「微生物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 微生物とは

2023-07-14

anond:20230714073225

そういう人はちゃんと蚊を殺さずに追い出しとるで

微生物は殺すけど

2023-07-12

生き物は殺しちゃいけない、アルコール消毒だ

人口の何億倍も微生物が口や腸内で暮らしているよ

2023-07-10

anond:20230709201402

どでかい釣り針だけどのってみるか……。

これすでに思考実験破綻してるんだよな。

捕食者からと被捕食者からの言い分を入れ換えて言われても、論点ずらしとしか言えんのよなぁ。

ここで言われてるのは言い換えると

「お前らが被捕食者の立場になったら肯定出来んのか?」

ってことよな。

そりゃ牛や鶏からしたら肯定出来んだろうよ。当然だわ。

じゃぁ牛に「お前、食われる植物の身になってみろよ。どでかい生き物が大口開けて自分をむしゃむしゃ食いにくること肯定出来んのか?」

と、聞いたところで

「知るかボケ

しか言われんのじゃないかな。

こういうこと言うと

植物と一緒にすんな。とか

でたwなにかというと植物出して反論してくるやつw

みたいなこと言うヴィーガンかいるだろうなって目に浮かぶようだけどもさ、肉っちゃぁ牛や鶏しか出てこんのだろうが、魚も肉で、ヴィーガンは魚も禁じてるよな?

んで、魚は、別の魚や、魚でなくともいわゆる微生物を食ってるもんが大量にいるのよ。やつら肉食多いんだわ。そいつらはまさに「自分よりでかいやつに食われる」経験自分より食物連鎖的に下位のやつらに押し付けてるわけなんだが、やつらに「それ肯定出来んのか?」って聞いたところで、やっぱり「知るかボケ」って答えると思うんよな。

結局生き物ってのは、食物連鎖の上位が下位の者を捕食する形で成り立ってんだよ。

人間が捕食される側になったら、そりゃ人間は反発するさ。でも反発しようが肯定できなかろうが、捕食される側にまわりゃ捕食されてしまう。それはそういうもんでしょ。三毛別の熊害事件でも調べてみりゃいいんじゃない

でまぁ、そういう捕食者と被捕食者って立場があるもんとして、その上で人間基本的に雑食で成り立つ肉体になってるのが大半なんだよ。中にはジャムパンだけで必要栄養素賄えた人とかもいるらしいが、そんなのは特殊例だ。大半の人は動物性たんぱく質も摂らないと心身を健康状態に保ち続けることが難しいんだよな。

大事なのは心身の、身だけじゃなく心も含まれることだ。

ヴィーガンのやつらが、動物性たんぱく質を一切摂らなくても、もしくは栄養をなにかの錠剤等で補うだけで心身ともに健やかにいれるなら、勝手にすりゃいいんじゃね?とは思う。

お前が何を食って、心身健やかに生きていけるかなんて知らねーし、勝手にすりゃいい話でさ。

問題なのは、それを他の人にまで押し付けんなってことなんだよな。大半の人はそんな状態だと心身ともに健やかな状態を維持するのが難しいんだから、巻き込むんじゃねーよってこと。

巻き込みたいなら、培養クローン肉普及させるためにがんばるとかさ、捕食されるためだけに生まれてくる生き物も、できるだけ環境よく生かしてあげたいって、そっちの方の改善努力するとかさ、そういうことでなんとか少しでも変えていこうとする人は尊敬できるよ。

そんなことはできねーしめんどくせーから、とりあえずお前ら食うな!お前らの心身の調子?そんなもんは知るか!って言われても

「はあ、そうですか。勝手におれの目にうつらんとこでほざいててくださいね

しか思わん。

そんなとこだなー。

anond:20230710100239

家畜を食べる行為と、植物を食べる行為と、微生物を食べる行為の違いって何!?同じ生き物なのに!

anond:20230709201402

それが自然の摂理やろ

本来猛獣っていう枠の動物が上位種、クマとかトラとかサメとか

ワイはできれば一瞬で殺してもらって大事に食べて欲しい

または土葬微生物に分解されながら自然に還るのもいいと思うんだけど、疫病対策とか知らんから

ヴィーガンは『自分だけ食物連鎖から抜け出たい』みたいな人間のクソ下衆い欲望を「他の生き物の命が大事」って詭弁で上書きしてオナニーしすぎ感ある

あと別に草食動物だって肉食動物に素直に食べらる訳じゃなくて、知恵を絞って逃げたり隠れたり反撃したりしてるので、人だって猛獣抵抗したらええねん(した結果が猟銃と動物園ってのがバグ)

anond:20230709201402

植物も生きてるし微生物も生きてる。

その上での弱肉強食

それを否定するのなら、生物が生きることを否定している。

勝手ヴィーガン死ね

2023-07-04

anond:20230704085831 anond:20230728182143

個体意識がないから種の保存のためにどんどんたべていい

あるが?

  

匂いを介した植物コミュニケーション微生物との共生関係を変える | 龍谷大学

https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-8694.html 

植物「心」について | 無印良品 ← ポプラの木は他の樹木にエチレンでSOSを送ってる

https://www.muji.net/lab/living/141008.html

▼ A biologist believes that trees speak a language we can learn

https://qz.com/1116991/a-biologist-believes-that-trees-speak-a-language-we-can-learn

 

▼ うま味が痛みを伝えている!?植物が傷つけられたことを感じ、全身へ伝える仕組みを解明-(大学院理工学研究科 豊田 正嗣准教授) | 埼玉大学

http://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/2018-0904-1014-19.html

  

 

かつて『魚は何も感じないので魚釣りは罪のないレクレーション』と言われていたことをご存知じ?(もちろん実際は魚は考えるし感じる)

『感じる』『判断する』というのはそんな単純な事象じゃねーから粘菌メガウイルスをご存知じ?

 

環境のことを考えても肉食を減らし代替食を得ていく試みは広がった方が良いと思うし、

ストレスのない肉の方が美味しいし人間健康にいいのでアニマルウェルフェア(Animal Welfare)はしっかり根付いた方がいいが、

 

命に線引きする傲慢おバカと輩はわきまえてな?

そもそも現状でもフルータリアンとして生きることは可能ですよ。アホなこと言ってないでフルータリアンとして生きろ

2023-07-01

anond:20230701134511

圧力釜みたいなもんやで

2気圧121℃20分かけると全ての微生物を芽胞まで滅菌できるやで

2023-06-11

anond:20230611170225

常識的に考えて、ニキビの出来るメカニズムから対策を考えればよくねえか?

ホルモンの影響→皮脂の分泌量増加→常在菌増加→ 皮膚常在微生物叢のバランス崩壊→皮膚の炎症→角化による毛穴の詰まり→皮脂が溜まる→常在菌増加→のループなんだからホルモンバランスを正常にするのが根幹的な治療法だろ?

塗り薬がどうのこうのって対処療法から無限ニキビ出来て当然だと思うけど

俺は生活習慣変えて特に塗り薬も使わずニキビ無くしたけど

2023-06-01

牛は奇跡の生き物で牛飼いはロマンなので、酪農危機をなんとかしたい

専門家ではないので間違ってたら指摘よろしく

一頭の牛が年間に生産する乳量は年々増加の一途を辿り、現在ではおよそ9000kgに達している。

一昔前までは、年間に10000kgを出す牛はスーパーカウと呼ばれ、人間で言えば100mを10秒台で走る超人のような扱いだったが、今日本記録は年間に30000kgを突破している。

平均で年間9000kgと書いた。一度産むと約300日の期間搾るので、1日平均で30kgにもなる。もちろん変動があり、ピーク時には40kg近く出す。凄まじい量ではないか

乳牛は体重が600〜700kgくらいだ。つまり体重の5%が乳として出ていく。乳の原料は血である。血は体重の8%くらいだ。

体を流れる血液毎日総入れ替えされるくらい、飲んだ水と食べた餌が血となり、乳となる。成分だって、ヒトの乳に比べずっとずっと濃い。

もちろん、水を飲む量は出す乳の量よりはるか多い。餌も凄まじい。糞尿もすごい。呼吸も凄けりゃゲップもすごい。牛のゲップが温暖化の原因というのも納得する。彼女らは、生きる化学プラントだ。

牛を正面から見ると、左右対称ではないことがわかるだろう。片側に巨大な発酵タンクを備えているからだ。牛は草食というのは嘘だ。発酵タンク飼育する微生物を食べてる。エビオス錠主食にしてるようなものだといえば、凄まじさがわかるだろう。もう少し言うと、ヒトは不要になった老廃物を尿から捨ててるが、牛は胃袋に捨て微生物の餌にするエコシステムを持ってる。他にも、生理学生化学的に、もう化学プラントしか思えない能力がたくさんあるのだが、専門家に譲る。

さて、前振りはこの辺に、酪農は夢がある。乳価が乳質にもよるがおよそ100円。

一頭が9000kgも出せば年間に90万円売り上げる計算になる。20頭で1800万、50頭で4500万、100頭で9000万、これだけ売上が出せる農業というのはなかなかない。

もちろんこれは売上で、売上は凄まじくても、経費と減価償却を差っ引くとなんも残らないというのが昨今の酪農危機ではあるが、売上高ロマンだ。

大量の水を運び、餌を運び、糞尿を始末して、乳を搾る。1日に何トンもの物理量を動かす、それはロマンだ。

そして、牛飼いは上手い人と下手な人の差が激しいというのもロマンだ。

上手い牛飼いというのは、ある種の異能の持ち主だ。しかしどのへんがというと説明が難しい。

機械より速く搾るとか、そういうわかりやすスキルもあるのだが、何故か受胎率がよく、何故か事故(病傷)が少ない。

コンスタントに「何故か」が続く秘密は、よく気がつくからだ。

何故気がつけるのかを調べると、牛のことをよく覚えているからだ。

考えてもみてほしい。ヒトはしばしば、自分自身のことでも、前に生理が来た日すらしばしば忘れるのだ。よい牛飼いは分娩予定日や前回発情が来た日を、食べた餌の量を、よくよく覚える。よく見てるから発情行動を見逃さないし、どんなに遠くでも斑紋からその行動した個体識別する。もちろん健康異常もすぐ気付く。牛飼いに休日はなく、ほぼ365日、ずっと働く。「この牛の母ちゃん、その母ちゃん」と親子三代の思い出を語る。自分からしたら異能しか思えない。

2023-05-24

anond:20230524124550

宇宙生物と言うか微生物発見してたんだっけ?

それを考えるといそうだけど、昔のタコ星人見たいなのを人とするのかとかの議論もあるよね。

ろくに会話できない人類いるから、見た目によっては宇宙人ではないとか言ったりしそう。

2023-05-05

バーベキューで余った炭を燃やし尽くす愚か者どもへ

余った炭は埋めろ。

燃やし尽くすな。

わざわざ大気中のCO2植物固定化してできた木材を、これまたエネルギーをかけて(加熱により炭化させて)微生物に分解されない炭にしたのに、必要もないのに燃やして熱を発生させて(温暖化寄与して)CO2をも発生させる(さら温暖化寄与する)なんて愚かすぎるだろ。

「炭は自然に還らないから燃やす」だと?

還すな!

地球誕生したばかりの頃は大気ほとんどが二酸化炭素だったけど、その頃にまで還したいのか?

原初地球には大気中の酸素石炭資源もなかったけれども、何億年もの悠久の時を隔てて、二酸化炭素として存在する大気中の炭素原子植物固定化したことにより、酸素豊富大気石炭資源に満ちあふれた今現在地球があるんだぞ。

炭を燃やし尽くした未来にあるのは、大気中の酸素消失とそれによる全ての動物死滅により、本当に原初地球へと還っていくことだ。

一方で余った炭を埋めることは、大気中の酸素の低減を防ぐだけでなく、将来にわたって資源を温存することにつながる。

たとえ人類が滅びてしまったとしても、その後に誕生する知的生命体が用いる資源として残るのだ。

からバーベキューで炭が余ったとしても絶対に燃やし尽くすんじゃないぞ。

火が必要なくなったら、すぐに消せ。

そして炭を残せ。

燃やし尽くせば一見して何もなくなって綺麗に見えるけど、二酸化炭素として地球全体にバラまかれるだけだ。

キャンプ管理者利用者は見た目だけを気にして炭を燃やし尽くすように主張しているけど、何億年・何十億年という長いスパンで考えたら炭は残した方がいいに決まってる。

キャンプ関係者が唱えているマナー常識鵜呑みにするなよ。

2023-04-26

anond:20230426131037

めちゃくちゃ微生物活動が活発な井戸死体が即分解されてたけどお母さんはアンドロイドだったって奴ね(´・ω・`)

2023-04-20

子どもどうこうではなくていつもの男女厨ちゃんですよね? anond:20230420134338

べつに無償化してるの今年からじゃあないです

一部商品に不良が発見されて販売停止してた時期も店頭では出してたみたいよ

無償提供で人気を博していたレトルト離乳食

レトルト離乳食は、月齢9カ月から11カ月の子どもを対象としたもので、「鶏肉と7種の野菜ミネストローネ」など4種類。親会社スマイルズ目黒区)が運営するファミリーレストラン100本のスプーン」と共同で開発した。料理としての旨味も楽しめるよう、食材の味を引き出す出汁などに力を入れたとしている。

 

2011から店頭通販販売していたが、一部商品に不良が発見された。パッケージ内で商品が固まり状になっていたという。スープストックトーキョーによれば、微生物検査の結果、安全性問題はないものの、食味や食感が劣るため、21年2月販売を中止。その後約1年かけ、「検査を重ね、安全性や食味食感に問題ないことが確認できた」として、22年3月31日から販売を再開する。味などに変更はない。

 

レトルト離乳食2011月の発売と同時期から、一部店舗内で無償提供されており、多い店舗では1日10杯ほどオーダーがあるという。広報担当者によれば、安全性問題ないことが確認されていたこから販売中止期間も無償提供実施していた。また提供時には、従業員による献品・検食を徹底したとのことだ。

 

スープストックレトルト離乳食」を再販 「店内無料提供」がSNS話題、人気メニューが自宅でも|2022年03月17日13時32分

https://www.j-cast.com/2022/03/17433193.html?p=all

 

ただイメージ戦略で大勝利を続けていたスープストックが、なぜ今、ガストサイゼ方面に舵を切るつもりなのかは気になるところだ

 

あと客が、『男女厨ちゃんSNSできゃっきゃしている』&『スープストックガストサイゼ方面に舵を切る発信』に辟易して、足を運ばなくなるのか、

『いや、以前から一部店舗ではベビーチェア利用する子ども連れはいたけど、オフィス街のメイン客じゃ無いから何も変わらんでしょ』で気にしないのか、

非常に気になるところだな

スープストックがどうこう言ってるので『またかやらかしたか』と思って見たら、ただのいつもの男女厨ちゃん辟易した

ちなみスープストックってのは、マジで女の吉野屋サイゼみたいなファーストフードやぞ?

どういうわけかネガティヴ情報検索で引っかからないようにしてる(できてる)が、

事故米利用』とか、近々の『賞味期限切れ商品送付』くらいならフツーに出てくるで

あと離乳食最近始めたヤツじゃあ無いです

無償提供で人気を博していたレトルト離乳食

レトルト離乳食は、月齢9カ月から11カ月の子どもを対象としたもので、「鶏肉と7種の野菜ミネストローネ」など4種類。親会社スマイルズ目黒区)が運営するファミリーレストラン100本のスプーン」と共同で開発した。料理としての旨味も楽しめるよう、食材の味を引き出す出汁などに力を入れたとしている。

 

2011から店頭通販販売していたが、一部商品に不良が発見された。パッケージ内で商品が固まり状になっていたという。スープストックトーキョーによれば、微生物検査の結果、安全性問題はないものの、食味や食感が劣るため、21年2月販売を中止。その後約1年かけ、「検査を重ね、安全性や食味食感に問題ないことが確認できた」として、22年3月31日から販売を再開する。味などに変更はない。

 

レトルト離乳食2011月の発売と同時期から、一部店舗内で無償提供されており、多い店舗では1日10杯ほどオーダーがあるという。広報担当者によれば、安全性問題ないことが確認されていたこから販売中止期間も無償提供実施していた。また提供時には、従業員による献品・検食を徹底したとのことだ。

 

スープストックレトルト離乳食」を再販 「店内無料提供」がSNS話題、人気メニューが自宅でも|2022年03月17日13時32分

https://www.j-cast.com/2022/03/17433193.html?p=all

 

もう一度繰り返すが、マジで女の吉野屋サイゼみたいなファーストフードやぞ?

有機食材絶対国産化学調味料(酵母エキスとか)不使用健康意識レシピ!とかやってる店じゃあないぞ

吉野屋サイゼと違うのは、ネガティヴ情報が引っかからないようにしているのと併せて、イメージ戦略に大大大大成功していることか

マジでイメージ戦略大事やで。客は情報空間を食ってるんだ

 

ほんでもう一度更に繰り返すが、マジで女の吉野屋サイゼみたいなファーストフードやぞ?

有機食材絶対国産化学調味料(酵母エキスとか)不使用健康意識レシピ!とかやってる店じゃあないぞ

自席でコンビニ春雨スープ食うよりは外でリフレッシュって層に支持されてた

 

===

追記

しかし、イメージ戦略で大勝利を続けていたスープストックが、なぜ今、ガストサイゼ方面に舵を切る発信をするのか、かなり気になるところだ

 

あと客が、『男女厨ちゃんSNSできゃっきゃしている』&『スープストックガストサイゼ方面に舵を切る発信』に辟易して、足を運ばなくなるのか、

ビーガンほか多彩な選択肢がありながら、安い!早い!を重視し、

(健康とか味を気にする層は、フツーにビーガン薬膳有機野菜&産地ブランド明記&化学調味料使用の店や出前や弁当使うよね)

『いや、以前から一部店舗ではベビーチェア利用する子ども連れはいたけど(そもそも以前から無償提供してる)、オフィス街のメイン客じゃ無いから何も変わらんでしょ』で気にしないのか、

こちらも非常に気になるところだな

 

都市部の狭い場所に出店して、客は情報と静けさを食ってるぞ

anond:20230420132627 anond:20230419233516 anond:20230420142303

2023-03-07

anond:20230306202237

花粉、猫などのアレルギー

医療、生死、他人の血

トライポ、刺青などの紋様、見た目

大腸菌乳酸菌微生物

などは警戒の対象とすべきだろうか?

2023-02-28

医学的に食糧不足コオロギを食べることについてどうなのか

食糧不足が深刻化する中、コオロギを含む昆虫食が注目されています

コオロギは、豊富タンパク質栄養素を含んでおり、世界中食用にされています

しかし、医学的には、コオロギを食べることによるリスクもあります

まず、コオロギを含む昆虫には、アレルギー反応を引き起こす可能性があります

コオロギを含む昆虫は、一般的食品アレルギーの原因となるタンパク質を含んでおり、アレルギーを持つ人にとっては、食べることが危険です。

また、コオロギを含む昆虫には、有害物質を含んでいる可能性があります

コオロギが生息する環境によっては、農薬汚染物質が含まれていることがあります

そのため、安全環境飼育された昆虫使用することが重要です。

さらに、コオロギを含む昆虫消化器官には、細菌寄生虫存在する可能性があります

これらの微生物が、人間の体内に入ることで感染症を引き起こすことがあります。そのため、十分に調理することが必要です。

以上のように、医学的には、コオロギを食べることによるリスクがあります

しかし、安全環境飼育された昆虫使用し、適切に調理することで、安全に食べることができます

食糧不足が深刻化する中、昆虫食を含む様々な食品安全性について、研究が進められることが必要です。

2023-02-17

「足が臭いのでいい加減なんとかしてください。これ以上は訴えます

ロッカーに入っていた。

遅めのバレンタインデーかなと思ったら、悪意に溢れるファンメだった。

ベタベタと触ってから指紋を取って逆にコッチが訴えるのもありかな」と考えてしまったが、それをやろうにも職場人間指紋を集めることの面倒臭さを考えて諦めることにした。

なにより、足が臭いのは本当なのでそれでこっちが相手を訴えても逆ギレ扱いをされて職場での立場悪化するだろう。

私の足は臭い

これは間違いないことなんだよ。

家に帰ってから靴下匂いを嗅ぐと明らかに異臭がする。

複数微生物の分泌物が混合された人体にとって若干の有毒さもありそうな成分の薫り。

この原因が水虫だとかならコチラも解決は早いのだが、足に特に痒みはないし皮膚が剥がれてもいない。

毎日臭い止めの石鹸で洗っている。

履いてる靴は1日置きに交換してるし、履いてない間はファブリーズを撃ちまくってから脱臭炭を詰め込んでいる。

日置いた靴からは炭やファブリーズの残り香の奥に合成皮革を感じるだけだ。

これが1日履くと見事に全てが終わった後の世界になる。

そもそも、新品の靴を履いた初日の夜でも同じ匂いなのだ

靴下も一緒に新品に変えたが駄目だった。

日経つとどうしても足が臭うのである

解決法が思いつかない。

究極の答はある。

出勤の必要がない職場、少なくとも半日程度しか滞在時間がない職場で働けるようにすることだ。

それは分かっているのだが、自分スキルの中にテレワークに向いているものはない。

事務所に居座ってキングファイルを出し入れしながら事務仕事をやるような人間として職業能力が組み上げられてしまっている。

それを一度捨ててやり直すのには相応の覚悟必要だ。

まだ足の臭いを防ぐ方法を考えたほうが現実的だろう。

もういっそ靴と靴下を朝夕で入れ替えてしまうか。

手間はかかるがそれもアリなのか?

手間がかかりすぎる。

ナニカ、解決策はないのか。

2023-01-04

2021年に読んだ本

1月12冊)

前半では美術知的にとらえようとした。後半は生物学テーマ

2月10冊)

脳科学生物学が中心。小説ゼロ

3月12冊)

SFと平安文学

4月12冊)

平安文学マイブームが続き、続いて神林長平ヴォネガットを読み始める。

5月17冊)

英国貴族執事メイドテーマ。なぜか田中啓文も読みだす。疲れたので脱力系を。

6月10冊)

空想法律読本シリーズ経済学、それと奇妙な味短編集。

7月(16冊)

シオドア・スタージョン一角獣・多角獣」

奇妙な味シリーズがしばらく続く。たまに古いSFが読みたくなる。

8月(7冊)

ブラウン神父シリーズは途中で飽きる。「聊斎志異」を読みだす。

冊数が少ないのは、中島敦全集がぶ厚いからだ。ページ数では一冊で実質三冊ほど読んでいる勘定だ。

9月(9冊)

ひたすら中国古典を読む。物語としては読みやすいが、脚注について調べていると意外と時間がとられる。

中島敦全集手紙手帳メモ書きまで収録。

10月(10冊)

アーネスト・サトウを除いて中国文学が続く。明治維新が一日単位で記録されていると見落としていた事実が多いとわかるし、刻一刻と情勢が変わっていったのも感じられる。。

11月12冊)

歴史に関心が移る。アイヌ民族について知りたくなる。

12月(13冊)

アイヌ民族から琉球視点を移す。

漫画(19冊)

やっと森薫を読み始める。ハルタコミックス(旧fellows!)ばっかり。

美術展など

コロナで回数は少なめ。

映画

プーと大人になった僕

パディントン

「イェスタディ

JUNK HEAD」★★

「シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版」★★★

雑感

生物学脳科学歴史SF海外文学が多い傾向は昨年から変わっていない。

一方で、日本古典文学にも少し手を出した。

また、「聊斎志異」「西遊記」「三国志演義」と長めの中国古典に取り組めたのは良かった。

2022年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2022-12-29

anond:20221229020612

からないが重要ではない

単にたとえば体重60㎏の人間にほんの少しの危険物質微生物が影響を及ぼすんだなあという感想に過ぎない

2022-12-22

anond:20221222072754

現実でも微生物式だから洗剤補充要らず!とかいつかはという気がする

2022-12-08

anond:20221208133322

反ワクの思想は至極単純化すれば、大きな利益のためであっても数千万分の1とかの低確率悪事象発生の危険を許容しない人たち

調査の進んでいる分野での100万分の1とか1000万分の1とかのわずかな確率で起こるデメリットを許さない人たち

反ワクの許せないところは、ワクチンの低確率害悪は気にするくせに、車に乗ることで交通事故の起こる低い確率とか病院に行くことで医療事故の起こる確率とか家に住むことで火事が起こる低い確率とか家から出ることで死傷事件の起こる低い確率とか電子機器を使うことで火事が起こる低い確率とか野菜や魚を食べることで微生物突然変異により野菜や魚が未知の毒性を持つ低い確率とかを気にしないところ

車に乗らないし出かけないし家屋に住まないし電子機器を所持しないし野菜や魚を食べないし病院に行かない、あらゆる低確率危険に対して警戒して生きてるならまだ理解できる

2022-11-30

筋トレ界隈とかいオカルト巌流島

ボディビルダーの人が対談で

草食動物は草ばっか食ってるけどデカいし筋肉量も多い。腸内バクテリアアミノ酸を生み出しているからだ。つまり肥大に高たんぱく食が必要というのはウソそもそも肉が売れなくって困っていた西洋人が肉を売るために編み出した方便に過ぎない」

みたいな話をしていたんだよね。

実際草食動物の腸内や食ってる微生物アミノ酸を生み出しているっていうのは事実とされている。

で、草食動物云々の話は最終的に「筋肥大重要なのは食事じゃなくてトレーニング限界まで追い込むこと」っていうところに着地する。

 

でもさ、草食肉食に限らず動物って筋トレなんか一切してないし、当然限界まで追い込むなんてこともしてないよね。

でも動物さんは平均して人間よりも筋肉量は絶対的に多いよね。

なんなら筋トレで鍛えてる人よりもムキムキだよね。

 

人間動物さんと同じようにしていれば動物さんみたいに筋肥大するはずなんだ!って主張するなら

最終的に動物さんがしていないことに話が転がっていくのはおかしくない?

 

同じ論調で行くなら「筋トレジムに客を呼びたいジム屋が編み出した方便」ってことまで言えちゃうわけだし

 

その人はその人なりに色々調べて勉強したんだろうなっていうのはわかるんだけど、

ありがちな「持論を補強する研究結果ばかりを引用していないか」ってなっちゃうんだよね

 

実際彼はたんぱく質が何グラムPFCが云々みたいなチマチマした計算はせずに適当に食べて

ゴリゴリトレーニングをしてめちゃくちゃデカ身体をしているので

食事にこだわるよりもトレーニングの質を上げるほうが大事」という主張なら頷けるんだけど

なんか謎に「草食動物は~」みたいな理屈を捏ねるから「え?それ違くない?」っていう

無駄違和感が生まれしまう。

 

コメント欄には「表に出てくる研究結果は企業利益のためのものだと思って全部疑ってます!」なんて

無邪気なコメントが並ぶんだけど

お前らが信奉してる目の前にいるマッチョおっさんこそ

ジムっていう利益追求組織の手先とかですらないゴリゴリ中の人だぞっていう

 

トレーニーとかジム経営って結局最後は影響力商売になるから

どんどん宗教みたいになっていくのがなんかヤな感じなんだよなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん