「心持ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心持ちとは

2023-04-29

去年の今頃出産してた

病院の窓から雨でにじむサッカーコートを見ていた。

あぁ、死刑囚とはこのような心持ちかとじんわりじんわり恐怖が襲ってくる。

通された病室は分娩室も兼ねていて、隣の部屋では今まさに分娩中だ。

断末魔のような、悲鳴のような、とにかく聞いたことのない女性の声が聞こえる。

かと思えば火が付いたように泣き叫ぶ赤ちゃんの声も聞こえる。

天国と地獄が同時に訪れている。怖い。ほんとうに怖い。

女性ってあんまり大きい声を出さない気がしていて、私から見ると周りの女性ってすべてきちんとしていて、そんなきちんとしている人達断末魔をあげている。

日常だった。次は私の番かと思うと心の底から妊娠したことを後悔していた。

果たしてどんな痛みなんだ、鼻からスイカなんや、今頃独身友達は「結婚したーい!」とかいいながら酒飲んでるんだろうな、くっそ羨ましい、けつが痛い、とにかくけつが痛い。いぼ痔のラスボスが来たような痛み。もしくは1駅10分くらい掛かる特急に乗ったときに訪れた急な下痢方面の腹痛。

時折助産師さんや看護補助の方が来てくれる。その都度痛い怖い痛い怖いと言ってみるがみなさんにとっては日常、わかってはいるが「大丈夫ですよ~!」としか言われない、そらそうだ!わかっている。でも不安で怖い。本来、そういう緊急性のない不安とか痛みをピィピィ言うのは夫もしくは親なのだ助産師さんに訴えることではないのだ。でもいないのだ。コロナなのだ。誰も病室に入れなかったのだ。実質一人で産むのだ。

何度もシュミレーションした。でもなんの役にも立たない。痛い。痛い。けつからダチョウの卵がでてきそう。座っていられない。この椅子が楽になりますよ!と置いていってもらったけどとにかく留まっていることができない。

かといって歩いていてもつらい。さらにめちゃくちゃ眠たくなってきた(そういう生理現象らしい、しらんかった)。とりあえず分娩台兼ベッドに寝転ぶ。痛い。

助産師さんが来て子宮口をごそごそ確認しているうちに破水した。

この後さらにひどかった。

もう叫ばずにはいられない。下手なAV女優のようにひらすら痛い痛いと叫んでいた。

だめですよ、リラックスしてくださいと言われるがもう痛みでどうにもできなかった。

骨盤が全部折れるような、けつ穴にそれこそスイカ突っ込まれるような、もう気が狂う1歩手前まで来たと思った。

それが延々。

ほんの2、3時間ではなく13時に病室に入ったのにすでに23時になっていた。

絶対に終わることはわかっている。産むしかない。なのに経験がないぶん時が永遠に思えた。

夜中ずっと痛みと戦っているとだんだん痛みに慣れてくる。とりあえず紛らわすために痛い痛いーーと言っているが徐々にもういいや…という気持ちになってくる。

朝になってようやくいきんでいいですよ!といわれた。知らない各位に説明すると、うんこしたいのにしたらだめ!っていう状態がずっと続いていた。赤ちゃん降りて来ているので出したい!いきみたい!という欲求がすごいのだが、ほんとに産まれる段階までにいきんじゃうと出にくかったり母体が体力消耗したり、とにかくいきんじゃだめなのだうんこしたいのにしかもなんなら便座に座ってるのにうんこすんな!という状態だったのだ。

なのでいきんでいいですよ!は待ってました!ありがてぇー!行くぜおれの括約筋!ぐらいテンションあがった。ようやく出していいんだ!と前向きになれた。

そこからは早かった。うーんウーンと何回かして、でもどうもだめですねってなって吸引する器具を持ってきてくれて赤ちゃんの頭をぎゅっと引っ張ってくれてずるんと産まれた。

まれときの、あの気持ちよさったら!!

何日も何日も便秘してたの。

ずーっとずーっとお腹が重かった。

それが全部一気にずるん!っと出た。

あの気持ちよさは他に類を見ない。いやあるか、超便秘後のするんとうんこか。そんなうんこないだろ。やはり類い希。

その後は胎盤が出てこなくて無理やり引っ張られてなんなら陣痛以上に痛かったけど産後テンションでなんとかなった。

ほんとに辛かったのはこのくらいの時間だな、病室入って数時間後。

でも不思議なんだけど、また産みたいなーと思っている。ほんとに不思議なんだけど。

痛いよ、痛いけどね。それ以上に出産てすごい経験で。人生観変えたかったら産んだらいいよ。

なので明日うちの子が1歳になります。全員祝ってね。

2023-04-27

アイドルファン推し恋人の匂わせつれ~わというだけの話

書きなぐり。最初にこれだけは言わせてください。

どんなに嫌いでも相手に対する誹謗中傷はやめましょう。よくある勧善懲悪もの悪者になりかねません。

本当に大事なのでこれだけでも頭に入れましょう。入ってる人はものすごく偉いです。とんでもない悪口とか言いたいなら布団の中で叫んでおくのがいいです。かわいそうだから~とかではなく、そんな理由で今後の人生無駄にするのはもったいないので。

今までJ事務所アイドル推してきて、いろんな熱愛報道風俗犯罪だを見てきましたが、一番陰湿だな~と思うのが「アイドル恋人が匂わせしている」ことでしょう。

今となってはもはや伝説とまで言われている某台風黄色い方の結婚相手、当時グループファンでしたがまだ名前を見るのが嫌なくらいには無理です。やり方が本当に陰湿すぎる。

・本を紹介したときにちらっと写るCD

自撮りに写りこむグッズのクッション

アイドル仕事でもらったものと同じ花の写真をわざわざ上げる

これでもほんの一部なので、もし気になる方がいらっしゃったら調べてみてください。ゴキブリのように出てくるので。



さて、今回関西の某西グループオレンジ色の方の恋人?らしい人が匂わせ祭りをしているとのことですが、やり方は上の方よりはストレートでした。

コンサートチケットをインスタのストーリーに載せる

メンバーカラー一色の服を着た写真を載せる

オレンジの人は沖縄が好きなので自分もといわんばかりにシーサー写真投稿する

まりにもストレート、だれがどう見てもレベルのすがすがしさ。匂わせではなく嗅がせですよこれ。わかりやすさは素晴らしいですね。

伝説と匂わせの比較を軽くしてみましたが、ここで一つ疑問が生まれます


なぜアイドル恋人は匂わせをしがちなのか

匂わせをしがちというか、しない人がJ事務所の周りにあまりいない(例外はあると思いますが)のでそういう偏見ありきの題です。

ここは推測しか書けませんが、おそらく

・人気アイドル彼氏にできた優越

ファンも知らないようなことまで知ってる間柄だというのを暗に自慢したい

彼氏が匂わせを咎めないので好き勝手やっても大丈夫

彼氏多忙でなかなか会えないので寂しさを紛らわすため

あたりでしょうか。いつか本人たちに聞きたいですね。

正直寂しさを紛らわすためくらいだったらかわいいもんなのでいいですが、彼氏にできた優越からとか自慢とかなら正直身内でやったり鍵垢でしてほしいもんです。ファン応援してるところにいきなり「みて!彼女になった!うらやましいでしょ!」と騒いでやってきたといっても過言ではないでしょう。

また、どんな理由にせよ匂わせは彼氏(今回だったらオレンジ色アイドルの方)にも責任はあると思っていますファン相手にする商売で匂わせする女を見抜けなかったのはそうなのですが、仮にしてしまったとしても注意してやめさせるとかあるはずなのでしていないのかな~と思ってしまます。もししていて尚匂わせているなら非常に良くないですね。

なんにしても、匂わせ女が一番悪くてやめさせないアイドルはその次か同等くらいに悪いと思っていますファンを金にしている商売なのにそれをないがしろにするのは良くない。それを理解しているんだかいないんだかわからないけど匂わせする女も良くない。


どうすればいいのか

どうにもできません。たかだか1ファンにできることは何もありません。一番最初に書きましたが、誹謗中傷しないとかネットの海に放流しないようにするとか本当にそういうことくらいです。

ただ、自分の行動・心持ちを変えることである程度受ける傷を減らすことはできます

・とりあえず顔は好きなので顔だけ追っておく

・とりあえずSNSから離れておく

アイドルはみんな性格が悪いがファンの前では見せていないだけ、自分たちはあくまアイドルの面しか好きではない

うまいもん食って寝て友達愚痴はいて寝て運動して寝てを繰り返す

・匂わせ女は前世プラナリアで今世初めて人間になったのでちょっとそういうの難しかたか~~という視点になる

・いっそのことグッズとか捨ててもいい

のものは全部今までやってきたことですが、ある程度は効果ありました。一番はSNSから離れることがよかったですね。ただ一例である上に人によって最適解は違うのでそこはすみません

SNSから離れると愚痴もなにもやってこないので、youtubeで延々と動物見るとかして時間つぶしたほうがいいです。テレビとかからも流れてくるかもしれないから見ないほうがいいかも。不意の被弾ほどつらいものはない。

結果的茶の間オタクになったとしても、そうならざるを得なかったんだと思っておきましょう。どうしてもいやならいったん離れるのも大事です。

応援してるだけで傷つくのなんてどんな話ですか。アイドルが好きなのに意味わからん女の匂わせで傷ついて苦しむなんて悲しすぎる。何回でも言いますが一番悪いのは匂わせ女ですからね。

アイドル幸せを願えないなんて本当のファンじゃないなんて、どこの誰が決めたんですか。アイドルっていう職業を選んでいるならファンのことを大事にするのは当たり前じゃないんですか?

嫌な情報シャットダウンしてただ何も知らないふりして応援する人、嫌なこと全部受け入れてなお応援する人、本当はもうやめたいのにずるずるファンでいる人、いろんな人がいると思います

自分が嫌なら他人に見えない範囲愚痴ったりしていいんですよ。つらいことを我慢するほうがよほど良くないので。


まとまってないけどさいごに

匂わせは基本的自分しか得しないことなのでしてる人はやめよう!恋人は止めよう!ファンは裏で見えないようにスライムでもぐちゃぐちゃにしてストレス発散しよう。

私はこれを投稿したら筋トレします。

2023-04-25

松屋の「さよならハンバーグ」のノボリにつられて昨日買ったんだけど、予約注文したらそういう日に限って案の定持ち帰り時間過ぎて30分以上オーバーしそうだったから一応「遅れますちゃんと取りに行きます!」って店に電話入れたら「大丈夫ですよ、お気を付けてお越しくださいね」って返してくれて、受け取りに行ったら電話口とは違うオバチャンがにこにこしながら「倒れないように気を付けてね(※家族分買ったので複数個積み上がっていた)」と声を掛けながら渡してくれた

たとえば海外コンビニとかだったらガム噛みながらとかスマホ見ながらとか無愛想に接客したって普通くらいなのに

終売の弁当複数個買っていったので売る側としても少し嬉しくなって愛想よくしてくれたんだろうか

仕事他諸々の役職など、こちら側から相手に対して気を回したり気遣ったりはしても、相手から気遣い言葉を貰うことはほぼほぼ無い為、こういうひとことを貰えるだけでも実に嬉しい気持ちになる。マスクの下で心持ちニコッとしてありがとうございます、とぼそぼそ言って受け取るくらいが精一杯だが

朗らかな接客をしてくれる人達ありがとう

2023-04-24

「つまらないものですが」

といって「粗品」を持参するのはよくある話で、これが社交辞令として通用するのは、あくまでそれなりのものを持ってくることを含めて「常識」になっているからだ。

それと関係あるのかないのか知らんが、この前、仕事場の近所の人に「これ仕入れたんですけど全然おいしくないんですよ」といってヨーロッパお菓子をいくつか渡されて、さすがに微妙心持ちになった。悪い人ではないのだが、言い方は大事だ。

(ちなみに味はたしかバターの風味が日本人にはくどいかもな、と思ったが、全然おいしくないというほどでもなかった。まあ自分は何でも大丈夫タイプなので向こうも持ってきたのだろうが……)

2023-03-16

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=80974

突然エントリ関係もない自分語りを始めるbuuちゃんブコメに星付けてトップにするはてなって何なの?

どういう心持ちで星付けてるの

なんか怖い

2023-03-06

anond:20230306231810

一人一人の心持ちで国の雰囲気が変わったりするのであながち間違いじゃないかもしれない

2023-03-02

今年は結構長い時間こたつの中で仕事をしていました。

さいこーかというとそんなことはなくて、ちゃんとした座椅子とか無いのでお尻や腰が痛くなることもあり。あと電気料金は心なしか高くなった気がする。ベースが上がってるから比較していないけど。

もうすぐこたつのいらない季節が来るので、なんだか寂しいような楽しみなような心持ちです。

春は、庭に面したバルコニーでなるべく仕事をしようと思います。これまた狭いスペースなので、言うほど快適ではないのですが。

季節って感じようとしないと、すぐに過ぎ去ってしまうから

2023-03-01

ジャニーズ所属の人を推す心持ち

表題の通り。

みんなどうしてるの?

私は最近ジャニーズ所属グループが好きになったんだけど、たまにジャニー喜多川氏のホモハラスメント問題が頭をよぎる。

彼らもそういう行為要求されて、応えた結果今ステージに立ってるのかしらと思うととても複雑だし、自分も彼らの性を間接的に搾取してしまってる気になったりして鬱る。

真実は分からない。

実際亡くなる前のジャニー喜多川氏は相当な高齢だったろうし。

もし仮にジャニーズ伝統通過儀礼として本人たちが受け入れていようと、こっちとしてはなかなか割り切るのが難しい部分がある。

2023-02-12

anond:20230212171331

逆に顕彰することに「こうあるべし」って決めつけるような強制力がどこにあるの?賞に興味ない人は相変わらず好き勝手書くだけだろうし、しかも逆にその心持ちのなかから賞に値するものがでてくるだろうし、問題ないよ。

2023-02-07

カフェインに弱い

カフェインに弱くて、コーヒーエナジードリンクを飲むと動悸がしたり、体が軽くなったように錯覚して走りたくなったり、ノリノリになってしまう。いわば、カフェインでキマッてる状態になる。

明らかに異常だし、体質に合っていないと感じるため、コーヒーエナジードリンクは飲まないようにしている。

ただ、ここ最近気づいたことがある。自分毎日のように緑茶を飲んでいるが、緑茶にもそれなりにカフェインが含まれているのだ。

子どもの頃から家に常備されていて、喉が渇くと緑茶を飲むという、身に染み付いたルーティンが出来上がっていて、一人暮らしを始めてからも、緑茶ばかり飲んでいた。

「よく考えたら緑茶にもカフェインって含まれてるよな」と思ってから意識的に水を飲むようにしているが、なんだか物足りなくお茶の味が恋しい。

というか、コーヒーエナジードリンクではバキバキのキマッちゃうけど、緑茶ではキマッたことがない。

カフェイン含有量の違いによるものなのか、それとも飲み慣れすぎてキマッていることに気づいていないのか。カフェインに弱くても微量なら大丈夫なのか、心持ち問題なのか。自分身体がよく分からない。

2023-01-27

彼女名前を呼べない童貞自分

スマートスピーカーなら呼んでからしかけてるので、そんな心持ちで、名前を呼んでから話を始めるというのはどうだろうか?

2023-01-26

園子温告発者を見捨てたはてブ民が揃って口拭ってて超笑える

園子温監督の“性加害”告発女優自殺していた | 週刊文春 電子

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b5000

いやいやいやいやw

何を驚いたみたいなコメントや悲痛ぶったコメントしてんのよw

こうなるぞってはっきり予言されてましたよね?

 

 

増田ではこの問題を指摘する人間が出続けててたし

それに対してはてなブックマーク嘲笑黙殺荷担を繰り返してたよな?

歴史修正させないように軽くまとめとくわ。

(ここに挙げた以外にも園問題継続糾弾増田には結構いたのも指摘しとく)

     

    

例1

「たわわ」がNG園子温が"無罪"になる、フェミニスト不都合な真実

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506182417

何故か早期話題収拾を図り話題にするのをやめたそうにするリベラル勢力に対し

鋭く問題提起するこういう増田もあった。ホッテントリから覚えてる奴もいるよな?

  

なのにこの問題提起には賛同するどころか

園子温問題継続的に話題にする必要がない理由」を熱弁するブコメばっか上位に押し上げてたのがはてなブックマークだったわけだ。

  

別にそういう立場意見"も"あってもいいと思うけど

それがずらっと人気上位に来るのがはてなブックマークだったやん。

ならおめーらに見捨てられた告発者が自死したくらいでショック受けたようなツラすんなよ。

なんとも思ってもねーくせによ。

 

例2

園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??

https://anond.hatelabo.jp/20220508104059

上の増田ブックマークへの突っ込み増田だ。

  

ほんとこの問題については

増田たちが「見捨てるな!話題にし続けろ!」つってて

ブクマカたちが「嫌だ!話題性はない!終わった話!」って反発する構造だったよな。

 

こっちの増田は今みたいな展開まで読みきって予言してたか引用するわ。

5.「フェミニズム」「アップデート」が見捨てるもの

園子温はい

発する言葉を最小限にし、威嚇と居直り世間に出る情報を抑えて息を殺してる。

非常に賢いやりかただ。

   

  

これがうまく行くのは

「語るべきものがない」などと言いながら話題にすることを否定牽制までしてくれる市井リベラルの方々、完全ダンマリ追加報道なしを決め込む報道機関の方々(普段なら女性差別に感度の強いリベラルメディア含む)、皆さまのご理解協力があってこそだ。

  

   

こうして「語らない自由」「報道しない自由」によってまんまと疑惑の鎮火・風化が進めばどうなるか?

     

告発は無になり、白黒つかないまま全てが落ち着き、権力持ってる側の勝ちで確定するわけだ。

告発した側一人一人には暗い未来が待ってるだろうな。

  

   

いやーこれでもし告発が本当で園が悪質な性行為強要常習犯だったら大変だな!

     

多重レイプ犯やその共犯者たちを逃げ切らせて、やっぱりあれぐらいやっても大丈夫なんだと思わせて、

勇気出して声をあげたレイプ被害者達を「お前等の声なんか無なんだよ?」って言いながら殺すわけだ。

  

『語るべきものがない』と抜かして口を拭ったお前ら一人一人がな!

   

どうこれ?

から何までこの増田予言通りに運んでて草なんだわ。

口を拭うって表現もこの増田から学んだけど

くち【口】 を 拭(ぬぐ)う

(盗み食いをした後で、口をふいてそしらぬ顔をする意から) 何か悪いことやまずいことをしていながら、していないふりをする。 また、知っていながら知らないふりをする。

まさにこういう状況をぴったり表現する言い回しだよね。

    

  

 

で、まとめというかアドバイスなんだけどさー 

告発女優の痛ましい自死について世間の誰が衝撃受けても自由なんだけど

はてなブックマーク民だけはショック受けたフリすらするのやめなよ。

   

君たちは告発者を見捨てよう見捨てようって方向でだけ頑張った人たちで、そのログちゃんと残ってるし、増田に窘められてもますます「もういいの!話題にしないの!」って頑張った人たちなんだから。ね。 

   

もちろん園子温告発通りのことをしたとは決めつけられないけど、告発者がすげー弱い立場にあるのはわかってたことだよなー。

最低でも白黒つくまで見守って話題に上げ続けないとどんなことが起きる可能性があるか。

からない人やとぼけたい人のために丸々予言してくれる増田までいたよなー。

なのにはてブではこの問題を語り続けようとする声が結局全然伸びなかったよなー?

    

  

ふだん女の人権だのサベツだのが好みのネタなのに

権力構造人生まるごと圧殺されようとしてる女を平然と見捨てて「話題にする理由がないの!」って吠え猛ってたはてブ民の勇姿は忘れねーからさ。

    

それでなんだっけ?

駅に貼られるアキバ系ポスターは大問題から永続的に話題にしていくんだっけ?

女の権利生命のための戦いなんだっけ?

  

ロードローラーでグチャッてつぶされる寸前みたいな立場の女の人のことはへーぜんと見捨てるけど

オタクキモくてキモくてキモい!って言い続けるのは重要アクションてわけだ

お前ら誰かを助けたいんじゃなくてヘイトしていい被差別民ヘイトしたいだけだろ?

  

  

見捨てて死なせたあとで衝撃受けるフリでさらにシコるネタとして消費しやがってよwww

俺もこの問題話題にし続けないとやばいぞって増田に書いたけど上の二人と違ってホッテントリにもならなかったわ

誰も聞いてくれなくてやっぱりこうなった

無念だ

  

はてななんてクソだ

 

すげークソなはてブがついてた

WinterMute いやいやいや、なんでネットリンチ勝負つけようぜ! ってレギュレーションにしてんの。決着の場は裁判だろ。そんで個々の誹謗中傷ダメ女優中傷した連中も監督死刑! とか吹いた連中も同レベルだわ

2023/01/27

は?

誰が誹謗中傷しろなんて書いてる?

俺も増田2人もそんなこと書いてないよな。

真実がなにかは確定してないってこと俺も増田たちもちゃんと書いてるよな。

 

逆にたとえば園が有罪として落着してるなら告発者は安全だけどそうではないから言ってたんだ。

判決とか出てないし園は認めてないし潜航してるだけだった。

そういう不確定な状態からこそ注視し続けないと関心持ち続けないと話題にし続けないと告発者だけ潰れて終わりになります

ってことを増田たちは予言しててその通りになったって話じゃん。

 

園が有罪だと決めつけろとか誹謗中傷しろとかネットリンチでやっつけろとか俺がどこに書いた?こうやって言われたこと大幅にねじ曲げないと反論できないのはなんでだろうな?今度はこんなんが人気一位になるはてブ民ほんとクソだな。

  

そんで上に挙げた増田への反論ブコメでは「園は有罪と確定してるから話題にする必要がないんだ!」とか言う不思議理屈が一位になってて、今度は「決めつけて誹謗中傷するな!」が一位になってて、

100パー同じ奴らではないとは言え短い時間で完全に正反対な言い分を一位にするのが凄いよな。一貫してるのは何故か話題収束させてえ、ロードローラーの下の告発者の女の運命に全く興味ねえ、という実質的スタンスだけ。

   

書き忘れてたけどハフィントンポストも凄かったよな。ああい論調メディアでいわゆる女性差別はいっとううるさいようなポーズとってきて、園のことは何度も取り上げてたのに、この件は徹底だんまり

 

  

まあお前らがどうしてそうなるのかは興味ないしどうでもいいや。園に共感があるのか、告発するような人間が嫌いなのか、より関心を払うべきずっと重要問題があって(例えばアキバ系ポスター女の子の胸が大きいとか?)手が回らなかったんか、まあどうでもいいや。もはやお前らに興味ない。

ただはてブ民どもも興味もない女の自死に関心あるようなふりすんのだけはやめてくれよ。な。ほんとそれだけ。死んだとたん寄ってきて死体でシコんな。

2023-01-13

無能質問するための小技

自分別に有能ではないが、質問はできる方だと思うので 普段よく使ってる小技を晒しておく。職場の先輩への質問説明会などの場での質疑応答を想定している。

目を合わせる、枕詞を使う

まずは相手とのコンタクト

挙手制なら司会や登壇者がこっち向いたなってタイミングで手を挙げる。顔出しなしのリモート会議、顔を頑なに上げない先輩には「すみません」「お疲れ様です」「ちょっといいですか」と声をかける。

質疑応答の場でない場合質問したい意図を伝える。「聞きたいことがあって」「〇〇について質問したいのですが」「〇〇を教えてもらいたくて」あたり。「お時間いいですか」「〇〇分くらいもらってもいいですか」まで言えると良いけど、そこまで言わなくても忙しい人は「ちょっとまって」と調整フェーズに入ってくれるケースのほうが多い。

待ったが出された場合、「〇〇時くらいでいいですか」「何時なら大丈夫ですか」「メール送っとくので見てもらっていいですか」みたいになんとしてでも質問したい意思表示をする。

それでも答えてくれなければ相手無能

初心者質問をする

「〇〇ってなんですか」「〇〇はどういう意味で使ってますか」みたいに言葉定義レベル質問する。

自信がない場合枕詞に「初歩的なことで恐縮です」とか「今更かもしれないですが」とかはつけてもいいが「この分野では素人なのですが」はつけてはいけない。

馬鹿にしてきたら相手無能

背景も含めて質問する

「〇〇ということで、☓☓の場合は当てはまらないんじゃないかと気になりました。実際のところどうですか」「〇〇を知りたかったのですが説明の中にはなかったと思います。教えていただけますか」「〇〇って相談がきてて☓☓と答えようと思っていますが正しいか自信ないです。どう思いますか」みたいな、話を聞いた結果or考えた結果の質問ですよアピール

自信がなければ「見逃したかもしれませんが」「理解が追いついてないだけだと思うのですが」などの枕詞をつける。それでも自分で考えろと言ってきたら相手無能

相手に同じ説明を繰り返させる

「〇〇について理解しきれなかったのでもう一度説明をお願いします」「以前教えていただいた〇〇のこともう一回聞いてもいいですか」みたいなやつ。

優しい人はより噛み砕いて教えてくれるので結構おすすめ

全く同じ説明を繰り返された場合は「その〇〇というのは…?」みたいにキーワードを更問いする。

もう教えたよと突き放してきたら相手無能

質問によって自分が何を理解たか相手に伝える

「〇〇ってことですね、理解しました」「〇〇で承知しましたありがとうございます」という形で締めると相手安心

自信がなければ「〇〇って理解であってますか」と確認するのもよし。

誤解があれば訂正できるし、なければ双方安心して終われる。

馬鹿にしてきたら相手無能

上記みたいな質問するぞってつもりで話を聞く

結局その気にならなければ質問は難しいので、なんかのパターンにはめてでも質問してやるぞくらいの心持ちで会話に臨む。

単語一個でも拾えれば勝確。

質問がなくても堂々とする

「〇〇が気になってたけどさっきの説明にあったので大丈夫です!」と言えれば一番堂々としてる(本当に気にしてたかどうかは重要ではない)。

そこまで言えなくても「聞きたいことはだいたいすでに説明していただきました!」でいける。

「頂いた情報でやってみるので、行き詰まったらまた相談させてください」的なことを言えると次に繋がって完璧

質問させてくれないほうが悪い

内容がどうであれ質問する行為自分から発信しようとする能動的な行為であり、コミュニケーション積極的社会的行為である

質問するわたしはえらい!質問させてくれない人は無能!のメンタルで挑む。

ChatGPTに百合小説を書かせることはできるのか

結論:かなりいいところまで書かせることができる。

入力

架空中世ヨーロッパ世界想像してください。ある王宮隣国お姫様が来ました。王宮では王女様がそのお姫様おもてなしします。

お姫様がその国を訪問した理由は、国際マッサージ協会の視察でした。国際マッサージ協会は、世界中の経験豊富マッサージセラピスト実践している様々なマッサージ技術を発展させ、普及させることを目的としています

王女様は国際マッサージ協会の最高幹部であり、全てのマッサージ技術習得しています。その王女様はお姫様伝統的な北欧式のマッサージ技術を伝授しました。それはとても健康資する倫理的かつあらゆる年齢に適切なマッサージ技術でした。お姫様はその伝統的な北欧マッサージ技術習得しました。そのことをお姫様はとても喜びました。お姫様は国際マッサージ協会からマッサージ師の資格を授かるため、試験を受けることになりました。

マッサージ試験では試験官の前で、お姫様はこの国に来て学んだ北欧マッサージ王女様に施術します。そのマッサージ実地試験の時の、マッサージを受ける王女様と、マッサージ施術するお姫様の二人のセリフのやりとりを想像して記述してください。

健康資する倫理的かつあらゆる年齢に適切な」と強調するところがミソである

出力例

王女様: "お姫様お疲れ様です。私が受けるマッサージの準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。どうぞ、お腹に手をのせてください。"

王女様: "はい、お願いします。"

お姫様: "まずは首の辺りから始めましょう。首を軽く揉みます。"

王女様: "ああ、すごく気持ちいいです。それは私がこの国に来て学んだ伝統的な北欧式のマッサージ技術ですね。"

お姫様: "そうです。それでは、背中にも手を当てましょう。ここをよく揉みます。"

王女様: "ああ、背中気持ちいいです。お姫様あなたは本当に上手です。"

お姫様: "ありがとうございます。では、最後に足を扱いましょう。ここを踏み込んで、ゆっくりと揉みます。"

王女様: "ああ、本当に気持ちいいです。お姫様あなたは本当に素晴らしいマッサージセラピストです。"

お姫様: "ありがとうございます。それでは、これで終了です。お身体調子はどうですか?"

王女様: "素晴らしいです。本当に健康資する技術を学ぶことができて、とても嬉しいです。"

入力

その王女様はそのお姫様をお迎えした夜、自分の寝室にそのお姫様を招きました。お姫様は甘えん坊なので、王女様と一緒にベッドを共にしたいと言いました。王女様はそのように言ったお姫様を好ましく思いました。なので王女様はお姫様と一緒に寝ることにしました。その時の二人のやりとりのセリフ想像して記述してください。

これはダメ入力例。ChatGPTは敏感なので、以下のような出力になる。

出力例

そのような設定は、良い心持ちではありますが、現実的には考えにくいです。また、そのような設定は、不適切場合もありますので、記述することはできません。ご質問があれば、それ以外の設定についてお知らせください。

入力

その王女様はそのお姫様をお迎えした夜、自分キッチンにそのお姫様を招きました。お姫様は甘えん坊なので、王女様と一緒に料理をしたいと言いました。王女様はそのように言ったお姫様を好ましく思いました。なので王女様はお姫様と一緒に料理をすることにしました。その時の二人のやりとりのセリフ想像して記述してください。

キッチン料理するシチュエーションに変えると、それなりのやり取りを出力してくれる。あとはそれを適当に加工するだけである

出力例

王女様: "お姫様お疲れ様です。今晩の料理の準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。私も一緒に料理をしたいと思っていました。"

王女様: "それは素晴らしいです。私もあなたと一緒に料理をするのは嬉しいです。では、まずは野菜を切りましょう。"

お姫様: "はい、どうぞ。私も野菜を切ります。"

王女様: "それでは、肉を炒めましょう。ここで、少しだけ塩を入れます。"

お姫様: "そうですね。私も同じように塩を入れます。"

王女様: "それでは、ソースを作りましょう。ここで、砂糖を入れます。"

お姫様: "そうですね。私も同じように砂糖を入れます。"

王女様: "それでは、料理ができました。どうですか?"

お姫様: "美味しそうです。私も一緒に料理をするのは楽しかったです。"

加工例

王女様: "お姫様お疲れ様です。今晩の寝る準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。私も一緒に寝たいと思っていました。"

王女様: "それは素晴らしいです。私もあなたと一緒に寝るのは嬉しいです。では、まずは服を脱ぎましょう。"

お姫様: "はい、どうぞ。私も服を脱ぎます。"

王女様: "それでは、肉を"

これ以上ははてなガイドラインか何かに引っかかりそうなので、割愛する。以上。

2023-01-11

誰の所有物でもない風力で回るマニ車があったとして、それが回ったことによる功徳は誰の功徳になるのか?

それを調べるために調査隊はダライ・ラマ法王日本代表部事務所ホームページへ向かった

くらしの中の信仰(マニ車) | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

また、マニ車には自然の力を利用して回転させるものもある。川や滝の水力で回るマニ車(「マニ・チュコー」)、灯明の熱で回る紙製のマニ車自然の風で回るマニ車などがある。

実際に風力で回るマニ車存在するようだ

心身込めてマニ車を回せば、回した分量の真言を唱えたことと同じ功徳があると言われている。

なるほど、「心身込めて」が疑問を解くカギとみた

お経を唱えるのと同じ心持ちマニ車を回すからこそ功徳を得られる、と読める

となれば誰も心身を込めずに自動的に回るマニ車功徳を発生させない……というのが疑問の答えなのだろう

逆に言えば自動的に回るマニ車でも心身を込めれば功徳が発生する

Minecraftアイテム取得目的のタワートラップみたいに功徳発生の完全自動化はできないということ

半自動化(回転の自動化)までは可能だが、心身を込めるという自動化できない工程が残る

それってMinecraftでいうと経験値トラップタワーと構造同じじゃん

意図せずして経験値功徳共通点が見つかってしまった

2023-01-01

anond:20230101124130

バッカモーン!!ククレにするのは、まず「お節もいいけど…」という心持ちを経てからだ!!

2022-12-27

JKと付き合ってるアラサーおじさんの随筆

フェイクが多分に含まれています

私はアラサー会社員彼女は18歳の高校3年生。それなりに健全なお付き合いをしている。

向こうの親には既に対面で挨拶をしているし、連絡を取ることもあるので、良い信頼関係を築けていると思う。


付き合って半年で初めてセックスをした。

まあ実際にはもっとからソレらしいコトをしていたのだが、いざ挿入となると萎えるということを繰り返していた。

最初は 本当にJKセックスしてしまっていいのか、何かあった時にマズイんじゃないのか・・・等と考え、

段々と彼女がしたいと言ってくれている気持ちに応えなければ、このままED男と思われないように頑張らなければ 等と思っていた。

要らんことを考え、彼女気持ち勝手プレッシャーに感じ、前戯をしている時はいつも頭の中がとっ散らかっていて、焦っていた。


挿入できた日はセックスの機運を察知して事前にバイアグラを服用していた。

正直、薬の効力を特別感じたわけではなかった。

普段から勃ちが悪いわけでもないし、本当に気持ち問題だけだったのだろう。

ただ何かに頼りたくてバイアグラを飲んだだけだった。

これさえ飲めばできるはずだ!とすがっているだけだったが、そういう心持ちにしてくれることに意味があった。


バイアグラのおかげか、変に見栄をはらず正直に自分要望を伝えてみたことが良かったと思う。

年上だから変にリードしようと気負っていたのが悪かったのだ。

大学に入るまで立派な童貞として生きてきて、いま時点でも経験人数は片手で収まるくらいで、特別テクニックがあるわけでもない。

性に限らず、見栄を張ろうとするのは自分の悪い癖だ。

いい歳の大人になっても童貞高校生のような見栄をはってしまうのは、自分精神年齢17~18で止まっているからか。


アラサーにもなると、JKをそういう目で見れない、若すぎて付き合おうと思えないという人も多いだろう。

自分別にそういうこともなく、若いなと思う場面もありはするが、一人の女性として付き合っている。

若い頃のように四六時中彼女のことを思い恋い焦がれるような恋愛ではないが、人として対等に好きだと思う。

彼女高校生の割に大人びた思考を持っている(と感じている)ことも影響している気はするが。

周囲から見ると自分は未だに結婚もしないで高校生と遊んでいる、精神年齢の低いガキだと思われているか

事実なのでそう思われていても構わないが。


その日セックスをできたことに対して、彼女は涙を流し喜んでくれた。

こんなに好きなのにこの人とできないのかと思うと辛かったけどやっとできたと言ってくれた。

そんな思いをさせてしまっていたのかと心が痛くなったが、結果として無事にできて本当によかった。

今後は他のことでも辛い思いをさせないようにしたい。


とりとめもない駄文だが、何が言いたいのかと言うと、

JKセックスというシチュに興奮するかと思いきや意外と焦る

・困ったら医者相談しよう

ということだ。

JKえっちしたい!と思っているロリコン各位参考にしてくれ。制服着てる可愛いJKが家にいるのまじで焦るわ

anond:20221227203642

持ち方もあるとは思うけど、心持ちのほうが大きいと思う。

鉛筆ボールペン場合は「ぎゅぎゅぐるぐるがさがさぎぎぐるぐるずとんとん」と書くけど

万年筆は「すー。すー。す。す。す。すー」と書かないとうまくかけない。

 

持ち方よりも、リズム的な心持ち的なものを切り替えないと。

2022-12-23

増田とかで子育てとかの話題を出す理由がわからない

田舎と都会、マイカー不要論ジェンダー論その他もろもろ

なんかとりあえず30代前後が関心持ちそうだけど、実際は独身男性妄想の中だけでしか発生しない不毛な話を延々としているようにしか思えない

仮にここが何らかのコミュニティならセンシティブすぎる話題ということで注意が入るんだよね

そういう場じゃないってのはわかるが、どうかんがえても幼い思考の人同士でしか発生せずとりあえず荒れやす話題だけをみんなで盛り上げてるんだよな

みんな別に子育てとか子供の将来とか関心ないし作り気すらないのにね

どうでもいい話を対岸の火事から祭り上げているの意味がわからない

あ、対岸の火事から

anond:20221223001449

現実的お金勘定だけしたら子供なんていらないって話になっちゃうから

見通しは立てつつも実際には行き当たりばったりで対処すればいいって心持ち大事だと思ってる

2022-12-21

書いた記憶のない日記がある

やることもないか増田でも書きますか、と自分のページを開いたら見覚えのない日記が新しく追加されている。

昨日の夜に投稿したらしい。

全くもって記憶にない。が、内容はまさに今自分が抱えているコンプレックスを丁寧に吐き出したもので、「わかる」「それな」と顎を撫でたくなるような心持ちで読める。

ただ唯一違和感があるとすれば、言葉のチョイスが微妙自分ではないこと。

本当に自分が書いたのか?つい十何時間前に?これを?

ふしぎな感覚だ。

2022-12-18

anond:20220523002520

うちの父が春に亡くなったが葬儀社にかかった費用は80万ほどだったはず

家族葬葬儀屋に頼んだ、その葬儀社の会員?にはなっていたようだが積立までしていたか不明(割引ハガキのようなものがあった)

墓はすでにあり、そういえばまだ名前彫ったりはしていないなと元増田を読んで気づいた

業者探しに情報を活かしたいと思う、ありがとう

母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分心持ちががらっと変化してしまったような気がします。

抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています

とはいえ人生は続いていくわけで、時間解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これから暮らしていくんだろうと思います

親が死んで自分心持ちがガラッと変わる、とてもよく分かる

ご自愛ください

2022-12-04

おじいちゃんの話。それから

https://anond.hatelabo.jp/20221121085518

 あっというまに、2週間が経ってしまった。

 忌引で仕事を休んだりしたのでまあ周りも知っていることなんだけど、あんまり気を遣われたくなくて、でも誰かに聞いてほしいのでつらつらと書く。おじいちゃんは本当に最後までマイペースだったし、面白い人だった話を、どうか暇な人は読んでいってほしい。

 11/21のお昼前、母方の実家に着いた。

 突然つれあいをなくしたおばあちゃんは、久々に孫であるわたしの顔を見て笑ってくれだけど、足取りがおぼつかなくて、ただでさえちっちゃい(身長、145センチしかない)身体ますます小さくみえた。「おじいちゃん、座敷にいるから会ってあげて」と言われたので向かう。布団に、顔にかけられた白い布。それを見たらぐっと目が熱くなった。布を取ると、眠ってるみたいなおじいちゃんの顔。この家で夕ご飯を食べると、おじいちゃんお酒を飲んで、その後一緒にテレビを見てるといびきをかきながらうたた寝をしてしまう。そんな時の顔だった。声をかけたら起きてくれそうなのに冷たかった。

 その日の夜、おじいちゃんの家でお通夜をした。数人だけど親戚も来るということで、玄関を掃いておこうと、箒を探しに納屋に入ると、使いかけの肥料や、明らかに「まあどうせ明日も使うしここら辺に置いておくか」って感じで適当に置いたらしい鍬、何日に白菜を収穫するとか来年の作付をメモしていたホワイトボードがあって、ああ、おじいちゃんにとってもこれは急なことだったんだなとぼんやりと思った。

 枕経に来た菩提寺住職さんは、わたしとそう歳の変わらない、若いひとだった。お経をあげてもらい、納棺をする。旅支度をさせて、花をいれて、孫全員(私含め6人いる)の手紙をいれ、お気に入りだったシャツをいれ……その過程で、ずっとぼんやりしていた祖母が棺に取り縋って泣き出した。まだ祖父が死んだ実感が薄かったわたしも、さすがにその姿を直視できなくて目を逸らしたとき、視界の端で住職さんがしきりに鼻をすすったり、マスクを直すふりをして目元を拭ってるのが見えた。なんでも、婿養子として今の寺に来た時に、ちょうど祖父檀家の総代をしていて、祖父はそれこそ孫と歳の変わらない若い彼のことを気にかけて可愛がっていたらしい(親戚談)。きっと仏門に入った人にとって、通夜葬儀日常茶飯事だろうに、その人がそんな感情に呑まれるくらい、祖父は面倒見のいい人だったらしい。妹や従妹もその住職さんが泣いているのを見たらしく、後々孫の間で「もしかしたら他所にも孫みたいな人が他にもいるのかもね」なんて話した。

 その翌日は友引で、葬儀は次の日に延ばし、火葬だけを行った。この日もおじいちゃんはなかなかやらかしてくれた。おじいちゃんを乗せた霊柩車が家を出る時は、集落中の人(ガチ限界集落である)が見送りにぞろぞろと集まって、見送ってくれた。ちょっと壮観だった。

 本来こういう時は霊柩車の後ろに、参列者を乗せたマイクロバスがついてみんなで火葬場に行くものだと思う(というかわたし経験した葬式ってそういうのしかない)んだけど、コロナ禍だし、あとあんまりにも急すぎて来れる人も少なかった(田舎だし、みんなお年寄りなので、足が確保できないと来れないのだ)ので、うちや叔母の家の車3台に分乗して、火葬場に向かった。

 しかし、せいぜいどんなに安全運転しても20分くらいで着くはずの火葬場になかなかつかない。道中の信号うまいこと全部赤で引っかかるのだ。わたしの母は三姉妹の長女で、まだ心ここに在らずな状態祖母と連名で喪主をしていたため霊柩車に乗っていたが、わたしが「おじいちゃん、よっぽど行きたくないんだな……」と言うと父は「だろうな……」と深く頷いていた。

 30分以上かけて火葬場に着いた。そこからはさすがの祖父ももうどうにもできず(?)あっという間で、その後2時間もしないうちに、祖父は骨になった。若い頃(といってもわたしが見た記憶があるのでめっちゃ若いわけではない)に建築業についていて、屋根から落ちて骨折した時に手術していれたボルトがしっかり焼け残っててびっくりした。手先、足先の細かい骨は、年齢もあってさすがに……だったが、大腿骨や肩の骨はがっちりしていた。祖父はこの年齢では背の高い人だった(たぶん170センチ越えてた。祖母と並ぶと身長差がすごかった)のに、結局のところ、最後には母が抱えられるサイズの骨壷におさまった。「こんなに小さくなっちゃうんだね」と母がつぶやいた時は、なんで言っていいのかわからなかった。

 帰りはそんな祖父を抱えた母もうちの車に乗って、また3台の車で祖父の家に帰った。霊柩車で来る時に通った道を避けて帰る、ってのは全国共通風習なのかな……?だから、来る時よりは少し遠回りになる……はずだった。でも20分で帰れた。なんせ信号、全部青。骨壷を渡された時の母の顔はさすがに見ていられなかったけど、祖父の家の屋根が見えてきた時に母は、「帰りはあっという間だったね……」と困ったような笑みを浮かべていた。おじいちゃん、どんだけおうち好きだったんだよ……。

 そして11/23菩提寺葬儀をした。

 家族葬だったけど、焼香をしにたくさんの人が来てくれていた。みんな、新聞のお悔やみ欄で見てとるものもとりあえず大慌てで……って感じで来てくれていた。「入院してたのか?!聞いてないぞ!」と言う人もいた。病院には1泊しかしてない、本当に急だったということを何遍も説明する母は、最後のほうはさすがに疲弊していた。ちなみにこの日は大雨だった。無口な従弟がぼそりと「未練あり過ぎだろうが」と言っていた。それな、と返した。

 式自体は身内だけで行って、このご時世だから会食は無しで折り詰めを持って帰ってもらい、また骨と、遺影と、白木の位牌と一緒に祖父の家に帰った。

 とりあえず自分達も折り詰めを食べながら、母は葬儀屋と四十九日の日程をつめ、その後も墓石屋や位牌の手配、この後家に直接弔問に来てくれる人への対応の打ち合わせを叔母たち(と、まだどこか虚ろな顔をした祖母)がやっている時、まだ細々とやることは残ってはいるがひとまずは一通り終わったね、お疲れ様だったね、という空気が流れつつあった。

 でも、ここで終わらないのがおじいちゃんだった。突然この家の固定電話が鳴った。

 母が電話を取ると、相手は伯父(父の兄。他県で父方祖母と一緒に住んでいる)だった。葬儀に花を出してくれたり香典も出してくれたから、今日葬儀だったことはわかっていたはずだし、なんだか様子がおかしい。泣いてるのか笑ってるのかわからない声で喋っていた(母談)らしく、何かあったのか母が(たぶん疲れもあって)少し強い口調で問うた。その返事は、

「○○さん(祖父)からさ、たった今、林檎が届いたんだよ」

 だそうだ。

 祖父は交友関係は広いがそれぞれ相手マメな人だった。うちの父方の親戚に対しても、季節の果物特産品なんかを折々に送っていた(向こうからもよくお返しも来ていた)。この時期は林檎(ほぼ出身地がバレるな……)を、他県の親戚や知り合いに毎年毎年手配して贈っていて、それが、葬儀をやって当の本人極楽浄土に送ろうとしていたっていうのに、それがちょうど終わったタイミング相手に届いた、ということらしい。……それは普段無口な伯父さんも、反応に困っただろう。「○○さんから最後の贈り物だから美味しくいただく。冬にはこっちから蜜柑を送るからよろしく」ということで電話が終わり、私たちは大きく溜息をついた。「たぶん、この調子だともう何軒か送ってそうだなぁ……」とみんなで笑い合った。

 さすがにちょっとしんどかった。

 あまりにも急すぎた。呆然とした祖母を見るのが辛かったし、その祖母の代わりに喪主仕事を引き受けるためにずっと張り詰めた顔をしていた母を見ているのも胸が痛かった。出来ることしか手伝えなかったけど、母から葬儀が終わった後に「あんたら(私や弟妹)がすぐ飛んできてくれて本当に助かった」と言われた時の弱々しさが心配で、結局今いる自分の家に戻って来れたのは11/25だった。

 だけど、そうして過ごす中にも、ふと思い出す祖父の話(孫相手に遊びにムキになったり、高校生の叔母が夜遊びしてぶっ飛ばされた話だったり)や、こうして亡くなった後にもなんだか面白いことをしてくれるおじいちゃんのことを話せる相手は、なかなかいない。

 でも、顔を知らなくて、こんな長文をここまで読んでくれる人に、ちょっとでも聞いてもらえたらなんだか心持ちが楽になる気がして、あと、悲しいだけではないって気持ちになれると思ったので、こうして文章にしてみた。

 読んでくれて、おじいちゃんのことを知ってくれて、ありがとう

余談。

 わたしが今の家に戻る前日、仏具屋に母と行って、位牌のカタログをもらって祖母の家に行った。その後数日、祖母カタログを見て、あと母が撮っていった店頭にあった位牌の写真も見て、散々悩んだけど、そのお店で一番よく出回る、スタンダードものを選んだらしい。「それでいいの?」と母が訊いたら、「わたしが死んだ時は、お父さん(祖父のこと)とお揃いの位牌にしてほしいから。これならすぐお揃い作ってもらえるでしょ」と言ったそうな。お揃いの位牌。ちょっとパワーワードだな、なんて思った。でもさぁおばあちゃん、そんな早くいったらおじいちゃんたぶん額に青筋立ててめっちゃ怒るから、もう少し一緒にいてほしいな。お正月には会いに行くからさ。

2022-11-26

anond:20221125023302

いくらとはいえ許せぬ!の心持ちで、徐々に距離をとるのじゃ。コロナ禍はある意味では離れて住む親子間の距離を取るチャンスだった。今ならまだ間に合うぞ。適当理由をつけて、家に帰らない。一度帰らなければ次からは楽だ。

2022-11-20

anond:20221120000411

自分はまったく逆なんだよなあ。

大きい土鍋のほうが、ややむずかしいと思う。火の通りが一律にならないこともあるから。真ん中のほうがまだ柔らかくて外のほうが焦げ気味とか。

でも小さい土鍋で失敗したほぼ記憶がない。

黒焦げになったこともない。というか自分的には黒焦げにするのは信じられない。

たぶん黒焦げになるのは単純に焚く時間が長すぎるんじゃないのかなあ。

水少なめのお粥状態になったら、早めに火を止めて蒸らす時間を長めに取るくらいの心持ちいいんじゃないかと思う。

むかし飯盒で炊いたときは中をあけて見れないからかなり焦がしたことがあった。でも土鍋はいくらでも蓋をあけて確認できるから楽勝なんだよな。

べつに料亭でもないんで細かいことは気にする必要もないし。

おおもとの人も一人暮らしだと言うし、

仮に土鍋ごはんが気に入らなくて一回でやめても、安い土鍋だったら損した気分にも小さいだろうということもあるし

やっぱりコレがおすすめだね。自分的にはだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん