「扁桃腺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扁桃腺とは

2020-03-06

結婚式なのに風邪を引いている

風邪を引いている。

咳が出る。痰が出る。

扁桃腺炎になっている。すなわち喉が痛い。

喉の痛みは1ヶ月くらい続いている。夜半から熱が出始めた。

医者には通っている。今日も行った。

アレルギー性鼻炎と言われた。アレルギーの薬と症状緩和の薬をもらって飲んでいる。

これがどれほどの効果があるのか?

もう3週間以上飲み続けてる薬だ。

これだけであれば会社を休むかリモートで良い。(それも多少難はあるが)

問題は今俺が置かれている状況で、近いうちに結婚式だということ。

妻は完全に決行する気でいる。

明日には治る、養生しよう、大丈夫だ、問題ない、と声をかけられるが、俺には正常性バイアスに思えてならない。

不安からこんな時間まで起きている。

最後には決断しなければならないのだろうが、妻は納得しないだろう。

きっと声をあげて泣くだろうし、やり場のない怒りは俺に向かうだろう。

俺にそれを受け止めることができるか?

ちょっと自信がないよ。

2020-03-04

anond:20200304144223

311のあと、フクイチショックで検査して

扁桃腺癌が「増えた」よな

あれもニュース報道された

はてさて、怖いなぁ放射能

2020-03-02

コロナにかかっていると確信している

滅多に風邪をひかない自分

2月中旬子どもと同時に、風邪をひいたようである

たぶん、あの換気の一切ない、待合室が超満員だった某病院子どもを通院させたときが、あやしい

子どもは突然、こんこんと咳をしはじめた。咳なんてめったにしないうちの子が。

私はノドの痛みと倦怠感、悪寒

二人とも37度代の熱が出たので通院、インフルは陰性で、

子ども聴診器をあてるとぜーぜーと音が聞こえるそうで「気管支炎」、

わたし風邪だろうと診断された。

気管支炎って、風邪悪化するとなるんじゃないのかな?

咳が出てから3日目で、急に診断されるかな??

私は普通風邪であれば3、4日でなおるはずと、

毎日熱を測っていたが、37度の熱が10日くらい続いて、

昨日からやっと36度代に下がってきた。

倦怠感も減った。

しか悪寒のひどさはまったく和らがない。

インフルエンザにかかる前の日の晩のよう。

肩の関節まで、じんじんといたんでくる。

たまに頭痛もある。心なしか、胸がちくちく痛む。

今日で、ノドが痛くなった日から、2週間目だ。

いままで、扁桃腺が腫れたことはあったけど、それでも1週間もあれば腫れはひく。

本当にしぶといなにかが、身体に入り込んでいる感じがするのだ。

2週間も普通、ひどい悪寒が続きますか?

2020-02-17

仮病のためのライフハック見つけた

 6日前、慢性化している扁桃炎を半年ぶりに発症し、いつものように40℃まで熱が上がった。扁桃炎とは、喉にある扁桃腺という組織病原体によって腫れ上がり、様々な症状が引き起こされる病気だ。そもそも免疫役割を担う部位なので、その症状は正しい反応ではあるが、僕のそれは大きすぎて、過敏に反応してしまうらしい。

 扁桃炎を初めて発症したのは大学2年生の夏頃で、それから2年半が経つ。合計で6回ぐらいは発症しているだろうか。今までの発症時期から推測すると、台風が近づく等の理由で気圧が変化したときと、気が抜けたとき発症するらしく、今回はおそらく後者だ。大学最後テストが終わり、バイト先の塾で担当していた生徒の受験が終わったことは、今までの緊張を一気に和らげたのだろう。

 そんなわけで発症した扁桃炎だが、これがめちゃくちゃつらい。基本的に40℃前後の熱が3日ほど続いて、そのあと2、3日かけて徐々に熱が下がっていく。その間、なんの生産活動知的活動もできないのでストレスは溜まるし、何より体力的に厳しい。今回も5日目まではこのルートを辿っていったのだが、6日目の今日、初めてそこから逸れた出来事が起こった。

 体温が40℃になっていた。「あれ?」と思って再度測り直しても同じ体温を示す。全く意味がわからなかった。いまだに体調は優れないものの、明らかに症状は軽くなっている。もしかしたら、高熱に対して自分感覚がマヒしてるのかもしれない。とりあえず長期戦に備え、後輩に買い物を頼む。冷蔵庫おかゆポカリでいっぱいだ。新型コロナも疑った。厚労省相談窓口に電話すると、「3つの条件のうち1つでも当てはまったら各自治体の相談センターに連絡しろ」とのことだった。全く当てはまらなかったので、相談対象者ではないらしい。

 やることがなくなり、落ち着きを取り戻してきたので、一旦ゆっくり考えてみる。なぜ体温計は体調に見合わない高熱を示すのか。体温計の故障をまず疑ったが、実際に脇を触るとめちゃくちゃ熱い。というか、脇だけがやけに熱を発しているようだ。「なんか変なことしたかな…?」と思い今日1日の行動を振り返ると、一つだけ心当たりがあった。

 朝、脇にデオナチュレを塗ったのだ。恥ずかしながら私はワキガ体質で、ワキガ用の手術はしたものの、今でも臭いが少し残っている。デオナチュレはミョウバンを主原料とした消臭剤で、良く効くので愛用していた。「ミョウバンって発熱反応なかったっけ?」と思い、調べてみると、水を加えると発熱するらしい。そこで左脇を丹念に洗い、水気を良く拭き取り、再度体温を測ってみる。

 ビンゴだった。体温計は37.8℃を示し、それは今の症状の度合いとちょうど釣り合っていた。4日後の旅行に行ける安堵感と、たくさんの買い物をさせてしまった後輩に対する若干の罪悪感を覚えながら、こんなことを思いついた。

 「これ仮病に使えるやん!」

最高の名案だと思った。ネットを調べてもこのライフハックを知る人はいない。この度が過ぎた情報社会で、こんな有用ライフハック自分が発案したという事実に震えた。ただ、よく考えてみると「高熱を示す体温計を提示することによって、休むことが認められる」という状況は実は少ないのかもしれない。社会人が会社を休むとき、わざわざ体温計を見せるのだろうか?色々と考えた結果、上記の状況が確実に成立するのは、「小中学生時代において学校習い事等を休むとき」だと考えた。

 そしてそれを考えついたとき自分中学校時代が頭に浮かんで離れなくなった。あのときに使えたなあ…と考えだすと止まらなくなってしまった。


 私の生まれ育った町は、地理的孤立しており、独自に発展を遂げたタイプ田舎だった。いわゆるムラ社会だったので、うまく周りと同調する必要があり、地理的特性故に逃げ道が全く見えない環境だった。

 小学校とき、少しいじめられた。いじめっ子に同調した言動に変えることでいじめはなくなった。3年生から野球を始めた。理由ひとつ上の兄がやっていたからという一点。家系的に代々運動神経は良かった。私だけ少し悪く、特に足は遅かったが、世間の平均と比べれば明らかに上だった。実際、高校の体育の成績は3年間続けて10点満点だった。ただ、レギュラーには一度もなれなかった。ミスが多発する少年野球性質的に、足が速くてかき回せる選手が好まれからだ。一度レギュラーの一人が怪我離脱したとき代理で2週間ファーストを務めた。めちゃくちゃ活躍した。打率は5割を超えてたと思う。でもその子怪我が治った途端、すぐベンチに座らされて、たまに代打で出る程度に戻った。ここまで層の厚いチームはめずらしいと言われたが、どうすることもできず、ただ悔しいだけだった。

 地元公立中に進んだ。Fランではない大学に進んだ人が200人中20人くらいの、いわゆる低学歴の世界だった。続けて当然、という雰囲気に合わせて野球部に入部した。同級生がグレ始めるだけでなく、既にグレている先輩との付き合いも始まった。部活顧問勝利至上主義者だった。教育的な観点は全く持っておらず、ただ自分の願望を叶えるためにやっていたような人だった。そのために、最初の段階で完全にレギュラーを固定し、補欠には何の機会も与えない。公式戦はおろか、練習試合にもまともに出さない。出すとしても2軍試合のような形だったので、相手がかなり弱く、活躍しても何の評価もされない。ただ恥をかかされているだけだった。平日全てに朝練と午後練があるだけでなく、土日も休み基本的に無いため、疲労はかなり溜まっていた。当然、授業は睡眠時間となる。

 公式戦には1秒たりとも出させてくれなかった。練習試合でも、他の上手いメンバーと一緒にプレーをしたり強い相手と対戦することはなかった。一生懸命に見える、という理由で明らかに自分より下手な奴の出場機会が多かった。片道4時間をかけて泊まりがけで遠征したとき、たくさんの練習試合が組まれていたにも関わらず、自分だけ出場機会がなかった。チームは結局、最後大会で全国まで進んだが、ずっと「早く負けろ」と思っていた。最後全国大会背番号さえもらえず、観客席に放り込まれた。やる気がないように見えるからと言われた。全国大会なので色んな人が見に来ていた。チームメイト保護者はもちろん、先生同級生も来ていた。ベンチにも入れなかったことを悟られないよう1番前の席に陣取り、一切振り向かないようにした。

 

 ずっと辞めたかった。でも辞められなかった。裏切り者烙印を押されたくなかった。唯一の社会であった学校が、自分の居てはいけない場所になってしまう。

 月に1日だけでいいから、憂鬱気持ちを抱かなくていい日が欲しかった。周りを納得させられる、部活から逃げる術が欲しかった。

 たまにズル休みをするだけなら、根本的には何も解決されてないかもしれない。現代感覚から言えば、さっさと部活をやめて他のコミュニティ持て、という解決策になると思う。でも、やっぱり中学生当時の自分にそれは難しい。あのとき、目の前で高熱を示す体温計を見せることができたら、どれだけ気分が楽になっただろうか。

 

2020-01-18

扁桃炎でつらい

急性扁桃炎になって、熱が出てつらい。

グチの吐き出し。

今年度だけでもう6回目。毎回39℃の熱と喉の痛みと寒気が酷い。これだけ頻発すると、手術で扁桃腺を取ることもあるらしい。

若い頃は全く気にならなかったけど、会社休んで病気で苦しんでると妙に不安になったり孤独感感じる。

自分けが独りぼっちの真っ暗な世界でひたすら苦しんでるような感じ。嫁と子供が帰ってきたら少しは楽。

嫁に「熱もつらいけど、寂しい」と言ったら軽く笑われた。

来週は、月曜から金曜まで会社全く休めないんだよなあ。扁桃炎じゃなくて、インフルエンザだったら、「すみませんインフルでした」って言えて逆に気が楽だったのに。

メンタルでの休職歴があって今年から少し無理言って異動させてもらっておきながらいきなり健康面で迷惑かけるという感じになると、この先ずっと大丈夫なのかもの凄く不安になる。ただのネガティブ妄想なのは承知だけど。

病気になると、メンタル不安定になる。カウンセラーによると、子供の頃に病気になった時に愛情を注がれてなかったから、その体験が長期的なトラウマになっているのではないかとのこと。

かに子供の頃熱出して学校休んでも看病は同居していた祖父の役目だったし、共働きの両親にあまり構ってもらった記憶がない。

2019-12-22

anond:20191222183107

いちおう、たぶんこれ以上は詳しいことは俺にはいえないけど

扁桃腺がはれる

抗生物質が出た

検査したらアレルギーはないといわれた

あたりでみてもらって主治医を決めて

あとは主治医に任せればいいと思う

正しく治療できるならいいとおもう

問題はまちがったことばで自分の症状をまちがって医者に伝えていないか?だけ

医者とよく相談して、医者問題ないわかってるというのなら大丈夫なんだろう

たいしたことはない、医者が正しい

2019-12-05

anond:20191205081842

扁桃炎?

扁桃腺腫れると辛いよねぇ。

首冷やすいくらかマシになるよ。

2019-10-19

金木犀

金木犀香り子供の頃飲まされた粉薬の匂いに似ていて、腫れた扁桃腺と吐き戻したオブラートの味がする

2019-10-06

扁桃腺炎で38.2度以上から39度以上に一気飛び

朝36度代で平熱が35.8の自分には地獄だった

喉が腫れて鼻も詰まるし声でなくて動けなかなって救急ダイヤルしたんだけど

オペレーターの声も遠いし、喉腫れて声でないしぜいぜいしてて

まともに取り合ってくれなかった

そのまま会話成り立たなくて助けて言っても声でないガラガラ

39.2度にあっという間にあがって一瞬意識飛んで倒れた

オペレーターが切って休日診療所行って下さいいうてたのはかしかに覚えてる

そのあと無意識実家親に電話してしわがれ声で助けてコール

救急が部屋に無理に入って搬送

目が冷めていま病院天井

自分生きてたみたい

声でない病気ってオペレーターはいらつくみたいで伝える方法ないのかなぁ

2019-10-05

扁桃腺炎なおしかたおしえて

耳鼻科抗生物質貰って帰ってきたけどまだ熱あがってくる

不眠症で寝れん

喉痛い死ぬ苦しい下痢まで爆発してくるしもう俺はこのまま孤独死

2019-10-03

慢性糸球体腎炎が完治したので振り返る

いや実は完治してないんですけどね。

私の場合早期発見だったので、1/3? か1/4くらいしか細胞が駄目になってなくて、一旦炎症が止まったので一安心なようです。

腎臓は今の医学では再生しないので、正確には完治ではなく、

寛解(=このまま(治療をやめ)治る可能性もありますが、再発する可能性もあります。 再発しないように、治療継続や定期的な検査必要です・・・って言う意味だって、「完治 寛解 違い」でググって一番上に書いてありました)なのです。

なので完治とかね~~~し!エアプ乙!って同病のひとにお気持ち爆撃されたら嫌だな~~~と思いつつ、

私もこの病気になるまで寛解なんて知らんかったし・・・と思って、

分かりやすいようにこのタイトルしました。

 

以上説明文おわり。

社会人一年目でこの病気になって合計で2ヶ月ちょっと休職までしたので、

寛解して感慨深くて2年くらいを振り返ってこんなのを書いちゃいました。

以下備忘録なので長いぞ!



当時私は新卒OLで、ごく普通会社で、

部署部長からBBQに誘われたり、同期みんなで金曜の夜から夜行バスに乗って富士急に行ったり、毎日面白おかしく過ごしてた。

ノロ流行ってるときに私も感染して、

2日くらい有給とってトイレと布団を行ったりきたりしつつ、

からも下からも出せるもの全部出し切ったころだった気がする。

ふと落ち着いたタイミングおしっこして、

何の気なしにトイレの中を見たら、メチャクチャ濁った赤茶色おしっこが出ていたのが初期症状だった。

ゲロ下痢発熱朦朧とした頭では、アレ?いつの間にかウンコも出してたっけ?とか思って普通に尻を拭いて流し終わったんですが、

いやわたしうんこ出してねーわと思って、絶対母親に報告しとかなあかんと思ってフウフウ言いながらリビングまで這って出て行った。

※なんでもかんでも報告するくらい母親と仲良かったので

※わざわざそのためだけにマスクまでつけた

私はせんせいあのねくらいの軽~~い気持ちだったし、言うこと言えたしまた寝ようと思ってたんだけど、

母親がほっとかなくて、一日スマホにらめっこして「茶色 尿 高熱」とかで検索してくれていたらしい。

私はチラッとググって、

「熱が出たら尿が色濃くなるときあるらしいし大丈夫だって~!」

とか軽い気持ちでいたんだけど、そのころには必死のパッチで調べてくれていた母親は「コーラ色(赤茶じゃなくてそう表すそう)の尿はどうやらIgA腎症という病気の唯一の自覚症状だという記事を調べて怯えて泣きながら大学病院まで尿検査血液検査をしに連れて行ってくれた。

し、その後数値が悪くて一週間検査入院して腎生検とか言う苦行をした。

結果としては母親の言うとおりで、国家難病指定のうちのひとつだったそれが私の病名であるわけだ。

癌みたいにステージで分かれていて、ステージによれば透析治療をしないといけなくなるらしいか結構なかなか大それた病気だ。

やっかいなのは痛みも何もないため、私みたいに血尿を出して気づくか、もしくは本当に腎臓が駄目になるまで気づかないこと。

そして、私は早期発見ステージで言えば軽い方だった。

なのですぐさま入院することになり、この病気によくある治療法で「扁摘パルス」というものを行うことになった。

まず耳鼻科に行って扁桃腺を摘出しましょう(1週間+自宅療養一週間)

そして腎臓内科に3週間入院し、ステロイドを体に入れて腎臓の炎症を抑えましょう。

というのがその治療なのだけど、何で腎臓にのどが関係あるの?っておもうでしょ。

私も思った。し、これで予後がよくならなければ今度は鼻うがいとかもしてみないといけないらしい。

なに?なんで?と思うでしょ。



まぁ細かい話はググってほしいんですけども、

要は鼻とか喉にいて普段は外からウイルスから身体を守るIgAという抗体が、熱や炎症を出したときちょっとおかしくなってしまい、

その状態血液に乗って腎臓までやってきて、腎臓細胞ウイルスだと思って一生懸命攻撃し始めちゃう病気らしいです。

※これは

明らかに分かってなさそうな馬鹿顔をしていた私にメチャクチャ噛み砕いて教えてくれた結果なので多少違っていても怒らないでください。

なのでIgAが増えすぎるとよくないらしくて、そこで扁摘パルス治療という、その抗体の巣になっている扁桃腺を摘出しちゃえ~&炎症を抑えるためにステロイドだ~という治療法が出てくるのである

なるほど、そっちのほうだったか

ってことは一生R-1ヨーグルトは食っちゃ駄目なのか?

それはよく分からない 知ってる人教えてほしいです。

yahoo知恵袋とかでもIgAとかで調べてもR-1ヨーグルトの話は出てこないし・・・。

まぁ細かい病気治療の話は専門家に聞くとして、入院なんですけどこれがまぁ~~~~~痩せた。ほんとに。6kg痩せたわ。

塩分と高たんぱくが大敵なので、もちろん間食無しで戦時中?みたいなご飯を食うわけだし、そりゃそうよね。

しかおやつが食べられないしwifiも勿論ないので楽しみといえば院内図書館と3回のご飯シャワーのみ。

ちなみに、ステロイドの前の扁桃腺摘出手術はそもそも喉の膜を取るわけなので瘡蓋ができてもずっと喉が痛ェ~~のでご飯が食えない。

しかも食えても銀のトレーにバナナドンリンゴカン!って投げ入れられて動物園サルの方がまともなもん食ってたなってくらい劣悪な環境だったので、ステロイドのために入院した大学病院ご飯が泣くほど美味かった。

しゃばしゃばしたカレーでも3日前から献立表見てカレーだ~~!って心躍らせていたのはたぶんあの広い病院内でも私くらいじゃないかしら

※お母さんにためし一口食わせたらウワ・・・カワイソウ・・・ってまた泣かれたのでたぶん病院飯はマズイです


そのあと副作用全然満腹にならなくて8kg太ったので、ダイエットのためだけにもう一回3週間入院したいなと思えるくらいだった。



まぁ病院治療の思い出もいっぱいあるのだけれど、結果として私は「早期発見」のため運がよく、「扁摘パルスという治療法が驚くほど身体に合」って、「会社理解があって」治療に専念できて、かつ、実家暮らしのためにもともと「無茶な食生活ではなかった」というラッキーが重なって無事寛解と相成った。

直母親と過ごしてなかったら血尿がでてても病院に行っていなかったし、そもそも食生活が乱れまくっていたので早い段階でもっと悪いステージに進んでいたのではないだろうか。

家族サポートがあってこそだったな~運がよかったな~と思っている。

もう私の1/3だか1/4だかの死んでしまった子球体細胞は戻ることがないが、残りを大切に生きていかなきゃな~~~と思う。

これからも私の腎臓よがんばっておくれ。


今まで2ヶ月に一回だった検査のための通院が半年に一回になったので記念に。

2019-09-12

[]Cyなんとかgaesの話

消されてたから、少し体裁を変えて再掲するよ!


Cy○ames話題ですがCyga○es身体を壊されたきっかけの話を少しだけします。

職種は大きく括ってデザイナーです。

身バレしそうだけど書いちゃおう。

他のエントリーについて

秘書通して問題

マネージャーレベルと話をするには、確かに秘書を通さないといけないのだが

○ygamesには評価面談、というのが半年に1回ありこの時に偉い人と1:1で話が出来る貴重な時間。だからって油断しない。

相談に乗ってくれた偉い人は、親身に聞いてくれるし、どうして行こうか、現場にこういう問題があるね、などしっかり聞いてくれたので救われる気がするけど現場におりてから地獄

自分場合アサイン直後に引き継ぎしてくれる人が突然飛んでしまったので業務進行が難しくなってしまった事を相談した。

翌日に自分所属するデザイナーチームAが丸ごととある偉い人に呼びだされて、端的に言ってしまうと「あなた達のチームが文句を言って偉い人に迷惑をかけてます」的な晒しをされる。気をつけろ。

ここからさらに色々あってストレス身体を壊して退職してます

ちょっと話題とずれたが、要はなにかあっても黙ってろ。秘書を通そうがマネージャーに触れようとするな。です。

ネガティブ発言禁止

俺は相談をしてたつもりだったけど、気に食わないやつの相談ネガティブ発言として捉えられていじめにあう。

例:)

この仕様を把握したいんだけどドキュメントを教えて欲しい→(曲解される)→ドキュメントがわかりづらいといちゃもんをつけている

提案を混じえて話をしても、気に食わないというだけでチームや仕様文句を言っている、とされる魔法ルール

飲み会では愚痴オンパレード、とあったけど息のかかってる新卒がうっかりその場にいたのなら即報告されるので、あの会社では新卒とは絶対に関わってはいけない。若いからこそ洗脳された、正義感が働いてとってもアクティブに動いてくれるぞ。

研修について

これ本当。合わせて自分を生まれ変わらせる、みたいな名目自分の悪いとこを大声で懺悔する研修もある。

声がっさがさ。扁桃腺やられて熱出してもおかしくないレベル

新卒優遇問題

新卒役員コマです。優遇されて当たり前。

役員のだした新卒研修(パワハラ)を耐えた従順な犬たちなのでパワハラスーパートップダウン違和感を感じない完璧存在です。この子達が将来ディレクターに成長するので、永久的にブラック会社です、おめでとう。

早朝から深夜に及ぶ業務も喜んでやる可愛い子たちです。この会社で最も近づいてはいけない要注意人物達です。

正社員儀式

数千人いる目の前で、偉い人に感謝を捧げる忠誠の義。ドン引きモニターになったらしいけどありがとうございます!の発言を聞かされるためだけに催事場に徒歩で移動させられたのは本気で仕事にならなかった。(基本強制参加)

最後

ありがたいことに、相談していた同業種の伝で既に引き抜きの話があり、そこから半年療養して今ではキャリアアップしてます

この会社で生き残る方法は、上が好む人間かどうか、です。

文句を言わない、静かにイェスマンでいる、だけでは生き残れません。(自主性がない、と評価されません)

キャリア技量は、超有名タイトル役職についていない限りは飾りです。

他の業務に挑戦したい!って人は相談してね、大歓迎!と言われてますが、お気に入りになれなければ叶いません。相談した地点で職務放棄として干されます転職しましょう。

さーて、これもきっと消されるんだろうな!あばよ!!!

なかなか消えないね

2019-09-01

声が出ない

声を使う仕事をしている。声優アナウンサーほどではないが、毎日大勢の人に向かって話す仕事だ。

8年くらいそれをやってきたが、ここ1年、喉や扁桃腺が腫れ、声が出なくなることが増えた。最近夏風邪を引いてしまい、現在はもう風邪は治ったのだが声が出ない

職場でも同じ時期に風邪を引いた○○さんはもう治ったのに、などとプレッシャーをかけられる。よく寝て栄養のあるものを食べて、病院で処方された薬(トラネキサム?)を飲んでいるが、あいかわらず声は変だ。

これで明日も声が変だったらまた何か言われてしまう。昨日休みだったのにまだ声が治らないのか、とか言われるに違いない。

明日朝までに声を治すいい方法、なにかあるだろうか。

2019-04-29

anond:20190429174336

扁桃腺が腫れてるとか❓

喉に優しいものを食べてみて。

2019-03-15

毒親じゃないかもしれないけど毒親だと思う

お金が無い、無いって言われて育つってマジで後々まで残るんだよ

新学期、進級するだけでお金ない

中靴を新調するのにお金ないって。身長伸びて 学校指定ジャージが小さくなってもお金ない、買ってくれない 私はつんるてんのジャージ 冬は足首がでててガッサガサだった。いとこのお下がりのへんなトレーナー

私服なんてないからほぼジャージつんつるてんの。

今思えば花粉症だったんだろうけど 病院なんて連れて行ってもらえなくてずーーっと咳して鼻水だしてた。

扁桃腺腫らして熱だしても病院つれてかれなかった

小学校卒業式だって服買ってもらえなかった おかんかいとこの服だった

中学進学で制服学校指定カバンと靴を買わなきゃいけないときなんか「10万くらいかかる お金ない」 買ってはもらえたけど

途中で少し小さくなっても靴がボロボロなっても買って、直しにだして、って言えなかった

部活の靴も小さくなったけど買ってもらえないから3年間我慢した

私服が無くて友達と出かけるのに服がなくていつも困った

いつも待ち合わせに遅れた 行くのが嫌になった

はいとこのお下がりとかおかんの変なかろうじて若く見える服

家に車がないっていじめられて馬鹿にされた 

おとんってそこそこの企業に務めてたはずなんだけどなんかお金なかった

お金ないって言う割に見栄っ張りだから自分たちはそこそこの服着てたと思う

妹は可愛かったか可愛い服買ってもらってた

親父が死んでからオヤジの代わりにされた

私の意思とか無視

付き合う彼氏収入やら出身文句ばっか

なんで私は家を出なかったのかな なんであんなヤツ養ってんの

もう歳だしどうしたらいいの

2019-02-05

anond:20190205175022

ど、どどどうやったらサーフィンする前にのめるんだ!

舌の真ん中か奥らへんにヤツはいるだろう?

ゆっくり流し込んでもズサァアア!とサーフィンするんだ!!

あと、俺は扁桃腺肥大で喉狭いからか

飲むときめっちゃゴッチュって言う。

2019-02-04

なんかい対策は無いの?

インフルエンザに罹った。正確には、罹ったらしい、だが。

医者で調べてもらったところ、今の段階ではウィルスは検出されてはいないが、

体温(38.5℃)、症状からして先ず間違いないと言われ、

これからインフルエンザの症状が出てくるだろうから、症状のピークになる前に、

イナビルを用いた投薬で治療しましょう、となったのだ。

医者にゾフルーザをリクエストしたものの、却下されてしまった。)

今回のインフルエンザは、月曜に発症し、水曜には熱が下がり、治ったかに思えたが、

何らかの菌が扁桃腺に入り込んだらしく、木曜からまた熱をぶり返した。

水曜、木曜には一日で一箱使い切るほど鼻をかんだりもした。酷い鼻水だった。

結局熱が下がったのは日曜日で、ほぼ六日間床に臥せざるを得ない状況だった。

去年も何度も風邪をひき、年末にも微熱の出る風邪をひいていた。

マスクをし、うがい手洗いも実行していたのにだ。

テレビでは、顔に触る回数が多い奴は風邪をひき易いと放送されていた。

顔に触るなと言われても、髪の毛に触れたり、眼をこすってしまったり、

顔が痒くて掻いてしまったり、マスクを付けたり外したり...色々あるだろ。

どうにもできん。


会社では風邪でゲホゲホいいながら仕事している奴が何人もいる。

人に迷惑を掛けないようになんて気持ちは一切ないようだ。

今日から会社に復帰しているが、もうこんな会社には来たくない、

心底辞めたいと思うのだが、それも叶わず

インフルエンザ風邪にかからないようにするためには何が必要なんだろ。

インフル予防接種?、じゃあ普通風邪は?

2019-01-28

喉(扁桃腺)を強くする方法を教えて欲しい

カラオケとかでは叫ぶタイプだ……ってのは関係なく

最近のどからくる風邪流行ってるみたい。

元々扁桃腺肥大で、扁桃腺が弱い私は、風邪をひくと咳き込むことが多く喉から血が出ることがある。

喉を強くしたい。

扁桃腺が荒れないようにしたい。

おっさんの如くタンが絡むため、ティッシュに吐き出す毎日

鼻水も良く出るため、自分専用のゴミ箱は即いっぱいになる。

ビタミン飲んでも、鼻炎薬飲んでも、アレルギーの薬飲んでも、

のどぬーるスプレーも、ハレナース(扁桃腺の腫れを引かせる薬?)もダメだった。

加湿したり、マスクして寝たりしてるけど、未だ効果がない。

喉を強くするにはどうしたら良いかな?

2018-12-20

飲み物を「ゴクリ」と飲むのをやめられない

そこまでやめたいという訳でもないんだけど

「飲む音がうるさい」と注意されて困っている。

わざとやっているわけじゃない。

扁桃腺肥大で、喉が狭いのだ。飲むとゴクッと異常に音が鳴る。

変な飲み方が癖づいてしまっているのかもしれないけれど、直らない。

ゆっくりゆーっくり飲めば音はならなくなるけれど

普通の人はゴクゴク飲んでて音しないのに、なんで私がゆーーっくり飲まないといけないのか……。

ほんと、CMばりにゴクゴク言うみたい。

自分でもゴクッゴクッて良く聞こえるし、おかしいとは思ってたんだけれど。

ゴクゴク言わせないコツってあるの?

2018-12-06

臭いめっちゃ出る。

さっきおえってしたら一気に3個ぐらい出てきた。

でさ、下顎突き出して喉から息吐くと臭いんだけど、わかる人いるかな…。

検索しても出てこないわ。

んで、取れたらその臭いちょっとマシになる。

でもやっぱりかすかにするんだよね。

宿便(ほんとはそんなの無いけど)の臭い玉版が自分の喉にあるんだと思う。

扁桃腺の全部の穴をシャーっ!て根こそぎ掃除したい。

2018-08-06

anond:20180806100706

なるほど!

私の会社制度で年に何回かそういう制度があるので、その際に伝えるのも手でしょうか。

初めて扁桃腺肥大した時も夏でした…

お姉さんもお大事にしてください。

全摘手術は術後がつらいし私みたいに咽頭炎は続く場合もあるけど、水が飲めないくらい腫れることはなくなるのでチャンスがあったら切るのも良いかもしれません!あと絶対いびきかかなくなります

anond:20180806100008

同じく扁桃腺肥大持ちの方が!

私は高校生のころ既に扁桃腺全摘しているので、就職の際には特に説明しませんでした。

厄介なのが扁桃腺がないので代わりにリンパがブクブクには腫れるところですが…。扁桃腺があったときに比べて38度以上の熱は出にくいです。

新入社員のうちに説明しておいた方が後々ラクかもしれませんね!

ぶっきらぼう上司とは違う上司に今度説明を試みようと思います!今から考えれば最初からぶっきらぼうじゃない方電話をするべきでした〜笑

anond:20180806095534

うちくる~?(笑)

上司の言い方はぶっきらぼうだね。「大丈夫?」の一言くらい欲しいところ。

私は扁桃腺肥大扁桃炎になりやすいんだよね。

休み続けるのも悪いから、最初から上司には説明済み。

他にもなんか最近体調悪いから、一度大きな病院に行って精密検査受けてこい!って言われてる。

二人で面談でもする機会があれば言ってみると良いかも?

心配してくれない上司だったら何も言わないほうが良いかもしれないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん