「念仏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 念仏とは

2024-06-01

セクシー田中さん報告書、ありえねえって思った箇所抜き書き

『セクシー田中さん』報告書、何というかこうありえない箇所が多すぎるのでいくつか抜き書きしてみた。()内は報告書のページ数を指す。

これは友情と恋のドラマです☆

企画書には、企画意図企画ポイント(①自分を縛る“呪縛から解放された時のカタルシス、②真反対なふたりの女友情がスゴい!、③9笑って、1グッとくるドラマ、④あらゆる世代に響く! 60 代専業主婦女性の1歩、⑤田中さんと笙野の恋の行方!?)、主要想定キャスト等が記載されていた。(9)

あっ……(察し)。TVドラマスタッフには恋愛しかおらんのか?

原作者の不満が高まってるらしいよ」

なお、これらの本件原作者意見については、A 氏 はコアメンバーに対してはそのまま伝えたものの、本件脚本家に対しては ドラマ化について本件原作者の不満が高まっているという 温度感のみ伝えた。一方で本件脚本家は、 8 話のやりとり あたりから本件原作者の語調が強く、こだわりが強いという印象を抱き始めた。(24

温度感のみ共有してんじゃねえよ! 具体的な指摘も共有しろよ!

「キツい指摘は見ててつらいか咀嚼して伝えて」という相沢友子要求は、メンタルケアとしては間違ってないんだけど、それは当然「パイナップルは味の相性が最悪なので絶対酢豚に入れないで」という要求を「原作者パイナップル酢豚に入れてほしくないそうだ」と伝えてほしい、という意味であって、「原作者酢豚の出来に怒ってるよ」と伝えろっていう意味じゃねえんだよ!

「もう撮影したと言ったな? あれは嘘だ」

C 氏を通じた本件原作者撮影シーンに関する問い合わせに対し、 A 氏は既に当該シーンは撮影済みである旨回答を行ったが、実際の撮影は 5 日後に予定されており、そのまま予定通り撮影が行われた。その後、これらの経緯を本件原作者が知ることになった。 A 氏によると、まだ撮影していない旨を回答すると本件原作者か ら撮影変更を求められるのは確実であると思ったが、 A 氏は当該撮影シーンは客観的にも問題ないものだと思っていたこと、及び当該シーンの撮影のために 2 か月にわたって キャストスタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるので避けたいと思って咄嗟事実と異なる回答をしてしまった。このことは反省しているということであった。(25)

対応小学生すぎるだろ……

「改変はしないで」「わかった、今まで通りやるね!」

C 氏から A 氏に、 6 7 話の脚本修正文書、及び「修正について」と題する文書メールにて送付され、そのメール本文には本件原作者書き下ろした 8 10 話に関しては、撮影の都合などの理由以外では、出来るだけ改変しないでほしい旨述べられており、 A 氏は C 氏に対し電話ドラマ化の上で改変は発生するので、今まで通りやらせてほしい旨回答した。(29)

何で??? 真剣ホラーだった。TV関係者認識ってこんななの??? そら、芦原妃名子先生がなに言っても暖簾に腕押しで糠に釘で馬の耳に念仏だわな。

セリフ音楽が不一致でもOK

本件ドラマ 5 話のダンスのシーンで使われた音源は、配信 許諾が取れていなかったので、 配信使用出来る別の音楽差し替えた。しかし、セリフで「シャー・ルク・カーンの『マルジャーニ・マルジャーニ』!! 」と笙野が叫んでおり、セリフはすでに収録していたため、差し替えることが出来なかった。そのため音楽セリフの不一致が生まれた。(32)

役者が「モーツァルトの『トルコ行進曲』!」って言ってるのにジャジャジャジャーンって聞こえてくるようなもんだろ。ギャグしか聞こえんわ。マイナー音楽ならいいと思ってるのかもしんないけど、そのマイナー音楽が頻出する作品ドラマ化でやることか? 許諾を取るか、セリフ部分だけ収録し直して差し替えるとかしろよ……(アニオタ並の感想

脚本家アイデアには著作権がある!

B氏は日本テレビライツ部門に状況を共有し、同部門顧問弁護士である P 氏に本件脚本家の「クレジット約束が守られないのであれば9,10 話で本件脚本家アイデアを一切使わないでほしい、それができないのであれば 8 話までの私の脚本を使わないでほし い。」という発言法的根拠について確認を依頼した。 P 氏の見解は、この時点で脚本利用契約が未締結であるので、脚本家原著作者であるため二次利用差し止め可能であるということであった。(34-35)

この「アイデア」って何を指してるんだろう……そこの検討必要不可欠じゃない? 相沢友子が何をもって「アイデア」と呼んでいるのかがクリティカルなのにそこを書いてないのは不親切に感じる。もし相沢が「自分が考えた、原作にはないキャラセリフ」を「アイデア」と呼んでいるなら、確かに相沢には著作権は発生するので彼女要求は法的に正当なものかもしれないけど、もしも「最後溶鉱炉に沈みながらサムズアップするんですよ!」みたいな「ストーリーの展開」を「アイデア」だと思っているなら、それは著作権法で保護されるものではないわけで、彼女要求法的根拠は一切ないことになる。どっちなんです? 著作権法に詳しいであろう顧問弁護士が「可能」って言ってるってことはマジでセリフをそのまんま使ってたってこと? それとも相沢の言葉通り「アイデア」が使われていただけなの?

女だから短大に行かされた→可愛い制服を諦めた

原作では朱里短大に進学した設定があるが、本打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の 10 代、 20 代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「 父親リストラドラマとしては重すぎるのではないか」等の議論を経て、 高校受験の際に、父親が勤める会社不景気になり、母親から高校公立いいんじゃない?」と言われて 本当は友達と一緒に制服かわいい私立校に行きたかったけど、 「うん、そうだね」と笑って受け入れた という設定に変更する旨のプロット案を送信した。

2023年6月12日上記プロット案に対する本件原作者の返事として 、かわいい制服私立高校に行けなくなったことなどは「心底どうでもいい」ことである原作ジェンダー要素も逃げずに書いて欲しい、制作サイドは短大での設定を避けているのか?といった趣旨記載がなされた文章送信された。

その当否は別として、本打ちメンバーが当該原作の設定を変えようと試みたことには、それ相応の議論積極的理由があった。しかしながら、本件原作者上記返信内容をみる限り、本打ちメンバー議論した内容・意図が十分伝わっているとは思えない状況であったことがうかがえる。(60-61)

あなた女の子から短大でいいよね」という理由で進路を決められたという深刻なエピソードを「あーあ、あっちの制服の方が可愛かったのになー」に変えていいと思う神経が理解できなさすぎてヤバいし、原作者に「議論した内容・意図が十分伝わっ」たからそういう反応になったんじゃないですか??? と思わざるを得ないというか……

余談

芦原先生は真面目で良い人だったんだろうな、と思った。

仮に自分原作者だとしたら、途中で「もう撮っちゃった? そんなの知らない、撮り直して」とか「ちょっとすぐに解決するとは思えないんで、今週のオンエアはなしで」とか「なんか作品のコンセプトが理解されてない感じ? じゃあもう制作中止しよっか」って言ってただろうな、っていう場面が少なく見積もって1ダースはある。

でもそれをやると方々に迷惑がかかるから自重して、頑張って耐えてらっしゃったんだろうな……

TV局や俳優なんて、あなた作品にとって不可欠でも何でもない、添え物以下のどうでもいい無価値存在なんだからもっと振り回してやってもよかったのに(それができない人だったから繊細な作品を描けた? それはそう)。

増田日本実写化を憎みぬいている勢なので(『天地明察』も『インシテミル』も『ビブリア古書堂の事件手帖』も許してないからな)、実写化に出る俳優にも欠片の同情も感じないんだけど(『咲-Saki-』を汚した浜辺美波個人的に不買してるし、岡田准一のことも「あっ『天地明察』とかいうクソ映画ゴミみたいな主演してた人だ!」」と認識してる)、俳優の苦労とかにうっかり思いを馳せてしまったらそんな要求をするのは難しくなるのはわかるので、やっぱり実写化に出る俳優は(「ひどい実写化だったけど、俳優さんには罪はないよねー」と庇われるんじゃなくて)積極的共犯としてもっと叩かれてよいのでは、そうすれば俳優の苦労とかを慮って言いたいことを言えなくなってしまうことはなくなるのでは、と思いました。

2024-05-29

寝てる人の耳に水を入れたい

ウマ娘の耳に念仏唱えたい

2024-05-23

オレだって化粧水塗ってみてぇよ!

どんな気分になるのか体感してみたいよ…。

でもさ。

ドラッグストア化粧品コーナーに通りかかると

ルッキズムへの加担…」

ルッキズムへの加担…」

…という念仏が頭の中に流れ出すんだよ…。

女性をはじめとするメイクユーザーが、どうやって葛藤を、ルッキズムへの加担という非難を乗り越えてるのか知りたい。

オレは

ルッキズム自己完結してるならOK」じゃ到底納得できない。

だって化粧してるのは周りにバレるし、化粧してる人が多いから化粧する、それが同調圧力だろ?

メイクバチバチに決めた人が

他人の見た目なんて気にしませんよ」って言ってきたら信用できるか?

できないだろ。

顔を気にする人たちが集まった社会が、他ならぬ、化粧圧力のある社会だ。違うか?

無言の圧力をかける人が100人まれば、氷山の一角の5人くらいは有言で圧力してくるだろうさ。

氷山を下から支える氷に加わりたくない。

加担したくない。

2024-05-22

anond:20240522185404

うーん、さすがにそれは一部特定領域すぎない…?

馬耳念仏だけど、現状世の中のIT案件の1割未満を対象に言うのはちょっとズルい気がする

2024-05-15

はてなことわざ

・井の中のブクマカ大海を知らず

ブクマカの耳に念仏

ブクマカ手斧

増田ブクマカを釣る

ツイートに短しブコメに長し

・溺れるもの増田もつかむ

増田の心ブクマカ知らず

・壁にブクマカあり障子にブクマカあり

かわいいブクマカには旅をさせよ

増田に交われば赤くなる

地震火事ブクマカ

2024-04-25

アイドル恋愛に関する曲歌うの勘弁してくれ

私だけを見て的な歌詞とか、君に一目惚れしたんだみたいな歌詞

その曲で目を輝かせる恋人を横から見るワシ

ワシだけを見てくれ

ワシは君に一目惚れしとるんや

アイドルはフルフェイスヘルメット念仏を唱えることがスタンダードな世の中になってくれ

2024-04-18

anond:20240417233632

草津草津草津って念仏のように唱えてる暇アノンたち、五ノ井さんハニートラップ発言にはダンマリなんだよな。

ほんとは冤罪とか全く興味ないのに唯一口喧嘩で勝てそうな草津話題だけは手放したくないってのがよくわかる

(なお草津の話は暇空や雁林の訴訟とはカケラ関係がないのでどれだけ持ち出しても無意味な模様)

2024-04-12

自由というものは重荷なもので、お前の自由に存分の力作をたのむ、と言われると却って困却することが多い。

本当に書きたいもの、書かずにいられぬものはそう幾つもあるものではないからだ。

から通俗雑誌などから注文をつけられたり、こんなことを書いてくれと言われると、

却ってそれをキッカケに独自作家活動が起り易いもの、なぜなら、

作家自分一人であれこれ考えている時は自分の既成の限界に縛られそこから出にくいものであり、

から思いも寄らない糸口を与えられると、自分の既成の限界をはみだして予測し得ざる活動を起し新らたな自我発見し加えることができ易いからだ。

から、誰からもうるさいことを言われず、家庭のキズナを離れ、思う存分に傑作を書きたいなどとは空疎念仏にすぎず、

傑作は鼻唄まじりでも喧噪の巷に於ても書きうるもの

閑静な部屋でジックリ腰でもすえればそれで傑作が書けるというような考えは悲惨迷信だ。

オモチャ箱 坂口安吾

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/56800_56883.html

2024-03-18

anond:20240318223823

有力者の館を囲んで念仏唱えるんだろ?

2024-03-14

今日は久々に上司から怒られたからオレは幸せ

上司は怒っていたからその分だけ不幸になって、世界の80億人の幸福・不幸ランキング順位は落ちたことだろう。

相対的にそれ以外の79億9999万9999人は幸福・不幸ランキングは優位になったことだろう。

さらに、その様子を目の前で見て楽しむことができたオレは79億9999万9999人の中でもかなり幸せな方だったはずだ。

上司はいったい全体何をそんなにもピリピリと怒りっぽくなるんだろうな。

一応管理職からそれなりに金はもらってるだろうけど、年齢的に取締役はまず無理だからしょせんはオレと同じく労働者という立場から会社経営にそこまで必死になることもないのに。

まあでも感謝しなくちゃな。

上司勝手に怒って幸福・不幸ランキングを自ら下げていて、その無様な醜態をオレに見せるというエンタメ提供してくれるんだからな。

人間怒ると感情的になって、まともな人でも変なことを口走るよな。

具体的なことを書くと特定されるから書かないけど、語句とか口調とかリズムとかその人ならではのオリジナリティにあふれているよな。

そこが作られたお笑いとは違ってていいよな。

お笑いなんて台本に従って作られたものだし、アドリブでもある程度のパターンが決まっているからな。

怒って感情的になった人間予測不可能だし、笑わそうという意思もない。

バクマン。』作中で提唱された『シリアスな笑い』ってのが近いと思う。

作者はギャグのつもりでは描いてないけど、シリアスな場面なのに笑えてしまうってやつ。

身近な例だと、葬式で笑ってしまうってのも似たようなものだと思う。

身内の死という悲しい場面で、高い教養を身に着けた僧侶が、鎌倉時代から連綿と伝わるお経や念仏を唱える。

その非日常さと、常人には理解の届かぬ言葉作法の数々は、作られた笑いをはるか凌駕するエンターテイメントだ。

人が死んだらなぜかスキンヘッドモンク訪問してきて、日本語かどうかもわから言葉でのゲリラライブ強要するんだからな。

別に怒られること自体が笑えるって訳じゃないよ。

駅とかで知らない人から怒鳴られたら誰だって怖いしオレだって怖いよ。

でも怒る人がオレの上司で、知識教養もあってメチャクチャ仕事のできる人で、普段は優しい人だもん。

そんな人が怒ると感情的になって、普段の理路整然とした言葉遣いや立ち振る舞いからかけ離れたことをしでかすんだからな。

笑いをこらえるのに必死だったよ。

さっき、「具体的なことを書くと特定されるから書かない」って書いたけど、やっぱり書きたくなったかちょっとだけ書く。

上司お笑い芸人で例えると、出川哲朗とか上島竜兵に近い。

出川定番芸といえば、落とし穴に落とされて「頭おかしいだろ!」と叫ぶこと。

上島なら、熱湯風呂に後ろから突き落とされて「殺す気か!」と叫ぶことだ。

成人男性上記言葉を叫んだら大抵は人を怯えさせることになるけど、出川上島はしゃべり方や所作振る舞いで笑わせてしまよね。

文字に起こしても何も面白くないけど。

あれに近いけど、上司はその場に応じた臨機応変アドリブを入れてくるし、その言葉根底にはオレのためを思ってのことっていう思想もあるんだもん。

面白いに決まってるよ。

2024-03-10

anond:20240310192417

20年前はそもそも生産者主体の国政だったろ

から今の反社会的20年前の反社会的意味合いが違う

当然今非正規を目指す人と20年前に非正規を目指す人の行動原理も違う

じじい共って念仏のように20年前も同じことが~って繰り返すけど社会情勢が全く違うことを考慮に入れられてないよなー

必死こいて正社員で働いた先に幸せ未来があると思ってんのかよボケ

2024-03-04

anond:20240304174801

そういうのは、それ自体が、これまで宗教提供してきたもの上位互換というか、具体化版なんだと思うわ。 

 

念仏を唱えるかわりに、今自分を苦しめているものに怒りを発散しよう!(異性とか国家とか)

さすれば、それが解決されて、あなた方は救われますよというね。

 

宗教団体の形をとってないけど、たぶん心のありようとしては信仰心狂信者の類の人たちなんだと思うね。

2024-02-23

自民党信者信仰心が試されている

直近の世論調査によると岸田政権自民党支持率20%以下に迫る勢いで下がっている

最近自民党政権支持率が下がった事はあっても政党のものへの支持率が大きく下がる事はあまりなかったが

物価高に対応できない事による生活への悪影響や、GDP実質賃金が低下を続けてドイツ順位を逆転されるに至ったほどの経済政策の失敗に加えて

未だに処理できず最近になってまた新たな疑惑も浮かび上がってきた統一教会問題

20年前から抱えていた裏金問題爆弾解体処理出来ず手元で炸裂した事の2つの重大政治汚職といった

どの様な立場人間にとっても分かりやす自民党の酷さが次々と顕になった事が影響しているのだろう

それを受けてかメディアも以前よりは積極的自民党批判をしている様に感じる

既に支持率が2割に近いという事は自民党支持者は視聴者としては少数派、わざわざ誰の目から見ても明らかな汚職や失政を指摘する事を避けるような配慮をする必要を感じないのだろう

この状況で自民党の支持を続けるのはもはや理屈ではなく信仰的心情が必要になってくる段階だ

消去法で自民党自民党の代わりはいない、野党がだらしない、といった念仏を繰り返しどこまで自分を騙すことができるか

自民党信者信仰心が試されている

2024-02-11

anond:20240211170857

念仏を唱えれば極楽浄土かい寝言よりもぶっ殺して豊かになれと言った方が誠実だとおもう

2024-01-25

anond:20240125155605

どうして?馬の耳に念仏から?それ以前に授業中寝てるから

2024-01-14

AI絵が登場してよかった

手描き絵師がムキになって主張していたり、何が問題なのかの言い分をまとめたりしていることが、まんまフェミニスト活動形態と一緒だからだ。

男女の差で対立が生まれていたのではなく、単純な思想の違いで対立しているだけだったことが立証された。

片方にとって絶対的根拠がある正論となるものでも、全く無理解人間に言ったところでまさしく馬の耳に念仏、という状況もそっくりだ。

これこそ表現の自由戦士と名付けられるべきなんじゃないのかね。

2023-12-24

神道男尊女卑? んなわけあるかー

いったい何人の女神様が祀られているか?って話しですよ。

ホント男尊女卑なら、女の神様なんて祀らないでしょ。

身体から血が出てる人は、男女問わずケガレなの。

血が出てる時は、祭事になんて出ないで家で休んでいてくださいって配慮なんだよ。

やたら、女人禁制がーって念仏のように唱え続ける人が居ますけど、

あなたたちが知らないだけで、男子禁制の場所もいっぱいあるんですからね。

神道は調べれば調べるほど、性に対する区別はあっても、男尊女卑と断言できるような根拠はどこにも無いくら

フラットなんだわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん