「扇動的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扇動的とは

2018-07-11

リベラルは「寛容」という標語を取り下げるのが正しい

まりにも寛容すぎるとミソジニーな人とか人種差別的な人も枠の中に入れてしまうということになってしまう。

そのせいで寛容寛容言いまくる人はダブルスタンダード状態に陥ってるように見えてしまう。


リベラル的な「男女平等人種差別がなく経済格差も限りなく薄い世界にしたい」

矛盾なく掲げたいのであれば「寛容」という言葉を使うことをやめるのが正解なんだ。


まりセンセーショナルゴシップ的で扇動的言葉遣いをやめねばならない。

それが果たして彼らにできるだろうか。

2018-06-27

anond:20180627183550

増田粘着されてウザーと思ったことはあるが、はてブ死ねコールはされたことない。そもそもidコールめったにされんくね?されたら非表示にしちゃうし。

まぁ頻繁に死ねコールされてたらウザいか通報したろ、ぐらいは思うかもしれない。ただし通報を吹聴したり推奨したりはしないよね。

仕方がなかったんだろうけど、扇動的だったのは確かだ。やっぱり程度問題だよ。

2018-06-17

津田大介さんとフェイクニュースRADWIMPS批判

日本を代上するロックバンドRADWIMPS」って知ってますかい

知らない人は自分おっさんなのを自覚しといたほうがいいらしいですよ。

Supremeの読み方はわからなくても前前前世カラオケで歌えるようにしておいたほうがいいらしいですね

RADWIMPS」がHINOMARUという曲をリリースしてすぐにアクティビストの我らが津田大介さんが

国威発揚アーティストが使われるようになった」

お国が望む「クールジャパン」ってこういうことなんだろうし、今後もどんどん「国威発揚」の依り代として芸術が利用(寄生)されていくんだろう→ https://buff.ly/2M7NnQN

特定思想がない旨も、自分の国を好きで何が悪い的な物言いも、既視感ありまくりで、それはツイッタープロフィールにそういうことを書いている人が多いから。そして残念ながらそれを言う人はたいてい排外主義的な主張とセットになっている。②も④もとても「ベタ」な表現なんだよね。」

と「RADWIMPS」を名指しで批判して野田洋次郎をあろうことかネトウヨと同列に扱うってファンにとっては怒りでご飯8杯は食べれる発言までしてしまったんですがね。

流石の津田大介さん過去発言をほじくり返されて数日が経過した今現在ツイッターでの批判が秒単位でつぶやかれている状態になっています

でも待ってください。本当に津田大介さんは「RADWIMPS」を批判たかっただけなんでしょうか。

かに津田大介さんが法定処置を匂わせたことで、老舗ブログBirth of Bluesが津田大介さん関連エントリーを削除したり

人気歌手きゃりーぱみゅぱみゅさんが

クリエイティブものなのに言いがかりつけて表現できなくなって死んでいくことが悲しい。攻めていけない世の中」

くそまらん」

といったり。表現業界を巻き込み凄いことになっているんですよ。

ですが津田大介さんは発禁まで要求する人に対してむしろ諌めたりしています

しかに「右でも左でもないRADバカ」といったツイートRTしたり

https://twitter.com/kingcurtis/status/1006402837977300993

RADに対して扇動的発言RTしたりはしています津田大介さんはこう言いたかったのでは無いでしょうか

RADWIMPSくらい売れたらポリティカル・コレクトネスを持ってて欲しいそれが文明国家だ」

ここで表題に戻ります津田大介さんは過去トランプイラストを書いた外国人イラストレーターに面識があるという設定で「オルタナ右翼」を描いたものだというフェイクニュースを発信して問題になっております

実際にはその絵師の身内の日本から指摘を受けツイ消しを行ったのですが津田大介さんはその時も「オルタナ右翼」を批判たかったわけではなく「このくらいの画力があるのであればポリティカル・コレクトネスを持ってて欲しいそれが文明国家だ」と言いたかったのでは無いでしょうか。

とここまで書いてなんとか擁護してみたかったものの流石に無理を感じましたので筆を折るとともにこのエントリーを締めさせていただきますよ。

2018-04-22

「○○の敗北」とかいうアホな表現

単なる失敗デザインの一例に過ぎないのに「デザインの敗北」とか

義務教育知識がない馬鹿数名の珍回答に「教育の敗北」とか

安易に「○○の敗北」とか言うの何なの?

主語を大きくしてマウントを取りたがる心境の表れ?

個別の失敗例を指摘すると個人を責めることになるから概念が負けたことにして溜飲を下げている?

ページビューを稼ぐために、扇動的タイトルを付けている?

「1個でも失敗事例があれば、それはその概念の敗北なのだ」と本気で思っている?

いずれにしろ、アホらしい。

2018-03-04

扇情的」というのは辞書的な意味としては情欲を煽ることを意味すると思うんだけど、sensationalの意味で使われることもある。センセーショナルを「扇動的」としたのではそれもちょっとニュアンスが違う気もする。ネット見てると、「扇情的」と「センセーショナル」と「扇動的」の区別曖昧になってるように感じる。個人的にはエロ連想されるのでなるべく「扇情的」は使わないようにしてるけど。

2017-11-20

煽る系新書が嫌い

煽る系新書が嫌いだ。

いわゆる「○○が日本を滅ぼす!」系の新書見るとオエーとなる。

新興レーベルで、分かりやすく書かれてて、「○○の真実!」とか「○○は××である!」みたいなやつ。

帯がでかくて、肩書きがすごい人がドヤ顔で腕組んでるやつ。

騙されてる!だの、理不尽だ!だの、○○が真実だ!だの煽る。

かにそう思えるかもしれないけど、そんな単純な話じゃないのにと思う。

色んな経緯や事情が複雑に絡み合って、そういう事態になってるのに、一部だけクローズアップして単純化してるのが嫌だ。

新書健康本化が嫌だ。

売れないからそうせざるをえないんだろうけど。

知識をつけたいシニア世代や、急に社会問題に目覚めた若年層にウケるんだろうけど。

それでいかにも自分事情通だ、分かっている、この問題を憂えているみたいなのが引く。

そんな単純じゃねぇよ、単純化かつ扇動的な説しか知らないやんと思う。

情報を見極める能力が低いからだろうけど。

肩書きがすごいからってアレな学説の人はいるし。

出版マスコミ業界も読んでもらって売れなきゃ意味ないし大変なんだろうけど。

でも売れればいいのかと思ってしまう。

倫理的にどうよ、なんだけどそれどころじゃないし難しいんだろうな。

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170706231032

からー、そういうこと書くと「女はバカだ」って言われちゃうから、やめた方がいいよ。

 

順を追って話すね。

ちょっと長文だけど、感情的にならずに読んでごらんよ。

 

https://anond.hatelabo.jp/20170706214040

この元増田は、「セックス価値を吊り上げたいだけなんだろ」と扇動的な書き方をしているけど、要するに言っていることは、「男が簡単に性欲を満たせるせいで、女の性的価値が下がるのが嫌なんだろ」ってこと。

で、これに対して(おそらくあなたかな?)のトラバが、

https://anond.hatelabo.jp/20170706215129

これ。

まずここに突っ込むと、「女は(あらゆる)男に好かれたくて仕方ない」なんて話は元増田はしてない。

自分の好きな男に、自分を高く売りたい(金銭的にもそうだし、比喩的意味でも)」っていう心理状態も含めて言ってるわけで。

 

それに関しては、俺以外の増田

https://anond.hatelabo.jp/20170706215253

と突っ込んでいる。

 

で、

https://anond.hatelabo.jp/20170706215731

そもそも売りたくもなく口説かれたくもないしおだてられたくもないしプレゼントも要らないから近寄るなと思われている、

まり男性を完全に拒絶している、あらゆる男性に対し女性としての性を全く売りにするつもりがない場合もある、という話になるわけだ。

 

それに対して俺は、「そういう女性は、(あらゆる男性に対し)女性という性を売りにしたくないんだから、極力男性から『異性である』という認識がされないように振舞えばいいじゃない」と言ってるわけ。

 

だって女性だ、異性だと認識されちゃった時点で、性差が売りになっちゃ可能性があるでしょ?

で、それが嫌なら、自分から極力そういう状況を避ければいいじゃない。

それを、避ける努力もせず「向こうが勝手に寄ってくる」って言ってるのは、ゲイ受けする言動しておきながら「ゲイ勝手に寄ってくる」って言ってるのと一緒だよ、と。

 

本当に男性から女性として見られたくないなら、君が自分で書いたような恰好をすればいいんじゃない

 

で、勘違いしないで欲しいけど、それは「男性女性に望んだ格好」じゃなくて「女性が、男性から女性として見られないための恰好」だからね。そこがもう全然頓珍漢。

 

「やっぱり女はバカだな」と差別主義者に言われ、女性論理的思考が劣っている事例とされないためにも、そういう言動はやめましょう。女性解放主義者からのお願いです。

2017-06-29

https://anond.hatelabo.jp/20170629140956

元増田です。

問題提起にはなったけど、少々過激扇動的過ぎるから社会活動家ってうさんくさいって思う人もいるってことなんだね。

現実に今起きている齟齬に対し、より良い未来に進んでいけそうなベクトルの一点を見出そう」

こういう風になるのが一番なんだけどね。

2017-06-11

意見の違いは目線の違い

A)1年未満の見通しや好き嫌い目線しか持ってないようなやつが安倍政治に反対し

B)10年ぐらいの目線経済活動中心の目線であれば安倍政治を支持し

C)50年ほどの次世代までの目線日本に限らない広さの目線であれば安倍政治に反対する

そんな感じがするね

互いに目線の違いで単に短期最適と長期最適の差で

なにいってんだこいつ近視眼的なくだらねぇ話ばっかりしやがって」

「なんだこいつそんなどうでもいいお花畑理想ばっかり言いやがって」

って意見がかみ合わない。

あとはその意見表明が理知的か、感情的か、扇動的か。

ABC
知的若い政権きれいなはてサ
感情的バカ無党派層ぽっぽ
扇動的害悪仮想ネトウヨ森友報道

2017-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20170203142057

それは大きな勘違いだよ。

小泉政権誕生したのはテレビの力

トランプ政権誕生したのはネットの力。

テレビではフィルタリング自己規制も行われる。

インターネットダイレクト言葉が伝わる。

言葉というのは恐ろしい。

過去独裁者最初理想燃える改革者情熱的で扇動的言葉を語っていた。

そしてそれに感化された民衆独裁者に従って極端な政治がおきた。

2017-01-31

プログラミング特別じゃない

ポエム

冬なのでポエムを書きたかった. 炎上したら怖い.

プログラミングしてみたいとぼんやり考えている仮想的な若者妄想しながら書いた.

プログラミング特別じゃない

プログラミングは, おそらく多くの人が触れたことがないからだろう, 特別扱いされるきらいがあるように感じる.

すぐできるという錯覚

よく話題に上がることであるが, 最近プログラミング簡単!」「一ヶ月でプログラマになれる!」のようなキャッチコピーを売りにしたサービスなどが多い. そういうものを見るたび, たとえできたとしても, それは本当に目的合致しているのか考えてしまう.

料理だって, 一ヶ月あればできるようになると思う. ただし決して, それだけでお金を儲けられるということではない.

これは料理に限らない. スポーツだって, 日々の練習があるからちゃんとプロたりえているし, 自動車整備士だって, 普段やって慣れているか安心して任せられる. そういうものだとみんな知っている.

もちろん, プログラマだって, コードを書いたり勉強したり, そういうことは必要なはずである.

ビジネスとしての教育

「教育」は儲かりにくいとはいえ, ビジネスになる.

料理教室, 英会話教室や, 資格講座, パソコン教室などがある. 学校も加えても良いかもしれない.

そういうものをみて, カリキュラムを終えたらゴールだとは思わないと思う. あくま入り口として有用ものである.

ビジネスなのだから, 良いことを売りにするのは当然である. [『苦しんで覚えるC言語』](http://amzn.to/2htZRFi)のような稀有なケースもあるが, 大抵の人は苦しみたくないと思うので, 「明快!」とか「猫でも分かる」とか, 「n日でできる」ほうが心地よいと感じるであろう. また, カリキュラムを終えたら一人前な方が良いと思うので, そういうことを売りにしようとするであろう.

知らないからと言って, 鵜呑みにして良いものではない.

プログラミング楽しい
ポジショントーク

※ここで言う「[ポジショントーク](http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%B8%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%C8%A1%BC%A5%AF)」は誤用としての意味であるが, ぴったりなので使いたい. 正しい意味リンク先を参照されたい.

プログラマに聞けば, 「プログラミング楽しい!」答えると思う.

料理人に聞けば, 料理楽しいと答えるだろうし, プロ野球選手に聞けば野球楽しいと答えるだろう.

人によって合う合わないはあるだろう. 少なくとも, プロとして働いてる人は, 意識的であれ無意識的であれ, 続けようと思った人である.

ものづくり楽しい

工作好きな人は多いと思う. プラモデルとか体験教室とかは, お金を払ってでも工作を楽しみたい良い例だと思う. プログラミングもその中に加えたい.

教室などで, プログラミングアプリを作ってみることは楽しいと感じたとして, では次それが仕事になってまで楽しいかといえばそうとは限らない.

創作楽しいからといって, 美味しくもない料理を出すわけにはいかない.

プロにはもちろん責任が伴うし, すべてが自分の思い通りなわけではない.

はい

はいえ, 少なくとも自分は, 時にはつらくても, 最終的には楽しんでいるので, 世の中そういう人もいっぱいいると信じているし, いてほしいとも思っている. そう信じているが, あくま自分感情なので, 自分プログラミングを教える時, どうしてもその人にとって本当に幸せか考えてしまい, ジレンマを感じる.

もし今あなたが誰かに教わっているなら, ここまで考えてどう思ったかを, その人に伝えてあげてほしい.

プログラミング価値がある?

自尊感情

自分は, プログラミングを昔からしてきたから, 論理的思考力が身について, 大学受験もうまくいった気がしているし, バイトプログラミングのお陰で人並みに稼ぐことができた. PCの使い方に慣れて, 検索や, 情報の真偽判断もうまくなった気がする. もちろん, ただの結果論であって, 因果関係保証はない.

もし自分プログラミング価値はなかったといえば, それは同時に自分人生否定することに繋がる. 自分一定自尊感情を持って生きているので, 自分過去生き方について一定肯定し, その結果プログラミング価値見出しているにすぎない.

プログラミング楽しい?の節とほぼ同じ内容だが, プログラミングに限らず, そういうものだと思う.

プログラミングで何ができる?

プログラミング手段という考えは浸透しつつあるように思う. 同時に, プログラミングができると何ができる?という質問をされることもよくある.

大きなもので言えば, 人工知能と騒がれているものだったり, LINETwitterだったり, いろんなアプリだったりゲームだったり, WEBメールといった大きなシステムも, プログラミングの延長であると言えると思う.

ただし, そういうものは, 何十人, 何百人という, エンジニアだけでなくデザイナー, 企画, マネージャーなどが何年も協力してできていて, また, エンジニアだけでもフロントエンドエンジニア, サーバーサイドエンジニア, インフラエンジニア, グラフィックエンジニア, ……とても多くの, 各部分のスペシャリストが作っていることを知る必要がある.

一人でできる範囲は, それほど大きくはない.

さなことで言えば, 計算などを, 電卓よりもプログラミングをしたほうが速いという話がある. 僕の場合は, 確かにくり返し同じような計算をする場合や, 複雑な式の場合は, そうかもしれない.

但し注意すべきは, なにか新しいことができるようになれば, 他にもできるようになることが増えるのは当たり前である. 軽いプログラミングができることは、それほど価値があるのか?

アマチュアとしてのプログラミング

プロとしてのプログラミングをしなくても, アマチュアとしての仕事もある.

ホテル料理人は, 一人で良いものを作ることを求められる. 一方で, 飲食チェーンでのアルバイトぐらいなら, そこまでは求められないだろう.

いわゆる, エンジニアコーダーの違いだと思う.

また, オーナーとしても, 料理に関する知識を持っていれば有利なことはあると思う. デザイナーマネージャープログラミングをする目的である.

これも一つの価値だと思う.

やってみることの価値

何事も, 一度やってみることは価値があると思う. 自分田舎育ちかつ父親の影響もあり, 自転車パンク修理や, 車のタイヤ交換等は, 家で行っている.

本職ではなくても, お金節約になるし, いつでもできるというのはメリットではある.

将来の選択を決めかねている場合でも, やってみないと楽しいかどうかも判断できないので, やってみることは決して否定しないし, プログラミングに関して言えば自分もっと広めたい立場なので, ぜひやってみて欲しいとも思っている.

偉そうに書いておいて

偉そうに書いておいて, 自分自身全然社会の波に揉まれてるような年齢じゃないし, 人生めっちゃ成功しているわけでもない.

全てにおいて, 僕がプログラミングに近い立場いるからこそ言えたことだし, 自分が違うことをしていれば多分こうは言っていなかっただろう.

もしコメントを読んで自分が間違っていたとか、扇動的だと思えば記事を削除するし, そうやって考えを成長させていく. ネットの1記事というのはそういうものだと思っているし, そういう目線で読んでほしいとも思っている.

まとめ

プログラミング特別じゃない.

ビッグデータ, 人工知能, プログラミング, そういう流行言葉に踊らされて, 大事ものを見失わないでほしい.

意志を持って学びたい人を邪魔する人はいない. みんなプログラミングが大好きだし, 広めたいと思っているはず. 自分含め.

2017-01-25

ネトウヨが消えた後

今回、BuzzFeedが取り上げた記事にて述べられていた、

https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/korean-news-xyz

 なお、BuzzFeed Newsと「公式アカウント」のやり取りは、「韓国デマサイト管理人やけどもBuzzFeed記者からDMがきた」として、掲示板「おーぷん2ちゃんねる」で公開されていた。


こうやって、ネトウヨ(の嫌韓)が踊らされてるということが、ある意味暗示されたようなものだろう。

こういった、「踊らされている」という事実は、以後BuzzFeedが大いに支持されれば、ネットでのデマ検証する(ファクトチェック)動きに追随しようとするネットメディアも出てくるはずだ。

(現に「ねとらぼ」あたりがその傾向を示すような記事を出していたはず)

すると、それらはいずれYahooニュースFaceBookで日頃のニュースを済ましている人間にも、ネトウヨ思想が、Twitter人気取りに利用されたり、まとめブログ等のアクサス稼ぎのための手段として使われている(現状、あの巨悪な「はちま起稿」等がある時にはデマをばら撒き、扇動的タイトルをやめないのは、アクセス稼ぎ→収入のためであると考えるのが一般的ではないだろうか?)

すると、ネットの見知らぬ相手自分馬鹿だとは思われたくない傾向を持つ人間は、それまで「ネットで真実」による嫌韓を示していた人間くるりと手のひらを変え、嫌韓デマを叩く側に回るようになる。


要するに、ネトウヨ嫌韓はかつてのペ・ヨンジュンの「冬のソナタ」がブームを博したように、また一時的ブームに過ぎないのかもしれない。と自分は考えている。


そして、ネトウヨが消えた後、これまで「うわwwwwwwwwww韓国最低だなwwwwwwwwwwwwwwww」とか言ってた、Twitter民はてなブックマーカーFaceBook民、あとニコニコユーザー。いろんな人達が手のひらクルーをする時期がそろそろ来るのかもしれない。

そうなったとき、用心深い人はかつてのTweet履歴を消したり、自分ブックマークを鍵付きに編集したり(そのための一括編集ツール自作したり)、FaceBook書き込みを消したり、ニコニコ韓国批判動画ソースまとめサイト)をFooさんのリコーダー差し替えたりして、そして以後、また「ネット上の賢人」を振る舞うような輩が出てくるかもしれない…


そんなわけで、誰か、そういったユーザーのかつての前ポジションをまとめる仕組みが必要なんだと思います。だれか作ってください。

2016-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20160528233527

>こんな狭い場所遺伝子の話を2日連続で、しかも他の心理学否定までつけるやつなんかお前しかいないよ。

すべて同一人物に見えるキチガイだったか認知療法ではキチガイが治らない証明おつ

>こんな雑な論法が通じると思ってるお前の脳みそ遺伝性質なのか?

えっ同一人物だと決めつけてくるキチガイぶってると思ってたら本気だったの? 同一人物認定が通じると信じてるなら精神病院入院した方がいいんじゃないの?笑 煽るだけしかできない脳みその腐ったザコだとしてもその方がいいと思うけど笑

>じゃあ別人ですって名乗ってくれないかな。馬鹿さ加減がそっくりなんで誰も見抜けないと思う。>それにレッテル貼りだとしても、お前の方がキチガイだのマヌケだのとレッテルを貼りまくってる。>これもブーメラン過ぎてどういったらいいのか。「ド近眼」として形容した方がいいのかな。

トラバという概念一般的から

おまえみたいなただのレッテル貼りと指摘をしたあとにキチガイと呼ぶのはまったく違う、そこにしか反応できない時点で脳みそが腐ってる

認知療法有用性を謳いながら認知の偏りがあるという指摘がブーメランになるにはオレが認知療法有用性を謳ってないといけないわけだが笑

>少なくとも煽るばかりなのはお前のほうだぞ。>俺は文言最中矛盾点を発見した以外は普通に受け答えしてるし、>馬鹿にするときもお前が本当に馬鹿な受け答えした時だけだよ。>実際お前が馬鹿なんでしかたがないけど。あと後述の文章だけどさ、ネット常識として2ch以外の二重引用は>>だろ?>読みにく言ったら無いよ。リテラシーがなさすぎる。

論点無視したり相手発言とズレまくってるのを普通に受け答えとか病気なんじゃないかな笑それらを指摘されても無視して煽りしかしなくなってるのが現状じゃん笑

しかったらきちんとオレの論点に答えてくれないかな笑

>もう一つ言っておいてやるとお前のやってるのは心理学じゃなく遺伝子決定論

オレのやってるのは心理学だといつオレが言ったのか唐突過ぎていみふめい

Wikipedia見てるとそこの項目に「藁人形論法とあるからお馬鹿さんなりにそっから勉強したのかな?

藁人形論法なんてウィキ見なくても普通は知ってるだろうにマヌケ晒しつつマウント取ろうとして恥晒すとかミジメにも程があるだろ笑

マヌケって。お前以前誤謬起こしまくりだったじゃん。今でも変わってないし十分マヌケだと思うよ。>もちろん自称でしょ? 

具体的指摘がない煽りレッテル貼りとはまさにこのことだな笑

>自信の強度やメンタルの強さは遺伝でほぼ説明できる >って心理学研究があって、変にポジティブ教になるより、>ネガティブを活かせる生き方職業選択しようねってことに、>最先端研究ではなってるんだな。>あれ、自分で書いたことを忘れるのも遺伝子によるものなんですかね。やばい遺伝子。>というよりお前の家系遺伝性質について医療機関調査してもらったほうがいいんじゃないか。

それオレじゃないんだが笑

トラバという概念を想定できないのかそれとも発狂しすぎていて同一人物認定が止まらないのだろうか笑 

>まずまじめに返した場合、この文言と同じく論が破綻しまくってるお前を判別しろという方が無理。>そうなるとエスパーだし、お前はそれを見抜ける同種のエスパーなのかと言いたい。

論が破綻しまくってるって具体的にどこっすか笑 言い返せなくなると煽り抽象的な表現論点逸らしと相手発言の言い換えしかできなくなるキチガイ

元増田との主張が全く違うのにおなじだと決めつけて藁人形論法で決め付けエスパーを繰り返すキチガイでないなら判別可能

>訂正っちゅうか、もともとそうとしか解釈できないと思うんだけど。

僕の主張は科学手法、だけど科学手法でないという解釈しかできないはずだ!というキチガイ理屈かな笑

科学手法物資的な証拠提示しなければならない、という理屈なら心理学全般科学的ではないだろうね。>しか科学的な態度とは一般に言って>証明されないものは保留にする態度。>ある程度の証明がなされたもの過程として認める。>事実あるいは原因を究明する態度。>だろう。少なくとも認知療法はこの三つには全て該当している。>ちなみに科学的態度でググるとこのような見解に遭遇した。>http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/anti/ruru.htmもっともな意見だ。そしてこれを守りながら心理学研究を薦めることも十分に可能だろうし、先人はそれを行ってきている。

論点がズレ過ぎててウケる 心理学科学かどうかなんて話は一切していません笑 得意の藁人形論法

>いや藁人形論法じゃなくてお前がフロイト認知療法否定してることに対して解説したただけなんだが。>お前は実体から藁人形に変身できるの? 過去リーでは、といってるし、そこから心理学科学か否かに関心があるのかと普通は推測される。>というより「科学か否かという話をしたか」の是非で言えば是であって、また矛盾したこと言ってるんだが。>なぜそんなにブレまくるの?>まさかリーふたつ目の増田も別人でした、とかそういう三流創作みたいなオチじゃないよね。

ほらまた相手の主張を変える笑 おれの主張がなんだったのか正確にトラバを引いて全文引用してみてくれないかな笑 「科学か否かという話をしたか」の是非で言えば是であってに至っては典型的詭弁

主語無視 こうやってまともに議論をする気もない雑魚のくせに自分の主張が正しいことにならないと発狂する時点でストーカー殺人を起こすレベルキチガイ

認知療法が「科学手法ではない」というよりも科学的「姿勢」によって突き詰められた情報群と表現するのが正しいとは思うね。

と述べたのはお前自身だぞ自分発言も忘れたのかマヌケ

>これと科学的態度は補完関係矛盾しないことは誰の目にもわかるはずなんだが、どうしてその程度が分からないの。>本当に馬鹿だね。上のURLがまさに科学的態度に関する話なのに。

科学方法だと断言した自分発言を忘れているようだ笑これだからマヌケは笑

>あれ、効果データにより証明されてるって書いてある! びっくりだね!

うつ病に対する臨床例じゃん 認知療法は”うつ病に“効果がないなんてオレは一度も述べてないんだが笑

オレの主張はなんと書いてあるか百回音読してから意見を言ってくれな笑 藁人形論法いつまでやれば気が済むんだキチガイ

うつ病に対する治療効果が認められている、ということは認知療法の一部が少なくとも証明されてるということなんだが。>お前は確かこういったな。>認知療法なんてフロイト並のトンデモからな 先天性で遅れがひどすぎれば何の効果もない>なるほど、ということは先天性ではない後天性の鬱に関して、認知療法効果を認めてるという仮説が成り立つわけだが。>まあお前なんかに大仰な仮説なんていらない気もするけど。

うつ病効果があったからと言って先天性に効くという証明はどこにもない

>後天性の鬱に関して、認知療法効果を認めてるという仮説が成り立つわけだが。

は?だから先天性で遅れがひどすぎれば効果がないトンデモって話だろ

うつのような軽度のものしか効かないと書いてあるのに都合よくガン無視っすか笑

http://anond.hatelabo.jp/20160528224418

>それと遺伝子学って直接大脳生理学関係ないはずだけど、大脳大丈夫?>それと元増田には大脳生理学ことなんてこれっぽっちも書いてないけど、ソースはどこかな。

元増田に完全同意したといつどこで誰が言ったんだキチガイ オレは先天性について同意してるだけだぞマヌケ

生理学脳科学による遺伝について述べてるのに藁人形論法しかできない脳みそ腐ったクソマヌケなのかな?笑

>いや、別に俺も先天的影響があることについて肯定的意見を述べてるけど。>ただ翻って心理学が使えない的な下らない論法に終止してるので馬鹿な人なのかな、と思っただけで。>でもあれでしょ、上の話をまとめると心理学全部を否定していないようにしか見えないんだけど。>遺伝子決定論に基づいて心理学わず後天的要素を攻撃したいのがお前じゃなかったの。

藁人形論法文字論破できるわ いつどこにそんなことを書いていたのか科学的な立場からぜひ証明してほしいものだ笑

うつ病認知療法効果的という証明がなぜ先天性の証明である必要性があるんだ?

オレの本来の主張がそれだからなんだがそれを理解していないということは思いつきのデータ適当に並べ立てただけということだな笑

>俺は幾度か言ってるように別段遺伝子による先天的問題はありえるだろうと肯定的評価している。>但しお前や元増田(あきれるが同一人物じゃないらしい)みたいな極端な決め付けは馬鹿の極みだと言ってるだけで。>そしてお前はまたしても遺伝子が先天性に関わる(ここもぼんやりしている。能力性格限定して欲しいところだ)から、>後天的要因である心理学及び他の治療否定されるべきであると推測される見解をなしている。

オレは遺伝子で決まるだの心理学治療否定されるべきだの一度も主張していないんだが笑

また藁人形論法だ笑

遺伝子決定論が仮に真実だとしても、5%でも真実なら遺伝子による先天的要因は5%中においては100%という論法だ。>ならば心理学の中で認められた臨床の結果が数%でもあれば心理学の中では認められた、という論法になるが、>こんなもの無意味だし馬鹿の言うことだろう。お前は馬鹿を超えた愚者だ。救いがたい。

日本語でOK 主語がなんなのか意味不明すぎる

>ここには「性格の」遺伝的影響は30%で環境依拠だと書いてあるな。能力病気はそう書いてないけど。>ちなみに橘玲の本は扇動的トンデモ本だそうで、お前の支持するところが揺らいじゃって残念な感じではあるな。>本を信じても性格遺伝否定されていて、本自体トンデモ本というお粗末さだ。

橘の本しか読まずに自分の都合いい結論しか出せないクソマヌケにとってはそうなんだろう

たとえばこれとかな

きちんとした本を読まずに自分に都合のいい結論を導こうとするクズトンデモを唱えているのは同レベルトンデモと言って過言ではない笑

>まあ仮にお前が先日のやつと同一人物じゃないとして、ソース上げてくんねーか。買うのめんどくさいんでWEB資料で頼むわ。>先日のやつは偉そうな英文を指示しておきながら、読んでみると概要しかなくてがっかりしたんだよな。

知的な本を読まずトンデモ本にだけ反応して自分の心地いい結論を導き出すクズだという証明ありがとうございます笑 藁人形論法いつまでやってんだマヌケ

先天的遺伝子の影響がなにやらよくわからないモヤッとしたものに効力を発揮してて?>そんでもってそれが証明されるから先天性以外の要因については「否定はしないけど攻撃する」という意味不明立場なのかな。

日本語でOK モヤッとだのオレの発言を踏まえていないとよくわかる

なにとなにの学問遺伝証明されていると話しているのか理解できてなかったということだな

>それとこんな定義あやふや議論をふっかけておいて論破とか、それ自体矛盾してることに気づかないのか?

なにとなにとなにとなにの定義あやふやでそれがなにで矛盾してるのが具体的になんなのか意味不明

>お前の先天性100%説という矛盾した前提しか見えてこない。

はい藁人形論法

>前提が破綻してるのだから本当は続けられないはずだ。もちろんお前は先天性が100%なんて一言も言っていない、

>などと詭弁を弄するだろう。ではなぜ遺伝子決定論以外の他方を攻撃するのかという内情の開示も行われない。

言っていない事実を指摘するのが詭弁になるらしい。キチガイ社会はおそろしいな笑

それが事実でないなら批判しないはずだも詭弁批判するのに100%である必然性はない。

>何もかも包み隠してこちらのアクションに応じて攻撃してるだけ。こんなもの最初から論が破綻していて、

>まさに自動的論破されているんだよ。

ブーメラン。上記の通り相手発言をまったく理解せずさら藁人形論法を繰り返すキチガイ攻撃性はおそろしいな。

>俺はソース示せと言ってるだけなんだが。示せないんなら負けだよ

本に書いてあることを確認する気もないならほんとはどうでもいいんだろうなぁ

図書館存在も知らない人なのかな?笑

別に橘の話だってその時ホッテントリ入りしたからどうせ馬鹿バイラルの申し子であるお前は飛びついたんだろうなという印象。

橘ごときの本以外を示してるのに典型的レッテル貼り

「でも現状お前は数々の馬鹿やらかしてるんだよ。この文中にもあるけど、知的な本ってなに?まず知的が何を示すかを提示してくれ。またモヤッとした雰囲気で続けられるのは嫌だからな。上の遺伝子効果についても性格能力性格ならトラウマを除外した明確なデータ能力なら教育を除外した明確なデータが欲しいが、全然触れようともしていない。正直こんなことをお前に言わなきゃいけないくらいお前はがっかりさんなんだよ。まさにマヌケというかブーメランというか。詭弁の端々が矛盾していってるじゃん。」

本を示しているのに読む気もしないと言っておきながらこれである笑 本を読めば双子研究だのいくらでもある笑

知的がなにかっていま重要論点だという理由を100コくらい挙げてくれる?笑 それとも一般的知的という概念キチガイには理解できないのかな?笑

>お前ってばこないだ俺に完封されてた「マヌケ」さんじゃない。生きてたのね。

論破されても自分マヌケさに気づけないとか致命的だな 上記の通り煽りしかできずまっとうな議論として成立すらさせられないクソマヌケって生き恥晒しても平気だからそのうちストーカー殺人とかやらかすんだろうなぁ いつどの議論なのか教えてくれよ笑

http://anond.hatelabo.jp/20160410190047

あー途中から論点逸らしと発言ごまかしを繰り返す脳みその腐ったいます自殺したほうがいいレベルゴミクズくんか笑 相手にする価値もなかったな笑 だって本気でなにかを主張したこと無いもんねキミ笑 自分に心地いい結論でないかぎり延々と相手を苛立たせるだけで満足してしまキモオタの豚笑

>うん、こないだのこれね。

http://anond.hatelabo.jp/20160410190047

>お前としゃべり方そっくりだし、草の量も多いな。今回ははやしてないみたいだけど。もちろん引用部分ね。

http://anond.hatelabo.jp/20160410095419

>これがルートだな。見事なまでに証拠隠滅しているな。よほど自分バカ晒したくなかったんだろう。

>今回は馬鹿さ加減を衆人に晒す意味でも是非消さずにおいて欲しい。

バカ論点逸らしと発言ごまかししかできない証明のために置いておくね^^言ってもないことを藁人形として叩くキチガイであり続けているとかもうね笑

>っとカマかけに乗ってくれるなんて随分素直だ な。いいぞ。俺の土俵で戦え。

>まあそもそもお前の論理力の訓練にもなるし、一石 二鳥だろ。せいぜい矛盾しないよう頑張ってくれ。

いつまでたっても論点無視相手発言すり替えでいらだたせることでしか自分の心地よい主張を吠え続けることしかできない家族もまとめて自殺したほうがいいレベルゴミクズ土俵に乗れって?笑

暇つぶしで乗ってやってるけどお前の人生ってほんと価値ないな笑

>相変わらず極端なバカ話を極大化させて牽強付会するけど、自分言葉じゃなく今度は権威主義なっちゃったのか?

自分が気に入らない話はバカ話とみなすキチガイか 権威主義になったという意味不明脳内判断理解不能すぎてあーキチガイ論理飛躍だなぁという感じしかないが笑

>おいまたブーメランかよ(笑)。お前が最初からフロイト並のトンデモ」とか気に入らない話や論を否定してるじゃないか

うつには効くという事実は認めてるんだが誰と闘ってるんだ?笑

>それと論理飛躍って言ってるけど、上の」URL定義でも観られるように、

>お前がやってる先天性として遺伝性質が認められるならば、他の後天的要因は排除あるいは攻撃されても良い、

>という証明にもならない捏造にも適用できるんだぞ?

>なぜそんなに前々からブーメランが好きなんだ。

権威主義になったという意味不明脳内判断キチガイ論理飛躍」と言ったんだが

キチガイアスペ論点理解できないらしい笑 

論理飛躍はAという定義からBといういう結論に至る までの中間論理がすっぽぬけていることを言うはずな んだが。俺の言ってることは別に論理の飛躍でもなんでもな く、事実として牽強付会して

2016-04-27

日の丸」という言い方をやめんかい

自分政治的には右寄りなんだけど、

日本のことを「日の丸」というのは好きじゃない。

日の丸パソコン」とか「日の丸中小企業」とか。

なんだかとても扇動的に聞こえないかい

2015-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20151115210618

オウム南無妙法蓮華経とか唱えて同じことをやったら、仏教徒日本人テロリスト扱いされるのとおなじだからね。

それでもオバマではなくムスリムの国からもっと声明などが出されるべきだと思う。

ISに限らず、ムスリムの一部に過激思想が多いことは否めないし。

ISはキリスト教国とイスラム教の対立のように持っていこうとしているのだから、それを打ち砕くためにも

オバマが反応したら、ISも「効いてる効いてる」って、さぞかしお喜びだろうよ。

その点、フランスからは強い感情的扇動的な反応は伝わってこないのは対応としては良いと思う。

2015-10-22

掲示板をまとめるサイトとそれを拡散する人

趣味であったりそういう類のものをまとめるのはまだ分かる。自分自身も重宝している。

しか扇動的タイトルであったり他人を貶すような内容を記事にするのはほんとうにわからない。そしてこれを拡散して面白がっている奴らもどうかしていると思う。

掲示板内だけで終わり、外には出なかったはずの攻撃的な発言蔓延しているのは危ないと思う。これがデフォだと思っている人らがどんどん増えていくのは耐えられない。

そんな貶すような発言当人の目に入る可能性が高いのを記事作成、見て拡散する彼らはわかっていないのか。最近ではオコエ君に関する記事を見たオコエ君が自らやめて欲しいと言っていたのを見て非常に悲しくなった。

2015-07-10

岩手中学生いじめ自殺問題

担任とのやり取り

先生はいじめの多い人の名前を教えましょう→上から目線ですね

もう死ぬ場所は決めてあるんですけどねwまあいいか…→明日から研修楽しみましょうね。

父親「知っていれば学校には行かせなかったのに」

この辺の情報センセーショナルに報じられた。

やり取りの前者は去年の担任とのやり取りであり、

後者6月29日のもので全文は

ボクがいつ消えるかわかりません。ですが、先生からたくさん希望をもらいました。感謝しています。もう少しがんばってみます。ただ、もう市ぬ場所はきまってるんですけどねwまあいいか…

それに対して担任の返事が

明日から研修楽しみましょうね。



時系列順に並べてみていく。

少年中学一年生の頃もいじめられていて、その時は別の担任だった。

上から目線ですね』、『どうしたのでしょう、最近イライラしているようですが、自分で、ストレスを解消できるといいね

といった担任コメント一年のものである

昨年9月中旬、父親の相談を機に、生徒と部活顧問嫌がらせをしていた生徒が話し合いをして、いじめは解決したようだ。

しかし、二年にあがって4月上旬から父親に「ちょっかいを出されてウザい。学校行きたくない」と話すようになった。

(同級生の親が少年が泣いて帰宅していたこと、いじめられているということを父親に話していたそうだが、これがいつの話かはわからず、一年生のいじめの時の話かもしれない。しかし父親も少年学校生活問題を抱えていたことは知っていた)

4月中旬からノートにも孤立いじめの内容についての記述がはじまり6月8日まで出る。

ニュースでおった限りでは月2回程いじめについて書かれていたようだが、その他にもあったかもしれないので頻度はわからないし、この間担任とそれについて話をしているかノートからは見えてこない。

しか同級生の話では少年担任に泣きながら相談をしていたり、担任いじめている生徒たちを別室に連れて行き叱ったりもしていたようだ。

6月中旬頃には、昨日は話ができてよかったです、という教師コメントがある。

それ以降主にテストについて書いていたようだが、6月28日頃に何かあったらしく

ここだけの話、ぜったいだれにも言わないでくださいね。もう生きるのにつかれてきたような気がします。氏んでいいですか?(たぶんさいきんおきるかな)

と書いた。それに対して

どうしたの?テストのことが心配クラブクラス?元気を出して生活しよう

訂正:○○の笑顔は私の元気の源 (抜けていました、申し訳ない)

担任は返している。

どうしたの?じゃねーよ、とネットで言われたりしていたが、一度話をして落ち着いた後にまたいじめの話が再開したので、どうしたの?というのは不自然ではない。

また、その頃書くことはテストについてが多かったこと、一年生の時は部活顧問と話し合いをしていることから問題テストなのか、クラブ活動なのか、クラスでのいじめなのか聞くことも自然だし、死にたい、という子に元気を出そうと言うのも自然である

そして翌日の29日には、先生には希望をもらいました感謝しています、と少年が書いているので、おそらく何か話をしたのだろうと思われる。

そこで死にたいというような話もたくさんしたとすれば、7月1日、2日の研修に向けて前を向いてもらおうと、研修楽しみましょうというコメントをしたことも納得できる。

研修の翌日3日金曜日少年病欠

5日日曜日自殺した。

6日に警察からノートの返却があり、7日にマスコミノートについて報道、父親はインタビューにこたえた。

マスコミ少年ノートから担任への感謝言葉や、誰にも言わないでくださいという言葉を切り取り、担任コメントがないものには無回答と報道した。

話し合いが行われていれば無回答のケースがあるのも自然であるが、話し合いがあったかのような報道はしなかった。

一年ノートと二年のノートをごちゃまぜにして、一人の担任という悪役を作り上げた。

訂正:7月8日時点で別の担任コメントであるという報道があったそうです。情報ありがとうございます

父親はいじめについては知っていたがノート存在を知らなかった。

もしノートについて知っていれば、と答えたのに、まるで父親は何も知らず大人は担任けがいじめを知っていて見殺しにしたかのような報道がされた。

本文ではそう書いていてもニューストピックでは省略されていたりして誤解が起こりやす記事も多かった。

また2ちゃんねるや、2ちゃんねるのまとめでも作為的報道とそれを受けてのひどいコメントバッシングがあった。

真実報道しようという意識はあったのだろうか。

単に刺激的なニュースになればいいと考えていなかっただろうか。

事実がどうだったのか、それはまだわからない。

しか少年希望をくれた担任がこうやって責められることを望んでいただろうか。

追記:できるだけたくさんのニュースをおって、真実を求めたつもりですが、間違いがあれば指摘してください。

マスコミ妄信しないことも大事だが、マスコミ敵対視しながらマスコミ情報を引っ張ってくるのも自ら歪ませる行為なので難しい。

というブクマコメントいただきました。

確かに扇動的報道批判するために書いたエントリでしたが、私の主観が含まれエントリになっていると思います

その点を考慮していただけますようお願いします。

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508123949

いいえ、それは扇動的というか煽る文章なので公平ではありません。

 

通販ではペラペラなことがよくある。

OR

通販ではひどい業者に当たると、ペラペラなことがよくあるし そうでない業者の場合はいい物が届くこともある。

 

前者は、読者をペラペラであるという方に誘導したいという文章から そのように考えて書いたのか、たまたまそういう性格なのかはわからないけれども

レビューとしては不正確で誘導的な文章から、良くないよ。

 

どちらだかわからないんだから、読者が誤読しないように、どちらだかわらかない。というのを強調する必要性がある。

2013-12-09

ブログ論争 個人的まとめ

まりはこれである

結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ

http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/11/29/%E3%80%8C%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B



もともと体調わる子氏は、私がここで語っているように http://b.hatena.ne.jp/masudamaster/20131209#bookmark-172528838

『身近な個人的体験を、みなが分かる普遍的な問題へと文章昇華できる人』だと思っていた。

しか11月になってから雲行きは怪しくなる。扇動的インパクト重視の見出しが増え、

記事の内容も「で、結局なにが言いたい?」と首をかしげざるをえないようなものが増えた。

自身の偏見や思い込みを「何か」に変換することなく、ありのまま、そのままだだ漏らしているのである

そのあまり稚拙さに「これは釣りだ」「PV稼ぎだ」なる批判が噴出したが、私はそうは思わなかった。

私は少なくとも彼女が表出させているものに「悪意」感じ取ることはなかった。彼女は天然であり素なのである


彼女がなぜそう変わってしまったのか。私は、彼女サードブロガーの悪しき流れに飲み込まれて自分を失ってしまったのだろうと

考える。次に、サードブロガーとは何かを語る。


サードブロガーと言えばこの人である

情報学情緒的な私試論β http://bulldra.hatenablog.com/

このブログの主「池田仮名」が10月頃にわけのわからないブログカースト論とブログ論を語り始めた。

彼のように、「はてなでの自分立ち位置」と「ブログとは何か」を語りだすサードブロガーなる集団が突如現れ、はてなの中心となった。

彼らの醸し出す違和感は強烈であり、はてなユーザーの間でもたちまち話題となる。

匿名ダイアリーでも以下のような記事が投稿された。

サードとかフォースとか言ってる人たち

http://anond.hatelabo.jp/20131025010235


私もこの記事に同意である

私としてはサードブロガーとはただの承認欲求ゾンビであり、ブログ材料承認欲求以外に無いので、すぐブログ論や仲間内楽屋話に

持って行かざるをえない、「ほんとはブログを書く必要の無い人」たちだと思っている。

ブログとは必要に駆られて書くものだ。何気ない数行のブログでも、誰にも見られていないブログでも、それが必要に駆られて書かれたもの

自身の心のコップから溢れ出たものなら、その文章には価値がある。私はそういう生きたブログを読みたい。

サードだのなんだのと自分規定してわけのわからない小手先技術論、「これだけPV稼ぎました!」「ブログを書き続けるコツ」

そういうものを書くのは彼らの自由だが、間違ってもはてな世界の中心に居てはいけない。

これは私以外のはてなユーザーも感じていたようである

ブロガーブログを語ってるの、嫌いです

http://anond.hatelabo.jp/20131206152251

はてな女子()だかなんだかが増えたせいかしょーもない記事が増えた

http://anond.hatelabo.jp/20131202093056(投稿者により削除)

泡沫ブログ

http://anond.hatelabo.jp/20131201161338(投稿者により削除)



サードブロガー所業を見て、「ブログって、文章を書くって、そういうことだっけ?」とはてなユーザーたちも疑問を持ち始める。


池田仮名以外のサードブロガーも紹介しておく。

まつたけ http://matsutake.hatenablog.jp/

自殺宣言をしたりはてなブログにふざけんじゃねぇとか言ったり、ブックマークコメントに全部返信したいとか、まぁ文章を読んでもわかるが

サードブロガーの中でも承認欲求が一番強いと思われる。とても人懐っこい。


彗星ショッカー http://dshocker.hatenablog.com/

この人はもしかしたらまつたけより酷いというか、「自分」を前面に押し出してる割には

ショッカーさん自身の「人間性」が全く見えてこず、そこらのまとめサイトクオリティ全然変わらない。

というか時事に乗るだけのただのまとめサイトである



彼らに共通するのは、

・「成り上がりたい」のが見え見えということ(自意識だだ漏れ

・「文章を書けてない」ということ。

まつたけショッカー文章力特に酷い。あれは文章ではなくお喋りである匿名ダイアリーの方がきちんと文章を書けている。

私はときおりコンビニ店長が恋しくなる。彼に対する好悪はともかくとして、彼はきちんと文章を書けていた。

また彼の「書かざるをえない」情熱も伝わってきたし(晩節はそうでもなかったけど)、コンビニから世界を眺めるあの視点は我々にとってとても楽しかった。


あいう貴重なブログ読み体験を我々はできなくなってきている。


続き→http://anond.hatelabo.jp/20131210194845


http://anond.hatelabo.jp/20131224125320

http://anond.hatelabo.jp/20131225120055

http://anond.hatelabo.jp/20131226120035

http://anond.hatelabo.jp/20131227170857

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん