「徳川慶喜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 徳川慶喜とは

2017-09-28

前原誠司徳川慶喜」説

自らの責任を放り出したチキン野郎、最低の組織トップと評されるか、後世に実は傑物だったと評されるか。

2017-02-14

徳川慶喜モンストしか知らない大人

先日偶然、徳川慶喜の話になったら「モンストしかしらねーわ」とのたまう奴がいた。

当然彼が慶喜徳川最後将軍だと知っているわけもない。

ちなみに「平清盛」も「井伊直虎」も彼に言わせるとモンストキャラらしい。(せめて井伊直政or直弼くらい何者か知っててくれよ)

坂本竜馬」も「真田幸村」も名前は知ってるけれど、自分からすれば以下略

いやモンストが悪い訳ではない、名前を知ってるだけマシなのか?

いい年して恥を知れよ・・

2016-10-26

勝ち組負け組って

死ぬ直前までわかんなくない?

変な話、信長ってあの時代勝ち組だったんか。

足利義昭左遷されたけど、畳の上で死んでるし。

徳川慶喜って幕末負け組だったんか?

維新志士ってほぼ夭折戦死暗殺されてるけど、

慶喜趣味満喫して畳の上で死んでるで。

俺らも同じじゃない? 死ぬ直前までわからなくね?

2016-03-06

[]3月6日

○朝食:なし

○昼食:ハンバーグ弁当

○夕食:ちゃんぽんベーコンの缶詰

調子

むきゅー。

おちごとはおやすみ

うんちょ、うんちょ、って言いながらお掃除とお洗濯を頑張ろうとしたんだけど、

なんかちょっと疲れてたのか、むきゅーって言いながら上手く出来なかった。

午後から近所に住んでる叔母ちゃんと喫茶店お茶をする予定だったんだけど、

しんどくて無理っぽいですー、ってメールしたら

変わりに洗濯掃除してあげるよー、って返信がきた。

有り難くやってもらった。

ありがとう、むきゅーです。

叔母ちゃんが掃除とか洗濯してくれて助かったよー。

その後、叔母ちゃんが持ってきてくれた

水曜日のダウンタウン」というバラエティ番組を録画したDVDを見ていた。

色々な「説」を検証する番組で、

徳川慶喜を見た事がある人がまだ生きてる、っていう説を検証するのは面白かった。

2015-12-14

サッカー王国静岡には王家存在するよ

http://anond.hatelabo.jp/20151214092241

大政奉還駿府事実上軟禁状態になった徳川慶喜が、天皇制打倒のために密かに興したのが駿府王国

事実上ゲリラ組織で、多趣味だった慶喜西洋から取り入れたフットボール組織情報共有の隠れ蓑に使った。

慶喜の遺志を継ぐ直系の子がいなかったので、組織内での公選王制がとられ、戦後に至る。

戦後のどさくさで警察行政に食い込んだ組織は、教育委員会乗っ取り県民サッカー強要サッカーを通じた県民組織化を図る。

サッカー少年団」という組織がそれで、彼らが大人になるにつれ次第にサッカーの優劣が身分の優劣につながり、「サッカーやらずんば人にあらず」というサッカー王政が形作られていった。

日本政府はもちろんすべて否定していて事実隠蔽しているけど、県内ではサッカー王国実態を伴う組織で、サッカー手帳という事実上パスポートもある。

Jリーグ元年は県民にとっては事実上独立元年で、県内では平成でなくJリーグ歴を使っている。

現在公選王は言わずもがなキング・カズ

ただ、反体制派(民主派天皇制支持派の寄り合い)のテロが激化して、その結果はいまのエスパルスジュビロ体たらくにつながっている。

2007-12-01

「何を持って人格者たる資格とするか」についての回答

http://anond.hatelabo.jp/20071201140522

を読んで。

面接すればある程度は分かる。と言う人もいるかもしれないけれども、

実はその人が人格者かどうかについては、何か大きな出来事がその人の身に起こらないとよく分からない部分がある。

老子は、「忠臣というのが注目されるのはその主君が暗愚であるときで、仁や義というものが注目されるのは世の中が乱れているときだ」というような意味のこと(調べていないので文章は正確ではない)を言っていたと思う。

大石内蔵助が「忠臣」として名を残しているのは、主君である浅野内匠頭があのような形で切腹したのを仇討ちしたからであり、近藤勇土方歳三が「義士」として名を残しているのは、徳川慶喜があのような形で大政奉還を行い、新政府軍の恨みが会津藩新選組に向けられることになっても、最後まで「義」を通して戦ったからだ。ということが言える。

歴史に名を残した人が全て人格者だったということではないし、名も無き市井の一人物として過ごした人が、優れた人格者だったということもある。

しかしそこまで大きな出来事ではなくても、その人の言動を見ることによってどれくらいの人格の持ち主かということはおのずから量ることができると思う。

ここから先は私見になるけれども、

1.自分がお金を払う立場になった場合に、店員のことを見下すような言動をとる

2.公共の場・公共の物をわざと散らかしたり、無駄遣いするような行動を取る

3.約束を特に納得できるような理由もなくドタキャンをすることを特に悪いことであるようには思っていない

のどれか一つに当てはまるような場合は、その人には人格に大きな問題を抱えていることが多い。

書いていて少し頭の中身が整理されてきた。

テーブルマナーで、ゲストが手を洗うためのボールの水をうっかり飲んでしまった場合には、自分もそのボールの水を飲むべきだ。というものがあったように記憶している。

人格者」というものは、周囲の人間またはその人の人生を後から眺めた人間が、深く感銘したり快い気分になるような言動をとるような人物ではないか。と思う。

でも、一見「人格者」のように見えているけれども家族の誰かや特定の人物を苛め通していたという場合もあるから、簡単には判断がつかない。

2007-11-02

何故ニコニコ動画は「きもい」のか

 ニコニコ動画に対して「きもい」と仰る方々の数が増えています。以前は西洋日本の顔の差に関する単純な文化的な差異が原因かと思ってましたが、理由はもっと深いところにあるようです。

 ニコニコ動画で「嫌だ」とか「きもい」と言われて来た内容は当初、以下の文脈で説明されていました。

  ニコニコ動画ユーザー・・・・二次元オタク

 この問題は参加者の多くの女性達から指摘され、「日本的なリカチャン顔」風に初音ミク押し出すことによって殆ど解決しました。

 でもニコニコ動画が「きもい」と言う批判の内容はそれだけでは無く、初音ミクを好むDTM業界でも出ています。

 そこでどうもおたく初音ミクの文化差異論だけでは浅い理解と考えられる為、真面目に検討することにしました。

 ニコニコ動画「きもい」論は最初、IT系の人々からのものが多かったのですが、最近は一般の人々(参加者の夫や妻まで)から「ニコ動はきもい」と言う言い方をされていると言う話を良く聞くからです。

  「おたくなんてきもい・・・まるで牡丹灯篭の怖い話のように彼氏彼女をさらって行く・・・」 これ、まことしやかですよね。うーん困ったもんです。全く。

 さて哲学者ミッシェルフーコーは「物と言葉」の中で建物や言葉の持つ「表象イメージ」の研究を行ない、「表象イメージ」は時代によって移り変わると言いました。

例えばパリエッフェル塔は登場した時、「グロテスクな鉄の塊」「スキャンダル」=きもい!!と騒がれました。画家マネも「草の上の昼食」に始まる一連の絵も「スキャンダラス」=きもいと言われました。鉄道フランスで・・・・「怖い鉄の塊」=きもいと表現されました。

  判り易く言えば時代が大きく変わる時には、社会規範や人々の美意識が大きく変わると申せましょう。

  だから古い一般常識や美意識に囚われている人々から見ればニコニコ動画に「何か異様な・・・」と言う印象を持つ人々の方が普通だとも考えられます。

 でも今ではエッフェル塔東京タワーもマネの絵も鉄道市民に親しみをこめられて眺められています。時代による規範の変化、美意識の変化とはそんなものです。面白いですね。

 江戸末期にフランス軍服を着た最後の将軍徳川慶喜さんなどはさぞや「きもい」と一部から批判されたことでしょう。でも明治になれば当たり前の感覚になった訳です。

 ニコニコ動画=「きもい論」は何か廃刀例が出た時の明治初期の武士の怒りに似ているような気がします。まあYouTubeの新しい著作権の考え方もJASRACを含む音楽レーベルの「怒り!!」と「きもい、非常識だ!!」と言った批判で迎えられた訳ですが。

 ニコニコ動画が「きもい」とかセカンドライフが「きもい」とは「ニコニコ動画セカンドライフ社会を変える何か」と言う時代のシグナルでもあります。

やっぱりニコニコ動画は既存のネット参加者の美意識社会規範感覚に手を触れ、怒らせる怖いものなんですね。昔のインターネット批判と同じですよ、これは。

 それにしても10月初のサンノゼのVIRUAL WORLD 2007の会議は面白かったです。グーグルセカンドライフにIBMやソニーまで含んだアバターなどの標準化、オープンソース化の協議会設立が決まったし、動きは早いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん