「弁当箱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弁当箱とは

2022-10-25

あなたリヴァイアサンもっと面白くするためのヒント

はじめに

「何でもリヴァイアサン」にブクマを付けてくれるのはとても嬉しいんだけど、模倣して作られたリヴァイアサンネタ面白くないものが多い。

そこで増田リヴァイアサンが何故面白い(と思っている)のかを解説し、より面白ギャグ(もちろんリヴァイアサンに限らず)の誕生に期待したい。


置き換えの面白

まず大部分の人が理解している置き換えの面白さについて。

当然、置き換えるものギャップがあると面白くなるし、置き換えた結果面白い状況になっているとなお面白い。(増田で言うと「穴の空いたリヴァイアサン」)

リヴァイアサン自体イカツイ言葉であるのに対して、「◯◯さん」は基本的には丁寧な言い方になるので、そもそも面白くなりやすい置き換えになっている。

ネタは無数に作れる反面、この構造だけでは二番煎じ以下となってしまって面白くない。

現在、この構造しか使っていないコメントが多く、非常に勿体なく感じている。


謎かけ

実は増田リヴァイアサンは謎かけの構成になっているのにお気づきだろうか。

元増田では謎が解けたときに緊張が溶け、笑いを誘うものとなっている。


「さんが付くもの何でもリヴァイアサン」とかけまして、「リヴァイアサン×4」と解く。

当然、この時点では全くの意味不明である

リヴァイアサン連呼は混乱を産み、読者を不安にさせる。

そこに、「穴の空いたリヴァイアサン」と来る。

この時点になってはじめて読者はお弁当の歌であることに気づく。

……お弁当箱の歌……?

なんて間抜けなんだろう!拍子抜け!

この緊張の緩和によって笑わそうというのが増田のねらいだ。

ブコメだと「リヴァイアサンリヴァイアサン、ひとりとばしてリヴァイアサン」がこの構造になっている。面白い。


段落

上記の通り、元増田では「穴の空いたリヴァイアサン」で一度落ちているのだが、本命の落ちはまったく別のものとなっている。

ご存知「筋のとおった蕗」である

このネタはお弁当箱の歌で唯一さん付けされていない蕗をいじるというのがそもそもテーマになっている。

なので歌った感じな「フーキ!」にはせず「蕗」と突き放すように書いている。かわいそう。

増田は前々からこの蕗をいじったギャグを作りたいと頭の片隅で思っていて、最後のパーツとして、今朝はじめてリヴァイアサンが降ってきたという寸法である

わかってもらえましたかね……?

このネタにかけた増田情熱が……。

まりは、テーマがない模倣を繰り返されても面白くならないので、みんなもっと頭をひねって更なる面白いを作っていって欲しい!という話。

(という話が出ちゃったね。)

さいごに

ギャグ解説蛇足だしダサいんだけど、今後の面白ギャグ誕生のために手の内を晒したよ。

面白いって言ってくれた人!

ブクマくれた人!見てくれた人!笑ってくれた人!

ありがとうねえ!増田面白い!

2022-08-19

マンガ好きだが、今一番の雑誌サンデーで、ジャンプで読める作品数は少ない、そしてWeb漫画アンテナは便利だ。

サンデーはこの中で売上が下の方らしい、そして

今のジャンプははっきり言ってマガジンサンデーよりも書ける人が揃っていない、でもジャンプのほうが売上が大きいらしい。

読める作品を思い出してみると

サンデーは、龍と苺、コナンMAO、シブヤニアファミリー白山三田さん、舞妓さんちのまかないさん、この漫画ヒロインは森崎あまねです、ラストカルテ、BeBlues、君は008、魔王城でおやすみレッドブルー、第九の波濤、十勝一人ぼっち農園、あおざくら、葬送のフリーレン、古見さんはコミュ症ですの17作品

チャンピオンは、弱虫ペダル、ゆうえんちバキ外伝、あつまれふしぎ研究部、ディエゴハリガネサービス、SANDA、ヤンキーJKクズハナちゃん、もういっぽん、メイカさんはおしころせない、木曜日のフルットグラップラー刃牙BEASTARSバチバチBURST、Gメンの14作品

マガジンは、はじめの一歩ダイヤのA黙示録の四騎士、シャングリアフロンティアカッコウの許嫁、カノジョ彼女、それでも歩は寄せてくる、幼なじみとはラブコメにならないの8作品

ジャンプは、ワンピース、WitchWatchの2作品Dr.STONE終わったのが痛い)

Web漫画アンテナ登録作品は(現在更新されてないのが多々ある)

2.5次元の誘惑

17歳からやり直すプロポーズ

38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみたヤバい結果日記

47歳、V系

Artiste

DYS CASCADE

Dジェネシス ダンジョンが出来て3年

GROUNDLESS-アリストリア改国戦記-

Helck

Infini-T Force 未来描線

MANGA Day to Day

NEETING LIFE ニーティングライフ

New's Network

R15+じゃダメですか?

SPY×FAMILY

あだち勉物語』~あだち充漫画家にした男~

アイドル家計簿

あそこではたらくムスブさん

あそびあそばせ

アニメタ!

アフタースクールメイト

あやかしトライアングル

あらくれお嬢様もんもんしている

アラサーママの私でいいの?

アルテ

いじめるアイツが悪いのか、いじめられた僕が悪いのか?

イジらないで、長瀞さん

エリス聖杯

おいしいコーヒーのいれ方

おしえて! ギャル子ちゃん

おちたらおわり

おとなりに銀河

お下がりのオンナ

お嬢さまから始める新婚生活

カスミ荘の漫画家志望達

カナカナ

きみとピコピコ

キャプテン2

きょう、離婚しますがなにか?

キン肉マン

クマ撃ちの女

ぐらんぶる

ゲーミングお嬢様

コーポ・ア・コーポ

こういうのがいい

ココロプログラム

この世界は不完全すぎる

コワモテ後輩が一日一回好きって言ってくる

ゴールデンゴールド

ゴールデンラズベリー

ゴブリンスレイヤー

サバエとヤッたら終わる

さよならキャンドル

さよならミニスカート

ざんげ飯

シンデレラキャンプ

それでも歩は寄せてくる

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド A.S.O

ダンダダ

つんドル!〜人生詰んだ元アイドル事情

てるて建設(株)

となりの代理人 -フットボールエージェント-

ドルフィン

ドンケツ

ドンケツ外伝

ナナとカオル Last Year

なれの果ての僕ら

ぬけぬけと男でいよう

ボル

ハイパーインフレーション

はぐれアイドル地獄変

ハルとアオのお弁当箱

バレット×ファング

ひとりでしにたい

ふたり明日もそれなりに

ブスなんて言わないで

ブラックガールズトーク

プレイボール2

プロレス保健室

ペイル・ブルードット バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!

ペスト

ぽちゃこい

マイ・ブロークン・マリコ

まいまいまいごえん

マチネの終わりに

マリッジグレー

マンバイト 蒼空猟域

ミドリノバショ

みんなで作ろう!中央アジアクッキング

メイドインアビス

やり直し姫は夫と恋したい

やんちゃギャル安城さん

ゆきちゃん官能ごっこ

ラーメン赤猫

ラストジェンダー ~何者でもない私たち

ラブゼミ上野教授恋愛講義

レディース!

ロリータ

ワカコ酒

ワンパンマン

ヴァンピアーズ

悪の糸

囲の王

異世界キャバクラ

異世界猫と不機嫌な魔女

異世界迷宮ハーレム

宇宙の卵

王国へ続く道 奴隷剣士成り上がり英雄

俺たちつき合ってないか

家が燃え人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフ奴隷を買った。

家性婦とシタ 2

怪獣8号

外面男子清水くん

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

間くんは選べない

機動絶記ガンダムSEQUEL

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN

帰ってください! 阿久津さん

境界のエンドフィール

君の心を漢字たい

傾国仕立て屋 ローズベルタ

拳児2

風俗嬢金持ち妻になりました

言えないことをしたのは誰?

古代戦士ハニワット

公爵令嬢の嗜み

好きなオトコと別れたい

幸せカナコ殺し屋生活

高嶺のハナさん

今日から始める幼なじみ

婚活バトルフィールド37

佐倉は私を好きすぎる

左ききエレン

最果てから、徒歩5分

三十路病の唄

子供になった俺を妻がめちゃくちゃ愛でてくる ~曜路と乙菜の夫婦生活

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

私と夫と夫の彼氏

自分気持ちを押し殺せてないメイドさん漫画

灼熱カバディ

寿エンパイア

終末のハーレム

終末のハーレム ファンタジア

あかね高校定時制夜間部

猥談

女の解体新書

女王陛下異世界戦略(ストラテジー)

騎士とケモミの子

傷だらけのピアノソナタ

松井さんはスーパールーキー

上京生活録イチジョウ

新しいきみへ

絵師JKOL腐女子

神様を殺す子供たち

人妻の唇は缶チューハイの味がして

図書館の大魔術師

吹奏楽部トランペットパート1st2ndの感情デカ漫画

推しが辞めた

推し武道館いってくれたら死ぬ

星界の紋章

正反対君と僕

青とオレンジ

青に、ふれる。

青のオーケストラ

専業不倫~堕ちていく主夫主婦

戦争は女の顔をしていない

創世のタイガ

早朝始発の殺風景

草薙先生は試されている。

脱稿するまでオチません

かのことを好きなだけ

蜘蛛ですが、なにか?

中華一番!

中国嫁日記

比奈若葉とOOな彼氏

都合のいい果て

東島丹三郎仮面ライダーになりたい

東独にいた

同人女アパート建ててみた

道産子ギャルなまらめんこい

独身OLのすべて

独身貴族は気づかない

派遣社員あすみの家計簿

彼女友達

美木さん、大好きです!

姫ヶ崎櫻子は今日不憫可愛い

姫様“拷問”の時間です

片喰と黄金

宝石商のメイド

邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん

北斗の拳 世紀末ドラマ撮影

僕が夫に出会うまで

僕たちは繁殖をやめた

僕の奥さんちょっと怖い

僕の心のヤバイやつ

僕の生徒はオトナギャル

僕より目立つな竜学生

万引きGメン たつとら!!

未熟なふたりでございます

未来のムスコ〜恋人いない歴10年の私に息子が降ってきた!

未来人サイジョー

夢中さ、きみに。

明日、私は誰かのカノジョ

明日の恋と空模様

綿谷さんの友だち

妄想先生

木根さんの1人でキネマ

柚子川さんは、察して欲しい。

幼馴染とはラブコメにならない

踊れ獅子堂賢

理系が恋に落ちたので証明してみた。

流血女神伝帝国の娘~

龍と苺

隣のお姉さんが好き

隣のガキに懐かれた話

隣の黒木さんは飲むとヤバイ

恋とゲバルト

恋人以上友人未満

凛子ちゃんとひもすがら

ごはん

ガール

2022-07-13

おにぎりになりたい

おにぎりになって全てを包み込みたい。

そしてお弁当箱に詰められたい。

卵焼きは隣にいてほしい。

タコさんウインナーは少し離れて。

ほうれん草おひたしは遠めに。

プチトマトは別のタッパーへ。

そして夏の海水浴

「作ってきたの」という彼女

そして彼氏に食べられる。

「君の作ったおにぎり、おいしいね

そんな風に言われたい。

そんな風に言われたい。

私はおにぎり

2022-06-08

anond:20220608152725

代弁 DAIBEN

親の思いを代弁する代行弁当

使い捨てないお弁当箱でお渡しする

手づくりのお弁当

弁当箱は店舗までご返却ください。

(回収BOXあり〼)

ご注文はHPにてLINE登録のうえお願いします。

テイクアウト 日替わり弁当

小540円/中702円/大918円

デリバリーも応相談

https://www.instagram.com/mmt_ht/?hl=ja

TVYouTubeをご覧いただきありがとうございます

お店の名前を決めるときに違うもの連想させるから

反対する方もおられましたが

私はそちらではなく

「~を代弁する」の「代弁」より

忙しいけどお弁当を作れない「親の思いを代弁する」代行弁当という意味をこめてつけました。

2022-05-12

anond:20220512105059

あったかさなんじゃないか

保温のすごい水筒みたいなお弁当箱とか買ってみたらどう

2022-05-11

母の持たせてくれるお弁当箱が嫌だ。

母の持たせてくれる傘が嫌だ。

から与えてもらえる洋服が嫌だ。

どうしてもダサいと感じてしまう。

というか、わたし趣味ではない。

高校を出て以来一人暮らしをしていたが、事情があって実家に戻ってきた。

そして甲斐甲斐しく娘を可愛がってくれている母のことを思うと、そんなことは言えないし悲しませてしまう。

でも嫌だ。

これを持って会社行きたくない

毒親持ちとかからしたら贅沢すぎるんだろうな。

それでも『母の思うわたし』を壊さないために毎秒気を遣うのは疲れる。

孫がいない(=ここでいう"わたし"に子供がいない)からわたしを通して孫という"子供"を可愛がりたいような気もする。

妻にも母にもなりたくない。

でも母の望む娘でいるのも疲れる。

はやく実家から出るしかないよな。

2022-04-29

自称エンジニアとか自作キーボード界隈がよく使ってるキーボード

極力キーを少なくした、OLのちっせえ弁当箱みたいなキーボード見るとなんか笑っちゃう

やっぱキーボードにはテンキーファンクションキーまであった方が見た目的にもかっこいいし所有欲もより満たされると思うんだよね。

2022-04-26

良品週間で何買おうかな

久しぶりの開催だというのにカレー最近ハウスSBの名店シリーズみたいなやつのが美味いこと多くなってきたしパスタソースも然り、買うものないな〜と思ってフラフラしてると弁当箱いいな、と思い始めた

ランチはいつもコンビニおにぎり買うくらいだけど弁当箱買うとたのしくなりそうだな

香薫と玉子焼きをおかずにごま昆布のせご飯味の素のザ・焼売を贅沢に放り込んだシウマイ弁当、とか妄想するだけでワクワクしてきたな〜

2022-04-06

弁当を作り続けて1年が経った

出勤日には必ず弁当を作る。別に始めた動機はないけど、独身30歳で暇な時間にやることもないし、まあ出来て損はないので弁当を出勤日には持っていくようなルール自分に課したのだ。

この1年でもリモートワークなんて数えるくらいしかなかったし、出張も大した回数していないので、200食くらいは作ったのかな。

弁当作りを習慣にして、わかったことがある。

継続には体力精神力を使うが、継続は使う体力精神力を減らしてくれる。

もう弁当作るのは習慣なので何も苦労がない。初期の頃なんて弁当箱に冷食詰めるのすらダルかった。中期はご飯敷いた上に作り置きおかずと漬物乗っける丼弁当になって、今は蒸し野菜卵焼きに何か肉入った一品定番入口なんてレベルが低ければ低いほど良くて、とにかく習慣化してしまえばこっちのモン。私は内容物が勝手改善してったけど、別に改善しなくてもいい。弁当ができる。

それでも、明日弁当作るの辞めろ、って言われたら即辞めるくらいには弁当作りに熱意がない。つまりは習慣は大して興味のないものでも続けさせてしまうくらいの力がある。習慣の棚卸ししないと無為時間をすり減らしてしまうかもしれん。習慣は怖い。今すぐはてブ増田開く習慣を辞めろ。その時間睡眠時間家事時間に当てろ。これは訓練ではない。繰り返す、これは訓練ではない。

炊飯器タイマーを仕掛けていた増田住まいたい毛カシをー巻いたの金は椅子回文

おはようございます

レイバンの季節ね。

このスパムメールが多くなるとなんだか暖かくなってきたのねって気になるわ。

もはや春を通り越してレイバン!って感じだわ。

今朝さ、

ご飯炊飯器仕掛けておいたと思って、

早朝にご飯が炊ける香りがただ漂ってなかったので

しまった!

タイマー仕掛け忘れたか!って思ったんだけど、

炊き上がりのランプが点灯していたので、

あれ私ちゃんご飯昨晩タイマー仕掛けて準備できてたじゃん!って

朝慌てて香りがしなかったかご飯が炊けてないものだと思って

弁当詰めなくていいわ!って

少しその分お寝坊ちゃおう!って思ったけど、

炊けていたので、

慌ててお弁当詰め込みまくりまくりすてぃーって思ったけど

何が起こったと思う?

そう!

弁当事務所に忘れていてなんたるちゃーって

今の今まで忘れまくりまくりすてぃー!

私は思わずその場で飛び込み前転を決め込んで、

このままでは時間が無いっ!ってことで

急遽中の急遽!

決死の鮭おにぎりフレーバーを混ぜ込んで

おにぎりを握りまくりまくりすてぃー!なのよ。

まあ今日のお昼は鮭おにぎり

しかもいつもに種類付くって

菜っ葉おにぎりと鮭のおにぎりとで、

お昼食べるときランダムにどちらかさきに当たるだろう!っておにぎりおみくじを一人で楽しみつつ、

でも今日おにぎり1つしか握れてなかったので、

もれなく今日は完全に完璧に鮭おにぎり!って開ける前から分かってしまうと言うことになるんだけど、

そういうお昼の楽しみが今日はないなと思いつつ、

私は結果ご飯が炊けていたから、

慌てて朝そう言うことがあったってことなのよ。

朝は忙しいわよね!

もうさー

ご飯がてっきり炊けまくれてないと思っていたので

アンドの二度寝を決め込むと思っていたのよね。

まあ結果オーライだわ。

でもさー

常々思うんだけど、

朝の二度寝の例えば数分間の寝た感じって

睡眠時間の体力回復度は全体の何パーセントなのかしら?

ディオファントス人生は、6分の1が少年期、12分の1が青年期であり、その後に人生の7分の1が経って結婚し、結婚して5年で子供に恵まれた。ところがその子ディオファントスの一生の半分しか生きずに世を去った。自分の子を失って4年後にディオファントスも亡くなった。”

って墓になぞなぞが刻まれているディオファントスさんは何歳まで生きたでしょうクイズディオファントスさんなら、

この寝た二度寝した何パーセントは全体の何パーセント睡眠時間として有効なのかしら?って代入の名人から解き明かして欲しいわ。

結局はあんまり体力的には回復してないんだけど、

ただただ気持ちいいってだけの効力だと思うので、

朝やっぱり目覚めたら一発目でシャッキキキリン!って飛び起きた方が

パフォーマンスが良いと思うのよね。

でも

怠けてしまうので二度寝モード突入!ってまるで確変ログインボーナスを得たように

ここぞとばかりに二度寝モード突入!って思うけど、

今日ご飯が炊けていたけど誤算だったわ!

ご飯と誤算で韻を踏んでいるワケではないんだけどね。

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレよ。

だんだんこの時期まだ「あたたかーい」が自販機いかと思うけど、

きっと「あたたかーい」と「つめたたーい」の境目いつの時期問題出てくるわよね。

でもさ

4月新入社員フレッシャーズが

あのフレッシャーズバトルスーツから馴染んで普通の装いの社会人的になる時期よりは明確だと思うわ。

「あたたかーい」と「つめたたーい」の境目って。

おのののーかさんしか知らないと思うけどね!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

炭酸入れておくと気合いが入るような気がするのよね!

しゃっきしゃきよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-02-24

10年やってやっとポケモンの楽しさが分かってきた

アルセウスやってます

小学生の時、親に一日一時間て言われてたけどそんなんじゃ絶対足りなくて、親にバレない様に二段ベッドの上の布団の中で小さい灯りつけて、今見ると弁当箱みたいなでかさのゲームボーイで緑やってた。

今めちゃくちゃ目が悪いのはそのせいだと思う。

初代の金銀まではやって、そのあと中学高校くらいまでは他に色々やることあってゲームやらなくなってしまい、大学後半くらいで急にヨドバシカメラブラックホワイト2が目に入り衝動的に買った。多分2012年から10年前。

それからポケモンの完全新作は全部予約して買ってる。

図鑑コンプはしてないけどストーリーは全部クリアした。

ポケモン楽しい

でも、あの最初に、緑をやった時の楽しさがどうしても感じられなかった。

ネット見るとめちゃくちゃ厳選したり、すごい考え込まれパーティ組んだりしてやりこんでる人が死ぬほどいる。

そういう人こそが本当に楽しんでいる人で、自分はそうなれていないと思ったから。

でも、やっぱりそれはなんか違うなあ思って、今回のアルセウスは前情報を何も入れず、ネットでも一切攻略検索せずにやった。

好きなポケモンだけパーティに入れて育成論もなにも考えずにただ思うままに遊んだ

めちゃくちゃ楽しかった。

そのお陰できのみの取り方が分からなくて

一生懸命きのみ自体に照準合わせてポケモン投げ続けて全然とれなくてすごい困ってたけど

あと、アンノーンがいた時に何をすればいいのかわからなくてずっと無視してた

別に自分の好きにやれば良かったのだね

自分自分の思う通りにプレイしてそれが楽しければそれで良かったんだね

10年くらいそれが分からなかった

なんか違和感感じつつずっとやってたのは、ずっとポケモン自分の中の、あの最初ポケモンやった時の心がまだあるかどうかを確かめ行為だったのかもしれない。

この歳になるとポケモン名前まじで覚えられないけど楽しい

これからもずっとやりたい。

この様なゲームを作ってくださって本当にありがとうございます

2022-01-27

除菌が出来~るJOY♪を使っていれば陽性患者と同じスポンジでも大丈夫ですよね?

除菌が出来~るJOY♪ならコロナの人と同じスポンジでお弁当箱洗っても大丈夫ですよね?

2022-01-18

弁当作りが半年続いた!!!

最初おにぎりスープジャーだけだったお弁当もついに曲げわっぱになりました

まあ寒くなってからは冷食持ってくだけとかの日もあったけどまあまあそれはそれとして……ね……

世の中のお母さんお父さんたちこれ毎日やってるのすごすぎる私絶対無理だわ子供産めない

なんとなく実践してるいい感じの弁当の詰め方

ご飯はななめに盛る

 端は傾斜をつけてその日のメインのおかずをご飯に立てかけるといいらしい

おかずとご飯の間に青じそを挟むとさらにいい感じ

・メインおかずはなるべく高いところに盛る

弁当からはみ出そうなほどいい 高さ稼ぎに他のものを下敷きにするかご飯の上にドンと載せるかどっちか

・とりあえずごまとか唐辛子とか渋めのふりかけかけとけば手間かかってる感が出る

 のりたまとかお子様向けのふりかけは△

 黒ゴマとかしそひじきとか黒い乾物が入ると雰囲気が締まっていい感じな気がする

副菜は緑系とそれ以外の両方あると良い

 そしてどちらかににんじんなど赤色を入れるとなお良し

まあ誰に見せるでもないけどいい感じにできるとお昼の時ちょっと嬉しいからね

2022-01-13

ご飯茶わんや弁当箱を事前に濡らさないやつはアホなの?

コメがくっついて洗うのに何倍も手間も水も使ってる。

SDGsじゃないですね

2022-01-08

♪これっくらいのお弁当箱に~♪おにぎりおにぎりちょいと詰めて~

この歌聞くと、おにぎりアルミホイルで包むから、お弁当箱っていらないんだよねとツッコミたくなる。

2021-12-09

anond:20211209175837

ワクチン接種すると金属の弁当箱がほっぺにくっつくらしい…

「ふふっ、ほっぺにお弁当ついてる」

弁当箱がほっぺにつくわけないやろがい

2021-12-08

anond:20211208020029

非実在キャラ実在人間より好きなのは男女問わずピグマリオンコンプレックス」であってショタでもロリでもないぞ

ショタが少ないのは実在少年が手を出したくなるほどかわいくもなんともないからだ

くさくて汚くて芋虫給食ののこりのパンポッケにいれっぱなしにし弁当箱を出さずに靴下をなげちらかすおまえらをそだてあげた母親に常に感謝しろ

2021-11-25

仕切りのない弁当箱しか使ったことないので仕切りのある弁当箱憧れる

おかずの箱とご飯の箱で二重になってるやつ使ってた

2021-11-20

祝福

どうやらずっと応援していた人が紅白歌合戦に出るらしい。昼休みに知って、弁当箱の蓋を開けようとした手がしばらく止まった。

その人を応援し始めて、もう6年が過ぎようとしている。その人の存在を知ったのは小学生5年生の2月で、インフルエンザ学級閉鎖になって暇を持て余しひたすら動画サイトを見ていた時だった。こんな声が出る人がいるものかとすごく驚いて、だんだんと歌だけではなく人柄も気になるようになっていた。小学生だったわたし無断転載されているニコ生を片っ端から見た(申し訳ない)。自信があるけど自信がない所、謙虚で心優しい所、少し変で面白い所、音楽が誰よりも好きな所、内面にすごく好感を持った。

わたし人生で初めて買ったCDはその人が夏コミ頒布した同人アルバムだし、わたしが初めて行ったフェスは某アニメ音楽フェスだ。実際、5時間半あったフェスの中でその人が出たのは2、3曲だったけど、周りは男の声優オタクの人でいっぱいで中2女子が明らかに浮いていたけど、すごく良い思い出です。

数年前は年越しニコ生とか、カウントダウンライブをしていたのに、紅白歌合戦に出るとは…5年前のわたしに言っても、それこそその人自身に言っても信じないのではないだろうか。本当にただ、すごいなあと思います

その人を応援しはじめて、小学校卒業して、中学校卒業して、もう少しで高校卒業する。

落ち込んだ時は、その人の歌う曲を聴いていた。落ち込んでいることを肯定されている気がして、力をもらえた。今はその人の活動全てを追えている訳ではないけれど、わたし人生にはどんな時もその人の音楽そばにあった。

わたし人生存在してくれて、ありがとう

たくさんもがいて苦しんで、それでもたくさんの作品を発表して、幅広い活動をして、頑張ってきたことをわたしは知っている。その人の人生の一部を見守れていることを誇りに思う。本当に頑張ってくれてありがとう。諦めないでいてくれてありがとう。大好きと叫ばせてくれてありがとう

どうか、晴れ舞台、楽しんでほしい。

2021-11-11

anond:20211111150906

AI節約術を書かせてみた

https://ai-novel.com/novel.php

私は貧乏人 →私は金持ちになりたい! →私は「節約」したい!! というわけで、早速本題に入っていきましょう。

1:貯金箱に入れるお金を増やす 2:毎月のお小遣いを少なくしてもらう 3:スマホ金プランの見直し 4:生命保険を見直す 5:光熱費を下げる 6:通信料を減らす 7:車の維持コストを下げたい 8:保険見直し 9:固定資産税の支払い方法を変える 10クレジットカードの利用明細を見るようにする 11ポイントカード活用 12クレカ以外のキャッシュカード活用する 13:口座を分けることで出金手数料が減る 14:ATMの利用回数を減らしてみる15:銀行ではなく郵便局を利用する 16:コンビニ現金払いしない 17電気屋さんで買わない 18:宅配便を送る際に、できるだけ営業所止めにする 19:新聞を取っていない 20不要公共料金の引き落としを止める 21:使わないクレジット機能付きカードは解約する 22:コンビニでは楽天ペイを使う 23銀行には行かない 24クレジットカードで買い物はしない 25:無駄飲み会に参加しない 26:余計なものは持たない 27:着道楽をやめる 28:服はセール品を買う 29:必要もの以外は買わない 30:不用品は捨てる 31:欲しいもの自分で作る 32:月々の無駄支出を削ってゆく 33毎日生活の中で無駄を見つけて省いてゆく 34:生活のサイクルを整える 35:家電は壊れたら買い換えない 36:冷蔵庫は2ドアタイプにして容量を増やした方が安い場合もある(私の場合

37:洗濯機乾燥機付きのものにする(うちはドラム式です)

38:電子レンジオーブン機能がついてるものを選ぶ

オーブンは使ってないけど、あったら便利かなと思ってますお菓子作りとかにも使えそうな気がして……。まぁ、今の所、一度も作っていないのですが。笑)

39:掃除機を頻繁にかけなくても大丈夫 40:トイレットペーパーの芯を捨てる 41:ティッシュ空箱ゴミ袋へ入れる 42:生理ナプキンを紙製から布製に変える 43:食器洗浄器を使おう 44:炊飯器は保温機能オフにしよう 45:冷凍食品はなるべく避けよう 46:レトルトは極力食べないようにする 47:米は定期的に研いで水に浸けておく 48:食材は新鮮なうちに使い切る 49:洗剤は液体よりも粉状のものの方が良いらしい 50:風呂場や洗面台、台所の水垢汚れを取る 51:排水溝の髪の毛を取り除き、週に一度くらいクエン酸入りの漂白剤に漬け込む 52:エアコン温度設定をする 53:お湯を沸かす時、IHクッキングヒーターやガスコンロなど、自分の好みのもの使用する 54:お鍋でご飯を炊き、お皿に移す時にラップをかける 55:お弁当を作る時は前日に仕込んでおく 56:お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの保存容器を用意する 57:前日の夜に翌日の朝ごはんの下ごしらえをして、翌朝すぐに調理できるようにする 58:お弁当のおかずに前日作ったものを詰める 59:おかずの材料費を抑えるため、その日の夕食に使う 60:買い物に行く時間と手間を節約するために、まとめ買いする 61:スーパータイムサービスバーゲンセールを利用する 62:買い物かごを持って歩く時間を短縮するため、カートを使って移動距離を短くする 63:値札シールは剥がす 64:レシートは捨てない 65:ポイントカード活用する 66:現金払い

なんか無限に出てくるから疲れた・・・

どっかからネタパクってるのかな

2021-11-06

唐揚げマヨネーズはありなのか?

唐揚げ弁当を買うとついてくるマヨネーズ

毎回なんとなく唐揚げにかけて食べているが釈然としないものを感じる

唐揚げタルタルソースはわかるが、マヨネーズはないだろという気がしないでもない

弁当箱にしれっと僕がここにいることに何か問題でも?みたいな顔してくっついているマヨネーズ

やはりお前は本来そこにいてはいけないのだと思う

2021-10-29

anond:20211028162548

8合炊いて百均で買った弁当箱冷凍食品のおかずといっしょに1食分ずつ入れて冷凍してる。

自炊面倒くさいけど、これなら楽だよ。一人暮らしの人におすすめ

2021-10-22

anond:20211022180041

アラフィフの俺がガキの頃は多分新聞週刊誌定番

サザエさんとか昔の漫画でも、電車の中で新聞を読むのは背景にちょいちょい出るよね

新聞を広げて読むのはもちろん糞邪魔で、そのままうざいおっさんや、折り紙みたいに超ちっちゃく畳んで読むのが職人芸みたいになってるおっさんもいた


俺が高校生くらいの頃には

大人なのに電車の中でジャンプを読む人たち」ってのがちょっと社会問題っぽく話題になってた

ドラゴンボール全盛期。幽遊白書とかの時代

まだウォークマンも珍しかった頃

新しもの好きだった親父がちっちゃい弁当箱くらいあるウォークマンカセットテープ)持ってたけど、家に置きっぱなしになってた


俺は毎朝電車使い始めたのは専門学校以降なんだけど

その頃、混雑してる電車の中でスポーツ新聞風俗情報とかのエロい欄を堂々と読んでるおっさん結構いて

後ろから便乗して読んでた記憶がある

この頃にはウォークマンもたまーに見るようになる

携帯機はゲームボーイがあったけど、電車の中でやってるやつはありえないレベルの変わり者

今で例えるとコンビニカップラーメンにお湯入れて電車に乗って食ってるくらい(見たこと無いけど)ありえない


俺は専門学校時代は、電車の中ではやること無いから基本目をつぶって

途中から親父の弁当箱ウォークマン持って行ってた気もする


1995年くらい、新社会人になって小銭持つようになってからは、古本屋でよく文庫本をかった。

月~金の行き帰りで10回読む時間がある。週に3冊くらい読んでた。

あと記憶が定かでないが、CDウォークマンも多分この頃かな?もうちょい後だったかな…

MDウォークマンカセットテープCDの間に、一瞬で滅んだMDというメディアがあった)も持ってたな

mp3ウォークマンはまだ無い(mp3発明されていたかどうかも不明)。

まだ携帯はなく、PHS時代。(俺は初めて買ったのは携帯(FOMA)で、PHSは持っていなかった)

Windows95が発売されたが、物好きしか買っていなかった。ご家庭にパソコンがまだない時代

携帯ゲーム機やってるやつは、この時点でもまだ異常者。

あ、週刊アスキーをよく買ってた気がする。


携帯初購入。NECのn50xシリーズだと思うが…忘れた。

確かDQ1プリインストールされていた気がするが、ほぼ遊んだ記憶がない。(もっと後の機種かも?)

ゲームは好きだし、携帯いじってるのは浮かなかったけど、携帯で遊ぶくらいなら文庫本のほうが面白かった。


Windows95-98の本格普及、インターネット一般化、ipodの登場。

これでかなり変わった気がする。

ただ、携帯はまだガラケーガラケーゲームはほぼ印象にない。

ipodは買わなかったが、UFOキャッチャーで怪しい中華メーカーmp3プレイヤーを取って試しに使い、

ものすごい手軽さに感動して、ビクターかどっかの微妙に安いmp3プレイヤーを買った記憶がある。


スマホを初購入。

当時国産スマホはくっそ遅くて使い物にならなかった。フリックしてちょっとラグがあってスクロールするレベル

最初に買った端末はGalaxy

韓国嫌いだけど、それを超えるほどのクオリティの差があった。

この頃から電車の中では常にスマホいじるようになる。

携帯ゲーム機もさほど浮かないようになったのはこの頃くらいではなかろうか。

スマホ出現後はもう今と変わらんと思う。

2021-10-18

魚で逮捕された話。

これはもう30年近く前の話だ。まだ世の中に「インターネット」が普及する前の話。(こう書くと凄い昔だな)

当時、主な魚情報の交換は「パソコン通信」で行っていた。パソコン通信インターネットの前に普及していた通信手段で、PC電話回線を使い、主に文字だけでやり取りをする。

よってデータを送ることが出来ない為、昨今の様に逆さ魚を金儲け目的でやってる奴はほぼおらず、殆どは俺のように自己満足の為にやっていた。

 

当時の魚機材はHi8のビデオカメラ

ビデオカメラといっても今みたいに手のひらサイズではなく、食べる前のデカめの2段弁当箱位はある。

レンズも直径5センチ程度あり、それをカバンのチャックから飛び出させ、帽子を被せて隠していた。

今考えるととんでもなく危険状態だが、当時は逆さ魚などという発想自体世間に無かったのだ。

俺は駅に繰り出し、デパート本屋で魚まくった。重い機材に腕と肩がパンパンになりながら、毎日10人程度を魚し、そのまま本屋トイレに籠って内容をチェックした。時にはヌいた。

魚してる奴は分かると思うが、魚してから見る迄は、極力早い方が興奮する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん