「崎陽軒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 崎陽軒とは

2021-11-11

anond:20211109130311

スーパーのチルド餃子や、冷凍餃子のしょぼさに比べたら、スーパーのチルドシュウマイの美味さ(冷凍よりチルドが良いな)は最高だろ

最低点が低い、天心界の家系ラーメンというかなんというか……

冷えても、崎陽軒シュウマイの質は高いし、過酷環境で光るシュウマイは、人類過酷な旅の友であり、最高ってことだ

anond:20211109130311

結局、こいつに勝てるシュウマイはいない。

https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/240

その辺のスーパー惣菜シュウマイ買うぐらいならこれ買ってレンチンした方が圧倒的に美味い。

崎陽軒とか全然ダメだし551は頑張ってるけど、実際には買えるとこが大阪限定大阪でも少ないからやっぱり冷凍が最強。

餃子は焼きがメインだけどシュウマイは蒸しがメインなので使い分けてる。

冷凍餃子は焼かないといけないから面倒。レンチン餃子もあるけどシナってるのが好きじゃない。

2021-07-13

寿司シャリを考える増田スマルエ眼科をリャしのし酢お(回文

おはようございます

ふと思ったんだけど

スーパーの売ってるお寿司ってシャリあるじゃないシャリ銀シャリ

あの青いジャケットがより青ければ青いほど銀シャリ

振り向けばそこに銀シャリ

って限りなく青に近い銀シャリ

でね、

そのスーパー寿司

まるでヒトシ君みたいな言い方してるけど、

スーパートシ君もといスーパー寿司シャリの話しで、

あのシャリはどうやって成形されてるのかしら?

まさか

寿司職人シャリ部門の人がいるわけでもないでしょ?

まさか

寿司シャリ握りロボットちゃんかいるの?

スーパー店舗店舗に?

でも

職人ロボットがいたらもっと美味しい自慢のお寿司ですよ!ってアピールできるんだけど、

そんなにアピールしていないところを見ると、

ただたんにご飯にお寿司シャリ用の型にご飯を詰めて、

お子様ランチご飯ゾーン

まりあの美味しそうな旗つきケチャップライスゾーンみたいにして、

かぱってご飯詰めてひっくり返してシャリ作ってるんじゃないでしょうね?

でもその方法が一番コスパが良いような気もするし、

スーパーレヴェルのお寿司となるとそんな感じなのかしら?

あのスーパー寿司シャリってどうやってるのかしらっていつ考えても解決しないのよね。

夜も寝れないときは本当に寝れないわ。

誰も寝てはならぬ!って。

まさか

大炊シャリセンターってのがあって、

それぞれのお店にオーダーメイドカスタマイズされた製麺から配送される製麺トラックの運ぶ美味しい麺の銀シャリ版みたいに、

実は世の中には

私たちが知らないところで、

大炊シャリセンターからシャリがそれぞれのスーパー配送されてるのかな?って

でも1つ1つもうすでにシャリのかたちで配送されるとなると、

1つ1つの隙間をご飯がくっつかないように、

配置して運送しなくてはいけないから、

少しでもくっついたらアウトじゃない。

豪華客船の消えた3000食の崎陽軒のしうまい弁当みたいに、

それぞれのしうまいの隙間がギュッと詰まったみたいに。

そうなると1つ1つ巨大炊シャリセンターで作って持ってくるのはコスト運送費用がうんとかかるような気がするし

やっぱり、

スーパー厨房には何かしらの寿司シャリ握りロボット的な機械があるのかも知れないわ。

どう考えても、

人が型押して、

ご飯を1つ1つお寿司シャリ作りをしていたら

開店時間に間に合わないわよね。

ファクトリーオートメーションよろしく今の時代

カップ麺謎肉よろしく美味しい合成大豆だって出来ちゃうんだから

寿司シャリがいまさら1つ1つ寿司職人カウンター寿司以外のお店の全ては何かしらの機械シャリが成形されているはずよね?

私はそう思うわ。

そうなると

そうよ!

価格破壊寿司橋本真也!!!

もうスーパー寿司10貫500円!とかそのワンコインランチよりもワンコイン上回る期待と希望勇気を手にし、

え?これで本当に500円なの?ってサーモンも入ってて10貫で500円という

価格も謎価格でそんなに安くできんの?って

どういう世の中の仕組み?

ベジータさん風に言うなら、

まるで半額お寿司バーゲンセールのようだな!って見たまんまそのまんまのことを言いそうよ。

これも大量生産効率化のファクトリーオートメーションがなせまくりまくりすてぃーる技だとおもうわ。

よく車輪は大発明!って言うけど、

あのその

寿司シャリ機械シャリが流れてくるベルトコンベアってのがあったら、

そのベルトコンベアって車輪以来の大発明だと思うわ!

きっとだからそのシャリ工場のセクションの人も

から

よし!しゃりきっていきましょう!って

張り切ってのを、

しゃりきってってダジャレみたいに言ってるんではなく、

業界用語職人の様に「シャリを切る」っていう言い方での仕事始めの合図的みたいな、

頑張ってシャリってるのかも知れないわね。

でもますます考えてみると本当の真相はどうなのかしら?って

まりにも安すぎるスーパー寿司君を

売れ残ってボッシュートされないにしても

500円で10貫って不自然な安さよね。

もうちょっとハッタリというか、

寿司ですよ!って

海苔佃煮なのに「ごはんですよ!」と言うのと同じように

箔をつけるためにも980円とここは大きく出て

半額で売る前提で元から高く売ってる商魂たくましい寿司なのかも知れないわ。

でもまだそれはそれでいいんだけど、

恐ろしいことに

あの500円10貫お寿司が閉店間際に、

それが定価みたいだからまだまはプライスダウンちゃうの!

最終半額の250円スーパー寿司!ってもう1周まわって、

謎というか

わずには損!って思ってしまうわよね。

ベジータさんもさらにその半額バーゲンセール言葉が出ないように。

帰って味わってみたら

まあこんな味よね!って

妥協点まつり!

高級寿司屋の高級木材カウンターなんて囓ったことないから分からないけど、

たぶん高級お寿司屋さんの木のカウンターの方が美味しいはずだし!

本当のことを言うと私あんまりご飯いらないから、

さすがにシャリネタ剥がして、

勝手コース料理に仕立てて食べたりはしないけど、

肉と皮を骨から剥がす音を漢字文字の「砉」で表せるように、

寿司シャリネタとを剥がし小皿に入れた醤油を付けて食べるときの音の様をたった一文字漢字で表せないのと一緒に……、

って何の話しだっけ?

そっかー

銀シャリさんの青ジャケットサイズデカさよ!

違う違う!そうじゃないの、

シャリデカさよ

あれもうちょっとシャリ小さくてもいいわ私は。

お米5粒から6粒となると少なすぎるけど

ってそれ急に縮尺がおかしくなったガリバー旅行記ガリバーが小っちゃくなったときか!って粗品さんばりに突っ込むけど、

標準的寿司シャリロボットが握るシャリを1シャリって単位で言う標準値とすると

その半分ぐらいの半シャリでいいわ。

ちなみに光は1秒間に24シャリ進むのよ。

もう、

ご飯お腹パンパンになりたくない説を唱えている炭水化物摂取しない方が健康なんじゃね?理論を唱えているわけでもないんだけど、

私はゾウさんよりキリンさんよりお魚が好きなのよね。

それならお刺身頼んでもりもり食べなさい!って鈴木杏樹さんにも雑なツッコミで言われちゃいそうだけど

まあ

寿司屋さんでお寿司頼むお刺身5種盛りをちびちび食べるのが私の夢かな!

海鮮丼ご飯が熱々なのがいいのか

ちょっと寿司シャリのように冷やした方がいいのか?

正当な正式の由緒正しい元祖本家海鮮丼ってなにかしら?って思って意識したこといから、

あれは温かい飯が正解なのか

冷やし飯の方が正解なのかしら?って問題もあるし、

あのぐらいの量のお刺身ちゃんたちがご飯に乗るなら

やっぱり私はノリノリのノルウェーサーモン大盛りがいいな!って

鮭とサーモンが同じ魚だってことに気付いた春と書いて鰆と読む魚みたいに初めて気が付いたわ。

同じ魚なの!?って

下町で会った遊び人遠山の金さんだったという話しと一緒よ!

でもまあ

後半お刺身の話しでカツオタタキかけちゃったけど、

もうミョウガも切れた頃だし、

あんまり長くお寿司のことを話していても切りがないので

ガリにするわね!

寿司だけに。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

これが理想型の栄養バランスカロリーメイト的なサンドイッチで私の朝のご機嫌さんを演出してくれるわ。

朝はご機嫌で始めたいじゃない?

そう思ってるの私だけ?

あいいわ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました、

昨日の半分を残ったものを半分のみます

さて残りはどれぐらい残っているでしょう?

なんてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-24

バナナなのかイチゴなのか増田なのかの灘酢魔化の名護値以下のナナナ葉(回文

おはようございます

あのさ知ってた?

東京ばな奈のさ

あれを薄っぺらに潰して焼いたのが、

東京ばな奈パイのやつなんだってー。

ふーん、って感じよね。

世の中にそれを知ったか知らなかったかでは、

東京駅新幹線改札に入っちゃったら買えるお土産数が一気に少なくなってしまって、

しまった!新幹線改札入る前に、

もうちょっとお土産屋さん見ておけば良かった!

ってなるし、

なしのつぶて

改札内ではもう東京ばな奈しかなくって、

こいつ改札入ってからお土産買ってんだろ!って見破られちゃうので、

パイという変化球東京ばな奈を買って

最後最後までお土産買う買わないでもがくことあるわよね。

まあ私はどちらでもいいけど

東京ばな奈を潰して焼いたパイの方が好きかも。

イチゴ味のもあるじゃない。

もはやバナナなのかイチゴなのか字面だけじゃ分からないわよね。

私はさすがに新幹線の中で崎陽軒シウマイ弁当を食べる勇気は無いけど、

寿司パックなら買って食べられるわ。

さすがに寿司飯の匂いがくせー!ってクレームは今まで聞いたこと喰らったことないからセーフだと思うわ。

本当は一度は新幹線内の崎陽軒って憧れるわよね。

そのぐらいのメンタルの強さを持つようになったら食べられるから

食べられるようになったら

メンタルが強くなったと言っても過言ではないわね。

ビールもさ、

プシュってプルタブを開けるときに、

こいつオレは今から仕事で行くのにおまえは暢気なもんだな!

おまえは!おまえは!って

クレーム喰らったら嫌なので、

缶の上からハンカチかぶせて器用に

プシュっと缶の中の気圧を下げて音がしないように缶を開けるの。

忍者学園でそれ習ったか

早速新幹線で試してみたら大成功だったので

無音ビール缶開けの技は

ちゃん習得できた証よね!

今のところ、

ポケットに小銭が入ってても

無音でジャンプできる小銭ポケット入れ無音ジャンプの技とあわせて2つの技をもてあそんでるぐらいね

あと一つ技があったわよ!

新幹線のシートを倒すとき

1つだけ倒すと隣との段差でシート倒したって気付かれちゃうから

2つもしくは3つ同時にシートを倒して後ろの人に

段差が見えないようにする

シート倒してるけど倒してるように見えない技とがあったわ。

私の習得した技はこの3つね。

あ!

あと1つ技あったわ。

袋麺のインスタント拉麺を作るとき

麺を茹でたお湯でスープを作るより、

スープ用で新しいお湯でスープ作って、

茹でるお湯とスープのお湯を別々にして作ると

めちゃ美味しい袋ラーメンができるって技もあったわ。

本当にもう、

日々鍛錬の日々よ!

あなたのこのような忍者技もしくはライフハックを私にも教えて欲しいわ!

忍者技帳に載っていない私の知らない忍者技がまだたくさんあるはずよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマゴもタマサンドもなかったので、

選択肢ミックスサンドしかなくて、

ツナが苦手なんだけど、

ツナりました。

たまに食べるとツナサンドも美味しいわね!

トゥナイトトゥナイト!ってのをとても早く言うとツナツナ!って聞こえるから

試してみてね!

デトックスウォーター

今日は苺とベリーベリーウォーラーしました。

道草に生えてなっているヘビイチゴみたいなイチゴってなんていう名前だったかしら?

イチゴ?そんな感じのベリー普通の赤い苺のベリーよ。

今日から薄手の上着に替えてみても良いかもしれないわね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-17

ソーセージロール食べたい

ソーセージロールといっても日本でいうソーセージが入ったパンではない。

ソーセージミートというか、シーズニングされたミンスミートペイスリー生地パイと言った方が近い。

肉、シーズニングパイ生地とどう作ろうがまずい要素が何一つないのでどこで食ってもうまい

A1ルートをダラダラ走っていき、途中で適当なガスステーション併設のコンビニソーセージロールとコーヒーを買う。

ソーセージロールはずっしりと重くあったかくて、かぶりつくとじわっと脂が滲み出てきて脳がじーんと痺れるほどシンプルうまい

半分くらい食べて紙で包み、ドライブしながら冷たくなったのを食べても満足感がある。崎陽軒シウマイ冷めても美味しいみたいな感じだ。

家で作ってもいい。イタリアンソーセージを買ってきて、ケーシングを外して冷凍ペイスリーのうえにボトボト落として生地を畳んでオーブンに入れるだけだ。一口サイズに作るのが好きだ。

スーパー惣菜コーナーの安いやつでもいいんだ。ソーセージロール食べたいぜ。

2021-02-18

anond:20210218141523

新横浜の駅の外に崎陽軒シュウマイ弁当が売っている シュウマイ弁当って覚えておけばなんとかなる。

新横浜 シュウマイ弁当

新横浜 シュウマイ弁当

新横浜 シュウマイ弁当

新横浜についたときに シュウマイ弁当といえば、崎陽軒だ。

2021-02-15

昨日バス停で待ってたら

崎陽軒の袋持ったおばちゃんに道聞かれた

「道が分からなくなって、どこに行きたいかもわからなくなって、この近くにお商売屋さん、あります?」

などと聞かれて意味からず、あたふたしてたらバスが来たのでうやむやのまま別れてしまった

もっとしっかり対応すればよかった。

2021-02-05

崎陽軒シウマイ弁当って

兵庫住みなんだけど関西で食べられる機会ってないの?

食べてみたくてしょうがないんだけどこういう時期だし関東に遊びに行って買うこともできないのでずっとムズムズムズムズしている

[]2021年2月4日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009619351201.648
016311399180.943
0248436791.062
0337243465.850
04182790155.070
05204646232.343.5
0634310291.253.5
07585966102.958.5
08107883482.637
09119873973.443
1014816069108.645.5
1120823164111.445
122962178473.632
131841761195.738.5
1420825249121.443.5
152121234558.230.5
1618919370102.540
1718025036139.146
1813332666245.636
191481262685.334.5
20139984270.835
2115220794136.847
2217722808128.940
231621583697.846
1日3136346828110.641

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

森元(31), 森さん(21), フォレストガンプ(4), 森元首相(4), 電子辞書(5), レスバチャン(3), JOC(7), 森喜朗(16), A子(3), フリーザー(3), 森元総理(3), 森(55), 会長(18), 五輪(18), カー(11), カプ(22), 社会学者(14), オリンピック(43), プリキュア(13), 爺さん(10), 会見(10), アップデート(24), 老害(23), 免許(15), 抑圧(12), 国会議員(9), 捏造(9), 会議(29), 運転(18), 中止(21), 老人(35), 家事(27), 若者(42), BL(24), 腐女子(33)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

交際まりの女ってこういうことなんだろうね。 /20210203235546(44), ■老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ /20210204160915(36), ■「それでも若者自民党を支持する」論はもうやめようや /20210204113118(33), ■免許合宿三日でリタイアした /20210203165428(30), ■抑圧的な腐女子文化どうにかなんないかな /20210204104903(12), ■舐められたくないか背中刺身を入れようと思う /20210203221122(12), ■耳が痛くならないイヤホン、あるいはヘッドホンマイク付きで) /20210114234038(11), ■ある機械系の女性エンジニア駄文 /20210203234005(11), ■崎陽軒シウマイ弁当はどこへ行った? /20210204011723(11), ■みんなオリンピック見たくないの? /20210204123644(11), ■吐き出さずにはいられなくて /20210203162322(10), ■毎週スマスマ時間SMAP用語トレンド入りさせてるSMAPファンこわい /20210204125722(10), ■大人になると怒りっぽくなる理由 /20210204155141(10), ■日本コロナ対策はかなり上手くいってると思うんだが、どうして支持率下がってんの? /20210204141615(8), ■ /20210204161133(7), ■モルカーを1ミリも知らないワイ、モルカーを語る /20210203210105(7), ■こういう冷蔵庫もっと増えて欲しい /20210203233842(7), ■游ゴシック話題解説 /20210204012040(7), ■日光金谷ホテルにて酷い接客をされた話(緊急事態宣言下) /20210204001631(6), ■TVerプリキュア最新話観たけど正しいじゃん /20210204104605(6), ■日本理系女子が少なすぎるよ。 /20210204111619(6), ■家が欲しい気持ちを抑えられない /20210204231053(6), ■あーあー 私も「男が出てる会議はとにかく時間が長い。わきまえてない」って言いたい /20210204153352(6), ■今世代プレステの終わりが見れそう /20210203160353(6), ■森元さんのいいところ /20210204170458(6), ■anond20210204113118 /20210204194909(6)

2021-02-04

anond:20210204011723

タイトルはどこへ行った?

まぁおそらくDP号の下り差し入れられた崎陽軒弁当のことだろうけど、怒りに任せて書き殴ってる間に忘れちゃった感じかな?

崎陽軒シウマイ弁当はどこへ行った?

1年前の2月3日ダイヤモンドプリンセス号が横浜港に入港した日らしい。

昨年1月の段階では、厚生労働省は「中国で発生した新型肺炎日本への影響は限定的ものだろう」という見解を示していたが、以後どのような結果となったかは最早説明するまでもないだろう。

そして2月27日には安倍首相公立学校休校要請を表明し、3月7日には専門家会議で―今後幾度となく聞かされる言葉になるが―感染拡大の要因とみられるいわゆる「三密」の回避を求めた。「三密」って言葉は今では毎日ように当たり前のように耳にして当然のように受け止めている概念だけれど、ここ1年で生まれ言葉だと考えると人間の慣れって恐ろしいなと実感する。

ここ最近は、Twitter検索機能で1年前のニュースを遡って「ああ、丁度あの頃クルーズ船が来て、日本人はようやくコロナに触れることになるんだな」と振り返ることが多い。あっという間に1年が経ってしまったというのが正直なところだ。

さて、ダイヤモンドプリンセス号の来日から1年が経ってようやくこの国にもコロナワクチン接種の話が持ち上がってきた。といってもG7の中で未だにワクチン接種が始まっていないのは日本だけで、日本はかなり出遅れているんだなという感じは否めない。曲がりなりにもオリンピック開催国なのに(本当に開催できるかは別)、慎重になっているのか、段取りが悪いのかは分からないが、個人的はどんな汚い手を使ってもいいか国民ワクチンが行き届くように早急に事を進めてほしいと最近はずっと思っている。もちろん、永田町政治家霞が関役人必死になって動き回っているのだろうが、おれにはそれを想像することしかできない。

ニュース番組やワイドショーではコメンテーターが声高に政治家批判したり持論を繰り広げたりしていて、毎日毎日来る日も来る日もコロナ話題トピックスを埋め尽くしている。去年の2月末では「ここ2,3週間が山場、ゴールデンウィークまでには収まるだろう」と言われていたのが5月になり6月になり、秋が過ぎて師走を迎え「勝負の3週間」というよく分からないお題目が出てきたものの、大した効果もないまま年を跨いでしまった。元日初詣に行かなかった年なんて今までなかったのに。

自粛」や「ステイホーム」や「不要不急」という言葉今日まで何度聞いたことだろう。コロナが無ければ、行けるライブもたくさんあっただろうし、のびのび海外旅行もできただろうし、大勢オフ会をしたり、飲み会をしたり、どんな楽しいことができただろう。今日まで「コロナが無ければ」と考えたことは数え切れないほどあったけれど、そう考える度に虚しさと悔しさが心の中でこだまして、後には虚無感が残るだけだ。「歴史にifはない」とよく言われるが果たしてそうだろうか?歴史分岐点想像することすらおれたちには許されないのだろうか?

おれは日本に産まれて幼少期からずっとこの国は世界の中で「進んでいる」国だと思っていた。実際に今でも多くの人が豊かに暮らすことができて科学技術の進んでいる国なのは事実だと思う。しかし、コロナ対応否が応でも他国比較されるのを見るとこの国は本当におれが思っていたような「進んでいる」国なのか?と思うことが多々あるのは事実だ。「隣の芝は青い」というヤツなのだろうか、もちろん他国施策がすべて正しいというわけではない。しかし「新型コロナウイルス対策」という一つの目標がこれほどまでに全世界可視化されている目標があるとやはり自国政治政策を憂えてしまう。

あえて名前を出すまでもないが、とある知事が「大学生卒業旅行は控えて」という趣旨発言をしたという話があった。

おれはそれを聞いて今更憤る気力もなかった。だって昨年の2月から若者旅行は控えて」とか「若者飲み会は控えて」とか「若者の外出は控えて」とか、政治家役人に散々若者感染拡大の原因みたいに言われていてずっと若者悪者扱いされていたから。

実際若者は体力も行動力もあるから感染拡大の一因となっている側面もあるのだと思う。

でも、頭では分かっていても実際「若者ガー」って言われると頭に来る。それは許してほしい。それでなくても、コロナ以前からゆとり世代」「さとり世代」とか色々と馬鹿にされ続けて高齢者世代敵愾心を抱いている若者は多いと思う。その気持ちはおれにも分かる。

でも、この前代未聞の感染症のパンデミックでは若者とか老人とか関係なくみんなが苦しんでコロナを恨んだんだ。飲食業とか観光業とか関係なく、あらゆる産業の人が苦労をしたということを理解しなくてはならないと思う。「Go Toキャンペーン」とかがあって槍玉に挙げられたけれど、救われるべきは全ての国民だと思う。これは理想論かもしれないけれど。それでも高齢者政治家を憎んでしま若者気持ちをどうか受け入れてほしい。誰もが誰かを「敵視」して留飲を下げることで折り合いをつけているということなんだと思う。

から今は「自粛して」じゃなくて「1年間よく頑張った」っていう言葉をかけるべきなんだと思う。おれはこの1年間を、政府が「お願い」ベースのことしか言わなくても、国民は満足に補償をしなくても必死に頑張って、耐え抜いたと思う。それがどんな結果であろうといいじゃないか。もう2020年から1年を生き抜いただけでいいだろ?もう今生きている日本国民全員に国民栄誉賞授与しちゃえよ。それでいいよ、もう。オリンピックヘチマもねえよ、もう楽にしてくれよ。お願いだから

これからは、真面目に選挙のことを考えて、地味でもいいからきちんと仕事をしてくれる人を選ぶよ。口当たりのいい、ピエロみたいな奴らが関わるとロクなことにならないから、ちゃんとするから。もうお願いだから日本未来のことを真剣に考えることにするよ。若者とか老人とか、男とか女とか関係なく。

増田に書き込むのはこれが初めてなんだけれど、コロナ禍(おれはこの表現は好きじゃないけれど)から大体1年経ったから、記念に書き込んでみることにする。

すべての人にとって2021年が良い年でありますように。

2020-12-29

anond:20201229153850

さっしーさんは ながさきで ここ よこはまなんですけど 日本人黒髪ですって アイヌですかー?っていう政治家さんに 崎陽軒シュウマイを送る運動を2020年にはじめるまえにAKB相談してください

2020-12-25

2020年のしこり

定期的にアレ解決たかな?と調べても結局わからなかった2020年のしこりを記録しておく。これらはもう迷宮入りとして来年からは探さない。

崎陽軒シウマイ弁当4000食の行方

冷凍矢ガモ姫の正体

・綾のーと。のパスワード

 

有吉アポロパン解決したのはとてもよかった。

2020-12-23

最後新幹線に乗ったのは、ニューステロップを見るための旅だった。

今春、東海道新幹線ニューステロップ廃止されるという報を聞いたときには、少なからぬショックを受けた。というのも、もう10年以上前の話だが、あの文字ニュースを書く仕事担当していたことがあるからだ。

新幹線ニューステロップというのは、車両前方、ドアのすぐ上に据え付けられた電光掲示板に流れていく、50文字程度のあれである。当時はまだ、社会人となって日が浅かったことと、もともと鉄道が好きだったこととがあり、地味な仕事ではあるのだが、担当できていることがとても嬉しかったのをよく覚えている。業務の内実についてはあまり書けないが、それなりに長くなった社会人生活の中で、今でも思い出深い仕事の1つであることは事実だ。そうか、あの仕事はもう無くなるのかと思うと、ほんのりと寂しさがあった。

無くなる前に、最後にもう一度だけ、この目に焼き付けておきたいと思った。発表があったのが2月21日で、廃止3月13日。1か月もない。そしてこの頃は、ちょうど新型コロナウイルスが徐々に国内でも広がり始めていた時期で、旅行に行こうという気分になれるものでもなかった。やめておこうかどうしようかと随分迷ったが、会社に午後だけ有給を取り、平日日中帯の比較的人が少ない時間帯で、東京から名古屋まで日帰りで往復することにした。他県にお邪魔することすら憚られたので、滞在は1時間程度の弾丸日程だ。もう少し遅い時期であれば緊急事態宣言さなかであり、さすがの私も旅を躊躇したかもしれない。そう思うと、ギリギリの時期であった。

決行したのは廃止の直前にあたる平日だった。午前だけ出勤して、午後に新幹線に飛び乗るつもりでいたが、なかなか仕事の切りがつかず、本当に「飛び乗る」勢いで乗り込んだ。ニューステロップはまだそこに、きちんと流れていた。名古屋までは1時間半程度。往復するので3時間はある。食事がまだだったので、息を整えてから崎陽軒弁当を開けた。弁当を食べるのにせいぜい15分。その後まだ悠々と時間はある。ニューステロップをただ眺めるだけの目的にしては、ずいぶんと贅沢な時間で、贅沢なお金の使い方をしたものだなと、このときになって初めて思いながら、筍を頬張った。

車内はそれほど人が多くはなかった。平日日中ならば、という見込みは当たったようだった。もうあと数日で廃止になる、というタイミングだったので、1人ぐらい同好の士が乗り合わせていないものかと、あたりを少し伺ったが、ニューステロップ凝視するような人はさすがに見当たらなかったし、この時間に乗るビジネスマンは、そんなものに興味もあまりなさそうではあった。そもそも、あのニュースが無くなることを寂しがる人というのは、どれだけいたのだろうか。インターネットを眺めていれば、そういう声は自ずと可視化されるものではあるが、多くの人にとっては大きな関心を呼ぶものでもないのだろう。緩やかに、少しずつ、静かに人々の記憶から消えていくだけなのだろう。そのことが特段むなしいというわけでもなかった。すでに私の手を離れた仕事に対して、むなしさを覚えてしまうこと自体がおこがましいとも思うし、メディア仕事というのはインフラ同義であり、まるで空気のような存在であるということも自覚していた。いや、その「空気」が不要だ、ゴミだと強く批判されていた時期もあったか最近はそういった批判も一時期よりは落ち着いたように感じているが、実際のところメディアが多くの「街の風景」を作ってもいるということに、自覚的な人はあまりいないのかもしれない。

名古屋に近づくと、中日新聞ニュース流れるようになる。大相撲本場所があれば、取り組み結果が流れることもあるし、プロ野球もまた同様だ。代わり映えのないように見えて、実は時や土地の影響をある程度受けるものであるのだが、そういったことにもあまり気付かれてはいないのかもしれない。このときはそういった定期的な変化のほかに、赤く毒々しい文字が定期的に踊っていた。新型コロナウイルス感染症に対する注意喚起である新聞社配信するニュースではなく、JR独自に流しているメッセージだ。これはこれで特別感があってよかったのだが、ニューステロップ流れる数が減ってしまうではないかと、ウイルスに対して少しだけ、妙な怒りを向けた。

時間は当然のように余った。幾度かカメラを向けて,静止画動画で撮らせてはもらったが、さすがにずっと撮り続けているのも不審者じみている。3時間の旅のうち、ほとんどの時間はただテロップを眺めたり、車窓を眺めたりして過ごしていた。ニューステロップ流れる新幹線旅はこれが最後であると思うと、それをただ普段通りに満喫したいという思いが、乗っているうちに徐々に強くなっていた。名古屋で降り、予定通り1時間ほど滞在し、折り返す。名古屋駅周辺を少しだけ歩いたが、まだ感染症に対するアンテナはそれほど高くないようで、思っていた以上に多くの人が街を行き交っていて、少々面食らった。あまり人混みの中にいるのもよろしくなかろうと引き返し、駅直結の百貨店地下で、妻へホワイトデープレゼントとして地元洋菓子を買い、あとは駅の待合室で過ごし、予定通りの上り新幹線で引き返した。

帰りの車内にも、当然ながらテロップは流れていた。テロップのない新幹線というのはどういうものだろうか。もちろん、普段からずっと見ていたわけでもないのだが、ふとしたときに目を上げると、そこにニュースが流れていることが、新幹線における「自然」であった。それがなくなったとき、上げた目には何が映ることになるのだろうか。ニューステロップ廃止後のことについては、そういえば把握をしておらず、想像ができなかった。そしてこのとき以来、感染症予防のこともあって、新幹線には乗っていない。テロップが流れていない新幹線というものを、私はまだ知らない。私の頭の中では、まだあのテロップが流れ続けている。また大手を振って新幹線に乗ろうと思える日が来ることが待ち遠しくもあるし、どことなく、まだ来てほしくないような気もしている。

2020-11-19

崎陽軒のしうまい弁当まずかった

お米しか美味しくなかった

まじで不味くてなんであんなに売れてるのかわからいくら

ご飯→美味しい

シウマイ→まずい(焼売メインで考えるとクオリティ低すぎ)

鮪の漬け焼→まずい(パサパサで味濃い)

蒲鉾普通(可もなく不可もなく)

鶏の唐揚げ普通冷凍と似てる)

玉子焼き普通(出来合いと似てる)

筍煮→まずい(甘すぎ)

あんず→まずい(筍甘いんだから正直いらない)

切り昆布→まずい(味が濃い)

千切り生姜普通(可もなく不可もなく)

崎陽軒ブランドに期待しすぎてがっかりだった

あと臭いんだけどあれなんのにおいなわけ?

2020-10-04

ホリエモン自分から餃子屋さんに喧嘩売って最初は威勢良かったのに日和だすの前にも見たと思ったら崎陽軒の件だわ

2020-09-21

崎陽軒って持ち上げられすぎてね?

シュウマイ旨すぎる!!!みたいに言われるが別にって思わない?

弁当コスパとしてはいいと思うけど、物珍しさが低くて駅弁特別感がないのはマイナスよな。

単純なシュウマイの旨さも、今どきのチルドに買ってるとは思えない。

つーか黒いパックの冷凍シュウマイのほうが普通にジューシーな気がするんだけど。

持ち帰りでもちゃんとした店なら食べログ★3レベル中華屋で食べる出来立てより美味いし。

駅でも551シュウマイとかなら買えるしね。

肉肉してモチモチ(モニョモニョやボソボソでなく)した食感でタマネギもシャキっとしたシュウマイを売ってる店が普通にある中で、なぜ崎陽軒がここまで持ち上げられるんだろうか?

昭和だと、この程度の弁当シュウマイすら滅多に売ってなかったの?

2020-08-12

母さん、崎陽軒のあのシウマイ弁当どうしたでせうね

ええ、今年、崎陽軒からダイヤモンドプリンセス号へ渡すつもりで

パレットに積んだあのシウマイ弁当ですよ…

崎陽軒のしうまいってそんなにか?

けっして嫌いじゃないしむしろ好きだけど

そんなに食いたいって思わないんだが

生活圏内ですぐ手にはいるかどうかなのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん