「怪鳥音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 怪鳥音とは

2019-11-27

anond:20191127171740

それはな、実際、オタク説明が雑なところあるよ。

現実に影響しない」って言いかたする奴が皆無ではないからな。

 

 

現実への影響力は確かに皆無ではないんだ。 

正確には、メディア現実への影響力が、通常は無視できる程度に、一時的かつ選択的かつ微小である。ということ。

 

一時的であるっていうのは、例えばブルースリー映画をみたら、やっぱりみんな怪鳥音の真似はするんだよね。拳法の真似事(つまり暴力)もしなくはないよね。しかし、永遠に怪鳥音モノマネをするやつや、ガチ拳法道場の門をたたく奴は、ほぼ居ない。

同様に性暴力漫画を見てその時興奮するやつはいるが、将来性暴力を振るう奴はほぼいない。

 

選択であるっていうのは、例えば不動産業者が公告をうったら、実際に家を買う奴は増えるんだよね。しかし、広告による影響力では、家が要らないと思っているやつに家を買わせることは、まずできない。

同様に性暴力漫画には、性暴力にしないやつに性暴力を実行させることが、まずできない。

 

微小であるっていうのは、他の影響力に比べての話。

人間の行動が何に影響されるかっていったら、そりゃあもう育った環境よ。そして育った環境っていうのは、テレビ漫画ゲームのことではないんだよね。9割型、両親の存在経済状況です。

から、性暴力漫画の影響力など、あろうがなかろうがどうせ両親の良しあしによってかき消されるので、気にする意味がない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん