってもドリフターズの7巻が出ればめっちゃ面白い流石ヒラコー!って掌返し平野先生の事を持ち上げてるんだろうなあ…

こういう部分も見落としている。誰かが言っていた。

言ったことを素直に受け止めるタイプ、頭の悪いやつはヒラコーさんと相性が悪いそうだ。

2022-07-13

自分漫画家平野耕太先生を大嫌いな理由追記したよ】

あの人「これは貶しても絶対賛同するだろう」って物しか悪く言わないの

賛否両論作とか人気作とか「それ私は好きなんですけど…」って物の事は絶対に悪く言わない

A~E評価で主にE時々Dって感じの物は叩くけど万人から評価されてる物の事は悪く言わない

何故かと言うとそういう物を悪く言ったら今度は自分が悪く言われるから

あの人、いかにも「自分は好みにうるさい偏屈オタクだが!?」みたいなキャラで売ってるのにそういう所が面白い

ガンダムで言えばカツ、ハサウェイ、クェス、リディ、キラ、ニナみたいな「多くの視聴者が悪印象を持つだろうキャラ」の事しか悪く言わない

叩かれがちだけど俺はこれ好き…とか何でこんな物が人気あるんだ?みたいなチョイスで好きな物嫌いな物を挙げた事はこれまで著作を読んだ中では一度も無かった

FF7FF1~6のプレイヤーに叩かれていた時は7だけを叩いていたし、FFCG映画化したり10が発売するあたりでは初期の1~3のみ好きそれ以降は全部嫌いとか言ってたし

悪く言っても反論が来ない物とそうでない物を区別する嗅覚に秀でているというのか、いじめターゲットを選ぶ能力に優れている人って印象がある

それでもツイッターでは時々危なっかしい事を呟きそうになる事があるらしいけど、そういう時は呟いた後すぐにまずいと思うのか1~2分で自分の呟きを消してしまう事もしばしばあるらしい。自分リアルタイムで一回だけ見た事がある

嫌いになった一番の理由ドリフターズの4巻くらいか単行本刊行ペースが異常に遅くなったというのが一番の理由だと思うけど

漫画家さんは面白い漫画を描いてくれる事が一番の魅力だと思うけど、それが無くなるとそれまで許容出来ていた嫌いな所とか我慢出来なくなってもう駄目だね

こんな風に大嫌い、って言っちゃってもドリフターズの7巻が出ればめっちゃ面白い流石ヒラコー!って掌返し平野先生の事を持ち上げてるんだろうなあ…

ドリフターズ7巻、正直全然期待してないけどいつか発売される日を待っています

追記

ブコメを読んだら「そんなクソみてえな理由で人を嫌えるんだ馬鹿じゃねえの」的なコメント結構来てて悲しい

何かを嫌いになる理由って嫌ってる当人以外が見たら割としょうもないというかクソみたいな理由ばかりじゃないかな…

例えばヒラコーFF7を嫌っている理由は「1から6までは万人向けの名作だったのに7はクラウドセフィロス腐女子に媚びたからクソ」って進め!!聖学電脳研究部で描いてたし

その後は「坂口博信はあの髭ムカつく。ゴルゴ現実に居たら雇って殺したい」と言って「スクウェア嫌いだけど坂口が関わる前のFF1~3は好き」とも言っていた(※実際坂口氏はFF1から関わってる)

リーフスクウェアファン最近作品を好きなだけの浅いにわかしか居ない」と嫌っていたけど、ウマ娘から競馬にハマって楽しんでる今のヒラコーにまんま跳ね返ってくる台詞だと思う

漫画を描かないくせにTVに出て漫画家ぶって江川達也が大嫌いで顔を見る度に舌打ちしてる」本人談は有名だけど、そのヒラコーが今は漫画を描かないのにツイッター漫画家ぶってる人になっちゃった

何だかんだで面白い漫画を1~2年に一回単行本にして出してくれてる時は好きな漫画家さんだったんだけど、描かない漫画家になってからは↑みたいな嫌いな所を許容出来なくなった感じあるなぁ…

ひょっとしたら体を壊してるとか何か漫画を描けない理由があるのかもしれない、と最近は思ってきたけど…ドリフターズ7巻…そのうち出るかなあ…

anond:20220713093559

2009年政権交代選挙地盤の弱い議員が振り落とされたでしょ

利権支持層掌返し民主党に向かう

残ったのは自民党でなければ困る宗教右派大日本帝国復古的な人たちだった

ここが政権奪還まで支えた

今の自民党世襲の有力議員宗教右派に支えられてる議員発言権がかつてなく大きくなってる

カルト信者の影響も政権交代以前よりはるかに大きくなってんのよ

2022-07-12

anond:20220711204925

共産党表現の自由について掌返しをしたのが本当に残念でならなかった。

大嫌いなフェミニストが関わっていると知ってさらに残念な気持ちだ。

2022-05-22

Netflix】ラブ、デス&ロボット シーズン3

彼女の声→目撃者の人の新作ダァァァ!↑↑↑

 相変わらずエグいオシャレオモロだった

 クリエイターの人、才能溢れすぎじゃろ

ネズミのやつ→初めは星新一カスタマーサポート短編?的な延々買わせる経過かと思ったら戦争ものだった 胸熱ではあるけど熱い掌返しじゃないですか…いや平和がいいよね!

・蟹のやつ→ラブデスロボット最近多めのリアル系アニメかな〜と思ったらちょっとアニメデフォルメの感じでよかった 船長?、トータルでは善人 

・群れのやつ→好きだけどせっかくアニメなのにセリフから情報が多い 聞き逃ししないよう忙しくてアニメに集中したい

ラブデスノルマのグロ描写もよかった

ロボット3人世界崩壊後道中→相変わらずの安定感 

面白かった ネコチャン…

・熊と戦うやつ→1期のドラえもんみたいな描写遺跡発掘えらい目にあったよモノとほぼ同じ…?

宇宙遭難でキメるやつ→好みの問題 好きな人は好きなんだろうな

2022-05-12

過去意見が違ってたからっていちいち掘り出してくるな

生きてれば考え方とかも変わるだろ

それを「掌返しwww」「ブーメランwww」だのうぜぇわ

暇人なんだな?わざわざ人の過去言葉探してくるとか、趣味悪いし陰湿だよ?

過去の俺がそう言ってただけで、現在の俺は意見が違うから関係ないだろう

2022-05-07

表現の自由戦士wって馬鹿にしてる層って

いざ自分の好きな漫画アニメドラマ小説言論その他諸々表現が焼かれた時にどうするの?

そんなことはありえないってタカを括ってるの?

何一つ文句もなく受け入れるの?

自分達の表現の自由を守る活動オタクたちのそれとは違う尊いものから別物だったりするの?

娯楽如きにマジになるのは格好悪いと自分の仲間が表現の自由戦士してるのを嘲笑するの?

表現の自由」って誰しもにとって身近なものだし、嘲笑するためのワードにするにしては掌返し前提みたいなもので使い勝手悪くない?

2022-04-17

anond:20220417150656

そもそも同じレベルだし

コロナの始まりには『病院のベッドに空きがなくなるのを心配するのが、空が落ちてくるのを心配するレベル』といい

集団免疫』を唱え『空気感染しない』とほざいて掌返して『ワクチンカルト』やってるような奴らなのですわ

 

英語読めなくても自動翻訳あるでしょ以前に日本語の長文が読めないからな

2022-04-06

anond:20220406200638

それで、主張が掌返ししてるidが分かるなら俺も見たいしぜひやってくれ

少なくとも雑に十把一絡げにするよりは生産的な印象

2022-02-02

コロナの今後(予定)

2022年前半

ミクロンの次が出るのが2-3月。パイ株。

ワクチン抗体回避型。

数カ月後にワクチン抗体回避であることが判明。

阿鼻叫喚

だがワクチン打て打て変わらず。

 

2022年後半

禁断の経鼻ワクチン解禁、パイ株にも適応

年末にはパイの次のロー株も出てくる。

ロー株にも効きそうだと発売される。

世界が飛びつく。

 

並行して筋注従来ワクチン継続、5,6回目に突入

多数回接種者の死亡率の高さが社会問題化

懐疑論が出始める。

マスコミ一斉に掌返し

 

2023年前半

案の定IgA回避型のシグマ株が誕生

世界中で猛威を振るうが重症化、死亡率は徐々に下がり始める。

日本ヒステリックに騒ぎ続ける。

 

各国続々とただの風邪宣言

日本政府遅れてただの風邪宣言、2023年春から夏ごろ

 

ワクチン有償任意接種に切り替え。

 

2025年、薬害訴訟開始

 

2030年、スパコンシミュレーション

ワクチン無駄、解熱剤がアカンかった

最初から普通に生活してりゃ良かったと答え合わせ。

 

Covid-30誕生

2022-01-31

一度は愛した人に裏切られた話。

その人とは遠距離恋愛でした。

どこに腰を落ち着かせようか話していた折に、「〇〇(丁度中間地点くらいの場所)で落ち合うのもアリだね」と言う提案相手の方からして来たのに、自分がその場所転職した後になって掌返したように「何で相談も無く○○で転職したの?」「私は今住んでいる場所から移る気は無い」と言われ別れを告げられました。

その気が無いならなぜ提案したんだよ。

友達にも俺が相談も無く転職したって話してたらしいじゃん。

かにもう少し話を煮詰めるべきだったかもしれないけど、少なくとも上述した通り一度は話題に上げてるし、転職活動始めるタイミングでも言ったはずだ。

多少の認識のずれはあっても、嘘はついちゃダメでしょ。

どうりで対応ドライになってたのか。

気が変わったにしても、気が変わった時点で「ごめん、やっぱり気が変わった」くらいは言って欲しかった。

弄ばれたのかな。

真面目に向き合ってくれてなかったのかな。

その場その場のノリで適当にあしらわれたのかな。

貴女みたいな人を今更どうこうする気はないけど、こんなぞんざいな扱いを受けたことがただただ悲しいよ。

2022-01-25

anond:20220125160242

twitterおっさんも見るしフェミも見る

業界の重鎮だからといって掌返しはかっこ悪いけど挽回余地はある

成功するやつはこういうきっかけをつかんでのし上がる

2022-01-23

五輪ドキュメンタリー

反対デモが金貰ってたってのが捏造とかで問題になってるが

個人的には小山田"障碍者ウンコ食わせてバックドロップ"圭吾をどう処理するかが気になってんだよな

あと緊急事態宣言中なのにブルーインパルス見たさに街に出て密になってた都民とか、ネットアスリート叩きから掌返しとかも後世に残してほしい

ふと思い出したけど、ポスト金色にするとかってどうなったんだろと思ったら一応やってたのな

2021-12-21

フォロワー女の子真空ジェシカ好きだけどオタクみたいだから言いづらいみたいなこと言ってた

俺はまぁ大丈夫でしょ特にM-1ネタだったら(他のネタだったら多分やばい)と送った

でもTwitter見てたらキモオタ有名人が褒めてたの一瞬見えたか掌返してやっぱ公言するのやめとけと言った

真空ジェシカネタ見てると初見は良かったけど観ていくと飽きるな

2021-12-15

ネトウヨ掌返しトヨタEV絶賛してるのが気持ち悪い

リベラルからとっととEVに移行しろ日本は遅れてるぞと言われた時は

うるせぇ欧州に従う必要なんかねぇ400万人の雇用どうすんだ日本伝統的なガソリン車でまだまだ戦ってくぞ

っていう態度だったくせにいざトヨタEVを一斉発表したら怒涛の絶賛一色ムード

やっぱネトウヨってその場で勢いのある波に乗りたいだけで、環境や将来のためにEV推してるわけじゃないんだな

こんなみっともない掌返しするくらいなら最初からリベラルの言うこと聞いていればよかったのにねえ

2021-11-15

曖昧言葉ではぐらかして、選挙後は掌返しするのが私の流儀。でも民主党批判します=岸田

2021-10-29

anond:20211029191432

国際金融資本利益だけを求めて世界中荒らしまわる的な話だったら、本文で書いたように国際金融資本利益至上主義はすでに変わって、社会的責任を考えるようになってるよ。

国際金融資本SDGsに媚売ってるのは「そっちの方が儲かるから」だよね?

自分商売にとって都合のいい方に乗っかってるだけで、ルール作りなどの面でもそれは同様。

国際金融資本のものには良心モラル良識というものはないし、いまの潮流を覆す、てかその制約から一人抜けることで巨利を得ることも造作もないわけで。

それが不可能ではないくらいに弛い枠組みだというのはパリ協定離脱したアメリカがいつの間にかリーダー面してるところからも見えてくる。

連中が社会的責任を感じているとでも? その割には自分離脱したブザマな失態を頬かむりして中印の目標値を非難し続けるだけの鬱陶しい存在に成り下がってるけど。

国際金融資本はこのアメリカよりもモラルのある存在なんですかね? 俺はそうは思わないけども。

連中がSDGs尻尾振ってるのはあくまで「そっちの方が利がある」という幻想あってこその話しかない。自分の想定よりも成長が見込めないようであれば、掌返しで従来の抜け駆けで利を得る方向に容易く転換するだろね。

つい先日までUSC/IGCCだのと石炭火力にせっせとカネ流し込んでたブタはどこの誰だよ、という話。

MDGsがそうだったように、連中にとって痛みのない分野に限っては成果が出るだろうけど、連中がホントに痛みを分かち合わなきゃいけない段になったらすんなり枠組み壊してくるよ。

それもまあ前進っちゃ前進だろうが、肝心要には手つかずで放置、となるのは良い取り組みなんだろうか?

出来ることはある、というのはたしかだけど「変わらないモノ変えられないものもあるよね」というのが妥当では。

2021-10-28

前職の愚痴

去年の夏の出来事によって、士業事務所の元上司ババアのこと未だに許してない。

こっちが休職を申し出た時、

「じゃあお試しでテレワークしてみたら?他の従業員の先駆けで」

って明るい口調で提案してきたくせに、

いざ終わってみたら掌返して、

テレワークたからって仕事しましたみたいな顔されても…」

って苦言を呈してきたこと、一生許すつもりないからな。

お前が提案たから断り切れずに受けたのに、

テレワークっつったって後半は毎日資料受け取りに行ってたのクソバカみてぇだし、

事務所にいて作業するのと殆ど変わらん仕事量だったのに、

そもそもお前が勧めてこなければクソ紙媒体の中テレワークなんてしたかねえし、

金余ってるくせしてテレワーク環境整えてねえのに気軽にそんな提案するなんて、流石ババアのやることは違いますな。

私はお前を許さない。

お前が繁忙期でも何でもないのにテレワーク提案してきたくせに、その後掌返して追い詰めてきたこと、絶対に許さん。

そもそもお前らのコロナ対策がずさん過ぎたか心療内科通うはめになったのに、更に言葉で追い詰めてきたこと、絶対に許さない。

心療内科通うのにかかったお金払ってほしいわ。

本当にデリカシーのない士業夫婦だった。

絶対に許さない。

2021-10-27

小室眞子騒動とは何だったのか

結論から言えば、これは、早期に元婚約者A氏を囲い込んだ「週刊現代」と担当記者Nが火をくべ、油を注ぎ、丹念に炎上させたメディア騒動だった。

この担当記者NはA氏の交渉代理人を勤めていたが(非弁行為が指摘されている)、代理人としての誠実義務果たしていなかった。彼は事態の早期決着を妨げ、むしろ悪化・泥沼化するように情報コントロールしながら、ワイドショーライバル誌(週刊文春での元婚約者側の録音テープリークもこの担当記者Nが関わったと言われている)も含めた各メディアネタ供給し続けていた。そうした「ネタ」の中にはA氏自身が言っていないことも含まれていたし、小室代理人(小芝弁護士)との交渉では独断で「解決たかったら400万円をポンと払えばいい」とも言った。これはA氏本人の発言ではないし、記者Nも後には「覚えていない」「酔ってて思い出せない」と言を左右にしている。

この前提を踏まえて、4月発表のいわゆる「小室文書https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012963531000.html を読み直すと、あの文書の本当の意味目的がよくわかる。本件に介在している代理人担当記者のN自身が、交渉内容を歪め、混乱させ、事態解決を遠ざけていることが容易に読み取れる文書構成によって、担当記者Nと彼に連動する他のメディア関係者が今後そうしたムーブ連座しにくくなるよう牽制したのだ。ついでに言えば、今回の結婚会見で日本雑誌協会質問に対して眞子氏が非常に厳しい態度を見せた https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/26/0014793868.shtml のも、存在しない問題をあったことにし、ステークホルダーの間で行き違いを作り出し、人々の間にこの結婚への非難呪詛の声を呼び起こし、本件を炎上させた主犯としての週刊誌メディアへの怒りがあってのことだろう。事実かどうかはともかく、2人は明らかに記者Nを中心とした週刊誌メディアこそが本件がトラブル化した主因だと考え、批判の焦点としている。

こうした牽制効果がどれほどあったかはわからないが、少なくとも10月に入って、「週刊現代」はA氏側の瑕疵についても指摘するような論調に転じている。具体的には、皇室ジャーナリスト山下晋司氏にA氏をインタビューさせ、この山下氏に「Aさんにも責任の一端がある」と問う記事掲載した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/592a6ed4dd1e555738b3f24cc50a98034c2d5710 いきなりの掌返しだ。つまり彼らも、この宴のあとに何が始まるかを理解し、そのときのために予防線を張り始めたのだ。

実のところ、眞子小室圭の結婚騒動はもう賞味期限が切れてしまった。ハイライトとなるべき結婚の瞬間は、とてつもなく地味な(メディアにとって旨味のない)形で終わった。壮麗な婚儀もなく、逆に悲劇的な破談もなく、ただ役所に届を出しただけで完了し、それによって2人は、もう無際限にプライバシーを報じることができない「私人」になった。メディアはもう、彼ら2人をターゲットとした記事番組は作れない。でも、これまでメディアがさんざん掻き立ててきた、この結婚についての醒めやらぬ熱量・渦巻く情念は、まだまだ行き場を求めている。人々には贄が必要なのだ

おそらく今後は、事態悪化主犯である週刊現代」と記者Nが、本件で実際に何をやり、どう立ち回ってきたのかが徐々に究明されていくだろう。そして「週刊現代」と記者N、そして彼らに連座するメディア関係者は、そのときのために、今度はA氏をスケープゴートにするはずだ。そのとき増田の皆さんには、ゆめゆめA氏叩きに同調しないようにしていただきたい。それでは、これまで小室眞子氏に起きた仕打ちと同じことを、A氏に対して繰り返すことになる。A氏はグズグズした未練がましい男性かもしれないが、本当に悪い奴らは他にいる。それは自己利益のために代理人としての誠実義務放棄し、交渉テーブルについた両サイドを裏切り続けた人物と、そのバックにいるメディアなのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん