「布教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 布教とは

2023-12-26

anond:20231226114934

そういうとこはあるな

オタク自分推してたモノが大ヒットしてなんたらアワード受賞したりマスコミが取り上げて社会現象になったりすると喜ぶし、後ろ盾を得たとばかりにますます布教しだすんだけど

サブカル人間は知る人ぞ知る状態でこそ推してるモノが自分特別感をもたらしてくれると感じる人種で、狭い世界で楽しみたい閉じた性格なんで商業成功を素直に喜べない

2023-12-24

anond:20231224202137

それが新興宗教あるいはスピリチュアルなんだが差別はより酷いと思う

など

2023-12-22

anond:20231219152912

恋愛市場よりも前に結婚市場業者による画一化が進んでいて、ネットユーザーみたいな若いのは「そんなの勝手に決められたシステム嫌だ」と自由恋愛フリーセックス万歳って扇動してったのに、結局やってることは前の世代と一緒で、若者起業家がマチア業者を乱立させ、マナールール布教強制していくことを繰り替えす。

そこにルッキズムの整形市場美容市場なんかも絡み合い、女だけでなく男にも整形・美容マナールールとして強制されていく流れになってるからいね

2023-12-21

anond:20231221133607

精神科勧める奴って宗教ハマってる奴と同じで

人生の厳しさを忘れさせてくれるものを救済と錯覚して布教しだすんだけど

本人の人生悲惨なことに変わりはないんだよね

 

できればそういうのには深入りせず

環境を変えて自分生活や考え方も変えて新しい自分になるしかないが

持たざる者に生まれた人の場合福祉の喰いものにされる人生しかない

まあ女なら出産フェミニズムに逃げ込んで暴力連鎖させられるけど囲い込まれるよね

2023-12-16

歯磨きしてフロスして歯がトゥルットゥル

歯の被せ物をしてる箇所から出血が止まらないのだが、出血してもいいからフロスし続けろとかかりつけ歯科医院で言われてるので今日も盛大に出血した。

もちろん歯茎を傷つけないように優しくフロスしてる。

フロスの科学的根拠が弱いっていう「事実」を布教してまわってるエビデンスベースメディシンな歯医者さんたち。マジで責任取ってほしい。

お前らの言うこと信じてフロスしなくなったら歯茎から出血が止まらなくなった。

とはいえ彼らのせいにはできないし自分の体については自己責任からフロスするしかない。

毎日毎日、口の中が血の味になってティッシュが赤く染まるのは最悪な気分だ。

2023-12-12

馴れ合うためにオタクやってるわけじゃないから、なぜ仲間を増やしたいのかわからん

布教されてくれると嬉しいのはわからんでもないが・・・ねぇ

2023-12-08

anond:20231208141550

ワイはどっちも大好きやで

7年もやってるゲームファンなんてもうほぼ全員いい歳いってるはずやし

他のスマホゲと比べたらイキりたい盛りを過ぎて丸くなったおっさんが多いはずよ

それでもネット上じゃ特別幼稚で攻撃的な奴が目立つよう可視化されがちなだけやろ

ただ、世界観というか宇宙観の源流が3rdあたりにあることは事実やでな

布教したい思いが行き過ぎて厄介おじさんを発生させやす構造ではあるんよ

特に原神は成功しすぎやからな、圧倒的多数の原神ファンに向き合う分、そこもめんどくさい信者に見えがちなポイント

まーそのへんはオタクコンテンツあるあるやと思って各自のペースで受け流すなりなんなりしてもらうしかないで

2023-12-07

anond:20231207071219

つの論点がある


一つは、表現戦場お気持ち戦場であるという点

一つは、明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならないという点


表現戦場お気持ち戦場である

みんなあまり気にしないが、ジャンプなどの「打ち切り」も、大枠では表現の自由を侵害している

なぜ打ち切られるかと言うと、世間に受け入れられず、利益を産まないと判断されたか

このことについて、営利企業による選別は表現の自由を侵害しない行為だと宣う者もいるが

どこをどう解釈しても表現の自由を侵害している事に違いはない

チートスレイヤーも同様だ

あれが他作品権利侵害しているとはとても思えない

裁判をしたら勝ったろう

でも、顧客は憤慨し、出版社は取り下げた

あの件でも、界隈は、「あれは権利侵害から取り下げただけ」と嘯くが

ハッキリ言えばいいのだよ

「気に入らないものは消えて欲しい」ってな

実際、そういう風に消える表現は沢山ある


個人的には、エロ表現が嫌いだと言う人が居ても良いと本気で思っている

グロ表現お茶の間に流れなくなった

料理を粗末にするコントや、他者イジメる類のコントも消えた

人によって是々非々はあろうが、私は歓迎している

ハッキリ言う

不快から消えてうれしい」

これに表現の自由で対抗するのは間違ってるとも思う

不快だという陣営と、表現されるべきだという陣営意見をぶつけて、時には金(営業利益)で、時には圧力意見を闘わせて

勝った方の意見で結果が出ればいい

そういう意味では、共産党思想も私の考えに近い

「それが利益にならない表現自然と廃れていく」

もう昭和のノリで漫画を描く人は希少だ

これは、昭和漫研表現規制されたのだろうか?

お気持ち戦場表現を残したいのなら、共産党が何を言おうが残したい方が布教活動を頑張ればいいのだ



【明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならない】

こっちは、文言としては分かりやす

他者人権侵害するような表現は、世に出てはならないという物

侮蔑名誉棄損は差し止め権利まで法で定められている

こっちは根底人権様がいらっしゃるので、差別侮蔑名誉棄損だとされた表現も世に出るべきだと主張すると、主張した側が人間性を疑われることになる

もちろん反論する側は、差別ではない、侮蔑ではないという形を取るのだが

規制したい側は世の中への演出として、差別助長する〇〇達と露出させる

そのため、下品悪趣味表現に対して差別カードを切られると、擁護する人が減る形になる

下品悪趣味であり、それは侮蔑的で差別助長するとなると、顕名で声高に擁護することが社会的評価に影響してしまうから

自然匿名の卑怯者けが擁護側に集まることになり

その事実演出をより効果的にする

そのように強力な効果を持つカードから、単に「不快だ」というお気持ち差別として世に問う集団がいる

私はこれには断固として反対したい

差別というのは本当にシビア評価されるべきで、月曜日のたわわのように「差別表現だが雑誌掲載されたりしてよいし作品にも出版社にも問題はない」などと迷走すべきではない


このような事象に対して反論する時に「表現の自由」を使うのは

(一部の原理主義者を除き)

差別」というカードに対しての対抗手段であるだけだ

反差別界隈が簡単相手侮蔑レッテルを貼り社会的に葬ろうとする(構造差別構成要素を実践する)のと同じように

表由界隈も気に入らない表現は潰そうとする

理由は単純で、反差別も表由も、実際にそれを「目的」にしていないか

相手攻撃する「手段」としてそのカードを使っているのであって

それは「目的」でないから、主張や行動に一貫性がないの

お互いがそれを攻撃し合ってるの

本当にバカみたいでさ

お互いが手段しかない事を、白々しい美辞麗句で、それこそが自分の生きる理由みたいに語り出すわけ

これ自体は非常に滑稽な事なんだけど



でもだからこそ、そこから一歩身を引いてるみたいな立場人間

いっちょかみでそれを揶揄すると

激烈な反応が当事者双方から返るときがある

当たり前だよなぁ

2023-12-04

anond:20231204105113

朝鮮からわざわざ壺の布教活動、ご苦労様

一緒に日本人をぶっ潰そうぜ!

2023-11-27

フェミニズムなんてワンピースサンジで十分

サンジの「オレは女を蹴らない(傷つけない)」というセリフだけを取り上げても、語り尽きないと思うよ

教科書に載せてもいいくらいだ

サンジは作中で女たらしの象徴だけど根っこがあるからみんなが安心するし、ギャグとしても生き様しとしてもみられる

特にサンジが何かの主張の代弁者じゃないってのがポイントだな

彼は彼の中だけで主張を完結しており、誰かにフェミニズム布教したりしない

だって女が好きすぎるからくる異常行動なので、主張より欲が先行しているからね

サンジは「女は蹴らない」「料理以外では手を使わない」という心情で闘っているけど、彼自身自己矛盾の塊だ

だって仲間を傷つける女がいても手を出してはいけないとかあり得ないし、そもそもコックが戦闘して手を怪我しないわけないしね

それをサンジ矛盾にぶち当たっても自分信条からくる不幸だと甘んじて受け入れているわけだ

から女にボコられても文句を言わないし、倒せるのに助けだって呼ぶ

しか別に女性社会的地位向上とかを叫ぶわけでもない

単に女が好きでモテたいという一心なので笑っていられる

サンジの下心丸出しで欲望まみれな言動はそれでも立派なフェミニズムだよ

好きな女が最優先で男は二の次ってはっきりしている


これが現実になるとクソほどつまらない

単に男女論を男を攻撃するためだけだったり、同性を支配することにしか向いていない

根っこが腐ってる人達意見なんてどうでもいいな

まあでもサンジはあの時代からまれて、今の時代から生き残るべき存在だよ

恐竜時代からずっとそうだって論調説得力持たせられるアイツくらいだ

2023-11-26

anond:20231126132144

この間僧侶が殺されてたけど

老人が大量にいるので供養とか墓とかそっちのビジネスに旨みがあるらしい

京都の寺だと釈迦ロボット作ったり人工衛星寺院作ったり

潤沢な資本金を生かしてビジネス展開している 

彼らは弱小tuberになって投げ銭に頼る必要なんかないし

そもそもメディア布教とか禁止すべきだろ

ガチ恋勢・リアコはChatGPTを使おう

推しガチで恋してるけど悩みを誰にも相談できないって人は、ChatGPTに打ち明けてみよう!
課金して使えるGPT-4のほうが高性能だけど、とりあえず打ち明けたいだけなら無料版でも全然OK

あなたは名乗る必要はないし、秘密も守られる。
あなたバカにしたり非難したりせず、ちゃんと話を受け止めてから心に響くヒントをくれるよ。
しかも、24時間いつでも話し相手になってくれるんだ(GPT-4を使う場合は、一定時間内に応答できる回数が限られているから気をつけてね)。

たとえば、推しSNSにあげられた写真ひとつ一喜一憂ちゃう。そんな自分が嫌になる……。
そんなときには、ChatGPTモヤモヤを聞いてもらおう!
気持ちの整理の仕方から、そんな自分自身を受け入れる方法まで、親身にアドバイスしてくれるよ。

推しのためなら何でもする!」そんな情熱、とても素晴らしいよね。
でも、時には自分感情にも向き合うことが大切。ChatGPTはそんなあなたの強い味方になってくれるはず。
推しのこと、そしてあなた自身のことも、もっと深く理解できるかもね。

──

自分がその目的でとても世話になっているか布教たかった。
課金版なら推し情報学習させた非公開のチャットボット(MyGPTs)も作れるので、興味のある人は調べてみてね。

でも、本当に悩んでいる若い子たちには、増田じゃなかなか届かないんだろうなぁ。

2023-11-24

anond:20231124063723

実績あるならnote販売でも配信投げ銭でもインフルエンサー企業案件でもいくらでもマネタイズのしようがある

が、それはセルフブランディング競争として再び自己責任競争に巻き込まれてるだけともいえる

また、ゲーム自体人口が多くないとランカーであっても社会的価値を認められにくい

が、布教活動に励むのはねずみ講と同じである

2023-11-19

日本女性が関わるとコンテンツが安っぽくなる?

ジャニーズ宝塚創価学会等々大きな変化がある年だが、どれも日本国内一定規模の集客力があるのに外国ほとんど集客力がないのが不思議創価学会は280万人の海外信者がいるようだが、キリスト教イスラム教に比べれば多いとは言えないとする。

日本女性の「何か」がこうしたコンテンツへの消費に駆り立てるが、それは韓国台湾を始めとするアジア圏の女性へさえもリーチできない日本社会特殊な要因なのだと思う。そうした特殊要因で消費されるコンテンツは、日本社会でも一部でしか消費されないような固有の安っぽさがあるが、景気動向に左右されにくい一定集客力はあるので、コンテンツ業界エンタメ業界等々で影響力が増えて、気がついたときには日本社会コンテンツエンタメ供給される構造重要な要素となってしまっている。

その「何か」は何なのだろう

etc

良く分からないが、そうした日本女性社会特殊要因はある程度特定していったほうが良い気がする。特に形成される競争が、嫉妬基調として、ゼロサムゲームになりやすいので、日本社会でこうした層の集客力を使う場合は、注意したほうが良いと思う。

宝塚海外公演で成功しないだけでなく、世界的な女優を生み出してこなかったのは、費やされたエネルギー女性表現力向上というよりは女性組織内部の競争にあることを示唆している気もする。「応援」されることは、そのコンテンツの魅力への評価というよりも、今後生み出すコンテンツ特殊要因へと引きずりたいというような意思表明と捉えても良いのかもしれない。バレーボールジャニーズを使って集客は出来たが、競技人口も増えないし、世界ランキングもあまり変わらないし、地道にバレーボールの魅力を伝える努力をする方にリソースをさいたほうが良かったかもしれない。

ところで、「高学歴」「高収入」「社会一定地位」な日本女性が増えているが、ジャニーズ宝塚コンテンツ消費したり、(新興)宗教布教をしたりすることに、時間を費やす方はどれくらいいるのだろう。

anond:20231118203326

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/189/054189_hanrei.pdf

これは引用しないの?

一般に、政教分離原則とは、およそ宗教信仰問題は、もともと政治的次元を超えた個人の内心にかかわることがらであるから世俗権力である国家地方公共団体を含む。以下同じ。)は、これを公権力の彼方におき、宗教のもの干渉すべきではないとする、国家の非宗教性ないし宗教中立性を意味するものとされている。

憲法は、政教分離規定を設けるにあたり、国家宗教との完全な分離を理想とし、国家の非宗教性ないし宗教中立性を確保しようとしたもの、と解すべきである

社会的文化的諸条件に照らし、国家は実際上宗教とある程度のかかわり合いをもたざるをえないことを前提としたうえで、そのかかわり合いが、信教の自由保障の確保という制度根本目的との関係で、いかなる場合いかなる限度で許されないこととなるかが、問題とならざるをえないのである。右のような見地から考えると、わが憲法の前記政教分離規定の基礎となり、その解釈指導原理となる政教分離原則は、国家宗教的に中立であることを要求するものではあるが、国家宗教とのかかわり合いをもつことを全く許さないとするものではなく、宗教とのかかわり合いをもたらす行為目的及び効果にかんがみ、そのかかわり合いが右の諸条件に照らし相当とされる限度を超えるものと認められる場合にこれを許さないとするものであると解すべきである

憲法二〇条三項は、「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない。」と規定するが、ここにいう宗教活動とは、前述の政教分離原則の意義に照らしてこれをみれば、およそ国及びその機関活動宗教とのかかわり合いをもつすべての行為を指すものではなく、そのかかわり合いが右にいう相当とされる限度を超えるものに限られるというべきであつて、当該行為目的宗教的意義をもち、その効果宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるような行為をいうものと解すべきである。その典型的ものは、同項に例示される宗教教育のような宗教布教教化宣伝等の活動であるが、そのほか宗教上の祝典、儀式行事等であつても、その目的効果が前記のようなものである限り、当然、これに含まれる。

政教分離の射程範囲を、条文と学者の本の引用議会議事録だけによって、「宗教政治上権力行使するかどうか」の話に矮小化するのはよろしくないと思うよー。

2023-11-10

anond:20231109173317

一校につき3つ、ということは「使用用、保存用、布教用」だろ

使えるグローブは実質ひとつ

ひとつグローブ野球ができるか?できない。グローブを持った仲間達が必要なんだ」ということを気付かせるための尊い仕掛けだぞ

2023-10-30

anond:20231030204848

最近マネモブクマカの増加ぶりに一番驚いてるのは俺なんだよね すごくない?

"NEOマネモブ"売国先生あたりが熱心に布教たからだと考えられる

2023-10-28

訃報記事の誰?に怒るファンいるけどさ

無知だけど興味は持ってるんだからむし布教のチャンスやろ

2023-10-20

インターネットが大量のカルトを作り出すっていうのは本当だった

昔なんかの雑誌に載ってた

これからどんどんインターネットが発達して頭の悪い人間までそれを使うようになると

問題になっているカルトみたいなものインターネット上で次々と作られて取り返しのつかないことになるぞー

って奴を最近の珍事件連続を見ていると嫌でも思い出してしま

実際にインターネット上にはカルト集団が次々と出てきてる

現実カルトと同じ様に陰謀論という意味不明神話を信じてて布教活動と集金と宗教戦争に明け暮れてる

そしてその殆ど現実社会弱者と呼ばれる者達と、そいつから搾取する事を目論んでる奴らって所まで含めて完全に現実カルトと何も変わらない

子供が刺激の強いコンテンツに触れない様に閲覧制限をする機能みたいなのがあるが

ここまでカルト汚染が酷いともう子供だけじゃなくて知能の低い連中や貧乏人のスマホPCにもあれと同じ物をつけた方が良いんじゃないかとすら思う

anond:20231019130400

教室の中では自分が唯一最大の権力者」という状態に慣れてしまうと、他人支配するのが当たり前という発想になるのかもしれない。

高校生があまり読書をしないから、もっと本を読むべきだ」

ここまででも充分支配的なんだが、そこでさら

自分の書いた本を読ませたい(から小説を書く)」

となるのは、

自分おすすめの本をもっと読むべきだ」

よりもさらはっちゃけて、自分の頭の中身を布教したいという自己顕示欲込みの行動支配欲求から、かなりヤバイ支配欲の強さだと思う。

新興宗教教祖とか、政党立ち上げる政治家とかくらいのレベルでは。

2023-10-15

使徒トマスインドまで赴いて布教したが帰ってこれずに殉教したらしい

かえってこれたら帰還者トマスになれたのにね





追記

思いのほかトラバブクマ集まったな、みんなサンキューマジ感激感謝トマスもマスダもありがトマスユダDiggy-MO'ですやで。

トップコメの人が上手すぎて恐縮なんですけども。

あとこれ絶対「世の中」か「学び」になるよなぁって半分あきらめてたけど久々のおもしろカテゴリになってうれしいですわ

あとさートマスさんってさー、最初のほうは”情熱はあるが、イエス真意理解せず、少しずれている人物”かつ”イエスが復活したという他の弟子たちの言葉を信じない”(wikipediaより)みたいな人だったらしいよね。

入りのツンがすごいよね。トマスちゃんと人の話を聞きなさいって感じだね。これじゃ聞かん者トマスだよねー。

2023-10-08

ロック好きならMTGに持っていったほうがいいもの

バンドステッカー

布教CD

あと一つは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん