「市区町村」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市区町村とは

2023-09-14

anond:20230914122819

男女どっちも言ってる

能力不足過ぎて健常者の養育だって難しくて虐待したり殺しかねないのに

障がい者の養育なんて絶対無理からな(発達・精神障害遺伝が強い)

 

一応、国や市区町村の補助はあるし、なんやかんやで周囲のサポート受けられるかもだし、

どっちも活用出来なくて10人中10人が想像する結果になっても、小学校まで生き残れれば給食があるし、

学校などで第三者の目にとまって助けが入る可能性もあるから

1%でも毒親にならない可能性があるなら止めませんけどね

子供産まなきゃよかった。|ママスタ

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2854565

 

3144 匿名 23/06/09 11:20

>>3143

はいつも考えるんだけれどさ。

そういう子って、海でも連れて行けば勝手あの世に帰ってくれるんじゃないかって思うわ。

誰の手を汚すわけでもなく。自分でかってにさ。

親は、そいう子でも可愛いのかな。追いかけて安全確認して、怪我しないように大事大事介護して。本当にそれで親は幸せなのかな。正直分からない。

 

3145 匿名 23/06/09 16:52

>>3144

ビックリしたけどネット情報ではわざと川とか連れてく人もいるんだとか?

 

うちのシングルの姉の子まだ小さいんだけど、自閉症で道とかいきなり飛び出すみたい。

姉は必死で止めるらしいんだけど毎回シを覚悟するらしい。

 

仲良くない姉妹なので酷い妹なんだけど

もしそこで最悪なことに姉がかばいシんでしまったら生き残った甥っ子は身内(私とか)に託されるんだろうか...とか酷い妹だけどそっちも不安になる

 

だってやっぱりめっちゃ大変そうだから綺麗事言えない。自分の家でいっぱいいっぱいだから

 

3155 引出物 23/06/18 00:59

>>3145

私は国道歩道に連れてったよ

 

3156 匿名 23/06/18 08:30

>>3155

車は、相手の人に迷惑になるから止めて。

今の時期は川が気持ちいいよー。

自然相手なら仕方ない

 

ーーー

3216 二次会だけでいい 23/07/18 20:01

早く○ね

大嫌い

 

【今イライラしてる人】休憩室【おいで】|ママスタ

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=884672

 

70152 立会人 23/07/21 19:59

もう1時間くらい泣き続けてる、本当に鬱陶しいまじで消えろお前のせいで人生めちゃくちゃ  

 

70190 プロフィールビデオ 23/07/24 23:31

やっちゃ駄目だけど、育児ノイローゼなった人は今日ニュースみて母親に辛かったろうに、、と同情したと思うよ。

私も何度かやってしまいそうになったことある

そういう時って、僅かな理性でハッとするのよ、、

今は大分楽になったけど、自分が産んだけど他人である我が子は生理的に嫌いです。

ごめんね、愛せなくて。この世に産まれて、そして育てるのはきっと今世の罰だと思ってとりあえず育てます。 

anond:20230914105804

すまん、読み間違えた。元増田投稿内容にまったく関係無かった

家賃補助なら下記のあるやで。まずは最寄りの社会福祉協議会相談やな

 

生活福祉資金貸付制度

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/kashitsukejoken.html

低所得者高齢者障害者生活経済的に支える制度住民税課税世帯等は償還免除や償還猶予対象となる場合がある

 

住居確保給付金

https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html

市区町村ごとに定める額を上限に実際の家賃額を原則3か月間(延長は2回まで最大9か月間)支給

  

就職安定資金融資

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/60.html

住居の確保支援を通じて安定した就労機会の確保を支援する制度融資額は最高100万円で、利率は年1.5%

2023-09-12

anond:20230912085022

平均400の市区町村からって、結婚してるのが平均とは限らないし、子供2人育てるのに+100万あればいいってごみみたいな計算なの🌱

2023-09-11

福岡市内が田舎なら俺の住んでる所は何なんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bigcomics.jp/episodes/a9da5512e2b25

人気ブコメにある

福岡への怨念がすごい……w 田舎あるあるなんやろけどなあ

…いやいやいやいや田舎定義が雑!

市区町村人口が第5位の福岡市が田舎だったら

中核市の隣にある人口15万人程度の俺の住んでる市は何なんだよ

食人族の住む未開の地なのか!?

俺の住んでる所が田舎なのは認めるけど福岡市を田舎というのは失礼にも程があるから止めろ

2023-09-10

anond:20230910111837

保育園は恵まれない子どものための児童福祉施設

親が楽するための施設ではありません

 

単なるメンヘラ障害者、真面目にやっているけど色々大変な状態の人向けに、

だいたいの市区町村ベビーシッターサービス・補助やってるので

楽したい時はそちらをお使いください

2023-08-25

戸籍証明書交付の利用登録申請が平日9時から17時までしか受け付けない

パスポート取得のために戸籍謄本必要(ほうほう)

本籍地のある市区町村役場に出向く必要がある(本籍地と異なる市区町村に住んでいるので面倒くさい)

マイナンバーがあれば、コンビニ戸籍謄本が取得できる(やった!)

本籍地と異なる市区町村に住んでいる場合、まず戸籍証明書交付の利用登録申請必要(ほう)

コンビニキオスク端末か、ICカードリーダをパソコン接続すればネットから申請ができる(なるほど!)

ICカードリーダーは持っていないので、コンビニキオスク端末使おう!(いいね

仕事終わりにポチポチセブンイレブン操作して、最後の画面に行く(よっしゃ)

時間外で受付できません……(そんなばかな)

辛かったポイント

申請前に時間外って教えてほしい

システムメンテナンスとか維持コストとか色々あるのはわかるけど、物理的な役所じゃないんだからもう少し遅くまでやってほしい

スマホICカードリーダー付いているので、スマホ申請させてほしい……

本籍地市区町村まで行かなくて良いのはとても助かる。ありがとう

だけど、申請のための申請時間が平日9時から17時までしか受け付けないってのは地味に辛いと思った。

2023-08-19

anond:20230819150609

何が広告基準か分かってないんだな

広告基準ってのはだいたい市区町村または都道府県が出しており、それに準じないもの撤去される

多くの行政禁止されているが風俗など性産業広告

それを想起させる広告も美観をそぐわないとして禁止されている

エロゾーニングされているんだよ理解できるかバカ

なんか得意げに指摘してるが、私がどの文体でどこに書き込もうが何の問題があるんだ?

2023-08-17

anond:20230815214522

書き方が悪いな。。。

目的地」が2つあるからよくわからんかった。

EVは自宅充電(基礎充電)が基本。

急速充電は遠出時のみ。

基礎充電できないなら、ガソリン車や、HVがいいに決まってる。

ガソリンスタンドで数分の給油で済むから

基礎充電ないのにEV買うやつは、はっきし言って変わり者。

無料公共充電器も減ってるし。

戸建てなら、基礎充電環境構築は楽。

けど、マンションアパート住まいは大変。

なぜなら、基礎充電環境構築・保守運用をどうするか、管理会社オーナー間で考える必要があるからだ。


よって、日本EVが普及する鍵は、集合住宅向けの充電インフラ構築。

ちなみにその構築に躍起になってる代表例が、東京都

自分自治体都道府県市区町村)がどうなのかは調べる必要がある。

2023-08-12

マイナ保険証

上手く行けば市区町村役場健保組合担当者の一部は喜んだろうになぁ。

保険証の発行業務が無くなるの、結構助かるんちゃうかなぁ。有効期限のあるタイプ国保とか)は定期的な業務が無くなるし、そうでなくても資格異動の度に保険証の回収と別の保険者の発行が無くなるんやからだいぶ楽になるんちゃうかな。

保険関係業務は他にもいっぱいあるから、劇的に楽になるわけじゃなかろうけどね。

目標は良かったんだけどねえ。手順をしっかり検討すべきだったんだよなあ。

2023-07-28

地元が有名な事件が起きた市区町村

20年以上前事件から覚えてる人も減ってきたけど

出身地を聞かれて答えると「あ~…あのあたりか」みたいな微妙な反応をされることがある

マイナー田舎地名を知ってるのは地元民か、地名に詳しい人か、事件経由しかない

かといって「あの凶悪事件があった場所です」とネタにできないか微妙空気になって話が終わる

2023-06-20

ADHDっぽいやつ+借金破滅

支払先はできるだけ1個に絞るべきだと思った

マジでポロポロ滞納して気づけば裁判差し押さえみたいな流れになる

20ヶ月くらい払ってあと2割みたいなところでそんなことになったのが数件

アホらしい

あとクレカも予備合わせても2枚までにした方がいい

余計にめんどくさいことになる

引っ越しもあまりしない方がいい、あるいは同じ市区町村でするべき

税金の支払いが漏れる、漏れると手紙来る、手紙恐怖症なので絶対に開けないから詰む(いや別に詰まないんだけど、めんどくさいことになってストレスがすごい)

できるだけ一本化、とにかく一本化

2023-06-19

anond:20230619174519

土地自治体不動産屋が引き取ってくれないってないからな

マンションはタダでも引き取ってくれないがあるぞ

まぁ話題性があれば『お金を払えば』不動産屋が引き取ってくれることも稀にある

有償で買い取って無知な買い手に高値ワンチャン売れないか仕掛けてる模様

 

でも基本的にはマンションは買ったら詰み

マンションは680万戸以上あるが2022年4月までに"累計"で建て替えられたのは僅か270件だから

年間10棟も建て替えられてない。なおほぼ都心部の模様

 

最終的には特定空き家になって市区町村解体してその解体費用請求が元居住者に行くみたいな流れかな?

滋賀県野洲市の"廃虚マンション"の後始末代は1所有者当たり約1300万円だったそうな

 

空き家老朽マンションルポ滋賀県野洲市) “廃虚マンション”の後始末 | 週刊エコノミスト Online

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200825/se1/00m/020/024000c

2023-06-13

https://www.city.sapporo.jp/gesui/surveillance.html

札幌市下水サーベイランス

医療介護関係者家族重症化しやすい人がいるような人、市区町村関係の人以外はそんなに見てないんだろうなあ

6月以降イベントにつぐイベントでそりゃ増える

夕方ローカル番組存在意義について考えちゃう

ちょっとくらいこういうもの存在報道してもいいのに

明日から札幌まつりだよー

2023-06-12

今回の水着撮影会の件で共産党シンパがこぞって共産党にそんな力あるわけねーじゃんwwwwwみたいに言ってるけど騙されるなよ

市区町村議会において共産党議員公明党に次いで2番目に多いんだぞ

自民党より多いんだぞ

2023-06-05

anond:20230605115335

ワイはそもそも身だしなみ(風呂入る、顔洗う、歯磨き、毛を剃る)が毎日できないし、

ご飯毎日食えないし、ソシャゲ毎日ログインも出来ないし、

マジで寝る以外は毎日なにひとつとして出来ていないんだが、働けているので、

都民地方都市に在住民優先のアレはあるものの、在宅勤務を目指したらどうか?

 

あと、自律神経鍛えるのがいいと思う

ワイはサーキットトレーニングやってるジムドクターストレッチ行こうかなって思ってる

運動神経鈍く無い増田なら、意外と増田筋トレ民がいるので、フツーにジムでもいいかもな

市区町村運営しているジムなら障がい者手帳無料だぞ

ジムついでにウォーキングすると良さそう

2023-05-24

土佐市へのふるさと納税ボイコットしま

SNS大炎上土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545

この記事を読んだ。文末にライターの想いは書いてあるが大半はインタビューの書き起こしであり非常に両サイドの意見が聞けて参考になった(NPO暴言、市はゼロ回答だが)

あと少し前の陰謀論noteが何の証拠もない妄想レベルだというのも分かった。どういう気持ちで書いたんだろう?

一部の有識者が「住んでいる住民迷惑かかるから外野が騒ぐな」と言うが、殺害予告誘拐予告は酷いが外部の人間から行政に対してNOを伝えるのは決して悪いことではないと思うので、自分土佐市ふるさと納税ボイコットする。

ボイコットと言っても腐るほどある選択肢から土佐市を外すだけなのでたいした苦労はない。土佐市も一人の国民ふるさと納税が無くなったからって困りはしないだろう。

ただ、返礼品ばっかが話題になるけど逆に地方に興味を持ってこういう事態の時に判断できるようになるのでふるさと納税って良い制度なんじゃね?って思った。もしやましい事がある住民の減少が止まらない市区町村なら早めにふるさと納税は止めた方が良いぞ。たった1個の不祥事ふるさと納税の税収を失う事もあるので早めに自給自足出来るようになった方が良いよ

とりあえず土佐市イメージ変えるために南龍馬市とかに変えてみたら?

2023-05-16

印鑑証明役所オマケでやっている業務

この記事ブクマで「全国で統一したシステムを作ればいいだろ」というコメントがある。住民票戸籍はそのとおりだと思うし、デジタル庁が旗振りして共通化がゆっくりながら進んでいる。しかし、印鑑証明についてはそうはいかない。

住民票戸籍も、住民基本台帳法戸籍法に根拠があり、国が市区町村実施義務づけた法定受託事務である。この事務の進め方は国が標準を示し、そのとおりに進めることが求められている。

一方、印鑑証明はそれらと同様に隣の窓口で行われている事務ではあるが、なんと法律に一切の根拠がない。市区町村はそれぞれ「○○市印鑑登録条例」とかを作って、市長裁量条例なので議会の関与もあるといえばあるが)で行っているのが印鑑証明なのであるタイトルの「オマケ」は言い過ぎだ。ごめん)。セキュリティに詳しいコンピュータエンジニアなら、昨年まで自治体ごとに行政機関個人情報保護条例がまちまちで、行政仕事を受けるときに注意しないといけなかったことを思い出す人もいるかもしれない。あれに近いものがある。

から、どんな印鑑登録できるのか、来たときの本人証明はどうするのかなんかは、すべて役所ごとにまちまちである。「引越前の市ではこれでOKだったのに!」といってもなんにもならない。根拠となるものが、前の市とこことでは違うのだから

国は法律では市区町村印鑑証明事務をやれといっていない一方、印鑑証明があるのを所与のものとした制度設計をしている。例えば不動産登記法個人登記をするためには市区町村長による印鑑証明書の提出が必須になっている。一度法務省電話をして「もしも『うちの市では印鑑証明書は出してません』って市があったら、そこの市民はどうやって不動産登記したらいいんですか?」って聞いたら「そういうことが起こるとは考えていません」って答えられた。そんな状況を放置しているため、印鑑証明は1,000以上の市区町村が1,000以上のやり方で続けていく状態はどうにもならなさそうである

2023-05-09

発達障害児の親を6年やってみて

子供が二人いるが上の子発達障害だ(検査済、療育通うが手帳持ちではない)

家の場合は3歳の時に保育園から町の療育センター行けと言われ何回か通った後に医師による診察を経て発達障害と診断された。その後大きい病院半年周期で経過観察しつつ普通に保育園に通っているが来年小学校で正直どうなるかは未定。

モンテッソーリ教育とかしている園だったらすんなり受け入れられるだろうが大半の幼保園は難色を示してくる。特に人員が少なかったりする園は遠回しじゃない言い方で転園を進めてきたりする。儲けが変わらないので言うこと聞く手のかからない子を多く受け持ちたいのだと思う。下の子発達障害では無いが身体の成長が少し遅いため上の子とは別の園に半ば強制的に変更させられた。

他の園での対応とか見ていると上の子が今も通っている保育園が異常だとなんとなく思うようになったが、上の子の診断を受けた時は正直絶望した。幸い妻がアンミカ並みのポジティブシンキングなのでそれに甘えたのと新型コロナで在宅が増えて嫌な思いをあんまりしなくなった。公費療育通っているがやはりプロは上手で傍目から見た良い子ではないが一般的子供になったと自分では思っている。ただ最終的な判断医師に任せたい。

発達障害の子供の親は大概幼保園の先生に冷たい仕打ちを受けると思うし診断出た時は無茶苦茶自分を呪うと思うが、実際月2くらいの支援センター通いが数か月続いた後に市区町村の決まった流れに乗って本格的な支援を受けられるようになるので少しの間だけ頑張れば住んでる街に助けてもらえます。なので知識のない友人やネット検索するより役所の窓口で「幼稚園保育園)で発達障害じゃないかって言われたんですけど」って言った方が早いよ。どうせ園も紹介状みたいなの書いてくれるからスムーズよ。

一番駄目なのは「ウチの子は健常者だ!」って思いこんで色んな園回って押し付け普通生活させようとすること。支援センター医師の診断結果出た後でもそれをすると確実に子供の将来は暗くなるよ。

2023-04-16

anond:20230416104944

本当かなぁ🤔

非常に疑わしいので、まずはちゃん検査してみることをお勧めするし、

MRIで診断、アドバイスするとこあるから、そういうの使ってみるといいぞ

 

あと大鬱などの気分障害でも取れるから、いずれにせよまずは『ちゃんと診断すること』だと思うぞ

障害年金相談センターとか社労士とかがやっている、民営サービスとか使ってみるのもいいと思う

 

うるせーーーーー、仕事が決まら憂鬱だぜ〜を除いたら、元気モリモリで10000%健常者なんだよなら、

地域若者サポートステーションサポステ)や市区町村がやってる就職支援使ってIT屋に潜り込めばいいと思うよ

 

ITなんてやってられっか!ファック!なら、中国語英語を極めれば職あるぞ

あるいは弁護士か。純粋高卒弁護士おるぞ

無職無限時間はあるのだからそうしたらええやん

2023-04-15

サッカーの観客席はゴミ拾いするけど、花見ではゴミ拾いしない日本人

これバズってたけど

別に違和感ないよなと思うのは学校教育がそうだったからかな

掃除をするってのはあくま

自分が使ったか

・また使うから

・維持したいか

サポーターという立場、どう見られているか

みたいな、「客も界隈の一員」みたいな部分では日本人は非常に行儀いいけど

その枠の外だったり、界隈の一員じゃないと思ってる領域については他国と変わらないかそれ以上に冷たいイメージが有る

 

こういう枠の概念って無いのかな

日本人の枠は狭いんだと思う、村に近い

市区町村、国という枠は大きすぎるんだ

 

あと女子の枠って強固だけど狭いよね、男は広くて薄め

2023-04-05

anond:20230405122235

億以上の分譲マンションや家が並ぶ地域の話やし庶民には関係ない話だと思うわ

まぁ一部の市区町村はかなり住民に開いた行政やってて例えば那覇市なんかだと

まちづくり ワークショップかいつもやってるけどな

ワイの子もの頃過ごした地域子ども会のクリスマス神社でやって〜みたいな地域で、

おかげで神社めっちゃ好きなんやが(神社子供達の未来を祈るところ)

いまフツーに死んだ街やで?

なんもないか企業が来ないし企業が来ないから人も来ない

せめて電車都心へすぐ出れる地域ならよかったが、そこそこ時間が掛かるのよね

その上、駅前の家や駐車場生意気にクソ高いので、子どもは家を出るか家を売る

マンションは680万戸以上あるが2022年4月までに"累計"で建て替えられたのは僅か270件だからな。年間10棟も建て替えられてない。なおほぼ都心部の模様

マンションマジでどうするつもりなんやろな?

住宅マンションに関する統計データ等 - 国土交通省

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_000058.html

 

 

最終的には特定空き家になって市区町村解体してその解体費用請求が元居住者に行くみたいな流れかな?

滋賀県野洲市の"廃虚マンション"の後始末代は1所有者当たり約1300万円だったそうな

 

空き家老朽マンションルポ滋賀県野洲市) “廃虚マンション”の後始末 | 週刊エコノミスト Online

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200825/se1/00m/020/024000c

 

 

参考になりましたか

anond:20230405075944 anond:20230405083423 anond:20230405085545 anond:20230405182416

anond:20230405071500

えぇ・・・(困惑)

村とか部落ならわからんでもないが "街" でそれなる?

 

まぁ一部の市区町村はかなり住民に開いた行政やってて例えば那覇市なんかだと

まちづくり ワークショップかいつもやってるけどな

 

あとは金持ちばっか住んでる地区だと○○の施設作ろうとかもやるが

億以上の分譲マンションや家が並ぶ地域の話やし庶民には関係ない話だと思うわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん