「尖閣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 尖閣とは

2022-07-01

つくづく民主党が惜しかったと思う

anond:20220630185611

民主党は全体的にはまともな政党だった。少なくとも政権交代前はまともなように見えた。

政権交代したときトップ鳩山でさえなければ

最低でも県外かいいださなければ

尖閣でまともな対応が取れていれば

野田がもう少し早く総理だったならば

と思わずはいられない。

まともな与野党政権交代を繰り返すまともな民主主義国家になってほしかった。

2022-05-29

中国抜き」の枠組み警戒 習政権自国含む貿易体制維持に躍起

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8751e3727f9150d1a3aa563bfe5fc4d9c4fcac/comments

eff***** | 3時間

非表示・報告

中国経済依存する状況を作り出したら中国政府はそれを背景に大規模軍拡を進め、力による現状変更人権問題などの批判に対して、それを恫喝制裁などの形で政治的封殺しようとし過ぎたのだ。

からサプライチェーン中国依存し過ぎない体制を構築する必要が生じたといえる。そういう体制が構築されてサプライチェーンバランスが取れれば、全て中国排除する必要性もなくなるのだろう。

中国一方的自己主張を抑え、南沙諸島軍事基地から撤退し、過度な言論報道規制をせずに自由で開かれた国になれば、こうした動きも止まるだろうが、おそらくそれは無理だろうと考える国が増えてきたのだ。

これは米中の覇権争いというよりも、自国他国政治的影響から守る意味での経済安全保障の色彩が強い問題となっているのだ。

返信0

115

18

リボーンチャン | 1時間

非表示・報告

なぜ「中国抜き」枠組みとなってきたか政権には考えてほしいが、これまで他国との外交などで何一つ聞き入れることなく、独自路線をとってきたことのツケが回って来たと思えないところがロシア北朝鮮共通専制主義国家たる所以かなと思う。他国に侵攻を許さな平和を望む多くの国はこれらの国による国際秩序を望んでいないことをはっきり伝えるべきで、国際社会平和主義を基本とする国際秩序となるように国連活動すべきだ。

返信2

21

7

鴨 | 2時間

非表示・報告

インド太平洋経済枠組み(IPEF)は経済圏構想ではない。安全保障の枠組みである

同じ価値観を共有する民主主義国家を中心とした新経済圏を作り上げ、経済安全保障を確保するものである

自国の都合で世界SCMチェーンを混乱させる国は不要なのだ

今回のロシアウクライナ侵攻により「経済安全保障」の重要性が再認識された。米国は決して後戻りすることは無いだろう。

中国は「世界経済ブロック化」の動きに警戒し、現在サプライチェーンの中心的な拠点であり、巨大な市場を抱える中国を外すことのデメリットを声高に叫んでいるが、反対を強く唱えれば唱える程、自国本質的な弱みを曝け出している様に思える。

何れにしても、米国日本等、民主国家は大きく舵を切った。

中国から資本を引き上げ、中国に変わる新たなサプライチェーン拠点の構築に進むことになる。

海外資本が抜けた中国の行く末が非常に興味深い。

返信0

59

10

yuk***** | 3時間

非表示・報告

ロシアウクライナ侵略後、ドルに対抗し新たな金融システムを打ち出しロシアと一緒にブロック化を図ったのは中国だろ。北やベネズエラ等の小国けが参加表明し、ブラジルインドも乗らずとん挫しただけじゃないか

民主党政権米国よりも欧州の方が中国デカプリングを進めているし、日本サプライチェーン中国から他国へ移す企業補助金を出す法案を既に可決。時事通信は、状況判断が出来ず乗り遅れた日系電機企業の話を掲載印象操作を試みているが、NEC富士通はとっくにインドでの事業発足を表明している。ウォールストリートジャーナルなんかは、親中専門家さえ中国経済指標が全く当てにならず、数字を示しながら現状はマイナス成長だと示唆している。

もはや中国には、小さな国の政府を金で買い軍拡する事でしか自国プレゼンスを誇示する方法が残っていない。リスクしかない中国から脱出した方が勝ち。

返信0

60

8

ジャングル大帝レオ | 2時間

非表示・報告

中国経済的・通商デカプリングは既に開始されていますよ、何事もそうですが、変化とはごく小さい芽から始まるのです。最優先は先端産業分野です、次に迂回輸出分野です、次に重厚長大産業分野です、そして残るのは中国国内産業分野と、単純産業分野です。

これ等の産業拠点の行く先は多様です、アメリカに行く、アメリカ周辺に行く、東南アジアに行く、日本韓国に戻る、インドバングラパキスタントルコに行く、欧州にも行くでしょう、これは経済法則のような動きですから一度歯車が回転しだしたら止めようがない。もちろん30年かけて中国拠点を築いてきたのですから数年で目途が付くわけではないが、5~10年もすれば大分変ったとなるでしょう。

返信0

25

3

tatara***** | 4時間

非表示・報告

中国抜きの、サプライチェーンは、部品調達の面でも、現状では難しいのは事実であるが、

一党独裁の今の状態中国で最大権力者の習近平一言で異常とまで思えるロックダウンの結果、全世界的に、中国から部品供給が出来ず、止まっている国内工場が多々ある現状と、レアメタル日本への移出禁止をした過去の有る現状や、尖閣問題台湾問題等がのしかかり。

 日本安全保障観点からも、できるだけ早く、中国サプライチェーン外しを真剣に考えなければいけない。

返信0

100

14

at***** | 3時間

非表示・報告

カントリーリスクを考えると、こうした国から徐々に撤退していくのが長い目で見て企業が生き残る最善策では!?いつ、資産没収国営化になるかもしれないですしね。マスコミも、もっと真剣にこのことを報道したほうがいいんじゃないかなあ。一部マスコミは、こうした国に懐柔されていて、プロパガンダ機関となりつつあるような気さえします。

返信1

48

3

pit | 3時間

非表示・報告

中国IPEF非難していますが、外資中国生産海外販売している会社中国離れを加速しています。やり方がエグいのはアップルですね。トランプの時からインドシフト開始しながら、フォックスコン社の中国主力工場である鄭州工場iphone13増産のため去年の秋に20万人新規募集

インドの新工場4月にテスト生産開始し23年本格生産開始とのこと。近い将来、アップルは全面撤退はしないだろうけど、生産中国比率は劇的に下がる見込み。特に組み立て産業だと部品供給に目処が立ち労賃が安いと移転やすい。

アップル象徴的だけど、衣料や100均商品など労賃に敏感な産業ベトナムマレーシアバングラデシュなどに移転済み。そして今、中国ではベトナムの輸出額が深圳エリアの輸出額を抜いたと大騒ぎらしい。

翻って日系企業中国擁護販売の中心が中国中国に頭が上がらないところなのでしょう。

どこなんだろう?

返信0

28

4

ika | 4時間

非表示・報告

一かゼロかの議論じゃないし、完全に外せないまでも中国から他国へのシフトは進むでしょ。

台湾進攻があったとき制裁懸念があるし、人件費も上がってきたか世界工場立場からは徐々に外されるのは自然現象

返信0

53

3

aa | 4時間

非表示・報告

切り離しっていっても、別に経済的に断絶しようってわけじゃない。

前世紀における冷戦構造時代だって輸出入とかは普通にあった。

現在においても一緒だろう。

あくま中国(やロシア)に頼り過ぎない、輸入元は分散してリスクを減らす。

あるいは軍事情報など重要戦略に関わる最先端技術については、必要に応じて情報制限する。

……そういったこと。

2022-03-30

ロシアの「ここで手打ちにしてやるからクリミアマリウポリは俺のな」を許しちゃう

同じ手口で尖閣は遠からず取られてしまう。

侵略者のゴネ得が通ってしまわないよう、日本も大量にジャベリンなりスティンガーなりウクライナに大量に支援した方がいい。

2022-03-27

しろ日本ってロシアびいき多いよな

プーチン曰く

日本人アメリカ配慮しているらしい

真面目に言ってるのか、とぼけているのか知らんけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/2319dadc9625b31447560030196f3758bb13f007


でも日本右翼竹島尖閣はブチ切れるけど北方領土スルーか弱い反応しかしない

日本左翼原爆米軍基地はブチ切れるのに日ソ中立条約を破って参戦し、捕虜シベリア抑留スルーか弱い反応


これはWhataboutismじゃ治まらねーよな

明らかにロシアには意図的意識してスルーか弱い

2022-03-25

anond:20220325121241

そこで満足しないのが社会主義国家だろ

ロシアを手に入れたからもう満足」ではなく

ロシアを手に入れたら次は台湾、その次は尖閣、その次は…」と無限に続く

そもそもロシアからして「クリミア半島を手に入れたからもう満足」とはならなかったわけだし

2022-03-23

anond:20220323093908

でも北方領土竹島尖閣安保範囲外かなんか知らんけど、結局なにもしないやん?

いろいろ言い訳してゴム無しセックスする男みたい

2022-03-21

anond:20220321173449

「俺らが負けたら中国が同じ論理台湾尖閣沖縄取りに来るぞ

ある意味お前ら民主主義国の代わりに戦ってやってるんだよ

なのにアジアの面々の日和見主義はなんだ?

アジアの奴らにガツンと言ってくれ」

2022-03-17

anond:20220317193640

フツーにウクライナまで行かんでも。竹島とか、尖閣とか、網走なり夕張なりに行けば良いのよ

2022-03-15

anond:20220313145709

ロシアもだけどアメリカも化けの皮が剝がれたな

台湾尖閣攻められても「第三次世界大戦を避けるため」に傍観しそう

なんなら沖縄攻められて「避けるため」に逃げそう

2022-03-09

尖閣構造物つくれ!とか

まじアホなん?

こゆうのが戦争火種になんねん。

2022-03-06

anond:20220306000619

核武装っては核弾頭だけじゃなくて運搬手段も含めた言葉

核弾頭のついたSLBMなりICBMなりを敵の大都市にブチ込むことができるって意味

モスクワはまあ距離的に若干ハードルがあがるにしても

ウラジオストクなり北京なりにIRBMをブチ込むことができるようになるのは可能

そして日本が核報復可能とき、中露は日本を大規模侵攻できない

(繰り返しになるが、小規模武力衝突、例えば尖閣への侵略核抑止できない。だが東京福岡札幌といった都市への大規模侵攻は核抑止できる。)

日本を滅ぼすために自国民大量死することになれば、独裁体制が維持できないからだ

2022-03-05

anond:20220305192955

尖閣沖縄が攻められたとして、べつに羽田成田欠航せんやろ

anond:20220305020948

まあ、誰がやってもどうにもならないのは事実。そして、そういうときは「この問題に手出ししない、口出ししない」が知恵というもの尖閣竹島北方領土

2022-03-04

anond:20220304161806

あの時のアメリカさんはたまたまジェノサイドしなかったけど

中国尖閣あげて、沖縄あげて、本島差し出したら

日本語はなくなり子は作れなくなるぞ

2022-03-03

anond:20220303174558

尖閣で何百もの漁船で押し寄せてきたら上陸阻止は不可能と言われてるよね。

ロシアの言い分も伝えるべき』じゃなくて

引用

https://mobile.twitter.com/toshio_tamogami/status/1498803143039397888

国際関係においては100対0で一方が正しいということはあり得ない。今露のウクライナ侵攻のマスコミ報道を見ていると露が一方的に悪と言われている。今朝はプーチン精神状態おかしいという報道があった。言い過ぎだ。我が国中国台湾尖閣侵攻を忘れてはいけないが露の言い分も伝えるべきだ。

田母神俊雄 @toshio_tamogami 午前8:31 · 2022年3月2日

露の言い分よりも

『宇の言い分も検証すべき』じゃないのかね。

まりにも一方的もの。嘘が混じってても言い出しにくいし、スッパ抜いたらそれを罪としてキャンセルされそうな空気もの

思ってても公言しにくそうな危機感

戦争得を許してはいけない

戦争することで得する世界にしてはいけない。

戦争することで損する世界にしなければならない。

  

戦争得の世界戦争する国が増加(プラス)

戦争損の世界戦争する国が減少(マイナス)

  

戦争損の世界にする手段の一つが経済制裁

SWIFT排除金融制裁はもちろんのこと、スポーツなどの娯楽・文化においての制裁も含まれる。

 

制裁対象国の指導者国民、上から下までが戦争は損だと認識しないと戦争損の世界にはならない。

厳しければ厳しいほどいい。

戦争起こせばいいんじゃね?オレは損しないし関係ないし」なんて空気ダメ絶対

  

じゃないと、まぁ、中国台湾侵攻しちゃうよね。 その後、尖閣まで手を伸ばすよね

これ阻止するためにも中国ドン引くぐらいの経済制裁世界ロシアにしなきゃダメ

 

なんでまぁ、ロシアに対するハード経済制裁応援してます

 

ロシア国民のみなさんには反乱を起こしてもらって内からプーチン政権を倒してもらいたい。

 

 

一日でも早くウクライナ戦争が終わることを願っています

2022-03-01

anond:20220301112422

台湾も敵だぞ

尖閣領有権主張してる

日本中国のどちらが先に台湾を手に入れるかの戦いになってる

2022-02-27

中国は第二四半期中に、台湾と、もしかしたら日本に何かをしてくる

いずれやるなら、やりたいなら、中国にとっては今が一番のチャンス。

しろ、このタイミングを逃したら、いつ悲願成就できるかわからないので、すぐに何かをしてくると思う。

2022-02-26

anond:20220226192105

尖閣なんて無人島で、あれ自体には資源もないか侵略するメリットなんてないけど中国は攻める気でいるのにね。

リベサヨ侵略日本という贖罪意識戦争反対言霊の力で自家洗脳されて認知がゆがみ過ぎ。

2022-02-25

武力は愚か」「弱い者が犠牲沖縄戦体験者ら胸痛める ロシアウクライナ侵攻

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd908f68ed176b95963af31e7993657dc569e265

武力は愚かだ。平和外交に徹するべきだ」

ウクライナ軍事紛争台湾有事尖閣など東アジアにも悪影響を及ぼしかねない。欧米軍事介入を控え、国連など国際対話による平和解決を図ってほしい」

全面戦争経験した沖縄の地から提言は重い。

ウクライナへの軍事介入だけは避けるべきだ。

自国軍派兵を真っ先に否定したバイデン英断に各国も続きたい。

2022-02-24

ウクライナ戦争がはじまった

NATOロシア軍ウクライナに釘付けになっている間に

中国台湾尖閣あるいは沖縄本島に攻めてくる。

第三次世界大戦のはじまりだ。

2022-02-22

ウクライナ中立地帯にすればいいじゃん

尖閣竹島くらい上げちゃえばいい」

沖縄中国!」

さて

ウクライナ戦争はじまったらしい。

中国はこれ幸いと台湾尖閣を襲うだろう。

北朝鮮グアムミサイル攻撃

韓国米韓同盟により北へ侵攻。

第三次世界大戦だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん