「房総半島」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 房総半島とは

2011-03-20

がんばれー

ちょっと福井県民として書きたい

 

橋本さんが関西被災者いでーって言ってたけど、

ちょっと待てよ、その余裕はどこから来てるの?って言いたい

 

http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/faq_01/q_01.html

上記URLより、

関西圏で使う電気の約6割は県内の原子力発電所から送電

 

東京都民とその周囲がリスク福島新潟かに押し付けたのと同様に

関西圏リスクを別の県(圏)に渡してます

 

福井北陸電力、でも原子力関西電力なのよ。

 

もちろん、福井関西電力からお金もらってるよ。

嶺南は匿名のお賽銭と、噂では首長選挙前にいくらとか。。

 

まあ、それは置いといて、

都市はどこまでが自身が責任を負うべきなんだろうか。

 

自身の圏内でエネルギー供給ができないのであれば、

うそれは既に都市として歪なものになっているんだろう。

 

それならば、もっと都市部から地方に、

特に電力会社の縄張りを越えて原発を置いてる場所お金を置いていってほしい

 

お金の使い道は、万が一のための緊急避難経路のために使ったらいい。

福井の嶺南の人らは、いざと言う時に逃げる道がない。

 

東北北関東関東湾岸沿いの人達の不便な生活と生命の危機から救うためなら、

いくらでも物資提供するし、募金もするよ。

 

ただ、都市部の現状維持のために1円でも払うつもりは毛頭ない。

そもそも東京なんて地方から人と物と金を集めて成立させてるんだし、

いっそこのまま計画停電が続くのなら、官公庁関西移転すればいいと思う。

つられて関西に行く企業、出戻る企業大阪に根を張れ。

 

東京一極集中で進んできた日本のあり方を、

そろそろ本気で考えるべきた。

 

そしてそのせいで負担を強いる土地には、

もっと手厚い交付金くれ。

 

いやなら関空の横に原発作ってみろ、関西人

 

東京人は、本当に福島かわいそうって言うなら、

房総半島でも三浦半島でも、いっそ東京湾にでも原発作ってみろ。

 

田舎なめんな。

都合のいい時だけ地方の代表者面すんなよ。

2010-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20101117204708

確かに、最近中高生盗んだバイクで走り出す奴とか少なそうだよなあ。

お年玉をコツコツ貯めて買った原チャリ房総半島辺りへ旅に出る(BGMくるりハイウェイ)という感じが多そう。

2007-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20070910202746

あと、いろいろ媒介したりする。

房総半島では猿と鹿が蛭を媒介する。主に鹿が。

2007-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20070812231903

6、7年前に千葉房総半島を走る列車を利用する高校生マナーが悪すぎるという

特集みたいなものがあったのを思い出した。

というか、田舎でもローカル線が走ってると、

そこでは車両ごとに利用する学校の生徒が違うなどという話を聞いたのだが・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん