「指紋認証」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 指紋認証とは

2023-01-02

指紋認証

最近指紋が消えてきたのか、傷が増えたのか、スマホ指紋認証がうまくいかない。

すれてきて指紋がなんとなくうすくなってきた。

しか認証に使う指にかぎって、料理ときに傷つけたりする。

テレワークで夕食を作ることが増えたのは楽しいし、家庭的にも喜ばれているけど、

傷が指紋認証邪魔する。困ったもんだ。どうしたことやら。

新年最初の悩みがこれなんだけど、まぁいいか

2022-12-14

指先カマイタチの季節

たこの季節がやってきた。

増田は冬になると指の腹に大量に横線状のひびが浮き出て指紋認証が使えなくなる。

語感的にあかぎれの仲間かと思っていたけどちょっと違う気がする。地味に不便。

2022-11-30

anond:20221130084204

ほーん、ワイのOPPO Reno5Aは

ポケットスマホを掴む→ちょうど指が指紋認証のところに触れる→ポケットから取りだしたときには使える状態

やで

anond:20221130084204

電源ボタン触らずに画面のオンオフできる手帳型ケースは神

やはり手帳型ケースは神

手帳型ケースはおっさん象徴」などという声に騙されるな

 

プラス指紋認証ロック解除にすれば、画面に一度も触らずにホーム画面を開けるぞ

そう、ワイのXperiaならね

2022-10-20

anond:20221020002129

ワイは指紋認証付いたから買うで。iPad Pro

ずっと指紋認証待ってたんだわ

iPhone指紋認証SEシリーズ以外でも復活させて欲しいわ

2022-10-14

悲報 Pixel7 Pro ブコメページごときでカクつく

Pixel 4ですらスムーズに見えていたのにナンジャコリャ

Firefoxで見てる俺が悪いとか言うなよ。Pixel4のFirefoxちゃんスムーズに表示するから

フラッシュレート高いからカクついて見えるだとか、スクロール挙動変えたからそういう動きになったとか言い訳はありそうだけど

体験第一だろ。劣化してるんだから劣化してんだよ。あほたれ

たまにスムーズになったりもするけど基本的にカクつきやすいんだよないみわかんねー。安定しててスクロールすら死ねーのかよ。このページただ文字普通にレンダリングされてるだけだぞ。あたまおかしんでねーの?

こんなの12万円するとかあたまおかしんでねーの?ダウンロードしてますとか言う通知が定期的に出てきて何をダウンロードしてるのかもさっぱりわかんなかったり

かってに公衆WiFi掴む設定にになってたり、節々に微妙なアホみたいな動きしててうざいんだが

あと顔認証もなんか遅い気がするし、開くときにピン入力画面になって顔認証とか指紋認証が通らなかったり、いちいち細かい動作に引っかかりがあるんだよなぁ

これホンマにいいものだとおもってんのか?まぁでたばっかしだしソフトウェア面で改良の余地はあるんだろう

気になる人は今飛びつかなくていい。様子見一択

追記:2023/12/13

そう言えば気がついたら気にならなくなってるな。俺がスマホブコメ見なくなってるってわけでもないし、このぐちのすぐ数ヶ月後くらいには治ってたのかもしれない。

誰が悪くて、誰が直してくれたのかもよくわからないけど。サンキューな!

2022-10-05

iPhoneはmagSafeだっつってんだろ

Lightningなんてどうでもいいんだわ

みんなmagSafe使ってるし使ってないやつ情弱なんよ

端子なんて塞いでくれた方が断然良い

あと指紋認証別にいらんわ

FaceIDが優秀だからマスクしてても眼鏡変えてもOKだし

指紋なんて無意識化で認証できるし簡単に偽造可能だし何がいいの?

2022-09-24

モバイルSuicaモバイルPASMO現金チャージしている人ダサいっすよ

私は関東私鉄で駅員をしています

モバイルSuicaモバイルPASMOiPhoneで使う人が増えてきているんですが、一定現金チャージしている人がいます

改札横にわざわざ専用のチャージ機まで設置しているのに、使い方がわからないのか知りませんけど窓口に来て「チャージしてください」と言って数百円をチャージする。

現金で乗り降りするなら、カードタイプで良くない?おしゃれのためにモバイルで使っているのだろうけど、駅員から見たらそれ本当にダサいです。

現金チャージをする人ほどモバイルSuicaPASMOの使い方をわかってない人が多いです。

Face ID指紋認証が求められているのがわからずに、「壊れたんですけど」と言ってくる人もいます

自己解決出来ないなら使わないほうが良いですよ。

なんかそういう人が増えてきているんですよね。

使えない機械背伸びして使おうとする馬鹿が増えていると言うか、周りの迷惑になるのでやめてください。

anond:20220924123806

これがあるからiPhoneには指紋認証いらんと思ってるのは内緒にしながら、連れ合いが新しいiPhone発表のたびに指紋認証つけろよなと文句言ってるのにウンウン相槌打ってる。

2022-09-19

dアカウントクレカ更新に30分くらいかかった

dアカウント、前から💩だなとは思ってたけどさらに💩度が増してる

俺はただ今月でクレカ有効期限切れるから、新しいやつに更新たかっただけなんだよ

他のサービスなら有効期限変えるだけで(つまりクレカ番号入力すら不要)いいところもあるのに

dアカウント、お前はだめだ

本当にだめだ

まじでなんなんだ

しか何年か前はdアカウントログインして(それもSMS認証とか必要💩でめんどくさい)ずらーっと並んだ一覧から

「支払い方法変更」みたいなやつを探して、そこから変更できたじゃん

さっきやったらさ、アプリインストール必須でやんの

もうこの時点で💩すぎるんだけども

そのアプリパスワードレスにしないといけなくて、そのためには指紋認証必要でさ

コロナ禍以降はスマホを外で使うことがほとんどないか指紋認証なんてとっくに外してるんだよこっちはよお!

まじで💩

これだけのためにシステム設定から指紋登録して~とかまじで💩of💩

なんなのこれ

カス

誰だよこんな仕様考えたの

セキュリティうんぬんにしても💩すぎるだろ

UXという概念どこいった

パスワードレスにするときSMSで飛んできた番号の入力ミスったら

「しばらくおいてから試行してください」とかなって待たされるし

ようやくクレカ変更画面にたどりついたときには30分くらいかかってたよ

クレカ更新するだけでだよ

💩

💩

うんこっこ

うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

dアカウントほろぶべし

2022-09-18

anond:20220918190242

eSim使えない会社はけっこう多いからeSimのみなんて買うもんじゃないぞ

通信が安定しないこともあるし

指紋認証は大体付いてるはずだが、マジもんの格安を買ったか?1万そこらの?

カメラ性能やディスプレイ性能、対応バンドRAM/ROMなんかは仕様表に載ってるからいいとしても、

さすがにUSB-Bはなくなってきたけど、USB2だったりFeliCaもなかったり(マイナカードの読み取りに使う)するので事前調査必須

よくわかんないうちに安物買うもんじゃないぜ

格安スマホってまじで格安なんだな。

よく見ないと当たり前の機能がついてなくて困る。

 

まず、指紋認証がついていない。経費削減で顔認証しかついてないんだろうな。顔認証だけとか面倒すぎだろ。貧乏人は大変だ。両方あればいいやん。さすが格安中華www。

急速充電非対応。充電時間かかりすぎだろ。貧乏人は大変だ。さすが格安中華www。

eSIMしかない。まだまだnanosim使う会社もあるし、海外行った時esimだけで大丈夫なのか。eSim+nanoSImがベストじゃないのか。

 

色々非対応にしているか格安なんだろうけど。やっぱある程度金使わないと不便だな。

貧乏なわいは、顔認証+充電長い、楽天モバイルのeSIMでもいいけど。海外かいかないし。

2022-09-11

anond:20220911002329

指紋認証より安全ではある。

マスクをしていたらともかく普通はそんなに弾かれることはないので顔を登録し直したほうがいいかもしれない。

あとコツとしてはインカメラのあるスマホ上部を見るといいぞ。

Face IDがとにかく使い物にならない

指紋認証android端末からiPhone13promaxに機種変更したんだが、顔認証が通らないことが多くてとにかく使いづらい

素顔ですら弾かれることあるマスクなんてしていようもんなら通ったのがラッキーに感じるレベル

そもそも認証通る前提でも指紋よりテンポ悪くて使いづらいし顔認証になんのメリットがあるのかわからん

こりゃ指紋指紋言われるわけだわ

2022-09-09

iPhone文句言っている奴らってバカなんじゃないか

いつまで経っても学ばない。

type-cにしろとか指紋認証に戻せとか、俺に不要機能しかついてこないとか言ってるのを見てね、非常に思う。


アップルからすれば、type-cは必要と思ってないんだろうし、指紋認証よりも顔認証の方が良いと思ってるからそのままなだけだよね。

それが気に入らなければ黙って買わなきゃいい話なんだよ。

Androidにあるでしょ、君らの希望する端末。

それでもiPhoneが良いって話なら、そらただのワガママでしょ。

メーカはそれで良いって思ってるんだから、それが答えなんだよ。


それをね、「俺に不要機能しかついてこない」なんて言ってるやつを見るとね、バカなんじゃないかなって呆れるんだよ。

選択肢Androidにもあるのに、頑なにアップル文句良い続けてるのを見るとコイツただのクレーマーじゃんとしか感じない。

いい加減学習能力身につけよ?

2022-09-08

やれやれ。仕方がないかApple信者である俺がiPhone 14を擁護してやるか。

おまえらは「iPhone14」がスタンダードモデルだと思って「変わっていない」と文句を言っているようだがそれは間違いなんだよ。

いか、今回のiPhone14 Proは「iPhoneX」の役割で、iPhone14は「iPhone8」の役割なんだ。

覚えてるか?

5年前、iPhoneXとiPhone8は(ほぼ)同時発売だったよな。

ホームボタン廃止してまったく新しいUI採用したXと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの8。

ノッチ廃止してまったく新しいUI採用した14 Proと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの14。

まるきり立ち位置が同じであることがわかるだろ。

まり今回の場合は14 Proのほうがスタンダードで、14は下位機種みたいなものなんだ。

革新を求める人は14 Proを買えばいい。従来どおりのものを求める人は14を買えばいい。

ただし徐々に14 Proの方向性に移行していくから今のうちに覚悟しておけよ。

そういうラインナップなんだよな。

そもそもさ、Appleはもう「新しいハードウェアを追加してみました」を売りにする段階をとっくに卒業してるんだよ。

ハードウェアを追加するなら、それによってどういう機能が実現できるかまでを考えなきゃいけない。

一見すると何の役に立つのかわからないハードウェアが、のちのちOSの色んな機能にしれっと使われたりするんだ。

このあたりはハードソフト一社で開発しているAppleの得意とするところだよな。

からApple製品場合ハードスペックだけを見て「新しくない」と考えるのは間違いなんだ。

ハードソフトをワンセットで見ないといけない。

たとえCPUセンサーアップグレードしただけでも、

その性能をベースOSの新機能が作られていくんだから

その能力を十全に引き出すためにも新機種を買って損はないんだ。

わかったかな?

わかったら速やかにApple教に帰依したまえよ。

ホッテントリ入ったか追記しとくわ。

Lightningについて。そもそもUSB-Cの規格策定を主導したのはAppleなんだが、そういう経緯を知らないのか忘れたのか、「AppleUSB-Cが嫌いだからLightningに固執してる」と思ってる奴が多いよな。しかし実際、MaciPadには既にUSB-Cを導入しているんだからAppleがこだわっているのは「iPhoneにはLightningのほうがいい」という住み分け・使い分けの話なわけよ。たとえばLightningのほうが構造的に薄いとか、サードも含めたエコシステムができあがっているとかな。てかLightningに文句言ってる人も「ケーブル統一できたら嬉しい」くらいの話でしょ。でもiPhoneがLightningをやめるとなったら全世界的な地殻変動が起きるわけよ。そこまでしてiPhoneがLightningをやめなきゃいけない理由ってある?ってことだよね。とはいえEUから命令もあるんで来年には変更されるんじゃないかな。iPhone15に期待してろよ。

指紋認証は、たぶん部品がギチギチに詰まったiPhoneのどこに指紋認証ねじ込むんだ、って話なんだろうな。三流Androidメーカーがショボい部品を寄せ集めて作ってるのとはわけが違うんですよ。このくらいの大きさで、このくらい薄くて、画面の表示は美しく、バッテリーの保ちは維持して、黒縁ベゼル上下左右等幅で、…というデザインがあった上で、Face IDTouch IDちゃんとした精度を保証しないといけない。思いつきで拙速にやって「画面下指紋認証つけました!ディスプレイの画質は下がったけど大丈夫です!」とか、「パンチホールにしたら顔認証の精度が悪化したけど気にしないでください!!」とか、クソAndroidならやっていいかもしれないけど、Apple様はそんな雑な仕事ができないんですよ(まあカメラの出っ張りは擁護できんけどな)。

2022-06-08

anond:20220607165458

一部の会員制の飲食店入り口指紋認証がついてて、登録されているお客様しか入れないって本当かい

2022-05-26

瞬間接着剤使ったら指について、スマホ指紋認証認識しなくなった

2022-05-17

諸般の事情で、pixel6からiphone11に機種を変更しました。

初のiphoneで使いにくいなと思ったところをを書きます

 

・戻るがない。

アプリごとに大体左上に出すけど、出てほしいのよ。ずっと。下に。

アプリが前の状態維持しすぎ。

切ったつもりが切れてなくて再度アイコンからの起動時に前回状態を維持してなくていい。リセットタイミングタスク切った時だけなのか?

中華フォント

不定期だけどたまに出る。pixelでは出たことない。googleアプリを使っててアプリ側の責任かなとは思うけど。不定期がよくわからん

スクショとりがち

再度ボタンと音量がなんで平行に配置されるの?握っちゃうじゃん。

スクショデフォルトフォルダが他の写真と一緒

写真バックアップしてるけど、スクショはいらんのよ。androidは別のフォルダに分かれるからバックアップフォルダが選べてストレスなかった。

・face idマスクだと意味ない。

精度悪くても指紋認証じゃないとダメだわ。

ゲームしてると時間確認ができない。

どこでもいいから出てほしい。

キーボードがなれない。

左右にカーソル移動したい。ああって打つとき、ワンテンポ待つってどんなインターフェースよ。

 

iphoneCPUは素晴らしいけど、それだけって感じ。

かい操作はいまいち詰められてない。iphoneしか使ってない人には全く問題じゃないとは思う。

2022-05-13

指紋認証成功率がアップした話

指紋認証に何度も失敗して結局パスワード入れろとなってイライラして、何度も指紋情報の削除・登録を繰り返してきて、わかったことがある。

悪い状態指紋登録すると、認証されやすくなる、ということだ。

指紋登録は丁寧に指を当てがちだが、若干大げさなアクションで雑に登録すると、適当に指を当てても成功やすくなる。

・指が乾燥してると認証に失敗しやすいが、乾燥指の状態指紋登録しておくと、荒れた状態の指でも成功やすくなる。

上記方法登録したところ、成功率2割程度だったのが、ほぼ一発で通るようになった。

ハードにもよるかもしれないが。

だれか試してみてほしい。

2022-05-08

ギークためのChromebook入門

エントリ目的

ライトコンピュータユーザ一切合切無視してギークギークのため情報共有するためのエントリ
感想はてブへ、質問トラバに投げれば誰かが答えるんじゃないか?(他力本願)

開発者は初手でデベロッパーモードにするべし

セキュリティ懸念があるけれど通常モードはセキュアを維持するため機能制限があるので制限開放のため開発者は初手でデベロッパーモードにするしかない。
用途中でデベロッパーモードにするとストレージファクトリリセットされるので注意。

ハードウェア選択

Webで完結するのであれば低性能機で問題ない

Webエンタメを楽しんだりWebツールを中心に利用するのであれば、5万円未満の低性能機で必要十分。
この用途では実質的タブレットPCのような運用へなりやすいのでフリップする2 in 1機やタブレット機がオススメ

ただし、Webベースゲームは楽しめるがAndroid Appレイヤーを用いたゲームは非常に厳しいので諦めたほうが良く、そこそこの負荷の掛かるAndroid Appツールも鈍足でストレスになるのでWeb版があるならそっちを使ったほうが良い。

ChromeOSハードウェアスペックで殴ると快適なのは変わらない

Core i7クラスCPUや16GB以上のワーキングメモリSSDストレージなど高性能機でChromeOSを使うとその分だけ快適になる。
Android Appレイヤーを用いたゲームも快適に動き、ウマ娘クラス3DCGAndroid Appゲームも高速に動く。
しかし、高性能機は空冷ファンを搭載していることが多く、高負荷を掛ければファンは唸るしウルサイ。

Android Appレイヤーを中心に運用したいと考えてるならばx86_64機は非効率

Google Play StoreにてAABパッケージがほぼ強制になったとは言え、開発段階でx86_64を意識しないと処理が非効率になりがちのようなので、Android Appレイヤーを中心に運用したいと思っているのであれば素直にARM機を探してきたほうが良い。

1つのIDEで開発をしクロスプラットフォーム対応することが流行っている昨今、自動でガベコレに頼っていてリソース管理経験に乏しい開発者マジで底辺しか漂流できないので覚えたほうが良いぞ。
それがWeb系のフロントエンドでもバックエンドでもそうだから底辺から脱したいのであれば覚えろ。

しっかりリソース管理できているChromebook向けビルドアーキテクチャによらずサクサクなのでクロスプラットフォームビルドマジで開発チームの腕が如実に反映される。

ちなみにSnapdragon 8 Gen1なChromebook公式発表は今のとこ無いのでAndroid Appレイヤーブンブン回すのは難しい。
メーカーはもうちょっと頑張れ。

Android Appレイヤー

macOSiOSレイヤーよりAndroid App数は多いし操作性は良い

Chromebookの大半はタッチスクリーンディスプレイを搭載しているし、Android StudioでAndroidManifest.xmlを何も考えずに生成すると勝手にChromeOSサポートするので結果的にChromeOSで動くAndroid App数が多くなるという現象が起きている。

Android Studioが雑なのかXcodeが厳密なのかは意見が分かれると思うけど、タッチパッドでiOS App操作というセンスがクソなのは万人が納得するところだと思う。

GPS事実上ほぼ機能しない

ARM系のSoCであればワンチャンいける可能性はあるものの、市場に出ているChromebookの大半はx86_64でGPSモジュールを積んでいないのでGPSを使おうと思うとBluetoothあたりでGPSレシーバ接続するしか無い。
当然A-GPSは使えないので精度がそこまでではないから期待し過ぎに注意。

USB over MIDIが使える

Android AppレイヤーではUSB over MIDIが使えるのでDTMあたりに活用することは可能ものの、iOS比較してレイテンシがそこそこ大きくDTM活用しようと思うユーザは不満を持ってしまうかも知れない(ハードにもよるけど0.5msecくらいズレる)。

そもそも既存Android AppなDAWVSTやLV2などの外部プラグイン対応していないのでAUプラグインが使えるiOSのほうがDTMへ向くんじゃないだろうか?
ただし、DAW単体でDTMを完結するとレイテンシほとんど気にならなくなるので絶対Android AppでDTM不可能というわけでもない。

Linuxレイヤー側でDTMをするのはレイテンシが大きすぎるしJackも上手く動作しないのでオススメできない。

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはスリープする

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはフロントエンド(プライマリ)からフォーカスが外れてバックエンドへ行くとスリープする。
Android Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちる。

まぁAndroid Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちるっていう部分はAndroidスマホで実行しても同じなので正直に言ってスリープされることを考慮しないデバックってAndroid App開発者は何やってんの?とは思う。

ICT教育日本中学生がChromeOSを使うようになっているので、ゲームであれツールであれ何であれChromeOS向けのマルチタスク考慮しておくとスリープしたり落ちたりするAndroid Appよりも支持されるのは間違いないのではないか

Linuxレイヤー

実体LXC/LXD

LXC/LXDなのでDockerに慣れ親しんでる人にはわかりやすいかも?

デフォルトイメージはChromeOS向けにカスタムされたDebian
別のLinuxディストリビューションへ置き換えることも出来るが一部機能制限される可能性がある。

IMLinuxレイヤー側で用意する必要がある

ChromeOS動作するGoogle日本語入力とは別にLinuxレイヤー側で日本語入力を用意する必要がある。
選択できるIMは幅広いのでMozcだろうがSKKだろうが漢直だろうが何でもイケる。
ただ特殊ものを選ぶとChromeOS側と齟齬が発生するのでfcitx-mozcあたりが無難っちゃ無難

USB Pass Throughが使えない

ChromeOSマウントされたUSB機器、というかシリアル接続された機器Linuxレイヤーから認識しない。
見掛け上で接続されているハードのすべてはソフト仮想接続されているだけなので、一部経路から上手く認識しなかったりする。

まりLinuxレイヤーではUSB Pass Throughが使えないが、Android AppレイヤーではUSB Pass Throughが使えるということ。
Linuxレイヤーゲームやろうと思ってもUSBゲームパッド動かないのでマウスキーボードで完結できるFPSみたいなゲームしか上手くプレイできないぞ。

それぞれが独立しているLinuxレイヤーAndroid Appレイヤー相互認識しない

言うなればAndroid Appレイヤースクリーンキャプチャ系のアプリによってLinuxレイヤーで動くGUIアプリキャプチャしようと思ってもキャプチャできず撮像は暗転している。

ChromeOSホストLinuxレイヤーAndroid Appレイヤーゲストなのでそりゃそうなんだけど気付かないとハマる。

LinuxレイヤーDockerを構築するのはやめておけ

LXC/LXD on LXC/LXDになるので面倒くさくなること請け合いだ。
どうしても仮想環境Chromebookに欲しいのであればKVMとかのほうが安定している。
ただしゲストOS上へ仮想環境を構築しているという前提は認識しておくべき。
まりゲストOS制限KVMも引き継ぐ。

ただしこれはDockerが導入できないという意味ではない。
自分解決する気概があるのならばDockerは便利に使える。

Web開発であれば必要十分

CLIツール系は普通に動くのでWeb開発であれば何も意識しないで普通にできる。
ただ、PSD形式みたいなもんは扱いにくいのでWebデザイナーは悲しい思いをするかも知れない。

GIMPInkscapeなども動くけれどデザイナーAdobe使いたいんじゃなかろうか?

Chrome OS向けAndroid Studioが存在する

Android App向けIDEAndroid StudioはChromeOSけが存在するのでAndorid App開発が可能
しかデベロッパーモードでなければエミュレータや実機デバック制限が発生するので注意。

3DCGゲームを作りたいのであればGodot

UnityやUEを使いたいところだけれど、Linux版のUnityやUEは不安定なのでゲーム向けIDEが欲しいのであればGodotがオススメだ。
ライセンスMITなので商用利用だってイケる。

3Dのほか2Dゲームもいける上に、最近IDEよろしくマウスポチポチUIを作れるし、軽量動作物理演算日本語ドキュメントまで揃っているので中高生ガンガン使える素晴らしいIDEだ。

総評

浅い部分は気軽だが深い部分は非常に難解、それがChromebook

浅い部分を触っているうちはYoutubeを観たり、プリインストールされているGoogle Play StoreからAndoird Appをインストールして使うみたいな気軽な運用ができる。
言ってしまえばライトユーザ視点ではノートパソコンの形をしたAndorid機がChromebookだと言える。

しかし一度Linuxレイヤーへ手を出すとUbuntuという何でもできるようになったLinuxディストリビューションが存在する中で、昔懐かしい複雑怪奇Linuxディストリビューションを体験することとなってしまう。
ただ、Chromebookで何でもやろうとするからそうなるだけで、APTからIDEインストールしてちょっとした開発をするなんて使い方であるならば業務利用でも意外となんとかなる・・・というか何も意識しないで使える。

そもそもHTTP使えるなら今どきの開発は何とかなるので、Chromebookへ対してギークがゴチャゴチャ言うのはほぼ間違いなく不満を言いつつDIYを楽しんでる。
Ubuhtuならばアレができるコレができると言うならば最初からUbuntu使えよって話。

ギークとは不便を見つけてゴチャゴチャ言う、そういう鳴き声の動物なのだ

追記

少なくともGoogleエコシステムとしてのChromeOSは非常に完成度が高くなりつつある。
Googleアシスタントは元よりAndoridスマホとの連携もよく、ハードウェアへもそこそこの投資ができるのであれば多くのChromebookではUSIペンが使えるし、USBポートUSB-Cだ。
そこそこのChromebookは多くの場合HiDPIIPS液晶でありグレアなのは気に食わないが美しい。
デベロッパーモードにするとセキュアさは下がるが普通に使えばローリングリリースアップデート無償で得られ、Gentoo LinuxベースなChromeOS潜在的マルウェア絶対数がそもそもWindowsMacよりも少ないという利点がある。
Bluetoothイヤホンヘッドフォンヘッドセットも使えるし、NestスピーカーNest HubNest Camを持っているのであればGoogleアシスタントからコントロールが容易なのは想像が付くだろう。Android AppレイヤーGoogleホームマネジメントアプリであるGoogle Homeも動く。
大胆にも憎きCapsLockキーデフォルトで殺し、Everything Buttonキーとして独自キーバインドを与えたのも面白い
もちろんこれは選択するハードによるもの指紋認証ロックを解除することまでできる。

Googleエコシステムへ浸かっていてGoogle個人情報を捧げられるのであればChromebookはアリな選択肢だと断言できる。
敢えて欠点を挙げるのならば、たった一言欠点表現することが可能だ。


Chromebookじゃなくても別に良くね?」


そう、ギークLinuxを使いたいのであれば別にChromebookじゃなくても良い。
というかギーク別にLinuxじゃなくともHaikuであろうが超漢字Ⅴだろうが喜ぶ生き物だ。OS別になんだって良い。
このエントリは単にChromebookという新しい沼ギークの皆さんをご案内しているに過ぎないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん