「張り紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 張り紙とは

2023-08-12

anond:20230812140807

まじでコンビニファイナルファンタジー新作予約募集中張り紙(A4用紙並べて窓に貼る)

IXXI間違ってたのをみたことがあるぞ

2023-07-28

anond:20230728223848

ネタ抜きに良くも悪くも下記がデフォ感性から、客単価3万までは大手チェーン店以外はまぁまぁ接客怪しい(回帰)

金さえ払えばすべての客が同じ対応されるとでも思ってたりする?

 

基本的接客業の人は意識低い人ばかり残る構造になってるし(報われないので意識高い人は別の業界へ行く)、

リスクとって起業しているオーナーラーメン屋張り紙みたいなことしてる

 

理念ではなく、ビジネスに軸を置いてる場合も、庶民派のサービスしてる割にまぁまぁサイコなので、

スープストックや某パンケーキみたいなことをやらかす

2023-07-26

カードゲームオタク臭い理由

定期的に話題になるけど何でカードゲームコミケとか行くオタク臭いんやろね?

色んな理由あるだろうけど発達障害が多いのもあるんじゃないかな。

普通ならある程度社会に出たり学校に行ったりすると異臭に気を使うようになるけど発達障害はそれが出来ない、気付かない場合が多いらしい。

他人迷惑という気持ちを持たない彼等にはどれ程ネット張り紙で告知しても通じない。だから何回も何年も忠告がされているのに一向に改善しない。

しか発達障害が多い鉄オタに臭い奴がいる話はあまり聞かないので違うかもしれない。

2023-07-25

anond:20230725140530

窓を開けると、近所からうるさいって苦情が来るから開けるなって、張り紙があったカードショップがあったなあ

2023-07-17

anond:20230716095337

確率の話をしてるうえでの 「次」 ってなに?

あたった回や分や時間場所とか次元を共有してる前提なの?

「運」っていう物質現象存在してるならそうかもね

5分前にはいけたのに、誰ならできたのに、いつならいけるのに、そこ通ったときにはなかったのに

そういう現象連続性があるという前提で?

基本的にね、世の中は割合でできてるの

確率はその逆算で割合観測が符合する局面

観測して100%得られることを記録するのが科学

そうでないものを記録としてのこすのが文学

科学的な価値文学的になんらかの形で得ようと変形させたもの文化でいわゆる奇跡

針穴は糸を通すことができるというのが科学

針穴に糸を通せもするが、失敗も多いのが文学

針穴に糸がぜったいとおせるように運気をあげたり通し方の心得とか通せるようになる食生活とか規律とかお札とかが文化

運っていうのは結果なので逆にはならんのよ

でも運がいい人はずっと運がいいしあたりつづける

それはなぜだかわからない

放射線だって観測できているわけじゃなくて「通過してる何かがそこに発生しているからたぶんそれ」というだけで

実際には何が放射されてるのかなんてわからない

調弦理論だって数学的に考えうる最小値が局面的に切ってとりだしても横断的に他の式に組み入れてもかわらない長さであるという概念で実際それが何かはわかってない

それを理解するために言葉をつかったり想像をしたり組み合わせの試行ができるように文学を使う

そういうものがありがたいかお金を出そう支援をしようというのが文化

数字を列挙した時点か、紙に印刷した時点か、それとも数字電子的に記録した時点か、場所時間か、なにが確率を引き上げているのかわかればいいけどね

わかんないんですよ

じゃあ逆に確率が高いところを上げていくので、観測できる数があがりますよねと逆さまにしているのが「当選でました」なので

書いてないよりは当たるかもしれないし、あたりがでまくりでも書いてないところもあるかもしれないし、関係いかもしれない

お店に書いてる張り紙でわかるのは、そんなところまでって程度だよ

2023-07-12

anond:20230712125446

自分会社じゃなくて、その常駐先の偉い人に個別張り紙と同じ内容を伝えまくろ

それでダメなら撤退しかないけどね・・・

anond:20230712125446

そのおばさんは張り紙を「見ず」、指摘を「呑まない」というわけですね?

今年も清掃員が水を飲むなといわれる季節がやってきました

とある施設管理に関わっている。

施設の中はエアコンが入ってない場所(共有部通路など)もあって、清掃員はそういう場所も行き来しながら各部屋を掃除する。皆汗だくだ。

清掃員には、夏場でもそうでなくても飲み物自由に飲んでいいことにしている。だが数年前から「清掃員ごときが水を飲むなおばさん」が現れるようになって皆、目立たない場所でこっそり飲むようになった。

ところがこのおばさん、目立たない場所でもわざわざ出向いては見つけて文句を言ってくる。(清掃員が利用できる休憩室はあるが、場所によっては遠い)

今、清掃員に辞められても新しい人を探すのが大変なんだよ…文句言うのやめてくれよ…あんたも水筒持ってるじゃん…

全部言いたいがもっと怒り出すので言えない。

清掃員は水を補給することもあります、という張り紙? 当然してる。ところが水飲むなおばさん、日本人ではないのでそんな張り紙は知ったこっちゃないのだ。あれだけ流暢な日本語クレーム入れる施設利用の申し込みもすらすらとボールペンで書いてたはずだけど、張り紙は読めないと。

SNSを見ていて知ったが、水飲むなおばさん個人気質じゃなくて清掃員は差別してもいいっていう国民性らしいね。水飲まなくて死のうが知ったことはないと。地域的に考えてもいわゆる華僑の人だから、ある程度の成功者。そりゃそういう考えにもなるか。

でも、ここは日本なんだよな。本部に毎年言ってるが埒があかねえ。クレームが来るたびに祖父母と同じ年頃の清掃員にごめんなさいね、と謝られるのも辛い。たいして気にはしてなさそうだが。水飲むなおばさんの出禁やらなんや本部には提案してるけど、今年も及び腰な回答しかこなかった。

頼むから、清掃員には気持ちよく水を飲ませてくれ。いや、清掃員だけじゃない。この暑い中働いてる皆、水を飲ませろ。

2023-07-09

なろう系に学ぶホワイト企業の条件。

どーも、増田です。

好きなセリフは「(俺たちは)今一流を除き 最も下層に近い パーティだぜ」です。

※『パーティから追放されたその治癒師、実は最強につき』より


今回は絶賛連載中である『転生領主の優良開拓前世記憶を生かしてホワイトに努めたら、有能な人材が集まりすぎました~』というコミカライズ作品があるため、これを例にホワイト企業の条件を考えてみようかと思います

本作の主人公求人票の張り紙を出すことになります

内容は以下の通りです。

領民募集

・アーレンツ領勤務

週休二日

労働時間 8時~17時(うち昼休み1時間

残業なし

・月給 銀貨30枚(別途収入がある場合は歩合として要相談

福利厚生完備 ボーナス年2回 昇給年1回 各種危険手当あり

・その他の細かい規約などは一切なし

異世界なのに現実社会のような書き方をしていたり、領民現実世界会社員と同列に考えて募集するの自体どうかと思うのですが、そこは置いておきましょう。

重要なのは、本作の主人公は「これこそがホワイト企業の条件」と考えていることです。


まず「週休二日」について(この項目だけ漢数字を使っているのも不思議ですが、まあいいでしょう)。

もしホワイト企業のつもりで書いており、安定した休みがあったほうがいいと思って書いているなら、ここは「完全週休二日」と書くべきです。

なぜなら「週休二日」は「月に1回以上、週二日の休みがあること」だからです。

まり「キミは先週は二日休んだから、今週は休み一日だけでいいよね」ということが罷り通ります

主人公前世は、ブラック企業務めによる過労で倒れたという設定です。

ならば「週休二日」と「完全週休二日」の違いについては気をつけるべきポイントでしょう。

とはいえ週休二日が必ずしも悪いってわけでもないので、まあいいでしょう。


次に「労働時間 8時~17時(うち昼休み1時間)」と「残業なし」について。

労働時間については、昼休みを除けば実質8時間働くことになり、まあいいでしょう。

しかし「残業なし」については些か疑問が残ります

残業=悪」と思われがちなのはブラック企業労働力搾取する目的で乱用するからです。

しか労働者にとって残業は「プラスアルファ収入を得るためのアディショナルタイム」にもなりえます

まり企業悪用しない限りにおいて、残業はあってもいいものなんです。

なので「残業なし」となると、「(通常なら)労働者にも旨味のある条件そのものを失くす」ことに繋がります

そもそも業務内容が判然としないので労働時間妥当性にも疑問が残ります

本作は「魔物に襲われて領地を荒らされて、領民も居なくなった。今後の対策のためにも募集をかけている」という経緯があります

いつ襲ってくるか分からない魔物に対抗するならば労働時間不安定になり、時には残業必要になるでしょう。

或いは魔物たちにも労働時間が決められていて、残業絶対にしない決まりがあったりするのでしょうか。

そうでなければ経営理念業務内容、実際問題齟齬が生じているため、この労働時間残業の皆無はウソになります

とはいえ働く時間が短いこと自体はよいことなので、まあいいでしょう。


次に「月給 銀貨30枚(別途収入がある場合は歩合として要相談)」の項目。

残業がない代わりに、固定給とは別の報酬制度バランスをとっているんだと思います

でも、「別途収入がある場合は歩合として~」は、ちょっと書き方が変ですね。

これだと、まるで「副業で得た収入を、関係ない企業成果物として扱う」みたいにも解釈できますが。

書き方が少し変なだけなので、まあいいでしょう。


次に「福利厚生完備」についてですが、かなり大雑把な書き方ですね。

どんな要求でも、福利厚生範疇なら企業側が応えるってことですから

「何に、どのような、どの程度の支援サービス提供するか」という課題は、各企業が苦慮している事柄でしょう。

そこにきて「完備」とは大きくでたな、と思います

あと福利厚生と同じ項目に「ボーナス年2回 昇給年1回 各種危険手当」を一括りにして書いていますが、これはまあいいでしょう。


こうなってくると、最後の「その他の細かい規約などは一切なし」という項目も香ばしくなってきます

本来規約を設けるのは、企業側が有利になるためだとか、労働者搾取しようという意図があるからではありません。

企業労働者の間に起きるトラブルを未然に防いだり、起きた場合は公平かつ迅速に対応するためです。

トラブルが少なく、起きてもすぐ対処できたほうが業務も再開しやすいですしね。

もし細かい規約必要でない場合があるとするなら、それは“主要な規約部分”だけで企業機能すること前提です。

あいいでしょう、ということです。


いかがでしたでしょうか。

散々言いましたが、総合評価として『優良領主』の内容は、なろう系コミックの中ではマシなほうです。

かに、なろう系コミック界隈は低品質が目立ち、打ち切り休載日常茶飯事ではあります

編集は何をしているのか疑問な内容も多いのは確かです(特にモンスターコミックスあたりのレーベルは有名ですね)。

しかしは本作は未だに連載が続き、コミックス第7巻の発売も控えている程度には勢いがあります

なお、今回とりあげた箇所は本作の1話にあたるので、各WEBコミックサイトで試し読み可能です。

2023-06-26

anond:20230626141740

!?ヤヴァない?

銀行が「我が社を名乗る

メールは送りませんので

来たら詐欺から注意してチョ」みたいな張り紙とか

メールとか来るけど

それでいてメアド無効だったり

郵便物受け取らないと口座凍結( ^ω^)・・・

詐欺メール

銀行が「我が社を名乗るメールは送りませんので来たら詐欺から注意してチョ」みたいな張り紙とかメールとか来るけどホントアレよな。

銀行の関連で保険勧誘とか普通に来るし、どの口が言ってんだって

2023-06-20

anond:20230620061955

ベランダは「共用部分」なのでタバコ管理会社に言えば張り紙ポスティングして貰えるぞ

裁判でも勝ってるので下記を根拠にしては?

名古屋地裁平成23年(ワ)第7078号 平成24年12月13日判決

 

主   文

1 被告は,原告に対し,5万円及びこれに対する平成23年12月7日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

2 訴訟費用は,これを10分してその1を被告の,その余を原告負担とする。

3 この判決は,仮に執行することができる。

 

第2 事案の概要

1 事案の概要

 本件は,原告が,同じマンション内の自己の居室の真下居住する被告が,被告の居室ベランダ喫煙継続していることにより,原告の居室ベランダ及び居室室内にタバコの煙が流れ込んだために体調を悪化させ,精神的肉体的損害を受けたとして,被告に対して,不法行為に基づく損害の賠償請求する事案である

 

張り紙ポスティングをガン無視するDQNなら我慢するか引っ越した方が良さげ

2023-06-12

anond:20230612132401

いや今回の件は店の前でタバコ吸っていいですかって訪ねて許可が出た上でタバコ吸ってたら急にタバコ禁止張り紙出された上に張り紙貼ってなかった頃にタバコ吸ってたからこの店出禁なって言われたような状況なんだけど

認知歪みすぎてて草

anond:20230612131817

ガイドライン事後法も不遡及原則もないだろw

裁判やってるんじゃねえんだから

店の前でタバコ吸ってる奴がいたらそいつをとっつかまえて説教したあと

「店の前でタバコを吸わないでください」と張り紙するのが当然

だって禁止されてなかったもん!が通じると思ってるのはガキだけ

いちいち言われんとわからんのか?

2023-06-07

最近のお店、不定休多い気がする

毎週月曜休日みたいな、いつお休みってのが決まっていなくて、インスタとかのSNSカレンダーのっけてお休み告知するお店が増えた気がする

店頭には休み張り紙とかなくて、インスタ見てくるのが当たり前、なんならインスタ見て行ってもやってない日もある

GoogleMapでお店見つけて、営業時間見て、お店まで行って、結局休みでしたーってのがしばしばあってまずインスタ見る癖ついた

ドキュメンタリーで見る、老舗・ボロボロ飲食店後継者がいないけど待ってる人がいるから続けなきゃ(店長70歳)…みたいなお店とは客に対する気持ちが天と地の差

ただどっちの店行くかっていうと、後者の店は常連から腹立つこと言われたり空気感が苦手で敬遠ちゃうので、新しめの店に行っちゃうんだよな

固定休の新しめの店はそれだけでありがたいね

2023-06-05

anond:20230314222946

問題客っていうか問題店長やな。

店長という責任ある立場なんやからまずエリアマネージャー相談して張り紙出すとか本人に直接言うとか段階踏んで、それでも収まらなかった場合警察相談するべきやったな。

店員世間話して口説いててただけでいきなり警察呼ばれるヤバい店のレビューが地に堕ちて地域の評判ガタ落ちになるのは当然やろ。

順調にあんたが村八分にされてるってことは、その「問題客」はあんたと違って、地域に友人や知人が多く、人当たりもよく、周りの信頼を勝ち得てる人なんやろうなと想像がつく。

暴走した陰キャ陽キャに噛みついてクラスで浮いて居場所無くなるとか、よくあることやん。

まあまずは地域寄り合いかに積極的に出て行って、信頼を回復するところか始めることやな。

そのとき「初めてのことでちょっとびっくりしてやり過ぎてしまいまして・・・すんません」の気持ちがないと絶対うまく回っていかから気を付けや。

客の側が100%悪いと思って行動してたら誰も話し聞いてくれへんで。

2023-05-30

強い言葉を使う人に嫌悪感を感じる。

気持ちは伝わっても意味が伝わりづらいと思ってしまう。

・ 一生幸せします!→どう幸せにするの?

・止まない雨はない!→一過性ものとして、現状はどうするの?我慢

日本語は「愛」で始まり、「恩」で終わる。日本語凄さに気づこう!→愛国心とか他人を思いやる言葉を使う的なこと?別の意図があるの?

会社の一員であることを自覚して行動すべし!的な張り紙アルバイトしている普通学生なら当たり前の認識。それでこの掲示の発端は何?何かトラブルがあったの?

トイレはきれいに、トイレの神様が見ていますシンプルに清掃の人が大変だから座って用を足せ、的なのでよくないか

・「馬鹿」「アホ」など誰かを罵倒する言葉→それでその人にどうしてほしかったの?

プライベートならまだしも仕事問題がおきてこのパターンになると収拾がつかなくて嫌になる。

自分なりの予想はできるけど、その結論に至った貴方なりの理由とか考え方が知りたくて「具体的な話はどう?」「つまり何がいいたいの?」と深掘りするとだいたい変な間が生まれる。

揚げ足取りで煽っているように思われるのか、日本語理解できない人と認識されたのか、怒りを買って変人扱いされるまである

それ以上の会話ができないので結局、行動や具体案がないままで進展or解決はしていないまま終わってしまう。

2023-05-25

【カネ目当てのチンピラ】だったら女は居酒屋来るな。うざい。

居酒屋にきていちいち騒ぐとか女はバカでガキじゃん。養老乃瀧で一人で飲みたいとか嘘も大概にしろ。本当にくだらない。さもしい。だったら家で飲めばいい。来るな

さっさと嫌がらせをやめろチンピラが。マジでキモい

https://twitter.com/sy0501006/status/1660615378224164864?s=20

えむ

@sy0501006

前に行った居酒屋トイレにあった貼り紙思い出した……そういうつもりで入ったわけでもないのに、女ってだけで男の相手するの求められるのもうんざりするのに、それをまさか店側が言うんだ?って驚き通り越して呆れた 大切にしたいのは一人の時間じゃなくて飲みに来た時間なんだよね https://twitter.com/lunuladiary/status/1660179294025551875

削除されたアカウントによるツイートです。詳細はこち

午後8:55 · 2023年5月22日

えむ

@sy0501006

5月23日

養老乃瀧グループ公式さんから返信きました 直接の返答は無かったですが、恐らくは皆さんが出している店舗で間違いなさそう

貼ってたのはその店舗だけで、現在撤去中とのこと DMでも同様の内容で返信頂きました

引用ツイート

養老乃瀧グループ公式

@yoronotaki_com

5月23日

返信先: @sy0501006さん

養老乃瀧広報担当でございます

弊社直営店舗にて、今回の表示がなされておりました。我々の認識が甘く、皆様には大変不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。

掲示物については店舗より撤去いたしました。

以後十分に注意して参ります。この度は誠に申し訳ございませんでした。

えむ

@sy0501006

19時間

削除するって言ったけど公式HPの内容見て、あれじゃこのツイート知らない人何も分かんないじゃんってなったので、もしかたらこのまま残しま

趣味垢だからあんまり嫌なんだけど…

はいカネ目当て確定。自分が行った店がわかってもいい。それはカネ目当てです。趣味垢だから本体には関係ないと。おそらく別垢っでもやってますね。

えむ

@sy0501006

4時間

これ、HP見たけど最初のだとこのツイ無きゃ分かんなくない?画像使っていいし載せた方がいいんじゃ?あとHP掲載したのをツイしないのは知らない人は知らなくていいってこと?ってDMで詰めた(言い方)結果の今の養老乃瀧さんのHPツイートから何だかなぁ……元ツイとかへの反応は見てないのかな😢

カネを出せが露骨すぎる。

やまと

@uminotomato

5月22日

2度と来ません、って落書きしよう。

まいこ

@ooNHO7snBIszxMN

5月22日

居酒屋爪切りなんに使うの?

風俗店の待合室みたい

ysshnd

@ysshnd

5月22日

この張り紙がなぜ女性の反感を買うのか、店側は分からないんだろうな。こんなに親切に特別扱いしてあげてるのにって

養老乃瀧でイキってるのマジで脳みそ疑う。どんだけ安っぽいメスだよ。

5J

@gojo_newfate

5月22日

この店は気持ち悪いし理解できるけど、自分が飲む店のステータスを上げれば良いと思いますよ。

2023-05-24

anond:20230524215157

自分場合は深夜3~4時に絶叫するタイプの歌歌ってる隣人がいたな

半年くらい我慢したが全く止まないので流石にキレた

ダンベルで壁が凹むくらい壁ドンしてそれでも効果がなかったか

「下手くそなんだよカラオケ行ってやれクソが」ってドアに張り紙をした

それでも辞めないからちょうど歌を歌ってる最中ピンポン

まあ当然出てこない

最後はドアを思いっきり何度も蹴飛ばし

それでようやくフェードアウトしていった感じかな

相手好戦的だったらまじでニュースになってたかもしれん

2023-05-22

古き良き居酒屋風景

1時間半も並んでラストオーダーだと入店を断られた。入れなそうなら先に教えて欲しい。二度と行かない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2151538

こんなブックマークと白熱したコメント欄を見た。店の対応も1時間半ならぶ客も普通居酒屋しぐさすれば問題もなかっただろうに残念だ。

のれんをくぐる、店主が挨拶、指で人数、「あいにく満席で...」、「じゃあまた来ます」。これがよくある個人居酒屋光景だ。

このやり取り見て親切に変える常連も居たりする。その際、入り口で帰る常連に軽く会釈する。

別に譲られたからってその後譲り返す必要はないし常連だって空気読まなくていい。

今回の場合、並んでた客がどこまで質問たかや店主がどこまで伝えたかからないがもしコミュ障とかなら素直に張り紙や呼び鈴システムでも入れれば良い。あと外に待合ベンチも止めよう。立つからこそ疲れて諦めて帰るのだ

2023-05-17

チップ功罪

風俗嬢チップ渡そうかと思って、改めてアメリカチップ文化を考えてるんだけど、

アメリカでもチップって絶対に払うべきものとして扱われてるんでしょ?

チップ20%です」みたいな張り紙があったり、クレカ?の支払いでチップ分を加算するボタンがあるとかないとか。

昭和生まれ日本人からするとチップって「基準以上の特別サービスをしてくれた特別従業員にだけ渡すもの」ってイメージだったけど、今は全然そうじゃなくて、

すべてのサービス一定割合を必ず加算するって、それもうただの値上げじゃんって感じだよね。

 

ただ、それぞれの立場から考えてみると、チップって必ず全額従業員給与になるお金なので(なるんだよね?)、

人に払う金とその他に払う金がきちんと分かれるってのはいことなのかもと思わなくもない。

まあアメリカ行ったことないのでよく知らんけど。

2023-05-16

から何で会社辞める人間公表しねえんだよ

「お世話になりました」の張り紙付きのお菓子で初めて知ったわ

部署つってもそんなでかい会社じゃないんだから言えよ

同じ部署人間でも公表しねえし、引継ぎとか質問とかどうすんだよ

最近見ないな、って思ったらいつの間に辞めてるの多すぎなんだよ

公表したら、今月は○人辞めました、って数字にでるのが嫌なんだろうけど、会社として言わなきゃだめだろ

そういうとこだよ、そういうところ

ポジティブなことは大げさに発表して、ネガティブ情報はひたすら隠す、一から十までそうだから何時までたっても人が定着しねえんだよ

気持ち悪い

2023-05-13

コンビニに行って

申し訳ありません。〇〇は売り切れです」

って張り紙を見るたび、その〇〇のことを知らなくて

ああ、世間話題に乗り遅れてるなあ、と思う。

2023-05-12

さなうちの街だけどこの狭いエリアにアホほどコインランドリーがあって、またひとつ近くにできるらしい

張り紙がしてあった

ひょっとして今オーナー詐欺ブームってコインランドリー無人餃子は失敗した?

2023-05-05

anond:20230505121618

ワイのマンションでは「服干せない」と苦情があって「ベランダタバコ吸うな」と張り紙されてるやでという話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん