「幸福の科学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幸福の科学とは

2023-03-04

anond:20230301201802

佐々木俊尚って「幸福の科学カルトではない。カルト定義も国や時代によって変わる」とかいってたトンデモさんやんか

幸福の科学って不幸の宗教の逆なのエッジが効いてて良いね

anond:20230302173635

勉強試験で教団内の階級が上がるシステムって、すごく近代受験秀才っぽい(古代の本物の宗教家っぽくない)。

実際に幸福の科学幹部には高学歴が多いんだが、なんつうか、非常に侮蔑的表現で悪いけど、真のインテリはいなさそう。

大川霊言中学校教科書偉人レベルばっかりで、絶対に、ハンナ・アーレント霊言集とか、レヴィ・ストロース霊言集とか、カール・シュミット霊言集とか、竹林の七賢霊言集とか出さない(あと理系分野もすごく少ない)

ふつう義務教育範囲受験秀才で世の中ぜんぶ認識できると思ってる田舎者ぽいんだよなあ……。

2023-03-03

anond:20230303203643

いや読みやすくて面白かったです。幸福の科学組織にユルい面がある気もするけど、それがかえって信者獲得に良かったのかな?なんて考えてます

大川隆法と、冷めた2世会員の私。

唐突だった。会から離れていても、人生に大きな影響を及ぼした人が亡くなったという事実は、衝撃がそこそこあった。

と同時に、これからは多分、自分幸福の科学についての話は、本当に「過去の話」になる気がした。

語れなくなる前に、幸福の科学が影響する自分人生を整理しておこうと思う。

あなたは誰

- 幸福の科学2世会員

- 1990年代まれ20代男性

- 幸福の科学運営する塾や学校に通っていて、学生時代はそこそこ熱心な信者だったが、社会人になってからはゆるゆると遠ざかり、今は特に活動勉強などしていない。「わざわざ脱会までしなくていいかなー」と思って特に脱会はしていない。

私と幸福の科学/大川隆法関係

まれ環境

- 両親が幸福の科学信者で、特に母が熱心な信者だった。

- しかし父は自分が小さい頃に脱会している。

- でも幸福の科学ではないスピリチュアルもの関係がある様子で、その辺りは昔も今も聞きたくないか適当にあしらっている。

~中学生
物心ついた時から生活幸福の科学であふれていた

- 家に幸福の科学の本がたくさん置いてあったので、なんだかたまに読んでいた記憶。置いてあったら単純に興味が出る

- 神棚(幸福の科学では「ご本尊」と言う)も家に飾ってあって、たまにお祈りしてた

地域支部にも母親とよく言っていて、よく「御法話(大川隆法の説法のこと)」を聞いていた。独自システムで全国生中継をよくやっていた

たまーに母親活動についていって、街頭演説とか、パンフレットの配布を手伝っていた記憶

「外で伝道活動するの偉い!積極的にやっていこう!」って教えられる。特に子ども活動していると、会の中では「超優秀な素晴らしい子!」として扱われる

褒められちゃうなら、子どもは頑張っちゃうよね。

大きめの講演会もちょくちょく行ってた。

小学校後半から幸福の科学運営する塾「 サクセスNo.1」に通っていた。

- 今調べて初めて知ったんだけど、サイトあるんだね

- https://success-no1.happy-science.jp/

毎日祈りするのがいいんだよ」と言われていても、めんどくさくて半年に1回くらいしかやらなかった

- そもそも親と一緒に何かするのが恥ずかしい、みたいなとこもあったな。

- みなさんも「親と一緒に家でお祈りするの恥ずかしい!」って思ったことありませんか?

子どもながらに一般社会との違いを感じながら生きていた

- 自分の家庭や前述した塾では幸福の科学の教えを前提にした会話が繰り広げられる。

- 「守護霊が〜」「過去世が〜」「 最近の教えで総裁先生(信者の間では大川隆法のことを「総裁先生」と言うことが多かった)はこんなことを言っていて〜」とかとか。

- ただ、そうやって普通に会話することが周りの子には通じないし、そんなこと言ったら変な目で見られてしまいそうなので、「幸福の科学用語」が表に出ないように気をつけて生活していた

~高校生
幸福の科学運営する高校に通った。通ったというか全寮制なので、3年間生活していた感じ。

- サイトはこれ

- https://happy-science.ac.jp/

割と真面目だし、色々やっていたので、「信仰心が高い生徒」だったと思う。

- 学級委員とか、部活部長とか、生徒会役員とか・・・

- その辺りの役回りをこなすと、自然大勢の前で「幸福の科学の教えを広げるために、自分達に何ができるか?」「信仰心大事だ!(バーン)」といったように、他の生徒を鼓舞して、信仰心高まるような演説をする機会が非常に多かった。

- 当時はそれが素晴らしいことだと思ってたんだ。

同級生とか

- 母親けが熱心な信者で、父親の反対を振り切って入学しました!って子、自分は行きたくなかったけど両親に強引に入学させられちゃった・・・って子とか、色々いた

- 幸福の科学に対する対する考えは人それぞれ。大人になった今でも熱心に信者やってるは、3割くらいじゃないか・・・?って感じ。

- ただそういった会との関係を抜きにして、自分にとっては「青春を過ごした同級生」なわけで、たまに会ったり、飲んだりする人が結構いる。

毎日祈り時間があった。それはもうたくさんあった。

- 朝起きてから寮でお祈り

- 学校が始まるモーニングルーム最初にお祈り

- 学校が終わってホームルーム最後にお祈り

- 部活夜ご飯時間が終わったら大講堂に集まって夜の祈り。これがちゃんとするやつで、たまにフォーマットは変わっていたのだけど、御法話聴くタイム10分+お祈り20分、みたいな感じだった

- 寝ちゃう人たくさんいて、生徒会などでは結構問題になって有志で色々話し合ったり対策を考えていた記憶・・・

寮生活普通にしかった。就寝時間過ぎても友達夜遅くまで話したり、職員の目を盗んで窓から抜け出したりしてました。ド田舎にあったんで、星が綺麗だったなあ・・・

- ド田舎の寮で最寄のコンビニまでも30分かかるくらいだったので、生徒の間ではこの環境のことを「那須リズン」と呼んでましたw

学校先生は皆、熱心な信者だった。いい先生が多くて、好きな先生も多かった。

- たまに、「実は名前だけ会員になってただけで、幸福の科学の本とか全然読んでなんだよね〜w」って先生もいたな

自分高校に通う頃から幸福の科学映画作成の頻度が高くなっていたが、アニメとか映画をよく見る人たちの間で「この映画クオリティ低すぎるだろ・・・。これを良いと言っちゃうおかしいんじゃないの・・・。」って会話をしばしばしてた。

- 自分映画アンチで、「つまらないストーリーが全てを台無しにしている」「最後はどうせ信仰心で何もかもうまくいくだけの薄い映画」などなど、猛烈に批判していたが、「映画面白くないのは信仰心たりないから」って感じであしらられていた記憶

- しかも同じ人が何回も見に行ってるからな。まじで何やってんだ本当に。今でもそうだよな。作品クオリティに真面目に向き合っていあたら、10年やってれば普通に面白映画作れる可能性あったんじゃないのかな。

- 映画に限らず、会の流れにそぐわない意見は良くないものとする雰囲気がただよっていた。これは幸福の科学全体に言えることで、熱心な信者ほどそんな意見を持っている人が多かった。

- 自分映画がクソすぎたのが、幸福の科学の考えに違和感を持つ原点だったのかな。今思うと。

受験勉強はみんな、「総裁先生のために!」と言って頑張ってました。私も頑張りました。

- ただ、「総裁先生のために」と言ってとりあえず頑張っていれば結果関係なく褒められる、みたいな空気があったのもわりと嫌だったな。

大学生社会人(今)
大学地元に戻り、実家から通っていた。

大学生活は普通にやったし、バイトもしていた。その面は普通。ただそれ以外の時間幸福の科学活動を頑張ってた感じ。忙しい大学生だった。

幸福の科学学園を卒業した子は「アデプト(信仰心に目覚めた新人類)の卵」ともてはやされ、大学生所属して活動する学生部での活躍を期待されていた

- ただ卒業生の半分くらいは、大学に行った時点でゆるゆると会から離れていき、学生部にも顔を出さなくなってた

- 自分学生部にわりと頻繁に行ってて、学生部長とかもやったし、合宿も割と行ってた。運営ちょっとした。

- 知り合いのうち何人かを、総裁先生(大川隆法)の講演会に誘って一緒に行ったりした。

- 1人くらいは会員にもなった。その人はもしかしたら、今でも熱心に活動してるかもしれない。

- その人の人生にめちゃくちゃ大きな影響を及ぼしちゃったと考えると、なんとも言えない気持ちになります・・・

でも学生部活動を続けるにつれて、「社会的に苦しいことがあっても信仰とることが大事!」「まずは幸福の科学活動第一!」みたいな雰囲気が肌に合わなくなっていった。

- 口には出さなかったが、偉い人の話を聞きながら冷静に「いや、そうはならんやろ。」ってツッコミを心の中で言ってたこともある

- 理想信仰だけを語り、現実を見ない会員の姿を見れば見るほど、なんだか嫌になっていたんだ。

- だから大学3年生くらいの時から自分おかしいと思うことは断固活動拒否していた。そうなってくると学生部長をやるのが苦しかったので、割と早めにその役を降りた。

- その地区担当していた職員さんから、「本当に後悔しないんだね?」と何度も聞かれたが、「後悔しません!」と何度も答えてやっと役を降りれた記憶

- その人も悪気はなさそうで、単純に純粋な"信仰心"で何度も引き止めてくれていたと思う。

社会人上京して1人暮らしを始めた、社会人1,2年目は家の近くにたまたま幸福の科学施設があったので、たまに通っていた。

- 通っても本を読んだり、瞑想したりするくらいだった。社会人になってからは「研修(総裁先生の説法をもとに作られた、教えについて深く学んで悟りを追求するためのプログラムみたいなやつ)」も受けてないし、合宿にも行ってないかな。

- 一瞬、若者が集まる青年部に顔を出したりしたけど、2,3回参加して肌にあわず行かなくなった。

- なんかやはり、一般社会との考えとか違いすぎて・・・あんまり頭良くなくても、とりあえず信仰心高い行動している人の声が大きなり、現実と向き合わないような雰囲気があったね・・・

社会人になっても親から映画見て!」とか、「本読んで!」とかLINE来たりするので、まあ人付き合い程度に映画見に行ったり、本を読むなどしていた。

- でも映画はやっぱり、いつまでたってもクソなので数年前から全く見に行ってない。

- クソな映画なのに、「動員数ランキングに入るために頑張りましょう!」と言って同じ人が何回も観に行ってるのも嫌い

- 「ランキングに入るために頑張りましょう!」と言って映画評価サイトに星5つけまくる活動も嫌い

- 作品真摯に向き合ってくれ!

本は年に1回パラパラ読むくらい。幸福の科学は年に1回「法シリーズ」と呼ばれる書籍が出てくるので、それを年初にパラパラと読んだのが最後かな。感想としては、「なんかずっと同じようなこと言ってるなあ。」って感じ。

- 2023年の法シリーズは、地獄の法!Amazonでも買えるぞ!興味があったら買ってみてくれよな👊

- https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2888

新型コロナ流行たことで、自分幸福の科学離れが加速した

- ワクチンに対するスタンスが、ネット陰謀論レベルなっちゃってるんだよね

- ワクチン打つとDNAが書き変わる!とか、ワクチン病気になりやすくなる!とか・・・

- 自分ちょっと調べた感じ、総裁先生は「信仰の力があれば大丈夫」とか、「新しく開発されたワクチンなので長い目で見た効果心配ですね」くらいのことしか言ってなかったと思うのだが、それが会員の思考レベルになるとなぜかワクチン陰謀論になってしまっていて。

- 幸福実現党(幸福の科学が立ち上げた政党)も、なんか陰謀論っぽいこと言ってたりして。

- 幸福の科学職員が、ワクチン陰謀論に関して本書いてる人と対談するイベントもあったりした記憶

- 「こりゃあ、おしまいだあ🙌」と思った。もうなんか、熱心な会員さんほど普通に社会を生きるレベル常識麻痺させなくちゃいけないんだなーと。「大川隆法から離れたい」というより、「幸福の科学という組織から離れたい」と思ったんだ。

ただ、幸福の科学大川隆法全否定ちゃうと、自分人生経験をことごとく否定することになっちゃう。

自分と同じような2世会員はそんな葛藤を持って生きている人が多そうなのだけど、自分はわりと、自分人生幸福の科学/大川隆法に関する整理が冷静にできており、うまく生きてるなーって思うのでそのことを書こうと思ったのだけれど・・・

自分過去をまとめていたら案外長くて、

「今、幸福の科学に対してどう思っているのか」とか、

大川隆法総裁先生)が亡くなって感じていること」を書きたかったのに時間がなくなってしまった・・・

ちょっと時間できたらそのことも書こうと思います。🫡

長文乱文失礼🙏

anond:20230302173635

高橋信二新興宗教界ではレジェンドすぎるよな

経営者やってたか事業の方で普通に飯食えてたし、「私は宗教で飯は食いません」って発言に偽りなかったの高橋信次ぐらいだろ

2代目の佳子ちゃんになってから離れた信者もいて、大川隆法も離れていった一人だった気がする

個人的幸福の科学GLA系だと思ってるけど、幸福の科学普通に悪質なカルトの部類だからGLA信者には嫌われてるし、GLA側なんて「大川隆法過去に会員だった記録はない」って明言してんだよな、その辺の経緯面白くて昔漁ってたわ

https://togetter.com/li/2092692

映画に恨みは無いし映画館が潰れるのは悲しいけど、幸福の科学頼りで延命してるのはただのゾンビなのよ。既に生き残りに失敗してる。

残された人たち

幸福の科学信者さんが多い地域に住んでいる。

社宅みたいなのある、あの辺です。

教団の建物はなんとか精舎と書いてあるからわかる。

そのビルポスターが貼ってあるんだけど、

その変遷がなかなか面白い

最初は本の宣伝。なんとかの法シリーズ

霊言シリーズ

それから立候補した信者さんたち。

政治スローガン

最近は、不登校でも大丈夫とか。

塾もやってて、へぇと。

信者さんのニーズに合わせているんだろうが。

あんまり宗教ぽくないなと思ってた。

飲食店もいくつか経営してて、店の名前微妙なので、なんとなくわかった。

そんな宗教用語はつけないだろう。

集会の後、二次会用なのかなぁとか。

リーズナブルパーティを開けるので何回か利用したこともある。

この後どうなるんだろ。

なんかそれはそれで街の風景だったから。

争ってバラバラになってしまうのは寂しいね

2023-03-02

幸福の科学がなくならねえかな

母親信者なんだよ。

実家帰ったらいつの間にか祭壇あって絶望したわ。

マジでイタコ芸の本が積んであるし。

さっさと消え去ってくれ。

anond:20230302173635

徳島大学にいたとき学園祭太陽の法をもらったの思い出した。

模擬店が並ぶ中、心理テストをしているブースがあり、なんとなく診てもらったんだ。

心理テスト自体特に問題なかったのだが、帰りに「プレゼント」と言われ太陽の法の本をもらった。

分厚い本でベストセラーということだけは知ってたから、ラッキーと思ってしまった。

あと「太陽の法」と書かれた浮かぶ風船ももらって、それを持ちながら学園祭を歩いてしまってた。

他の人も割とその風船持ってたし、いいのかなと思ってた。

から考えたら、あれは幸福の科学宣伝だったんだな。自分は県外から来てたからよく知らなかった。

あと学園祭では勧誘禁止だけど、心理テスト模擬店擬態して勧誘してたんだろうな。そういうところが怖かった。

関係ないけど、創価学会も同じように勧誘してた。

あと別の話だけど、自分学科に親切にしてくれる先輩がいた。

頭も良くて尊敬してたんだけど、ある日「幸福の科学って知ってるかい?」と言われた。

学園祭の後だったから知ってたし、ヤバいこともなんとなく気づいてた。

「知ってますが、ちょっと…」と口ごもったら

幸福の科学はすごいよ。最先端だ。今に世界的に広まるから勉強した方がいい」

と言われてすごくショックだったことを覚えている。

大川隆法と私

私は幸福の科学信者でもないし大川著作を読んできたわけでもないが、ある時期、すこし彼に執着していろいろ調べたことがあるので、訃報に触れて思い出すことを書いておく。すべてうろおぼえの話を書くのでいろいろ間違っているとは思うが(ツッコミが入りそうな予感はする)。

幸福の科学いちばん面白いのは教祖である大川存在とその頭の中身だと思っている。そして、人間として大川性格のようなものは、幸福の科学教祖になった後、意図的対外的自己像をつくり直した過程によくあらわれていると思う。そのあたりの展開は『太陽の法』の初版改訂版現在の版につづく)を比較するとよく分かる。もし大川の人となりを知りたい者がいれば、おそらく『太陽の法』の初版以上に有用資料は少ないだろう。

彼は徳島田舎誕生するが、たしか父親GLA(かGLA系の何か)に入れ込むスピリチュアルな人で、一時期は共産主義に傾倒したあと精神世界にのめり込んだという、ある意味で救いを求めて生真面目にさまよう人間だった。そして本人は運動もできない、体も弱い、勉強もそれほどできないという劣等感を抱える子どもだった。一念発起してガリ勉に転じ、それでも浪人した末にようやく東大合格するのだが、その後、デキる東大生の中で劣等感に苛まれるという「田舎勉強できる子が東大に入ったらただの人だった」の典型的パターン踏襲することになる。そして、たしか在学中に司法試験を受けるもの合格せず、ようやくのことで卒業して拾われるように商社就職する。会社でも卯建のあがらない存在であり、そのうちGLAかに出入りしているうちに天啓を受ける(おそらくノイローゼの末の自動筆記のような状態になる)。そして、それを知った父親の後押しもあり、次第に宗教家としての自覚に目覚めていく。ある意味父親教祖としての大川プロデューサー的な存在だったと思われる(神懸かりになった者を教祖に立てて、実質的教義や教団はその近親や側近が整えるというパターンは珍しくない)。

この辺のプロセスが『太陽の法初版には赤裸々に語られていて、本人のエリートへのコンプレックスのようなものが後の幸福の科学の「予備校」ぽさにつながっていることがよくわかる。つまり一般的に「頭がいい」といわれる人でなくても、あるいは学歴社会能力主義の中で挫折した人でも、決められた本を読み、順番に「勉強」していけば霊的な高みに至れるという教義は、彼自身挫折を埋め合わせるものなのだ。そしてそれゆえに、受験就職などの競争疲弊していた若い社会人に人気を博していくのである幸福の科学独自性とその人気は、時代要請に加えて、ある種の本人の「素質」とビジネス勘のようなもの合致によって実現されたものだった。

そして、大川はある時期に『太陽の法』につづられていた赤裸々なコンプレックスをすべて削除して、「東大では見事な成績だった」「会社にぜひ来てくれと言われた」といった大言壮語で埋め尽くしてしまう。

用事が入ったので続きはまた後で書くかもしれない)

幸福の科学正当後継者が降ろした大川隆法著名人守護霊を降ろす「二重霊言

YouTuberやってる息子がこの技で王位継承戦を勝ち抜いたら感動して泣いちゃうな。

幸福の科学

みんなが考えるほど、カルト宗教ではないし、必要とされるお布施も法外な価格では無かったりする。

いろんな宗教研究し尽くして、現代日本人にマッチした新しい宗教として考案されたのが、幸福の科学なので、

普通に幸福の科学の教えを学べば、違和感なく頭に入るから、いまだに30万人もの信徒さんがいる。

幸福の科学総裁大川隆法です。魂のリンクが繋がったため、今回の件についてお話します。

私の肉体死亡報告が行われました。この件に関しまして、死亡は事実でございます

死者の魂を呼び起こす行為は、器としての肉体に非常に大きな負荷がかかります

また、昨今生者の魂と降臨を試みて、そのうちなる声を皆様にお伝えしておりましたが、これは生者の心によりより一層負荷がかかります

しかし、これは私の務めであり、世界幸福のためにはどうしても執り行われなければなりませんでした。

昨夜の話です。

膠着していたウクライナロシア戦争に関しまして一報が入りました。

ーーーロシア崩壊が起こる。私は耳を疑いました。

そんなことが起きてしまってはロシア国民はどうなってしまう?

やってしまたことは仕方ない。なるべく穏便に終わらせるべきだ。

私はそう思うや否やプーチン大統領電話での対話を試みました。

しかし、緊急事態であり、多忙を極める彼は私を安心させるたった一言ですら伝えることができない。

そうして私はプーチンロシア大東の魂を呼び起こすことを決めました。

真相を語れば、多くの命が救われるかも知れないと思ったからです。

肉体を清め、聖杯を飲み干す。

捧げ祈り、魂とのリンクを図る。

その時全身に激痛が走りました。

プーチンの魂が肉体に降臨し、私は世界の憎しみを一心に受けました。

頭の中を不安憎悪が駆け巡ります

魂の乱れを抑え込もうとしましたが、長年の降臨による器としての綻びが起こります

私は静かに倒れ込みました。

私が天への昇る時、私の肉体が激しく波打つのを見ました。

プーチン大統領の魂が、主人の元へと帰っていったのです。

この憎悪や苦しみは世界から浴びせられたものでもありますが、プーチン自身心理状態でもあります

今後のプーチンの動向をしっかりと見守るように、彼に死が訪れる、あるいは世の中が恐怖に陥る何かを彼が起こすでしょう。それがプーチンロシア大統領のメッセージでございます

私の魂は今主人をなくして下界を彷徨っております

善き器があればそこに収まり、なければ天界で皆様を見守るばかりでございます

今回はお騒がせ申し訳ありません。

皆様の幸福を願って。

幸福の科学 総裁 大川隆法

2023-01-26

anond:20230126125717

開票統一教会創価学会幸福の科学信者が関わってたら共産票は消えてしまうからね。

そのうえ裁判所も追認。

自民票がゼロだったら棄却なんて考えられないのに。

2023-01-22

吹奏楽コンクール学生地域クラブ開放は宗教団体のチャンス

吹奏楽コンクール中学部門が来年から中学生の部」となり、中学生以下のメンバーだけで構成する地域吹奏楽団も出場可能になる。部活地域移行の流れを汲んでる動きだ。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230121/k10013955891000.html

今年は中学部門だけだが近いうちに高校部門地域楽団に開放されるだろう。そうなると何が起きるか予測する。

普通地域吹奏楽団は地区大会より先に行けない

当たり前である地域移行とは言っても対象公立校だけであり、カネも人(指導者トレーナー)も練習場所も機材(主に打楽器)も学校リソースが使える私立校は今の部活が残るため、カネも練習場所も人も強い制約がある地域楽団が敵うわけがない。コンクールに出ても地区大会(県大会またはその下部)銀賞が良いところだろう。

宗教団体系の吹奏楽団が台頭するようになる

そんな地域楽団の代わりに台頭が予想されるのが、創価学会などの宗教団体系の地域楽団が出てきて、コンクールで上位に出始めることである

宗教団体楽団普通地域楽団の弱点である「カネ、場所、人」に制約がない。むしろそこらの私立校よりカネは持っているし、投資して全国金という結果が得られたらその楽団入団したい子ども達は大幅に増えるし、それを通じて信者増とお布施の増加も期待できる。

既に一般の部では創価学会系の創価グロリア吹奏楽団と創価関西吹奏楽団が毎年全国金賞を取るようになったが、それと同じようなことが高校以下の部門でも起きるようになる。創価学会コンクール高校以下の部では大人しいが高校の部が地域楽団解放されたタイミング勝負をかけてくるはずだ。その気になれば毎年億単位のカネも出せるのだし。既に創価は全都道府県系列吹奏楽団を作っているが、それらがグロリア関西のユース部門として機能するようになるだろう。

創価のことばかり書いたが、立正佼成会などの他の宗教団体追随してくる可能性が高い。立正佼成会は金食い虫の佼成ウインドオーケストラを分離させた分余裕があるだろうし、学生社会に関わりを持ちたい幸福の科学あたりも食いついてくるだろう。

そして去年目一杯叩かれた統一教会も黙ってはいないはずだ。統一教会立正佼成会吹奏楽団(今の佼成ウインド前進)に聖歌伴奏してもらったこともあり吹奏楽とは長い縁がある。コンクール地域開放を機に仕掛けてきてもおかしくない。

https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=7648

吹奏楽コンクール朝日新聞主催大会結果は朝日新聞だけでなくNHKも含めて大々的に報道されるし、有力校は日テレ笑ってコラえてで定期的に特集される。信者お布施の確保が至上命題宗教団体にとって、こんな打ってつけの宣伝の場は他にあまりないだろう。

上位が宗教団体系寡占になったらコンクールが廃れる可能性も

ただし、宗教団体系の楽団マスコミ報道しづらい。例えば2028年吹奏楽コンクール全国金賞受賞団体が「創価グロリアジュニア東京」「創価関西吹奏楽ジュニア」「幸福の科学学園ハイスクールバンド」「RHK(霊波之光)ウインドオーケストラ」「佼成ユースウインド」「世界平和統一家庭連合シンフォニックバンド」みたいな宗教団体系の寡占になったら、果たしてそれを各マスコミ報道してくれるかどうか。報道されたらさぞかしシュールだろう。

ただ基本的マスコミ各社は特定宗教団体宣伝に繋がる報道はしない。例えば近年の箱根駅伝は観客が大学名の旗を掲示することがNGになったが、これは創価大学箱根駅伝常連となり、箱根駅伝創価学会宣伝の場と化してしまうのを大会を中継する読売グループが嫌気したためである

吹奏楽コンクールについても、全国金賞を宗教団体系が寡占するようになると朝日新聞報道の扱いに難儀し、主催の座を降りてしま可能性がある。

そうなると各宗教団体吹奏楽団に金を出す理由がなくなるため、宗教団体系の団体が次々と居なくなり、それ以外の地域楽団ペンペン草も生えない状態が予想されるため吹奏楽コンクールは衰退の一途になる。朝日新聞宗教団体系の寡占に耐えられるかどうかがコンクール継続の鍵を握るだろう。

まとめ 部活地域移行は宗教団体進出の切っ掛けになる

部活地域移行は、カネと人と施設はどうするんだという課題がどうしても大きくなる。それを手早く解決するにはカネも人も施設も持ってる団体サポート必要であるが、一般企業が手助けしてくれるわけもなく、自治体特定団体の便宜を図るような行為監査請求食らって一発アウト。従って宗教団体くらいしかサポートしてくれるところがない。

から部活地域移行はその活動に対して宗教団体宣伝目的進出してくる切っ掛けになるのである

地域移行に関しては「機会格差の拡大懸念」が昨年後半あたりからようやく認知され、多少は是非や対策議論されるようになったが、「宗教団体が出しゃばってくる可能性が高い」という視点では指摘や議論がなされているのを見たことがないので関係者人達も一度考えてみて欲しい。なお現役指導者人達は「金をもらえればカルトでも構わない」連中ばかりなので考えなくても良い。

2023-01-09

anond:20230109041915

幸福の科学とかオウムとかの本なんて1円で売ってても買わないよ汚らわしい。それと同類

2023-01-01

anond:20230101021422

宗教なんて男尊女卑だしLGBT差別的だし性的虐待はするしで碌なもんじゃないのだが、

キリスト教だのイスラム教だのはそれにも関わらず尊重される

一方で、統一教会だの幸福の科学だの創価だのオウム真理教だのはキチガイカルト扱いで叩かれる

両者の違いって何?

規模の大きさ、歴史の長さの違いだけじゃね?

宗教なんて個人思想と同じだし、そんなに尊重する必要はない。

イスラム教信者同性愛はいかんみたいなこと言って、それを叩いた側が「宗教自由を認めろ!」と叩かれていた

ただ単に差別主義なのはダメで、宗教に基づいて同性愛者を認めないのはOKって、それこそ差別じゃね?

2022-12-26

anond:20221226140349

大川隆法霊言です」ならセーフだったのにな。

幸福の科学暴露Youtuberとして活動するも大川隆法から名誉棄損で裁判を起こされ敗訴

幸福の科学大川隆法の息子が市議会選に立候補し元創価学会長井秀和応援演説

大川隆法の息子は『カルト宗教から国民を守る党』の立ち上げを宣言

 

大川息子は大川隆法運営するプロダクションタレント活動などを行い人気に

その後、幸福の科学を脱退

幸福の科学暴露Youtuberとして活動するも大川隆法から名誉棄損で裁判を起こされ敗訴

 

話題宗教2世、対カルトの受け皿としての活躍が期待できない・・・…

2022-12-13

幸福の科学が答える、創価学会

バチバチワロタ

https://smart-flash.jp/sociopolitics/213800

質問1:教義ではなく運営面について、貴団体創価学会評価したり、参考にされる点はありますか。

→ない。もともと、創価学会宗教ではなく大石寺編集部注・日蓮正宗総本山寺院)の在家の講であるため、金集めを行動原理とし、その資金運用のみを考えています信仰心教義儀式とも不足しています

質問2:旧統一教会創価学会については高額献金宗教2世問題政治への関与などについての共通点が指摘されています。貴団体はこれら2つの教団について、共通点があるとお考えでしょうか。

→ 2つの教団とも政治権力や影響力を宗教正統性根拠としています。当会は宗教の考えの一部が、政治意見となっています

質問3:貴団体が、創価学会と「ここが違う」と明確にいえる点はなんでしょうか。教義ではなく、運営面についてお教えください。

信仰対象教祖教義が一貫しており、大石寺破門された創価学会とは違います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん