「情事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情事とは

2021-06-24

彼氏との情事の録音データで寝る毎日

以前、彼氏との情事を録音し

そのデータを聴いたら病みつきになってしまった

毎日寝る前のオナニー、寝起きのオナニーだけでは飽き足らず

オナニー終了後の就寝前に聴いて、更に会社に行く直前にも聴いてる

更にさら仕事を終えて帰宅後ひと息つきながら聴いてる

これが毎日

就寝前に聴くのにいたってはもはやこれがないとスヤスヤ眠れないからだになってしまった

まだ外出中に聴いてないからマトモだとは思ってるよ

ちなみに録音回数はもう16回を超えている

8割私のうるせえ喘ぎ声。もう自分で聴いても恥ずかしくなくなってしまった

しろ彼氏がイッたあとのピロートークを聴いてる方がよほど恥ずかしい

残りの2割は彼氏吐息と小言と最近覚えた言葉責め

吐息が好きなのと、気持ちいいと声のトーンが随分優しくなるのでそれを聴くのが最高に精神衛生上よい

から愛してる

好き

とはいえ中毒になりすぎてオナニーを毎日するようになったのと

そのせいで資格勉強が追いつかなくなってしまった

本当にクズ

ごめん

でも好き

耳元で優しく囁いて欲しい

あーごめん好き

この増田を読んでいる貴方彼女かもしれません

ごめんね、クズ

そんなわけで

クズ自分が許せないので彼氏とは別れようと思います

2021-06-17

https://anond.hatelabo.jp/20210616125503

大学生時代に学前のガストでよく駄弁ってたテーマで、大変懐かしく思った。

増田の考えを解き明かす分野としては法哲学に入るのだが、結論

まぁ法律宗教なので「日本人お気持ち」で全て決まるってことでいいんだけど。

と、ややトーンダウンした感じで締めくくってる事。そして関連エントリ

自然科学的な根拠

社会科学的な根拠

どっちの話だ

https://anond.hatelabo.jp/20210616162123

 

社会科学って「社会科」学であって、社会-科学ではないよね?

科学自然科学)と社会科学並べるのかなり違和感あるよ。片方は検証再現不可能占星術的なものでしょ

https://anond.hatelabo.jp/20210616165329

というコメントがある事から社会科学視点について議論が浅い部分が見受けられたので、そこについて補足しておきたい。

(なお引用した『社会科学検証再現不可能占星術的なもの』という理解は何から何まで間違ってる。社会科学とは社会の “関係性" の部分に焦点を当てた学問なので、法律学を社会科学視点分析するのは正しいし、数多の論文はもちろん研究講義普通にある)……閑話休題

 

 

さて。

Q. 科学根拠のない法律存在することは許容できる?

という元テーマに回答すると

A. そもそも法律科学根拠だけで作られてるものではない

という回答になる。身も蓋もなくて申し訳ないというか、「そりゃそうだろ」と言われそうだが。

 

社会の便益と個人利益。それらが相反するとき妥協点を定めるのが、法とコミュニティである

という言葉がありまして。個々人が好き勝手にやった結果、社会に損をもたらしてやばい → だから法で規制/ルール化しよう。ってのが、多くの法が作られる基本的な流れと思って良い。すなわちそもそも法が作られる理由/初動の多くが「誰かが好き勝手やったせいで、他の誰かの利益/権利をおびやかしている」である。大抵の場合において、科学問題提起から発祥したものではない。

もちろん「この方法患者不利益になるから規制すべき」(医事法令)や「この方法施工主が行うと顧客安全性を損なうから規制すべき」(建築法規)などもあるが、これらの科学根拠誰かの利益/権利をおびやかしているから、それらを保護/フェアネスにすべき という原則が先であり、科学根拠はその理由付けに過ぎない。

 

よく語られる話ではあるが「大麻規制されてるが、酒は規制されていない。科学根拠に照らしたときに、矛盾があるではないか。両方似たものから、両方規制するか両方解禁すべきだ。」という人がいる。この指摘は科学的な視点から合理的かもしれない。

だが、これは時の権力者が「大麻/酒を規制したとき社会の便益と個人利益、どれを重視し、着地点を定めるか」と議論をしたり、賄賂だったりコネだったり、時代の情勢やら経済施策だったり、決めた権力者の気分だったり、そんな事情あん情事でアアダコウダして、その結果……今の大麻禁止・酒OKなのであろう。

科学二の次である。残念ながら。

 

 

最後ひとつ与太話をしよう。

ひとたび法が作られてしまうと、その後は妄信的に信じる輩が出てくる。コア・コンピタンス経営という本に「猿とシャワー」という寓話がある。有名な話だが、要約するとこうだ

檻の中に、4匹の猿がいた。部屋の中央にはバナナが吊されてある。

当然、猿はバナナを捕ろうと飛びつく。すると天上から冷たいシャワーが降ってくる。猿はバナナを諦めてしまう。

4匹の猿を1匹を入れ替える。新入り猿はもちろんバナナに飛びつこう……とするが、古参猿3匹に「やめておけ」と止められバナナには触れなかった。

猿の交換を繰り返し繰り返し、ついには誰もバナナに見向きもしなくなった。

だがしかしバナナに飛びついてはならぬ」だけが呪いのように猿を支配し、バナナに飛びつかない理由自体は誰も覚えていない。

とっくにシャワーが噴き出す仕組みも、なくなっていたというのに……。

時代が変化しているのに、過去妄信的に信じる猿に、僕らはなっているのではないか

しがらみに囚われなければ、より良い利益(バナナ)を手に入れられるのではないか。この視点/議論は常に必要だと思う。

 

科学とは、多くの場合において、根拠再現性ある形で、世の中を照らす。

古くに権力者によって作られた法は、本当は科学根拠に欠けているのではないか。新しい科学的な発見を取り入れ、検証され、アップデートされてしかるべきではないか

理想論をいうなら、私もそうであってほしい。しか過去の法/ルールに縛られ、大抵の場合は喧喧諤諤の議論となってTwitterつぶやき藻屑と消えゆく。私の見る

Twitter見てたら思ったより科学的な正しさと法律矛盾を指摘する人が多かったので気になった。

科学的根拠のない法律が存在することは許容できる?(追記あり)

も多くがそんな話をループしているように感じてしまう。増田のような科学的知見から疑問を呈する者が、確固たる根拠を述べ、社会にとっての新たな利益アピールし、歪んだ法を叩き直してほしい。そう願う。

2021-06-14

友人のお水の紹介ページを見つけてしまった

友人がそういう仕事をしている、というのは知っていた

軽率に調べるんじゃなかったなって思った

親の情事を目撃してしまったり、自殺を図った友人が言っていた路線人身事故で止まったのを確認してしまった時みたいな喪失感があった

それだけ

2021-06-11

東京リベンジャーズ 妄想小説 マイキー

http://ouomt.xrie.biz/?guid=on

音もなくふれあって、すぐに離れる。万次郎の唇のつめたさに気づいたときには彼はヘルメットかぶっていて、無言で私に圧をかけていた。急いで万次郎に倣い、胴に腕をまわす。彼の息遣いをききながら、私はさっきのキスのことを思い出していた。恋人として当然の行為にいちいち意味を求めてしまうのは傲慢なのだろうか。設置された信号機はずっと赤色を点滅させていて、堂々巡り思考みたい。不安気持ちを落としていくように、ふかく息を吐いた。車の往来は皆無で、私たちは何にも阻まれることはない。今夜はずいぶん静かだ。風も、星も、万次郎も。バイクスピードが落ちる。鼻腔をくすぐるのは潮風だった。万次郎が前を向いたまま私に問いかける。

「海、寄る?」

「寄らない。とまらないで」

「うん」

ふたたび速度があがる。海は空と同化していて、境界がまるでわからない。万次郎の背に顔をうずめて目を閉じる。海を泳いでいるのかもしれない。空を飛んでいるのかもしれない。もしかたらここは宇宙で、無重力に成す術がないまま漂っているのかもしれない。ほんとうにそうなってしまえばいいのに。

「なまえ」

情事彷彿とさせる声だった。それなりにおおきな声を出さなければお互いの耳に声は届かないはずなのに、万次郎の声はやはり静かで不思議な気分になる。なあに?と返す自分の声がひどく耳障りなものに思えた。

「オレ、なまえが好きだよ。だからキスするし、抱くし、こうやってバイクに乗せる」

彼の言葉が私と現実繋ぎ止める。海中でも空中でも宇宙でもなく、湾岸道路を走っているのだ。急カーブ差し掛かるもスピードは落ちない。ライトが照らす先はほんのわずかで、その先はまだまだ果てしない夜が続いている。好きだよ。万次郎が思っているより、私が思っているより、万次郎のことが好きだよ。言葉にすると途端に安っぽくなってしまうから背中へのキスに変える。じわじわと熱が伝染して冷えた万次郎の唇があたたまったら、もう一度キスをしてね。

2021-05-26

anond:20210525184319

結局のところ二次創作ジャンルとしてはもっぱら「恋愛小説」なので、例えば冒険とかアクションとかミステリーとかそういうのはあまり求められていないかもしれない。

たとえばONE PIECE冒険バトルもの)とかるろうに剣心時代劇剣戟アクション)とかの二次創作でも原作主題抜きに、読み手恋愛が読みたいのね。なぜなら原作では恋愛こそオマケでそれを詳細に描写する暇がないのだから

二次創作では、原作行間を埋めるお話が求められる。原作アナザーストーリーを展開するのは、原作同様、話のテンポをよくするためにキャラ日常人間関係描写犠牲にしなくてはならないので、読者のニーズは満たせない。

それに、物語を展開させると、どうしてもストーリー面白さの為に原作から逸脱させないといけなくなるのだが、そうするともうそれは二次創作とは言えなくなるじゃん? そういうのが上手い字書きもいるけど、小説漫画と違って絵で二次創作であることを示せないから、読者はなんか違うもの読まされてるって思ってしまう。

また、キャラぶれが生じ易いのも問題登場人物人間性は、たった一言、たったひとつ動作で大きく変化する可能性がある。オリジナル小説だったら、キャラぶれをするに任せて後のストーリー展開まで方針変換をすることもできるけど、二次創作でそんなことをすると「飛影はそんなこと言わない」という大事故を起こして顰蹙を買う

文章が長くなればなるほど、物語が進めば進むほど、キャラぶれは起こり易くなるもの。むしろキャラの変化を楽しむのが小説醍醐味ひとつであると思えば、二次創作小説長編小説を書くのはかなり難しいと思う。できなくはないけど、かなりの技量が要る。

という訳で、読んでもらいたいなら諦めて恋愛小説として二次創作を書くのがおすすめだね。物語を書くのが諦められないなら、思いきって一次創作転向して、なろうやカクヨムで書こうか。

だがしかし! 世はキャラ萌え時代というかなんというか、ストーリー面白さだけを追求してもなかなか読者は食いついてくれないので、それなりユニークで愛されるキャラ作りをしなきゃいけないのだが、文章だけで愛されキャラを描くというのはなかなか至難の技である……。

ここで唐突おすすめ本。

『美しい彼シリーズ』(凪良ゆう)

商業BL小説大人タイトルBL少女漫画から派生したジャンルだと、凪良先生AbemaTVの何かの番組で仰っていたのだけど、その言葉通りに恋愛漫画定番ネタを次々とくり出してくるのだが、それがどれも「そう来たか」とクスリと笑ってしまうような斬新な描写のされかた。糞ベタネタでも書きようによってはこんなに面白いし萌えるという見本。登場人物心理描写も秀逸でキャラが立ってるので、またこ主人公達に会いたいと思い再読してしまうのである

榎本ナリコ+野火ノビタ (2)』(榎本ナリコ

幽遊白書』(冨樫義博)の二次創作漫画漫画榎本ナリコプロになる前に野火ノビタ名義で書いていた同人誌の再録。ちなみに第1巻は『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作で、第3巻には幽白二次漫画オリジナルに焼き直した作品が収録されているはず。私の小説が確かならば。

そもそも原作幽遊白書』は、ストーリーの為に人間関係描写を惜しげもなく切り捨てつつ、確かにそこにはキャラ同士の確かなリレーションシップ存在するというのを端的に描写した点が秀逸。二次創作のし甲斐のあるコンテンツなのである

本書はそんな幽白二次創作であるのだが、漫画という表現方法の強みを存分に活かして無茶苦茶をやっている(誉め言葉)。

特に飛影の人物描写がかなり思いきっていて「飛影はそんなこと言わない」の連発なのだが、絵が飛影なんだから飛影だよな(絵柄もだいぶ独創的なので、ツンツン頭やあの服装で飛影だとやっとわかるくらい。)……と思いつつ読んでみれば、思わぬ所ですごく飛影みのある描写差し込んでくるので、驚嘆させられる。

メインカップリングの蔵馬×飛影が振り切っているのに対して、蔵馬と海藤の会話は原作に非常に忠実で、再現力がすごすぎてすごい。

収録されている『宇宙士官候補生』は蔵馬と飛影のその後ifを描いたSF作品なのだが、そこまでやる!? って感じのオリジナリティの高い漫画であるオリジナルでやれったって、主人公達が蔵馬と飛影じゃないと何だかからない話になっている。ベタ恋愛コメディ同人食傷した上級者向け。蔵飛ラブラブやおい漫画大隆盛という背景事情あってこその、切ない物語

小説では中々できない、ストーリー重視の二次創作作品の見本。

左近の桜(シリーズ)』(長野まゆみ

KADOKAWAから出版されているので「商業BL」の括りには入らないのだが、中身は実質主人公総受けBL

主人公は、男性カップル専用一見さんお断り連れ込み宿の長男坊、という萌える設定だったのに、なんと、シリーズ第二作目にして、早くもその美味しい設定はカットされてしまう! 江戸情緒の残る怪しい宿屋での情事はどこへ。以降はそんな設定などなかったかのように、作者独特の世界に読者は引摺り込まれていく。これはこれで面白いけど、なんか違う所来ちゃった感。面白いけど。

設定にホイホイされて寄ってきた読者達にど派手な裏切りかましてマイワールドに引きずり込むなどという暴挙が許されるのはプロ小説家だけ、という見本。

2021-05-02

彼氏との情事を録音してしまった

ごめん、無許可

アップする予定はなくて個人で楽しむ

昨日も寝る前に聞いて聞きながら寝た

私の喘ぎ声がうるさかったんだけどそれ以上に彼の吐息や小言が最高だった

シュア社のイヤホンだと私の声がキンキンうるさかった

あとシーツの擦れる音がうるさい

BOSE社のイヤホンだと彼の声が子宮に響く勢いで最高だった

私の膣と彼の金玉がぶつかる音も最高でした

リズムも神経質な感じが伝わってきて最高

今日も聞きながら寝る

あんまり時間気にしたことなかったんだけど

スイッチ入る前の枕言葉たちで5分くらい

スイッチ入って前戯が表ウラあわせて25分くらい

挿入については3分~5分おきくらいに体位変えて5回くらい

ロートークは永遠にのようにも思ってたけど5分くらいだった

追記

ウラは、攻守交替的な意味で使いました。

わかりにくくてごめんなさい。

昨日も聞きながら寝て、起きた直後にも聞きました

最近仕事中にも聞きたくなって怖いです

2021-03-28

あのとき俺は「仕事と私、どっちが大切なのよ!?」と妻に聞かれて

俺は「両方だ」と答えた。

あのとき俺はわかってしまったんだ。

ああ、俺はもう妻を心の底から愛していないんだということを。

違うんだ。本当は自分でもうすうす気付いていたんだと思う。

あのときの答え。両方だというのは、両方とも大切ということじゃない。

仕事なんだ。

俺にとって、会社での仕事も、お前のことを大切にすることも、両方が仕事になっていたんだ。

義務感。両親の顔。幸せにするという約束

全て本気だった。そのとき気持ちに嘘なんか一ミリもない。

ただ、少し疲れてしまっていた。

ほんの少しだけでも仕事から解放されたくて。

からあの数回の情事については誰にも言うつもりはないし、誰にも打ち明けずに墓まで持って行くつもりだった。

それでも彼女が今度、結婚すると聞いて俺ははっきりと動揺する自分に気がついた。

踏ん切りをつけるためにもここに書く。もう彼女と俺は関係がない。

人生仕事のためにあり、働くために生きるのも悪くはない。

俺はこれからも妻を愛するだろう。

たとえそれがどのような形であろうとも。

2021-03-14

キチ情事

既婚者(後で知らされる)に処女を開通されたのも

クズ男とヤッて急性膀胱炎になったのも

吉祥寺だった。

今もあまり行く気になれない。

偶然吉祥寺だっただけなんだけど

なんとなく複雑な気持ちになってしまう。

2021-03-06

どっちがキツいかな。6歳の息子に嫁との情事を見られるのと

48歳の父親が16歳の息子にオナニーみられるのと。

2021-02-20

シモネタエロ同人は好きなのに友達情事の話を聞くのが死ぬほど苦手

タイトルの通り。

苦手。(申し訳ないけど)気持ち悪い。生々しい。

二次元エロは好き。男性向け最高。BLも嫌いじゃない。GLちょっとよくわからないけど絵面は綺麗で好き。サンキューDMMネット最高。

でもAVはギリ。モザ無しは微妙。音声は消す。風俗レポは好き。ネタAV面白くて好き。

シモネタ楽しい。仲の良い友だちだからこそ言えるしょーもないシモネタ大好き。コロナで会えないけど、カラオケや完全個室で話すしょーもない小学生レベル下ネタだけでガンガンお酒が飲める。今だにいちご100とか太臓で笑える友達ありがとう。笑いすぎて頬が引きつって腹筋がまさに崩壊するレベル会社では絶対にできん。

でもリアル交友関係カレカノ事情はキッッッッッッッッッッッッッッッッツイ。一ミリも聞きたくない。

生々しい。これにつきる。同僚や友達のそんなこと聞きたくなかった。私は女だけど男同士でもこんな話するの?それともたまたま私の人生にいた周囲の女性がこんななの?

「ヤッてる途中でゴムが外れてさ〜」「昨日シたんだけど身体怠くてヤバいwww」「彼氏がすごいSで中々イカせてくれなくて…」

これって友達普通に話す会話なの???

毎回「ちょw生々しいwwwてかそれ私に言っていいの?wwwww」って軽く牽制してみるが皆「私らの仲やんw」「処女じゃないんだからw」で終わる。

これが普通なかい??????

手前味噌申し訳ないが、私は軽んじられているのか何なのかだいたいの人に「話しやすい」と言われる。だからなの??????

こう……毎回架空のものに対してノリノリでしょーもない下ネタで楽しんでいると、ふとした瞬間に「この子はそこまで喋っていいんだ」となってリアル情事話にスライドする。

一応「いやリアルちょっと…」って言うけどね。言うけどだいたい「え!?さっきまで話してたじゃん!?」ってなる。

違うんだー違うんだよー。フィクションは楽しめてもノンフィクションは違うんだよー。

でも中々わかってもらえない今日このごろ

2021-02-17

なめろう小説

私は漁師町に住む漁師の妻。

遠洋漁業で家を空けることが多い夫。

次帰ってくるのは半年後だ。

今日は夕飯になめろうを作る。

鰹のなめろう

鯵は骨が細かく取りづらいので我が家では鰹でなめろうを作る。

まな板で鰹を叩いていると肉片が四方に飛び散る。

28の若くも老けてもいない、ただ数年前より確実に瑞々しさがなくなった二の腕に肉片が付いた。

その肉片をふと眺める。

口を近づけ、肉片がついた二の腕に吸い付く。

口の中で舌をナメクジのように這わせ、二の腕についた肉片を食べた。

まだ味付けをしていない生臭い肉片。

ふと旦那との情事を思い出す。

あれはいつだっただろうか。

あの時も夕飯はなめろうだった。

味噌生姜を入れてもまだ鰹の生臭さは取りきることはできない。

私はごめんねというのだが、旦那は「海の男にはこれくらいが丁度良い」と笑い飛ばす。

私は良くないのだ。

歯を磨いても取りきれない生臭さ。

その生臭い舌が私の舌を舐める

頸を舐め、乳首を舐め回す。

二人の時間が終わった後、私はシャワーを浴びた。

鰹臭くなった身体を洗う。

なんでこの日に限ってなめろうなんて作ったのだろうと後悔した。

ただ、鰹の臭いを洗い流す時間、それも幸せだったのかもしれない。

今はそう思う。

叩いた鰹に味噌醤油生姜大葉を入れる。

大葉あの日以来入れている。

2階にいる息子を呼ぶ。

なめろうは息子の大好物だ。

風を切るように降りてくる息子から海の香りがした。

美味しそうになめろうを頬張る息子は何故我が家なめろう大葉が入っているのか知らない。

2021-01-28

ワンナイトした相手やばいやつだった。

ワンナイトした相手やばいやつだった。

 

あの日は何か仕事でも恋愛でもむしゃくしゃ、

酒に飲まれ普段しないワンナイトをしてしまった。

その時はラブホテルでヤったんだが

相性がよくてなんと二回目会うことになった。

 

休みの日に彼の一人暮らしの家に向かったら

かなり立派なマンション。高給取りなのかもしれん。

部屋で彼と対面。

その時点でお互い興奮しちゃって服を脱ぎ捨てて。

でも何だかそのまま裸でお互いのこと話すことになった。

 

私はあの日やさぐれててさ、普段はこんなことしないんだよね~と純情アピールなんかをしていると、彼は言った。

 

"俺って首締めが趣味なんだよね"

 

首締め、する人はいるとは聞いていたが実際に出会ったのは初めてだった。

自分は首締めなんかしたこともされたこともなく、興味もそんなになかったので、適当に相槌をかましていた。

すると彼が広い部屋の奥のデスクから何かを持ってきた。

 

無言で渡されたのはレントゲン写真だった。

彼は首締めが趣味らしく、友達の首の骨がずれるくらいに首を締めてしまい、病院送りにしてしまったらしい。

それがその時のレントゲン写真だった。

それを自慢げに語る彼。

 

いや怖すぎる。

私はこれから自分にされることを悟った。

首締められるわ、これ。

怖くなって帰ろうと試みたが、彼は何故か私のことをとても気に入っているらしく、私を放す気はなさそう。

 

もう逃げるしかない、と思ってた時にいきなりインターホンが鳴った。

というか鳴ったと同時に玄関のドアが開いた。

 

なんとその彼の母親だった。

まさかの親フラが立った。

こちら裸、向こうは息子の情事、お互い悲鳴をあげた。

すると母親は私の耳元で「早く帰りなさい!!!!!」と叫んできた。母親も怖すぎる。

怖すぎたがやっと帰れると思いバタバタと帰る準備を始めた。

 

私が服を着たり荷物を片付けたりしている間、

彼は何をしていたかと言うと

隣の部屋の騒音が気になると言い出してバットで壁を突いていた。本来意味壁ドンだな。とか思う余裕もなく、その時は本格的にヤバい早く逃げたいという感情しかなかった。

 

壁ドンドンドンドンドン響くなか、私はだらしなく服を着た状態で部屋を飛び出した。

部屋の外には隣人住民たちがいた。

まり騒音(壁ドン)に何の騒ぎかと外に出てきていたのだった。

ちゃんと履けていない靴を履き直していると、隣の部屋に住んでるらしき女の人が、

「いつも本当にうるさいんですけどどうなってるんですか?!」

と私に怒鳴り付けてきた。そりゃバット壁ドンされたら怒るよな。

はいや知りません部外者なんで、と言い放ちエレベーターに乗った。が、その隣人の女がついてくる。

ずっと私にあの騒音をやめさせて欲しい、いつも困ってるといったことを訴えてくる。正直もう関わり合いたくなかった。

 

私はエレベーターが着いてすぐに走り出した。確かこのマンションから駅が近かった。私は駅に向かった。こんなに走ったのはいつぶり、というくらい全力疾走した。

さすがに女の人はついてきていなかった。

私は安堵した。駅に到着して家に帰る切符を買っているとなんだか違和感。パッと後ろの方を見ると遠くにさっきの隣人の女がまだ居た。まだ着いてきてた。

 

まりにもしつこいので、その女に事情説明することにした。

本当に何も知りません、彼と会った経緯は…………と赤裸々に全てを告白した。首締めの件も。だから怖いんです。と正直に全てを打ち明けた。

すると隣人の女はビックリしてそうだったの?!と親身に話を聞いてくれた。それは警察相談した方がいいよね、と言われてさらに怖くなってきた。

 

全てを話し終えて、本当に怖かったんです、と隣人の女に伝えていると、その女はおもむろに携帯を取り出して電話をし始めた。

 

「~~~~~っていうことらしいですよ。」

 

私がワンナイトした男に報告していた。

彼女の首をよく見ると、何かに締められた跡が残っていた。

 

 

 

 

という夢をガチで見てさ。

起きた時の絶妙なあの感じ、忘れられん。

2020-12-10

エロゲー歴史から考察するネットスラング地雷」の意味変化

ネットスラングにおいて「地雷」とは、かつてはエロゲー用語のことだった。私の知る限りでは二十年ほど前から使用されていた。

腐女子がよく地雷って言うけどさ。』

ttps://anond.hatelabo.jp/20201209101046

当時のエロゲーは一本8,800円が基本で、タイトル名とパケ絵とエロゲ雑誌わずかな情報だけで購入を判断していた。購入前情報作品クオリティ乖離が大きいこともしばしばで(端的に言ってクソゲーであること)、そうしたゲームを買ってしまうことを地雷を踏むと表現していた。次第にそうしたゲームのことを地雷ゲーム地雷ゲー、あるいは単に地雷と呼ぶようになった。アニメ地上波放送なら無料漫画ラノベは高くても1,000円なのに対して、エロゲー価格が8,800円と高額であり、しかも購入しなければ内容がわからないことから金銭的な損失のショックを地雷を踏むことに例えたのだろう。

地雷ゲームを防ぐにはメーカー名(ブランド名)や製作スタッフシナリオCGクレジット名)で判断をすればよい。しかし、新興ブランドの新作に対してはそうした戦略をとれないので、2ちゃんねる等の掲示板感想を見てから購入を決めることが賢い判断だった。だからこそ、地雷可能性があるエロゲーを予約するだの発売初日で購入するだのと宣言することは勇者として崇められたことだったし、感想が「〇〇は地雷だった」でもその情報は重宝されたのだ。

二十年ほど前のエロゲー業界では「はじめてのおるすばん」[2001年](以下はじるすと略す)が話題だった。発売元ビジュアルアーツ傘下のZEROというブランドであるが、ZERO製作スタッフ名を伏せて実験的なゲームを発売することが多く、内容がクソゲーであることもしばしばだったので地雷メーカーとも呼ばれていた。当時、国際NGO紛争地帯での地雷ゼロキャンペーンを推進していたので、それになぞらえて地雷ZEROなどと揶揄されていた。当然「はじるす」も発売前は目に見える地雷と評されていた。しかし、児童ポルノ法制定[1999年]から続く規制強化の論調に反発するかの如くに幼く見える女の子が18歳以上と言い張る公式ホームページによる紹介ページが大好評になり、エロゲー業界を超えた大きなムーブメントとなった。当時ネットサーフィン死語)をしていた人は、「はじるす」紹介ページのパロディを見たことがあるはずだ。この「はじるす」、想定を超えたブームによる品切れが続き、なおかつゲーム内容がおおむね前評判通りでもあったので(メインヒロインゲーム開始時に非処女であることに物議を醸したが)、地雷ゲーム汚名返上するほどの人気作となった。発売後2~3か月ほどは、「はじるす」を求めて各地のエロゲーショップ巡回する「はじるす難民」が続出したという。今日でのネットスラングとしての「難民」の意味は、きらら系の癒しアニメ最終回を迎えることによって、アニメによる癒しに強く依存したファンが新たな癒しを求めて彷徨うことである。「ゆゆ式」や「きんいろモザイク(1期)」が放映されていたころに「難民」の用語流行り始めたが、その元祖は「はじるす」だと思っている。

地雷意味が変化したきっかけは、同じビジュアルアーツ傘下のイージーオーから発売された「うちの妹のばあい」[2003年](以下、うちいもと略す)であろう。当時のイージーオーは知名度は低く大きなヒット作を出していなかったものの、シナリオCGシステムともに一定以上の品質を保持していたので、知る人にはある程度の評価をされていた。「うちいも」は発売前の公式ホームページによる宣伝に力を入れており、なおかつ当時は妹ものブームだったこともあって大きな評判となった。しかし、イージーオーは「寝取られ」のジャンルで知られるブランドでもあったので、古参ファンと何も知らない新参者との間で大きな議論を呼んだ。「イージーオーのことだから、また寝取られ描写があるのだろう」、「いや、公式情報によると妹との純愛しか見えないので、寝取られはありえない」という具合であった。結論を言うとバッドエンドルートでヒロイン寝取られがある。それも、ご丁寧に攻略ヒロイン全員分にだ。今でこそある程度の市民権を得た「寝取られ」だが、当時はまだ理解できる人が少なかった。純愛を望んだ多くのユーザーにとっては意図せずに「寝取られ」を見せつけられる結果になったので、作品としては不評や反感の意見が飛び交うこととなった。しかし、「うちいも」が「地雷」と呼ばれることはあまりなかった。と言うのも、「うちいも」は前作の「雨やどり」を超えるボリュームシナリオCG量があり、バグ不具合もなかったので「クソゲー」ではなかったからだ。シナリオの内容についても、分岐によってはハッピーエンドもあり、そちらでは「寝取られ」も無く概ね好評を得ていたので、作品全体は「地雷」ではないもののバッドエンドが「地雷」と評されたり、「鬱ゲー」と呼ばれるジャンルを好むユーザーからはむしろ高い評価を得たりもした。これが「地雷」の用語クソゲーを踏むことから変化して、ジャンルシチュエーションユーザーの嗜好と不一致することに対して用いられてきた最初の例だと思われる。ちなみに、イージーオーは「うちいも」の賛否両論騒動を受けて、公式ホームページで「純愛宣言」をすることとなった。内容としては、今後リリースするすべてのゲームで「寝取られ描写をしないというユーザーに向けての宣言であるしかし、イージーオーは失った評判を取り戻すことができず、ブランド解散することとなる。

次に「地雷」がキャラクターに対して用いられた例も述べる。エルフの「下級生2」[2004年]であるエルフは今でこそ解散してしまったものの、かつては老舗の有名ブランドであった。「東のエルフ、西のアリス」と呼ばれ、業界大手アリスソフトに匹敵するほどの人気があった。エルフは「ドラゴンナイトシリーズ「同級生」シリーズで知られるブランドで、エロゲーをやったことのない人でもタイトル名だけは知っていることだろう。昨年アニメ放送された「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」も原作エルフにより発売されたエロゲーである。「下級生2」の発売当初はエルフの人気シリーズ続編ということもあって当然多くの期待と注目を浴びることになった。しかしながら、「下級生2」も「寝取られ」(正確には寝取り?)が原因で不評を買う結果になってしまった。メインヒロインの「柴門たまき」は主人公の幼馴染だがゲーム開始時点で医大生の彼氏持ちという、学園もの恋愛アドベンチャーとしては斬新な設定であった。「たまき」を攻略することは、彼氏持ちの女が幼馴染の男(主人公)と二股デートをすることと同義でもある。そして攻略を進めると「たまき」は二股がバレて彼氏に捨てられることになる。その後もシナリオを進めると、主人公との情事を重ねる際に「たまき」は医大生と肉体関係を持っていたので非処女である告白するのだ。そのうえ、「たまき」は情事の内容をいちいち元彼氏と比較をするのだ。ゲーム序盤では、「たまき」は主人公の幼馴染でクラスのマドンナ的な存在として描かれていたにもかかわらず、その本性は性悪ビッチ女だったという展開にピュア童貞エロゲーマーの精神が耐えられるはずもなかった。激怒したエロゲーマーは、エルフファンクラブを退会しゲームディスクを真っ二つに割った画像をアップした。これが「たまきん事件」の顛末である。「下級生2」が「地雷」と呼ばれたことはもちろんだが、それと同じくらいに「たまき」も「地雷」と評された。これがゲームではなくキャラクターに対して「地雷」が用いられた最初の事例かと思われる。

ちなみに、00年代中頃になると地雷ゲーム呼称はあまり使われなくなってゆく。その理由としては、体験版公式ホームページによる情報公開が進み、発売前からある程度内容を推測できるようになってきたからだ。さらに、アリスソフトの「妻みぐい」[2002年](定価2,800円)を契機に廉価ゲーム流行って、エロゲーは一本8,800円という常識が崩れたこともある。それにより、新興ブランドクオリティ不明エロゲーを8,800円で発売することもなくなったので、エロゲーマーが地雷を踏むことも無くなった。次第に地雷ゲーム言葉は廃れていった。さりとて、クソゲーが消えたわけではない。クソゲー愛好家の間ではHYPERSPACE(通称:超空間)というブランドエロゲーは有名だが、「地雷」ではなく明らかな「クソ」なので地雷ゲームと呼ばれることはなかった。

なぜ「地雷」の歴史を長々と述べたのかというと、冒頭に述べた増田にて、同人界隈で腐女子地雷という言葉を用いることを知ったからだ。今でこそ「地雷」は「下級生2」の例で述べたように、キャラクター人物に対して用いられるのが常である実在人物においては、合コン相手交際相手風俗嬢などに対して使うことが多いだろう。しかし、腐女子同人作品の受け入れられないジャンルカップリングなど嗜好の不一致という意味で用いているのだ。これは「うちいも」における地雷用法と同じである。そうした観点からみると腐女子が用いる「地雷」はむしろ原点回帰と言えなくもない。そうした意見を述べてみようかと思った。しかしながら、エロゲーとは関係ない文脈で「地雷」を用いている場で長々とエロゲー歴史を語っても尋常者は嫌悪するだけとなるので、ツリーに表示されないようにh抜きでURLを張ってこのように長々とした文章を描いた次第である

私は「地雷用法本来意味に立ち返るべきだと言及するつもりなど毛頭ない。ただ単に、インターネット黎明期の頃から続くネットスラングが用いられた当初の時代雰囲気を主張したくなっただけである。かつてネットスラングエロゲーマーをはじめとしたヘビーなインドア男が生み出すのが常だった。インターネットは、現在のようにWi-Fiで楽チン接続するのとは訳が違った。高額で場所の取るデスクトップPCを用意し、プロバイダ契約にも金を払い、様々な配線を床や壁に絡ませて、頻繁にフリーズするWindowsで面倒なインターネット接続設定をする。このような芸当は、注ぎ込める時間と金の全てを家の中で消費するヘビーなエロゲーマーにしかできないことだ。手間暇をかけて接続したインターネットの利用方法はもちろんエロゲー情報収集である。だから、当時生まれネットスラング現実では全く使い道の無い言葉となるのも当然のことだった。逆に、現実言葉エロゲーマーにとっては違う意味を持つこともある。2007年に月探査衛星の「かぐや」が世間ではニュースになったが、当時Googleで「かぐや」と検索するとエロゲーブランドの「アトリエかぐや」が最上段に表示されるというありさまだった。今では到底信じられないことかもしれないが、もしも日本インターネット文化構成したのが引きこもりエロゲーマーばかりだったらというおぞましい現実が、インターネット黎明期実存していたのだ。

もちろん私もヘビーなインドアエロゲーマーだ。しかし、エロゲーから離れてもう十年以上も経つ。エロゲーとはもはや無関係の私が、「地雷とは元々エロゲー業界で用いられてきた言葉で…」などと述べたところで、誰の代弁にもならない無意味な話にしかならない。GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーは「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と演説したが、その言葉を借りれば「エロゲーマーは死なず、ただ消え去るのみ」と言ったところであろうか。しかし、職業軍人とは違い私はただの一消費者に過ぎず、しかもその趣味現実世界では誰にも公言できないので、演説どころかこのような匿名ブログしか述べることができない次第だ。それに、こうして長文を書くこと以外に自身エロゲーマーであったことの証明ができないので、もはや消えていたも同然だ。

エロゲーマーは死なず、とうの昔に消え去っていたのだ。

2020-12-05

BLの左右文化に馴染めなかっただけの話

特に意味のない愚痴



とあるコンテンツその男キャラクター二人はいた。

その二人は公式カップルと明言されたわけではないのだが、ほぼそれに近い関係性だ。

彼等が関係性を深めていく話が物語としてよくできていたのもあって、私は二人の関係性を好きになった。

ここで終わればよかったのだが、オタクとしての性でつい他の人の感想創作が見たくなってしまった。

問題にぶち当たった。



カップリングにおける左右ってなんなんだ。



私は男女のカップリング(後に本当にカップルになったが)を好きになったことがあったのでカップリング文化についてはわかっていた。

だがその時は左右を意識したことはない。

この二人のカップリングはこう、と名前が一つに決まっていたのでそういうものだと思っていた。

なのに、男二人のカップリングだと名前が二つもあってどうやらそれは同じものではないらしいのだ。

私はすぐに定義について調べて、さらにショックを受けてしまった。

それは情事ときのあれそれで決まるというのだ。

もちろんカップルならそういうこともするだろう(全てのカップルがそうだとは限らないが)。

それはわかる、わかるのだが。

しかもその左右はとても大事なことで、どちらか決めなければいけないというのだ。なるほど。



からなかった。



そもそもその二人が情事をしているときが全く想像がつかないのだ。

というか興味がない。

私は二人が公式でしているような心の交流範囲で十分であって、そっちの方はどうでもいいのだ。

男女のカップリングでもそちらの方をよく好んでいる人がいたが、別に見なければいいだけの話だった。

だけど、まずカップリング名にそれが内包されている。

そう悩んでいるとアドバイスを貰った。

リバがいいんじゃないか、と。

私は意味を調べた。

違う、そういうことじゃない。

いや、確かにそういうことなのかもしれない。

だけど「どっちでもいい」ではなく「どっちもなんか違う」のだ。

今度はブロマンスを勧められたが、恋愛感情であることには間違いないのでこれも違う気がした。




仕方がないので私は二人の関係性への思いは自分の中だけにした。

2020-10-25

男性向け同人誌によくある他人情事を見てオナるのはリアルなのか問題

童貞からリアルだと信じてる

2020-09-24

二次創作がわからない

二次創作歴1年。

描くもの恋愛要素なし全年齢作品基本的に一枚絵ばかり描いてる。

今までにないくらい好きな作品キャラクター出会えて、幸せで。彼女たちの豊かな表情や幸せそうな笑顔、何気ないけれど掛け替えのない日常を、自分でも描きたくなって、安易に「二次創作」というものを始めてしまった。

最初は観てもらえるのが嬉しくて、好きを共有できるのが幸せだった。でも、ずっと見て見ぬふりをしてきたことが、いよいよ辛くなってきて、毎日吐きそうになっている。

なぜ全年齢コンテンツで、他人作った創作物キャラクター)を使って、成人向けの作品を描ける人や、キャラ情事セクシャリティについて決めつけて発言する人があんなにたくさん、当たり前のようにいるのだろう。脳内構造がどうなってるのか全くわからない。

キャラクターたちは未成年で、彼女たちがセックスする様子を描いているのは(基本的に)大人という構図がグロい。和姦だろうがなんだろうが、最近はどんな成人向け作品でも、キャラクター人権無視したAVしか見えない。「二次創作幻覚/妄想)」「コンテンツキャラが好き(愛ゆえ)」だからという言い訳も、私は受け入れられない。

作中で性的指向を明言されていないキャラキャラの振る舞いに対して「このキャラは(振る舞いは)レズ」と悪気無く当たり前のように発言も私は嫌だ。そういう発言をする多くの人はきっと「私は同性愛理解がある」ってスタンスだと思うけど、本当に理解があるなら他人キャラ)の大切な部分を決めつけたりしないのではないだろうか。

そしてキャラクターの向こうには、彼女たちを演じてくれる生身の人がいる。

トークイベントに参加していた二次創作者が、公式ツイートに反応もしているアカウントイベント感想に交えて「●と●の●姦見たい」といった趣旨発言をしてるのを見かけたときは、殴られたような気持ちになった。生身の人を見て、その上でそういう発言ができるの、普通じゃないと思うのは私だけなのだろうか。

でも散々言っておいて、私もその「二次創作」の界隈のくくりの中にいる。辛い。でも彼女たちを描くのを辞められない。私が描いてるものだって自分では毒にも薬にもならないと思っているけれど、キャラクター演者さんを損ねている可能だって十分にあるわけで。自分が正しいだなんて思っていない。

ただただ「二次創作」をする人たち、見る人たちの「当たり前」が、ずっとずっと、足を踏み入れたときからからない。理解できないし受け入れたくない。

スタンスが同じ仲間ももちろんいるのだけれど、上記のようなことが当たり前に存在/横行している事実が辛い感じです。

これも結局「同人女お気持ち文」ってやつだよね。それでも読んでくれた方、ありがとう

2020-09-16

コミックLOを読んでいる私のおすすめ漫画家

いつもLOにお世話になっている27歳女です。

容姿コンプレックスがある上にリアリティが無いと性的興奮ができない性格です。

そのため女性向けエロコンテンツだと男女双方の容姿が整いすぎて全く感情移入できず、かといって男性向けのもの容姿の整った女性しかいないので感情移入できず、

色々試してLOにたどり着きました。

大体のエロに「容姿が整っているからこの情事が成り立っている」と感じるのに対し、こちらは「幼いから」という理由情事が成り立っているのが私が救われるポイントです。

ブスの私にも幼少期はあったので、自分の幼少期に起こっていたかもしれないifの情事として読むとすごく興奮できるからです。

好きな作家さんは

EB110SS

シチュエーション情事に至るまでの流れ、男性容姿キモさが全て完璧女の子がノリノリな子が多いのも明るく読めて良いです。私は初期の絵柄の方が好き。

藤坂リリック

温泉プールなどの露出が多くなるシチュエーションが好きなので。性に興味津々の女の子達に共感する。

上田裕

女の子モノローグが時々リアル。(ズルズル音を立ててク◯ニされてる時に「冷めるんだよなそういうの…」って思ってたりとか)ちょっと志村貴子みまで感じるエモい台詞運び。行為意味とか自分価値とか大人の汚さを分かった上でやっている女の子が多くて好きです。

みなすきぽぷり

陵辱モノを読みたい時に。幼い子に手をかける大人の汚さがリアルで、最低だなと思いつつ、そんな強い流れに身を任せて汚されたい気分の時に。

鬼束直

ストーリー、絵ともに安定して素晴らしい作家さん。兄弟ものも多い印象で、兄弟地雷な私は読むだけのときも多いです。

東山翔

性器書き込みトーンがすごい。インプリティエロとしては読めなかったけどストーリーが凄すぎて単行本も買った。過去調教された影響でピアノ旋律きっかけにスイッチが入ってしまう子の話が忘れられない。

こんなことはTwitterにも喪女板にも書けないし、本当誰にも言えないのでここに書くけれど、たしかに私は女性LO読者で、そこに掲載されているフィクションに本当に助けられてます編集部の人、ありがとう世間の目は本当に厳しくなっているし買い支えることしかできないけど、ありがとう

2020-09-14

anond:20200914182004

ざっくり言うと

その場限りのステータスに関する表現OKだけど

情事後も継続するものNGになりやす

2020-09-09

芸能人との情事週刊誌に売るのってリベンジポルノじゃね?

なんで裁かれないの?不倫だろうが同意の上の行為なら当事者証拠写真動画拡散ってリベンジポルノじゃね?

2020-07-19

からない

 わからない。何がわからないのか、さっぱりわからない。ただ胸に大きな「わからなさ」が居ついていて、それがどうしてあるのかさえ、わからない。

 みんな同じように「わからなさ」を抱えているのだろうか。だとしたらどうして、さも楽しげに街を歩いたり、学校に通ったり、仕事に励んだり、情事に耽ったり、新しい本を買ったり、美味しいものを食べたりするのだろう。もちろん、私もそうすると楽しいし、またしたいと思う。ただ、わからないものはわからないままだ。

 逆に考えてみる。すなわち、さしあたって宇宙はわかるものなのか、意味のあるものなのかと。するとやはり、わからない。ビッグバン理論によれば、この宇宙はある一つの特異点からまり、たちまち時空が広がった。だとしても、これは単に宇宙の生成の過程説明したまでで、理由を述べるのものではない。なぜ、宇宙は生まれたか?それは永遠にからないままだ。世界宇宙レベルのクソデカい「わからなさ」に包まれている。なるほど、それはわからない訳だ。

2020-07-14

推し燃えたというわけでもない

もうみんな忘れたか、あるいは知らないかもしれないが、コロナ流行し始めた2月に、若干炎上したアイドルグループがいた。

このアイドルは私が10年以上推しているバンド所属事務所が同じだ。

推しバンドハードスタイルと違ってそのあたりはわりとまともであるファンの間でそのプロモーションはどうなの??とかグッズの個数制限があまりにも雑、など事務所に対して悲鳴が上がることはあるが、20年以上活動しているバンドなのでメインファン層も25〜40代あたりで振り回されるのに慣れている人も多くそれなりに落ち着いている。

特にリーダーは際どい話題について触れることが一番多いと思うのだけど、かなり慎重に言葉を選んでじっくり話す。そういうところ好き。

デビュー曲Mステステージセット怖すぎ苦情事件をはじめ昔はファンも含めていろいろぶっ飛んでいたようである

当時のマネージャーの苦労が偲ばれる。

推しがまともならいいのでは?と思うかもしれないが、この事務所アイドルだけでなく社長発言も若干香ばしいであるコロナ流行り始め補助金が出るか出ないかライブが中止になるかならないかの時期もかなり荒れていた。

いつか推しに飛び火するんじゃないかとヒヤヒヤしている。

https://anond.hatelabo.jp/20200714044811

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん