「急がば回れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 急がば回れとは

2016-07-06

民進党等の野党野党支持者に学んで欲しいこと

改憲を阻止するためにとりあえず2/3は取らせないようにしよう」

みたいなその場しのぎの突発的な策を出すんじゃなくてもっと先を見据えて欲しい。


憲法が変わってしまう!」

「そんな悠長なこと言ってられないんだ!」

とか焦って馬鹿な真似するんじゃなくて、こういう日本にしたいからこういう政策を掲げたらいいんじゃないか、とか発言するべきだと思う。

少なくともシールズの件みたいな「とりあえず何でもいいか妨害しよう」みたいな案を支持するのはやめたほうがいい。

急がば回れだ。

今回はもう遅いかもしれないけどそうすれば先々で逆転の芽が出てくる。

EU離脱の件とかで恐怖感が上回ってるのかもしれないけど、感情的にならないでしっかり考えよう。

2015-08-30

フェイスブック満載な飲食店は、ジモティに受けない

★先日、前から気になってた東池袋メゾン青樹・RoyalAnnex」の外観見た。

 そこの2階に「都電テーブル」という「いかにもイシキタカイ系のオーガニック定食屋」があった。

 男性一人だけだと気恥ずかしくて入れない雰囲気だが、たまたま女性同僚もいたので入った。

 2階の店内に入ると、予想通りの店内レイアウト。配管は「わざと」剥き出しで、テーブルも椅子も木製。

 BGMジャズで、あちこちに店のコンセプトの案内とか、街づくり書籍とか、「クラウドファンディング募集中!」とかの案内が。

★なんか「こだわりの食材無農薬定食」を1000円で食べたが、味音痴自分は、それが1000円の価値があるだけの美味しさなのかどうか、わからなかった。

 因みにヘルシーなボリュームなので、早くも3時頃にはお腹が空いた(笑)

★因みに1階に「なか卯」があり、ガテン系男性が連れだってなか卯に入って行って盛況だった。

 「都電テーブル」の方は空いていた。1階と 2階の立地の差、値段の違い、ボリュームの差、でもそれだけじゃないと思う。

★一番の「差」は、都電テーブルの

 「私たちオーガニックでイシキタカイです、フェイスブックで応援お願いします」な雰囲気が、ガテンワールドと「対極」だからなんだと思う。

 値下げしても、ボリューム増やしても、あのガテン人達は、あの雰囲気の店は「入りづらい」。

 港区とか渋谷区とかなら、この手の「イシキタカイお店」は「地域に馴染んでいる」が、

 豊島区という立地だと、「イシキタカイお店」は「地域から浮いている」んだよね。

 メゾン青樹のコンセプトは「街づくり」で、都電テーブルはメゾン青樹オーナー肝いり案件

 だが、結果的には「地域から浮いている」

★突き詰めれば、フェイスブック文化が似合うのは渋谷区とか目黒区であり、豊島区には似合わないということ。

 豊島区でも、ラーメン店は単価1000円でも客はワンサカ来る。だから、「値段の問題ではない」

 これ、サンシャインに新コンセプト店「リンガール」を出店して、見事にズッコケタ、リンガーハットと同じ失敗だよね

★「私たちフェイスブックしてま~す」な店って、(遠くに住んでる)フェイスブックの友人100人を来店させる動機にはなるが、

 フェイスブックをしない周辺地域住民10000人にとっては、「なんか、お高くとまっていて、入りづらい」と思われてしまうだけ。

 日本におけるフェイスブックの普及状況って、丁度「イシキタカイ系」と「イシキタカくない系」の境目あたりだからなあ。

 フェイスブックが「イシキの高さのアイコン」の役割を果してる現状では、フェイスブック普及率の低いエリアで、「フェイスブックしてま~す」な店を開店しても、地元民の反感買う

 フェイスブック系のお店を、フェイスブック文化根付いてないエリア開店しても、最初のうちは「御祝儀」で遠くのフェイスブック友人が来店してくれるから

 「ああ、順調な滑り出しだ」と錯覚する。

 でも、遠くのフェイスブック友人は、次第に来店しなくなり、閑古鳥が鳴くようになる

★だから飲食店を「継続」させるには、フェイスブックに頼らずに、地道に地元根付いた、泥臭い営業をするのが、急がば回れで近道だと思う。

 チラシ巻きとか、地元事業所への挨拶回りとか。

 「都電テーブル」は、そのような地元どさ回り営業を、キチンとやったのか?

★これって、単に飲食店だけの話じゃない。

 いわゆる「街おこし、地域おこし」も、電通崩れなエセコンサルタントの作文に乗っかって、フェイスブックで完結するようなエセプランに終わってるようでは、早晩行き詰まる

辛口エントリ書いているのは、逆に言えば、メゾン青樹の青木氏や都電テーブルに「期待」してるからなんです。

 期待してるからこそ、安易フェイスブックワールドの殻に閉じ籠るのではなく、ガテンな人も含めた地元民を「巻き込んで」欲しい。

 もともと都電テーブルは、子連れママの行き場所確保を目的としている、と聞いている。

 その志は良いのだから、「子連れママとガテンなオジサンとの交流」という高い目標チャレンジして欲しい。

 今のままだと、自分みたいなオジサンは、気後れして、入店したくても入店できない

 まあ、あの辺の大家である青木氏としては、

 「これを機に、イシキタカイ系の人達が、目黒区辺りから豊島区、あわよくば自分マンション引っ越して来てくれたらもうけもの」ということなんだろうな

★この辺のフェイスブックなお店って、マスター側もお客側も、トシでも40歳台、まあ普通は30歳台が殆ど

 50歳台60歳台の客は殆どいないし、仮に興味ある60歳台がいても、「なんか若い人ばかりで、入りづらい」と感じる

 (四捨五入したら50歳な自分も、入りづらかった)

2015-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20150224174630

なぜ「うわぁぁぁ」と感じてしまうのか? 

深く内省して「心の中の仕組み」を客観視して仕組みを納得するのが急がば回れだとおもう

2014-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20141103095711

増田が男か女かわからないが、女であればさほど難しい話ではないだろう。

である前提で話をすると、積極的に絡んで行かない方がいいと思う。ブログに限らず”特定ジャンル”というキーワード大事だと思う。

特定ジャンル”で楽しそうに情報発信してるのが良いと思う。そのため、媚びらないためにも

ジャンル自分が楽しそうにできるものを選ぶと良いが、ほぼ男子しかいないジャンルは避けるべきだろう。

また”Web上で女子友達になるためには”という気配や焦りは極力表に出さない方がいいだろう。

男女ともに友好的であるくらいが良い。急がば回れということである

以上参考になれば。

2014-06-30

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!6

受付は他の人。

終業時間間際にやってきた、やけに若作りの夫婦。

周囲からひそやかに投げかけられる、いくつもの迷惑そうな眼差しもガン無視という勇者っぷり。



「お祓いをお願いします」

「(おいおい今何時だと思ってんだよ)」



終業時間間際。境内はひと気もない。そもそも雰囲気的にかなり入ってきづらい。まあ普通の人はこの時間に来ない。



「今年が前厄なので、厄払いを…」

「(おいおい今何月だと思ってんだよ)」



厄払いは二月頭までに済ませるものな上、今年は既にもう半分終わってる。まあ普通の人はこんな時期に厄払いしない。



「住所は…」

「(おいおいどこで受けるべきもんだと思ってんだよ)」



住まいは数百キロの彼方。その地元には有名神てんこ盛りな上、当社は厄払いの専門でもない。まあ普通の人はわざわざ遠方来て依頼しない。


「祈願料ですね、ではこちらで…」

「(おいおい相場いくらだと思ってんだよ)」



また例の金額。やったね。どうやら近眼なのか神社の大きさが見えないらしい。まあ普通の人はこんな金額を提示してこない。



で祈願。実質貸切。

世間じゃ残業代がなくなるとかなくならないとか言ってるが、そもそも神社にそんなものはない。サービス残業。労基仕事しろ

常識のない夫婦の為に安手間で営業時間延長&神社貸し切り。祈願してる間は終業できないから職員全員が残業残業代一切なし。労基どこ。

まあどっかその辺でダラダラしてたらこんな時間なっちゃって、本来目的思い出して来たんだろうなーというのが丸分かりな二人だった。

というか、

変な時間特に遅く)に来る客は、住所も妙、祈願内容もおかしく、祈願料も変と。

だいたい決まっている。



変な時期に厄払い受けにくる客ってのは、ホントにこういうのが多いんだが。

まあ、一つ言える事としてはだ。

常 識 が 無 い か ら 、 厄 払 い が 必 要 と 感 じ る よ う な 目 に 遭 う ん じ ゃ ね え の

と。

ちゃんと周り見て他の参拝者に合わせた行動も取れないようなルールブレイカーから日常でも周囲からやたら叩かれてて、その理由さえ自覚できずに、結局は「何か悪いものが憑いている!」みたいな他人のせいというクソろくでもない発想に行き着くんじゃねえのかと。

まず、厄払いどうこう以前に、自分に原因を探さないとな。



あと、かなりどうでもいい謎行動だったが、

祈願に案内する為に声をかけた際に、振り向いた妻の方がなぜか浮かべた、目ぇひんむいて顎を突き上げて下目遣いでこっち見るみたいな変な表情。

ずいぶん昔の一時期に広末ドラマとかでたまにやっていた仕草のようにも思うが、まぁ初対面の自分がその事を咄嗟に思い出すくらいだからしかすると妻の方は「〇〇ちゃんそうすると広末に似てるねー」みたいな事を昔誰かに言われた事があるのかもしれないが、とにかく美人でもない一般人にやられると正直気持ち悪かった。家でやれ。



追記:はいはいブコメ返しブコメ返し。馬鹿だねぇ。まだ噛み付いてくるよこのチャンコロ。

   単調な攻勢であくびが出るので、5・6ともにまとめて返答しとくわ。ふあーあ。(欠伸)

change_K

相変わらずつまらんな。才能ゼロ

俺以外に反応してもらえない露出狂の気持ちを教えてくれwww

change_K

まだやってたwww意地で続ける凡才芸www

oramudaさん、ブログで連載したほうが多少は当たる可能性が増すと思うよ。

急がば回れ



まとめて回答:はいはい嫉妬乙。

自分では何ひとつ生み出せないくせに、人の生産物上から目線で論評して、それで何かを作り出した気になっているだけの無生産者乙。

しかったら自分エントリ上げてみれば?

きっとトラバとかブコメとか付かなくて歯軋りするんじゃない? ねえ、自分の才能が存在しない事を認められないから文章を書かずにいるだけの、正真正銘の凡才君。

それから自分ブログでやったらどうとかそれはお前に命令される事じゃないから黙っとけこの豚野郎

自分ブログでやるわけないだろう? お前じゃないんだからさあ。 匿名日記に噛み付いて、反論されない安全なところからブックマークコメント一方的批判して、そんで当該記事において反撃を受けたらまたブコメ更新して、それもさらに反撃されたら自分とこのブログに記事を無断転載してまで攻撃を続けるような、卑劣低俗なお前とは違うんだからさぁ。

それから、6はトラバたくさんついたよねぇ?

自分以外には相手してもらえない」ていう、お前の指摘内容と違うねぇ?

反応しているのはお前だけじゃないし、一時間で関連ツリーに30トラバ以上は付いたねぇ。

そもそもトラバなんて欲しくもないから、これからは断固たる対応を取ると宣言したけどね。

ねえどんな気持ち? 自分の思惑と現実が食い違って、ねえどんな気持ち? 教えてよ!

アハハハハ! お前以外にもあの文章に反応する奴はいるんだよ? 道化だねぇ! その程度もわからない馬鹿なんだねぇ!

まぁこからトラバも一切付かなくなるだろうから、それに乗じて単純で低脳極まりないお前はまた「自分以外には反応されない」とか糞ブコメ付けるんだろうけどさ。

お前みたいな個人ブログで人の書き込み叩くような奴に対しても、トラバつけられた時と同じ対応するから

覚悟しとけよこのクソ野郎。

具体的には、一度ブコメつけてきやがる度に、ブログコメント欄に可能な限りの祝詞を書き込むから

それから増田の当該エントリの方にもお前のブコメへの反論をきっちり載せておくからね。

アウェーじゃなくホームなら何をされても防げると思ってるんだろうけど、きっちりアウェーでも片をつけるから

気付かなかったか放置していたのを、わざわざ教えてくれてありがとう

おかげで、はてな通報してそれで済ませてやろうという優しい気持ちも失せたわ。

宗教家って、根気強くないと勤まらないからねぇ。

こんな風にね。

(以下長文祝詞

相手の個人ブログにも同じ書き込みがあったので、しっかり同じ返答しておいてあげました★

馬鹿だねぇ。私はchange_kなんて奴知りもしなかったのに。勝手に噛み付いてくるから、足蹴にされるのにねぇ。

2014-06-23

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!5

40代半ばくらいのおっさんTシャツジーンズにナップザックの旅装。まあぱっと見で祈願を受けにくるようなタイプじゃない。

つーか神社来て祈願依頼すんならドレスコードくらい気にしろ



男「ここは何をするところなんですか?」

*「(看板も見ずに入ってくるのかよ)ご祈願のお受付をするところですね」

男「ご祈願っていうのは、それはどんな祈願でもいいんですか?」

*「(うわ聞きたくねえなあ)ええ、どのような?」

男「じゃあ…〇〇〇〇(野球球団名)の必勝祈願を」

*「(おいおい)」



 まあ、神の家は迷える民の為に常に門戸を開いている。ゆえに、どんな下らない望みでも笑顔で受付はするが。

 こいつと同じように受付にやってきて、ガンの病気平癒祈願とか、家族生前お世話になりましたのでその御礼に、とか言う人もいる。

 正直、神頼みしなくても別に済むような願いなら、自力でどうにかするか、あるいは賽銭箱の前で各自勝手に祈って欲しいんだがな。



*「わかりました。それではご住所とお名前を…」

二人連れ「こんにちはー」

*「…こんにちは。ようこそお参りくださいました(あ、この方…)」



 ここで新たに入ってきた二人連れ。さすがに顔はよく覚えている。

 神社は客商売ではないにせよ、祈願受付にやってきて普通に札束を出してくる人の顔くらいは覚えていないとさすがに勤まらない。

 機嫌を損ねるとヨソの神社札束が落ちちゃうからね! 



*「(今日はあの方達いくらかねえ)はい、それではご祈願料をお納め下さい」

男「大体いくらくらい?」

*「(答えられねえんだよそのくらいテメエで判断しろ)そうですね、決まりはございません」

男「じゃあこれで(ハダカの野口×3)」

*「(うっわ安、大神社なめてんのかこいつ)ではこちらで、ご領収です」

男「ん」

*「(あの方達とは雲泥の差だね)只今よりご祈願を執り行いますから本殿へご昇殿下さい」

男「本殿ってのはあっち?」

*「(めんどくせえなあ見りゃわかんだろうが)はい、あちらの扉から…」



 祈願受付を終えて本殿で準備をしていると、既に昇殿済みのおっさんと、後から昇殿してくる二人連れの姿が見えた。

 今回受けるのは三人だけ。この場合普通であれば



 〇  〇〇



 こんな並び方で祈願を受ける。だが、



 〇

〇 〇



 なぜかトライアングルフォーメーションを組んでいる。

 ていうか、オッサンが正面でどっかりと胡坐をかいて、まったく場所を譲らない構え。

 普通は、後から昇殿してきた人間がいれば横にずれて場所を譲る。右と左に別れて座る。

 後から昇殿してきた人間が二十人くらいの団体だったりした場合は、移動しない場合が多いが、今回は二人だけなのでまあ普通は譲る。

 だがオッサンは特等席!みたいな感じで中央に鎮座し不動の構え。

 まあ、祈願の初心者みたいだし仕方ないか、それでも普通の人なら横にずれる心配りくらいするもんなんだけどなあ、と呆れつつ、一言お願いをするために近づいていった。



*「すみません、この御祈願は皆様三名様だけですので、少しこちらに移動して頂いてもよろしいでしょうか?」

男「…(無視)」

*「(シカトかよクソ野郎)こう、三名様で横にお並び頂きましてですね、皆さまで御祈願お受けいただいてもよろしいでしょうか?」

男「…(顔すら上げない)」

二人連れの偉い方「あ、よろしいです、私達ここで」

もう一人「(笑顔)」

*「えっ、そうですか? すみませんありがとうございます…」



 で結局オッサンは席を譲らず、真正面一番前の特等席(笑)で祈願受けて帰ってった。

 野球の観戦じゃねえんだから、好きなチームの必勝祈願に来てまで、バックネット最前列かぶりつきを確保してんじゃねえよオッサン。

 ていうか祈願料三千円の奴が、祈願料百万円を何度か記録している二人(今回は五万円だった)の前に堂々と座ってんじゃねえよ。

 たかが好きな野球チームの必勝祈願に来た奴が、大会社商売繁盛祈願しに来てるお方(当然二人とも正座)の前で堂々と胡坐かくな。

 下がれ下郎。

 こういうの見るとモヤっとする。

 神 社 来 た 時 く ら い 譲 り 合 い の 精 神 を 持 て や 。



<ついでに思い出した事>


常連おはようございます

*「(あ、常連人達だ)おはようございます

常連「御祈願お願いします」

*「本日はいもの御祈願内容で宜しいですか?」

常連「あー、今日はこの子ちょっと風邪をひいてしまったのでー、病気平癒も追加で」



家 で お と な し く 寝 か し と け 。







追記:はいはいブコメ返しブコメ返し。馬鹿だねぇ。まだ噛み付いてくるよこのチャンコロ。

   単調な攻勢であくびが出るので、5・6ともにまとめて返答しとくわ。ふあーあ。(欠伸)

change_K

相変わらずつまらんな。才能ゼロ

俺以外に反応してもらえない露出狂の気持ちを教えてくれwww

change_K

まだやってたwww意地で続ける凡才芸www

oramudaさん、ブログで連載したほうが多少は当たる可能性が増すと思うよ。

急がば回れ



まとめて回答:はいはい嫉妬乙。

自分では何ひとつ生み出せないくせに、人の生産物上から目線で論評して、それで何かを作り出した気になっているだけの無生産者乙。

しかったら自分エントリ上げてみれば?

きっとトラバとかブコメとか付かなくて歯軋りするんじゃない? ねえ、自分の才能が存在しない事を認められないから文章を書かずにいるだけの、正真正銘の凡才君。

それから自分ブログでやったらどうとかそれはお前に命令される事じゃないから黙っとけこの豚野郎

自分ブログでやるわけないだろう? お前じゃないんだからさあ。 匿名日記に噛み付いて、反論されない安全なところからブックマークコメント一方的批判して、そんで当該記事において反撃を受けたらまたブコメ更新して、それもさらに反撃されたら自分とこのブログに記事を無断転載してまで攻撃を続けるような、卑劣低俗なお前とは違うんだからさぁ。

それから、6はトラバたくさんついたよねぇ?

自分以外には相手してもらえない」ていう、お前の指摘内容と違うねぇ?

反応しているのはお前だけじゃないし、一時間で関連ツリーに30トラバ以上は付いたねぇ。

そもそもトラバなんて欲しくもないから、これからは断固たる対応を取ると宣言したけどね。

ねえどんな気持ち? 自分の思惑と現実が食い違って、ねえどんな気持ち? 教えてよ!

アハハハハ! お前以外にもあの文章に反応する奴はいるんだよ? 道化だねぇ! その程度もわからない馬鹿なんだねぇ!

まぁこからトラバも一切付かなくなるだろうから、それに乗じて単純で低脳極まりないお前はまた「自分以外には反応されない」とか糞ブコメ付けるんだろうけどさ。

お前みたいな個人ブログで人の書き込み叩くような奴に対しても、トラバつけられた時と同じ対応するから

覚悟しとけよこのクソ野郎。

具体的には、一度ブコメつけてきやがる度に、ブログコメント欄に可能な限りの祝詞を書き込むから

それから増田の当該エントリの方にもお前のブコメへの反論をきっちり載せておくからね。

アウェーじゃなくホームなら何をされても防げると思ってるんだろうけど、きっちりアウェーでも片をつけるから

気付かなかったか放置していたのを、わざわざ教えてくれてありがとう

おかげで、はてな通報してそれで済ませてやろうという優しい気持ちも失せたわ。

宗教家って、根気強くないと勤まらないからねぇ。

こんな風にね。

(以下長文祝詞

相手の個人ブログにも同じ書き込みがあったので、しっかり同じ返答しておいてあげました★

馬鹿だねぇ。私はchange_kなんて奴知りもしなかったのに。

勝手に噛み付いてくるから、足蹴にされるのにねぇ。

2013-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20130817011027

急がば回れ

恋愛の前に女友達を、いやむしろ女の知り合いを増やすことから始めよう

そこは男友達に恥を忍んで協力してもらいなさい

2013-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20130514200647

適当に」って、いったい「何を」選んでるんだ?

修士卒なら理系かな? 至近で「興味あるもの」を見つけられないのなら、小学生までさかのぼれ。

どこかで何かに夢中になったことがあって、その関連の仕事がどこかにあるから

元増田が「したかったこと」の本質は何だ? 抽象化してさかのぼれ。やりたくない仕事なんて目指しても内定もらえるはずがない。運良くもらえたとしても、3か月で離職が目に見えてる。そういう奴、多いんだよ?

原点に戻って「自己分析」をもう一度やり直せ。急がば回れだ。

2012-06-07

飛び級の話題

NEWS WEB飛び級が取り上げられていて,いくつか心配の声が上がっていた.

理解しがたいものが多かったので,意見を整理してみる.

人格的成長を妨げないか

受験エリート化を助長

試験勉強ばかりしていて常識を身につけていない人が

国を動かしていることに対する恐怖や反感から

こういう意見が出て来るのではないかと思う.

確かにそれは問題なのだけれど,

飛び級をさせないことによって解決できる問題ではないと思う.

優れた資質をどう判断

上記の問題は,優れた資質の判断の仕方,選び方の基準,

試験の作り方,などによってそれは決まると

一般的には思われているらしい.

それは微妙本質からずれていると思う.

自分権力もしくはプライドを維持したいがために,

自分と似たタイプの人を優遇することによる偏りが見落とされている.

まり飛び級うんぬんとは全く異なる問題.

だって,高々,1,2年の話なのだから

教育の公平性,平等性に反しないか

与えるべき教育はその人に応じて変わるのだから

飛び級させるべき人を飛び級させることこそ,

教育の公平性,平等性だと思う.

一部よりも全体を

今の時代に求められているのは,新しいアイディアであり,

全体の底上げではない.

基礎学力が落ちているのはゆとり教育のせいだというのは,

まりにも短絡的な見方だ.

その他の感想

  • むしろ,教養をじっくりやって,大学で専門をやっては

大学でも教養は学べます

  • 中途半端なことはしない方がいいと思うけど

高校を卒業すれば中途半端ではないとでも?

  • ただでさえ授業時間が少ないのに

別に義務教育ではないのだから,全部理解している必要はないし,

そんなの現実的ではない.

  • そんなに急いで先に行かなくてもよいのでは
  • 飛び入学したいとは思わないな.

そう思わない人に選択肢を与えるのが大事

飛び級子供心を愚弄する」というのが理解できない.

仮にそうだとして,「飛び級できない子を傷つけている」としたら,

今のシステムはどれだけ多くの人を傷つけていることになるのだろうか.

  • ゆとり実験台にしたあげく,考え出したのがそれなのか

なぜそんなに腹を立てているのか理解できないので,ノーコメント

僕もそう思う.高校卒業資格を与えることは大きな意味があると思えない.

  • 高2で卒業?!なにそれw
  • 飛び級する人とそうでない人で違うはず
  • 3年の授業はどうするの?

受けなくてよいじゃん.

高校ぐらいに,他の国の教育について教えたらいいんじゃないかな.

教育システムに対して疑問を持つことは大事だよ.

飛び級制度がないと,嫌々勉強するから,身に付かない勉強が多いよね.

学力が不十分なまま大人になって後悔しているでしょう.

飛び級するからこそ,早くにどんな能力が求められるかが,

分かると思うんだが.

それはない.

逆にじっくり学ぶことを可能にしては?

この意見には賛成.

小学校中学校でも,2,3年は留年させて良いと思う.

高校は何回でも留年させれば良いと思う.

学ぶべき事が身に付いていないのであれば,卒業させてはいけないし,

自分で選んでゆっくり学ぶことが選べると良いと思う.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん