「拳法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拳法とは

2020-09-01

発勁にまつわる勘違い

ネタ増田を受けて、というより暇つぶし

マジック詐欺ではない

触れずに倒す、などのはっきり言えば別ジャンルの人によって勁は随分勘違いされてきました。しかし勁はマジックでもなければ詐欺でもありません。そればかりか日常的に勁は使われています。勁とは力の作用の仕方を総称したものからです。例えば野球選手の投球フォームハンマー投げ選手の重心移動なども勁の一種です。それが今日の体育的か武術的かの違いに過ぎません。

発勁

実際のところ発勁という単語日本特有のもので、中国では単に勁と書きます

マジックじゃないならなんなの?

身体操作法です。武術観点から言えばひねらずためず、肉ではなく骨の力を使うことが多いです。この場合骨盤肩甲骨の回転、地面の衝撃を止めずに流す手法などが取られます

勁には一番簡単な実感方法があります。ご自身で手を伸ばして、その先端が地平線上に糸でどこまでも引っ張られているとイメージしてください。その後その伸ばした腕が曲げられるか第三者に試させてください。普通に力任せに曲げられないようにこらえたときと違い、糸が伸びるようなイメージで伸ばした腕は曲がりません。このように「勁を働かせる」とは、普段惰性で行っている身体操作意識の持ちようで別の動きに変えることを意図しています

站椿とか気功とかやってるじゃん

身体操作の内部的感覚を錬成するためにやるだけで、その感覚を得やすいからやってるに過ぎません。ちなみにこっちばかり先鋭化されすぎるとMMAボコボコにされた某気功家みたいな悲惨勘違いを生むことになります。ちなみにあの気功家、大東流柔術とは全く無関係大東塾武道という流派呼称しています大東流の方もさぞ迷惑だったことでしょう(もっとも、これは擁護ではなく大東流の方々が直ちにMMA勝負できるという意味ではありません)。

武術家は弱い。発勁もないに違いない

かに現代的な練習を積んでいない武術家はぶっちゃけ弱いです。最近事件として中国MMA格闘家太極拳指導者を叩きのめしたことは記憶に新しいです。この点は各方面から伝統派も実践スパーを取り入れるべきだという意見が飛んでいます。一方、伝統派がスパーを入れて競技化すると武術的な技は形骸化して意味を失います極真空手の型、柔道の寝てからの攻防など、体育化によって失うものもあります

また、武術家全員が弱いわけではありません。古流空手出身RIZINトップファイター堀口恭司選手は、靭帯怪我に泣かされて朝倉海選手に敗退するまで連戦連勝でした。彼は古流特有のロングレンジからの突きを多用します。また、総合UFC活躍する菊野克紀選手は古流空手で、そのパンチであるナイハンチは浸透勁の手法です(システマの打ち方に似ているという指摘もあります)。キックボクシング大月晴明選手合気道歩法キック試合に取り入れた結果、ロー必ず当たるようになったと語ります勘違いしてはならない点として、彼らは脱力した技法を用いるにしても、筋力の鎧はまとっているという点です。打たれてダウンする選手活躍できません。

また、武術当人が弱くとも、勁を通す技術体系そのものまで貶められるのは筋が違います上記選手の方々のように使い方次第です。

増田の言うようにブロック壊せるの?

別段ブロックは皮膚と内部を巻き藁あるいは鉄砂掌でならした空手家や拳法家が普通に壊せますので、勁とかそういった(働きもありますが)大げさなものではないでしょう。それに、内部に効かせるものが多いと思いますボクサーなどにも言えますが、効くパンチパンチングマシーンなどの衝撃測定では結構な落差が出ると言います。力を抜いてインパクトの瞬間だけ握りしめる手法一種の勁で、この方法相手の反射、例えばカウンター時に合わせるなどして一挙に意識から意識を持ってゆきます

現代体育的な動きに取り入れられる?

実はここが一番問題です。本格的な勁の多くは極端な脱力によってもたらされるもので、力を込めて威力を加える近現代的な体育の身体作法とは真逆アプローチを取ります組み込み難さはかなりのものでしょう。そして、一番の問題は応用が効くまで一定の型内でしか発揮しにくい、という点です。例えばリング際で胴タックルから肘を入れられてのけぞらされた場合、少なくとも地面を利用した勁を使うことはできなくなります。こうした不測の事態を考えていない武術家は不利な状況下での身体操作理解していないため、上述の太極拳指導者のようにやられてしまますもっとも、あの人の場合ただ単にパンチに反応してないだけですが。

太極拳とかゆったりとした体操意味あんの?

あれをそのまま使う人はいません。基本的に力の流れを意識して体の内部を注視しながら感覚を身に着けさせるためのメソッドしかなく、体操化した太極拳にはそうした体内を注視する意識も欠けています実践の際にはもっと素早く動きますが、初心者に素早い動きをさせると力んで力を使うため、ゆったりと感覚を身に着けさせるように誘導します。

なんで散打大会寸勁ワンインチパンチ)使わんの?

今の所中国ですら武術スポーツ化していると言われており、武術的な型を使ったスポーツ化している選手が多いのではと推察しています渡航しないとわかりませんけど。試合の流れの中で使う分には、散打特有の投げルールポイントを駆使したほうが勝利やすい、などの理由もある気がします。

簡単な勁

肩口から出る力を使い、脱力してインパクト時に握り、ミットやサンドバッグにあたった瞬間にその衝撃だけ伝えて手を引く、いわゆるジャブは肩口からの勁です。また、コークスクリュー・ブローは纏絲勁を前腕、リスト部分に用いた限定的用法です。

結論

限定された動きのみならず、すべて格闘技と異種格闘戦を行って武術アプローチ対策を練る、現代的に見ると変な武術家が現れない限り、実力があるとは認められないのも事実かと思います。そんな申し出は社会的にも失礼な話ですからね。打撃に混ざって練習生を崩して投げるやつがいたら練習生の邪魔になります

また、多く武術は投げ以降が簡単関節技しかないため、寝技のあるMMAスパーしても今度はMMA側が楽勝すぎて練習にならないでしょう。故、塩田剛三先生クラスでなければ寝た瞬間に力んでしまい、固められておしまいかと思います。この辺は型として、それも打ち込みで反復練習できる実践的な型として勁をどう使うか、という研究が足りない気がします。

追記

id:sangping よく分からんが、勁が「力の作用の仕方を総称したもの」なら、昔ながらの抽象的な表現をそのまま用いず、物理数式に置き換えて実証すればいいんじゃないの? 現代なら計算によるシミュレート可能だろうし。

故、松田隆智氏の突きを計測した結果、体当たりに近い波形が計測できたようです。

こうした研究継続的に行われるべきですね。

2020-08-31

漫画のif妄想一覧

体が小さくならなかった工藤新一

1話で(あんまり設定の固まらなかったっぽい)ジンに薬を飲まされ体を小さくされた工藤新一だが、取引現場に行かない、あるいは目暮警部でも連れて行けば体を小さくされることもなかっただろう。

でもその場合タイトルが「名探偵新一」になるんだよな。かぶるよなぁ、いろいろと。マガジン高校生名探偵と。成績といい知識といい体力といい実家金持ちなところといい家柄(リアル有名人の孫)と顔立ち以外はあらゆる面で金田一少年に勝る新一君だけど、それでも二匹目のドジョウ感は否めない。

そもそもコナン自体、「マガジン推理もの流行っているかサンデーでも推理ものをやろう」というところから始まっており、普通だったら金田一少年に寄せて漫画を作るであろうところを(ジャンプはそれで最低でも2回失敗しており、デスノネウロで持ち味を活かす方向にシフトして成功した)、主人公の体を小さくして不思議メカラブコメ要素をくっつけたのは流石青山剛昌大先生といったところである

ビスケ師匠になったカストロ

もともとヒソカからその才能を高く評価されており、舐めプしてたとはいえヒソカの腕を千切れるくらいのパワーを持っていたわけで、間違った方法で念能力習得したらどうなってしまうのかをゴンと読者に呈示するかませ犬の役になってしまったのだが、強化系は極めれば各種ステータス尋常じゃなくなるので、ちゃんとした念の師匠に巡り合えていればゴンさんほどとはいかないまでもウヴォーと同等かそれ以上の使い手にはなれただろう。たぶんバンジーガムもトランプ通用しない。

イケメン大好きビスケと、ヒソカから才能を認められたイケメン、正直ベストマッチだと思う。たぶんクソガキたちよりも手取り足取り優しく教えてくれると思う。イケメン弟子可愛い(見た目)の師匠乙女ゲーでありそうなシチュエーションから話が全く違う方向になるけど。

破門にならなかった火引弾

屈指の弱キャラとしてネタにされつつも愛されてる男火引弾だが、師匠にもその才能を認められ、修行してちょっとで片手波動拳が使える(これができるのは師匠だけ)くらいだから破門されなかったらリュウ豪鬼以上の使い手になったと思われる。でもサガットへの復讐心はそのままだから、かなり高確率殺意の波動にめざめてるだろうなぁとも思う。その場合でも豪鬼より強いだろうけど。

安い挑発に乗らなかったエース

赤犬の安い挑発に乗ってしまったせいで命を落とす結果となったエースだけれど、これがもしウソップみたいな性格だったら捨てゼリフを吐きながら赤犬から無事逃げおおけていたことだろう。

その場合、白ひげが死んでいたかどうかもちょっと怪しいわけだが、仮に白ひげが死んでしまっても白ひげ海賊団も落とし前戦争ももう少し違った形になっただろう。まあ白ひげ抜きで黒ひげ海賊団に勝てるとは思えないけど。

政府と戦う選択肢を選んだ桐山和雄

漫画版と映画版しか知らない。ゲームをやるかどうかをコイントスで決めて、ゲームに乗る方を選んでしまったがために事実上ラスボスと化した男。

成績優秀容姿端麗、不良のカリスマで、拳法の達人に拳法で勝っちゃうし、頭撃たれてもなんか訳の分からない動きで主人公サイドを翻弄ちゃうし、車も普通運転できちゃうし、ほんとにチートみたいな存在だった桐山

彼が政府と戦う選択肢を選んだら、造作もなく政府に勝っちゃうのは想像に難くない。まず自力首輪を外せそうだし、首輪から盗聴器が仕掛けられてることとか首輪を外したら死亡扱いになることも解析出来そうだし、三村よろしくハッキングもたやすく出来てしまいそうではある。加えて体術尋常じゃないから、一人で政府軍隊のいる最初学校に乗り込んでも余裕で勝てるだろう。一人で乗り込んでもいいし、持ち前のカリスマを活かしてみんなで乗り込んでもいい。勝ち方すら選り取り見取りなのがチートチートたる所以なのだ

アナザーifストーリーがあったら欲しい。

ヤクザマンションから逃げなかった藤原

忠義心1割、辞めたところでどこにも拾ってもらえないだろう感2割、主に垣原への恐怖心9割で終盤まで垣原組にいたけど同時に敵と仲間がゴミみたいに殺されてるのに耐えかねて逃亡したヤクザとはいえ当初からジジイリストに入っていたから、最後のイチと垣原とのドンパチの幕間で殺されてるか、その前にジジイに殺されてるだろう。そこらのモブヤクザよろしく瞬殺されるオチしか見えず、あのままヤクザマンションにとどまったところで、生き残れる要素がどこにも無い。合掌。

座間製薬を辞めなかった鷹山

もともとアマゾン製作者の一人である天才科学者なので、野座間に残ってアマゾンをどうにかする薬を作ろうと思えば作れたであろうが、持ち前の正義感自分アマゾンになることを選んじゃった伝説ヒモシーズン2ではヒモから住所不定無職ランクアップしてしまった。

彼が余計なことをしなければ千翼が生まれず七羽さんもオリジナルにならず新型アマゾンも生まれず、結果星埜一家も死なないしフクさんも圧裂弾を要求しないで済んだ訳なので、あらゆる意味シーズン2の元凶になってしまった男。もしかしたら悠とイユでフラグが立ってたかもしれない。イユと千翼のおねショタか、悪くないな。

余談だが黒幕ラスボスが違うのはタイムレンジャー以来な気がした。

千翼はアマゾンではないから、仮にシーズン1のタイミングで千翼が生まれたとしても普通の5歳児で、鷹山一家アマゾンに食われる可能性はあったかもしれないけど大手製薬会社チーフとしてそれなりに恵まれ幸せ家族生活を送れていたのだろう。アナザークレヨンしんちゃん、それは多くの視聴者が望んでいるifルートなのだ

同情するから死んでくれなどと言われる千翼が救済されるルートシーズン2の中にはなかった。

お気に入りキャラ絶対幸せにさせないという靖子の強い意志(悪意)を感じて、とても良い。

ヘルヘイムの森に侵略されなかった沢芽市

CSM戦極ドライバー演者インタビューがちょうどそんな感じのifを表しているんだよなあ、と思いインタビュー見ててなんか悲しくなっちゃった。紘汰と戒斗は仲の良い友達、呉島兄弟は歳が離れてるせいでちょっとこちない関係兄弟、シャルモンのおっさんと城乃内は師弟、という感じの。

ヘルヘイムの森がなかったらユグドラシルも沢芽市を強引に再開発してこなかったわけで、そうなると戒斗の実家工場も潰されずに済むから裕福ではないにしろ両親も生きてて強者あんなに強さに拘らなくてもよくなるわけで、戒斗の性格も結果ゆーちゃむみたいに明るい性格に育つかもしれない。紘汰は基本的に、自分に明確に敵対的人間以外には誰とでも仲良くできるお人好しな性格で、こばゆたと似た性格のシャプールにもまあまあ好意的だったから、明るい性格強者厨じゃない戒斗とは普通に仲良くなれるんじゃないだろうか。

呉島一族は、ヘルヘイムの森がなかったらユグドラシルもあれだけ発展することはないのでユグドラシルの中で出世することはないかもしれないけれど、一族揃ってユグドラシル内で出世しているのだから他の世界線でも出世してるだろう。藤果もメイドとして引き続き呉島家に仕えていてアナザー園咲家になっているかもしれない。優秀で厳格だけどちょっと天然な性格な歳の離れた兄は、弟からすればたまにネタにはできるけど基本的には尊敬と畏怖の対象ちょっと距離感ある兄弟なんだろうなあと思う。

沢芽市はもともと蟲寄市みたいなシケた街で、ユグドラシルの強引な再開発で街が栄えたのを見て、ドルーパーズの坂東さんは沢芽市に戻って店を開いたらしい。シャルモンのおっさんがどういう経緯で沢芽市でケーキ屋をやることになったのか分からないけど、有名パティシエの直弟子とかパティシエ志望なら喉から手が出るほど欲しいポジションに就けるあたり、城乃内くんはとても運が良い人間なのかもしれない。もしユグドラシル再開発しなかったらシャルモンのおっさんも沢芽市で店を開かなかったかもしれないけど。

2020-08-15

増田恋愛工学だとか恋愛弱者だとかグチグチ言ってるけど

そういう増田たちの理想像とやら統合したら男は「家柄も性格もよくておっぱいデカくて処女で一途で床上手な女子中学生女子校生くらい」みたいなので

女は「イケメンで一途で格好よくて家が金持ちで本人も年収1000万くらい稼げて拳法だの剣術だの軍事技術精通した男子中学生社会人三年目の20代真ん中くらい」とかだろ

ぶっちゃけグラビアアイドルとかでもない限り、そんなレベルと付き合いたいとなると、幾ら優秀だろうが普通レベルだろうが、これはもう与信限度いっぱいまで金借りて貢ぐか、犯罪テロリストになって国家権力ケンカ売るレベル非合法手段じゃねえと無理だと思うぞ

そもそもそんな奴がお前みたいな奴の前に現れて惚れるかってーの、どこの神話英雄女神だよ

2020-07-04

anond:20200704180919

拳法がすごい。

監督もしてた。

武術西洋に広めたのかも。

あと、英語ができた。

ドント、スインク。フィールっていうセリフが有名。

2020-06-18

ダチの定義ってなんだろうね

30代半ばだけど、友達と呼べるような人はほとんど存在しなかった。学校には行っていたし就職もした。様々な土地暮らし、今は関東圏のちょっと田舎生活してる。いたって普通だ。

そんな俺にとって現在友達と呼べる人間はいない。どうやって作るのかもわからない。

とある特殊ゲームを通じて知り合った人はたくさんいるけど、SNS越しだから本名や住所は知らない。そういうのは普通なんだろうけど、いわゆる「ダチ」と呼べる人間がいない。

そういう仲間とは飲みにもいくし、ちょっとした自主企画イベントも行う。社会人サークルちょっと大規模になった奴なんだけど、比較的良好な関係ではある。だけど「ダチ」じゃないとは思う。

ダチってなんだろうね。

さしで飲める人同士?付き合いの長さ?肉体関係?まあ男女間に友情なんてないだろうけど。

例えば結婚式を開くとしたら彼らを招待することはできる。いまさら本名を公開して駄目な間柄ではないし。なんだけど、どこか引っかかる。

なんだろうね、ダチって。オカマ拳法したらいいのかな。

2020-05-19

https://anond.hatelabo.jp/20200519123427

拳法家も含めて、その手の職種への幻想が無いらしい

インチキで人を騙してるカルトに近い認識から美化されて描かれると萎えるんだと

もうこの手のキャラを出すつもりなら日本人マジカカンフーを使うぐらいにした方がウケる

2020-05-17

アニメ漫画中国人キャラを出すのは難しい

日本アニメ中国人を出すな!中国人声優を使うな!」とか言ってる一部のバカは論外として、

中国市場人気を意識してかあるいは最初から中国資本が関わっているのか、登場人物の中に中国と関わりのあるキャラが増えてきている(ような気がする)

ただこの手の中国向けサービス中国人に受けているかと言われればそうでもなく、むしろ扱い方を間違うと芳しくない反応になることすらある

特に日本人が思う「中国キャラってこんな感じだよね」というテンプレステレオタイプキャラクターは嫌われがち

日本感覚で例えるなら「昔の洋画に出てきたステレオタイプ日本人」を見ている感じだろうか?

「あー日本人だねー。でも演じているのは中国人韓国人だねー」となりながら怪しい日本発音漢字の使い方に微妙な気分になるあれ

んで理想中国人キャラは「普通に洋服を着てスマホゲームしたり電子決済する若者」らしい

2020-05-04

コロナ人間なら俺のローで一発なんだけどな・・・

強くても拳法家のローには勝てんだろ

anond:20200504101151

そのレベルのことも理解せずに拳法語ってるのがネットには沢山いるんだよな……

ホアタァー

2020-05-01

カマキリ拳法って

いうとギャグ漫画かよクソダセェってなるのに、「蟷螂拳」っていうと何かカッコイイ気になる気がするの本当不思議

2019-12-13

anond:20191213170225

だれもしゃべってないのにいきなり拳法エアプとかいいだすやつも同じくらい宗教じみてるよね

2019-11-27

anond:20191127171740

それはな、実際、オタク説明が雑なところあるよ。

現実に影響しない」って言いかたする奴が皆無ではないからな。

 

 

現実への影響力は確かに皆無ではないんだ。 

正確には、メディア現実への影響力が、通常は無視できる程度に、一時的かつ選択的かつ微小である。ということ。

 

一時的であるっていうのは、例えばブルースリー映画をみたら、やっぱりみんな怪鳥音の真似はするんだよね。拳法の真似事(つまり暴力)もしなくはないよね。しかし、永遠に怪鳥音モノマネをするやつや、ガチ拳法道場の門をたたく奴は、ほぼ居ない。

同様に性暴力漫画を見てその時興奮するやつはいるが、将来性暴力を振るう奴はほぼいない。

 

選択であるっていうのは、例えば不動産業者が公告をうったら、実際に家を買う奴は増えるんだよね。しかし、広告による影響力では、家が要らないと思っているやつに家を買わせることは、まずできない。

同様に性暴力漫画には、性暴力にしないやつに性暴力を実行させることが、まずできない。

 

微小であるっていうのは、他の影響力に比べての話。

人間の行動が何に影響されるかっていったら、そりゃあもう育った環境よ。そして育った環境っていうのは、テレビ漫画ゲームのことではないんだよね。9割型、両親の存在経済状況です。

から、性暴力漫画の影響力など、あろうがなかろうがどうせ両親の良しあしによってかき消されるので、気にする意味がない。

2019-07-17

新世救世主山田太郎

表現規制反対派の人々の絶大なる期待を背負う山田太郎

表現規制反対派の人々は彼一人で自民党を変えられると本気で信じている

彼は一子相伝拳法でも継承しているのだろうか?

2019-04-25

anond:20190425231547

漢の漫画っていったらマガジンだろ・・ヤンキー主役とか拳法主役とか

もっとそっちに振り切れるとアクションとかヨクサルとか麻雀とかなるんだけど

 

ほんでジャンプサンデー経営母体同じになりましたって何度いったら

2019-03-28

神話伝説史実って言うな💢

オレってばその道にめっちゃ詳しいんで

正直最近キモオタクたちがバイブルとか叙事詩とかネタにした作品に「史実と違う💢 捏造するな!💢」とか怒ってんのマジでウケるっていうか冷笑我慢できないっていうか…

そういうのネットの外で言うの辞めた方がいいよ() まじで馬鹿にされるから() 低脳乙()

とここまで半分嘘で半分本気くらい。まず本気で言ってるところは全部自分経験した事で、神話伝説出来事歴史上の事実であるかのように人前で話すのは、特に何の裏付けもないと馬鹿にされる場合がある。僕がそうで、正確な言い方をするなら「空想上の話をなんの下調べもせず鵜呑みにして人前で得意げに語るような、特別にアホな人間が」「裏付けがまったくない空想の話をまるで真実かのように語るのが決して許されない環境で」やらかしたから、二重に特別だったので馬鹿にされたという話。

まり低脳は僕の事なので本当に気にしないで欲しい。でもひどい言い方をしたのでどんなひどい放置をされても何も文句は言わないから思うようにして欲しい。

本題に入る。

まだこの時代にはタイムマシンがないので、大昔の出来事を目で見て、耳で聞いて、本当かどうか確かめるという事はできない。状況証拠可能な限り探し出して、どうやらそういう事があったらしいと限りなく真実に近い推理をするのが限界である。ただまあ、古代エジプトファラオ木乃伊が見つかって、パピルスにはどこそこのファラオの胸には北斗七星並びの傷跡があったとされている…ならこの木乃伊はそのファラオ本人で、この木乃伊が発掘された遺跡古代エジプト特につの時代の…とここまで研究されているなら、このナントカファラオ神話上の人物であっても実在した事は認めるしかない(このナントカファラオは喩え話で、完全に僕の中の空想上の存在であるが)。ここで「よって神話真実だ!」とまで言われるとやはり少し渋りたい気持ちになるので次は神話に登場した超テクノロジー産物が発掘される日を待つばかりである

まあようするに、荒唐無稽神話伝説の話を歴史として実証する為にはエジプト砂漠で穴を掘り続けるような途方もない労力が本来なら必要という話なのだ。その途方もない労力が前提とされる場でそれ無くしてそんな話をしはじめると失笑されてしまうという「何を当たり前な」というそれだけのお話

もちろん、場にそぐわなかったか顰蹙を買ったという失敗談である訳だから、同好が集まって好きなアニメ漫画の話をする場なら特に問題ないと思われる。逆にここで「古代エジプト架空ファラオ古代エジプト拳法によって諸国統一した話が元になって現在エジプト神話形成された」設定のアニメの話をしている時に「でも冥界の神とかオシリス神とかいる訳ないじゃん…世界史で習わなかったもん…」と発言すると白けられる可能性まである。そういう設定のアニメの話をしているので、歴史実在した根拠が無くとも本人たちすらその設定を事実として真に受けていなくとも、ここではとりあえずそれらが実在している事にして話が進む。つまり実在している事にしてもいい」「それが史実であるかのように語ってもいい」場というのがあり、そこでは各々好きに夢や空想を思い描き口にしても許されるのである、たぶん。もし誰かがここまで読んでくれたなら、ありがとう、そういう場をぜひ見つけて欲しいし、もう既にそういう場所にいるならそこを大切にして欲しい、とても得難いものから

ここから蛇足。「神話伝説史実と言って欲しくない」というのは完全な建前で、「このアニメは〇〇神話元ネタにしているが、ウィキペディアに書かれている〇〇神話説明と違う!」みたいな事を言われると僕が結構白けているというかぶっちゃけ傷ついているというのを主張したかった。流石に「坂本龍馬は女じゃない」「江戸時代日本人抗生剤を開発してる訳ない」という批判なら、写真文字記録からかめられる当たり前の事実なので甘んじて受け入れたい。それでも面白いアニメなんだよ…と内心思っているだろうけど。

ただまあ神話伝説となってくると本当にそういう事が実際あったかどうかは確かめようがないし、それを話題にする人によって微妙に内容が違ったりするので、ウィキペディアに書いてある説明文だけを正式記述扱いにされると寂しいなぁと。大国主シヴァ神と同一視されていたりされていなかったりしていいし、お爺さんが川に洗濯に行って桃を拾ってくる桃太郎とかあってもいい。ようは受け取る僕か誰かがその話を面白いと思うか思わないか、と。アニメの話だし、空想の話だし、この話はフィクション実在する人物団体とは関係ありませんし…生前大国主桃太郎が写ってる写真とか残ってないし…。もちろん、これから実在した証拠が見つかって、空想上の話だと思われていた事が本当にあった事だったんだと周知されはじめたら、それはそれで面白いと思う。そういう話したいよね…シュリーマンっていうトロイア戦争の話の大ファンで実際に歴史発見しちゃった人がいるし。でもゴッドハンドダメ

ここまで読んでくれたあなたへ。貴重な時間いただきました、ありがとうございます。

2019-02-26

anond:20190226182255

例えば、ぱっと「煙草吸いまくってて濃いクマがあってガリガリで、でも目だけは並々ならぬ生命力があるしいざ戦うとめっちゃ強い」みたいなキャラを思い付いたとします。

このキャラを成立させる為には、まず「不健康なのに強い」という特徴を成立させなければなりません。そうすると、その理屈付けの為に「魔法があって腕力や体力に関係なく強い人間存在する世界」だとか、あるいは「特殊煙草が開発された未来であり、彼の吸う煙草一時的に筋力をものすごく上げる」とか「特殊拳法跋扈する社会であり、体力がなくても一撃で相手を倒せる達人である」とか「そのキャラの為の設定」がにょきにょき生えてきて、それが積み重なって世界観になるのだと思います

 そのようなことをされてしまうとナチュラルではなくなってしまます

 俗に言う「作者の人間性が透けて見える」という状態ですね。

 そうなると「作品」には集中できなくなってしまます

 安直な設定は「作者はこう考えて設定したんだな」ということが読まれしまます

 考えることが「作品から「作者」にシフトしてしまうわけです。

 そういった点を感じさせないのが、作者の力量かと思いますが。

 作品とは自己紹介のための名刺なのですか?

anond:20190226040526


とても面白かったので私見ですが思ったことを書かせて頂きます

物語面白さについて

キャラは覗き穴」という結論を出されておりますが、これは1つの真理だと思います。そのキャラがいてもいなくても物語は進み、世界は成り立つでしょう。

しかし、その「覗き穴」にはキャラ主観(あるいは立場)というフィルターがかかっていることもまた、言えるのではないでしょうか?

fateがお好きなようですのでそれで例えると、衛宮士郎から見た間桐桜可愛い女の子ですが、傍から見れば化け物にうっとりと寄り添う少年しか見えないかもしれない。勿論そのことはちゃんと作中で言及されていますが、やはり士郎視点を完全に無視して客観的な目だけで見れる人は早々いないのではないでしょうか?

桜が悪い、という意見の人も、士郎目線で見ることを脱却する為にあえて過剰に桜を批判したりして、結局のところ影響は受けているかもしれません。もっと極端なことを言うと、叙述トリック等で「主人公が狂っていることが最後に明かされ、今までみていた物語疑わしくなる」タイプの話も、もしも明かされずに終わったら「主人公の覗き穴」から見た歪んだ景色世界観として認知されます

キャラクターは世界内包する、というのは私見では「キャラクターが認知し、咀嚼し、自分が見ている世界として脳内に構築はした世界を見せられている」という意味解釈しました。視点一人称でなくて三人称でも、ある程度はこれが成り立つのではないでしょうか。

キャラクターがいないと生まれない世界

ぶっちゃけていうとキャラ萌えですね!まず、こういうキャラ描きたい!ってのが先に来て、こいつが生まれた、あるいはこういう風に育った世界ってどんなかな?と考えることで世界観やストーリーが出来てきたりします。

例えば、ぱっと「煙草吸いまくってて濃いクマがあってガリガリで、でも目だけは並々ならぬ生命力があるしいざ戦うとめっちゃ強い」みたいなキャラを思い付いたとします。

このキャラを成立させる為には、まず「不健康なのに強い」という特徴を成立させなければなりません。そうすると、その理屈付けの為に「魔法があって腕力や体力に関係なく強い人間存在する世界」だとか、あるいは「特殊煙草が開発された未来であり、彼の吸う煙草一時的に筋力をものすごく上げる」とか「特殊拳法跋扈する社会であり、体力がなくても一撃で相手を倒せる達人である」とか「そのキャラの為の設定」がにょきにょき生えてきて、それが積み重なって世界観になるのだと思います

例えば、fateアルトリアなどは美少女ゲームという都合上「華奢な少女であり凄腕の剣士」にせねばならなかったので、設定に「魔力放出(ブースターのようにエネルギーを噴射でき筋力に回せる)」という技術を持っていることが付与されました。このお陰で、魔術とは火を出したり氷を操ったりするだけでなく、肉弾戦にも利用できるという世界観が生まれたわけです。

個人勝手に作る時は、自分の好きな萌え要素を詰め込んだキャラを先に作って…という順番になるかと思われますが、元増田様の場合はあまりキャラ萌えなさえるタイプでないようにお見受けしますし、商業なので「受けるキャラ要素」を他の作品から探して合成することになるかもしれませんが…

③本筋に関係なく捻りだされるストーリー

ソシャゲということは世界観は既に確立したうえでのキャラ作りでしょうから、①で言ったような世界観構築はできません。ですので、もっと小規模な世界である主人公ってどんな生い立ちでどんな生育歴なのか?」で、キャラストーリーを編み、それをソシャゲ世界に合わせていくようなことになるかと思われます

要するに、世界観に必要あるか?という問いは敢えて考えずに「面白キャラと設定を作ったので、これに齟齬が生じないように世界観とすり合わせしよう」というスタンスです

本意に思われるかも知れませんが、私の面白キャラをそっちに合うようにカスタマイズしておいたよ!位の強気でいっていいと思います。例えば、FGOfate/Apocryphaに登場すジャック・ザ・リッパーなどは、先にデザインが完成していて、それに合う英霊に設定されたという噂があったりします。

また、ファン目線ですが、あーこの作家作風をこの世界に持ち込むとこうなるのかーみたいな気持ち楽しいです。作風世界観を喰ってしまったり、世界観はに作風が埋没したりしないようにバランス感覚を見せて貰えると凄い作家さんだなあと思ったりします。

④本筋に関係ないキャラの意義について

世界観を大切にされる元増田様にとって、本筋が進まないでサイドストリーけが進むのは不思議でことによったらつまらないと感じるのは無理もないと思います。そこで、逆に「本筋などはそもそも存在しないのでないか」と考えてみるのは如何でしょう?

すなわち、今本筋だと思っているのは実は本筋ではなく、たくさんの物語の一つに過ぎないのだという考え方です。fateなんかは割りと、それに近いと解釈しています。どのエピソードも全てが等価物語であり、広い世界で無数の物語が同時進行で動き、消えては生まれを繰り返しているという視点です。エヴァFGOだと世界が終わってしまったりするので難しいかしれませんが、無数のパラレルワールドの1つと考えれば一応成り立ちます

そういう風に考えれば、世界観を共有する限りは「スポットが当たりやす物語=メインストリー」、「一時的に当たる物語=サブストーリー」というだけの差で、「世界に絡まないストーリーなどない」と考えられるかもしれません。

長々と失礼致しました。このように深く悩まれる方書いたストリーソシャゲ、是非遊んでみたく思えます。厳しい業界だとは存じますが、元増田様が思慮深くお作りになったシナリオがどうか沢山の人々の目を楽しませることを祈っております

2018-10-05

[]2018年10月4日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011014296130.038
0191711478.239
0231192862.233
03254035161.469
04127682640.251.5
05172221130.660
06263724143.252
0756555399.285.5
0875723796.563
091121004489.754.5
101531446394.546
111891595984.447
122432079685.651
1316417103104.351.5
1411012364112.455.5
15104934289.846.5
1610310452101.550
1711012379112.543
181141045891.746
19113729264.532
2014214475101.942.5
219916155163.246
2210714947139.762
2311417190150.867.5
1日2420257209106.348

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(263), 自分(179), 話(133), 今(111), 好き(81), 女(72), 相手(71), 問題(71), 増田(70), 人間(69), キズナアイ(69), 日本(69), 仕事(68), 意味(65), 子供(64), 他(64), 前(63), 親(61), 教育勅語(60), 女性(58), 感じ(56), あと(56), 気(56), 普通(55), ー(53), いじめ(53), 世界(51), 嫌(51), 必要(50), 性的(48), 頭(48), 場合(48), 理由(47), クズ(47), レベル(47), 男(47), 存在(42), 他人(42), 言葉(42), 理解(42), 関係(41), 最近(41), 気持ち(41), 逆(40), 意見(40), しない(40), 全部(38), 否定(37), 元増田(37), 金(36), しよう(35), 結局(35), 最初(35), 現実(34), 無視(34), 服(34), 人生(33), 全て(33), おっさん(33), 自体(32), ダメ(31), 絶対(31), じゃなくて(31), 時間(31), ただ(31), 時代(30), エロ(30), 別(30), 状況(30), 国(30), 手(29), 昔(29), 我慢(28), 馬鹿(28), 一番(28), 時点(28), ネット(28), キャラ(27), 結果(27), 会社(27), 顔(27), 差別(27), 大学(26), セックス(26), 要素(26), ゲーム(26), 目(26), 部分(26), 絵(25), 社会(25), 無理(25), 内容(24), 主張(24), 日本人(24), いじめっ子(24), 大事(24), 批判(24), 嫌い(23), 可能性(23), 発言(23), 当たり前(23), 迷惑(23), 方法(23)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(70), 日本(69), キズナアイ(69), 教育勅語(60), 元増田(37), じゃなくて(31), いじめっ子(24), 可能性(23), いじめられっ子(20), わからん(18), キモい(18), キモ(17), AI(17), 萌え絵(17), NHK(16), 代理母(16), ネトウヨ(15), ゾーニング(15), いない(15), 個人的(15), twitter(15), マジで(15), 普遍性(14), 何度(14), キチガイ(14), スマホ(14), アメリカ(14), 被害者(14), フェミ(13), なのか(13), ブコメ(13), AV(13), 巨乳(13), 中国(12), 悪いこと(12), 普通に(12), なんだろう(12), イケメン(12), ノーベル賞(11), 好きな人(11), ラノベ(11), 昭和(11), 2018年(11), Twitter(10), SEX(10), 乳袋(10), ブクマ(10), エロい(10), ぶっちゃけ(10), LGBT(9), 笑(9), 夫婦(9), 東京(9), にも(9), ベーシックインカム(9), …。(9), 価値観(9), CM(8), な!(8), 1人(8), 最終的(8), w(8), ツイッター(8), 北朝鮮(8), 緊急地震速報(8), ミク(8), 一緒に(8), 知らんけど(8), 女性向け(7), ブルカ(7), 慰謝料(7), 筋トレ(7), ブログ(7), アプリ(7), 共産党(7), 1年(7), いらすとや(7), エロ漫画(7), 犯罪者(7), アレ(7), iPhone(7), 10月4日(7), 道徳教育(7), 朝鮮人(7), 配偶者(7), ワイ(7), 安倍(7), 普遍的価値(7), hatena(7), 勝ち組(7), AKB(7), 1日(6), お気持ち(6), OK(6), 2回(6), 分からん(6), 10月(6), 社会的(6), キモイ(6), 低能先生(6), 事実誤認(6), はてブ(6), 不快感(6), 1回(6), 杉田水脈(6), 方向性(6), 一方的(6), 何が悪い(6), SNS(6), ツッコミ(6), ???(6), 基本的(6), 公教育(6), プレイ(6), PC(6), 一般的(6), コピペ(6), 正当化(6), カス(6)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

しゃぶれよ (4), うんち (3), colo colo vs palm(3), 社会学やってる奴なんて全員ゴミだよ (2), (2), パンティー (2), colo colo vs palm(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■よくこんなもの食おうと思ったなって食い物 /20181003175550(25), ■感情の整理。 /20181004041738(21), ■教育勅語普遍性があるのは揺るがない事実 /20181004143708(20), ■ベーシックインカムに反対する理由ある? /20181003195459(17), ■ネットリンチしまーす /20181004181729(14), ■なぜはてブ左翼勢力はここまで衰退してるの? /20180930044326(12), ■すべてが昭和に巻き戻っているよな /20181003230819(11), ■ブコメに対してブコメIDコールされた時の対応 /20181004111110(9), ■キズナアイノーベル賞解説ができない /20181003192954(9), ■「前向き駐車」でいつも悩む /20181004122121(9), ■不倫しかけてる /20181003100729(8), ■無条件で俺のことを好きにさせる拳法はねえの? /20181003194751(8), ■はてな民勝ち組偽装癖 /20181004131327(7), ■個人同士のいじめってあんの? /20181004134652(7), ■創価学会員の選挙活動 /20181003132753(6), ■萌え絵って結局子供に何が害なん? /20181004095550(6), ■いいこと考えた。勇者神父を連れて旅にでればいいんじゃね? /20181004202308(6), ■夫に死んでほしい人はセックスレスがオススメ /20181004052722(6), ■ /20181004161209(6), ■旦那がカッコよくなってきた! /20181004200801(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5671778(3385)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん