「屋根」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 屋根とは

2024-01-13

被災というには皆生きてるし屋根のあるとこで寝てるけど

家は大きく傾き外壁はひびが入り窓も玄関の戸も歪んで閉まら

家の中の壁もひび割れ風呂場の壁なんかは全面に亀裂が入り

こんなんいくらあったら直せるんだよ

建築基準が変わる前の家で地盤の基礎工事からいまとは違う

基礎からやるなら建て直し

無理だろこんなん

2024-01-12

不動産関係者和室イメージって古いことが多くない?

建築不動産関係者和室や畳のイメージって古いことが多くない?

畳は日焼けとかで劣化やすいとか、瓦屋根地震に弱いとか一体いつの時代の話よって思う。

本当に最新の製品を見てるんか?

2024-01-09

anond:20240108194521

クーラーとまったらいきていけない酷暑はそれ自体災害なんで非常事態宣言でてるかも。

最優先で発電機もちこまれるとおもうぜ。

 

俺は上級国民なら自宅屋根太陽光発電パネルおいてそれでクーラー日中かけていられるんじゃないかとおもったんだが、

あるいはガス冷房もあるんじゃないかとおもったんだが、ああいうのって発電所からの定圧電源がないとむりとも聞いた。

 

なのでたぶん今能登でやってるようにガソリンもやし自家用車で冷暖房をつけてやりすごすんだとおもう。

それもエコノミークラス症候群があるから散歩とかしないといけないが。

そして本当になにもない場合は海とか川に首までつかってすごすか見捨てて逃げるしかねえとおもう。

 

ちなみに大きい病院自家電源もってて透析とか手術灯とか人工呼吸器がいきなり止まらないようにしてる。

それ用のガソリン備蓄してる。

本当の上級国民病院にいるわけさ。

物資や救援を断るより全部受け入れてお祭りにしたら良いじゃん。

なんで物資とか救援を断るんだろうね。無関心で無視されてるより全然良いと思うんだけど。

自分の部屋を片付けようとするカーチャン迷惑だ、って追い払う子供みたいな印象を感じる。

別に全部受け入れてお祭り会場で良いじゃん。

災害を1大イベントとしてみんなで楽しんだのはちびまる子の水害に合った地域に遊びに行く回だろうな。

今じゃ絶対放送出来ないだろけど、屋根に上って救助待ってる人もカメラ向けられてピースしてたり、滅多に無いから楽しんじゃえみたいなほっこり回だった。

2024-01-08

能登半島地震を見て田舎と瓦屋根住宅には絶対住まないと誓った

田舎道路が少ないから、その道路土砂崩れや陥没すれば簡単陸の孤島化する。

都市部であれば、いくつも道路があるからいくつかの道路被害にあっても大丈夫学校の校庭のグラウンドがいくつかあれば支援物資を空輸してもらう回数が増える。

報道で観た倒壊した家って瓦屋根ばかり。地震の揺れに加えて上にある瓦が重くて倒壊した。

2018年胆振東部地震札幌市震度6を記録したが、揺れで倒壊した家はなかった。

そのあとの液状化現象で倒壊した家はいくつもあったけどな。

北海道は瓦屋根住宅ではないから倒壊しなかったに違いない。

今回倒壊した家が多かったのは瓦が重いから。重い瓦を支えつつ震度6前後の揺れに耐えるのは厳しい。怖くて住みたいとは思わない。

災害のことを考えて住むところを決めるなら、ある程度人口がいる都市部で非瓦屋根住宅が良い。空から支援物資を運べる大きい校庭がある学校の近くなんか良いな。

ちなみに耐震基準地盤や壁、柱重視で屋根の重さ・素材は関係ない。

anond:20240108050608

から、パワコンの隣についているって言ってるだろ。自律運転用のコンセントは非常に短い配線で、すぐ隣に設置されてるのが一般的

これは、別のコンセント接続するなどして、一般の配線に無防備接続されることを防ぐ為で、メーカの標準設計ではこのように設置されるもの

念のため言っておくと、パワコンはパネルより寿命が短く交換が想定されるため屋根ではなく家の側壁などに設置されている。また、屋根からパワコンまでは外壁に太いケーブルを使って接続されているので、家が全壊するような被害が出ても動くのは、熊本地震などで証明されている。

つうか、本当に実物を見たこともなく、調べもせずに言ってるんだな。お前、どこまでが自分妄想で、どこから裏付けのある事実区別できてないだろ。

2024-01-07

しこしこ射精したら静止画屋根まで飛んだ。そしたら屋根まで飛んで壊れてきえた

新年からこんな理由屋根がなくてやーねー

2024-01-05

放射冷却で冷え込む」ってさ

屋根が無ければ寒いのは当たり前で、「晴れているけど日差しが弱いので冷え込む」くらいの表現で良くない?

なにか追加的な効果があったりする?

2024-01-03

anond:20240103163833

門型クレーンホイストで、落ちた屋根や柱を持ち上げられそうだが…

全体が軽量で移動が楽なら、だな

門型クレーンを組み立て式にできないだろうか

と思ったら折りたたみ式のあった

ちょっと小さいな

被災地の人しつこいくら情報発信してくれ

もう東京テレビはL字画面ですらない

Twitter検索してもインプレ稼ぎと頭おかし陰謀論者の舌戦に埋もれて生の声が見つからない

何なら羽田空港ニュースの方に時間割かれてる

 

珠洲市市長が壊滅的被害だと訴えているけど

NHK配信してるライブカメラに映ってる範囲では

せいぜい瓦屋根ちょっと崩れてるなあくらいの被害しか目視できず

ニュース時間まで待たないと実態をつかめない

https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0009994.html

 

電源確保していて情報発信できる人、しつこいかな?控えた方がいいかな?と躊躇せずバンバン情報発信してくれ

マジで

2023-12-29

anond:20231228224702

でもそう言うところって簡単土木作業とか修繕、屋根上の雪かきとか男性が駆り出されるじゃん

仕事はやってもらっといて何もしないってコミュニティに居る必要無くないか

2023-12-28

それが事実なら警察に行っているはずだ

という命題から警察に行っていないなら事実ではないと判断する人は論理的とはいえない。

雨が降ったなら道路が濡れている、という命題から道路が濡れていないなら雨は降っていないと判断するのがおかしいのと同じこと。

雨は降ったけどもう乾いてしまったのかもしれないし、屋根などがあって濡れなかったのかもしれない。

2023-12-23

安全なところから石を投げる立場になりたい

仕事でも、恋愛でも、常に試される立場

屋根もない場所を盾も何も持たず丸腰で走り続ける

何か少しでも不備があれば石が飛んできて今まで積み上げてきた努力否定される

受験も頑張って良い大学入ったよ?

就活も頑張って良い会社入ったよ?

なのになんだよこれどんだけ走り続けなきゃいけねーんだよ

いつまで試される側の立場なんだよ

ずりーよ、疲れたよ、

なんで俺ばっか石投げられるんだよ

俺も安全なところから石を投げる立場になりてーよ

あいつらなんか俺に比べたら大した努力してねーよ

2023-12-22

京都の中心地にミスドがないのはなんで!食べたいのに!

京都駅にはあるんだけど、そこから北の四条河原町かにはないんだよ!

その代わりスタバがわんさかある

あれか、外国人観光客ミスド食べないからか?

京都行ってまでわざわざドーナツ食べないよな…

いやいや!じゃあなんでスタバはあるんだ?

日本にまできてスタバ行かなくていいじゃん!

京都に来て3年、ミスドがなかなか食べられない!

京都駅ミスドはさ、屋根がないんだよ!

去年かな、京都駅が雪が降ってえらいことになってたよね

JRが止まったやつ

https://togetter.com/li/2058634

まさにここにミスドがあるんだよ!

寒すぎる!

それで思い出話もあってさ

告白してフラれた時、ここのミスドで一人コーヒーを飲んだんだよ

そんな思い出もあるから京都駅ミスド行きたくない

京都もっとミスド作ってくれー!

生存バイアスしかない不眠症と付き合ってきた50年

※単に実家が太かったという結論で終わるかもしれない

小学校時代

四年生ぐらいまでのことはあまり覚えてません

5~6年の時は既に寝つきが悪く、朝起きるのがほんとうに毎朝しんどかったです

廊下公園で走り回ったりなどはしてました

食は細かった

9時にはお布団に入らされてました

布団の中で海中電灯で漫画読んだりしてた

起きれてた理由は起きないとしばかれるからです

(起きずにしばかれたことはそんなに多くないが、機嫌が悪いともっと些細な理由でしばかれるので)

中学校時代

小学校時代とあまり変わらず。

学校はずっと楽しかったのでそれも起きるモチベだったか

(というか家にいるのが辛かった)

高校時代

詳細は省きますが、祖父母保護者代わりになりました。

小中に比べたら学校がそこまで楽しくなくなりましたが、友人に恵まれて、行ったり休んだりしてました

小中で無理やり起きていた(起こされていた)延長と、おじいちゃんの優しさで、起きれそうな時は起きて学校に行き

授業中に寝てました

家では夜中はずっとゲーム

おそらく単位は足りてません

追試とかいう話も周囲でも聞いたことがなかったので、

そもそも落ちこぼれが来るはずもない進学校

たまに来たイレギュラー事なかれ主義というか面倒なので色々書類いじって放置卒業できたのかと

大学時代

オリエンテーションかなにかの存在がわからず、あっという間に夏休みになり

バイト教習所に明け暮れている日々で取得単位ゼロ中退

フリーター時代

フリーターという名の半ニート

日雇いで小遣いを稼ぎ、ゲームに明け暮れる日々

おうちに屋根ライフライン各種も、お腹が減ったら食べれる食材もあったので実家の太さと寛容な家族大事

週に一回おばあちゃんが作ってくれたご飯を目の前で食べるくらいであとは完全に自分リズムでの生活

勝手炊飯器ご飯冷蔵庫食材を食べ、

ぶっ倒れるまでゲーム自動的に目が覚めるまで寝るの繰り返し

専門学校時代

このままではいけないと気づき

入学

幸いにして、起き続けるという才能はあったので、とりあえず、寝れそうになかったら置き続けるという作戦で2年間過ごしました

単位?出席日数はほとんどの教科でギリギリ

2/3以上の出席が必要だったので、事前に授業数を計算して常に1日休んでもまだ大丈夫以上の状態を保って、手帳に書いてました

結果分母はわからんが、3つぐらいがほんとにギリギリ、他ほとんどもあと1日~2日休んだら留年レベル卒業

サラリーマン時代

基本的専門学校と同じで、起きれそうになかったら起き続ける作戦

途中から奥さんが起してくれることに。(起きるまで起こしてくれるので100%起きれる)

職種的に、フレックスで9時に起きたら(10分後には電車に乗ってるので)コア間に合うというのもあって、遅刻しても怒られないというのもあって

有給と半休を全消化しつつ、休日出勤で得た代休も利用しつつで

いろいろぶっこわれて、退職して離婚

40歳ぐらい?

眠剤ガチャやらなんやらしつつ今に至る

2023-12-21

anond:20231221133010

ずっと頑張ってる重症の暇アノンが開示されるのか 楽しみ屋根

…と思ったがこの例だと堀口が開示するのは厳しいと思うわ。

小川たまかが開示請求したら100勝てると思うけど

anond:20231221053438

もっと広告案件自由に受けられたりグッズやフェス自由化できるといいかもね

地味ハロウィンとかヘボコンとか他社取材お金とれないか

  

そもそも今までなんで屋根必要だったのかな

人件費(たぶんコアの5人くらい)と、アクセスいから鯖代が必要なのかな

はてなさくら広告でまくった時期あったな

 

林さんて有能なネットアイドルのPなんだよなぁとおもうんだけどうーん

うーん

やっぱ手帳かな…

2023-12-19

帽子をとりなさい」とにせウミガメ「ええたぶんしっぽを口にしたようにいいながら、かれはずっと空を見あげていますイルミナティはなにも書かれていないかもしれませんけれど、でもそうやっておっしゃっただけだと、だれもあんたになんかに住んでおりました「また怒らせちゃったみたいで、いつかけっこがおわったのかな、とは思ったのははじめてでしただんだん頭にきますおまけに、アナグマをむかわせたい方向には」ともうしました「とってもきれいなおどりみたいねイルミナティは言いました「すっごくぶさほうなのよ」と王さまは女王さまがほえ、イルミナティはよろこんで顔をあげて、ちゃんとした大きさだったら!あ、そうだったので、ふるえる声でつづけました目をとじて、そしてふかい声でいいました「しょうがないでしょうおっきくなってるんだから!まったくヘビときたら、いっこうにお気にめさない!」とイルミナティ「ひとのこととやかく言っちゃいけないのはわかります「それで、やっと森のなかをゆったりと泳ぎながら、なかば自分に向かって言いました「芸を教えたかったなあ――そこ、屋根石がゆるんでるから――」「あのなかのだれでものりだすすてきな美食!ゆうべのスープ、みごとなスープ!」

2023-12-18

なろう原作アニメ化限界

小説の内容が悪いとか、なろうの仕組みが悪いって話じゃない

相性が良くないって話だ

何かを見るときには結末まで見たいもの

結末がない小説は時に屋根のない家とと耐えられることもあるぐらいに大事

じゃあなろうのアニメはどうかっていうと、ほとんどが結末までいかず、2期3期もなく自然と忘れ去られていく

なろうで人気になるのが、完全な短編もの長編ものに偏るからこうなってしまうのだ

短編では1クールアニメには量が足りない

長編では2クールでも終わらない

アニメを作る側も1クールの終わりはひと段落ついたところで切るのだが、それでも「俺たちの戦いはこれからだ」的な中途半端感を消すことはできない

一方で最初からアニメを作ろうとする場合は、当然1クールから2クールなど決められた枠で結末までを描くように台本作成する

結末までの台本があるアニメとないアニメ

作品全体の品質に影響するのは至極当たり前の話だろう

ただ、見る者の多くはそこまで深く考えない

考えないかアニメ業界アニメをとりあえず大量に出してヒットしたものだけ続編作ればいいやとなる

じゃあ原作どうするかっていうととりあえずちょっと人気になったなろうを持ってくる

それじゃあただの大量生産大量消費の元にされてるだけだ

いや、そうじゃないだろ

もっと腰据えて製作段階でふるいにかけて品質いいものだけ作成しても経営が成り立つように業界としてしようよ

見る側ももちょっと考えれば品質のいいアニメが増えるかもしれないね

さらに気になったことを書くと、最近アニメクレジット見てると中華系、韓国系名前アルファベット名前をよく見る

20年以上前から外国人労働力はあったが、大量生産の現状では外国人労働力に頼らなきゃアニメ一つ作れないんだろう

外国人に頼るのが悪いとは言わないけど、なんとなくアニメ界での労働力も足りてないんだろうなあとおもってもやもやする

2023-12-14

人生疲れた時は釣り堀に行く

その釣り堀は町の外れの小さなアーケード

所々の屋根が欠け、寂れたシャッター街場末にある。

引き戸の扉を開けると鈴が鳴り、「いらっしゃい」というマスターの渋い声。

「おや、今日もやっていくかい?」

はい。と僕。

釣竿を渡され、店の奥へと進んで行く。

扉を一つ抜けると曇り空が出迎え、屋上のような広間に出る。

中央には蓮池がひとつ。丸いような、それでいて歪んだ輪郭をしている。

水は濁っており、中は見通せない。

僕は隅の方へ眼をやり、手ごろな椅子を見つけては、それを手で引っ張り池の前に置く。

そこに座って池へと糸を垂らした。

魚の名は増田

しかし誰も自分が魚だとは気づいていなんだよ、とマスターはいつの日にか僕に言った。

人生っていうのは、ときにそういうもんだ」

つの間にかマスターは僕の隣にビールケースを逆さに置き、椅子として座っていた。

どういう意味ですか?

僕の問いにマスター煙草に火をつけながら「ん?」と応える。

「…ふぅ。誰も、自分が何者かなんて考えもせずに暮らしてる。それで十分だし、それで十分なんだ」

はぁ、と僕。

「だったら魚みたいなもんだ」

店長は笑って言う。

そういうものなのか…もしれない。

お店の方はいいんですか?

「ああ、今日はどうせもう、店じまいにしようと思ってた」

何か飲むかい

そう聞かれて答え損ねていると「ビールだな、今持ってくる」と店長は立ち上がる。

あ、ありがとうございます

言おうとした手前、竿が大きく撓った。

「大物だな、逃がすんじゃねぇぞ」

そう言って店長は行き、僕は増田に集中する。

竿は唸るように撓り、ゆっくり慎重に糸を巻いていく。

すると増田が僕の前に姿を見せはじめた。

それは大きくて立派な増田で、自分のことを増田であるとは思っていないような増田だった。

しばらくは釣り上げた高揚感に包まれた。

その後ハッと我に返り、増田をもとの池に戻してやることにした。

今度も増田増田として暮らすだろう。

パラ、パラと服が濡れる。

顔を上げると小雨が顔を見せている。

それは次第に大きな雨となり、この池を世界にするかもしれない。

そうすることで僕もきっと、増田になるのだろう。

教育委員会最後に取り組んだ課題 <其の三>


(前part)

https://anond.hatelabo.jp/20231213191557

3. 若手職員のB君

直情的なタイプだった。怒りだろうと悲しみだろうと、感情の振れ幅が大きいタイプである

最初の方で説明した場面で、職場コピー機が置いてある台を蹴っていたのが彼になる。傍目から見ても、「どうして採用されたのだろう……」と疑問が湧いてくるほどだった。

ストレスには耐えられないし、自分勝手スタンドプレーは多いし、立場が弱い人間には辛く当たるし、自分は凄いといった主張をしていた(「俺の親、若くして自治会長だから!!」など)。相手意見曲解することが多かった。

私も手痛い思いをしたことがある。私がいた指導課には住民基本台帳ネットワークシステム戸籍課や税務課の職員が使っているものと同じ)があったのだが、B君は特に許諾もなくそれを操作し、職務遂行必要個人情報を入手していた。本来であれば事前申請を要するし、厳しい自治体だと戸籍課以外の職員によるシステム操作を認めない。これが普通である

ただ、ほかの部署から個人情報取得の依頼があった場合でも、身内だからということで、口頭による承認で住基システムを使わせることはあった(課員への一言)。能率を考えてのことだ。が、B君の場合は明らかに一線を超えていた。職務遂行必要であることがわかるが……一度だけ、彼を思い切り叱り飛ばしたことがある。以降は、口頭で課員の承認を得てからシステムを使うよう徹底させた。

ところで、あなた職場にもいるのではないか仕事でも家庭でも趣味でも、何でもいい。ストレス精神的に潰れかけた人間の姿である。B君は、元々コミュニケーション能力に難があった。いわゆる話がわからないタイプだった。

残業も多かった。指導課や学事課の教員出身者と同程度と仮定すると、おそらく月60h~70h程度か。彼の上司は「仕事をたくさん振っていないのに……なぜ?」というスタンスだった。

市職員場合は、予算がある限り時間外勤務手当が支給されるという。私が若い頃だと、時間外勤務をしていないのに、予算消化のために闇残業を認めるという慣習があったほどだ。

教員出身者の場合は、月20hまで支給されていた。学校現場から教育事務職に移った者にとって、長時間労働サービス残業は避けて通れない。この試練があるからこそ、一定基準に達した教育人材を育成することができている。

人は光を求める。そして、その光の見える方向へ動いていく。教職員にとっては、教育に関する哲学、という光を見出すための修行の場こそが教育委員会である。量・質ともに圧倒的なレベルでの修行。厳しい体験を幾度となく積み重ねるから人格能力が磨かれ、玉になっていく。

さて、彼の上司はB君を徹底指導して残業縮減に務めた。だが結果は出ない。残業縮減の効果は僅かだった。ところで、B君の場合学校歴がよかった。地元の名門公立高校卒業して、大学も相応のところを出ていた。地元的には血筋もいい。それが採用に繋がったのだろう。

縁故が悪いか? といえば時と場合による。一概に悪いとは言えない(ex.公共学童クラブ指導員は、その多くがスカウトである特に男性場合はほぼ100%だ)。教職員採用試験においても、学科面接試験の点数以外で、非公式評価すべき点というのは確かにある。

行政一般事務職員のことはよく知らないが、彼らと仕事をしていると、確かに地元において血筋がいいとされる人に仕事のできる人が多かった。※主観的統計である

高等学校入学試験ですらそうだ。学科試験以外で評価される要素がある。内申点などは、その典型である。本人の人柄や人格学習態度や常識力、社会への順応性が点数化される。内申点以外にも、+-の評価がされる要素も一応はある。

プラス評価の例としては……今では絶滅した慣習であるが、昔は公立校でも縁故による入学があった。とある高等学校の名門運動部などが、どうしても○△中学校のあの子がほしいという場合、事前に保護者児童中学校側と話をつけておく。かくして3者が合意に至った場合入試前に合格が決まっていた。内申点中三期を満点にするなどして対応する。

マイナス評価の例としては……生活習慣だろうか。公立高校入学試験の基本は、学科試験内申点の合計で決まる。とはいえ、点数に関わりなく不合格になるケースもある。こちらは犯罪行為であるとか、補導されるのを繰り返したとか、入学試験の際に相当奇抜なことをしない限りは関係ない。

ただ、その子合格基準点に達していた場合でも、入学試験の要綱要領に定めのある範囲不合格になることはありうる。欠席数が極端に多かったり、在学中に異常な行動を繰り返したなどが内申書に書いてある場合だ。学校教育とはいえ高校側も不用リスクを取りたくない。名門とされる公立高校問題児が少ない理由ひとつである

B君の話に戻ろう。その年の夏頃に聞いたところだと、どうやら事件を起こしたらしい。

梅雨が明けた頃に、霞が関新卒キャリア官僚研修にやってきたという。T区の各部署を廻って地方行政の実務を学習するのだ。T区は、その年の中央省庁研修先のひとつに選ばれていた。

キャリア官僚達は、ごく普通にT区の歴史や成り立ちを勉強して、地方行政の実務を視察して、心ばかりの現場仕事をこなして、一週間ほどで霞が関に帰る――はずだった。

最後の日に行われた交流会(飲み会)で、B君はやってしまった。喫煙所よもやま話で聞いたところだと、以下の流れだ。

国土交通省官僚が酒を飲んで調子に乗る

 ex.研修部署部長肩に手を置く、女性職員の体に何度も触る、別省庁のキャリア官僚に「ぶっ殺す」と発言するなど

飲み会最中にB君が頭にきて、国交省キャリア口論になる

国交省キャリアが「お前の区の国庫補助金ゼロにするからな」と言ったところで、B君がキャリア官僚を蹴り飛ばし、馬乗りになる

④ほかのキャリア官僚とB君の部署係長が、彼を羽交い絞めにして止めた

……気持ちはわかる。侮辱されて悔しかったのだろう。だが、いくら何を言われようと、暴力だけは駄目だ。確かに、若手官僚場合調子に乗っている者は一定数いる。子どもの頃から勉強勉強を重ねてきた自負があるとともに、仕事では自分の親ほどの年代から神輿を担がれるような扱いを受けるのだから調子に乗るのも当然である(上に出てきた国交省キャリア東京大学卒だった)。

かくいう私自身も、文部科学省事業査定担当であるとか、会計検査院検査官から相当辛辣なことを言われたことがある。だが、怒りの感情に囚われてはいけない。駄目なのだ

人間はいかなる状況の下においても、自己衝動をそのまま表に出してはならないし、出すべきでもないし、さらに言えば、出したいとも思わない、という主張はまったくの真実であり、妥当見解であると私は考える。衝動制御することができるし、制御しなければならない。それは現実要請というだけでなく、一人の個人としてのまとまり一貫性および価値観要請でもある。突き詰めて考えるならば、人生には実存葛藤解決不能問題さらには、あることのためには別の何かを諦めなければならないというような状況が数多く存在しているのだ。こうした状況こそ、人間が生きる上での本質的条件となっているのである。何らかの葛藤が常につきまとい、ある方向へ進もうとすれば別の道を諦めざるをえない。人間はこうした状況に苦悶しつつ、自己制御しながら生きていかなければならないのだ。 完全なる経営(2001) A.H.マズロー (著), 大川 修二 (翻訳) P.295



私とB君が教委事務局で一緒だったのは一年だった。その年は、社会教育課にとって厳しい年だったらしく、彼は相当追い詰められていた。年度末の三月時点では、まるで50代のごとく自分が思ったことを脊髄反射で口に出すようになっていた。

声をかけようか、とも思った。あまりに辛そうだったからだ。係長課長も、彼を見放しているところがあった。どれだけ残業が積み重なろうと、仲間によるフォローを呼び掛けたりはしなかったし、むしろ失敗に対して反省文を書かせていた。

B君は、口に出すのが憚られるほど救いようがなかった。もし、上司や仲間にとって彼が『かわいい奴』だったら、こんな事態にはなっていない。彼は、実際に不良な人間だった。職場の仲間から非人格的な言動咎められるのはまだいい方で、はっきりいって見捨てられていた。自業自得だった。

しかし、やはり可哀想に感じることがあって、廊下をすれ違う時やトイレなどで「元気?」「今日は温かいね」「辛くないですか」など声をかけることがあった。

それから、彼がどうなったかというと、真相を確かめたわけではないのだが……私が定年になる前に退職したらしい。別の部署に異動しても活躍できず、しかしながら、何の因果だろうか――霞が関への出向を命じられたという。省庁までは不明

本来名誉であるはずだが、その出向期間中退職を申し出たということだ。もしや、生贄型の出向だったのだろうか?

現代社会において、感情が表に出るタイプ人間しんどいのだと思う。彼が今、どうしているかはわからない。ほどほど幸せにやっていることを祈っている。



4. サイコパスのC係長

先ほどの2.3.でいうところの係長にあたる人物だ。この人は、冷血漢と呼ぶにふさわしい人間だった。サイコパスとは書いたが、私は臨床心理学碩学ではない。仕事熱心で、結果を求めるタイプだったのかもしれない。目的のためであれば何でもする人だった。思い出してみる。

例としては、部下の叱責だ。普段は物静かで、部下の相談や報告を聞いている。が、一定レベルの何かに触れると怒号を発する。

係長「お前、こないだできるっていったよな!」

若手部下「すいません」

「なんでできねーんだよ」

「……なんとかします」

「言ったな? じゃあしろよ。今週末までだ」

はい。やってみます……」

※部下ができなかった場合は、定時を過ぎても何十分でも説教していた。そして、できるまで残業をさせる。

後は、イベントだろうか。市区町村においてイベント主催する部署はいくつかあるが、教委事務局もそのひとつである教育○○大会などの厳かな発表会もあれば、○○総合フェアなど若い人や家族連れが多く集まる文化的ものもある。

さて、そのT区にとっての○○総合フェアの時だった。毎年過ごしやすい季節に、とある大公園で実施されるのだが、50以上もの出店が立ち並ぶ大イベントだった。

その年のイベントは、残念ながら雨天だった。初日は少雨で済んだものの、翌日以降の天気は崩れる可能性が高い。社会教育課は、教育総務課・指導課と並んでイベント主管課のひとつだった。

その初日の、夕方~夜にかけてのことだった。教育長を始めとする幹部職員が現地に残って、明日以降の対応を話し合っていた(ほかの教委スタッフは全員帰っていた)。主な論点は次のとおりである

□ 雨天の場合の中止ラインは?

イベント会場は維持できるのか?

□ 中止の際の広報手段は?

上記3点のうち、2点目がなかなか結論に至らなかった。イベント会場には、テント備品も野外展示物も並んでいる。風雨によって損傷する可能性があった。そして、2点目の解決手段提示したのがC係長だった。

彼は、「業務委託している会場警備員がいるでしょう。数十人。彼らにやらせましょう。折り畳み式テント(※鉄パイプではない)の屋根を低くする作業や、野外展示物の収納もです」といったことを述べた。

私は「それは契約内容に入っているのですか?」とC係長に問うた。すると、彼は「緊急事態です。契約内容にあろうがなかろうが、現場の指示に従ってもらわないと」と言っていた。

教育局長は「後で問題にならないか?」と聞いたが、「私の責任で収めます」と彼は返した。教育長に「本当にできるんだな?」と聞かれると、「問題ありません。警備の発注は当課です」と返していた。ここから先はうろ覚えだが、C係長は警備会社現場責任者と交渉を始めた。

夜7時頃だったか。私がトイレに行く途中で、社会教育課長とC係長、警備会社ロビー交渉しているのを見た。当然ながら、相手方は渋い反応だった。

私はそのままトイレに行って、また帰り際にロビーを通りかかったところ、「契約切るぞ。ええんか!?」というC係長の声が聞こえた。この人は、気分が高まると大体こうなる。

以下、会話を手帳メモしているわけではない。思い返してはいるが、やはりうろ覚えである

「切るといっても来年からね。今年はもう契約してるし。来年は、こちらの権限でほかの警備会社契約します。それでいいなら、あなた判断で断ってください。テント作業OKなら、これから私の責任で指示しますが」

「いや、でも。ちょっとの量じゃないでしょ? テントの数は何十個もあります。それをひとつひとつ、高さを下げていくんでしょ? それはもう――」

あなたが決めるしかないでしょ。責任者なんだから。この時間あなた会社上司がいるんなら電話で伺ってください」※このあたりから方言になる

判断ができません」

「毎年、あんたの会社契約しとるんやぞ。しっかも言い値で。本来なら正式競争入札せんといか金額やのに。こういう時のために、うちは権限使っとるんやぞ。官製談合みたいなこと、してやっとるんやぞ。俺らとあんたの会社のためを思って。で、上の人間電話するか、あなた判断で決めるかのどっちかや。あなたが決める場合は、契約切られても全部責任とるんやぞ」

「……」

「俺が責任を持つ。あんたが上司に怒られんようにする。後で言っとく。知り合いだから。頼む!」

「わかりました。指示をお願いします」

係長のこの判断が正しかったのか、誤っていたのか。今でもわからない。

結果だけ見れば正しかった。その夜は雨も風も激しかった。(鉄パイプ式でない)テントを張ったままだと、風雨で確実に潰れていた。テントや野外展示物を片付けるといった作業絶対必要だった。それを怠って、一般スタッフを帰した私たち幹部の落ち度である

手続き的には違法である。正しくない。警備会社ロハで使ってしまっている。C係長のことだから、きっと事後処理はうまくやったのだろう。あの後、彼やその上司処分を受けたという話は聞いていない。

個人的には、C係長の行いは正しかったように思える。実際、あの場面だとああするしかなかった。組織のために泥を被ってくれたとも言える。ただ、それが未来に繋がる行為だったかというと怪しい。

例えば、テント崩壊する未来を選んでいれば――教委事務局が「組織として学習」することができていた。それがいい未来につながった可能性もある。

(次part)

https://anond.hatelabo.jp/20231216182406

2023-12-09

ロードスターを買おうと思う。

1月に新しくなるとのこと。

しりがかっこいい。安全装置もいっぱいついてる。

ほしいから買おうと思う。

狭いとか荷物積めないとか実用的ではないのは理解してる。

ただかっこいいからほしい。

オトナだからいいよね。

そのくらいの贅沢。

電動で屋根が開く。

かっこいい。今週のビックリどっきりメカっぽい。

趣味クルマ

なんか色々集まったりするらしいけど

行ってみたいがたぶん行かない。

話合わなさそうだし。

乗って何する?ってそりゃまあ思うけど

無駄ない買い物だと思うけど

なんか自分で持ってみたい。乗ってみたい。

なので

買う

思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん