「希望退職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 希望退職とは

2018-12-03

起業で失敗する奴

起業に関連する仕事をしているが、もうテンプレになるくらい失敗する人が決まっている

転職に失敗する奴

同業他社、もしくは別業種に転職できないのに起業して上手くいくと思うのが意味不明

会社をクビになった奴

希望退職でなら分かるが、会社側の退職勧告で辞めさせられた人間起業して上手くいく訳がない。

「この会社では必要なかっただけ、他の会社では必要!」なら転職出来るしね

会社退職促される人材は、他社でも要りません。そんな人材起業して上手くいくとでも?

会社で培った人脈を駆使して上手く行くと思っている奴

その人脈には多少の勤務先の影響もありますし、その培った人脈でどれだけ引っ張れるのだろうか

こっちはもっと安くやりますよで移り変わる客は、もっと安い所に移動します。独自技術でもあればいいでしょうが、そんな人は転職出来るし、退職を促されない

お金さえあれば上手くいくと思っている奴

自分には技術があって、お金さえあれば起業できると言う人は必ず失敗する。上手くいく人は必要最低限でとりあえず起業します。環境を整えてから起業なんて、失敗した時どうするのでしょうか。事業スケール上下しにくい状況に追い込むのは失敗の元です

こちらは仕事なので粛々と対応するが、面談でなんとなく成功か失敗か分かる

ろくろ回したり、アー写みたいなスタートアップが目立ちすぎて「俺も金かけて起業したら成功する!」って人が増えたけど、その人達ほど最初は金かけてないし、金かけてないからすぐ諦めて別のことに挑戦してる。で、上手く言ったかアー写撮ってる。こちらがどんなに言ってもPCソフト椅子やらオフィスやらに金かけるのが多い

もちろん起業して当たれば月にも行けるけど、個人的には副業レベルで色々やって、本当に自信のある時に起業するのが良いと思う。副業の時にちょこちょこ設備投資していれば起業時にかかるお金も少なく済むしね

anond:20181203004951

解雇規制終身雇用、年功賃金

不況で儲からなくても、役に立たない従業員でも、固定給を払わなきゃいけない

就寝今宵は崩れてるし、年功賃金も昔ほどじゃない。むしろ中途半端成果主義

解雇規制って言うけど、実際には希望退職募ってるから解雇橋放題だお

2017-10-16

歯ぎしりをしながら民進党民主党)に投票してきた

区役所印鑑証明申請をする流れで全休が取れたので、今回の衆議院選挙について思うところを書く。

当方電機連合に加盟する労組組合員であるが、これまでの選挙では民進党民主党)に投票してきた。

理由単純明快で、電機連合から組織議員擁立している為である

参議院石上としおさん、矢田わか子さんは正に組織議員として立候補し、比例で当選された方。

こういった方が、組合員の声を政治に届けるという仕組みは、非常に分かり易い。

翻って、今回の衆議院選挙では、応援しようにも民進党希望・立憲民主無所属バラバラとなり、

組織議員平野博文さんは無所属近畿新人浅野さとしさんは希望の党茨城・・・

神奈川在住の当方には、電機連合の声を届ける先が不透明な状況であり、義理を果たす必要はないという

観点から自民党投票しようかと考えている。

そもそも電機連合組合員内で、民進党民主党)の評判は良いものではない。

周知のとおり、リーマンショック後、国内の電機メーカー特に軽電)は軒並み業績を悪化させ、

リストラを余儀なくされた。

当方の周りでも、この時期に希望退職という名の下に会社を去った方が多くいた。

そんな中、当時政権を取っていた我らが民主党は何をやっていたかと言うと、

せっせと、日本製造業フラグシップでもあったスパコン事業なんかを仕分けしていたのである

働く者の味方であるはずの民主党が、である絶望しかない。

さら東日本大震災を経て、低迷が続く当社からも、同期の面々は次々と転職していった。

そして、2012年第二次安倍内閣発足後、景況は明らかに好転した。

特に円安の進展で好業績を連発した自動車業界に引きずられて電機メーカーにもその恩恵

回ってきたのである

仕事は増え、給与ボーナスも上昇し、完全に以前の低迷から脱却していた。

正直、アベノミクスの3本の矢は、金融緩和の1本しか刺さっていないと思っている。

からこそ、なぜ民主党政権時代に思い切った金融緩和が出来なかったのか、理解に苦しむ。

こういった事情もあって、当方労組の絡みで民進党民主党)に投票はしても、

安倍内閣経済政策への評価を踏まえ、自民党投票しない理由はない。

しろ電機連合構成労組だという義理民進党民主党)に投票していた時も、

実際は会社を去った同僚や、希望退職を請けた上司のことを思い浮かべ、投票をしてきた。

All for allを掲げた前原さん、過去政権運営の失敗を超えて立ち上がった枝野さん、

それぞれ信念を持って、動かれた点には敬意を表したい。

しかし、私のような電機メーカーの1組合員から見たときに、あのリーマンショック後の

トラウマが蘇り、手放しで応援することなどできない事は、よくよく肝に命じていただきたい。

歯ぎしりをしながら投票しているのだと、認識して頂きたい。

それでも今後、仮に電機連合公式支援を決めた際には、その政党立候補者応援し続けるだろう。

我々の声を届けられるのは彼らなのだから

2017-07-25

いくらなんでも、確定的な情報が何も無い中で、騒ぎ過ぎでしょ。

この、

https://togetter.com/li/1133371

『妹はとある大企業エンジニアをしているのだが、上司から希望退職」を迫られたらしい。

理由は、『女性にはこれ以上の給料は出せない(ベアがない)』『先例が無い』から来年3月を目処に辞めろと』

ツイートの件。

いくらなんでも、確定的な情報が何も無い中で、騒ぎ過ぎでしょ。

会社名を公表しないなら、なんで、ネット拡散させた?

大企業と言うが、メーカー系? 独立系ユーザー企業

どこの系列? F系? H系? 何かあるだろ…。

それに、大企業日本企業と言う主語拡大も見られる。

性別以外にも、世の中には、『年齢差別』や、『学歴差別』も有るんだが…。

すごいエンジニアプログラマー)と言うが、どの程度か、

何もわからない。

これでは単なる怪文書だ。

2017-02-02

夫の父親....

これって普通

1.実の親(夫から見て祖父母)と関係を絶っている。理由不明長男だが、次男に家を譲り「俺は遺産は要らない代わりに世話も見ない」と宣言実家とは30分の距離なのに盆も正月も会わないらしい。育てて貰ったのに....

そのせいで旦那祖父母と会ったことが数回しかないらしい。今度私に子供が生まれるのだが、そのことも伝えてないっぽい。会いに行きたいと言ったが、そんな必要はないと却下された。初ひ孫...お婆ちゃん会いたいんじゃないかなぁ....結婚する際には私たち夫婦から提案してご挨拶に伺わせて貰った。すごく素敵なおうちだったよ。なんでこんないい家を捨てるんだろ。

2.金持ちなのに金にがめつい

高卒だが、某大手家電メーカー就職し、課長ぐらいまでは出世できたらしい。早期希望退職制度に応募して数千万の割り増し退職金をゲット。現在再就職先で緩やかなサラリーマン生活。つまりお金に困っている訳ではない。

だが異様に金に執着している。まず妻に金を渡さない。お金に困った義母からたまに旦那に十万単位で金の無心がくる。また、勿論旦那家族と出かけた時の会計は全部うちがもつ旦那を育ててくれた両親。料理とか、スカイツリー入場料とか出すのは全く構わないし、恩返しだもんね。だが、買い物行くと数百円程度の菓子すら自分で出そうとせず人の買い物カゴにポンポン入れてこられたり、博物館とかの数百円の入場料すら当然のように出させられるとなんとなく...「さっき出してもらったしここはうちが」の一言が欲しいだけなんです。

この前、義両親が義母の母と同居を開始した。(老化が進んだので、田舎から引き取ったらしい)偉いとこあんじゃん、義父。と思ったけど義母から聞くと義父は義祖母から隔月で6万、義母の兄からも隔月で6万徴収しているらしい。やっぱり金か、とがっくり。別に私に関係ないけど、お前なんもばあみゃんの世話してないやんけ!身内から毎月6万もとるんかい

2017-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20170117202349

個人的には、他国国民を殺して自国国民を守って評価される組織にある人間が、他国国民を殺して評価されることに文句を言われる筋合いなんてないと思うけどね。

ジャップサラリーマンっていう戦争ごっこしてんだからわかるでしょそこらへん。

御社オペレーションが弊社の職員を数百人希望退職に追い込みそのうち数十人が餓死しましたなんて事実があったっとして賠償する気もないし自己責任って切って捨てるでしょ?

そういうこと。

戦争は続いてる。まずはAmazonGoogle我が国の小売物流を壊滅させる。我が国民はこれを歓迎する。が、その結果はどうなるか。無能が死んだだけだと白を切るだろう。

ネガティブな六千万人のうち数百万人が死んだだけだと嘲るだろう。

そういう時代だ。国に殺されるのと会社に殺されるの、どっちがいいんだろうな。いずれにしても歴史に名を残さない程度の雑魚には選択肢なんかない。

2016-07-05

正社員の首を切るのが困難だから希望退職を募っても

即戦力で他の会社でもやっていける人から辞めていく。

2015-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20150826152402

ほんまそれ

望まない転職もあるんだけどねえ。

希望退職だって実際は肩叩きだし。

こんなんで首切り自由になったらどうなるんだろう。

2015-07-21

希望退職という名のリストラにあって3年くらい無職だった。最初の1年くらいは就職活動もしたが、どこにも受からずやがて何もしなくなった。

もう40手前だし、このまま死んでいくのかなって思ってた。

バイトもせずに3年経ったくらいで金も底をつき、さすがにまずいだろということで、職業訓練校的なところに半年通った。その後就職活動したら、契約社員ではあるが案外あっさり勤め先が見つかった。

あれから1年半くらい。給料は安いし、休みも少ないし、当直仕事もあり条件は良くないけど、まぁ働いていないよりはマシだ。もしかしたら正社員になれるかもしれない。

3年半くらい何もしていなかったことは特に何のプラスにもなっていないが、今それなりに生きて行けているのでまぁいいかなと思ってる。

2015-06-16

希望退職という名のリストラ

希望退職という名のリストラにあって今

家にいるけどめっちゃ

ひととおりマンガ映画も見てしまった。

やっぱり退屈だから

パチンコ行ってウシジマくんみたいになるんだろーなー

ゲーム機でも買おうかなー

なんかやること無くて

すぐに寝てしまう。

ボケてしまいそうで怖いわ。

2015-03-30

gumi希望退職募集について

上場から3ヶ月での出来事ゆえに上場ゴールだとか投資者への詐欺だとか言われているが、

ひとつ擁護するとしたらまあブラウザゲーの技術者なんてまあつぶしが利かない人が多いだろうなとは思う

OJT適応させようにもついていけない人間のほうが圧倒的だろうし、ネイティブ開発に切り替えていくための判断としては仕方ない面もあるんじゃないかと

あいずれにせよgumiの印象は悪いのは確かだが

2015-02-10

キャリア支援制度を利用して転職した

このたび転職出来たので書く。

スペックは30歳SE、いわゆるメー子で、その地方では一番売上高SIerである


キャリア支援制度というのは、企業希望退職制度を募る際に、

再就職先を支援するため、一定の条件のもと転職活動仕事として認める制度である

ウチの場合退職者が多いのか、サビ残に対する贖罪か、その制度が常設されている。



一定の条件をざっと書くと、

希望はいつでもキャリア支援制度を利用する事が出来るが、

SEに戻ることは出来ない(戻る事の出来る企業もあるらしい)。

大卒3年目並の給料ベース残業なし、時短勤務なので給料8/9、寮に入寮(独身場合)、

キャリアアドバイザーが常駐する転職支援会社に勤務する。

転職支援会社に出社すると、就業時間把握のため、いつもと同じようにタイムカードを押す。

時間中の行動は誰から何も言われずに基本的自由で、

転職サイトから応募、エージェントを利用し非公開求人に応募、ハローワークから応募など

別に転職支援会社から求人を案内してもらうわけでもなく自分から動かないといけない。

とりあえず、SI業界で言えることはメー子以上であればこれに近い制度があるかもなので、

転職したい人は総務に聞いてみてはどうだろうか。ウチもそうだが、基本的に開示はしていないはず。



転職活動自体は3か月ほど。大体10社ぐらい応募したかな。

このたび転職する事が出来ました。


このぐらいの会社規模になると、非公開求人から書類を応募する際には、

Wordで作った職務経歴書オンリー大丈夫エージェントに言われる。(手書き履歴書職務経歴書がいらない)

非公開求人だと筆記試験なしの企業もあり、転職はとても楽だった。

エージェント希望条件にマッチしないとメールでお祈りされる…

マイナビはお祈りされ、リクナビDODAは親身にしてくれた)

当然、この制度の事は面接では言わないこと。

まぁ俺は言ったけど、言わなくていいとエン転職に書いてある。普通リストラにあったと思われるとのこと。


この会社は嫌いだったけど、職歴が役に立ったという点では有難い。

初めは勤務地なんてどうでも良いのででかいとこに行くべきだね。



今のままで大丈夫か?と思っている方は一度間接部門の誰かに相談してみてはどうだろうか。

しかしたら職場復帰出来る制度になってるかもしれない。

集中して転職活動して、自分のとこより良いとこないなと思うのも良し。

実際、条件が悪いが、今後の伸びに期待出来る企業に俺は就職した。

キャリア支援制度があるような会社なら、仕事勇気出して放り投げて大丈夫。それは役得ですよ。

2015-01-29

リストラなう!2

を書こうかな。

KB社みたいに

KD社から書く人出てこないかなあ

しか

希望退職」じゃなく

「セカンキャリア支援プログラム

って言い換えはどうなの?

簡単に検索できないようにしてるし

2015-01-22

転職って難しいかな

私は所謂IT業界で働いている今年の3月で34歳になる男。

元々は化学科の大学卒業して、ゴム部品製造をしている会社図面を書いていた。

ある時、設計から管理に移動して、CADのアドインを自前で作るようになり、プログラミングっておもしろいじゃん!と思い

転職を考えるようになったが、そんなアクティブ転職をすすめるようなことはしなかった。

結婚し、子供が生まれ、家を買い、まぁこのまま製造業していくんだろうなと思っていた矢先、会社経営が傾き希望退職者の募集が始まった。

会社からは残ってほしいと言われたが、千載一遇のチャンスだと思い、割増退職金無償就職支援会社斡旋をもって会社を辞めた。

これが2013年の5月(32歳)。

就職支援を得ていくつかのIT企業を紹介され、業界経験であるにも関わらず前職とほぼ同じ給料で雇ってくれた会社が今の会社

入社したのが2013年の7月。

この会社は、大手SIerの2次請を主な生業としており、細々と自社パッケージを取り扱う感じの従業員100名前後の会社

まず驚いたのは、求人票に「残業手当あり」と書いてあったので当然残業代全額支給だと思っていたが

内定書には「裁量労働制適用」とありみなし残業代が毎月10時間分つくだけだということ。

「これがIT業界というやつなのですね!」と、前職の製造業では考えられない条件を簡単に受け入れられたのは今でも不思議

入社してからおおよそ1年半、携わったのは1人から3人程度の小プロジェクトのみで、官公庁向けシステムの改造がほとんど。

しかも、言語はすべてVB系(6.0、.NEtVBA)、データベースアクセススーパーマイナーなみたこともないもののみ。

それでも、知らないことを初めてやるのは新鮮で楽しかったし、勉強にもなったが、最近なんか違う、このままじゃだめかも、って不安になってきた。

理由はいくつかあるが、一番は将来のこと。

このまま、VBで小さいシステムの改造だけやってて、将来大丈夫

最近SIer未来は暗いっていう記事たくさんみるけど、今の会社クラウドとかの今風の技術はまったくやらないし、大丈夫かなって感じてきた。

つい最近掲示板に「SVNってすごくいいツールがあるから、みんなVSSから乗り換えてみない?」って書いてあって、とても不安になった。

二番に、ちゃんとソースレビューとかしてもらって、もっと色々学びたいって思ってること。

自分勉強しろ!!」って思うかもしれないが、社内にソースの内容について語れる人がほとんどいないし、既存ソースはとても古臭く

オブジェクト指向すらあやしいものばっかりで、とりあえず動けばいいやって感じが読んでて伝わってくるし、プロジェクトでも実際にそう言われてる。

成長しづらい環境だなって最近感じだして、困っている。

あとは月並みだけど給料のこと。

残業代でないって普通だと思ってたけど、出るとこも普通にあるんですね。

時間働いても同じ給料で、裁量権なんて全然ない。

年末、別プロジェクト納期3カ月おくれてるとこにヘルプで行った人達は、平日は毎日まり込みで休日出勤も当然して

年末年始休みは三が日だけ。

労働時間は私の倍はいってるはずなのに、たぶん給料は私と同じくらいしかもらえない。

ヘルプから言われたテストをもくもくとこなしていくだけ。

自分のことじゃないけど、これはやってられないなと思った。

てなことで会社を変えたいなって思ってるんですが、私の経歴で他に雇ってくれる会社ありますかね?

もうシステム開発とかVBとかじゃなくて、パイソンとかルビーとかでWebとかやりたいなぁ。

無理かなぁ。

2014-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20141002185712

希望退職募集」つってんだろ。

それから、誰もが名前いたことのある大手会社経験者の場合中小転職するのは容易でしょ。

待遇は下がるだろうけど、自殺するようなことにゃならんて。

2013-10-24

私怨による解雇労働組合と団結して戦えば、飛ばした幹部の方をクビにできるだろうけど

経営難による解雇労働組合と団結して戦うと、会社が潰れる。

はいえ、希望退職を募ると優秀な人がやめてしまうというのはあるだろうけど・・・それってご都合主義からなぁ。

結局、希望退職を募って会社都合でやめてもらうというのが、合理的なんだよね。

 

経営難にならない企業なんかないだろう。経営難になったとき労働者を守るのは転職だ。転職できる人材でなければなぬ。

そのためには閉鎖的な社内政治スキルは本人たちのためにならない。めぐりめぐって、正社員保護労働者危険さらしている。

はいえ、よし保護を辞めます!って じゃぁ、保護されて定年で・退職金もらった辞めていった人たちと僕らの差は?って思うよなぁ。

2013-10-09

大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍

業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。

ほらもう経済に悪い影響出てるw

はぁ、これは大恐慌来るで…

2013-10-03

グリー希望退職について

ちらほらと報道が出てるっぽいので一応言っておく。

残念ながらエンジニアは対象外です。

…という情報が入っていなかったにもかかわらず調子に乗って採用エントリーを出した方々、ご苦労さまです。

2011-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20110911123230

実際とっくに終わってるんだよ。

希望退職者を大量に募集した次の株主総会で「コスト大幅削減に成功しました(ドヤッ」って社長が言ってのけるくらいだもん。

他にも、ベテランを全部クビにして新人に置き換えればOKとかTwitterで自慢げに語り出しちゃうし。

2011-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20110423154433

元増田。そういえば、以前職場の話をふんわりと増田に書かせて頂いたのであった。

http://anond.hatelabo.jp/20110127230715

ちなみに、この後

経理部上司経理部縮小の流れになったため、人を穏便に異動させるのに熱心。遅えよ。

タイ子さん→事業管理部の中でもはずれの上司にあたったらしく

社内でばったり会った際に「希望退職募集しないかな、そした転職するのに」とポツリ。

サザエさん→営業に異動予定。私の異動予定とほぼ同時期。

私もタイ子さんのように異動後はずれを引く可能性もあるため、異動には期待せず「転職に賭けたいなー」という気持ち。

タイ子さん不倫話のカードは切らずに終わりそうです

2011-01-19

http://togetter.com/li/90543

要するに、ニートってのは株式会社ニッポンの窓際社員なんだよ。

で、そいつのために仕事用意できるかって言ったらできないでしょ?できるなら窓際社員にならないもん。

から、こういう人は希望退職安楽死施設でも作って放り投げればおk

2010-08-14

早期希望退職

ついにうちの会社にもリストラの波がやってきた。

ここ数年、ボーナス給料カットや減額、

就業日数・残業時間の見直しなど

いろいろと策は打たれてきたようだが、

そろそろ抜本的な対策を打たないといけないところまで来たようだ。

このご時勢に45才という年齢で再就職が可能なのか疑問は残るが、

会社の事業方針や社内の対立にも疑問を持ちつつあり、

モチベーションも下がっている今日この頃

早期希望退職を選択することに気持ちが傾いている。

中高年でリストラされた方々はどうしているのだろうか。

会社を辞めた後も生き生きと暮らしておられるのだろうか。

どうせ辞めるなら、自分仕事に誇りを持てる仕事がしたいものだ。

2010-07-11

思いの記録、あるいは「仕事人生とどちらが大事なの?」

「言ってることは分かるけど、でも、君の人生のほうが大事なんだから、今は休むことを考えなさい」

と言われた。つまり、休職しろという通知。人事より。

仕事パフォーマンスが落ちているな、と感じ始めたのは1月くらいからだった。社内に吹き荒れるリストラの嵐。部下が、同僚が次々と去る。そんななか、俺は超重要案件を独りで回してるという理由でそのリストラ対象からはノーマークだった。ただ、頼りにしていた仲間たちが消えていくことで、自分が指示者ではなく、作業者を兼任することを余儀なくされていることは感じていた。まあ、いつもの俺ならそのくらいはなんとかなる、ハズだった。

2月。社内政治は混乱を極め、俺は作業も指示も出来ず、ひたすら社内政治の調整だけを行っていた。ただ、その時はそれがこの先の仕事の成功につながると信じていた。

3月。協力して仕事をしている部署が、まるごと別の会社にたたき売られることになった。頼りにしている担当者も、辞めた。その頃から、焦燥感が強くなっていた。

「このままだとヤバい。確実にこのプロジェクトは沈む」

その言葉だけが、脳裏をずっと飛び交っていた。

4月さようなら協力部署。これからは君たちとお金の話をしなくちゃいけなくなった。とたんに増えるファクター。代替となった担当者の不理解。焦燥感はより強くなる。そして、人間リストラが一段落したあと、プロジェクトリストラも始まった。超重要案件とはいえ、バジェットがでかい。あいつらはいったい何をやっているのか。説明を尽くした。もはや会社上層部の意向一つで潰せる案件ではなくなっていること。いや、潰せはするが、その後の代償はどれだけのものなのか。一応PMの地位にある俺ですら、全容は把握できなくなってきていた。

5月になる直前。α版ができた。だが、中身はボロボロだった。それは当然だ。これだけ引っ掻き回されて、手戻りが大きく発生している。かつ、エンジニアへのディレクション不足が祟って、一番難しい部分は、まるまるリストラクチャリングが必要な状況にあった。ゴールデンウィークの間、「先生」にお願いしてリファクタリング実施してもらうことになる。「先生」も俺もこの時点で体調はかなり良くない。そして、関係各所へこの「不完全なα版」について、謝り倒し、内情をぶっちゃけ、頼むからプロジェクトを潰さないようにお願いして回る。そんな日々が続いた。

6月。なんとか軌道修正をし、スケジュールを引き直し、俺は指示者と作業者の地位に戻ることができた。しかし、この時にはもう遅かったのかもしれない。

まず、焦燥感で眠ることができなくなった。元々睡眠導入剤を飲んでいたのだが、全く効かなくなる。仕方なく、若干のOD普通に頓服として処方されるギリギリの量くらいまでで抑えた。薬とは10年来の付き合いだから、そこらへんは分かっている。それでも眠れなかった日は、一度だけお休みをもらうことにした。どれだけ無理を言ってるのかは承知の上だ。

次に、記憶がこぼれていった。症状は2つ。

1つは「仕事中にした作業や指示のことを覚えていない」。割と致命的だが、そもそも鳥頭だった俺は行動を頻繁にログとしてテキストファイルに書き出したり、バージョン管理ツールログを細かく書くよう心がけていたりしたため「記録」としては残っていた。それでも、記録に残さなかったささいなことは全て消えているし、自分の中で「それをやった実感」が全くないのが恐ろしかった。

もう1つは「自分がどこにいるのか分からなくなる」。よく「私は誰? ここはどこ?」っていう記憶喪失ギャグがあるが、あれに近いだろうか。自分が誰だかは分かっている。俺は、おそらく俺だ。しかし、俺がここにいるのは何故だ? そしてここはどこなんだ? そういう瞬間が訪れる。要するに以前の文脈がぷつんと切れてしまった状態。ほとんどが交通機関に乗っている時に発生しており、しかも日常の往復での出来事だったので、ケータイGPSなどを使って必死に推測することでオオゴトにせずに済んだ。ただ、一度だけ徒歩での移動中に発生したことがあり、その時は途方に暮れた。同僚と一緒だったため、なんとなく付いて行くことでなんとかなったのだが。

友人のライブに行っても、温泉に行っても、あるいはデカいホールでのコンサートにいっても、考えることは一つ。「今のプロジェクトは、大丈夫だろうか。俺がここで稼働して、先生にここまでお願いして、若手にここは任せて…足りるか? 足らないようならここも俺がやるしかなくて…」無限ループ。しかも、恐らくだがその要件には「記憶の穴」が多数存在していて、きっと何か大事なことを忘れている。

7月退職を決意した。ただし、このプロジェクトが無事離陸するのを見届けてから倒れたい。そう上司希望を出した。だが、上司は俺のことをかなり過大評価しており、切り札として残しておきたい気満々らしい。

「こんなにぶっ壊れている人間を置いておく余裕、あるんですか? 使えるところまで無理やり使って、その後希望退職すればあと腐れないんですよ?」

ダメだ、ボクにはそういう判断はできない。若いんだから、まだ生きて欲しい」

意味がわからなかった。さらに

「このプロジェクトより、君の人生が大事だ。誰か代わりの人間に任せて、休むことは出来ないか」

とも言われた。理解ある上司の、建設的な提案だと思うだろうか。一見、そう見えるかも知れない。だが、俺の視点から見ると、これは違うのだ。

そもそもこの不況下、これだけのバジェットをかけたプロジェクトを潰すには「物理的に」腹を切る人間が必要。だが、その結果がでるのはもうちょっと先のことなのだ。今、俺がこの会社から去ると「物理的に」腹を切る人間がいなくなるのが、困るのだ。

そして、代わりの人間。二重の意味で、代わりの人間を調達するのは困難だ。このプロジェクトはそもそも作業者、指示者、企画営業、そして政治的調整の全てを俺が担当している案件である。作業者になるつもりはなかったのだが、人減らしの結果、そうなってしまったというのが正しい。これを全部やれ、というのは、俺のコピーロボットを作る程度で済むのかどうか。それよりなにより「物理的に」腹切りするべき人間が増えてしまうことを、俺は危惧している。

だからこそ、立ち上がるところまで見守り、上手くいかなかったことを持って腹切り退職。それが俺の願いであった。その道を塞がれたのだ。

そもそも俺は若くはない。アラフォーで体中が悲鳴を上げている。ここらが潮時だと思っていたのだが。

もう一つ。たとえ休職して復活しても、戻るべき部署はなくなっている。かなり強い確信を元に、俺はそう思っている。戻るべき部署のない俺を抱えるこのお人好しな会社はなんだ? …うん、お人好しな訳はない。俺はどう利用されようとしているのか。そこまで想像して、吐き気を催した。


だけど。俺は今やってるこの仕事が好きだ。天職だと思っている。俺にしかできないことをやっていると信じている。ただ、体も心も全く追いつかなくなっているだけで。このプロジェクトを立ち上げて死ぬなら、本望なんだ。でも、それは許されないことだという。

自分人生なんて、何があるわけでもない。親の面倒を診て、死んだら墓の手配をして、親戚の皆様に「申し訳ないですが独り身のもので」と謝り、日々の楽しみはアニメ漫画程度のもので、それもホントに面白いなんて思っているわけでもなく。どちらにしても、仕事をしている限りは自分人生なんていうものはないも同然だな、という諦めの気持ちを持っている。

そんな人生と、体を心をこれだけ傷めつけて、まあ概ね再起不能から死の方向へ行く仕事の仕上げ。どっちが大事かと言われれば、俺に取っては仕事のほうがいい、死ぬまで仕事をやらせてくれ、と言いたい。

そんなに人間の命なんて大事か? 俺みたいな壊れかけのbotみたいなのでも大事なのか? 誰にでもリア充のような人生が待っているわけではないんだよ。


それとは別に、残り僅かな体調を整えるために早朝出勤、定時退社している俺に陰口を叩く連中もいるわけで…。そうだね、君たちも過労死ラインを優に超えていることは知っているし、俺もそれを何とかしようとかけずりまわったさ。でも、これだけ人が減らされちゃ、無理だよな…。

どうしよう。どうしようもないか。DEAD END

2010-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20100510165149

増田果菜(ますだ はてな 年齢26)は一流企業に入社したOLである。

彼女はけして一流大学卒業したわけではないが、田舎から有名女子大学に通うため上京して、運良く一流企業から内定をもらえた。

彼女新入社員研修のあまりの理不尽さになんども家で泣いていたが、「ブラック企業はもっと辛かったはず」と自分に鞭打ち、毎日を過ごしていた。

入社も5年目に入り、同期の何人かは既に転職した人もいる中、自分転職するような人材じゃないだろうと決め込んでいた。

そんなある日のこと。

いつものように化粧のノリも良く機嫌が良かった果菜は、職場に入るや笑顔いっぱいで挨拶をした。

しかし、職場の様子がおかしい。

いつも微笑んでいる窓際のおじさん(名前覚えられていない)が、部長土下座をしていることは、ひと目で分かったが。

「お願いします!お願いします!どうか、解雇だけは勘弁してください!」

額を床につけ、禿げた頭を部長に向け、そう叫ぶおじさん。

「どうか、どうか、家族に何といえばいいかも分からない。息子が子供を産むまでは、どうか置かせてください!」

そういえばおじさんは、息子ができちゃった結婚をして妻が妊娠している、と飲み会で話していた。

「気持ちはわかりますが、うちも不況の余波を受けていますし、希望退職だけじゃ整理がつかないんですよ」

と、部長は表情こそ悲しそうだが、淡々と物を言う。部長はおじさんより一回りも年下だ。

そういうやりとりがいくらか続いて、最終的に部長が「すみません」と言うと、部屋を出て行く素振りを見せた。

「……殺人だ」

おじさんは低い声で言った。

「これは、そうだ、間接的な殺人じゃないか。そうだろう」

もうおじさんは土下座していなかった。

「何を言っているんですか」

部長は困ったように周りを見回すが、もちろん答えは得られない。

「いいか。俺が首になったらもう職には就けないだろう。貯金だけで食っていけると、孫にお年玉をあげることができると、思っているのか。できるわけないだろう。そうだ。お前は、俺が病気になって金がなくても俺のせいじゃないとか言うんだろうな。これで俺が病気で死んだら、責任会社にある。会社は俺を間接的に殺したことになる。違うか」

部長天井の模様を見ていた。そして、

「わかりました、処遇についてはもう一度考査しましょう」

とだけ言い残し、部屋を出た。

結局、おじさんはクビにならなかった。定年を迎えるまでに、2000万円以上を手に入れた格好だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん