「愛着障害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛着障害とは

2021-10-05

愛着障害なのか?

幼い頃母に人格否定され続けてきた結果、小学校入る前にはすでに、いい子でなければならないと自分を追い詰めていた。仮面を被るように、周りの人には愛想を振り撒き、親の言いなりになり、を繰り返した結果、心が壊れた。

今も余波があり、精神科に通っている。

  

先程愛着障害という言葉をここで見かけ、検索した。ASDでもあるのだが、愛着障害も当てはまるような気がした。

  

しかし、当てはまった上で、どのような治療意識でいたら良いのかわからない。人を信じられなくなってもう20年ほど経つ。これを治せる時が来るのだろうか?自分を愛せる日が来るのだろうか?

人の役に立つのはやぶさかではないのだけど

いかんせん人間への興味が無さすぎるのが厳しい…。人が困ってるところを助けることはあるけど、それで慕われても人間関係的な近さが仕事上の知り合い程度より近くなることがないんだよな。根本的に興味がなくてこっちから積極的に連絡したりすることがないから…。

俺の場合愛着障害とかASDとか何かしらあるのかもしれないけど、なんでみんなそんなに人間に興味を持てるのか教えて欲しい。

2021-09-26

anond:20210926031625

まったくあてずっぽうだけど、愛着障害の本読んでみて。回避性愛障害。話し合いを避け、関わりを避け、セックスも好きじゃない。傾向似てると思う。

2021-09-19

anond:20210919123728

ゲーム障害が起こるメカニズムはまだ何も分かっていない、というよりは、「買い物依存」や「食物依存」などのように「対人関係愛着障害などの問題が表出した症状のひとつ」として概ね認知されているのが実際だろう。

2021-09-17

anond:20210917205334

逆に過剰にベタベタするタイプ愛着障害もあるのか…。なるほど…。俺は(仮に愛着障害だとしたら)間違いなく回避するパターンの方だなあ。

つらくないかと言われたら普通につらいですね。世の中は仲間で助け合うことを前提にできているから…。

anond:20210917204113

増田のことは分からないけど、

愛着障害にも色々なパターンがあるよね。

初めましての人にもベタベタしたり、逆に心を滅多に開かなかったり。

辛くはないの?

anond:20210917203729

なるほど。

でも愛着障害は逆なんじゃないかなあと思う。俺は他人に頼って「安全になる」イメージが全くないので相談したいというモチベーションも湧かないところがあるんだけど、それこそが愛着障害的なものじゃないかと思う。

anond:20210917202802

元増田だけど

この人に話したい!という気持ちになるかな。

もっと昔は、わかって欲しい!みたいな感情もあったね。

自分自分で、愛着障害的なものがあったのかも。

2021-09-09

anond:20210909191635

セクシャル問題ではないヤツ>

 

セクシャル問題

 

セクシャル以前の精神的な問題

2021-09-06

anond:20210906183320

サラダ油ニキとか京アニのやつ、あと黒バスとかアキバトラック野郎もそうだけどさ、決定的に人に傷つけるかどうかは親またはそれに準ずる養育者との愛着に由来すると思う。社会的動物としての基本的脳みそちゃんと身につけてたらこうはならない。

愛着障害でググってみろ。

2021-08-27

anond:20210827231304

愛着障害の本を読んでいるのだけど、

内容が読みにくいのに加えて、

自分経験が重なって冷静に読めなくて

書き込んでしまった

愛着障害に詳しい増田いる?

投げやりな質問ですまん

2021-07-12

俺は容姿が悪くない男でスペックがやたら高くてでもやたらモテない

厳密に言うと寄ってくる女はいるがなぜか数回会うとサヨナラすることになる

ヨナラしない女は揃いも揃って全員愛着障害持ち

メンヘラに好かれるんだよねーなんて笑い話をしていたし

ただただモテないだけだと解釈していたが簡単な話だった

俺がメンヘラなだけだった

これから自覚してメンヘラムーブをきちんと抑えよう

2021-07-11

anond:20210711202917

韓国修羅の道やで

愛着障害から歳取るたびに整形繰り返して自分を愛することを忘れてしまうんや

中年になってから後悔する

整形したい人はしてもいいけど整形する人は愛着障害になってないか診断してからにしないとつらいことになると思う

2021-07-05

anond:20210705185815

そもそも社長さんの奢りでもないのにヨイショする必要性がない

けど自然にヨイショしてくれる

理解ある友ちゃん友くん信者ちゃんをいつでも募集中だよ

 

商業作家になってもくだらぬ揉め事でこのメンヘラ具合が原因で割と自死したりする

具体的に名前書いたら名誉毀損なっちゃうけど

やっぱりエロ愛着障害恋愛もの描いてる人・若い時に杵柄取っちゃって社会を知らない人が多いよね

2021-07-02

流行病による人間関係の減少によってマッチングアプリによるインスタントな男女関係が隆盛を極めているけれど、これ大丈夫か?

こんな状況って境界性パーソナリティ障害やら愛着障害の引き金を引きまくるのでは?

人間はそんなにインスタント関係を作れるようにできてねえぞ。

コロナ長引くに従って明らかにヤバい精神状態人間増えているぞ。大丈夫か?

とっくに愛着障害同士の泥沼世界で呼吸している私には関係ないが、社会がまともならこっちにこなかった奴らがこっちきているぞ。

大丈夫か?おい!

2021-06-29

ごめんなさいやっぱり全部なかったことにしましょう

「ごめんなさい

やっぱり全部なかったことにしましょう」

二度目のデートのあと、その言葉が来た。

二度目である

二度目のデートのあとに来る言葉ではない。

あらゆる意味での身体接触すらしていないから尚更だ。

なかったことにする全部なんて、本来はないはずだ。

フェードアウトすればよいだけだ。

共依存ばかりしてきた私と回避愛着障害彼女、間違えて出会ってしまって間違えてしまった。

私は最初恋愛共依存だった

そしてその恋愛から15年くらい経ったけれど毎回共依存をしてきた

もちろん私が共依存者であり先方が依存である

そう俗に言うところのメンヘラホイホイ男である

またはメンヘラ製造である

私はマチズムの発露であるメンヘラホイホイ男共とはレベルの違う本物のメンヘラ好きである

具体的に言えば愛着障害のある子に手を出してきた。

もちろん診断済の子である

または私と共依存している間に診断が降りた子達である

基本的愛着障害以外は専門外なのでよく知らないが、他もちょっとずつは齧ったことがあるので少し知っている。

毎度無作為に選んでいるつもりだしどこで手を出すかも異っているが見事に全員障害持ちである

子供の頃の家庭環境問題のなかった人とデートすらしたことがあまりない。

(厳密にはゼロではないノーカンみたいなものだ)

最初恋愛不安の子であった。

15年も前の話だ。

少し前までその子メンヘラだったから私が共依存になったと思っていた。

救えなかった罪悪感はあるにはあったが、やはりそれでもある意味合いにおいて彼女を恨んではいた。

の子とは別にそこまで強い関係は築かなかった。

それでも10単位で長文の激しい連絡を取り合ったりはしてきた。

そういう意味合いでは強い関係ではあったのかも知れない。

その次の継続した関係愛着障害の子であった。

の子は明らかな恐れ・回避型。そして解離性障害も併発していた。

の子のことを私はきちんと好きでいたつもりだった。

から、それをきっかけとして臨床心理学を学んだ。その時は必死だった。

の子とはなんやかんやあって別れた。

なぜかは正直いまでもよく分かっていないが、今考えてみると私が共依存であることを意識的にまたは無意識的に嗅ぎとり彼女は逃げることにしたのかも知れない。

そして今、私はプロではないが二度のデートで相対する女性過去勝手に赤裸々に話させることができる。

墓場まで持っていかねばならない話のリストが大変な量になっている。

というよりは気が付いたら語り始めている。聞きたくもないのに。

から私はやはり共依存という関係依存しているのだろう。相手は誰でもいい。

なんならそうさせてもいい。

意識してはいなかったが、私がそうさせた子もいるのかも知れない。

特に最初の子、そしてもう一人は私がそうさせた気すらする

兵法は大怪我のもと。

素人が傾聴の姿勢を下手に身に付けるとこうなってしまう。

私は私のこの恋愛代替物としての共依存をきっとやめることはできない。

そして過去私が救ってきたと考えてきた女性達はきっと私が傷付けてきたのだろう。

素人にできることは傾聴することじゃない。下手に臨床心理学手法を学ぶことではない。

下手に病理を学ぶことではない。

ただ静かにそこにいること、それができないなら去ること、それだけだ。

いや違う。私はおそらく無意識精神分析帰結悪用しているのだ。

私の欲望のために。近くで女性破滅していく姿を見るために。

手を出さないことも多かったし、手を出すにしても回数は少なく

しろほとんど手を出されたようなものだったか

紳士人間だと自分では思っていた。

しかし違っていた。私は近くで破滅が見たかったそれだけなのだろう。

しかしまたなぜか私はマッチングアプリ女性を探している。

次こそはきちんとした恋愛がしたいと叫びながら二度目から五度目くらいのデート彼女達の愛着障害を聞くのだろう。

そして聞き出したにも関らず、一見して奔放に見えるその恋愛遍歴にまた勝手に傷付いてまた匿名ダイアリにお気持ち長文を投下するのだろう。

勲章のように。

そしてその周りで世話を焼いて苦労しているふりをしながら自分としても傷付いていると勘違いしながら、

いつまでもメンをヘラさせるのだろう。

そしてそれをきっと私は求めているのだろう。

それが恋愛感情があまり強くない私が得た恋愛感情代替なのだろう。

過去の投下へのコメントさん達に元気付けられて頑張ってみたんだ今回は。

https://anond.hatelabo.jp/20210420223753

から婚活をしてみた。

パターン化した行動を誘発させないためにスペックシートだけを見て選んだ。

そうしたら回避型の愛着障害者を引いた。ゴリゴリ回避型だ。

雑に扱ってくれる男と愛のない関係を結ぶことを求める典型的タイプだ。

今回の子は本当に趣味が合った。色々なペースも本当にあっていた。

最初デートでは気が付かなかった。

気が付いていなかったと思っていたが、違和感はあったのだろう。この人以外は継続させる気がまったく起きなかったのだから

から双方ともに踏み込まないように踏み込まないように、踏み込んでしまったあとにもどうにか継続できるように、丁寧に慎重の物事を進めた。

奇跡的な合致があった。

今考えてみても先方は相当いろいろ察しながら我慢していた。それが今では明らかに分かる。

ヤリかけたが回避した。それも含めてきちんと進めた。でも無理だった。

恋愛という名の共依存しかしてこなかった人間と、回避型。

いくら趣味があっても、いくらペースがあっても駄目だった。

出会場所が違っていたら、出会タイミングが違っていたら友人くらいにはなれていただろう。

婚活というものは辛いものですね。

ヒロイズムですか?」

今回言われたこである

しかにそうかも知れない、とその時は思った。

ただ、それより更に厄介かも知れない。

私は岩井俊二が好きだ。ただリップヴァンウィンクル花嫁が好きだが連続して見られない。

なぜか分からなかったが、今回少し分かった気がする。

劇中の安室自分自身を重ねてしまうのかも知れない。

金持ち自由で人当たりのいいスマートな男。

いつか涙を流すことができるのか。

そういえば私は女性と別れたときも、親族葬式も泣いたことがなかったな。

そして先程、過去女性から幸せになれそうですとのメールが来ていた。

文面を見たところある程度克服したのだろう。

それに対して上記の内容を送った。

「俺は君が思うような人間ではないよ」という書き出しからはじまる優しい文面の内容だ。

自分でもなぜ送ったのかは分からないけれど、不安の子ドンピシャで利く内容だった。

今回の二回目のデートの子に送ったライン回避の子絶対に送ってはならない内容だった。

そしてさらに追加で違う回避の子ちょっかいを出すラインを送った。

これらのあとに後悔したし、どうかしていたと思ったが、やはりクズだなと感じる。

もうさすがに被害者ぶるのはやめようと思う。

でも、私は悪くない。

なぜか。

それは一切の違法性がないから。

私がやっていることは健常の人にやっても全く問題はない。

無視しない。

返信をする。

それらの内容自体一見してかなり好意的ものである

しかし後で見かえすとかなり利く内容になっている。

わざとではないが、おそらくもう無意識にこうしているのだろう。

どうやら私こそが恋愛においてのみ強い愛着障害を持っているらしい。

ただ、ひとつだけ救いがある。

今回は二度目で終われた。

きちんと私の傾聴の姿勢が切れて、言ってはならないことが言えた。

それはきっと救いなのだ

2021-05-25

結婚したけど子供は産まない

理由は私がADHD自閉症スペクトラムと軽度知的障害併発のキメラから。あと二次障害躁うつ病

父親アルコール依存症とそれに伴うDV母親そいつの言いなりという貧困&虐待家庭で育ったので、私の治療はおろか定型発達の兄弟も一緒に精神病発症した。

いわゆる「理解のある彼くん」に恵まれ若いうちに結婚できたけど、私は絶対子供は産まない。

子供意思を問わず理解のある息子くん・娘ちゃん」に仕立て上げてしま自覚バリバリにあるので本当に産みたくない。

愛着障害を抱えた母親とその子供が見る未来には地獄しかない。

自ら望んで私の治療支援を行ってくれている夫とはわけが違う。子供には逃げ場がない。

夫には夫の逃げ場を用意してもらい、夫とは普段はほぼ別々の行動をしている。私は家事ケースワーカーさん・ヘルパーさんに手伝ってもらい、なんとか日中仕事を続けている(障害者雇用ではあるが)。

あと、特に何も問題がないとき夫婦カウンセリングを月1で行っている。支援である自身ケアについてまだまだ足りていない部分が多く、もどかしく感じている。

こんな状況なのに子供なんて作れない。

生産性もないし種の保存もできない私だが、ゴメンな日本、としかもう言えない。

2021-04-26

バブル氷河期価値観がぶっ壊れた人間たちが、価値観のぶっ壊れた子供を産み育て、その矛盾と苦しみと業を一身に背負ったネット民たちが多すぎる

日本人経済という悪魔の祭壇に、捧げてはいけないものまで捧げてしまったんだと思う

持続可能でさえない、異常な価値観を親が子供に強いて、社会がそれを許容するような社会は、早晩立ち行かなくなって壊れる

少なくとも、そう思う

発達障害愛着障害パーソナリティ障害で、ジャックハンマーみたいに薬をモリモリ飲んで

冷静に考えたって、そんな人生や願望かなえるには犯罪でもやらないと無理っていうようなネットの病んだ価値観に狂ってその矛盾と苦しみを背負ってカーツ大佐みたいに悩んだ挙句統合失調症みたいになったネット民や増田

ある種で言えば、父祖の代の被害者と言えるのかもしれないし

自己責任で切り捨てるにはあまりにも無責任すぎると思う

まあ、彼ら彼女らはプライドだけは王侯貴族のように高いから、救いの手を差し伸べられることすら見下されてると怒り狂ってさら精神を病むわけだが…

なまじ人権足枷しかなってないんだろうな、死んだ方が救いってレベルで憐れな魂を産んだ日本社会という病理

2021-03-23

anond:20210320100401

アタッチメント障害愛着障害

幼少期の発達において特定の養育者(多くは親)と安定した関係性を築くことが不可欠で、これを愛着形成という

この愛着形成障害が生じると(両親の離婚虐待施設など)、その後の人格形成認知行動のパターンがうまくいかないことがある

その中には発達障害類似した認知特性を示すものもいる

2021-03-21

anond:20210321211147

ネットフェミニストほとんどは親子関係、あるいは家族関係問題アダルトチルドレンだと思うよ

プロフ見るとそんな感じの記述が多いし(+精神・発達・パーソナリティ障害持ち)

ただでさえフェミニスト上野千鶴子をはじめとしてACくさい連中多いかネット系は特に多そう。風俗嬢も多いしな

なかなか難しいかもしれんけどフェミニズム愛着障害等の相関とか因果関係研究したら面白い結果が出るかもしらん

2021-03-09

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者オタクを救えるのか

ネタバレあり!】


結論としては、少なくとも僕の心は救えなかった。

制作側がこの作品に込めたメッセージを僕は最終的に拒絶した。

僕はまだ現実和解できない。

この映画が示すような大人になれないし、なりたくない。


上映後、一瞬だけ前向きな気持ちに、爽やかな気分になったが、考えれば考えるほどそれが間違いに思えてきた。

だって最初は旧劇の「気持ち悪い」から成長したなと思ったよ。

だけど違うんだ。

この映画を観て前向きに、背中を押された気持ちになれるのは、もともと自分肯定できている人間だけなんじゃないか

そう思わざるを得なくなってきた。


僕にはレイアスカも、ましてやマリさえいない。これまでもいないし、これからもできる見込みはない。

ヒロインがいないだけじゃない、ミサトや加持のようなまともな大人さえいない。

リアル世界では、自己保身ばかり責任逃ればかり板についた大人しかいない。

もちろん、命懸けで何かに取り組む人間なんていやしない。

すぐに自分限界を設けるくせに、そのくせ自分よりできる人を妬む。

「碇君がもうエヴァに乗らなくていいようにする」と言って、初号機のなかに14年もの間、残り続けたレイのように、美しい自己犠牲の精神を持っている人間が令和の時代にどれほどいるのだろうか?

また、ゲンドウを追おうとするシンジ危険人物として処分しようとしたサクラミドリから、その身を挺して庇ったミサトのような人間リアル存在するのか?

さらにはシンジ自身も、幼少期に母と死別、父に捨てられ、14歳世界の命運を懸ける戦いに駆り出され、14年間も宇宙空間で眠り続け、その間にトウジやケンスケ、委員長は成長して大人になってましたって、不遇としか言いようがないよね。

現実なら愛着障害PTSDを、何十年も患っていてもおかしくないほどのショックを受けている。

そのシンジ映画クライマックスで、ゲンドウを救って、カヲルを救って、アスカを救って、レイを救うんだぜ。

全くもって、その心境やいかに、としか思えないよ。


唯一、リアリティを感じるのはシンジの父、ゲンドウだ。

劇中でゲンドウはシンジに対して自身が怯えていることを自覚しただけで終始、シンジへの愛情を示すことはなかった。

心理描写さえない。

逆にシンジゲンドウを理解して、ゲンドウがやっとユイを求め続ける呪縛から解放される始末だ。


シンジのように不遇でも最終的に救済されたり、世界を引き受けるほどの度量を身につけるなんて、不自由空虚孤独現実世界を生きる僕には想像できない。

庵野監督が言いたいのは「現実と向き合え、和解しろ大人になれ」ということ。

それは今まで彼の作品応援してきた、非モテコミュ障オタクのこれまでの人生全否定するようなものではないか

アニメ監督として評価され、売れっ子漫画家結婚カラー設立と、どんどん庵監督リアルが充実していくごとに、弱者オタクからどんどん乖離していって、非モテコミュ障心理なんて想像できなくなったのではないか


パートナー子供のいる、かつてオタクだった人達は、この映画から受け取ったメッセージ追い風にして、これから日常を生きていけるのかもしれない。

また、夢や希望燃える少年少女達にエールを送れる映画かもしれない。

でもみんながその段階に至っているわけじゃない。

他者評価依存して挫折して現実逃避している人間の、生きているというよりまだ死んでいないだけの人間の、報われない戦いはまだ続いているんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん